注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:54:52

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 322 ヘーベリアン

    >>321
    とにかく、見積り書だけではなく、出来るだけ実物を確認してください。
    へーベルの標準内装はそこらの建売に毛が生えた程度です。
    積水や三井、住林クラスの内装はオプションになるでしょう。
    (それもボッタクリオプションです。)

    あと、へーベルでは「当たり前のモノが付いてなかった。」とよく聞きます。
    契約後、設計に指摘され追加で金額UPしたとか。

    これはずるいやり方ですが、他メーカーに持って行って見てもらうのも
    いいかもしれません。欠点を付いてくるでしょう。
    ただ、そのメーカーに捕まらないようにして下さい。(笑)

    実は、現在、他大手ハウスメーカーに派遣で入っているのでHM内部の情報に
    詳しくなってしまいました。
    だから、ここまで書けるのです。

  2. 323 戸建て検討中さん

    >>322
    もうヘーベルでは契約できないですね。
    リスク高杉で。
    早速お断りしようと思います。

    重量鉄骨でまともなのって積水ぐらいしかないじゃん…笑

  3. 324 ヘーベリアン

    >>321
    思いつくだけ書いてみますが。

    2階ベランダの水栓、トイレや浴室横の遮音壁、玄関収納のグレード
    キッチンの仕様(換気扇、面材の色)、コンセントの数、すべての部屋の床材
    浴室のグレード、室内ドア、窓シャッター、外構のタイルと門扉、外壁の色柄
    和室の畳、襖、室内クロス、などは変更すると、値段が桁違いに上がります。
    積もり積もって何百万単位で。

    何回も繰り返しますが、へーベルの標準内装は安価で数も少ない中でしか選べません。
    契約後に変更、オプションを希望すると、向こうの思う壺です。
    家の値段は営業が決めます。もちろん高粗利にしたいですよね。

    他メーカーと比較して安いと感じた金額だったら、単に安物が付いている
    もしくは現時点で何かが欠けているのでしょう。



  4. 325 ヘーベリアン

    >>323
    これは業界に詳しい人に聞いた話ですが。

    へーベルは契約解除を申し出ると、揉めてなかなか契約金を返してもらえない
    もしくは取られた。

    積水の場合はしやすいと言ったらなんですが、結構すんなり返してくれた。

    と、聞いた事があります。
    これも社風ですかね。揉めると人件費も掛かりますから。

  5. 326 匿名さん

    なるほど、324さんが仰った家の内部や外構などの全ての仕様について、
    色や素材を確認して品番まで指定して、更に個々の値段を書き出させて、
    それを元に契約をすればリスクが押さえられるのでしょうか?

    そして、へーベルの標準品は安価で満足できるような物ではない、と。
    確かに実物を実際に見て触れてみないと、きっと分からないですよね。

    契約後は一切変更しないように用心しないと、そこでボラれてしまう。
    へーベル、怖いかも。

  6. 327 匿名さん

    >>326
    ただ、へーベルの場合、積水や住林、と違って、ショールームが皆無に近い。
    あっても名前だけ。

    室内ドア、玄関収納などへーベルオリジナルは置いてない場合もあります。
    実際、我が家はショールームに行っても、実物を見る事が出来ず
    打ち合わせはほとんど展示場、IAからは早く決めると急かされ
    ほとんどカタログから選びました。

    結局、品番を出来る限り契約前に決めても、最終契約の時は
    値段が上がりましたけどね。
    前にも書きましたが、あれは概算だったと営業に言われ...。
    (NO.315参照)

    だから、カタログや展示場を見て夢の中にいるなら、あと500万は
    ご用意ください、と言っているのです。
    実際、建てた後の内装クレーム、へーベルは段違いに多いです。
    それを補う為に、アフターが充実してると言ってもいい位。

  7. 328 ヘーベリアン

    327です。
    ネガティブな事ばかり書きましたが、躯体は間違いなくいいですよ。
    これは他メーカーの営業も認めてます。
    ただ、冬は寒いですけどね。(笑)

  8. 329 309

    >>327 匿名さん
    丁寧にご説明頂きありがとうございます。

    つまり500万という金額は見積から漏れている金額ではなく、
    設備をグレードアップするための余地という事ですね。

    上質なものを望めば先立つ物が伴うのは理解していますので、
    現状の設備の質を確認し、納得の上で話を進めていくこととします。

  9. 330 ヘーベリアン

    >>329
    >>見積から漏れている金額
    もあり得ますよ。ご用心を。


  10. 331 匿名さん

    例えば台所換気扇とかかな?
    同時吸排なら何十万もする、数万から桁が変わる。

  11. 332 匿名さん

    IH用のフード、下の方にないと吸わない、下の方にするためには相当の費用になる。

  12. 333 ヘーベリアン

    へーベルでよく聞くクレーム書きますね。

    結露、冬寒い、畳にカビ、床材ブカブカ
    これは入居後、本当によく聞きます。

    我が家はその他、カーテンレールがエアコンとぶつかる
    タイル施工不良、上がり框の剥がれ、下地がなくトイレットペーパーホルダーが付けられない
    照明の電源位置設計ミス、玄関収納の収まり不良、車庫シャッターの取り付けミス(閉まらない)
    キッチンの水漏れ、エコカラットの欠け、ユニットバス水漏れ、洗面台扉の蝶番がガタガタ
    などがありました。

    多過ぎて書き切れない位です。(笑)
    とにかく、へーベルは内装が下手です。仕様も施工も。

  13. 334 ヘーベリアン

    >>331
    確かに、キッチンは金額変わります。
    レンジフード、グリルコンロ、キッチンカウンターの長さ、同じく食洗器、ゴミ収納などのオプション
    水栓金具、浄水器、キッチン扉の面材、色。
    ここらはちょっと追加、もしくは変更すると何十万~百万も上がります。
    もちろん営業の言い値。

    洗面台、ユニットバスはかなりショボイのが標準です。
    電化製品で言ったら型落ちクラスだと思っていい。

  14. 335 ヘーベリアン

    実際、契約後の展示場での打ち合わせ書いてみますね。

    例えばIA(我が家の場合はインテリアコーディネーター無資格だった)
    がこれが標準仕様の色です。

    と、色見本を見せられる。
           ↓
    標準の色、3色しかない...。(しかもぼんやりとした見るからにイヤな色)
           ↓
    机の横には、分厚いオプションのカタログが用意されています。

    この密室で標準のみの仕様を選ぶのは、苦難の技ですよ。(笑)


  15. 336 検討中さん


    >>335
    333〜335の話は他社ではどんな状況なのでしょうか?

    不具合なし、仕様アップで価格アップなし、
    標準で色を選び放題はまさに理想の話ですが
    これを実現しているメーカーを是非教えてください
    躯体良し、内装良し、断熱良し、施工良しなら迷わずそのメーカーを選びたいと思います

  16. 337 匿名さん

    >>336
    おいw
    ◯条って言って欲しいのか?

  17. 338 匿名さん

    >>336
    ないと思います。(笑)

    私は現在大手他社に勤めていますが、構造はへーベルが一番です。
    これは、競合他社営業も認めていました。

    もう一度、大手HMの中で建て替えるとしたら、やっぱりへーベルか積水に
    したと思います。
    不具合箇所のクレームは出しましたが、直せる所は時間をかけて直してもらいました。
    (直せない所はそのままですが...。)

    ただ、積水はへーベルより、提案力、標準内装の幅はあると思いますよ。
    これは近所の積水友人宅を見てからの感想です。

    ハッキリ言って木造はお勧めしません。
    大手でもサッシ、網戸がガタガタで直しようもないところを何社も見ています。
    木はねじれ、歪みがどうしても出てしまうのでしょう。
    実は大手木造HMの築浅展示場で先日、雨漏りも発見してしまいました。
    へーベルではさすがにこれはないですね。
    サッシも良好、雨漏りももちろんありません。

    アフターも大手HMの中では、へーベルがピカイチです。
    TELすれば、すぐ来てくれます。(夜中に来てくれた事もありました。)
    これに慣れてしまうと他社では不満が出るでしょう。(放っておかれるHMは実際多いですよ。)


  18. 339 e戸建てファンさん

    >>309 検討者さん

    話に割って入ってすみません…。
    私も似たような感じで、ヘーベルハウス建てましたけど、500万アップにはなりませんでしたよ…。
    設備はほぼグレードアップしてますし、電動シャッターも1F2Fの窓に付けました。
    ダウンフロアも作りましたし、本棚もあり、マルチカウンターもあります。
    内装も選びました。
    それで、309さんと同じような金額です。
    見積もりから漏れてる金額とかもなく、お支払いもしましたし、後日請求もありません。
    普通に暮らしてます。

  19. 340 匿名さん

    >>339
    積水、三井、住林クラスと比べてないね。
    へーベルしか見てなかったら、違いは分からない。
    建売より、ちょっといい程度だよ、へーベルの標準は。

    違いが分からない人は、ある意味幸せだとは思うが。
    例えば、家具で言ったら「〇トリとカッシーナの違いが分からない~」
    と言ってるようなもの。

  20. 341 匿名さん

    >>339

    へーベルの内装で満足って言ってる人。
    これまでどんな家に住んでたの?と言いたい。

  21. 342 匿名さん

    へーベルも商売だから。
    もう取れない(融資が出ない)というところには商売しない。
    そのまま標準でスルー。

  22. 343 e戸建てファンさん

    >>341 匿名さん

    もちろん、ヘーベルの標準の内装ではないですよ(笑)

  23. 344 匿名さん

    >>339
    契約後、新たに付けた、もしくはグレードを上げたなら
    金額は変わってるはず。
    それか、最初からボラれたか、どっちかだね。(笑)

  24. 345 e戸建てファンさん

    >>341 匿名さん

    馬鹿にしてます?(笑)

  25. 346 e戸建てファンさん

    >>344 匿名さん

    ほぼ変わりませんでしたよ(笑)

  26. 347 匿名さん

    >>346
    オプションだと言われて、本当は標準だったんだよ。
    営業がお客を喜ばす為によく使う手口。
    それで最終契約書に機嫌よくハンコもらう。(笑)

  27. 348 匿名さん

    我が家は契約後、展示場と同じ玄関収納を付けたいと言ったら
    50万UPと言われました。
    カタログに載ってる某展示場。

  28. 349 匿名さん

    あと、展示場と同じ無垢床をリビングに付けたいと言ったら
    何と200万UP。

  29. 350 e戸建てファンさん

    >>347 匿名さん

    オプションも標準もわからずハンコ押す馬鹿っているんだ(笑)

  30. 351 匿名さん

    >>350
    いるいる。

    だって、へーベルが契約後出してくる内装カタログには
    どれが標準でどれがオプションか書いてないから。もちろん値段もね。
    ここも営業の言い値だよ。

  31. 352 ヘーベリアン

    >>346
    346さんはおそらく最初から(契約時)ボラれたんでしょう。
    契約後、ちょっとオプションらしきものを付けて、最終契約。

    お客側からみれば、金額もマケてもらって、オプションも
    タダで付けてもらった。チャンチャンって感じですかね。

    でも、へーベルの内装は最低レベルですよ。
    他メーカー見るとガッカリします...。

  32. 353 無記名

    ヘーベルの内装が最低レベルだからなんなんですか?
    内装に拘る人がヘーベルで建てませんよね?
    ボッタクリ、ボッタクリといってますが、
    あなたはボッタクられたんですか?
    騙された悲劇のヒロインですか。
    ここでずっと批判してればいいじゃないですか。
    だけど、人を馬鹿にする人間は目を疑います。
    そして、ヘーベルにこんな最低な顧客がいることにびっくりします。営業さん必死だったんですね。かわいそう…。

  33. 354 ヘーベリアン

    これからへーベルで検討する方は、一般に出回っているキッチンカタログ
    例えば、トクラスやクリナップなどのカタログを調達してください。

    これと、へーベルのいわゆる標準内装キッチン仕様を比べてみてください。

    へーベルの内装レベルが理解出来ると思いますよ。

    >>353
    内装に拘る人がヘーベルで建てませんよね?

    内装にこだわる方は多いですよ。
    へーベルは大手HMの中でも金額は高い方。
    きっといいものが付いているはずだと勘違いしてる人も多いんです。
    実際、我が家はオプションだらけで、かなり金額がUPしました。
    でも、へーベルのオプションが大手他メーカーでは当たり前のように
    標準だったりするんです。

    この違いが解るまでは、契約はお勧めしませんね。
    住めればいい、雨漏りしなければいい、寒くてもいい、という方なら
    何も言いませんが...。

  34. 355 匿名さん

    直近の流れをまとめると、
    変更契約で金額アップしなければぼったくり
    変更契約で仕様変更しなくても金額が上がったケースもある
    どう転んでも営業が悪意を持っているという事でしょうか

    これが営業固有の話なのか
    ヘーベル特有の話なのか
    業界全体の話なのかイマイチ不明確ですが
    何らかの定量的な尺度で判断出来る方はいますか?

  35. 356 匿名さん

    >>354
    メーカー毎に力を入れている分野が異なり
    顧客の選択したメーカーが顧客自身のニーズとアンマッチであったと私は解釈します


  36. 357 匿名さん

    >>355
    業界全体がそうだけど、へーベルは特に酷い。
    それにやけに契約を急がすしね。
    低レベルの内装がバレる前にご契約。

  37. 358 匿名さん

    >>356
    そうだとすれば、トータル的に積水になるのかな。

  38. 359 無記名

    >>354 ヘーベリアンさん

    ヘーベルの事嫌いなんですか?

  39. 360 匿名さん
  40. 361 匿名さん

    あのね、へーベルのカタログ、テラクラフトとか言うやつ。
    あれ、センスいいけど外注だからね、インテリアスタイリスト石井佳苗さんの。
    へーベルは全く関わっていない。

    三井、住林だったら自社インテリアコーディネーターが展示場のコーディネートも
    やってるの。そこらへんも違うと思うよ。

  41. 362 ヘーベリアン

    >>359
    外観、構造は好き。

  42. 363 匿名さん

    ここで、ずっとヘーベルの内装がダサいとか
    いろいろと言ってる人はなんなんですか?
    ヘーベルの内装で満足してる人な気がしれないとか
    言ってる人はどうして人の事馬鹿にしてるんですか?

  43. 364 ヘーベリアン

    >>360
    我が家はへーベルだと言うと、よく大手木造メーカーの営業に
    「雨漏りない?(笑)」って言われるんだけど、陸屋根はあるのかね~。
    我が家は切り妻だからか、今のところないけど。

  44. 365 ヘーベリアン

    これやられたら普通怒らない?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411623/res/609-709/

    664のところ。
    へーベルはお客によって、値段を変える。
    信用出来ない会社。

  45. 366 匿名さん

    この客はちょろまかせるって思われたってことですか?

  46. 367 へーベリアン

    >>366
    そうかもね。
    キャッシュだったから。

  47. 368 匿名さん

    えっ!キャッシュだったらボッタクられるんですか??びっくり!!

  48. 369 戸建て検討中さん

    正直ここを積極的に選ぶ理由ってあるんですかね?
    営業は嘘つきで契約したら手を離され値段は上がるばかりでとにかく高いし、解約条件は不利だし。
    内装はイマイチで標準仕様は低く外壁もワンパターンで防水と衝撃に不安あり、間取りの自由度も低く断熱性も低いし、構造もぶっちゃけ積水と大して変わらない。
    施工だけかな。売りは。

  49. 370 戸建て検討中さん

    >>369
    施工品質高いんですか?
    手抜きとか心配なのですが
    どうやって調べたらいいのでしょう?

  50. 371 匿名さん

    >>367
    ルーファスという商品に物凄く興味あるんですが、
    どんな仕様なんですか?

  51. 372 戸建て検討中さん

    >>369 戸建て検討中さん

    積水がいいんですか?
    ヘーベルは施工品質は大丈夫ということですか?


  52. 373 戸建て検討中さん

    >>370
    周りのヘーベリアンに聞く限り、施工品質だけは良いと言いますね。トラブルになることは少ないと。

  53. 374 匿名さん

    333さんは、施工についても色々書かれてますけど?
    これでアフターが良いと言われても・・・・
    こんなに酷い施工のHMの方が珍しくないですかね?
    躯体だけは良い、と思ってるのは見えないからだけなのでは?


    >結露、冬寒い、畳にカビ、床材ブカブカ
    >これは入居後、本当によく聞きます。

    >我が家はその他、カーテンレールがエアコンとぶつかる
    >タイル施工不良、上がり框の剥がれ、下地がなくトイレットペーパーホルダーが付けられない
    >照明の電源位置設計ミス、玄関収納の収まり不良、車庫シャッターの取り付けミス(閉まらない)
    >キッチンの水漏れ、エコカラットの欠け、ユニットバス水漏れ、洗面台扉の蝶番がガタガタ
    >などがありました。

    >多過ぎて書き切れない位です。(笑)
    >とにかく、へーベルは内装が下手です。仕様も施工も。

  54. 375 匿名さん

    >>371
    ルーファス、ここで見れます。
    1996年の商品。
    切妻。2階は折り上げ天井可能。
    ちなみにこの商品にすると200万UP。

    https://hebelian.com/reform/history/

  55. 376 ヘーベリアン

    >>374
    かもね。
    例の旭化成建材の事件もあったしね。

  56. 377 匿名さん

    >>375 匿名さん

    見れません…

  57. 378 匿名さん

    >>377
    ラム君スクロールすれば見れるよ。

  58. 379 ヘーベリアン

    クレーム処理でうちに来た部長から受けた依頼。

    お客のフリをして積水の展示場に行き、内装のレポートを
    して来てください、というもの。
    私はお客なのに、変な依頼でしたね。(ちなみに報償は5万。)
    内々の依頼でしたが、気分が悪かったので、すぐ本社にバラしました。
    その後、社長代理からお詫びの手紙が来て、それきりです。
    (その手紙、今も取ってありますよ。)

    へーベルは構造に自信はあるが、内装は遅れていると自覚しています。
    ある意味、積水に憧れてるという印象を受けました。
    マネしたいんじゃないかな。


  59. 380 匿名さん

    >>379

    で?だから?なに?

  60. 381 ヘーベリアン

    >>380
    もっと聞きたい?(笑)

  61. 382 匿名さん

    >>381 ヘーベリアン

    もしかして営業の手書きの契約書見せて
    私は騙された!っておっしゃってる方ですか?

  62. 383 ヘーベリアン

    >>382
    そうよー。

  63. 384 匿名さん

    >>383

    質問してもいいですか?



  64. 385 ヘーベリアン

    >>384
    どうぞ。

  65. 386 匿名さん

    >>385

    契約書の金額が変わった理由について
    支店長からはどんな説明があったのですか?

  66. 387 ヘーベリアン

    >>386
    営業の見積り(お客に出す方)と設計に出す見積りを
    ごっちゃにしちゃったそうです。(本当かどうか分からないけど)

    要するに、「営業の契約書入力ミス」って言われた。
    元の値段にしますから、あまり突っ込まないで、って感じでしたよ。
    その時、家の値段なんてテキトーなんだ、って思った。

    こっちは契約書の項目、一個一個真剣に金額チェックしてたけど
    バカらしくなりましたね。

    実際は、うちがまだまだ出せる家っていうのを知っていたから
    もっと粗利を取りたかったのだと思います。
    何も言われなかったら、そのまま出しちゃおう、位に思っていたのでは。

  67. 388 匿名さん

    >>387

    金額は基本的に図面から自動で拾い
    特注の種類によっては営業が手入力するものがあると聞いた事があります
    それに該当したのでしょうね

    個々の金額でなく総額で考えた場合の金額の妥当性はいかがですか?
    納得行く買い物となりましたか?

  68. 389 ヘーベリアン

    >>388
    内装は三井、住林レベルにしたかったのが正直なところ。
    へーベルでは契約後、ベルトコンベアー式で簡単に済まされたから。

    家具、玄関収納、照明、タオルかけ、トイレットペーパーホルダー、
    鏡、カーテンなど、へーベルが出してきたのは気に入らなかったので
    自分で調達(アルフレックス、カッシーナ、コンランなど)したけど
    大きな面積(床、室内ドア、壁など)がダメだから全体の完成度は
    低かったですね。

    相見積り取った積水だったら、どうだったかな~、というのは
    正直、ずっと心残りです。
    構造はへーベルの方が良く見えたから契約したけど、積水の方が
    提案力はあったと思います。(後日、近所の友人宅を見ての感想)

    買い物としてはもっと高くてもいいから、すべてにおいて
    満足したかったですね。
    へーベルのオプションはダサくてボッタクリとしか感じませんでした。

    それに我が家の場合、営業がダメ営業だったのかも。(笑)
    でも、部長ですらあんなだから(No.379)、ソフト面に詳しい営業は
    きっとへーベルでは見つからないと思います。
    あそこはそんな会社じゃないから。

  69. 390 匿名さん

    >>389

    詳しい体験談を聞かせて頂きありがとうございます。

    予算の中で優先順位を付け、
    構造を取るか内装を取るか、はたまた建築家の力を借り両立への道を模索するべきか、
    まさに私が現在置かれている状況通りで、
    非常に共感しました。

    むしろ家作りに取り組む全ての人が同じ悩みを抱えている事と思います。

    差し支えなければで結構なのですが、
    三井、住林を選ばれなかったのは何故なのでしょうか?
    お話を伺っている限り、両社のいずれかが最も理想に近いと感じております。
    また、床、建具などの施主支給を断念された理由を参考までに教えて頂けますか。

    勝手ながら、私が探している答えをお持ちなのではないかと考えております。

  70. 391 通りがかりさん

    >>389

    ヘーベルのオプションとはどのようなものの事をおっしゃっているのでしょうか?
    施主支給されたもの(有名メーカー)はかなり拘っていらっしゃるのはとてもわかるのですが
    ヘーベルのオプションはダサい内容を詳しく教えて下さい。
    私も、壁、床、ドアはなぜ施主支給にされなかったのか疑問に思います。金額はあまり気にしてらっしゃらないようなので。
    保証と言う理由ではないですよね?



  71. 392 ヘーベリアン

    >>390
    実は私の家の両隣もへーベルで、建築工事をずっと見ていました。
    言ってみれば毎日が見学会ですね。

    なので、建て替えるからへーベルと最初から決めてました。
    積水はついでに見てみようか位の感覚で。

    木造は、最初から問題外です。
    実は某展示場の窓や網戸がガタガタなのを発見してしまい
    設計に詳しい人に聞いたところ、所詮、木だから構造自体が
    歪んでいるんだよと。
    ただ、木造メーカーの内装はいいですよね。
    へーベルでは超オプションの無垢床が住林では標準です。

    床、建具の施主支給を断念したのは、時間がなかったからです。
    我が家は3月に契約して10月着工だったのですが、インテリアの
    打ち合わせに入ったのが2か月程前。(それまで放りっぱなし)
    1か月位の間にすべて決めないと着工に間に合わないと営業に
    脅され、自分一人で探す時間がなかった、というのが理由の一つです。

    それに床材だけを施主支給しても、それに合う巾木、室内ドア
    ドアや窓の縁も同じ木目、色、材質にしないと統一感が出ないだろうと
    いうのも当時すでに分かっていたし。
    例えば、ドアだけ無垢にしても、へーベルの巾木はシート(木目をプリント)
    ですから、中途半端に付けてもかえっておかしくなりますよね。

    壁紙はとり合えずへーベルの標準を付けましたが、建てた後に自分で
    インテリアショップ(H.P.DECOやオルネドフォイユなど)で
    ベルギーやスペイン製の壁紙を買って、へーベルのアフターに
    貼り替えてもらいました。(キッチンや洗面所)

    あと、リビングの一部は自分でイギリスのペンキ(FARROW&BALL)
    を買って塗り替えました。クロスの上から塗る事が出来るペンキです。
    日本じゃなかなか手に入らない色が揃っています。

  72. 393 ヘーベリアン

    >>391
    へーベルのオプション、例えば玄関収納ですが
    デザインやがいかにも昭和って感じで...。
    素材も安っぽいですよね、(すべてにおいてそう感じました。)

    某へーベルの展示場の玄関収納はお洒落で良かったのですが
    IAにプラス50万と言われてしまいました。
    なので、へーベルからは買わないで、アルフレックスで探しました。
    こちらだと20万でいいのが見つかりましたよ。

    あと保証に関してですが、
    水回り(キッチンや浴室、洗面)の施主支給は、凄く嫌がります。
    例えば、水漏れ事故があった場合、どこが責任を取るかが問題に
    なるからです。

  73. 394 匿名さん

    >>393

    ヘーベルの躯体と外観について詳しく教えて下さい。

  74. 395 匿名さん

    >>394
    ルーファスという軽量鉄骨。
    切妻屋根で2階の天井を折り上げに出来ます。
    (我が家は2階リビングで天井高最長4m)
    寄棟屋根の商品より200万UPでした。

    へーベルというと、背が低いイメージですが
    この商品は高くて立派です。

    ココで見れます。ラム君をスクロールしてください。
    1996年~の商品。あまり売れなかったようですが...。

    https://hebelian.com/reform/history/

  75. 396 匿名さん

    >>362 ヘーベリアンさん

    構造を勉強中です!!
    教えて下さい!!

  76. 397 匿名さん

    >>395 匿名さん

    いえ、商品名聞きたいのではありません。
    構造の内容を詳しく説明お願いします。


  77. 398 匿名さん

    >>395

    躯体の説明してって言ってんのに
    商品の紹介してどうすんの?
    躯体の内容もわからずに契約したの?
    そんで、家建てたの?
    そりゃー騙されるわ

  78. 399 へーベリアン

    >>396
    >>397
    構造は営業に聞いてください、私はお客ですから。(笑)
    ハード面は営業の方が詳しいですよ。
    商談で長々と聞かされませんでしたか?

    それか、もしかして競合他社さんかしら?
    私は現在、他大手HMとお付き合いがあるので
    今はもう大手HMの欠点、大体把握してますよ。
    どこも似たり寄ったりですよね。

    間違いなく言える事は、へーベルクラス以下(最大手以下)の
    HMは構造、内装、施工など、もっと酷いですよね。
    値段は正直、バレてますよ。(笑)

  79. 400 匿名さん

    >>398
    構造は満足、特に問題なしだから、ご安心を。
    建ててみれば分かるよ。(笑)

  80. 401 匿名さん

    へーベリアンですが。。。

    構造はどうだ、とか変な人が湧いてきてるけど、そんなんだから
    ダメなんですよ。お客のニーズが分かっていない。
    他社批判して蹴落とす事ばかり考えてるでしょ?

    もっと、ソフト面も勉強すべきですね。
    私が前スレに書いた事、全然分かってないでしょう?この中で意味分かる人いる?
    もっと、インテリアの勉強しないと奥様のハートをつかめないよ。(笑)
    少なくとも、積水の営業はあなたたちより勉強してます。
    奥様にダサいと言われないように、時代に乗り遅れないでね!

  81. 402 匿名さん

    長々と説明されて理解できなかったと解釈してよろしいですね?

    ルーファスさん(ヘーベリアンさん)が、他のHMの事詳しくて〜の話は見飽きたのでどうでもいいです。
    ヘーベルハウスの内装がダサいと言う話も。
    インテリアに詳しい話も。
    営業に騙された!という話も。

    一生の買い物をして、妥協せざるおえない部分もあるでしょう。
    それでも、契約し家を建てたんですよね?
    こんなところで、騙された!とか
    インテリアダサい!とか何年も言ってるばっかりの人生って悲しくないですか?
    見ていて痛々しいです。
    自作自演しなくてもいいんですよ。
    ルーファスという商品はもうないですよ。
    ルーファスは今見ると外観はすごくダサいです。
    構造も今より劣ってます。考えられない家だと思います。
    今のヘーベルハウスをいいとも思いません。
    地震には強くありませんから。
    躯体だけに馬鹿みたいに金かけてる会社です。
    もちろん、他のHMも素晴らしい!!と言えるところは一つもないと思ってます。

    ここであなたに出会って、悲しくなりました。
    こんな人生になってしまったんだなぁ…と思うと。
    沢山今まで絡んでごめんなさい。

    どんな理由があるにせよ、契約書に印を押したのはあなたですよ。(正確に言えば旦那さんかな?)
    もう、いろんな人に絡むのやめたらどうです?
    もっと楽しい人生がありますよ。

    と言っても聞き入れて貰えなく
    馬鹿にされるんでしょうね。
    いい歳した方でしたら、理解してもらえると思っておきます。

  82. 403 匿名さん

    >>402
    へーベルで建てた感想、評判を述べたのみですが。
    分からない人はどうでもいいです。
    分かる人だけ、読めばいい。

  83. 404 匿名さん

    402さんは自分が選んだへーベルハウスをけなされたから
    ムカついてるのかな。ちょっと大人げないね。
    自分はいろんな意見があっていいと思うけど。

  84. 405 匿名さん

    >>402
    妬み?

  85. 406 匿名さん

    強いなぁ。負けましたよ。
    女ってスゲェーな。
    完敗!!

  86. 407 匿名さん

    >>402
    何でここに来てるの?
    へーベル素晴らしい、へーベル万歳って言いたいの?(笑)
    それじゃ、面白くないじゃない。
    営業が話すいいところばかりではなく、お客からのネガティブな意見も
    あると思うけど。
    実際のところ、契約はどうだったとか、打ち合わせはどうだったとか。
    嘘ならともかく、実際あった事なら書いてもいいと思うけどな。
    感じ方は人それぞれ。見たくないなら来なければいい。

  87. 408 匿名さん

    ヘーベルハウス万歳とか言ってないと思うけど…

  88. 409 匿名さん

    >>406
    どっちが勝った?

  89. 410 匿名さん

    >>409 匿名さん

    ヘーベリアンさんですよ。さすが何年もここにいらっしゃるだけあって。


  90. 411 匿名さん

    >>410
    ありがとうございます。
    この業界長いですから。(笑)

  91. 412 匿名さん

    >>411 匿名さん

    素朴な質問、なんでヘーベルハウスで建てたの?

  92. 413 匿名さん

    >>411
    嬉しいのかよw

  93. 414 へーベリアン

    >>412
    へーベル営業:安住アナ 似
    積水営業:狩野 英孝 似

    お客だったら、どっち選ぶ?
    商品はどっちもどっちだったら。

    お客はね、この人だったら話聞いてくれそうだとか
    相談出来そうだとか、長い付き合い出来そうだ
    という営業を選ぶもんだよ。

    >>402
    402さんは誤解してますね。
    名前のところをへーベリアンと入力しないと、自然に匿名に
    なってしまうからかもしてないけど、私は普通にどなたかの
    質問に答えただけですよ。

    自作自演って考えすぎ。(笑)
    文面見て分からないかな~。質問者の方がキチンとした文章じゃない?

  94. 419 匿名さん

    どう仕切り直す?
    元は309が適正金額かどうか相談したのに
    インテリアの事が話したくてたまらない人が脱線させたのがこれまでの経緯だけど

    もうインテリアの話はしなくていいの?
    インテリアが得意なメーカーを選べばいいのに
    何故か自ら過酷な道を選んだ体験談は語り尽くしましたか?

    構造の話でもする?
    知識が広がるのでは?
    仕事にも活かせるのでは?


  95. 420 匿名さん

    ヘーベリアンさんが、インテリアコーディネート…
    誰もお願いしないよ(笑)


  96. 421 匿名さん

    >>420
    確かに説得力無いね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

 

ヘーベルハウスの実例