- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
-
26309
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26310
中古マンション三軒分の金融資産
老後のための移住なら、東京都の多摩地区がベストだと思う。例えば、東村山市(志村けんさんの出身地)とか武蔵村山市。中古住宅で土地50坪建坪30坪で3500万円くらい。駅までは徒歩20分くらい。駅まで何分はどうでもよくて、スーパーまで何分、病院まで何分が重要。住むだけで市内から出ないのだから。その住むだけのために3500万円使うくらいなら、老人ホームに入ったほうが手っ取り早い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26311
匿名さん
もし若いうちに1億円あったら、1億円のタワマン自宅を購入するよりも、東京郊外の中古住宅3000万円を3軒購入して1軒は自宅、2軒は賃貸住宅にした方がよい。賃貸住宅の家賃を12万とすると、1年間144万で20年で2880万、2年更新礼金14万×10回=140万
計3,020万、運用収益性は低いがローンはない、会社給料のほかに毎月28万の副収入があるバランスはいい。土地価格は急激な変化は少ないので安心してもいられる。
もちろん定年後の収入にもなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26312
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26313
中古マンション三軒分の金融資産
23区の人口は1000万人程度。日本の8%程度。東京都全部に広げても10%程度。そうであれば、漫画家売上げトップ20のうち、2人が入っていて割合としては妥当。首都に住む方が、特別才能がある人たちであるはずがない。特段、才能が低い人の集まりでもない。
ノーベル賞受賞者も、日本で25人ほどいて、東京出身は3人ほど。妥当な割合。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26314
中古マンション三軒分の金融資産
海の近くに住むことは、津波の被害の可能性が高くなること。恐るに足らない人は、海の近くに移住を。
山の近くは、山火事。火事は山火事に限らないから、延焼するのが嫌な人は、大草原にぽつんと住む。もちろん自分で火事を起こさないことが基本。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26315
購入経験者さん
>>26312 匿名さん
×玉石混合 → ○玉石混淆または玉石混交(ぎょくせきこんこう)
正しく使いましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26316
周辺住民さん
大草原のぽつんと一軒家だと暴風に竜巻、雷被害の確率が高いし
殆どが市街化調整区域または農地でライフラインも整わず、実質建築不可能
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26317
匿名さん
貧困して普通車で住んでる人も居るらしいけど
外国映画じゃキャンピングカーで暮らしてる人も多いね
日本も住宅が買えなくなるとそうなるかもしれない
金持ちは気晴らしに土地だけ買って、時々キャンピングカーで出かけるというのもありかもしれない
画じゃよく見る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26318
中古マンション三軒分の金融資産
健康寿命の都道府県別ランキングを見ると、男女とも1位は静岡県。山梨県も3位と4位。富士山の近くに住むと長く健康で生活できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
26319
匿名さん
AI
都道府県の健康寿命のランキングは、男性と女性で異なります
【男性】
2022年5月時点で、岩手県が71.39歳でワースト1位、愛媛県が71.50歳、鳥取県が71.58歳が続いていました
2023年3月時点で、大分県が73.72歳で1位、山梨県が73.57歳、埼玉県が73.48歳、滋賀県が73.46歳が続いていました
【女性
2022年5月時点で、三重県が77.58歳で1位、山梨県が76.74歳、宮崎県が76.71歳が続いていまし
また、予防医学のアンファーが実施した「ニッポン健康大調査(2024年度)」では、和歌山県が1位、大分県が2位、茨城県が3位でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26320
匿名さん
細かいのと、意味があるのとは違う気がする。結論は意味ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26321
匿名さん
「高齢者向けNISA創設検討」のニュース
欲をかいた年寄りの預金を使わせようとする魂胆がミエミエ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26322
中古マンション三軒分の金融資産
米ドルが1ドル=142円くらいになってきた。いろいろ変わってくるだろう。もう少し円高になるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26323
匿名さん
トランプによって米国の自由の良さがなくなった。
『自由』と『権利』は重要なことではあるが、大きくなりすぎた場合、法律に触れていなければ『なんでもござい』が社会的な考え方になっていくので、『素人がトップになった世界』が出来上がる。
当然その国や企業、社会のレベルは下がっていく。専門性はなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26324
匿名さん
金利がもっと上がってくれれば高齢者も暮らしやすいのに。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26325
周辺住民さん
>>26319 匿名さん
マンスレに限ると(業者のポジトークで)地方はよそ者に冷たいとか、老後は医療や買物利便性で都心方面に劣るとか、やたらと湾岸や都心付近マンションをヨイショする暴論が多いけど、健康寿命なら地方有利だね
空きベッドの数や診療待ち時間を考えると特に西日本ははるかに老人に優しいと知人の医者も言っていたが数字がそれを物語っている
俺は甲府と松本に少しだけいたことがあるけど、バス網が張り巡らされているし、徒歩やバス、車で大病院(県立、国立、大学付属)病院があるし町医者なら徒歩で数軒にアクセスできる
これは湾岸や都心よりむしろ使い勝手がいい(3大疾病も問題なし)
冬も意外と雪が少ないから出掛けるし、空気も水も東京とは段違いに綺麗、野菜も旨い
90歳位のお年寄りが元気に町を歩き、農作業したり、冬もゲートボールしている
ただし空気や水が綺麗でも豪雪地帯で冬の日照時間がたりず新潟や福島内陸など北陸や東北が短命なのも、一時期住んでみてこれまた実感する(病院はあるけど雪国は12月から3月迄晴れる日は月3日くらい)
九州や山梨や長野の人は実は車社会で登山経験すら無い人が大半の割に健康長寿なのは、冬も外出し医療環境・食文化+日照が優れているからだと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26326
中古マンション三軒分の金融資産
自分が移住するとしたら、
1、過去に短期間でも住んでよかった地域
2、旅行などで行ったことがあり、よかった地域
3、趣味などに便利な地域
私の場合、60歳を過ぎていて、移住をするエネルギーは少なく、移住のハードルは高い
富士山が噴火して関東に灰が積もったら、親戚の持っている山の中の家に逃げ込む予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26327
周辺住民さん
東京生まれだと田舎の故郷がない
親の実家を継げる人は無理して家を買う必要も無いからその分を別荘に回せる
これから都内や近辺に家を買う人も予算を1割ほど減らし、その分、地方の中古別荘を買うといい
伊豆高原の広い庭付き戸建とか最近は売りも目立ち、数百万で老後の極楽生活が楽しめる 今は駅前もリニューアルし買物も楽になっている
我家はそうして信州と熱海に別宅を買った
それは災害時の避難場所にもなる
ただ問題は災害時にそこへどうやって辿り着くかだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26328
匿名さん
何事も想像と実際は違うもんだから、ある程度賃貸で体験してみるのもいいかもしれないが、だんだんと年齢をいくとどこにも行きたくなくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件