住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-31 23:21:03
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-26 16:31:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】

  1. 601 匿名さん

    成りすまし、自作自演、何でもありですからね郊外さんは。
    粘着質と言われても仕方ないでしょうね。お一人でお疲れさまです。

  2. 602 匿名さん

    >>592
    ヤバすぎですね。
    完全に病気です。運営に伝えましょう。
    Part80だけではなさそうです。

    まあ、このスレだけでも大概わかるでしょうが。

  3. 603 匿名さん

    子どもがいないなら都心の方がいいと思うが、正直都心にこだわってここに粘着してる輩は気持ち悪い。

  4. 604 匿名さん

    しかも少なくとも1年。

  5. 605 匿名さん

    都心厨の写真連投はどの辺りから始まったんですか?Part80辺りなんですか?

  6. 606 匿名さん

    子供がいてもいなくても都心でしょ。
    子供も郊外なんかに住まされたら不便で仕方ない。
    最終的には郊外物件は負の遺産になって、
    子供も大迷惑。

  7. 607 匿名さん

    >>606
    お子さんいます?

  8. 608 匿名さん

    まあ、港区の子供が都内体力テストでも一番成績いいしね。

  9. 609 匿名さん

    グランドメゾン表参道、概要が発表されましたね。表参道駅から8分だそうです。
    エリアの割に静かで希少な立地だと思いますが、お値段も相当しそうですが。

    http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/omote/

  10. 610 匿名さん

    マハロー。また今日も早起きです・・年々ジェットラグが酷くなっているような・・
    さて今日は、一見ちょっとハワイっぽくない写真を。
    ここ何処か分かります?日本の食パンがいっぱい並んでますが・・
    そう、右上のポップに書いてありますが、ドンキなんです。
    市内のABCなどより、何でも3割引きぐらいのプライスでお買い得。
    新年を迎えるこの時期は鏡餅やしめ縄はじめ、お餅やカマボコ、伊達巻など日本の食材も勢揃い。
    以前のダイエー時代から別荘、コンド派には心強いスーパーです。

    ではいい一日を!

    1. マハロー。また今日も早起きです・・年々ジ...
  11. 611 匿名さん

    >>605
    私もたまにしか来ないですけど、いつころだったか、ある日突然論破されたら始まったんですよ。東京のみならず海外の写真も含めて、数億とか数十億とかの高級マンションの写真を10枚以上連投してきて本当に気持ち悪かったです。
    たまにしか来ない私でもその連投を二回見ました。
    ちなみにうちの子供は年子で受験生が立て続いていて、夜中も起きてる事が多いので、時々私は夜中に暇で来てます。先に寝るのも可哀想な気がして。
    もしかしたら削除されてるのかな?

  12. 612 匿名さん

    >>608
    算数のテストだと世田谷の方がいいみたいね。

  13. 613 匿名さん

    マンションでも戸建てでも画像添付を続ける方はちょっといっちゃってる方かと。相手にしない方がいいすよ。

  14. 614 匿名さん

    郊外で子供育てる意味ないみたいね。

  15. 615 匿名さん

    都心マンション以外はゴミ。
    かつ子ども育てるなら100平米くらい必要。
    という方々多いよね。
    みんな2、3億の家購入したのかな。

  16. 616 匿名さん

    みんなは無理でしょ。
    予算ある方だけ。

  17. 617 匿名さん

    >>611
    はぁ?
    その言い訳がましい身の上話のあんたがキモいよ。

  18. 618 匿名さん

    みんなとは、ここに書き込んでる都心マンションさん。
    郊外マンションさんは皆無ですよね。

  19. 619 匿名さん

    >>613
    同意。気持ち悪いす。
    他の掲示板にいるかね。こういうの。

  20. 620 匿名さん

    >>615
    ゴミとまでは言いませんが、都心だと必然的にその価格帯になっちゃいますよね。
    我が家の場合は10年以上前、ここまで価格が上る前に都心の高台にあるいい物件と出会ったので、
    170㎡の低層マンションを、ほぼ書いておられる価格以内で購入出来ました。
    現在は買った時の3割プラスぐらいのキャピタルゲインも出ているはずです。
    子供には文化的、環境的に刺激の多い環境をと考えているので今の生活は気に入っています。

  21. 621 匿名さん

    >170㎡の低層マンションを、
    うわー広いですね!贅沢過ぎませんか?

  22. 622 匿名さん

    >>621さん
    うちは、子供には何の分野でも最高の教育を与えたくて、
    スポーツの他、リトミックやピアノ、バイオリンも弾かせてまして、
    スタインウェイ製の大型グランドピアノをリビングに入れているものですから、
    広さは35畳ほどありますが、それほど贅沢でもないんです。
    良い教育など、いいものにはそれなりの対価が掛かりますからね。
    でもいい先生は都心に多くお住まいですし、
    毎日のレッスン通いにもやはり都心に住まないといけませんね。
    でも高層マンションはダメですよ。子供の精神発達に害を及ぼす様ですから。
    せめて5階ぐらいまでがベターでしょう。

  23. 623 匿名さん

    >>617
    独身さんには一生分からないでしょう。働きアリとして頑張ってください。お休みなさい。

  24. 624 匿名さん

    都心厨らしい気持ちの悪い言い訳で成りすまししてもね。
    part80から1年休まず粘着ご苦労さん。

  25. 625 匿名さん

    >623
    職場つらいの?

  26. 626 匿名さん

    戸建てで住むなら一低住。建蔽率50/100まで。

    将来周囲に何が建つかわからない、商業地や工場跡地、埋立地に住みたい人はマンション。
    利便性のいい都心マンションは、民泊施設化するのでマナーの悪い外国人と住んでも
    気にならない人は購入すればいい。

  27. 627 匿名さん

    建物の価値は戸建てもマンションも使い続ければ価値は減っていくもの。資産価値を保つためには土地の持ち分の割合が高くないとダメ。
    建物の価値が落ちきった中古マンションか土地持ち分の高い小規模マンションか戸建てだよな。設備の古い中古はテンションが下がるし、スケールメリットないのに他の住民との合意形成が面倒な小規模マンションもどうかと思うから、自分の予算と好みにあわせて戸建てを選ぶのがいいだろう。

  28. 628 匿名さん

    港区にこだわっても結局ひとそれぞれ。

    http://www.dailyshincho.jp/article/2015/09160830/?all=1

  29. 629 匿名さん

    住むなら都心っていう出発点がおかしいです。
    言わんとしてることはわからなくもありませんが、関東以外に在勤・在住だった方で、家買うために都心に引っ越したって方、どれくらいいるんでしょうか。

  30. 630 匿名さん

    >>627
    戸建の予算は4000万が結論

  31. 631 匿名さん

    >>629
    資産価値として考えると都心。
    特にマンションは都心以外買う価値なし。
    郊外は戸建て

  32. 632 匿名さん

    戸建は寒い

  33. 633 匿名さん

    戸建てに住みたいから郊外に住むというのは聞くけど、マンションに住みたいから都心に住むというのは聞いたことない。都心に住みたいからマンションというのはあるけど、意味が違うよね。

  34. 634 匿名さん

    >>632
    そんなに寒くないし、寒かったら暖房器具使えばいいだけ。

  35. 635 匿名さん

    雇われ人は都心にこだわる。

  36. 636 匿名さん

    >>633
    自分の心の中で?
    奥様には聞いたことある?

  37. 637 匿名さん

    マンションって角部屋じゃないと窓少ないよね?

  38. 638 匿名さん

    戸建てはマンションが建つような地域は避けるのが常識。
    中高層地域や商業地に住みたいと思わないよ。

  39. 639 匿名さん

    中高層地域で、あえて高層マンションの1階、2階を選ぶのと同じだよ
    そんなところに戸建を求めない

  40. 640 匿名さん

    自分の住む家に資産価値を求めるのって何なの?
    資産残したいなら8千万の都心マンションなんか買わずに郊外に5千万の戸建て買ったら3千万残って広い家に住めるよ。
    どうしても都心に住みたいってのもよくわからん、都心に住まなきゃならない文化的生活って何?日常のスーパー、コンビニなんてどこにでもあるし都心の商業地も郊外だと数十分余計にかければ行けることだし、生活レベルが変わると思えないけど。

  41. 641 匿名さん

    >>637
    リビングしかまともに光が入らないマンションが多い。しかし窓がないから掃除が楽だとか、窓がないから暖かいとか、ポジティブに書いてました。

  42. 642 匿名さん

    >戸建の予算は4000万が結論

    4000万じゃ土地代はせいぜい2500万。
    40坪としても坪60万円余り。
    郊外より遠い都下や周辺県の田舎で、今後価値ががた減りする地域。

    マンションと共存する23区内なら住専地域の土地を含め6000から8000万円が妥当。


  43. 643 匿名さん

    マンションだろうと戸建てだろうと、資産価値のないゴミ立地に住むのは嫌だね。
    色々な意味で価値がある都心に、形態はどちらでも住めばいいだけ。
    セキュリティや快適性を優先すれば自ずとマンションだろうし、
    庭いじりやどうしても土地が必要、と思う向きは戸建てにすれば宜しい。
    それ以外の選択は正直「目くそ鼻くそ」なので論ずる必要すらない。
    立地は23区のうち環七より内側で、価格は1億円以上、というような条件を付けてみたらどうだろう?
    ただ、その条件だと主な郊外戸建ては除外されて、そして誰もいなくなった・・・
    状態になるだろうから延々と無駄話が続くのだろうね。

  44. 644 匿名さん

    マンションの予算が4000万だとどうなるのかね?

  45. 645 匿名さん

    >>642
    その辺りが現実的ですよね。

  46. 646 匿名さん

    >>643
    全くのスレチです。お引き取りください。

  47. 647 匿名さん

    >>640
    私はとっくに定年を過ぎましたが都心部マンション住みです。
    これまでの戸建と違って、階段の昇り降りがなく、どの部屋にいても均一に暖かいし、
    言うことなしです。また郊外に比べ美味しいお店やレストランが多く、
    ちょっと昔の仲間と飲み過ぎても、タクシーで1000円前後で帰れる便利さがあります。
    また、妻が病気がちで通院していますが、郊外に比べレベルの高い大学病院なども多く、
    通院も近くて楽なので安心です。それに何より孫が近くにいるので寂しくないのがいいですね。
    あと観劇やコンサート、美味しいホテルでの食事なども都心の真骨頂です。
    港区はご存知のかたも多いでしょうけど、道の街路樹も豊富ですし大きな公園も多いです。
    郊外よりも道幅などもゆったり取ってありますし、車を運転しなくてもいいので何より便利ですよね。
    一度住んだら離れられません。年を取った人にこそ都心生活をお薦めしたいです。

  48. 648 匿名さん

    >643

    自分で都心を推しながら、勝手に立地の条件を付けて、かつマンションしか選択肢がない方向へ持っていくとは。
    さすがです!

    そんなあなたには

    >都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

    こちらにあるように、新天地を求めて旅に出られてはどうでしょうか?

  49. 649 匿名さん

    >>643
    環七、北区足立区江戸川区あたりも通ってますね。どうぞ下町に住んで、環七より内側!都心都心!とおっしゃっててください。

  50. 650 匿名さん

    都心スレに行っても、それこそ誰にも相手にされないから
    寂しくなって結局このスレッドに戻ってきてしまうマンション民。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸