管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 8201 匿名さん

    >↑変な理屈で衆人を強迫しないように。
    変な理屈とは?
    判例ですよ

    >犯罪になりますよ。
    脅迫ですか?

  2. 8202 匿名さん

    地裁レベルではトンデモ判決が出るって事だ。 恐れるに足らんね。
    残念だったな、ビビらせようと思ったんだろ?wwwwwwww
    その印籠、安物だよ。

  3. 8203 匿名さん

    一括受電の事業実態を確認する審議会で事務局(経済産業省)が(民間)委員に提起した検討課題は、一括受電事業者にライセンスを求め業務上の義務を課すという流れ、なのかもしれない。

    ==========
    2018年11月29日 第3回ガス事業制度検討ワーキンググループ
    資料4 一括受ガスに関する検討(PDF形式:1,747KB)
    http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/gas_j...
    (PDF、16ページ)

    (参考)電力・ガス基本政策小委員会での一括受電に関する議論

    ・第12回電力・ガス基本政策小委員会(2018年11月8日)では、共同住宅等に対する電気の一括供給の在り方に関し、事務局から検討課題の提起があった。

     第12回電力・ガス基本政策小委員会(2018年11月8日)資料8事務局資料より抜粋
      ----------------------------------------------------------------------
       今後の検討課題

       ・一括受電事業者は、電気事業法上、需要家と位置付けられているため、小売電気事業者と異なり、供給条件の説明義務や、苦情処理義務等が課せられておらず、報告徴収等の対象ともなっていないのが現状。

       ・他方で、電気の一括供給についての需要家保護の在り方については過去に検討しており、これまで既に多くの事業者により、このようなビジネスモデルが展開されていることにも配慮しつつ、今後、どのように需要家保護を図っていくのかを、一括供給事業の実態を踏まえながら検討を進めることとしてはどうか。
      ----------------------------------------------------------------------

    小委員会での委員の意見概要

    ・今回論点出しいただいたように、高圧一括受電については問題視しつつみていく必要があると思う。

    ・一括受電は完全にホールドアップ問題化しており、一括受電事業者と管理組合の契約を各戸が見えない中で、仮に重要事項説明において説明を受けたとしても、その上で契約をしないという入居者がどれほどいるのかという点も気になる。

    ・一括受電については何等かの規律を設けたほうがいいのではという問題意識は共有しておく。

    ==========
    2018年12月21日 第4回ガス事業制度検討ワーキンググループ
    資料4 一括受ガスに関する検討(PDF形式:1,865KB)
    http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/gas_j...
    (PDF、4ページ)

    :需要家保護

    ・一括受電の見直しが電力・ガス基本政策小委員会で議論されているが、一括受電事業者にライセンスを求め業務上の義務を課すという流れが出てくるのであれば、法改正を伴う措置だったとしても、・・・

  4. 8204 匿名さん

    地裁レベルと馬鹿にするのは自由
    判例書いたら犯罪になるというのが理解できない

  5. 8205 匿名さん

    判例書く前に反対スレなんだから、被害者の立場に立って廃案にする方法の一つでも提案しろってんだよ。

  6. 8206 匿名ですよ。

    1万円払って話で、高圧一括受電に入らないといけないと判決がでたの?

    高圧一括受電契約を強制される意味ないし、地裁だから、控訴したらどうなるの?

    裁判費用だれが払うの?

  7. 8207 匿名さん

    >>8192 デベにお勤めさん
    あんた関係者か?じゃあまともな業者名出してみろよ。総会決議させる時点で悪質なんだよ。

  8. 8208 匿名さん

    >>8206 匿名ですよ。さん
    >1万円払って話で、高圧一括受電に入らないといけないと判決がでたの?
    損害賠償を求めた裁判で損害賠償を払えっていう判決ですね。
    一括受電の導入を求めた裁判ではなかったです。

    >控訴したらどうなるの?
    棄却されてしまいましたね。
    上告したみたいですよ。
    まだまだ分かりませんね。結果が楽しみですね。

    >裁判費用だれが払うの?
    情報が無いですね。
    敗訴した方が払うのか、自腹か。
    個人が個人を訴えてるのでマンション管理組合が裁判費用を負担することは無さそう。
    どの道お金目当てじゃなさそうです。

  9. 8209 匿名さん

    裁判になることをちらつかせて同意書の提出を迫ることは、立派な脅迫。
    国会で問題提起されてから久しいのに、まだそんなことをやろうとする、
    悪質業者がいるんだね。

  10. 8210 匿名さん

    何の契約も迫っていないが、判例を教えただけで「犯罪になるぞ」と言ってくるのは脅迫にならないの?

  11. 8211 匿名さん

    要するに判例をちらつかせて、同意に誘導するのは、強要でしょう。そこに自由な意志が阻害されているのは明らか。まぁ、最終的には刑事訴訟でだな。

  12. 8212 匿名さん

    業者が言い訳をはじめているぞ。

  13. 8213 匿名さん

    同意に誘導してないよ
    掲示板だよ
    自由意思を阻害してないよ
    業者でもないし
    ただ判例を教えただけ

    どこが「犯罪になる」のかな?
    論理的に説明して

  14. 8214 匿名さん

    良心的な業者、悪い業者が勿論、混在しているだろう。
    ただそれを選別する労力をつぎ込むのは無意味。
    ゴミ業者がいる事業は、すべて切るのが賢明。

    箱に腐ったミカンが一つでもあると、箱ごと腐っているとみてよい。

  15. 8215 匿名さん

    >8213
    あなたを業者だなんて誰も言っていないよ。
    反応するってことは業者だったんですね。

    合点いきました。

    以上

  16. 8216 匿名さん

    >8215
    >あなたを業者だなんて誰も言っていないよ。
    誰も言ってない?
    判例書いたら業者って言われたけどな

    >反応するってことは業者だったんですね。
    業者でもないし反対もしてない
    判例を書いただけ

    賛成反対は条件によりけりという立場です

  17. 8217 匿名さん

    で、今後も判例を書き続けるの?コピペでさ。

  18. 8218 匿名さん

    >8214
    新電力業者にゴミ業者がいたらすべて切るのが賢明というロジック
    笑っちゃうね

  19. 8219 匿名さん

    業者が、一括受電がゴミ業者であると認めたね。
    めでたし。

  20. 8220 匿名さん

    >8217
    同意書提出の件は反対者の法解釈と判例を知っておいた方がいい

  21. 8221 匿名さん

    >8219
    業者ではない
    ロジックが可笑しいと指摘したんだ

  22. 8222 匿名さん

    取るに足らない馬鹿判例だという事を、きちんとした法解釈で知っておくとよい。

  23. 8223 匿名さん

    8219さんは、誰にレスをしたかを記載していなかったが、
    そうか。ロジックと書いた人が業者なんですね。

  24. 8224 匿名さん

    >>8222
    >きちんとした法解釈
    いやー、正直混乱してるんだ
    反対者の解釈がきちんとしたものなのか
    判例がきちんとしたものなのか
    だから双方必要
    >>8223
    そうか、なら>8219は誰にレスしたんだ?
    ロジックと書いたが業者ではない

  25. 8225 匿名さん

    そろそろ判例のレスが流れているので、また馬鹿みたくアップする奴がいるだろうから、皆さん温かい目で見てあげて下さい。可哀想な人なんです。

  26. 8226 匿名さん

    流れてしまったので再投稿します。

    >>8196 匿名さん
    6年前と同じ業者でしたか?
    条件は6年前と変わっていましたか?
    差し支えなければ6年前と現在の条件をそれぞれ教えてください。

    >嘘ばかりついていた
    具体的に業者はどのような嘘をついたのですか?
    できれば証拠もあれば嬉しいです。

  27. 8227 匿名さん

    全戸承認って言うまでもなく敷居が高いから一括受電業者はデメリットはありません、などという嘘を平気でつきます。

  28. 8228 8196

    >>8226
    6年前と同じ業者だよ。1度否決したのに諦めが悪い。まあ管理会社とはズブズブの関係だろうな

    嘘か、それじゃあ1つ
    「この会社は倒産しません」
    説明会に出てくるのはほとんど年寄りだから舐めてるのかね。

  29. 8229 匿名さん

    うちの場合は「デメリットは年一回、二時間ほどの停電だけです」って言ってたな。

  30. 8230 匿名さん

    >>8228 8196さん

    割引条件は6年前と比べてどうでしたか?

  31. 8231 販売関係者さん

    区分所有者に管理組合との間に交わす契約書を開示しない業者はカスだと思う。

  32. 8232 匿名さん

    >>8231 販売関係者さん
    多分それって理事の問題

  33. 8233 匿名さん

    どちらかでもカスであれば、同意はしない。

  34. 8234 匿名さん

    理事に開示要求しても見せてもらえなかったの?
    自発的に見せるのが健全な理事運営であることは間違いないけど

  35. 8235 匿名さん

    サービスや条件は関係ない。業者の不誠実な対応に問題がある。この件はもっとマスコミやネットで炎上した方がよい。

  36. 8236 匿名さん

    通常の総会決議と違い、専有部も巻き込んだ決議。各住人が、現在の電気会社以外へ電気料金を払う事になるので、業者側が自発的に締結する契約内容のコピーでも全住民に配布するのが、誠実な対応です。だが、それを実施しないで、「住民は管理組合から電気を配布するだけで、一括受電業者は集金の代行をするだけ」と主張する。

    全てのリスク要因を周囲に負わせ、自社だけ収益を吸い取ろうとするその業態は醜いですが、それが最近、周囲住民にも見透かされていますよ。

    もう一括受電信者はいない。

  37. 8237 周辺住民さん

    業者の嘘は答えるのに、6年前と今回の条件は言わないって何なんだろう
    反対者の味方じゃないのか?
    中途半端すぎる

  38. 8238 匿名さん

    >業者側が自発的に締結する契約内容のコピーでも全住民に配布するのが、誠実な対応です。
    業者側だけに責任を擦り付けてますね。
    理事=マンション住人にも責任がある。
    契約書を見たという人もいます。
    理事が契約書を開示しない理由も探るべきですね。
    それを解決しなければ、ご自分が理事になった場合にも響きますよ。
    いい加減な管理組合であれば資産価値も下がるでしょうし。

  39. 8239 匿名さん

    どうでもいいけど、業者は住民に契約してほしくなければ、今の様に不誠実な対応をしていればよい。理事に責任を擦り付けてね。

    住民側は一括受電が無くとも、困らない。

  40. 8240 匿名さん

    一括受電廃案マンション=契約書隠すマンション
    総会決議承認後、一括受電廃案になったマンションかどうかを重要説明事項に入れるべき
    不動産屋に周知徹底したい

  41. 8241 匿名さん

    >>8239 匿名さん
    >どうでもいいけど
    何がどうでもいいの?
    業者が理事に責任を擦り付けていると解釈しちゃうの?
    理事が開示しない理由には蓋をするの?
    資産価値下がりますよ。噂はすぐ広まります。

  42. 8242 匿名さん

    お前は、国交省の役人か?
    自分の所の売り上げが上がらないのをマンションのせいにしてもねぇ。
    それだけ魅力がないって認識しな。

  43. 8243 匿名さん

    契約内容を開示しても、契約しなかったけどな。。
    だって、タダの約款だったから。

    どのみち八方塞がりですよ。
    ご愁傷さま。

  44. 8244 口コミ知りたいさん

    一般に、マンションは管理を買えと言われます。
    管理組合がしっかりしていれば、一括受電導入後も資産価値が上がっているマンションもあります。
    それは、一括受電による資産価値向上ではありません。
    管理組合の評価が高い所以です。
    住人に契約書を開示しないようないい加減な管理組合は、一括受電を導入しても導入しなくても資産価値は向上しないでしょう。
    全戸同意書提出という高いハードルを乗り越え、導入後も分析を怠らないマンションには、見習うべき点が多いのです。
    一括受電を導入するしないは関係ないのです。
    一部の廃案者のマンションではいい加減な管理をしているようですが、一括受電廃案=いい加減なマンションと思われて迷惑している廃案者もいるのです。

  45. 8245 匿名さん

    ↑それでは、このスレに用はないね。
    資産価値っていう妄想にかられている人なのですね。
    スレ違いだから皆までは言いませんが。。。

    管理を買えではなく、自分達で管理する気がないのだったら、管理ができてないのと同義だな。だから、管理会社が連れてきた業者にいい様にやられる。

    自分達で管理するとそもそも一括受電は総会に上程しないよ。

  46. 8246 匿名さん

    まずは自分達の管理がいい加減であったと気づくいいきっかけになったと思うが。
    これを機に管理をしっかりやっていけば良い。

    私はいかに管理会社を野放しにするのが危険かが分かりました。
    理事会の意識も今回の詐欺のお陰で変わりましたよ。

  47. 8247 匿名さん

    このスレ、契約書を見ていない反対者が大半を占めてる
    前に、契約書見た人を一斉攻撃してた
    同じ反対でも杜撰な管理組合と一緒にされたくないな

  48. 8248 匿名さん

    >>8246 匿名さん
    >まずは自分達の管理がいい加減であったと気づくいいきっかけになったと思うが。

    そうそう、気付いて改善すれば良いが、どうでもいいとか業者が悪いとか言う奴はモンスター認定

  49. 8249 匿名さん

    論点は、一括受電でしょ。
    マンション管理組合でも、このスレの是非でもない。
    なんか論点を誘導している様に見えるが、、

    業者の誠実さってところから、こちらに論点が振られている。
    業者の誠実さって、きっとタブーなんだろうと思う。

    基本は、業者が悪いって印象がこのスレです。

  50. 8250 匿名さん

    それを言うなら、管理組合がなぜ契約書を開示しなかったのかという質問に答えてからにしたら?
    開示しない業者がクソだとか言う前にさ
    何でもかんでも業者のせいにして自分達は1つも悪くないというのは通じないよ

  51. 8251 匿名さん

    裁判に出てくる妨害モンスターかもしれない

  52. 8252 匿名さん

    このスレ、管理組合や理事会への批判に対してのスルーが割と多いけれど、、

    管理組合の名の下で総会決議も取っているので、いくら業者の指南があるからと言って管理組合の責任は逃れられないと思います。

  53. 8253 買い替え検討中さん

    >>8244 口コミ知りたいさん
    >>8252 匿名さん
    激しく同意します!!!!
    総会決議というタイトルですから、管理組合・理事・住人の問題点についても議論の余地がありますよね。

  54. 8254 販売関係者さん

    開示しない業者はクソだよ、俺は直接業者に「開示しろ」って言ったけど、持ってくるのはサービス約款だけ。
    ちゃんと「管理組合との契約書を出せ」って言ったんだけどね。
    管理組合からは解約督促だけ来て後は業者が導入を仕切ってたな。
    度々業者が来て理事長と管理人室でなんか打ち合わせしてた。
    多分督促の書面も御者が用意してるんだろう。

  55. 8255 匿名さん

    理事長からの手紙でも、管理会社が出している場合が多い。
    後の理事会でそんな手紙を出していたことが発覚。

    うちの管理組合はうまく機能していなかったが、そんな現状を利用して総会決議をとる業者は信用しない。

  56. 8256 匿名さん

    >>8254 販売関係者さん
    >俺は直接業者に「開示しろ」って言った

    理事には開示しろと言わなかったの?
    そこを説明しないのはなぜ?

  57. 8257 匿名さん

    管理組合との一括受電サービスの契約書や個々の居住者との利用規約を自社のホームページに公開している業者もありますよ。(参考)

    (一括受電に限らず)管理組合との契約は、総会で区分所有者に委任された管理組合理事会に契約書案を交付して説明する(はず)。
    一般の区分所有者に説明するのは理事会の役目。理事会が求めれば一括受電業者の営業担当が居住者説明会に来て説明し質問に答えるが、あえて契約締結に不利になる事を聞かれなければ答えるはずがない。一括受電業者の痛いところを質問しませう。

    (総会決議の前の段階で)管理組合が契約書案を契約当事者の区分所有者の閲覧の求めに応じないというのは、異常な管理組合としか思えないが、一部には思い違いをしている管理組合役員や、悪質な一括受電業者がいることも推測します。管理組合理事会の運営や役員の資質にも問題があると思います。

    総会決議が可決し管理組合が契約した後の同意書集めの段階で、同意を拒否するための理由を管理組合との契約書に求めるのならば無意味なこと。総会決議の前の段階でいいませう。

    (期間を定めて一括受電業者の責任で)全戸の同意書が集まったら(集まらないと思うが)、総会決議で最終決着をしましょう、というのが至極もっともな誰も反論できない(一括受電業者以外の)正論を、総会決議の前の段階で意見しませう。
    可決して契約すると同意書が集まらなくても一括受電業者が承諾しないと管理組合から契約解除できない契約がある。↓

    3 前項のすべての同意が得られず、かつ今後も得られる合理的な見通しがないと当社が判断した場合、当社は、 本契約を解除することを契約者へ書面で通知することにより、本契約を解除することができるものとします。

    (参考)
    https://power.bbiq.jp/pdf/yakkan.pdf
    https://power.bbiq.jp/pdf/kiyaku.pdf

  58. 8258 匿名さん

    >>8257 匿名さん

    >管理組合が契約書案を契約当事者の区分所有者の閲覧の求めに応じないというのは、異常な管理組合としか思えない

    ですよね。
    このスレは異常なマンションが大半なのか、もしくは自演か。

  59. 8259 匿名さん

    >8257
    約款でしょ。
    個別の契約書ではない。

    しかも、最近取り繕う為につくっている。
    >本約款は、平成 29 年7月1日から実施します。

    やれやれ、、約款は契約書じゃないでしょ。

  60. 8260 販売関係者さん

    >>8256
    理事同席の説明会で言ったよ。そして業者が答えた。
    説明は殆ど業者に丸投げ。
    国会で総理に質問しても大臣が答えるのと同じようなもんだった。
    で、その時は業者が後から契約書のコピーをくれると言っていたがポスティングされてたのはサービス約款。
    直接業者に言ったのはその方が早いと判断したから。
    契約書、理事長が持ってたらしいが、総会決議を盾に勝利宣言するような人間なので、話すと喧嘩しそうになるって理由もあった。
    で、ようやく、コピーを取らないという条件で閲覧。

  61. 8261 口コミ知りたいさん

    >>8260
    異常な管理組合・マンションですね

  62. 8262 匿名さん

    うちも説明会は、業者が全部答えていたよ。
    理事会に質問した事まで勝手に答えていた。
    お前に質問しているんじゃないって言ってやった。

  63. 8263 匿名さん

    >8257
    質問です。
    下記HPのポイント2の概念図、違和感ありませんか?
    https://power.bbiq.jp/about/

  64. 8264 周辺住民さん

    >お前に質問しているんじゃないって言ってやった。
    乱暴な口調ですね。
    ところで理事会には何を質問したのですか?
    質問内容がわからないので判断しかねますね。

  65. 8265 匿名さん

    確かに。理事は質問しても何も答えられない。そんなんで導入出来るかって言ってやりましたけど。

  66. 8266 職人さん

    それで、何を質問したのですか?

  67. 8267 匿名さん

    全戸同意が得られる前に(反対者がいるのが明白な場合は特に)、管理組合とサービス業者が契約は出来るのですか?

  68. 8268 匿名さん

    8263の説明は、確かに間違っているね。
    気付かない人が多いのは気の毒。

  69. 8269 口コミ知りたいさん

    >>8267
    問題はそれなんですよね。
    札幌地裁の判例が正しいのか、反対者の主張が正しいのか。
    札幌地裁の判例が正しければ全戸同意が得られる前に管理組合とサービス業者が契約は出来るし、
    反対者の主張が正しければ全戸同意が得られる前に管理組合とサービス業者が契約は出来ない。

    反対者の主張
    >「元来ライフラインの供給先は各区分所有者に決定権があり、マンションであっても多数決で強制される性格のものではない。」

    札幌地裁 一審 9165円の損害賠償請求を認める判決 反対者敗訴

    >「共用部分の変更および管理に関して集会決議で決めた以上、反対者も決議に従うのが区分所有建物の当然の理である」と指摘した。

    >区分所有法17条2項の「特別の影響」に当たるかどうかについては、定期点検の停電は「単なる不安感」だと一蹴。また、停電による不便は「被告らのみに生じる事態ではない」として、被告の承諾を得る必要はない、とした。

    札幌地裁 控訴審 棄却 反対者敗訴

    >控訴審判決は、契約の自由も区分所有者の共同の利益の実現のための制約を免れないとし、専有部分の電気設備を団地管理組合が所有することになっても被告らの所有権や財産権を侵害することにはならいとして、請求を棄却した。

    ソースは
    >7855
    >7954

  70. 8270 匿名さん

    >>8269 口コミ知りたいさん

    また、そういう脈絡も無くぶち込んで来るから、不信感を持たれるのがいい加減分からないかなぁ。まあ、そういう商売なんだろうけど、問題視されるだけあるね。

  71. 8271 匿名さん

    まぁ一括受電は明らかに電気事業法の隙間を付いた脱法ビジネスだからこういった判決が出ても仕方ないかもしれない。

    でもこんなことばかりやってたらどんどん一括受電のイメージが悪くなるだけの話ですね。

  72. 8272 匿名さん

    一括受電に限らず、マンション全体の利益が優先されるのは至極当然だと思います。
    納得出来ないから反対派は一括受電サービスを悪者扱いをしてるのだと思います。
    法令違反であればとっくに業者が捕まっているはずです。
    一括受電サービス自体もなくなっているはずです。
    国が解禁することもなかったはずです。

  73. 8273 匿名さん

    おっしゃる通り、一括受電サービス自体は違法ではありません。

    ただ、総会決議の結果および解釈を誤認させて、本来は自由契約であるはずの専用部の電力契約を、脅しとも取れる言動(頻回の面談要求、裁判のほのめかし等)で迫ることが問題視されています。

    マンションの全体の利益が優先されるべきというのもケースバイケースですが、一方で、上述の問題視される導入過程は何故かサービスを提供する会社が異なれど似ている面があり、業界の構造も関係しています。

    それをこのスレでは論じているだけです。

  74. 8274 買い替え検討中さん

    >本来は自由契約であるはずの専用部の電力契約

    全体の利益>個人の損失であれば全体の利益が優先される
    それが集合住宅の定めである

    >ービスを提供する会社が異なれど似ている面があり、業界の構造も関係しています。
    全業者が脅迫しているわけではない
    すなわち業界構造は関係ない

  75. 8275 販売関係者さん

    ↑両方とも間違い

  76. 8276 匿名さん

    個人の権利の侵害は共用部の問題じゃなけりゃ集合住宅とは関係ねえし、業界が脅迫してる報告が国会答弁でも取り上げられた事から業界構造の問題を疑われる状況である。

  77. 8277 匿名さん

    >>8276 匿名さん
    >業界が脅迫してる

    また大げさだなw
    全業者が脅迫してるわけじゃあるまいに
    反対したいのはわかるが極端な解釈は良くない
    反対派の印象が悪くなる

  78. 8278 匿名さん

    >8272
    民事の係争で捕まるわけないだろ。
    精々、損害賠償請求か差し止め請求だろ?
    導入をとめた人達は、そもそも契約関係が無いため、請求の原因がないから、民事訴訟法では提訴は不適用になる。

    国が解禁するもなにも、一括受電は国の管理外だから取り締まれないんだよ。だから電気事業法が適用されていないという状態になっている。

    要は私人間の契約の問題だから、刑事の問題でないから厄介なんですよ。

    で、脅迫は刑罰になるが、民間の人は被害届を警察にだすしかない。

  79. 8279 匿名さん

    全業者が脅迫していないなんて、根拠がどこにもないな。

  80. 8280 ご近所さん

    全業者が脅迫している根拠はあるのかな?
    一部の業者が脅迫しているだけでしょ

  81. 8281 匿名さん

    なるほど。
    では、この業界で脅迫している業者が存在している事は確かな情報ですね。
    民間人がこのリスクを止む無く甘受する義務はない。

    君子、危うきに近づかずだね。

    一括受電は危ないっていう事が分かったね。

    この業界の人の一部は、脅迫という反社会的行動をしています!!!

  82. 8282 匿名さん

    どんな業界にも悪質な業者は存在するね
    だからといって「業界が脅迫している」とはならない
    そんな常識すら理解できないのか?

  83. 8283 匿名さん

    通常の人は、業者を見分けられないからね。
    危ない橋を渡らない選択は責められないよ。

    常識を理解しろって、そうやって脅迫してくるんですよね。
    業者にやられた。

    常識って、各人が決めれば良いでしょ。

    悪質な業者が存在するってのが常識の人と、取引できない。
    法人としての人格が疑われ、信用できませんね。

  84. 8284 匿名さん

    この一括受電の業界には、れっきとした脅迫があるのに、それを一部の業者だけだと意見を封じ込めるのはおかしいですね。

  85. 8285 買い替え検討中さん

    他の業界はどう説明するのかな?

  86. 8286 匿名さん

    論点ずらししていますね。
    よほど都合が悪いらしい。

    一括受電に反対のスレですよ。

  87. 8287 匿名さん

    訳の分からない「常識の押し売り」。
    これがこのスレが提起している問題の根本だと思う。

    ・みんなが賛成しているから、同意するのが当然でしょう。
    ・共同の利益の方が個人の利益より優先される。
    ・総会で決議されたから、従え!!

    常識というなんの基準の定まらないものを判断基準にしても仕方ない。
    法治国家なんだから、法律に則って、根拠を示すべき。

    その法律ですが、民法で私人間の債務債権関係は「契約の自由の原則」が適用されます。
    間違っても、強要されるものではない。

  88. 8288 匿名さん

    全戸同意が得られる前に管理組合とサービス業者が契約は出来るか、出来ないか。

    あのさあ、多数決なり4分の3の特別決議なり、導入が総会で可決されて、初めて全戸に同意書を求めることが出来る。総会可決は次に進めることのできるステップなのだよ。
    総会可決と同時に導入・契約できるなら、わざわざ反対者を説得する必要もなし、数軒の反対で導入が出来ないマンションも存在しないし、それこそ訴訟を起こす必要もないわな。

  89. 8289 匿名さん

    決議が先か、全戸同意が先かは、決められていないが、両方の条件が揃う事が契約締結の条件だな。

    まぁ、全戸同意を先にやれば揉めることはないはずだがね。

  90. 8290 匿名さん

    管理組合はもめ事にしたくなかったら、先ず、全戸同意をとりつけてから総会にかけるべきてすね。
    管理組合や自治会が荒れたら資産価値が落ちますよ。

  91. 8291 購入経験者さん

    >管理組合や自治会が荒れたら資産価値が落ちますよ。
    ははは。
    ここの反対者の大多数のマンションは資産価値落ちてることになるね。
    ご愁傷様です。

  92. 8292 匿名さん

    >全戸同意をとりつけてから総会にかけるべきてすね。
    全戸同意をとるための総会決議は必要ないのかい?
    いきなり勝手に全戸同意とりつけるの?
    それこそ問題あるんじゃないかな?

  93. 8293 匿名さん

    ちゃんと廃案にしましたし、阿呆な理事長は辞めたんですね。
    今は対立も無くやってますわ。
    廃案になって良かったと胸をなで下ろしてます。

    いきなり勝手にって何?その前に説明するくらい当たり前だろ、全戸同意しなかったら同意書を返却または破棄して議案にしないことだ。

    悔しいのは解るがなwwwwwwwww 諦めて新築で商売しな。

  94. 8294 匿名さん

    総会決議は共用部の変更に必要だが、専有部の電力の供給契約とは、直接的に関係しない。

    全戸同意は100%の同意が必要だが、特別決議は75%で良い(委任状込み)。これを利用して、ただのステップに過ぎない決議の結果を絶対的なものとして誤認させる手口が一部とは言え少なからずのケースで横行しているので、問題視する人がいる。

  95. 8295 職人さん

    例えば共用部のインターネットと専有部のインターネットを一括にする場合はどちらの手順が正しいと思う?
    総会決議→全戸同意書
    全戸同意書→総会決議

  96. 8296 匿名さん

    専有部の契約を制限したり、専有部に新たな債務(電気料金の支払い)が発生するらならば、全戸同意書が先でしょう。

    一括受電したら、電気代が無料にならないよね。
    新しく一括受電業者に電気代を払わなければならないよね。
    占有者に制限がなく、管理組合が全て費用を負担するならば総会決議だけで良いと、判断するが。。

    ケースバイケースですね。

  97. 8297 匿名さん

    >いきなり勝手にって何?その前に説明するくらい当たり前だろ
    説明だけでいいの?
    (全戸同意書必須の共有部変更)総会決議→可決→全戸同意書が妥当だと思うな~

  98. 8298 匿名さん

    事前に全戸に同意書をとる事くらい、理事会で決められるだろ?
    別に共有部の変更じゃないから総会決議は必要ない。
    馬鹿じゃねぇか。

    予め全戸同意書をとる条件を満たせば、後で総会決議した後もスムーズに導入できるだろ?

    こんな簡単な手順も踏めない様じゃ、信用できない業者だと見られても仕方ない。

  99. 8299 匿名さん

    もし予め一括受電の事を丁寧に説明されて、事前に同意書をお願いされていたら、、、
    その後の特別決議の結果いかんに関わらず、一括受電にする事を同意していたと思います。

    だけど、いきなり組合総会の特別決議で決定されたから、同意するのは当然だと業者が言ってきました。更に同意しなければ、共同の利益を棄損したという事で、裁判して負けますよう。そうしたら、住みにくくなるよって内容の脅迫をされた。

    だから私は、最終的に同意書を出さない事にしました。

    一括受電の内容いかんではなく、契約する会社として信用できないと判断したからです。
    人にお願いする時には、それなりの礼儀ってものがあります。
    社会的に信用できない所に、大事なお金を回す事は社会の腐敗につながりますので、私はその後、一括受電を廃案まで持っていきました。

  100. 8300 坪単価比較中さん

    >同意しなければ、共同の利益を棄損したという事で、裁判して負けますよう。そうしたら、住みにくくなるよって内容の脅迫をされた。
    証拠ありますか?
    言った言わないではなく、証拠がネットでまわれば・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸