住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-11-19 13:53:43
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-12 16:15:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】

  1. 751 匿名さん

    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?

    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

  2. 752 匿名さん

    >>745
    そうやってまたはぐらかす。
    狛江で坪単価100万だったら、余裕でそれ以上じゃん。
    このスレの戸建てさんの設定では買えるのかも知れないけど、平均的なサラリーマンには夢のまた夢じゃん。

  3. 753 匿名さん

    >>750
    目黒のタワーマンションは坪単価600万なのにあっという間に完売しちゃいましたね。
    お金持ちの考えることは分かりませんが、周辺区でもマンションが人気ということなんでしょうか…

  4. 754 匿名さん

    >>752
    平均的なサラリーマンが都心3区の100平米超えマンション買えるはずないでしょ。
    せいぜいマンションも戸建てもそのいわゆる周辺区辺りだよ。属性のいいサラリーマンでね。立地がいいと言い張るマンションもせいぜいそんなものか、もしくは築古。

  5. 755 匿名さん

    >>754
    何処から都心3区の100m2超えが当たり前なんて話になったのかわからないけど、周辺区の戸建てに住んでるとか、周辺区の戸建がいいみたいな話は>>664とか>>703で言われてますよ。
    それと港区に不動産持ってる言い出したのは戸建てさんでしたよ。
    旦那の実家が港区に土地持ってて〜みたいなの。

  6. 756 匿名さん

    日本の人口1億3千万人。
    東京都23区の人口9百万人。約7%。
    100 : 7 = x : 1
    7x = 100
    x = 約14

    14人に一人のレアキャラの住まいの話をまだ続ける?

  7. 757 匿名さん

    駅近でも5000万ぐらいで延床100平米建てられると思うよ

    1. 駅近でも5000万ぐらいで延床100平米...
  8. 758 匿名さん

    2駅で成城だし、高級住宅街と似たり寄ったりの立地

  9. 759 匿名さん

    戸建さんも低金利の今買い時ですよ〜
    素晴らしい戸建ライフを期待しています。

  10. 760 匿名さん

    似たり寄ったりだと思うようなこだわらない人なら、マンションでもいいでしょ。
    同じような地域でも成城学園と喜多見どちらの駅近か、野川を越えるか越えないかで東京の人は違いが分かる。
    狛江だと不便な郊外の昔の新興住宅地のイメージになる。

  11. 761 匿名さん

    >>755
    はい、港区に不動産持ってます。
    最近の近隣の成約事例だと坪単価650万です。
    途中階はどうでもいい築古ショボマンですが、
    最上階は70平米のルーフバルコニー付でまずまずなので
    そこに住もうかと思ったこともありましたが、
    せっかく仕事に縛られずに自由に生きられるのに、
    土地を持ってるというだけで都心に縛られるのもバカバカしいので、
    他に住みよい場所があるか家族で検討したところ、
    郊外の大きな戸建となったわけです。

  12. 762 匿名さん

    >>757
    なんで土地の画像貼らないのかな?って思ったらこれはないよ。
    http://smp.suumo.jp/tochi/tokyo/sc_219/pj_84638860/?kbn=2&bkflg=1&...
    いくら和泉多摩川でも他の土地はもっと高いよ。

  13. 763 匿名さん

    首都圏マンション発売3000戸割れ 10月、くい問題も影響し客足鈍る

  14. 764 匿名さん

    売り逃げ、買い損

  15. 765 匿名さん

    >>761
    困った時の港区

  16. 766 匿名さん

    >751
    人口減、都心回帰ですからね。
    当然の結果。

  17. 767 匿名さん

    マンションなんて賃貸で住むものだろうが。
    あんなもん好き好んで大金払うのは愚の骨頂。
    区分所有なんて体のいい使用権だろ。

  18. 768 匿名さん

    戸建の所有権と上物の15年後の価格について語ろう!

  19. 769 匿名さん

    >>751
    郊外って埼玉とか千葉の話になるの??

  20. 770 匿名さん

    都心からみたら狛江は十分郊外だろう

  21. 771 匿名さん

    >>768
    マンションなんて15年もたったらそれこそ値段なしだろ。
    誰が買うんだ、そんなババみたいなもんを。

  22. 772 匿名さん

    利便性なら、JRと複数路線使える最寄り登戸のほうが利便性良いんじゃない

  23. 773 匿名さん

    >>769
    都心は千代田区中央区港区で23区全てではない。
    郊外ってくくり難しいよね〜
    04地区で良いのでは?

  24. 774 匿名さん

    環八越えたら郊外でいいでしょ。

  25. 775 匿名さん

    >>773
    その理屈だと、うちは品川区だから、郊外になるね。徒歩圏だけど

  26. 776 匿名さん

    早稲田に住んでチャリで学校通ってる頃は、明大前の友人の家すら果てしなく遠く感じたよ。

  27. 777 匿名さん

    品川区なんてあるのかぁ。知らなんだ。

  28. 778 匿名さん

    狛江いいところだと思うけどな。
    通勤距離的にも。自然環境的にも。
    でも買い物は車で二子玉になるだろうね。

  29. 779 匿名さん

    >773
    都心はその3区の一部のエリアだけだと思います。

  30. 780 匿名さん

    港区なんかに本当に家買ってまで住みたいと思う奴いるの?
    さっぱりわからんわ。

  31. 781 匿名さん

    より文化的な生活したいなら都心。

  32. 782 匿名さん

    文化的生活の具体を教えて下さいませ

  33. 783 匿名さん

    >782
    貴方の考える文化的生活とは?

  34. 784 匿名さん

    バブル臭しかしないな・・・。
    未だにワンレン・ボディコン時代のキラキラ追っかけてそう。

  35. 785 匿名さん

    >>783
    言い出した方が答えてから聞けば?

  36. 786 匿名さん

    定義ないものに価値を見いだしてるんだから言い出した人しかわからないでしょ。さあどうぞ。

  37. 787 匿名さん

    郊外で文化的な生活ができると思いますか?

  38. 788 匿名さん

    質問を質問で返すのではなく、あなたの「文化的生活」を語れば?どうぞ。

  39. 789 匿名さん

    関西でいう文化住宅での生活のことでしょう。
    恐ろしく狭小な区画が建てこんだ長屋風共同住宅。
    今でも一部地域に残っているらしいが、東京都心にも残っているようだ。

  40. 790 匿名さん

    田舎では文化的な生活できると思いますか?

  41. 791 匿名さん

    いくら都心の定義だからといって中央区って。
    どこに住みたい町あるの、あんな区の。

  42. 792 匿名さん

    >>778
    狛江、私もいいところだと思います。
    徒歩10分圏の建売りで6000万弱、徒歩5分圏だと7000万程度になるみたいですね。
    やはり結構な価格になりますね。

  43. 793 匿名さん

    美術館の年間パスポート持ってる人は文化的。
    因みに私はルーブルの年間パスポート持ってました。
    30分時間が出来たら、行ってたね。

  44. 794 匿名さん

    本当の文化人は、こんなところでそんなの持ってるのを勘違い甚だしくひけらかしたりしないわな。
    どうせ行ってもわかったふりしかできないポーザーだろうに。
    その方がよっぽど人間的にさみしいわ。

    小学生ばりの自慢しいじゃーね・・・。頭がバブルのまま止まってるわけだわ。

  45. 795 匿名さん

    美術館嫌いですか?

  46. 796 匿名さん

    グルメな生活も文化的だと思う。
    ミシュラン星付を普段使いできる方なんて文化的じゃない?

  47. 797 匿名さん

    文化人 気取りが質問に対して質問返しを繰り返す。
    これがマン民にとっての「文化的手法」なのでしょうねw

  48. 798 匿名さん

    戸建ては独りで忙しいな。

  49. 799 匿名さん

    マンションでも戸建てでも、人口減都心回帰の時代ですから
    郊外物件はお金ドブに捨てるようなもんです。

    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

  50. 800 匿名さん

    「次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。」

    出典:ただでも売れない郊外住宅
    http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸