福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト・リッツガーデン百道口コミ掲示板・評判

  1. 2126 匿名さん

    >>2122 匿名さん
    中央区崇拝とか一言も言ってないけど。
    意味わからん。バーチャル語り過ぎておかしくなったか。

  2. 2127 匿名

    いやいや、「脳内中央区在住」とか、妙な表現で 揶揄してらっしゃったものだから、てっきり、
    リアルに中央区在住のお方か、若しくはただ憧れているお方なのだと、誤解致しましたよ。

    では、当物件の購入のご検討をよろしくお願い致します。

  3. 2128 匿名さん

    >>2127 匿名さん

    この物件に関係ない事を2人で何言ってるんだろうか。

  4. 2129 匿名さん

    >>2127 匿名さん
    いちいち反応しなさんな。あんたも心が貧しいね。

  5. 2130 匿名さん

    >>2127 匿名さん
    この物件に関係ない投稿するなら来ない方がいいんじゃない。

  6. 2131 名無しさん

    結局自慢したいだけなんだろうね。残念ながらこんなとこに来て何書いても信憑性ゼロ。そもそもリタイヤ付近の年齢の人がわざわざ書き込みなんて悲しすぎるわ。誰もかまってくれないのかな?
    物件検討以外はどっかいけ

  7. 2132 匿名さん

    リタイヤとは?

  8. 2133 名無しさん

    本当にセミリタイアして豊かな暮らししてる人がこんなとこで自慢しません。みんな妄想と分かっててスルーしているんで。
    恥ずかしいことに気づかないほど、何かに追い詰められて妄想に生きるしかないのは、気の毒な人なんだから追及やめよう。

    話を本題に戻してほしいんだけどな

  9. 2134 匿名

    後学のために、内覧してみようかね。
    現地・現物を視る事は必須ですからね。

    この物件に関する様々な評価を 投稿を実感出来るから、それこそ自身の目線で検証するいい機会。

  10. 2135 匿名さん

    >>2134 匿名さん

    売れ残ってる理由を是非生きた声で期待します。

  11. 2136 匿名さん

    西新がこんなに人気ないなんて

  12. 2137 匿名

    >>2136 匿名さん
    当方も物件探しで、他県から初めて訪れた際、ここが西新か?!と驚き落胆した。

    以前から、本社会議で来られた地元採用の方々が何かにつけて、天神・西新・赤坂・大濠を自慢しておられたので、妙に期待し過ぎたのかも知れません。

    ゴチャゴチャ雑然とした商店街もある意味、経緯があっての様態でしょうし、そのような環境もまた一定の人気がありますよね。
    店舗等は数・業態が豊富なので不便では無いでしょうね。



  13. 2138 匿名さん

    西新はいまでこそスーパーが少なく難民状態ですが、もうすぐプラリバ跡にスーパーもできますし便利なところですよ。
    なにより物価が安い。そして文京区であり教育レベルが高い。

    しかしレストランや居酒屋はおいしいところがあまりないし、都会という点では赤坂や薬院や平尾に負けます。
    実は福岡は天神にもおいしいところは少なくて隣の大名、赤坂、薬院、西中洲においしいところは固まっている。
    地元のタウン誌見ても載っているところは薬院ばかり。食べログも西新と上記の地区では雲泥の差がある。

    西新と姪浜を比べて西新が圧倒するところってあまりない。商店街くらい。姪浜も同じくらい便利。
    寧ろエキナカありの銀行ありの区役所ありのウエストコートありーので姪浜のほうが便利かもしれない。

  14. 2139 匿名さん

    私も西新、姪浜どちらも住みましたけど、姪浜の方が便利だと感じましたね。駐車場も広いし平置きですから、買い物しやすかったですね。西新は車で商店街で買い物なんかしにくいですし。
    ウエストコート、マリノア、マリナタウン、小戸のサコダらへんと買い物便利でしたね。
    西新在住の時も、商店街で買い足したり外食以外は結局姪浜の方に買い物行ってましたし。
    外食は西新に軍配があがりますね。
    学区も百道、高取校区の方が姪浜よりいいと思いますが、姪浜も原北と並んで悪くないですね。

  15. 2140 匿名さん

    >>2139 匿名さん
    西新にハローデイ、近くでは城西レガネットと地行レガネット、わりと近くでは高取サニーがあるし、百道ボンラパ、別府ハローデイ、昭代サトー食鮮館があるけど。わざわざ姪浜まで行かなくてもいいのに。。。

  16. 2141 匿名さん

    >>2140 匿名さん
    歩いていける範囲じゃなくなってる。
    車だすなら、姪浜が便利ってことに誤りはないですね。
    ミスマとサニーが一回ですむ

  17. 2142 匿名さん

    >>2141 匿名さん
    西新がっていうよりはあなた様が西新で住んだ場所が、っていう話では?

  18. 2143 匿名さん

    そういう意味で、西新7丁目って買い物の利便性は別に良くないね
    高取の方がずっと良い

  19. 2144 マンション検討中さん

    西新って人気ありそうなんですが?

  20. 2145 匿名

    何かを購入する際は、いつも人気があるか否かを気にされるのですか?
    竣工後の空室を心配されているのか、将来のリセール時に想いを巡らせているのか・・・。

    何を期待してここに投稿したのかは不明ですが、自身で現地も直に調べて決めたら。
    他スレでも、西新がやれ鉄板だのなんだの、体験談もあれば冷やかしもあり、様々ですからね。
     
    将来の他者の評価=人気を判断尺度にして購入するのは、株や馬券・絵画にしましょう。

  21. 2146 匿名さん

    西新でも、明治通りから南側は店があるけど、北側は不便。でも、南側はパチンコやら風俗やらもあり、繁華街の雰囲気で治安が悪い。学区は良くても、価格が無駄に高くてコスパは悪い。ここは不便でなおかつ割高で残ってるんだと思いますよ。市場は嘘をつきませんね。良かったらこんな売れ残るわけないもんね。

  22. 2147 匿名さん

    西新は全体的には落ち目だと思いますよ。逆に姪浜は利便性が評価されて登り目。総合的には西新が上だと思いますが、差は縮まってきていますね。コスパで言えば姪浜ですね。凄く便利ですよ。

  23. 2148 匿名さん

    >>2147 匿名さん

    いやいや、西新が落ち目っていうのは鉄板と言われている大濠や赤坂に少し前まで追いつけ追い越せくらいの勢いがあったのに、それがなくなってきたということ。
    さすがに姪浜と比較されるまでは落ちぶれちゃいない。
    西新と姪浜じゃカテゴリーが違うから比較対象にすらならないよ。

  24. 2149 匿名さん

    落ち目とまでは言わないが確かに上がりすぎだとは思う。西新だけではなく長浜周辺もコスパ悪。言ってしまえば姪浜も学研都市も大橋も千早も福岡市全体的に上がりすぎだよ。その中で高取百道校区は上がりすぎ。高取に8年前に2000万で買ったマンションを査定出したら3800万って言われて売って10万の賃貸に引越すか真剣に検討してる。適正価格になってきたかな?と思うのは博多駅周辺くらいじゃない?子育てする場所じゃないけど新幹線あって空港近くて商業施設も充実したオフィス街。まさにコンパクトシティ。今までが安すぎた。

  25. 2150 マンション検討中さん

    >>2148 匿名さん

    カテゴリーは似てる。

  26. 2151 匿名

    >>2149 匿名さん
    「今までが安すぎた」そのとおりですね。
    当方は、移住者ですが事前調査と移住後に、それを実感しています。

    査定額が購入時の約2倍って凄い。きっと好条件の物件かと想像します。
    周辺の実績も確認して上手に業者折衝・選定したら更に?百万は上がりそうな気配を感じます。

    当方は、他県にて東急リバブルーに仲介依頼してブルーな想いを致しました。
    売却/居住継続 いずれにせよご満足のいく結果となることを。

  27. 2152 匿名さん

    誰もそんなババ引かんやろ。今買うのはババ引くようなもんだよ。金が余ってる奴はいいけど。
    それにしても、西新はもうオワコンやな。まだ姪浜の方が伸びしろあるわ。

  28. 2153 匿名さん

    たまにマンコミュ現れるよな…姪浜を必死に上げたがる人。しかも精一杯の背伸びをして…

  29. 2154 匿名

    >>2152 匿名さん
    ババって、件の高騰マンションのこと?

    相場と不当に解離しているっていうお見立てですか?


  30. 2155 匿名

    >>2153 匿名さん
    どこにでも見受けられるよ。
    大濠・赤坂・薬院・浄水などでも。
    盛ってるレスや、一方で多くの人が共感しそうな客観的な事実を記したレスだったり。

    仮に、同一エリアに居住経験があったとしても生活スタイルも
    何でも全て異なるから、評価が分かれる事態も起きますね。
    そういう自然な投稿状況、単なる一現象なのでは?


  31. 2156 匿名さん

    西新って文京区という以外特色ありませんか?

  32. 2157 匿名さん

    >>2150 マンション検討中さん

    西新と姪浜の価格差知ってる?

  33. 2158 匿名さん

    >>2155 匿名さん

    姪浜くん張り合うなって…
    大濠?赤坂?薬院?浄水?おいおいおい…
    どこも格が違いすぎるよ…

  34. 2159 匿名さん

    西新はほんと魅力なくなった。

  35. 2160 ご近所さん

    ウキウキ感は確かにない。西新のマンション売って中央区に買い替える人が目立つよ。私も少し迷う。

  36. 2161 匿名

    >>2158 匿名さん
    必死にあげたがる輩が居るという意味だよ。
    そもそも、姪の浜の住人ではないよ。
    格とか、張り合うとかの発想・レスが、陳腐。

    所詮、一地方都市のどんぐりの背比べでしょ。
    他県出身者からしたら、赤坂や薬院など無秩序に無計画にマンションが乱立しているだけ。
    薬院駅前は、某ディーラーや教団ビルが目立っていたりね。

    コスト及び実生活の総合的な利便性で選択するなら、中心部以外でしょ。
    全国展開企業の多くの転勤族の需要があるから、成り立つ街と不動産的な価値。

    住みたい地域ランキングで、北九州や糸島が上位というのも、合点がいく。




  37. 2162 匿名さん

    今、西新に買う奴は余程のバカだな。このマンションは落ち目西新の象徴。

  38. 2163 匿名さん

    西新の人気のなさが悲しくなるわ。一時期のブームは終わったな。所詮、学生街やしな。

  39. 2164 匿名さん

    >>2161 匿名さん

    とりあえず落ち着けってw

  40. 2165 名無しさん

    人の評価気にして家買うのかよ?
    車やブランドもので競ってたバブルオヤジみたいだな。
    くだらね

    自分の価値観と自分の考えで決められないんか?

  41. 2166 匿名さん

    >>2165 名無しさん
    お金が掛かることだからね
    どう足掻いても無い袖はふれないし
    自分の理想には遠く及ばす妥協してる人が多いんじゃないですかね

  42. 2167 匿名さん

    >>2166 匿名さん

    そういった意味で西新、姪浜って妥協地域だったのに。

  43. 2168 匿名さん

    >>2167 匿名さん

    理想は西新だけど手が届かないって人が姪浜で買うってパターンが多いよね。

  44. 2169 匿名

    >>2168 匿名さん
    複数の不動産会社が異口同音に言ってましたが、「姪浜・姪浜以西」で購入する方は、
    初期段階から、「姪浜・姪浜以西」を候補地に検討する傾向が強いそうです(真偽は不明です)。

    「西新ほかを諦めて泣く泣く姪浜」という購買行動はごく少数派のようです。
    自身は転入者ですが、最初から姪浜以西・糸島エリア狙いで、鉄板と言われる中心部には
    住みたいと思わなかった。

  45. 2170 マンコミュファンさん

    中心部から遠ざかるほどヤンキー率増える。
    私はヤンキーちょー嫌い。見ると嫌気さす。
    でも価値観は人それぞれですもんね。
    異論は認める。

  46. 2171 匿名さん

    >>2169 匿名さん

    西新の妥協が姪浜、姪浜の妥協が九大学研都市だよ。これみんなが知ってる(あえてみんな口に出しては言わないけど)序列だよ。

  47. 2172 匿名

    >>2171 匿名さん
    その序列(土地ヒエラルキー?)が、真(シン)だとすれば、
    東京に住めないから、福岡に住んでる事も又、真となる。
    東京→大阪→名古屋→福岡。

    「住みたい地域」の調査結果などは、どう捉えればよいのかな?


  48. 2173 匿名さん

    西新人気ないみたいだね。

  49. 2174 匿名さん

    >>2171 匿名さん

    あと赤坂、大濠の妥協が西新って感じ。

  50. 2175 匿名さん

    >>2174 匿名さん

    そうだよ。みんなわかってること。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

4,970万円~5,630万円

3LDK

72.57平米

総戸数 41戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,998万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸