住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-29 11:21:08
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-19 08:29:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】

  1. 301 匿名さん

    >築30年で分譲時の2.5倍の価格ってスゴい。
    マンションの例は分かったので、逆に戸建でそれぐらい価値の上がっている戸建ってありますか?
    木造の場合は22年で上モノ評価は0ですから、土地の価値が上がっている場所ということになるかな?

  2. 302 匿名さん

    >>295

    >>地価が高い都心部では、広い土地は個人では買えないため大抵マンションになっている。

    へぇ。個人では買えないからマンションなんだ。

  3. 303 匿名さん

    >広い土地は個人では買えない
    常識で考えろよw
    広い、例えば300坪ぐらいの戸建てって郊外なら普通にあるだろうけど、
    都心の地価1000万の敷地は、土地代だけで30億だよ。個人で買える人なんていない。
    そんなことも分からない無知さん?w

  4. 304 匿名さん

    >>303
    要は予算の問題だね。予算の問題でマンション。何をどう言っても同じ立地では土地が有利。

  5. 305 匿名さん

    >>303
    300坪の土地を何世帯で何人で共同所有してようやく買えたわけ?

  6. 306 匿名さん

    >>305
    キミの好きな用途地域で変わるだろ。低層住居専用地域なら60/150だし、中高層住居専用地域、高層住宅
    などで変わるだろ。例えばと書いてあるんだから、それぐらい自分でシミュレートしろよw

  7. 307 匿名さん

    >>306
    100世帯なら3坪。
    50世帯なら6坪。そら戸建ては建てられないね。

  8. 308 匿名さん

    >マンションの例は分かったので、逆に戸建でそれぐらい価値の上がっている戸建ってありますか?

    マンションの成約価格を見ないとわからない。
    都心の築古マンション需要も、中華や法人が2020年までに稼ごうとしてるだけ。

  9. 309 匿名さん

    >>307
    だから低層マンションが最高なんだろ。300坪で10世帯ほどの。
    一戸あたり30坪の土地持ち分があり、恐らく一戸あたり50坪=170㎡程度の高級マンション。
    100世帯建つようなマンションは駅前の商業地だから、住宅地が坪1000万という立地なら、
    商業地なら@2000〜3000万以上の土地単価。郊外アパート民は用途地域や相場感覚がないらしいw

  10. 310 匿名

    いつも実体の無い戸建て。(笑)

  11. 311 匿名さん

    ごく限られた一例で、あたかもすべてがそうであるように恣意的に表現することを何て言うんだっけかな…。

  12. 312 匿名さん

    >>308
    要はそんな戸建て存在しないから書けない訳ね。了解!言い訳は不要だよww

  13. 313 匿名さん

    いつまで経っても幻想から抜け出せないマンション民(笑)(笑)

  14. 314 匿名さん

    >そのはずなのに、築30年で分譲時の2.5倍の価格ってスゴい。
    >多少躯体がボロかろうが、要は立地なんでしょうね。

    都内の実家を築45年で売却した時は購入価格の20倍になってた。
    マンションもそれぐらい経った物件は同じぐらいになってるの?

  15. 315 匿名さん

    >>309
    要は土地の持ち分が大事なわけじゃん

  16. 316 匿名さん

    結局現実社会では周りに同調して、
    「そうっすよね、やっぱ戸建てっすよね」
    って言ってるマンション民(笑)(笑)

  17. 317 匿名さん

    >>314
    土地は新品の典型ですね。

    あ、建物は必ず劣化しますよ。

  18. 318 匿名さん

    >>314
    妄想はいいよ。洗面所の床暖スイッチにしても何もアップできない、嘘つきなアパート住みは引っ込んでろw
    インフレ率、立証データもないし。バカなんだろ?w

  19. 319 匿名さん

    >>302
    元々所有していると、建てるだけで済むけど、
    良い土地を新規に買うのは、売り物が出ないと難しい

  20. 320 匿名さん

    洗面床暖SW粘着気質の万損民。
    面白。

  21. 321 匿名さん

    自演や成りすまし、嘘つきが大嫌いなだけ。アパート住まいのヤツにも興味ないしw

  22. 322 匿名さん

    >>321
    戸建て住まいも同じだわ。
    自演や成りすまし嘘つき大嫌い。アパート住まいなんて出会った事ないから知らない。

  23. 323 匿名さん

    >>318
    元ネタどうでも良くって、このスレのテーマに従うと、マンションだろうと戸建てであろうと、洗面所に床暖房付けたくなったら付ければ良いだけなんじゃ?
    だだ、窓を付けたくってもマンションでは無理って事でしょ?
    あぁ、それを認めたくないから、画像アップしろ粘着して、論点ずらそうとしてるのかな?

  24. 324 匿名さん

    築古だと断熱が心もとないから、床暖房だけでは寒くてイライラ

  25. 325 匿名さん

    >>321
    戸建て住みが、何とかアパート住まいであってほしいと願うマンション民。

  26. 326 匿名さん

    323は恥の上塗り。さっさとスイッチのアップすればいいだけなのに嘘だから出来ずに言い訳タラタラみっともない。もう来んなよ。嘘つきはどのスレも迷惑。

  27. 327 匿名さん

    蛍光灯の何が悪い

  28. 328 匿名さん

    誤送信だ気にしないで

  29. 329 匿名さん

    寒いからかな?
    戸建さんイライラしてる

  30. 330 匿名さん

    >何とかアパート住まいであってほしいと願うマンション民。
    自意識過剰ww

  31. 331 匿名さん

    アパートもマンションもレベルは違えども共同住宅。
    相手を罵っても仕方ない。
    上下左右に気を使って生活するのは辛い。

  32. 332 匿名さん

    最新設備の戸建vs築古マンション
    どっちが住み心地いい?

  33. 333 匿名さん

    >>314
    昭和40年代と現在は地価変わらないのに?

  34. 334 匿名さん

    >インフレ率、立証データもないし。バカなんだろ?w

    マンションはインフレとは無関係なのか?

  35. 335 匿名さん

    ダイヤモンドは傷つかない
    土地も劣化しない笑

    領土問題で戦争になるくらいなんだから、
    土地は大事だよ。
    国民なら領土の一部を所有しようよ。

  36. 336 匿名さん

    >>333
    は?昭和40年代の前半と今とでは全く地価は違いますけど、
    どこの国ですか?

  37. 337 匿名さん

    国交省の情報による住宅の価格推移

    これ見て一目瞭然です。ただ今マンションはバブル真っ盛り!

    これに異常性を感じない意見はマンション営業の可能性高し!

    http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/shisu

  38. 338 匿名さん

    >>336
    土地に関して無知

  39. 339 匿名さん

    >>338
    もしかして地価の変わらない山の中にでもお暮らしの方ですか?

  40. 340 匿名さん

    >>338
    土地に関して無知なのは貴方でしょう。

    http://www.kodera-realestate.co.jp/trivia.cgi

  41. 341 匿名さん

    >>333

    銀座で一坪
    昭和40年が450万で平成27年が1億6千万。40倍近いですね。

  42. 342 匿名

    昭和40年に20歳で土地を購入したとして、現在は70歳ですね。長生きしてください。(笑)

  43. 343 匿名さん

    ここ30年はこんな感じです。

    1. ここ30年はこんな感じです。
  44. 344 匿名さん

    >>342
    子供や孫の相続が想像つかないんだね。

  45. 345 匿名さん

    >>342
    独身さんですか?孤独で引き継ぐ資産とか必要ないんですね。

  46. 346 匿名さん

    資産価値気にするなら、買わない方がいいよ。現金で持っておけばいい。投資なら、他で。

    あれもしたい、これもしたいと思えるうちが華。物欲では段々と感動に縁遠くなる。

  47. 347 匿名

    独立した子供に土地なんて残しても迷惑なだけ。

  48. 348 匿名さん

    しばらくデフレが続いたから、
    みんなインフレの怖さを忘れちゃったんだ。

  49. 349 匿名さん

    >>347
    我が家は親に感謝してます。

  50. 350 匿名さん

    我が家は、都心の収益マンション数部屋を相続して、毎月100万円単位の賃料収入があります。
    親に感謝してます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸