管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 5001 匿名さん

    >>4992 匿名さん

    区分所有法では「区分所有者および議決権の4/5以上の多数で建替えを決議することができる」(単棟の場合)と定められています。

    建て替えと同時に一括受電やら一括受ガスやらをねじ込まれることは考えられますね。

    実際に建て替えと同時に導入したマンションもあるようです。
    >>4799
    >全員同意によるマンション建替え決議承認 国内初のローカルVPP技術を導入検討

  2. 5002 匿名さん

    >>4997 匿名ですよ。さん
    >だから、新築マンションのセールスポイントに書いてあったりする。

    書いてありますよ。
    太陽光と一括受電で最大何パー割引とか、CO2削減とか。
    でも、一括受電に縛りがあって小売業者と自由な契約ができないことは書いてない。

  3. 5003 匿名さん

    大阪の地震
    大阪府内で17万戸停電らしいな
    だから日本の大規模集中型のエネルギー供給はダメなんだよ
    オリンピック選手村みたく街全体でVPP構築してると災害時停電し難いやろな
    まー自分の身は自分で守らなしゃーない
    マンション選びは大事やね

  4. 5004 匿名さん

    一括受電だって停電だろ。

    なに偉そうに。

    太陽光と蓄電池があったって全量でもない。
    その上これは一括受電でなければできないものでもない。

  5. 5005 匿名さん

    >>4999

    じゃあなおさらだね。

    一括受電の割引なんて、自由化プランの割引と大差ない。
    そんなに大きな額じゃない。
    修繕積立金増額に込めればいいだけでしょ。

    修繕積立金は持ち分按分だから非常に公平。
    一括受電と違って。

  6. 5006 匿名さん

    水素の配管壊れたら終わり。ガスが止まったら発電出来ない。上の人が言うように一括受電は全く関係ない。

  7. 5007 匿名さん

    >>5001

    へえ、
    ひょっとしたら乗せられたかもね(アーメン

    >マンション内でエネルギーマネジメントシステムを構築することで、
    >住戸間での電力融通の実現化を検討しています。

    マンションでこれやって何になるんだろうな?
    マンションの太陽光なんてショボいでしょ。
    回収できるかも怪しいし。

    蓄電池も各戸で持つんでしょねえ、融通って言ってるから。
    っで壊れたり老朽化したらその戸が修理?まあそうだろうねえ。

    各戸で持つ以上、融通分は精算するんでしょうねえ?
    それに、災害時自分のとこだけで使いたいと言ったらすぐ切り替えられるんでしょうか?
    電力大食いの戸に食われちまって自分とこの大事な用途もままならなかったりしないのか?
    とにかく集団で契約ってのは怪しい。
    極力すべきじゃないね。

  8. 5008 匿名さん

    >>5002

    太陽光設備は所有者が払うんでしょ?

    その分電気料金が安くなるのは当たり前。
    だからそう言えばいいのにね。

    それを何パー割り引きとか?
    もし本当にそうなら、予定通りの率にならなかったらその分を補填します位言うべきでしょ、
    あるいは今の率で見積もると何パーって言うならきちんとそれを説明してよ。
    設備の性能だって落ちて来るし、かぼちゃの馬車になったらシャレにならない。

  9. 5009 匿名さん

    >>5006 匿名さん
    太陽光、エネファーム、既存電力もあるから、一気に全部ぶっ壊れない限り安心は安心。
    スマートメーターで監視して戸別売電できる仕組みであれば、好き勝手に電力会社は選べないから自由化の恩恵は受けられないだろうけど、そこまで整ってたら電力会社固定されてもいいと思う。

  10. 5010 匿名さん

    それで何パー賄えるのかな?
    太陽光で2割割安とか言ってるんでしょ?

    既存電力(地域電力)がやられたら8割位アウトだな。
    これを針小棒大に言うべきじゃない。

    ちなみに新電力はもしやられてなくても
    既存電力(地域電力)がやられたら託送できないから同じ。

    2割でも有るのと無いのじゃ有った方がいいが、
    これで万全みたいに言うんじゃないよ。

  11. 5011 匿名さん

    >>5010 匿名さん

    9割賄えるマンションも出てきていますね
    残り1割だけ外部から電力を買う

    あと、寸断されても10日間は賄えるマンションも出てきてます

  12. 5012 匿名さん

    地産地消でほぼ賄えて、わずかな量だけ外部買電となると、今度は街区全体で一括受電という発想になる
    それで何重にも防衛できるなら個々で小売事業者と契約するより安全だと思う

  13. 5013 匿名さん

    >>5011 匿名さん
    その話しつこいよ。だからなんなの?それで高圧一括受電をおすすめしますとでもいいたいの?

  14. 5014 匿名さん

    >>5012 匿名さん
    ならないよ。なんで太陽光とかエネファームとか蓄電池の話をごちゃまぜにしてるのさ。別にそれ一括受電でなくてもよい話。

  15. 5015 匿名さん

    新電力が福島に太陽光発電を増やしていってます。高圧一括受電みたいな、悪質な手法で契約させて電気代を中抜きするような企業よりも新電力を応援しましょう。
    https://enechange.jp/articles/fukushima-mega-solar

  16. 5016 匿名さん

    既築マンションと全然関係ねえ情報はいらん。
    悪質な一括業者を撃退する情報なら欲しい。

  17. 5017 匿名さん

    新電力のシンエナジーはエネルギーの地産地消に取り組んでいます。しかも電気代は地域電力会社より安い。こういう企業から電気は買うべき。
    https://www.symenergy.co.jp/business_ec/

  18. 5018 匿名さん

    >>5014 匿名さん
    太陽光で削減
    エネファームで削減
    電力融通で削減
    一括受電で削減

    単体でもいいけど、複合するともっと削減できることは理解できる?

    別に一括受電に代えて新電力小売業者で削減でもいいんだよ
    でも全戸同一業者にしないと電力融通は難しい
    新電力で全戸統一してもいいけど、どのみち自由契約でなくなるのは一緒
    電力融通は電気事業法の対象外ですし
    電力融通で全戸同一業者にするなら新電力も一括受電も同じこと

    理解できましたか?

  19. 5019 匿名さん

    >>5017 匿名さん
    社名を洸陽電機からシン・エナジーに変更しましたね。
    シンエナジーで発電した電力を地域電力の送電網に乗せて一括受電もやってます。
    以前取り上げましたが、シンエナジーは一括受電業者が破綻した際に、会員業者同士で最終保障する団体に加盟しています。
    小売(新電力)もやってます。
    良い企業ですよね。

    https://www.symenergy.jp
    >高圧、特別高圧のお客さまでは民間企業で約2,300件、官公庁関連施設で約1,150件に電力を供給しており、低圧のお客さまでは個人、法人含めて数万件に電力を供給しています。(2016年12月1日現在)

  20. 5020 匿名ですよ。

    >>5003さん

    森ビルみたいに自分ところで、発電して、熱も利用して、、っていうのはお金がかかるんですよ。
    でも、停電しないビルという価値に高い家賃を払ってくれる店子の企業もいるわけです。

    それと、庶民の安いマンションを一緒くたにしないでほしいな。

    オリンピック村は、そこまでやっているのは、ショーウインドーのマネキンだからですよ。
    銀座の和光のショーウインドーが、1円の利益にもならないのに、お金かけてショールインドーを作っているのは、なぜって考えてみよう。
    世界中のマスコミに見せるためのショーウインドーだから採算を度外視してでもできるんですよ。
    補助金というお金をつっこんでね。
    あと、初期ロットだと割高だけれど、量産型になれば採算がとれるかもしれない。
    でも、それはそれです。

  21. 5021 匿名ですよ。

    >>5003さん

    森ビルみたいに自分ところで、発電して、熱も利用して、、っていうのはお金がかかるんですよ。
    でも、停電しないビルという価値に高い家賃を払ってくれる店子の企業もいるわけです。

    それと、庶民の安いマンションを一緒くたにしないでほしいな。

    オリンピック村は、そこまでやっているのは、ショールインドーのマネキンだからですよ。
    銀座の和光のショーウインドーが、1円の利益にもならないのに、お金かけてショールインドーを作っているのは、なぜって考えてみよう。
    世界中のマスコミに見せるためのショーウインドーだから採算を度外視してでもできるんですよ。
    補助金というお金をつっこんでね。
    あと、初期ロットだと割高だけれど、量産型になれば採算がとれるかもしれない。
    でも、それはそれです。

  22. 5022 匿名さん

    >>5018 匿名さん
    は?で高圧一括受電をお勧めしますっていいたいの?検討スレ行けや

  23. 5023 評判気になるさん

    >>5022 匿名さん
    いいえ、新電力でもいいと思います。

  24. 5024 匿名ですよ。

    4936: 匿名ですよ。  [2018-06-17 16:29:19]
    日曜出勤ご苦労様。

    すごい勢いで埋めておきたいのは、関西電力の高圧一括受電の契約数が  ←正しくは中央電力
    この1年で、ちょっとしか増えていないグラフかな。

    それともネガワット取引の話

    東京電力が電気小売自由化の前に「夜とく」という夜間安く夏の昼間が高いコースを売ってしまったから、契約で、昼間の電力を高く売るというのは、すでに押さえられてしまっているという話?

    東京電力の「夜とく」は、 高層マンションに隣の二階建ての家が、上空権を売ったようなものだからね。真夏の昼のピーク電力を買わない契約の夏の使用状況のデータがわかれば、その分の電力供給力は不要になるから、東京電力には、多少、夜間の電気代が安くなっても、元が取れる。


    どうでもいいけれど、千葉のスロースリップ地震とか、群馬の震度5マイナスとか
    大丈夫なのかな。            ← そんな書き込みをしたら、大阪で震度6の地震とは!

    東京オリンピックの前年に関東大震災2とか
    シャレにならん。      


    関西で大停電起きているのに、長谷工の高圧一括受電契約者は、関西電力に売り払われるんだっけ。
    大丈夫なのかな、、隣の電力地域の電力会社から電気購入することになって。

    小売電気事業者が供給力<需要
    になったら、託送会社の東京電力にペナルティ払って電気を買うことになるんだろうけれど、
    本当に電力が逼迫したら、自分ところの顧客=東京電力エナジーなんたらから電気を買う消費者優先にならないのかな?

  25. 5025 匿名ですよ。

    建て替えに絡めて、高圧一括受電とか、もろもろを持ってくられると、一人では、反対しきれないのはよくわかった。
    すごく業者の方、お勉強になりました。ありがとうね。

  26. 5026 匿名さん

    >>5025 匿名ですよ。さん
    業者ではなくて、あなた方と同じ反対派なんですけどね

  27. 5027 匿名さん

    >>5011

    どこですか、具体的にどうぞ。
    たぶん物凄く高額な設備を買っているはずです。

    電力事情次第で元が取れるかどうかも怪しいですね。

  28. 5028 匿名さん

    >>5011
    発想がお花畑過ぎて話にならない。しかも高圧一括受電に反対する話に全く関係がない。

  29. 5029 匿名さん

    >>5026 匿名さん
    黙れ。工作員!

  30. 5030 匿名さん

    こんなに節約になる、みたいなのって
    マンション管理会社のセールストークそっくり(爆笑

    どういう投資をしてそういう不利を飲むとそれが得られるのか?
    それに代わる案としては何が考えられるか?
    そういうの一切無しでいいようなことバッカまくし立ててゴリ押しして来る。

    あいつら節操が無い。ドンだけむしり取るかで評価が決まるし、
    周りを見回せば全員おんなじことしてる。
    道徳がマヒしてるんだろうな、連中。

    昨今のこの板はそういう連中が押し寄せて来ているようだ。

  31. 5031 匿名さん

    はいはい。反対派に営業しても逆上するだけですよ。検討スレが盛り上がって来てるので移行して下さいね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/

  32. 5032 匿名さん

    横から失礼。
    >4969の法律の件だけどさ、法律だけで電気を供給するわけじゃないよね。

    技術的に電気を保守、管理できる能力が業者にあるかも大事ですよね。そういう意味で、ただの建築会社の子会社が専門外のところで安くなりますって言ったって、信用できない。
    長谷工さんは直ぐに事業譲渡してしまいましたね。)

    保守、運用もなんでもかんでも委託している状況をみると、原資は固定だからどこかに歪が出てくる。業界全体からみてもいい話ではないと思います。下請け会社は叩かれているのでしょうね。

    一般的に一括受電は、地域電力会社と消費者で成り立っていた所をわざわざ仲介するのだから、商流が長くなる。そうすると全体的なコストは上がっているはず。なのに原資が固定。

    後から入ってくる一括受電業者は自分が損をする事をしないだろうでしょうから、消費者が損をするのは必然。消費者の立ち位置から、一括受電は選択するべきじゃないと思います。







    一括受電の導入の可否の判断する為には、民法以外に下記の①電気事業法②消費者契約法③区分所有法の3つの法律を把握する事を勧めます。

    ①電気事業法
    一括受電は、電気事業法の規制外である。
    よって、経産省による事業者の事業法による規制はない。
    つまり、消費者同士の民事契約締結が債権債務履行の原因となる。

    これは、一見、対等な立場で公平な取引に見える。しかしながら、電気というライフラインを盾にとられて、マンション住民側は対等な交渉ができなくなる。
    こういう事があるから、電気事業法により電気事業者を規制しているのです。
    (因に一括受電事業者は電気事業者ではありません。)

    ②消費者契約法
    さらに一括受電は、マンション住民個人対地域電力会社のような事業者対消費者のB to Cの契約ではない。
    一括受電の契約は、マンション管理組合対一括受電業者となり、事業者対事業者のB to Bの契約になる。
    これによって、消費者契約法の保護がなくなる。
    (マンション管理組合は、事業者扱いになります)
    これによって、優良誤認等による契約の取り消しはできなくなる。

    消費者と事業者では圧倒的な情報量、交渉力の差がある。その為に弱者である消費者を保護するのが消費者契約法である。この消費者契約法の保護も効かなくなるのが一括受電。

    ③区分所有法
    そして、最後に区分所有法。
    これは、マンションの保全に関して、民法の特別法となる。マンションの保全に関しては、民法の契約の自由の原則の例外として、区分所有者(マンション住民)に協力を要請できる法律である。マンション管理組合の総会決議は、この区分所有法に則る。しかしながら、その範囲はあくまでもマンションの共用部のマンションの保全に関してのみに適用される。
    (一括受電は専有部も含めた契約になっています。専有部は民法の原則に則ります)
    つまり、一括受電は区分所有法に則る前に、民法の契約締結自由の原則に則るという事です。

    一括受電会社の問題点は区分所有法をマンション住民に誤認させ、総会決議を盾に、個人の地域電力会社との大事な電力需給契約を解約させるところである。悪質なケースでは、裁判の判例を誤認させ、強迫まがいに全戸同意させるケースである。

    つまり、一個人の契約締結の自由を制限する根拠などどこにもない訳です。契約の強要、脅迫は刑法に触れる犯罪となる事を認識して、管理会社や業者に対応して下さい。

  33. 5033 匿名さん

    >>5032

    オリックスなんか、駅から電験試験会場までの路上で求人ビラ配ってたらしいよ。
    究極の泥縄。

  34. 5034 匿名さん

    どうやら新技術に関して議論したい方は検討スレに移ってくれたようなので、それでも妨害してくるやつは正真正銘の業者ということになりそうですね。

  35. 5035 匿名さん

    発電力のある地域電力や新電力の一括受電はまだいいけど、デベ系は結局よそから電気買ってくるだけの仲介屋だから撤退したんだろうね。

  36. 5036 匿名さん

    撤退したオリックス電力も長谷工アネシスも実際のところ契約を拒否する人に対して脅迫や強要を行っていたとの口コミがよく上がっていました。

    これって最近でいうところのアメフトの悪質タックルの問題と同じですよね?契約を取るためには反則も辞さない。

    それでいて問題を揉み消して事業撤退です。こんなことが許されるんでしょうか?

  37. 5037 匿名さん

    >>5036 匿名さん
    そういう悪質業者はどこにもいるよね。
    だけど、ツイッター見てて思うんだけど、総会決議が絶対だと思ってる人、未だにいるからね。
    一括受電反対ならネットで調べるなりできるのに。
    ただ無知なだけで、同意書の提出を強要されたと思い込んでる。
    それで悪質業者のレッテル貼られても業者も迷惑だろうね。
    業者が悪いわけじゃなくて、知らない人・調べない人が悪い、もしくは管理組合が悪いんだよ。
    そういうのは業者から脅迫や強要があったとは言わないんだけどね。
    業者の肩を持ちたいわけじゃないけど、自分の無知を棚に上げて誰かを貶める人間にはなりたくないな。

  38. 5038 匿名さん

    要するにアレだね、実質は仲介だけして殆ど保安協会や事務代行会社に丸投げとかもあるってこと?
    雑居ビルに机と電話と事務員がいるだけの派遣会社みたいな?

  39. 5039 匿名さん

    >>5038 匿名さん

    そんな感じだろうね。
    >>5017>>5019のシンエナジーみたいに自社電力で全量供給したり、自社電力と地域電力を合わせて部分供給できる業者じゃないと生き残るのは難しそう。
    https://www.symenergy.co.jp/pps/

  40. 5040 匿名さん

    >>5038

    管理会社の中抜きも似たようなもんだと思いますね。

    うちは東急*ミュニティだったけど

    東急がやる東急がやる、を繰り返してたけど、

    結局受電も集金も資本関係の無い子分の会社でした。
    説明に連れて来たのはLEDの付け替え工事をした会社で、
    それがやるならまだいいんだけど、その下に別の会社があってそこがやるんだよね。
    集金は集金でまた別の会社。

    っで、共用部の受電設備はそのままで、保安協会に丸投げ、
    当然その費用はマンション持ち、壊れれば修理もマンション責任。

    っで、東急*ミュニティは?ってなんだろと思ったら、どうやら契約窓口らしい。
    自分じゃ何にもしないくせに、
    あまたの子分の業者に取らせて、自分も取って、残りを割引に回すってこと。

    1戸月何十円のところ、最大限努力して+10円とか言って煽って決議してしまった。
    低圧自由化の1、2年前だったけど、そんな説明は一切なし。

    まあこんなもん承諾できる訳がない。
    低圧電力自由化が見えて来た頃廃案になった。

  41. 5041 匿名さん

    >>5037 匿名さん
    無知なのはあなたの方だと思います。
    http://biz-journal.jp/i/2014/10/post_6215_entry_2.html

    例えて言うとこんな感じです。

    監督 = 高圧一括受電業者 経営層
    コーチ = 高圧一括受電業者 営業
    選手 = 推進派 管理組合 理事長
    対戦選手 = 反対派 住民
    審判なし = 電気事業法規制対象外
    悪質タックル = 悪質営業

    審判がいないから悪質タックルしまくりです。
    経営層は反則行為が常態化していることを
    認識していたはずです。

  42. 5042 匿名さん

    >>5037

    あのさあ、自分で調べろって言うけどさ、

    オリックスも長谷工も、管理会社持ってるんだよね。
    管理会社って、お金を取って契約してるんだから、
    マンションに利益となる判断を提案しなければいけないはずだよね?

    ところがグループ会社に取らせて縛ろう、なんてして来る。
    完全な利益相反行為だよ。

    確かにあんな悪徳ひっかからないように注意すべきだよ、
    でもお金払って管理してもらってる先の言うことって、
    人間性善説でなんでも信じちゃう人も多い。

    それを引っかかった人のせいにするなんてどうかしてる。

  43. 5043 匿名さん

    >>5042 匿名さん
    じゃぁ、勘違いしてる人のツイッターに書き込んで教えてあげたら?

  44. 5044 匿名さん

    >>5042 匿名さん
    総会議決については管理組合(管理会社ではないよ)で教えるべきでしょう。
    なんで業者のせいにするのかな?

  45. 5045 匿名さん

    >>5043

    自分は自分のできる範囲ってことで、ここに書き込んでるんだが?

    下手な煽りだねえ、相変わらず(苦笑、業者さん。

  46. 5046 匿名さん

    >>5044

    はは、教えるべき?下手だねえ、あんたも。

    管理組合を抱き込むのが管理会社でしょ。

    うちのマンションだって手先になって先頭切って一括受電推進してたのは、
    管理会社に抱き込まれた理事長だよ。
    散々吹き込まれたんだろうな。
    親睦に管理費から支出したりとかもう言いなり。

    一括受電に承諾しなかったら、
    エレベータに速やかに書類に承諾印を押して提出とか貼り紙べたべた。
    もちろん理事長名だよ。

  47. 5047 匿名さん

    専有部に総会決議は及ばないということを知らない人が悪いでしょ
    調べない人が悪いでしょ
    住人に知らせない理事も悪いでしょ
    何で業者だけが悪者?
    あ、私は反対派ですよ
    でもね、反対派でも何も調べずに思い込みで騙された人は自業自得

  48. 5048 匿名さん

    >>5047

    「知らない人が悪い」

    これを管理会社が言ったら存在価値はどうなるんだ?
    カネ受け取ってるんだぞ。

    「理事長、これは住民に周知しなければ正しい決議ができません」

    こう言って、サポートするからカネを取れるんだろ。
    あんたはバカか業者か?

    しかも情報を塞いで、
    さして有利でもない、それどころか正しく説明したら反対が出そうな自社の受注に誘導、
    管理でカネをとっておいてだ。
    利益相反行為って知らないのか?

  49. 5049 匿名さん

    >>5048 匿名さん
    管理でカネとってるからって区分所有法を教える義務はないよ

  50. 5050 匿名さん

    >>5047 匿名さん
    反対派はそんなこと熟知しているし騙されてなんかいない。反則行為を指南した高圧一括受電業者に対して憤りを感じてるのだ。悪質な行為をやった理事長も悪い。でも悪いと思ったから反省して廃案にしてるんだよ。

    あんたどうせ新築の高圧一括受電マンション買って反対だとか言ってる方でしょ?

  51. 5051 匿名さん

    >>5050 匿名さん
    熟知してない人が多いようです。
    総会決議で決まったから同意書提出しなければならないと思ってるようですよ。

  52. 5052 匿名さん

    わざわざ区分所有法の説明までしてくれた管理会社と理事会、それでも笑顔でノーを貫きましたよ。
    「それを盾にして強制すんの?」って言って言質を取ってやろうと思ったけど、さすがにそれは奴らは言わなかったね。
    折角、録音してたのに残念だったな。

  53. 5053 匿名さん

    >>5052 匿名さん
    それが普通
    >5048は異常

  54. 5054 匿名さん

    うちの欲にまみれた感のある顔した理事長の原動力は何ですか?業者さん、カラクリを教えてください!

  55. 5055 匿名さん

    反対者同士でいがみ合って滑稽

  56. 5056 匿名さん

    >>5054 匿名さん
    個別案件が一般的だと思わない方がよろしいですよ

  57. 5057 匿名さん

    >>5054 匿名さん
    理事長もあなたも似た者同士
    極右か極左かの違いw

  58. 5058 匿名さん

    515戸の同意書集めて一括受電を導入したイニシア千住曙町の議事録やネット記事を見ると、強引なやり方では全戸の同意を取り付けるのは難しい、業者が下手に入るとこじれるから、理事が一軒一軒誠意をもって理解を求めたようですね。

  59. 5059 匿名さん

    知らなかった

    通用しない世の中

  60. 5060 匿名さん

    >>5049

    義務が無い?
    じゃ何のためにカネとってるんだ?
    何の義務も無いのか?

    大したマンション管理会社だな、
    まずは最初の挨拶で、

    「区分所有法でどんな権利が有るのか説明する義務も無いし、一切説明するつもりはありません」
    「知らないで何かあっても全部住民の皆さんのせいです」

    こう説明しとけよな、トラブルを避けるためにもね、業者さん。

  61. 5061 匿名さん

    >>5051

    熟知していないの方が普通だと思うけどね。

    それが管理会社のつけ目ってもんでしょ。
    もちろん大半の知らない人の為に説明しようとなんかしない。

    この掲示板上でも、陰でそれのどこが悪いとうそぶく業者もいるようだし。

  62. 5062 匿名さん

    >>5053

    異常ねえ。

    異常者からは異常に見えるかもね、正常が。
    読んでいる人が判断すればいいと思いますね、業者さん。

  63. 5063 匿名さん

    >>5059

    利益相反行為を知らなかったでは通用しませんよ。
    低圧電力自由化直前に知らなかったので説明しませんでした、もね。
    知らない素人の住民をフォローするのが仕事でしょ?管理会社さん。

    それをむしり取る事しかしないなんてねえ、おカネをもらった上で利益相反行為、ひどいもんですね。

  64. 5064 匿名さん

    一括屋や管理会社に騙された方が悪いとか言ってる奴、ほんと屑だな。騙した方が悪いに決まってるだろ。

  65. 5065 匿名さん

    強引に進めた
    理事が悪いんじゃない?
    イニシアみたいにまともな所もあるわけだしね
    民度が違うのがよくわかる

  66. 5066 匿名さん

    ある一括受電業者(会社名非公開?)の業務フローによると、(管理組合のレベルを知る)マンション管理会社の鴨物件の紹介から始まるのだから、推して知るべし。

    https://tenshoku-ex.jp/job_10538728
    業務フローは以下の様になります。
    (1)マンション管理会社へアプローチ(電話、訪問)を行い、物件を紹介していただく。
    *アプローチ先のリストは会社の方で管理しています。
    (2)マンションの理事会を通じて住人の皆様に同社のサービスを提案
    (3)承認されると、マンション全戸から導入に関する書類の回収
    *各プロセスをチームごとに担当しています。

    導入に反対する方がいらっしゃれば、その疑問と不安がなくなるまで訪問・説明をしたり、
    マンションの一員としてコミュニティーに参加するなどの方法を施しながら信頼を得て、受注に繋げていきます。

  67. 5067 匿名さん

    >>5066: 匿名さん 

    そこ、どこだかわかっちゃった(笑)
    社長が個人の生活パターン調べ上げて追い込みをかけるみたいな事言ってるとこでしょ?

  68. 5068 匿名さん

    >>5065 匿名さん
    あなた業者ですか?そうでなければ高圧一括受電に反対する理由を述べて下さい

  69. 5069 匿名さん

    >>5068 匿名さん
    どうでもいい

  70. 5070 匿名さん

    >>5064 匿名さん
    法律知らずに同意書提出した人は騙されたとは言わないんだよ
    他の理由で騙されたと言ってるなら、それはそれ。

  71. 5071 匿名さん


    https://www.minpou-matome.com/民法総則/法律行為/公序良俗違反/

    公序良俗違反

    (5) 不公正な取引方法

    相手の無知・軽率につけ込んだ勧誘方法によって取引をした場合、たとえ取引自体の内容が不当でなくても、著しく不公正な方法による取引であるとして無効となる。先物取引についての知識のない主婦に対して、リスクを明確にしないで執拗に金地金の先物取引の委託を勧めた事案で、委託契約を公序良俗に反し無効であるとした判例がある(最判昭61.5.29)。

  72. 5072 匿名さん

    >>5070 匿名さん
    法律を知らずに契約させられたら騙されたことにならない。意味不明な理屈ですね。

    まずあなたの立ち位置を明らかにして頂きたい。業者なのかそうでないのか。なぜ高圧一括受電に反対しているのか。ステマや反対派の妨害ならお引き取り願いたい。

  73. 5073 匿名さん

    管理会社や業者があからさまに騙すことは希ですよ。

    やるのは例えば、
    対価を受け取ってコンサルしているのに、低圧自由化について何にも説明をしなかったり、
    計算式ではなく何%引きと言ってみたり、

    そういうのが多い。

    向こうも法的につつかれそうなことはやらない様にしているでしょう、プロですから。はて何のプロか?(笑
    それだけにたちが悪いとも言えるんですが。

  74. 5074 匿名ですよ。

    >管理会社や業者があからさまに騙すことは希ですよ。

    まず小売電気事業者かどうか質問。
    高圧一括受電が、電気事業法に則った事業か質問。


    あと、電気小売自由化について、自由化されることは説明した。一方で翌年のガス小売自由化は説明せず。
    とうぜん、東京ガスから電気を買ったり、東京電力から、ガスを買えるようになって
    まとめ割になることは説明しなかった。

    たしかに高圧一括受電業者のいうように小売価格は劇的に下がらなかったが

    携帯料金とのセット割だとか、インターネットとのセット割については、
    携帯電話の会社や、契約によっては、すごく割引があったところもあった。

    高圧一括受電を契約してしまうと、そういったメリットを利用できなくなるのを説明せず。

    数年に一度の停電が、自家用工作部として、点検しなくっちゃいけないのも説明しなかったよね。

    電気事業法に基づいて点検するといっったが、自家用工作物だとはいわない。

    当然国会答弁で言われているように高圧一括受電が、電気事業法による事業じゃないことは秘密。

  75. 5075 匿名さん

    デメリットしかないのに、導入しませんから。

  76. 5076 匿名さん

    >>5072 匿名さん
    >意味不明な理屈ですね。
    契約とはそういうものです。

    総会決議が専有部に及ばないことを知らずに同意書を提出してしまった
    だから騙された、は通用しません。

    業者や理事が法律に反することであったり嘘の説明をしたならば騙されたと言えるでしょう。

  77. 5077 匿名さん

    >>5071

    公序良俗は難しいかもしれませんが、

    管理会社が見返りの期待できる業者に受注させる上で、
    マンションが受けるデメリットを知っていたのに説明しなかったのであれば、

    民法第1条2項
    権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。

    の違反ですね。
    マンション管理会社はマンション管理組合と管理契約を締結し、対価を得てコンサルしているわけですから。

  78. 5078 匿名さん

    >>5074 匿名ですよ。
    うちが見た契約書には停電・自家用工作物について明記されてましたね。
    理事は契約書を見たのでは?

  79. 5079 匿名さん

    高圧一括受電に関しては電気事業法規制対象外なので、法律違反とは言えないのが現状です。騙されて提出してしまっても泣き寝入りするしかないです。

    だからこそ悪質な手法に引っかからないよう周知していくしかないですね。

  80. 5080 匿名さん

    >>5076 匿名さん
    契約というものはそういうものではありません。消費者契約法に基づいた消費者の保護があります。適当なことを言わないで下さい。

  81. 5081 匿名さん

    業者なのか?って聞かれたら普通、業者じゃないって言いますよね。答えないということは自白したも当然。

  82. 5082 匿名さん

    知らなかった人が悪いと言われたら仕方ないですね。

    二度と騙されないようにSNSや口コミで拡散して周知していきましょう。総会で決議されても高圧一括受電業者と契約する義務はありません。

    国民生活センター及び各地の消費生活センター並びに経済産業省電力取引監視等委員会には、代理店と偽った営業行為、説明が不十分な営業行為などの相談が寄せられております
    http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/denryoku.html

    3.マンションやアパートなどにおける高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外と整理されています。同法は、当該マンションやアパートなどに入居する消費者の方にこのような契約の締結を義務付けるものではありません。当該契約への切り替えについては、契約条件などを十分にご確認の上、検討することをお勧めいたします。

  83. 5083 匿名さん

    検討スレが作られて、この一括受電サービスの総会決議その7のスレも大分、安定してきましたね。
    同じ事の繰り返しと言われているが、軸がぶれずに論点が安定している事が重要。

    業者が意図的に論点をずらして、内容を薄めようとしても、ぶれずに同じ意見を繰り返して頂くと安心します。

    一括受電を反対する為の解決策には、物語の様な色々な展開は不要です。
    簡潔に結論が決まっている事がもっとも重要です。

    世間への周知の為にもこのスレを継続してもらいたいです。
    引き続き、どうかよろしくお願いします。

  84. 5084 匿名さん

    古い情報しかないよね
    最近脅されたとか聞かないし

  85. 5085 匿名さん

    かつて脅していた人たちが改心したと思わない方がいいですね。
    反省したからやめたのではなく、
    情報が周知され、脅しても無駄になったからです。

    管理会社は依然、マンションにとっての利益より、
    自分たちの利益を優先していると思いますよ。
    脅しはやめても、
    マンションからむしり取る上で不利になることは説明しないとか
    そういう姿勢は継続していると思いますね。
    もちろん一括受電だけではありませんが。

  86. 5086 匿名さん

    新しい情報としては高圧一括受電業者は窮地にで立たされている。高圧一括受電業者の実態を知らない人が増えた。
    一括ガスの解禁により一括受電、一括ガス、インターネットなどの複合的なサービスで巻き返しがある可能性がある

    既知の情報としては低圧専用部は契約期間が短く違約金も少額で停電もなく電気事業法で保護された信頼性の高い新電力の業者と契約した方がよい。

    共用部が低圧であろうが高圧であろうが新電力と契約出来る。専用部10%割引、共用10%割引出来る新電力と契約した方が高圧一括受電の提示する条件を上回る。

  87. 5087 匿名さん

    >>5086 匿名さん
    >高圧一括受電業者の実態を知らない人が増えた。

    実態とは何ですか?

    高圧一括受電業者は地域電力も含まれます
    新電力も含まれます

    地域電力が高圧一括受電をやっていることもあるし
    新電力が高圧一括受電をやっていることもある

    高圧一括受電は地域電力会社や新電力会社のひとつのメニューであるというのが実態

  88. 5088 匿名さん

    >>5087 匿名さん
    高圧一括受電業者の悪質な営業の実態を知らない人が増えたということです。おそらく新参の人で条件面だけで反対しているのでしょう。

    古参の人達は廃案になった後も強い私怨を持ってる人が多いと思います。

  89. 5089 匿名さん

    >>5088 匿名さん
    >高圧一括受電業者の悪質な営業の実態を知らない人が増えた
    ということは今は悪質な営業が減ったか無くなったんですね。
    悪質な営業が減り健全化されると古参は余計に私怨が膨らみそうですが、兎に角よかったですね。
    この掲示板の効果ではないでしょうか。
    一括受電ではないですが、改善されたのに現在進行形かのように私怨を投稿し続けて書類送検された人もいるようですね。
    これから私怨を投稿する際は、いつの話か明確にした方が良さそうですね。

  90. 5090 匿名さん

    ここでいう高圧一括受電の実態の主な問題点はとは、特別決議の結果を持って、専有部の電力契約の変更が義務だと思わせるような言動です。

    業者のみならず、何らかの理由で同様の言動を行う管理組合や理事長も、迷惑行為の主体となります。

  91. 5091 匿名さん

    >>5090 匿名さん
    理事長以下、理事、住人も迷惑行為の主体となり得ます。
    ただし、特別決議の結果を持って、専有部の電力契約の変更が義務だと勝手に勘違いした場合は判断が難しいですね。

  92. 5092 匿名さん

    反対者の生活パターンまで調べ上げるような事をやってストーキング宣言してる会社があるくらいだから、まだまだ油断できませんぞ。

  93. 5093 匿名さん

    >>5092 匿名さん
    平成何年の出来事ですか

  94. 5094 匿名さん

    一括受電業者は、他者の隠れ蓑を着て、過去の悪事を誤魔化そうとしているのかな?

    地域電力会社や新電力、そして電気小売り業者、、素人には見分けがつきません。
    ご丁寧に電気小売り事業者の登録(免許ではない)までして、消費者を欺こうとしています。
    最早、逃走中の容疑者と変わらない気がします。

    残念ならがら事業者の体質って、簡単には変わらない。
    悪徳業者は、いつまでたっても・・・・ですよ。

  95. 5095 匿名さん

    >>5089 匿名さん
    あなたは業者の方ですか?

  96. 5096 匿名さん

    業者が見ているならば逆に教えて欲しい。
    過去のいつまで脅迫行為やストーカー行為をやっていたか?
    現在もやっているのか、それとも改善したのか?

    そして、もちろん会社名も併せて教えて下さい。
    よろしく。

  97. 5097 匿名さん

    >5066

    バレてしまうよ。
    会社設立日と一括受電で、ググったらすぐに分かる。

    なるほど。そこがあれなのね。

  98. 5098 匿名さん
  99. 5099 匿名さん

    >>5095 匿名さん
    違うけど何で?

  100. 5100 匿名さん

    >>5094 匿名さん
    >地域電力会社や新電力、そして電気小売り業者、、素人には見分けがつきません。

    まさかと思いますが
    勘違いしてませんか?

    一括受電業者という枠はないですよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸