住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

  1. 1 購入検討中さん

    余裕のある変動にとっては「固定金利は無駄じゃない?」
    余裕がない固定には「変動金利は怖くない?」
    うまいことタイトルをつけましたね。

  2. 2 匿名さん

    変動と10年固定はどっちがいいですかね

  3. 3 匿名さん

    固定期間終了後の優遇幅が悪化するから、変動と10年固定なら私は変動ですね。

    当分は急激な金利上昇の可能性は低いでしょうし、その後の金利上昇に対しても変動であれば優遇幅の大きさがバッファーとなります。

    3月実行予定ですが、6000万円をフルローン変動35年で予定しています。

  4. 4 匿名さん

    >>3
    銀行はどこでしょうか?
    前スレでネット銀行と普通の銀行は違うと書き込みがあって迷ってます。

  5. 5 匿名さん

    >>2
    10年固定のメリットはないでしょう。
    変動より金利が低い5年固定が良いと思います。
    あるいは、変動。

  6. 6 匿名さん

    2です。皆様、アドバイス有難うございます。今月実行なのでなのでもう決めなくてはいけなくて迷ってます。SBIで35年で借入れますが運用自信ないので(頭金も結構入れました)10~15年で極力返して、一部どうするか考えようかと思ったので10年もいいかと思ったのですが、三井住友信託並には下がらなかったし、お話聞くと、5年とか変動の方がよさそうですね。そうなると変動と5年のミックスも検討しようと思いますがどうでしょう?ミックスなら変動と10年の方がいいと言う考え方もあるのでしょうか?

  7. 7 匿名さん

    >>3
    金利はそこをうったと言われ続け、そろそろ上がるのではと変動怖い気もするのですが、まだ当面上がりませんかね?(当面てどの位と思います?)

  8. 8 匿名さん

    >そろそろ上がるのではと変動怖い気もする
    確かにそういう考えもありますが、上がる要素を満たすか考えると判断できるかもしれません。

    検索するといろいろ参考になるサイトがありますよ。

    http://sumai-fun.com/l-hikaku/010/post4.html

    最近の銀行の変動店頭金利は2.475%ですが、1996年以降、20年近く3%以下の水準です。

    サイトにも様々な分析がされていますが、自分は10年、20年のスパンで変動店頭金利が3%超えて上昇、すなわち今の借入金利より0.6%以上上昇する事態はない、仮に上がってもその間に、将来であれば利息を形成するもう一つの要素である元金は確実に減っていると考えて変動にしています。

    http://biz-journal.jp/2014/11/post_7338.html




  9. 9 匿名さん

    一般的には、借入れ時点での変動金利は固定金利よりも低くなります。つまり、初期の段階では、固定型よりも多く元金を返済できるのです。変動型金利の平均値が固定金利と同じとなっても変動金利が有利となります。

    想定金利の一つの目安として、民間金融機関が提供する長期固定型住宅ローンの金利があります。この数字は、その期間内であれば、貸しても損はしないと金融機関が踏んだ数字といえます。
    ◆住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン 1.710%(35年)

    金利が上がっても、固定型より返済利息が少なくなれば勝ちなのです。

    変わらない安心というものだけにこだわり、変動金利のメリットを享受する可能性を最初から検討しないことは、大きな機会損失といわざるを得ないのです。

    http://sumai-fun.com/l-hikaku/026/post-20.html#2

  10. 10 匿名さん

    >>8
    なるほど、ありがとうございます。5年固定が一番人気とのコメントも過去ありましたが、変動より低いし、これもありですかね?

  11. 11 匿名さん

    私も変動金利怖いのですが、こういう記事見ると、変動を見直しますね。過去フラットで3%位で借りてました。。。半分は変動で別に借りてたので、フラットはすぐに返しましたが。。。今回のまた家買うので、どうしようかと思ったのですが、いろいろ意見が聞けてためになりますね。

  12. 12 匿名さん

    変動でかりるとしても、金利何%までなら返済可能かも出しといた方がいいよ。

  13. 13 匿名さん

    post4 の記事は、何だかんだ言って筆者は固定を選択してますね。。。

  14. 14 匿名さん

    5年固定は、5年後の優遇金利が下がるので選択肢から外しました。

    5年後の金利は住信SBIで基準金利が同じ場合、同じ変動でも0.4%違いこれが完済時まで続くので、当初5年でよほど金利が上がらない限り、5年固定は損することになります。

    最初から変動 0.638%(優遇2.137%)
    5年固定後に変動 1.025(優遇1.75 %)

  15. 15 匿名さん

    固定にした方で、これだという理由のある方、その理由をご開示いただけませんか?

  16. 16 匿名さん

     両者の差が大きければ大きいほど、変動金利の優位性が上がるのですが、両者の金利差が1%とそれほど大きくないため、変動金利の優位性が非常に高いとは言えなくなっています。1%の変動は2、3年のスパンでは大いにありえる話で、その差がいつなくなるのかというリスクに怯えながらの返済になることが懸念されます。

     下図のように、初期の段階で金利が上昇し、返済途中で損益分岐点に到達してしまうと、その後よほどの金利下落がない限り、取り返しは厳しくなります。

     このような事態を恐れるなら、完全固定で金利上昇リスクによる不安を払拭する方が得策ということが言えます。

     何十年の返済期間の金利上昇リスクがたった1%で収まると考えれば、安い出費であるという考え方です。

    この記事掲載時とまた状況変わってますからね。フラット0.6優遇もあるし。

  17. 17 匿名さん

    >13
    借入額や返済期間が長いので、変動固定で数百万~異なることはざらですから悩みます。

    住宅ローンも金融商品であり、色々材料を検討したうえで、最後は個々に判断するしかないですよね。

  18. 18 匿名さん

    >>14
    なるほど、そうなると、優遇幅がさらに落ちる10 年は論外ですか?引き下げ幅がさらに1.1 低いです(0.7)。10 年で返しちゃえばありなんですかね? そもそもこの短期固定って、そういう趣旨の商品なのでしょうか?

  19. 19 匿名さん

    >>13
    スポンサーがフラッ35だからでは?

  20. 20 匿名さん

    >1%の変動は2、3年のスパンでは大いにありえる話

    >最近の銀行の変動店頭金利は2.475%ですが、1996年以降、20年近く3%以下の水準です。

    2・3年間で1%の変動は、ここ20年の変動幅の2倍の変動ですから、最初の10年のうちにおこる可能性は相当低いと思います。

    このあたりは意見が分かれますが、金利上昇の可能性と変動幅に対する個々人の判断とその結果としての固定変動選択は興味深いですね。

  21. 21 匿名さん

    >>19
    そのサイトの最近の記事では、こんなのもあるよ。

    住宅ローン変動金利のワナ
    2015年11月01日
    http://sumai-fun.com/l-hikaku/30/post10.html

  22. 22 匿名さん

    メガバンクの変動金利の優遇幅が1月から拡大しましたね。

  23. 23 匿名さん

    >>22
    異次元緩和により日銀が輪転機廻して大量に1万円札刷ってバラ撒いてるから、どの金融機関もお金が余ってる。
    経営が安定してる大企業は内部留保があって借りてくれないし、国債は低金利過ぎるし、
    貸し倒れが少ない住宅ローンに流れちゃってるから低金利争いが起きてる。
    住宅ローン組むには、いい時代になったな。
    異次元緩和が終わった後の反動が怖いが。。

  24. 24 匿名さん

    >>16
    そうなんですよね、不安払拭賃みたいな。フラットって高いって決めつけて、審査申し込まなかったのでもう間に合いません。。。こうなると、極力安めの固定=10年かなあ。どう思います?

  25. 25 匿名さん

    >>19
    おお!そういうことですか!

  26. 26 匿名さん

    変動金利がどのくらい上昇したら、フラット35の方がお得になるのか?

    フラット35と変動金利を比較するときに総返済額の分岐点は10年後に金利が3.0%上昇しているか?どうか?
    3%上昇時の変動金利は0.57%+3%=3.57%で店頭金利は5.475%ですが、ここ20年間店頭金利は3%以下ですので可能性は低いような気がします。

    試算ではフラットの団信保険料が大きいことが影響するようです。
    おまけに【フラット35】Sの金利引下げ幅の拡大(0.6%優遇)は今月までとのことです。

    上記の結果だと、フラットの不安払拭賃は金額的に大きく、無駄になるかもしれません。

    固定10年だとその後の優遇幅も悪化するので、中途半端な期間固定よりは変動の方がいいかもしれませんね。

    http://isolf.com/kiso/flat35/211-vs

  27. 28 匿名さん

    フラットは申し込みまでに審査とかどの位の時間かかるのですか

  28. 29 匿名さん

    >>26
    店頭金利の優遇幅が変わることもあるし、フラットの新たな優遇策が設けられることもある。
    こればっかしはどうなるかなんて誰にも分からない。
    ただ今の低金利が異常なんだけど、ここまで続くと国民はこれが当たり前という思考になってくる。
    結局、変動と固定が比較検討できる程度の差に収まるような優遇策は何らかの形で続くだろうね。

  29. 30 匿名さん

    >店頭金利の優遇幅が変わることもあるし、
    通期引下げプランでそんなことあるんですか?
    かわるなら通期引下げプランの意味がない気がしますが。

    >ただ今の低金利が異常なんだけど、
    店頭金利3%以下が20年続いているのをみると今の状態が正常だという見方もありますね。

    >変動と固定が比較検討できる程度の差に収まるような優遇策
    具体的にはどういったものでしょうか?

  30. 31 匿名さん

    >>26
    この書き込み主、0.6%優遇どうこう言ってるのに、古い記事のまま優遇なしのフラット1.73%で計算してるなw
    しかも変動はネット銀行。
    まともに約款読まないだけあるなw

  31. 32 匿名さん

    2.475、優遇1.60で0.875で2009年に借入。住宅ローン減税年1%で実質金利マイナス。

    借りたのは2009年11月10年固定4.0%、優遇で2.4%の時。

    昨年までの返済額1300万円、10年固定金利にしていたら返済額1656万円。

    その後、固定金利も下がり続け現在の金利は3.1%、優遇で1.5%。

    固定にしなくてよかったとつくづく思う。

    1. 2.475、優遇1.60で0.875で2...
  32. 33 匿名さん

    >31
    別に書き込み主が計算しているわけではないでしょ 笑
    まさかそれすらわからないわけではないでしょうが。
    この人って前スレにもいた批判ばかりして、なんの情報提供もできない人でしょ。

    >しかも変動はネット銀行。
    ネット銀行の何が悪いのでしょうか。

    >まともに約款読まないだけあるなw
    ギリ変とか約款うんぬんの決めつけで上から目線。

    少しは自分の考えを示したり情報提供して役に立ってくださいね。

  33. 34 匿名さん

    >>33
    あなたが書き込んだワケねw
    0.6%優遇のこと書いてるのに、計算は古いまま3%上昇って書き込んでるって詐欺と同じ。
    まあ、約款すら読まない人には有効な手段だが。
    ちなみに、優遇ありの今の金利だと、10年後の金利が何%上昇か計算しました?
    あなたが思ってるほど非現実的な数字ではないって分かりますよ。

    計算も苦手かw

  34. 35 匿名さん

    >>32も優遇が間違ってるな。
    コピペするなら、正しくしてもらいたいもんだw

  35. 36 匿名さん

    変動の金利決定の計算式を理解できた人…変動
    目先の金利につられた人…当初5年固定
    ※※※な人と…フラット

    こんな感じで間違え無し

  36. 37 匿名さん

    32見ると絶対に変動金利だな。変動が固定され固定が変動しているw

  37. 38 匿名さん

    >>34.35
    約款読んだ?とか計算しました?とか言いながら、自分は何も知らないから情報提供できないんですね。
    おとなしくしていればいいのに、普通の人は気にならないような部分で他者の投稿の揚足を取って悦に浸る。
    あなたは変動と固定どちらを選ぶの?そしてその根拠は?
    あなたが批判する投稿者より上手く説明出来たら上から目線の投稿にも納得できますが、このまま逃げちゃうんでしょうね。

  38. 39 匿名さん

    >>33
    この人、前スレでソニー銀行の変動推してた人だな。
    「by 購入検討中さん」で検索すると、見当違いの計算提示して、
    固定にするのはアホ的な書き込みしまくってる。
    改めて見ると、本当にマルチ商法の営業みたいな手法だなw

    ソニー銀行のハイリスク変動0.489%×35年で計算してる人の書き込みって、
    このスレの変動さんでも同じにされたくないって思ってると思うけど。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/res/1009

  39. 40 匿名さん

    >>38
    かなり有益な情報提供してますよ。
    あなたが理解できないだけw
    ソニー銀行の変動と普通の銀行の変動の違いが分からない人には、
    何言っても馬の耳に○○になっちゃうだけでしょ。

  40. 41 匿名さん

    >>39
    また他人の批判ですか 笑
    で、あなたはどうなの?
    どんな立派な分析をするかみんな注目してると思いますよ。
    もう批判はいいので、あなたのご意見お待ちしております。

  41. 42 匿名さん

    〒が住宅ローン始めるてしばらくは変動は現状維持か下がる
    〒が銀行潰しだしたら上がるかも?
    あくまで新規の金利の話ね

  42. 43 匿名さん

    >>40
    wがついている投稿見てみましたけど、たいした情報ありませんね。
    >>かなり有益な情報提供してますよ。
    具体的にどの投稿ですか?

  43. 44 匿名さん

    >>39
    ソニーは変動する変動だからね

  44. 45 匿名さん

    フラットさんにとっては0.6の優遇が凶とならないように
    計画を立てて欲しいですね

  45. 46 匿名さん

    >>43
    ソニー銀行の変動と普通の銀行の変動の違いってのが、そもそもかなり有益な情報なんだが、
    約款すらまともに読めないと、たいした情報ではないで片付けられちゃうんだなw
    それくらい理解できない人には、それこそ何言ってもムダなので、適当に遊んであげる程度になっちゃう。

  46. 47 匿名さん

    >>46
    当たり前すぎますが…

  47. 48 匿名さん

    >46
    その程度で有益ですか・・・笑

    何もわかっていないことがばれないように、曖昧な言い方して知ったかぶりしている人ですね。

    約款を読んでいないと決めつけ、自分が説明できない言い訳にしている。

    同じ変動でも、何が他行と違って、どういった場合にどれだけ借り手にとって不利益が生じるのか、何もわからないから、みんながわかるように説明することなんてできないんでしょうね。

    もうみんな気がついています。

  48. 49 匿名さん

    >>47
    こんな人なんですよ。
    最近荒らしるソニー銀行のハイリスク変動推しの人はw

    都銀だろうがネット銀行だろうがどこから借りても同じだから、できるだけ低コストで借りるのが重要。
    イマドキ借入先にこだわる人がいるなんて新鮮だよ。
    いつでも借り換えできるんだし約款に書いてあるからソニー銀行だけ不利な取り扱いされるなんて言うのも妄想。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/res/1041

  49. 50 購入検討中さん

    >49
    私もあなたの意見に興味があります。

    論点をずらして逃げないでください。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸