住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 17:38:49
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 18301 口コミ知りたいさん

    牛丼もワンコインじゃ食べられない
    100円回転寿司も近く絶滅
    その後100均もなくなるだろう
    https://news.livedoor.com/article/detail/22808756/

  2. 18302 マンション検討中さん

    定年貧乏の皆さんに朗報です。日本円資産しか無い金持ちの資産がどんどん目減りしてますよ!
    中にはドル建て資産増やしてる人もいるけど。

  3. 18303 匿名さん

    貯蓄は長期でしていると思うので円高円安時期にレートで増えたり減ったり。
    住宅もオリンピック終わると下がるとか一部で言われてましたが上がっているしね、思惑位通りいかないから面白い。

  4. 18304 匿名さん

    9.11のようなことが起こると、米国株も下がる。やはり、金地金がよいかな。

  5. 18305 匿名さん

    >>18302 マンション検討中さん
    ドルから円に換えた時の為替益は税金で持っていたれそう。

  6. 18306 匿名さん

    国葬反対と言っているが、金の面では、今までの自民党・内閣合同葬だって、政党助成金という税金や、企業からの献金(パーティー券購入)から払っているから同じ。

  7. 18307 匿名さん

    反対しているのは国葬だけでなく自民党・内閣合同葬でも反対、そもそも口先三寸で泳いで来ただけの人。それを社会の多くのバカサラリーマンが真似して、世の中に逃げるが勝の風潮を残した。

  8. 18308 匿名さん

    日本人は、ああいうツルンとした感じの苦労してない人が好き。橋本龍太郎や小泉純一郎も同じで、女性には特に人気があった。そんな見た目だけの人を長い間総理大臣にしていた国民が悪い。一度リセットして、維新の会か共産党に政権をまかせないと。(笑)

  9. 18309 マンション検討中さん

    >>18308 匿名さん
    2世ばっかですね。エスカレーターで大学に行った人が大半。

  10. 18310 匿名さん

    国葬反対が賛成を上回る世論調査結果はいくらかまとも。
    もっと差が拓いていけばよいね。

  11. 18311 匿名さん

    アベノミクスには成長戦略というものがぜんぜんなかった。芽も出なかった。それを典型的に感じたのがアベノマスク。
    アベノマスクは昭和の給食当番用で世間中が呆れた。(今時、布マスクなんて昭和かよ!)成長戦略なんて言う資格もない。

    大体、既得権益組織が作成する経済成長策は自分達を守るためのもので、社会の経済成長策にはならないということがハッキリしたのがアベノミクス。上級国民の空白の8年間であった。

  12. 18312 評判気になるさん

    弁護するわけではないが安倍マスクを配布すると決めた時はマスクが全くなくてみんな手作りする有様だったから
    しかし途中からどんどんできて無駄だと気が付いても止められなかった
    やめれば自分の判断が間違ってたことを認めることになる
    そんな勇気がない
    自分で間違いを認めさえしなければいつまでもぐだぐだと責任を取らなくて良い
    そんな状態を許す国民も国民だが
    間違いを認めると野党の小姑もうるさい

  13. 18313 評判気になるさん

    ワクチンも今のウイルスには効かないとわかってても1度契約して輸入してしまったからには使い切らずに残ると責任を取らされる
    そんな責任回避のために人体実験されたのでははたまったもんじゃない

  14. 18314 匿名さん

    イギリスやスウェーデンでは、救急車を呼んでも、80歳以上だと、一時間くらい来ないらしい。コロナのずっと前から。トリアージが始まっている。

  15. 18315 匿名さん

    マスクでわかったことは、日本人が気にしていることは本来の目的でなく、すぐに組織の評判、代表者の立場を維持する、いわゆる人間関係に目的がすり替わってしまう。簡単に言うと『ヨイショ社会』の繰り返しが日本企業、そろそろ仕事のレベルに向いていかないと日本の実力がなくなる。




  16. 18316 通りがかりさん

    >>18314 匿名さん
    イギリスは基本医療費無料で尊厳死や死に対する思想が違うんだろう

  17. 18317 匿名さん

    モリカケさくらの国葬とE女王の国葬では重みに雲泥の差がある。

  18. 18318 匿名さん

    国葬は麻生と二階だけでやればいい

  19. 18319 匿名さん

    黒田日銀総裁が、ひそかに、米株に投資していたら、大笑いだ。(自分の名義ではできないだろうから、家族の名義で)

  20. 18320 匿名さん

    異次元の金融緩和は10年ぐらい続いている。何の効果もない。かと言って止めたらの反動暴落が怖くて続けるしかなくなっている。やはり消費税を下げて、企業、個人とも楽にするしかない。でも政府はバラマキが出来なくなるのでしない。

  21. 18321 匿名さん

    高齢者はもっと金利を上げてほしいと思ってるんじゃないの?
    金利上昇にビクビクしてるのは借金漬けの企業やギリでローンを組んだ現役世代。

  22. 18322 匿名さん

    茂木幹事長が、「消費税5%にするなら、年金三割減」と参議院選挙の前に、野党の要求に対して言った。年金給付には今10兆円以上の国家予算が使われている。最悪なのは、消費税そのまま年金だけ三割減。

  23. 18323 匿名さん

    知らなかった。

    今時、珍しい発言をしたんだね。
    よほど選挙に強い人なのかな。

  24. 18324 匿名さん

    おそらく、参議院選挙で、自民党で単独過半数、与党で安定多数を確信したので、幹事長として強気になったのでしょう。ちなみに、医療費(各健康保険組合など)にも、16兆円くらい国家予算から入れてます。国民が健康保険料と医療機関の窓口で払った金額ではぜんぜん足りない。年金もらったり、病院にいっぱい行っている人は、消費税が高いなんて言ってはいけない。

  25. 18325 匿名さん

    厚生年金保険料として会社負担分を含めて現役時に累計数千万円は納めている。
    最低その金額ぐらい老後に受給できてもいいと考えるのが人情。

  26. 18326 匿名さん

    もともとは自分のお金、長年たったのである程度はもらえてもいい、財源問題は政府の能力不足。マイナンバーカード促進に財源を使うのは即刻止めるべき。タンスカードが増えるだけ。今度、更新時期が来たら誰も継続しない。

  27. 18327 匿名さん

    厚生年金は、払った総額を毎年もらえる額で割ると、16年年金をもらえば元は取れることになる。しかし、遺族年金まで入れると、平均して20年以上もらっている。(40歳くらい年下の妻だと60年くらい給付されることになる)これでは、足りなくなる。また、保険料を払っていない専業主婦に年金を給付するのも無理。会社員で、結婚して年金保険料が上がった人はいない。専業主婦も、せめて、国民年金加入者が払っている保険料の半額くらい払うべき。加給年金・振替加算という家族手当的なものも意味不明。まだ、年金積み立て金に余裕がある時に、自民党が選挙対策でバラマキしたのだろう。

  28. 18328 匿名さん

    マイナンバーと(カードの有無はどうでもよいが)預金や証券・債権、不動産と紐つけ義務とする法律を作ればよいのに。カードは、運転免許証と一体になるから、5年くらいで普及はするだろうが。マイナンバーが紐ついていない個人口座の金は、政府が没収する。地方銀行に勤める知人によると、10年以上前に死んだ人の口座に、800万円くらい入っている(入出金もある)のは、ざらにあるそうです。相続税対策かな。

  29. 18329 匿名さん

    マイナンバーカードと運転免許証情報の一体化は、希望者がマイナンバーカードに、運転免許情報を記録できるようになるのであって、まず先にマイナカードを取得することが必要。普及にプラスになることはないですよ。免許証返納とかがかえって面倒くさくなるだけ。

  30. 18330 匿名さん

    どうせ、一人残らず全員高齢者になり、必ず白骨になるのだから、
    ここは公平だ。

    大昔から、権力者は不老長寿を求めてきたが、ここだけは皆同じ。

    慢心して高齢者に不人気なこと言うような政党は、先行きが見えている。

  31. 18331 匿名さん

    自民党は、健康保険や年金その他について、有識者の、「10年後には◯◯ができなくなりますよ」「30年後には△△が足りなくなりますよ」という提言を無視して、選挙で自民党に投票してくれる人に都合のよいことばかりやってきた。こういう政治を許してはいけない。約10年前の、民主党の野田総理のように、自分たちは選挙で負けるのはわかっていて、「消費税増税」を安倍自民党党首に約束させて衆議院を解散するような英断をしなければいけない。

  32. 18332 匿名さん

    自民党に経済政策を任せると無駄なで時間が過ぎるだけ。岸田もあくまで成長してから分配見直しという順序。実際はどこも変わっていない。政治として、給与アップに珍しく言及しているだけ、あくまで言っているだけ、騙されないように。

  33. 18333 匿名さん

    葬儀のはした金よりコロナの使途不明金は数兆円。
    次から次へと国民が食いつくまで情報を垂れ流して食いついたらそればっかり
    国民の目をそらす常套手段

  34. 18334 匿名さん

    日本に成長する分野なんて、ほぼない。観光くらいかな。あと、外国に行って出稼ぎ。もう、国として落ちて行くだけ。日本の国債発行は、今1200兆円くらいだが、2000兆円くらいで限界がくると予想する。その後は、生活レベルを落としながら、スリランカとかジンバブエとかアフガニスタンみたいな国になってゆく。

  35. 18335 匿名さん

    日本が成長するのは独特のアニメの世界観かもしれませんディズニーチャンネルみたいに日本アニメチャンネルとか立ち上げて世界中に配信
    今はアイデアを勝手にハリウッドや世界中にパクられてやりたい放題されてますから

  36. 18336 マンション検討中さん

    >>18335 匿名さん
    どこの企業がやるんですか?

  37. 18337 匿名さん

    >>18336: マンション検討中さん、

    森、麻生、二階、の3人が『三〇〇大将株式会社』という企業を創り、自作自演ノーギャラでスタートがいいですね。

  38. 18338 匿名さん

    >>18336 マンション検討中さん
    国はしばらく無税にして作者への報酬もノルマ制にすれば色んな企業が参入してくるんじゃないですか
    カラオケみたいなもんですね

  39. 18339 名無しさん

    >>18338 匿名さん
    ↑ノルマ制じゃなくて歩合制

  40. 18340 ドイ

    [真のお父様、真のお母様]と朝鮮の人に言うとは日本人ではないね。亨ちゃん。

  41. 18341 匿名さん

    日本人は、宗教の色が薄いから、人畜無害と思われている。だから、青年海外協力隊の派遣も、各国が喜んで受け入れる。宗教色の強い民族の人は、拒否される。

  42. 18342 名無しさん

    だからカルト宗教にかかりやすい

  43. 18343 匿名さん

    ニューヨークダウ1300ドル下げ。

  44. 18344 匿名さん

    米国民は、厚切りジェーソンのように、小さいころから投資に親しんでいるから、金利が上がるなら株式を売って債権にと自動的に移行するのだな。日本国民も、便乗して、日本株式を売って米国債権につぎ込もう。そして、日本の金利が上がる(円高に振れる)時に日本の債権または株式にもどす?

  45. 18345 マンション検討中さん

    >>18344 匿名さん
    債券のことが言いたいの?

  46. 18346 匿名さん

    定年時に、「住宅ローンの残債を払ってしまう。」か「住宅ローンの金利は安いのだから、払わずに、その分を運用にまわす。」は、どちらが定年ビンボーにならないと決まったのですか?

  47. 18347 匿名さん

    >>18346 匿名さん
    とりあえず仕組み債はやめた方がいいみたいです。
    日経
    「仕組み債」販売制限、顧客の損失懸念。
    「仕組み債」制限地銀も、金融庁方針、背景に。

  48. 18348 口コミ知りたいさん

    仕組みを知らないで投資するのは NG
    みんなが買ってるからという理由だけじゃ危ない
    仕組みが難しすぎてか聞いてもすぐわからないのは相手の責任
    わざと煙に巻いてる可能性があるからやめたほうがいい

  49. 18349 口コミ知りたいさん

    例えば〇〇年間高利回りの仕組み商品は
    市場金利がもっと高くなって乗り換えようと思っても解約できない
    逆に市場金利が更に低くなれば解約される
    向こう側の都合のいい商品

  50. 18350 口コミ知りたいさん

    その宗教がカルトかどうかの違いを見抜くには亡くなった家族が向こうで苦しんでるからとか供養しないとあなたが不幸になるとか脅迫によってお金を要求される事とマスコミで言ってたが

    今の寺や墓石も亡くなった家族があの世で苦しんでるからという理由で高い供養料や戒名料高い墓石を買わせられるから金額の大小だけで仕組みは似たようなもんだろう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸