住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

  1. 1451 匿名さん

    読み返してみると
    ここに書き込んでいる人達って税込み年収400万以下の貧乏人ばかりのようですね
    どんな学歴、履歴か大体は想像できます
    しかも、国際的視野を持てない平和ボケした人達ばかり
    同情します

  2. 1452 匿名

    だいたい年金一元化して協会けんぽ並の年金支給額になったらどうするよ?

    支給額は公務員の三階建てに比べ協会けんぽは二階建てでしょ?

    保険料は協会けんぽは事業主負担と本人負担が半々らしい。
    公務員の共済は事業主負担のが比率高いし三階建て部分はすべて税金だからウハウハだよ。

    だから一元化をしても三階建ては残してね。協会けんぽから巻き上げて三階建ては維持しよう!

  3. 1453 匿名さん

    >>1449
    民間は既にずっと業務効率化・コスト削減をやってます。
    民間と同じように公務員もやれと言っているだけなのが分かりませんか?

  4. 1454 匿名さん

    1452 年金暮らしですか
    ここは不満の持って行き場ですね
    士官の航海士や機関士だった船員さんの年金はリッチですよ
    国家公務員は高給年金ではありません
    嫁の実家は元船乗りで定年したのにセレブ過ぎて親戚付き合いに困っています

  5. 1455 匿名さん

    1453 不満はどこの公務員?
    暴言吐く先が違うのでは?
    地方なら市会、県会
    国なら国会ですよ
    議員が決める事だから
    国家公務員は民主党が頑張ってくれて、税込み平均年収40才で550万になります
    もっと下げて欲しいなら議員に言うべきです
    ここで暴言吐いてもどうにもなりません
    1453 その怒りぶりでは税込み年収はかなり低いのでしょうね
    勤務時間国家公務員より過酷な深夜2時までのサービス残業なのでしょうね
    同情します 
    頑張って下さい

  6. 1456 匿名さん

    そんな釣りに付き合うつもりはないけど、なんチャラの会とか、一部被災者受け入れとか、もみ消しに必死だね。でも、公務員は態度が横柄だから、イオンでも浮いちゃうんだよね。

  7. 1457 匿名さん

    >>1455
    実際の政治家に働きかけるような政治活動が重要だと思うなら自分がやればいい。
    コスト削減しろというただそれだけが暴言に聞こえるのがおかしい。
    民間はコスト削減の努力をしなければならないが、公務員は努力しなくてもいいということはありません。やらなければどちらもいずれ破綻します。

  8. 1458 サラリーマンさん

    国家公務員の給与を40%削減と書いてありましたが、それでは生温いです。
    50%カットしたらどうでしょうか?
    ここまでやるのか?と思われるくらい丁度よいのでは?
    でも被災者の方は、納得しないでしょうね。
    原発でも食肉の問題でも結局、国の監督責任ですから、食肉の問題の被害者の方も
    最終的には、国に賠償責任を求めることになる。
    この人たちのお金も用意することになると・・・

  9. 1459 いつか買いたいさん

    40%で生温いですか。
    原発や食肉の問題と国の監督責任ですから、その費用の捻出を考えると仕方ないかと

  10. 1460 匿名

    1453
    公務員もコスト削減はしてますよ。

  11. 1461 匿名

    1457
    コスト削減しろだけが暴言だとどこに買いありますか?
    反対派は基本、自分たちの都合のいいように話をもっていきますね。
    公務員をどうこう言う資格ないですね。

  12. 1462 匿名

    1458
    50%もカットされたらいくらになるか分かって発言してますか?
    データを元にしてるんですか?思い込み、勝手な考えですか?
    1426の公務員の質問、50%に変えて答えてみろ。

  13. 1463 匿名

    民間はとっくにコスト削減してるってそれしか言えないのか。

  14. 1464 匿名さん

    毎年44兆円も新規に国債が発行されてる状況で、公務員がコスト削減やってるって言われて誰が信じるんだ?
    結果が出せないならやってないのと同じ。そもそも結果を出す気すらなさそうだが。

  15. 1465 匿名さん

    こんなところで憂さ晴らし
    可哀想な人達

  16. 1466 匿名

    1458
    これは能力のない人間のただの公務員叩きですね。
    50%って…
    ま、あなたのレベルじゃあなたの給与も半額にされてもよさそうですね。

  17. 1467 匿名

    くだらない。反対派は今度は「中国」か。

  18. 1468 匿名

    1426 1458

    で、計算はしてみたの?生活していく方法は?ただ憂さ晴らしのためにテキトーに書いた?
    それでも公務員を一緒くたにし一律40、50%カットですか?

  19. 1469 匿名

    1464
    信じる信じないは自由。信じないのはいいけど顔が見えないのをいいことに憂さ晴らしにこのスレ利用しないで。

    コスト削減ていろんな面からみて削減すべきとこをするけど、あんたが望んでるのはただ単に公務員の給与を生活できない程下げてやりたいだけだろ。

  20. 1470 匿名さん

    1466 ここの人を相手しない方がいい
    不満をぶつける対象を求めているんだろうね
    想像の相手に向かってもスッキリしないだろうに
    国家公務員なんて誰も来ないのに

  21. 1471 匿名さん

    >>1464
    公務員がコスト削減どころか毎年とんでもない額の概算要求をするから、赤字国債の発行額がとんでもないことになってるんじゃないの?事業仕分けのときに「もっと予算を下さい!」ってぶち切れてるおばさんいたよな。あーいうのは給与カットというより解雇すべき。破綻しないために真面目にコスト削減に取り組んでるなら別に給与は高給でも構わんよ。やる気が一切ないようだからボーナス全額カットしろと言ってるだけ。

  22. 1472 匿名さん

    間違えた1464じゃなくて>>1469

  23. 1473 匿名

    1470
    私は、相手にされない方がいいのはあなただと思いますよ。
    ストレス発散のために公務員叩きしてるのはほっとかれるべき。

  24. 1474 匿名

    不満をぶつける対象を求めてるのは公務員叩きをしてる人でしょ。

  25. 1475 匿名

    高額ボーナスもらってる人からカットすればいい。なにも実態をわからず全額カットとしか言わないのはただそうやってやりたいというあんたの勝手な嫌がらせ。

  26. 1476 匿名さん

    No.13 by 入居済み住民さん 2009-05-12 00:41:00

    あほで貧乏な公務員へ
    自分で買えないからといって、人の税金でそんなもん建てるな!!この寄生虫どもめ!!


    No.24 by 入居済み住民さん 2009-06-19 13:31:00

    そもそも、このような不景気で、仕事もない人が増えており、近隣では、小学校や中学校が不足しているのに、わざわざ、公務員の官舎を新築する必要は全くない。民間会社で、会社がつぶれそうなときに、古いからといって社宅を新築するバカな会社がどこにあるのか!!民間とちがうというのなら、公務員は、税金を無駄遣いするただの無駄飯ぐいではないか!!!夜遅くまで働いていると言うかもしれないが、仕事がのろいだけで、自分の能力を棚にあげて、人並みに文句をいうな!!!立場をわきまえろ。


    No.86 by 入居済み住民さん 2009-06-24 16:27:00

    あほな公務員へ
    お前らには、効率性と言う概念がない。くだらない仕事を遅くまで、残って仕事をやった気になっている自己満足やローだ。だれがお前らのアウトプットに感謝している???お前らは、人の払った税金にたかる寄生虫だ。寄生虫が、新築住宅に住むなんて、チャンチャラおかしい。まあ、東雲公務員宿舎ができたら、テレビやマスコミに日々取り上げられ、人並みの神経してたら、住みづらいだろうけど、ここに書き込みをしているようなノンキャリの落ちこぼれ公務員は、どうせ入居資格ももらえないんだろうから、せいぜい吼えてな。
    悔しかったら、入居して、キャナルコートの住民になってみろ。


    No.101 by 入居済み住民さん 2009-06-25 13:23:00

    あほな公務員は、自分の給料なり、使っているボールペンを買うお金が、どこから出ているか考える必要がある。すべて、それは、我々から搾取した税金から出ていることを忘れるな!!!民間企業は、自分たちの稼いだお金から給料を払い、社宅をつくり、社員は、その給料でマンションを購入しているのである。お前らは給料に対して、それに見合ったアウトプットを出しているのか??だれも出していると思っていないから、公務員は、袋だ叩きにあうのだ。この無駄飯食いどもめ!!!公務員は、国民の寄生虫なのだ。

  27. 1477 匿名さん

    1473 ニート

  28. 1478 匿名さん

    1476 暇人の引きこもり 税金納めていない人

  29. 1479 匿名

    働いたことない人。
    民間人だってお客様から頂いたお金でお給料出てるんです。
    ほら、あなたがよく通っているコンビニエンスストア。あなたのおかげですよ。
    有り難いですね。

  30. 1480 匿名

    1476
    自分の頭の悪さと暇人さをただアピールしてどうすんの?

  31. 1481 匿名

    1476
    自分に仕事がないからってあたらないの。
    寄生虫ってあなたみたいなのを言うんだよ。

  32. 1482 匿名

    1476は、ノンキャリの落ちこぼれ公務員以下の落ちこぼれニート以下の人間のくず。
    ただの公務員叩きだけ目的でこないで。

  33. 1483 匿名

    1473のレスのどこがニートなのかわからん。
    おまえが指摘されてんだよ。おまえかニートは。

  34. 1484 匿名

    1476
    恩着せがましいこと並べてるけど、あんたの給与を国民が出してんだよ。
    あんたみたいな使えないおばか社員の分まで仕事してくれてる上司、同僚、後輩がいるってこと忘れるな。使い物にならないあんたの分まで働いて、楽してるあんたに見合わない給与払ってくれてんだよ。

  35. 1485 匿名

    公務員だけど、東雲に入れないことが悔しくもないし、入居する気もないし、キャナルコートに住む気もさらさらない。
    それから、ボールペン?使いやすいのを自分で買ってます。

    あなたのレスじゃ何も伝わりませんよ。
    あ、頭が悪いことは伝わってきましたが。

  36. 1486 匿名

    1476、反対派の意見をしっかり読んでみてください。あなたの様な暴言吐きにきてる人たまにいますが、あなたみたいなのはこのスレではなく他でやってろと言われてるの見ませんか?あなたみたいなのが同じ反対派だと思われるの困ります。

  37. 1487 匿名

    1476…
    アホで貧乏な公務員さんへとありますが、ご理解したってことですか?そうなんです、公務員は皆が皆高額給与ではないのです。

  38. 1488 匿名

    公務員に向かって必死にキレてるけど、残念だけどこのスレはあなたが相手にしてほしい公務員さんたちはあんま見てないよ。残念だったね無駄にキレて1476くん。
    そんなことしてないで早くちゃんと仕事しなね。

  39. 1489 匿名さん

    1485 の「あ、」っていうのがいいね。
    なんとも言えない雰囲気を醸し出してる。
    会話の時には自然にでるフレーズだけど、
    文章にを書く時に、わざわざ「あ、」って、
    どういう感じで書いてるのかな。

  40. 1490 匿名さん

    単にどもってるだけだろ。

  41. 1491 匿名

    どもるって意味違うよ。

  42. 1492 匿名

    子どもたちへの借金ばかり増やして何言ってるの?

    そしてあげくのはてに高齢者のせいにする始末

    本当に公務員やら議員やら税金に群がる寄生虫か!

  43. 1493 匿名

    給与を40%、50%カットされるだけじゃ甘いとか言ってたやつらは、安月給公務員の給与からそれだけカットされた時の計算は結局できたのか?何も考えずにテキトーに言っただけか感情でただ言っただけか知らんが言い逃げするくらいなら簡単にあんなこと言うなよ。

  44. 1494 匿名

    1492
    意味がわからん。
    なんだ高齢者のせいって。

  45. 1495 匿名

    公務員宿舎に反対することと、公務員叩きをするのは別ですよ。
    いくら気に入らなくても「寄生虫」などの暴言は、反対派の意見にもなりません。個人の感情、憂さ晴らしによる公務員叩きです。
    反対派、賛成派で意見が割れるのは当然ですが、こんなろくでもない意見を反対派に含めてとらえるのは勘弁して下さいね。

  46. 1496 匿名

    1492
    それならあなたは、ここを憂さ晴らしに利用する寄生虫。

  47. 1497 匿名さん

    >あ、頭が悪いことは伝わってきましたが。
    どもってねえか?

  48. 1498 匿名さん

    給与40%カットにも一理あると思いますよ。財政支出の40%以上は赤字国債で賄われてますから。
    公務員は給与40%カットに反対するなら、社会保障も含めて他の事業の支出を減らして、自分達の給与分の財源を確保すべきですね。公務員給与が赤字国債発行額に連動するようになれば、過去最高額の概算要求なんて絶対やらなくなると思います。
    ちなみに低収入でどうやって暮らしていくかの答えは共働きです。民間は公務員以上に収入が低い人が多いので既にやってることです。男が稼いで女が家事をするような時代はとっくに終わりました。

  49. 1499 匿名さん

    1498にとって、ここは貧乏自慢できるスレ
    学歴スレに行けば馬鹿にされるよ
    公務員叩きだけは、誰からも責められないし、堂々とできるしね
    姿が見えないし

  50. 1500 匿名さん

    学歴高いし収入も高いですよ。やたらとニートとか連発して社会的地位にずっとこだわってる人がいますが、それがコンプレックスなんでしょうね。読んでてなんだそれって感じですが。

    公務員給与赤字国債発行額連動法案みたいなのを国会で通して、国会議員も国家公務員も地方公務員も全て給与が赤字国債に連動するようになれば、2年後くらいにはプライマリーバランスが黒字化して、10年くらいで借金ほぼ全部返せるかもしれませんね。日本の公務員全員がコスト削減の方向で動くような仕組みを作れば、かなりの成果を上げそうな気がします。

  51. 1501 匿名さん

    >>1500
    自分で学歴高いっていう割にはアホ丸出しの書き込みだな、おいw

  52. 1502 匿名さん

    いや、かなりいけてると思いますよ。日本を救う法案になると思います。

  53. 1503 匿名さん

    >>1502
    じゃあ国家公務員の人件費は何兆円か言ってみて。概算でいいから。
    その法案を通したらいくら節約できる?具体的に。
    ちなみに歳出の大部分は社会保障関係費と国債費ね
    10年で借金返せそう?

  54. 1504 匿名さん

    アホはおとなしく寝てろよw

  55. 1505 匿名さん

    >>1503
    国家公務員の人件費は4~5兆円くらいですね。
    妄想には変わりありませんが、そういう話ではなく、国会議員・国家公務員・地方公務員全ての給与が赤字国債発行額に連動するようになれば、大きな政策から小さな事業に至るまで公務員が真剣にコストや費用対効果を意識するようになるということです。国会議員の人気取りの政策等潰そうと抵抗するようになるでしょう(今は予算が減らされることに対して全力で抵抗しているようですが)。そうすれば社会保障費も含めて歳出削減されるようになりますし、歳出削減に真剣に取り組んで結果を出せば、増税に対する国民の理解も得られるようになるでしょう。単に増税すれば経済に悪影響を及ぼしますから規制緩和による経済成長も試みるでしょう。あとは慎重にインフレ政策を実施すれば10年で借金返済も夢じゃないということです。
    現状のままだと借金返済など夢のまた夢で破綻寸前ですが、日本の行政システムが大転換すれば公務員はかなりの成果を出すのではないかと思います。

  56. 1506 匿名

    あのさ、普通に考えて民間だって給与を40%も50%もカットするバカ会社ないだろ。どんなバカ会社に勤めてんだよ。
    おまえらはただ赤字がどうのより、単に公務員に嫌がらせしたいだけだろ。おまえらのレスから垣間見れるわ。

  57. 1507 匿名

    低収入なら共働きも当たり前。だからと言って、前にもあった23万の給与で50%カットされ、社会保険など払い、安いにしても家賃払ったら手元にいくらよ?学生のアルバイト並みもしくは以下だろ。
    働いてるやつならわかるはず。だからニートと疑われるんだよ。

  58. 1508 匿名

    1498
    そもそも、民間は公務員以上に収入が低い人が多いってのが思い込み。
    公務員=高額給与と勝手思い込み話してますね。
    そうでもないという実態、また、民間で高額給与の人もたくさんいます。
    民間ですが、私も高額に入ると思いますし、周りにも数えきれない程います。もちろん低い人もいますがね。なんのデータをもとにしてるのか知りませんし、あなたが安月給で不満なのかもしれませんが、思い込みで言っても無駄ですよ。

  59. 1509 匿名

    昼夜問わず公務員叩きしてたら暇人だと思われても仕方ない。世間知らずが多いですね。

  60. 1510 匿名

    1506
    おそらく、いきなり社員の給与を40〜50%もカットする様な変な会社に勤めちゃってるんじゃないですか?

  61. 1511 匿名

    子どもたちに借金を押し付けて自分たちのことばかり考えてるな

  62. 1512 匿名

    1511
    自分たちのことだけ考えてるという公務員さんはほとんど見てないよ。

  63. 1513 匿名

    押し付けたいけど、子供もいなくなってるよね。
    公務員はお給料削減より、公務員は結婚しなければならない、基本的に子供は3人以上とする。っていう法律の方がいいよ。
    独身で小金持ちいっぱいいるもの。

  64. 1514 匿名さん

    赤字国債の発行額を無視して、毎年莫大な額の概算要求をする公務員の方が、国民に対して壮大な嫌がらせをしてるとしか思えませんが。赤字国債発行額と給与の連動は、民間で言えば給与の業績連動ですから特に違和感はありませんね。今のまま政府の気まぐれで給与が10%カットとかになるより、分かりやすくていいと思いますよ。給与が赤字に連動すれば公務員が真剣にコスト削減するでしょうから、歳出は一気に減ると思います。

  65. 1515 匿名さん

    1514
    どこの省庁のどこの局の仕事ですか?
    詳しく教えてください
    公務員と抽象的に言われても全然分かりません
    もしかしたら、横浜市神戸市東京都?のこと
    いつの時代の話ですか?
    23歳の公務員には、反省したくても分からないと思います
    子育て、教育も同じだけど、具体性がなければ子どもは反抗しかできないと思います

    与党政府が決めるので無く全国の公務員全員が決めるという事ですね?
    知りませんでした

  66. 1516 匿名

    国家公務員も地方公務員も全てです。業績連動給与が低くなるのは民間だったらとっくに破綻してるレベルだから。自覚すべきです。

  67. 1517 匿名さん

    1516 何学部出身?
    無知で無責任な書き込み

  68. 1518 匿名

    全ての公務員が、税金の使い道決めてると思ってんのかい?
    そして削減しようにも、何を減らした方がいいなどのコスト削減案も税金の使い道も決めれるのは一部の人。ほとんどそんな権限ないんですよー。どの職種、階級の公務員でもだれでも決めれるならこんなことになってない。

  69. 1519 匿名さん

    >>1514
    >>赤字国債の発行額を無視して、毎年莫大な額の概算要求をする公務員の方が、国民に対して壮大な嫌がらせをしてる

    高齢化が進んでる中で社会保障費を増額させることが国民に対して壮大な嫌がらせをしていると思う?
    中国やロシアから日本の国土を守るために国防費を増加させることが国民に対して壮大な嫌がらせをしていると思う?
    津波などの災害から国民の命や財産を守るために国土を整備する費用を増加させることは国民に対して壮大な嫌がらせをしていると思う?

    国の支出は国民に対するサービスという面を無視してはいけませんよ。
    まああなたが日本人じゃないのならわかりますが。

  70. 1520 匿名はん

    ・・・あほか。公務員も、国と労働契約を結んでいるだけの労働者にすぎん(笑)

  71. 1521 匿名さん

    公務員の任用は労働契約ではなく行政処分なんだけどねw

  72. 1522 匿名さん

    概算要求がそのまま予算になると思い込んでる大馬鹿がいるようですね(笑)

  73. 1523 匿名

    結局ここで公務員の給与を50%もカットしろなどの公務員叩きしてる人って、公務員全員が給与が高いと思い込み、その思い込みが先導して書き込みしてるけど、実際のとこわかってないんですよね。
    公務員、国が嫌がらせをしてると思うなら、全部民間にしたらいい。
    何も知らないのに公務員全てをひとくくりにされ、公務員叩きという嫌がらせされるのはかわいそうだし。

  74. 1524 匿名

    マンションのスレでいつまで反対派は給与カットの話しすんの?

  75. 1525 匿名

    1522
    何もわかってないで知ってる言葉並べて書いてるだけなんですよ。笑

  76. 1526 匿名さん

    無知って怖いですね。

  77. 1527 匿名さん

    >1520
    ドヤ顔で間違えるって恥ずかしいな。笑

  78. 1528 匿名

    コスト削減って連発してるけど、単に給与下げたいだけなんでしょ。

  79. 1529 いつか買いたいさん

    公務員の給与50%削減 これだけで衝撃ですよ。
    でも逆に国は本気だと思います。
    いままで衝撃的だと思う政策ありました?

  80. 1530 匿名

    だから何?

  81. 1531 匿名さん

    高級官僚もマックス1000万でいいのでは?

  82. 1532 匿名さん

    公務員給与赤字国債発行額連動法案は架空の法案です。念の為。
    こういう感じの法律ができればコスト削減が一気に進むのではと考えただけです。

    ところで公務員はただの労働者で税金の使い道は決められないとか、コスト削減の権限などないという意見が多いですが、間違ってます。
    例えばどうやってコストを削減してるか分かりますか?
    トップダウンで経営者が大枠を決めて、ボトムアップで従業員ひとりひとりが常にコストを削減する方法。他にもカンバン方式とか。コスト削減の呼び方ややり方は何でも構いませんが、巨大企業でもコストを削減しているのは従業員です。従業員が具体的なコスト削減方法を考えて実施しています。
    末端の公務員はコスト削減なんてできない、具体的にどうすればいいんだという書き込みは大変多く、そういった意見を見ると、やはり公務員はコスト削減なんてする気がないし、やってもないことが良く分かります。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  83. 1533 匿名さん

    > 末端の公務員はコスト削減なんてできない、具体的にどうすればいいんだという
    > 書き込みは大変多く、
    そんな書き込み沢山あったっけ?コスト削減の権限は当然あるに決まってるでしょ。
    ないのは事業をやる、やめるの判断の権限。八ッ場ダムみたいに、政治がもっと
    大胆に事業廃止の判断をしても良いと思うけどね。
    コスト削減でどの程度財源が浮くと思う?今は一般競争入札が徹底されているから
    業者(つまり政府の下請け)が泣いているケースもあるんじゃない?
    財政を考えるなら社会保障も含めて事業廃止のほうを大胆にやってかないと。コスト
    削減だけで何とかなると思っているなら夢想としか良いようがない。

    東雲宿舎なんか、災害対策に転用できて良かったじゃないですか。その分災害対策
    費用が浮いたんだから。

  84. 1534 匿名さん

    >>1533
    おっしゃることはほぼその通りと思います。コスト削減だけでどうにかなるとは思ってません。
    プライマリーバランス黒字化のためには40兆円程度必要です。コスト削減や業務効率化で10兆円削減、社会保障を10兆円削減。それを実現してから増税で歳入を20兆円増やすくらいやらないとだめですね。
    ちなみに国家公務員と地方公務員の人件費はあわせて60兆円程度ですから、10%カットで6兆円削減すれば、必要なコスト削減額は4兆円ですね。
    これでようやく単年度で赤字が増えない状態ですから、累積の900兆円を返済しようと思ったら、さらにコスト削減に踏み込むか、あとは景気対策とインフレ政策をやるしかないですね。
    いずれにせよ政治家と公務員が一緒にやるしかないわけですが、多分無理でしょう。デフォルトするかデフォルト寸前になったらやり始めるでしょうが、先延ばしになった分被害はより深刻になると思います。

    繰り返しになりますが、公務員の業務が非効率でコスト削減がされてないことを国民は知っています。東雲宿舎のようなものは国民に対するメッセージと同じです。この状況で増税に対する理解は得られませんので、破たん回避のためには、まずコスト削減することが必須と思います。

  85. 1535 匿名

    トヨタはトヨタ。
    コスト削減を考えるのはだれでもできます。ただ決める権限も、実行する権限もない。わからなければ公務員になって実際体験するしかないね。

  86. 1536 匿名

    区役所勤めのスタッフが、国の事業のこれは廃止とか勝手に決めて実行できるわけないじゃん。できるならとっくにやってるし、公務員だって無駄だなって思ってること、削減すべきことは考えてる。ただ実行する権利なんかないわけ。それを公務員みんなが何も考えてないと思い込み悪く書き込んでるけど、自分がなってみたらいいんじゃない?
    議員がどれだけ無駄してるかわかるよきっと。

  87. 1537 匿名

    1532あんたトヨタの人?

  88. 1538 匿名

    だーかーらー、東雲住宅には大しコストかかってないってば。計算した?
    かかっているのは宿舎担当者の人件費程度。それも住宅手当なしじゃ暮らせない公務員が大半であるから、莫大な住宅手当出すよりましでしょ。ちゃんとそれなりに計算されているわけよ。
    住宅手当も不要とか思うかもだけど、お給料ほんとに少ないから。この前Wikiみて驚いたけど、4人家族37歳だと、生活保護で支給される額と変わらないから。生活保護は給食費なども支給されるからまだいいかも。

  89. 1539 匿名さん

    ↑ここよりも土地代が安い場所に土地を購入して、ここの土地を売る方が国のためになるでしょ?公務員宿舎に眺望とか不要。そもそも住宅手当も30歳以上は出さないとかする方がよっぽど国のため。そんなこともわからないんだね、公務員って。

  90. 1540 匿名

    眺望とか目的で建ててるわけないでしょ。タワーだと狭い土地に沢山住戸を確保できるからでしょ。
    そんなこともわからないの。あなたって。
    30歳未満は住宅手当不要だという根拠は何かあるの?30歳という根拠と不要だという根拠。

  91. 1541 匿名さん

    1539は無責任な思い込み
    東雲は土地代無料なの
    都心の重要地と安いゴミの液状化埋立地を交換しただけだから、金払ってない上に凄く損してるわけ
    1539のような無知な国民が国有財産を売れと叩くから、都心一等地の国有地はもう無いわけ
    デタラメな書き込みは馬鹿な国民に間違った情報を広げ信じ込ませ、危機に通じる事もあるから慎重に

  92. 1542 匿名

    1539
    あのさ、どんな安い土地だろおが広くとったら金かかんの。狭いスペースでたくさんの人いれるために高さとったの。

    しかもここの土地も売る方が国のためになるでしょって、民間が手つけなかったわけでしょ。
    だいたいそういうくせに、他の廃止になった公務員宿舎跡地だって追い出すだけ出して結局民間手つけずじゃん。国のためになると思うなら買ってくれないとね。

  93. 1543 匿名

    公務員の業務が非効率ってどこの何が非効率なわけ?

  94. 1544 匿名

    非効率って具体的に何がどう非効率なの?ってば。

  95. 1545 匿名さん

    横からですが。
    非効率の例。

    予算を消化するためにいらない事業を考えだすこと。
    ないとはいわせません。

  96. 1546 匿名

    それ、非効率の例か?

  97. 1547 匿名

    1545何を言うかと思えば…なんだそれ。

  98. 1548 匿名

    1545
    現在どこの何がどう非効率なんだって聞いてんだよ。

  99. 1549 匿名さん

    必要のないことをするために時間とお金を使う。
    非効率といってよいのでは。

  100. 1550 匿名

    だから何がよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸