住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?

広告を掲載

  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 751 匿名

    海外だけじゃなく、宇宙に行った毛利さんは井の中の蛙ではないんだろうな〜。

  2. 752 サラリーマンさん

    というか両方住んだことがある人が書くといいんだけど。
    イメージだけで言われてもね。

    私は転勤で両方住みました。
    自分の時間を使うのなら東京
    生活するなら大阪。

  3. 753 匿名さん

    じゃあおれも両方住んだ上での感想。

    仕事として付き合うなら東京人
    友人として付き合うなら大阪人

  4. 754 匿名さん

    両方住んだ感想。
    どっちも嫌
    あえてどちらがと言われれば東京

  5. 755 匿名さん

    だれもあえてどちらか選べなんて言いませんよ。

  6. 756 匿名

    ↑匿名さん755
    タイトルは
    どちらが良い街か?
    どちらが良い街か?
    どちらが良い街か?

  7. 757 匿名さん

    創刊100冊目のミシュランガイド・仏版の内容発表 2009年後半に「大阪版」発売へ

    毎年レストランの「星」の数が注目される「ミシュランガイド」のフランス版が、1900年の創刊から2009年でちょうど100冊目を迎える。発売を前に2日、パリで記念号の内容が発表された。
    また、アジアでは3番目となる「大阪版」が2009年中に発売されることが、FNNの取材でわかった。
    2009年で100冊目を迎えたミシュランガイドのフランス版は、箱の中に2冊の本が入った豪華な仕様となっている。
    パリのオルセー美術館で開かれた記者会見には、フランス国外からも多くのメディアが詰めかけ、関心の高さを伺わせた。
    注目のレストランでは、サルコジ大統領もお気に入りというパリのホテル「ル・ブリストル」が、新たに三つ星を獲得した。
    これで、パリにある三つ星レストランは10店となり、9店の東京を再びリードしたことになる。
    「ル・ブリストル」の調理場で働く日本人・金山康弘さん(36)は、「技術的なレベルも皆さん高くて、こちらも刺激になるし、勉強になります」、「自分もやはり、こういうことを成し遂げたいという気持ちになりますね」と語った。
    一方、フランスでも人気の日本食レストランについては、2009年は新たな「星」の獲得はなかった。
    また、「東京版」と「香港・マカオ版」に次いで、アジアでは3番目となるミシュランガイドの対象都市に「大阪」が選ばれたことが、FNNの取材でわかった。
    関係者の話では、4月5日に正式発表し、発売は2009年後半になる予定だという。

  8. 758 匿名さん

    >>757

    この投稿の趣旨は?

    大坂がやっと東京に追いついてきたよ〜ってこと?

  9. 759 匿名さん

    ミシュランなんて関西ではただのネタだからね。

  10. 760 匿名さん

    大阪

    都心部 梅田、中之島、船場、心斎橋、堀江、上町

    高層ビル、近代建築が密集し、河川に囲まれた碁盤目状のエリア。
    日本料理の老舗、フレンチ、イタリアンの良店がひしめく。

    下町 難波、京橋、十三、新世界、鶴橋、大阪東部

    都心部を取り囲むエリア。
    うどん、たこ焼き、お好み焼き、韓国料理などを、手軽な値段で楽しめる。

    北摂 大阪北部 

    阪急が宅地開発を行ったハイソなエリア。
    フレンチやイタリアンを手頃な値段で楽しめる、

    泉州 大阪南部

    地元の野菜を使った郷土料理などを楽しめる。

  11. 761 匿名さん

    >>757 >>760
    無駄に長い。無駄で、且つ長い。

  12. 762 匿名さん

    無駄にでかいのが、東京の唯一の長所なんだが、、、。

  13. 763 匿名さん

    大阪なんかどうでもいいんだから、そろそろ終了にしたら~

  14. 764 匿名さん

    今日の朝、味噌汁のんだ?
    鰹と昆布のだしをきかせてると思うけど、そもそも昆布でだしをとるという文化をつくったのは大阪なんだよね。

  15. 765 匿名さん

    日本文化の8割は、大阪と京都で生まれた。

  16. 766 匿名さん

    不景気の時代になって、大阪流の実利重視の考え方が広まってきているのかな。

  17. 767 匿名さん

    じゃあ大阪だけで独立でもしてみたら?(笑

  18. 768 匿名さん

    独立戦争をしようとしたら、首都圏上空の制空権を米軍が握ってるから、大変なんだよね。w

  19. 769 匿名さん

    ドクリツ頑張れ!

  20. 770 匿名さん

    大阪から東京に来て感心したのは、ホームから電車に乗る時にみんな整然と並んで乗降することかな。
    当たり前の事なんだけど。

  21. 771 匿名さん

    あのね、No.770 by 匿名さんは大阪に来たことがないから
    分からないのかもしれないが、普通に皆並んでますよ。

  22. 772 膣=1

    東京は街は汚いけど数は多いね。
    基本的に低学歴な人(私立文系等)と両方を知らない人は書き込まないでほしい。

  23. 773 匿名さん

    どっちも大した事はない。日本の中の1都市です。どっちももう少し都会的で学歴等も高く、上昇志向かと思っていたけどそこまではなく期待はずれ。所詮期待すること自体、若気の至りというか、青かったんだなと納得しなければ住めない。

  24. 774 匿名さん

    大都市に期待するって一体何なんだ。

  25. 775 匿名さん

    大阪って亀田みたいな人たちが、自分の贔屓のチームが優勝するとお店のシンボルを強奪して川に投げ込むんでしょ。
    怖い街ですね。

  26. 776 匿名さん

    両方住んだけど大阪。
    特に子供が小学生時代は歴史を覚えさせるのには
    身近にいろいろあるので役にたった。

  27. 777 匿名さん

    >大阪って亀田みたいな人たちが、自分の贔屓のチームが優勝するとお店のシンボルを強奪して川に投げ込むんでしょ。

    そう。だから大阪人は泳ぎ達者が多いんだよ。

  28. 778 匿名さん

    京都、奈良、高野山、伊勢神宮、姫路城などが、大阪、神戸からは日帰りで楽しめる。

  29. 779 匿名さん

    >>778

    全部非大坂。自虐ネタ?

  30. 780 匿名さん

    両方に住みました。今は東京。
    この間、大阪の駅で通りすがり人にぶつかりました。
    すかさず、相手の人が「すみません」って誤ってくれました。
    私はすぐに声がでませんでした。
    東京の駅でぶつかっても誤ってもらったことなんてほとんどなくて、
    いつのまにか自分も誤らない人種になってたことに気がつきました。
    些細な事ですが、やっぱり人間味があって大阪の方が好きです。

  31. 781 匿名さん

    車だと東京人は譲ってくれる、大阪人は車間をつめる。

  32. 782 匿名さん

    それは一概には言えないと思います。
    大阪ナンバーで東京を走ってると、後続車がものすごく車間をつめてくるので
    とても怖いです。特にトラック系。
    なぜか喧嘩うられてる感じです。

  33. 783 匿名さん

    780も一概には言えないよね。

  34. 784 北野高から東大のエリートフェチ

    大阪の造幣局あたりは綺麗ですね。

  35. 785 匿名さん

    784さん、北野の何期生ですか?ひょっとして理1ですか?

  36. 786 匿名さん

    いや、
    「北野高から東大のエリート」
    に人一倍関心があるフェチ
    という意味です。

  37. 787 匿名さん
  38. 788 匿名さん

    関西が変人ぞろいなのは同感だが、
    >関西って、やっぱ怖っ!!
    といって名古屋の事件のリンクをはる人も変人だと思うぞ。

  39. 789 匿名さん

    事件とかに関しては東京は大阪の事言えないから、やめた方がいいと思う。
    東京のが街がでかい分、犯罪なんて取り上げだしたらキリがないよ。

  40. 790 匿名さん

    大阪は風俗が安くていいですよ。堀ノ内、吉原の半額。

  41. 791 匿名さん

    飛田新地もなかなか変わったところですね。

  42. 792 匿名さん

    >787

    【H20年1月~3月の犯罪件数】

    <殺人>
    東京都 41件 (人口100万人あたり 3.26件)
    大阪府 24件 (人口100万人あたり 2.72件)

    <レイプ>
    東京都 56件 (人口100万人あたり 4.46件)
    大阪府 33件 (人口100万人あたり 3.74件)


    東京だったら、理由なく殺されてたでしょう。
    秋葉原みたいに。w

  43. 793 匿名さん

    >>792
    どうでもいいけど、
    人口の違い、さらに昼間と夜間の人口の違い等は?

    平成18年だけど、人口だけで、
    東京都 12,659千人 大阪府 8,815千人 約1.4倍だよね。

    さらに昼間は圧倒的に東京都の方が人間が多くなるでしょ。
    その中で犯罪件数出されても・・・・?じゃね。

    犯罪発生率はどっちも似たり寄ったりだと思うよ。

  44. 794 匿名さん

    >793
    でも人口100万人あたりでも出てるよ?

  45. 795 匿名さん

    そのデーターって、検挙数では?事件数ではないですよね?
    両方に住ん経験があるけども、病院に担ぎ込まれてくる事件がらみは大阪の方が多かった。
    もっとも、地域的な問題があったのかもしれない。
    大阪、東京で比較するには範囲が広すぎるかもね。

  46. 796 匿名さん

    意味の無いスレの典型だね。

  47. 797 匿名さん

    平成18年のデータはあてにならないよ。
    だって、18日付近では大阪と東京のデータの出し方が違うんだから。w

    ・東京 犯罪発生の通報があり、警察が受け付け捜査に入り犯罪と認めて初めて犯罪発生となる
    ・大阪 犯罪発生の通報があった段階で犯罪発生となる

    東京マスコミは、このときにデータの出し方を批判したんじゃなくて、大阪の犯罪が多いとか言いやがったんだから笑えるよね。

    ちなみに2003年以前は、こんな感じ。
    ◆刑法犯検挙件数
    2003年 東京都:85995 大阪府:42137 神奈川県:40019 愛知県:46468
    http://www.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/pdf/F0Siryoh.pdf (28/49)
    2001年 東京都:75288 大阪府:37497 神奈川県:37531 愛知県:30398
    http://www.npa.go.jp/hakusyo/h14/h141101.pdf (18/87)
    2000年 東京都:76585 大阪府:41255 神奈川県:41611 愛知県:30932
    http://www.npa.go.jp/hakusyo/h13/h130910.pdf (306(35/71))
    1999年 東京都:87021 大阪府:54390 神奈川県:70269 愛知県:47130
    http://www.npa.go.jp/hakusyo/h12/h12s.pdf (307(16/68))

    東京都の昼間人口は、大阪府の1、5倍強。
    2003年の犯罪は、東京都大阪府の2倍。
    東京都民は目を覚まそうね。

  48. 798 匿名さん

    東京都の犯罪を東京都民だけが起こしているわけでもないし、大阪府の犯罪を大阪府民だけが起こしているわけでもない。日本の犯罪を日本人だけがおこしているのではないのと一緒。

  49. 799 匿名さん

    一名痛い大阪人がいるようで・・・m9(^Д^)プギャーーーッ

  50. 800 匿名さん

    気になって、10万人あたりの犯罪発生件数を調べてみました。やはり・・
    http://www.police.pref.gunma.jp/seianbu/01seiki/hanzaihassei/zenkok...

    【H19年ワースト5】
    1位 大阪 2位 京都 3位 愛知 4位 兵庫 5位 福岡
    【H20年ワースト5】
    1位 大阪 2位 愛知 3位 京都 4位 福岡 5位 兵庫

    大阪府民は目を覚まそうね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸