住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

  1. 222 匿名さん

    >>219
    黒田が緩和する前の2012年に格付け下がっても市場はまったく反応してなかったけどね。むしろ値段が上がった。

  2. 223 匿名さん

    >>221
    反論できないから捨台詞?どこが痛々しいのか論理的に説明してもらえる?

  3. 224 匿名さん

    >>215
    理論的にはアメリカの利上げでさらなる円安圧力はあったはずなんだよね。130円くらいまで行くんじゃないかって市場の見方があったにもかかわらず円高に振れた。これは個人的に結構衝撃的で、少なくとも円安材料はなくなったのは確か。ただ、90円とか極論な円安にはならないよ、金融緩和してるしね。

  4. 225 匿名さん

    >>220
    皮肉にしては、脈絡が無いから、お間抜け。
    逆に相手に笑われる話しぶりだね。

  5. 226 匿名さん

    >>225
    結局中身で反論できないから、話方とか、言葉尻を叩くくらいで内容がない煽りしかできないみたいだね。まっ、これが固定さんのレベルってことかな。まともに会話ができる固定さんをお待ちしてますね。

  6. 227 匿名さん

    >んとさ、なんで建物の建築費高騰とインフレを混同するんだ?

     デフレで建築費が高騰するのかよ。

    >昨今の建築費高騰はオリンピックと東日本大震災による人員の不足、
    >円安による資材高騰の影響、
    >マンションの高騰は円安による割安感からの外国人投資家の購入と相続税対策、

     以上がインフレ圧力だろうが

    >土地価格の高騰っていうけど実は土地は都心以外そんな上がってない。

     どんな土地でも高値がつくのは、インフレじゃなくバブルだろ。

    >つまりインフレデフレに関わらずマンションの高騰傾向は変わらないよ、

     デフレ真っ只中に買い叩かれたマンションは数多あったろうが。

    >インフレが原因で上がってるわけじゃない、間接的に影響は与えてるけど。

     現象はすでにデフレではないだろ。

    >2017年にインフレ率はマイナス、つまりデフレになるかもしれないけど、

     その理由の説明がお前の主張のキモだろ。

    >残念ながら都内の不動産は値下がりしないよ。

     もし本当にデフレだとバンバン値上がりはしないだろうがね。

  7. 228 匿名さん

    >>226
    脈絡が無い との指摘には異論が無いわけだね。
    じゃないと、今がデフレだと言い出したことを認めることになるからか。

  8. 229 匿名さん

    >>224
    市場関係者の多くは知ってしたようだよ。
    円高に触れる理由は、直後にWBSで言ってたしね。
    このスレにも投稿しておいたけど、日経大嫌いな変動さんが
    多いせいか、当然、誰も理解できなかったようだがね。

  9. 230 購入検討中さん

    固定ってやたら上から目線の人いるよね。
    改ざんとか人のことレッテル貼ってばかにして、まず議論する前に相手を無理やり落とし込み、自分を勝手に優位な立場におく。
    でも書いてる内容みると中身は薄くて内容は空っぽ。相手に突っ込まれると、自分はわかってる、ちゃんと説明してわからんのはお前だよ。とうそぶいて煙に巻く w
    まあ、みんなもこの人わかってないなあと苦笑いしてるのに本人も薄々気がついて息巻いてるんだろうね w
    ねっ、wさん。

  10. 231 匿名さん

    >>224
    >90円とか極論な円安にはならないよ

    円高ね

  11. 232 匿名さん

    >>229
    新聞とテレビの情報 苦笑
    そりゃ円高に振れる直前直後ならいくらでも理屈を言えるでしょう。わかってないなぁ。
    エコノミストとか市場関係者の友人とかの生の声から情報は仕入れない?新聞やテレビは裏付け程度には使うけど情報が遅すぎて、後知恵バイアスも多いから基本信用してない。日経もたまに苦笑いするしかない無知な記事載せるし。
    まぁあなたが論理的に反論できない人間っていうのは充分伝わったよ、がんばって。

  12. 233 匿名さん

    ドル円については野村證券のように130円になるって予想してる所もあれば、110円になると予想してる所もあり見方は分かれてます。
    今の円高はアメリカの利上げとは別の要因ですので、もう少し様子を見ないと方向性は分かりませんね。
    とりあえずは3月のFOMCで再度利上げがされるのかと、イエレンが会見で何と言うかでしょうね。
    この2年間で年4回ずつ、2.25%まで上げられる見通しなのかどうか。

    ところで、今から40年後の日本の人口は8,000万人まで減少するという見通しがありますね。
    そうなると日本中が空き家だらけ。
    不動産価格も恐ろしいことになりそうですね。

  13. 234 匿名さん

    >>232
    当たり前のパ話にまで嚙みつくところが笑える。
    現実でも、周りからうっとおしがられるタイプだな。

  14. 235 匿名さん

    >>230
    それより、去年の暮れから現れた、変動の困ったちゃんキャラを、どうにかしてくれ。
    すっとぼけているのかと思いきや、本当に基本をどこまで知らないのかと思うと、気が重くなる。

  15. 236 匿名さん

    >>230
    データ改ざんしちゃった本人登場w
    よっぽど悔しかったか。
    お得意の改ざんデータ提示はもうしないの?

    内容が薄っぺらく見えるのは、あなたが理解できないからだけだよ。
    日経新聞でも購読して読むんだな。

  16. 237 匿名さん

    コアコアCPIは上がり続けてるんだから、庶民にとってはインフレ。
    スーパーで毎日買い物してる主婦層は、とっくに実感してるよ。
    東大日次物価指数ってのもあるし。

  17. 238 匿名さん

    変動だって買い物もするだろうし、ネットニュース記事くらいは見るだろうけど、
    変動の勝利だったデフレの成功体験が忘れられず、現実を直視できないのだろうね。

  18. 239 匿名さん

    >スーパーで毎日買い物してる主婦層は、とっくに実感

    商品とレジの時給が上がってるのはよくわかる例え

  19. 240 匿名さん

    今月も変動金利の優遇幅がさらに拡大したね。
    固定さんが勝利する日はいつくることやら

  20. 241 匿名さん

    >>240
    異次元緩和終了かバーゼル銀行が本気出すまで。
    もって後数年か。。

  21. 242 匿名さん

    >>241
    固定で勝ち組は昨年2月か来月実行のフラットさんくらい。
    負け惜しみはみっともないよwww

  22. 243 匿名さん

    >>242
    なに言ってんの?
    改ざんしちゃう恥ずかしい人とか、おかしな変動さん増えたなw

  23. 244 匿名さん

    >>243
    変人が動くと書いて変動。
    ある意味、許容範囲。

  24. 245 匿名さん

    >>241
    バーゼル銀行が本気出す前に、お前が人生で本気を出した方が良いと思うぞ。

  25. 246 購入検討中さん

    固定って本当に攻撃的だな。
    そうでもしないと悔しさがまぎれないのかw
    読み返したが改ざんなんてなかったぞ?

  26. 247 匿名さん

    >>246
    改ざんした本人がなに言ってんのw

  27. 248 匿名さん

    固定さん、今はいくら叫んでも***の遠吠えですよ。
    ここはジッと耐えましょう。
    そして10年以内に金利が3%以上急上昇した時が、反撃の時です。

    今は何を言ってもどんな理屈を並べても、どう考えても固定の方が分が悪いです。

  28. 249 匿名さん

    >>248
    本当に分が悪くないなら、どうして改ざんなんかしちゃったわけ?

  29. 250 匿名さん

    >>249
    なんか固定さんのレスは見てて痛々しいな。
    必死に日経読んで経済に詳しいのにデベの言いなりに変動にした経済に疎い人より余計な金利払ってんだもんな。

  30. 251 匿名さん

    >>250
    仰る通りですね。
    ハナから変動との差を気にしてない人は、こんなスレを見に来ないでしょうから。

  31. 252 匿名さん

    >>250
    卑劣な手段しかできない変動が、よっぽど痛々しいのでは。

  32. 253 匿名さん

    >>251
    どうしてかばうの。
    本人だからか?

  33. 254 匿名さん

    先ずは改ざん疑惑をはらしてから、発言すべきではないですか。

  34. 255 匿名さん

    >>241
    異次元緩和が終了したら変動金利が上がると思ってるの?

  35. 256 匿名さん

    身の潔白が証明できないから変動は言い訳や話をそらすのに必死なのかな。

  36. 257 購入検討中さん

    過去の投稿見返したが改ざんなんて無かったよ。
    どの投稿の何処が改ざんなの!?

  37. 258 匿名さん

    >>256
    必死なのはわかるけど途中からきた者には改ざん疑惑やら身の潔白やら意味わからんからリンクくらい貼っとけ。
    スレチぽいけど。

  38. 259 匿名さん

    >>258
    あなたが一番必死のようですけど。

  39. 260 匿名さん

    >>258
    このスレを「改ざん」で検索したらすぐ分かるよ。
    本人は改ざんなんて無かったよって必死に否定してるがw

    年末から荒らしまくってるソニー銀行の変動35年で借りちゃった人らしく、
    35年間低金利が続かないと困るらしい。

  40. 261 購入検討中さん

    >259
    同感。よっぽど高金利で借りちゃったのかな。
    ここまでくると借入額とか期間とか金利気になっちゃうね。

  41. 262 購入検討中さん

    261ですが、同感なのは259に対してではなく、250・251・257・258でした。
    改ざんとか叫んでるこの人はよっぽど高金利で借りたんでしょうね。
    変動をすべて改ざん扱いしないと気が済まない。借り入れ条件気になります。

  42. 263 匿名さん

    この購入検討中さん、もう病気

  43. 264 匿名さん

    去年から病状がさらに悪化したみたいだね。

  44. 265 匿名さん

    他の購入検討中さんや、他の変動さんに迷惑がかからないように、これからは、「改ざん疑惑否定中 」さんと名乗って欲しいね。

  45. 266 匿名さん

    >>262
    >よっぽど高金利で借りたんでしょうね。
    >変動をすべて改ざん扱いしないと気が済まない。
    これが根拠のない次のレッテルか。
    用意周到だね。

  46. 267 匿名さん

    普通に考えて現在、変動金利は0.25すら一度も上がってないんだから後悔とか不安になってる人はいない。
    固定さんでまだ得した人はいない。
    そりゃ固定さんの心中は穏やかでいられないんだろうね。

  47. 268 匿名さん

    そりゃ属性が高くもない連中までが破格の優遇だしね。おまけに固定までが超低金利。なのに借り換えの踏ん切りさえもつかない。固定さんにやつ当たりでもしないと、煽りさんの心中は穏やかでいられないんだろうね。

  48. 269 購入検討中さん

    >固定さんにやつ当たりでもしないと、
    得してる変動さんがなぜ固定さんに八つ当たり?
    損してる固定さんが変動さんに八つ当たりならわかるけど。
    金利はちょっとの差で数百万変わるから、焦る気持ちもわかります。

  49. 270 匿名さん

    >>269
    おやおや、煽りさんを変動さんと読む変えましたね。
    固定さんが、全ての変動さんに対して言ったように改ざんしてミスリードを誘いたかったわけですか。
    データも改ざんしたんじゃないの?
    あなたにとっては改ざんは日常茶飯事だから、後ろめたいとか、一切思わないのかね。

  50. 271 匿名さん

    フラットさん得したに違いありません。
    固定さんたちが経済を分析した結果そうなったので、安心ですね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸