注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:22:27

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2151 匿名さん

    産休なら審査通ったでしょ

  2. 2152 へーベリアン

    この前、へーベルと契約解除した知人の話、気になったので
    詳しく聞いてきました。

    契約解除した理由はうちと同じように、契約後、どんどん金額が
    上がり(500万以上)、営業と言った言わないで揉めたそうです。
    最終的には営業の方も非を認め、契約金は100%返却されました。

    ただ、へーベルの方もすんなりとは返しませんから
    そういう場合は効き目がある方法を伝授します。

    まず、消費者センターにTEL。
    相手にされない場合は、都庁(県庁)の宅地課に行ってください。
    そこで5000円払えば、内容証明を作ってHMに郵送してくれるそうです。

    また、消費者保護法第9条により、HMは実費以上の請求を
    施主に出来ないようになっています。
    (こういう話をHMに伝えると、向こうもビビります。)

    この実費とは営業費、設計費、測量費などですが、最大でも
    50万程だそうです。

    工期が近い程、実費は多くなりますが、契約金が100万でしたら
    通常は70~80万返ってくるそうです。
    (ただ、へーベルはHMの中でも、契約金をなかなか返さないので有名だそう。)

    ちなみに都庁(県庁)の宅地課は連日行列が出来ているそうです。
    あちこちで揉めてる人、結構いるんですね。

  3. 2153 匿名さん

    へーベルハウスの外壁塗装できる業者

    http://xn--w8j8bua3b7f6g7enhodui3g6367bmeb87a464net7d4c5a.xyz/

  4. 2154 へーベリアン

    あと、三井ホームなど、設計を外部に外注しているHMは
    もっと設計料取られるよ。30万位はあるでしょうね。

  5. 2155 匿名さん

    無謀ローン スレのレベル。何処のHMでも大なり小なりありそうな施主で、スタートラインに付く以前に思える。

  6. 2157 匿名さん

    [No.2156と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 2158 匿名さん

    >>1985
    >>最初から妊婦とわかって居て、つわりが酷くパートになったのでお仕事は辞める。
    >>と旦那も私も義理母もは父の半年以上前から伝えて居たのに、いざ仮住まいも決まり、
    >>ローンのお金の借り入れだけになり、銀行さんにいくと、わたしが退職しているので
    >>借り入れはできないと銀行さんに言われました。
    >>>え??となり、担当者をみるとアタフタ。

    「最初から」「半年も前に仕事は辞める」と営業に伝えていたようだ。
    伝えたのは契約前じゃない?つわりは初期の症状だから。

  8. 2159 匿名

    この営業、ろくに聞き込みもしないで、契約取った?

  9. 2160 匿名さん

    >>2158

    それが分かってたなら何で契約したんだ?ってなっちまうだろ。完全に断る機会があったことになっちまうからな。

  10. 2161 匿名

    >>2057
    >>担当者いわく、産休を取る程でずっと進めていたそうです。

    営業が勝手に産休でいけるだろ、と突っ走った?

  11. 2162 匿名さん

    住宅ローン借入れの当事者意識が皆無。
    webでローンの情報がいくらでも取れるのに借金の知識がない。
    仕事辞めるのにローンを借りられると思ったほうがあまい。
    ペアローンを前提に話しが進んでいるなら産休以外ない。
    辞める前に単独返済のシミュレーションや、HMやローン申請先に相談したのかね。

  12. 2163 匿名

    >>2019
    >>11月までに最初は立つ予定でしたが、何故か今建っている家の中に赤道があり、
    >>それの払い下げと主人の父が介護5級で寝たきりだったため後見人の申請を行わなければならないので
    >>手続きが遅れる可能性があります。と、頭金を出した後に言われてしまいました。

    奥様は7月に出産。
    仕事を続けるのは難しいと最初から伝えている。

    >>私たちも多額で心配だったため、仮審査は自分たちでプランナーを用意してやりますと言いましたが、
    >>やはり営業トークで上手い事言われてしまいヘーベルハウスの用意したプランナーさんにお願いする
    >>ことになってしまいました。

    仕事を続けるのは難しいと伝えた後、シミュレーションもやっているよね。
    それなのに、施主に確認もせず、産休を取ればOKと決めつけ、契約を迫った営業が悪い。

  13. 2164 匿名さん

    契約前に仕事を辞めることが伝わってたとして、契約するかしないかの責任も営業が負えっていうんやのう。
    旦那も奥さんも後見の申請せにゃならんな。

  14. 2165 匿名

    >>2164
    契約前に後見人の申請などの手続きがあったのにも関わらず
    取りあえず、今月契約を、と迫ったんだろうね。
    着工までの期間が長引いたせいで、補助金ももらえなかったようだし。

    この営業、段取りが悪すぎる。
    26才で経験不足で未塾だったのかも知れないけど
    ここの責任者(店長)は何も指示しなかったのかな?

    兎に角、早々に契約金は返すべき。
    実費以外はすみやかに返すって契約書にも書いてあるよね。
    すみやかって、せいぜい一か月位じゃないかな。


  15. 2166 匿名さん

    >>何故か今建っている家の中に赤道があり、

    家を建てる前に敷地調査や測量もしないの?
    世の中には普通の道路だけど、法的な道路じゃない所もたくさんあるよ。

  16. 2167 匿名さん

    このへーベルが用意したプランナーって、生命保険の営業だったのかな?
    だとすれば、ライフプランシュミレーションと言うのは名目上。

    実際は懐具合を聞きだし、施主をおだてて、HMに繋ぐだけ。
    本来は自社の保険勧誘が目的でしょう。

  17. 2168 匿名さん

    >>2165

    細かいこと言うと契約書のローン特約の意味は実費のことはいってなく、むしろ労務費や設計費など支払う必要がないわけでより返ってくるんですけどね。

    債務不履行の場合の実費以外は返金で今回のケースはこっちだろうがね。

    契約解除の意思表示までしてるから、ややこしくなって消費者保護法9条持ち出してくるとんちんかんもいるんやのう。

  18. 2169 匿名さん

    >>2166
    測量した後に問題が見つかったんでしょう。
    それをクリアするのに時間がかかったんだね。

    敷地調査をするのはHMの営業の仕事だから、この土地に問題があるのは
    早々に分かっていたはずなのに、無理な契約を迫ったんだね。
    だから、予定通り着工出来なかった。

    何の為の営業なんだろ。後手後手で始末が悪い。

  19. 2170 匿名さん

    注文住宅の施主なら、建築予定地の登記簿ぐらい見てるでしょ。
    家を建てるのに時間がかかるような面倒な土地なのにHMに行く?
    不動産に関する無知は何でも許されるわけではない。

  20. 2171 匿名さん

    無知な日本人が多すぎるから(ボッタくりも許されちゃう)ハウスメーカーなんてもんが存在出来るんだがw

    全部調べ上げて自分で設計するぐらいの勢いのある施主なんて何人いるんだろうね?この日本に

  21. 2172 匿名さん

    >>建築予定地の登記簿

    普通見るかな?
    展示場に行く前に見ない人もいると思うんだけど。
    まして、長年住んでる土地ならなおさら。

    それに登記簿って、素人が見ても分からない専門用語が結構あるよ。
    だから専門家に相談しに行くんでしょう。
    HMなら宅建など不動産に関する資格を持った社員がいるからね。

    この方もHMが実際調べてみたら問題が見つかった訳だし。
    それをクリアしなかったから、着工が延びた。
    こういう説明はキチンと施主にしたのかな?
    分かっていたなら、この方だって無理な契約はしなかったと思うよ。

  22. 2173 へーベリアン

    >>1985
    >>2118

    まだ20万しか返していないんだよね。
    実費精算してすみやかに返して欲しいな。
    ますます評判が悪くなるよ。

  23. 2174 匿名さん

    これから家を建てる施主なら、建築予定地のデータぐらい見てるでしょ。
    登記簿や公図・地番図などを確認しないと所有者を確認できないから、家を建てられるかどうかも判らない。

  24. 2175 匿名さん

    へーベルハウスも地に堕ちたね~
    こんなところに誰が大切な家族の居住を任せようと思うのか?
    誰も思わんよ

  25. 2176 匿名さん

    引渡日が遅れて家賃の損害が出るから、それは営業の責任だから請求できるとして、
    施主が仕事を辞めたことによる契約の不能とは話が違うんやで。

  26. 2177 へーベリアン

    ちなみに契約解除で、都庁(県庁)の宅地課に相談しに行くと
    何でそんな契約をしたんですか、と担当者に説教されるらしいよ。

  27. 2178 匿名さん

    >>2176
    >>施主が仕事を辞めたことによる契約の不能

    奥様が仕事を辞めるのは、初期段階で営業に伝えているんだよ。
    ただ、この営業は産休にすれば承認だろう、と勝手に解釈したのが問題。
    施主に確認せずにね。

  28. 2179 匿名さん

    >>2174
    >>所有者を確認できないから、家を建てられるかどうか

    所有者くらいは登記簿見れば分かるけど、専門用語は一般素人には分からない。

    実際、私道が邪魔で建てられなかったとか、道路幅の制限とか、農地転用出来なかったとか
    素人では難しい事は結構ある。昔と法律も変わっているしね。
    だから、専門家がいるHMに相談しに行くんでしょう。

    >>2019
    この方の場合は営業が契約後に土地に問題がありと施主に伝え、それが原因で
    ズルズルと着工が延びたようだね。

    問題があるなら、契約前に伝えるべきだったね。
    この営業、何してたんだと傍から見ても思う。

  29. 2180 匿名さん

    言ってることが、堂々巡りしてるんだが大丈夫か?

  30. 2181 匿名さん

    トラブルが多いヘーベル。また評判が悪くなったね。
    裁判するようだし、いいんじゃないの。
    話合いでなかなか折り合いが付かないんだから
    どうしようもないよね。



  31. 2182

    >>2166 匿名さん
    契約後測量がはじまり、それに初めて気づきました
    今までは普通に建っていた家なのでそんなの考えもしていませんでした

  32. 2183

    >>2167 匿名
    最初はこちらで用意すると言いましたが、
    最終的にはヘーベルハウスが、用意した生命保険のプランナーになりました。

  33. 2184 匿名さん

    やっぱリ、へーベル側が用意した生命保険か。
    外資系かソ◯ー生命だね。
    なら、HMに都合がいいようにもっていくわ。

    奥様は仕事を辞めると伝えているのに、産休で申請すればと
    良からぬことを考えたのは誰なんだろうね。
    この生命保険の営業かな?

    それにこれまで普通に建っていた土地なら、建て替えも普通に
    出来ると思うのが一般の施主。
    この営業はその土地の調査を事前にするべきだったのに
    何故か契約が先になった。
    契約後、法的に引っかかる場所が見つかり、工期が遅れた。

    少なくとも、契約前に測量、地盤調査をするのが通常だし
    正確な金額も出ないでしょ。土地改良費とかあるからね。
    もし地盤が弱かったら、後から杭代金も請求だったのかな。
    (鉄骨の場合、何百万もUPする)

    へーベルさん、まともなHMがする対応じゃないよ。
    何でそんなに契約を急いだの?

  34. 2185 匿名

    >>2184 匿名さん

    2180さんが言っているように、話が堂々巡りになってますが、100歩譲って、へーベルの営業さんが契約欲しさに物事を焦って、伝えるべきことも十分伝えないまま契約させたとしましょう。

    仕事を辞めたらだめですよ、せめて産休にしてくださいね、と言ったとしましょう。

    産休に入って、ローンが契約できても、奥さんの収入は無くなるんですよね。ローンの支払いができないですよ。

    1馬力でも十分支払いができるなら、銀行も認めてるでしょう。奥さん関係なく。1馬力じゃ支払えないから、銀行は認めなかったんでしょ。

    でも、どっちにしても1馬力になりますよね。
    だから、どっちにしても無理だったんですよ。
    この契約は。

  35. 2186 匿名さん

    そうですね。
    なぜ、この営業は無理な契約を勧めたんでしょうね。

    ちゃんと調査して、うちでは無理ですとへーベルの方から
    契約前に断れば、こんなトラブルにはならなかったでしょうに。

    契約金はどうなるんでしょうね。
    ここでも対応が遅いような気がします。

  36. 2187 匿名さん

    >>2186 匿名さん

    たしかに、対応は早そうじゃないですね。
    そこは、たしかにダメなとこかも。

    ただまあ、営業も契約が取れないと追い込まれますしね。焦ったのかも知れませんね。

  37. 2188 匿名さん

    26才の営業でしょ。
    経験不足と上司の管理不足が重なっちゃったんだね。

  38. 2189 匿名さん

    詰まる所払えるか否かの判断は施主じゃないの?ハウスメーカーは資金繰りで金融機関紹介とかサポートはしてはくれるがあくまでもそこまででは?こんかいのケースは融資受けられたとしても何れ破綻ぽいケースでしょ。

  39. 2190 匿名さん

    >>2089
    まぁ、そのようなお客に契約を迫った営業が悪いでしょう。
    敷地調査もしてなかったんですから。
    非常に難しいのに、よく契約してくれと言えるよな~。
    へーベル、怖すぎです。

  40. 2191 匿名さん

    それで契約金返さないんだから、いい商売してるよね。
    こういう案件はどんどん表に出してほしい。
    泣き寝入りすることないよ。

  41. 2192 匿名さん

    良いか悪いかは好きに言えばええが、
    あくまでも責任でいえば、>>2189が言ってる通りやで。

    請負契約における情報提供義務はへーベルが負うが、
    金銭消費賃借契約における情報提供義務は金融機関が負う。

    事前審査やってると思うけど、通ったのか通ってないかぐらいは教えて欲しいもんやね。

  42. 2193 匿名さん

    事前審査をやらなかったようだ。
    へーベルの手抜き。

  43. 2194 匿名さん

    事前やってて通らなかったら、契約を迫る事はないでしょう。
    この営業、何か勘違いしたのかな。

  44. 2195 匿名さん

    事前審査をしないで仮住まい?施主さんなに考えてんの?

  45. 2196 匿名さん

    事前やってOKだったら何も言わんよ。
    問題なしと思うのが普通。

  46. 2197 匿名さん

    我が家の時は事前審査しなかったよ。
    書類とかHMに提出しなかった記憶がある。
    契約後、しばらく経って、本審査の時に初めて各書類提出したな。

    へーベルは事前審査、普段やらないんじゃないの?
    それより、まずは契約を、としつこかったからね。

  47. 2198 匿名さん

    ヘーベルは高級品
    みたいに自慢するような方もいるみたいですが
    一棟あたりの平均価格はミサワとどっこいくらいのようですよ
    http://myhome.tank.jp/20171120/

  48. 2199 匿名さん

    契約前、事前取らない、敷地調査しない。

    概算価格で契約。

    調査不足で補助金出ない、なかなか着工できない。

    契約後、審査落ちたら、契約金なかなか返さない。

    営業は非を認めない。

    本件はざっと、こんなものでしょうか。

  49. 2200 匿名さん

    あわてて家を建てようとすると、ろくなことがないという事例。
    通常は設計や仕様の詰めに半年ぐらいかかけて、最終仕様で契約する。
    その間土地の素性を確認する時間はじゅうぶんある。

  50. 2201 匿名さん

    >>2198
    高級品だよ
    メンテナンスコストも凄い

  51. 2202 戸建て検討中さん

    同じ間取りで他の大手HMより1000万高い見積りで平気で契約迫ってきた時は呆れてしまった。
    それでも押し切れるケースがそれなりにあるということか…。とにかく情弱を洗脳してカモることしか考えていない会社。

  52. 2203 匿名さん

    大手で競合させるとヘーベルより高い処があるからね。

  53. 2204 へーベリアン

    ここは近寄らない方がいい。
    施主が言ってるんだから、本当の事。
    買うなら一生、喰い物にされる覚悟で。

  54. 2205 匿名さん

    それはどこのHMでも同じですよ。

  55. 2206 へーベリアン

    >>2205
    いやいや、へーベルは特に高い。
    我が家の塗装費、30年目までに800万以上かかる。
    そんなに高いHM、他にある?

  56. 2207 匿名さん

    へーベルってすごいね。究極のぼったくりメーカー?
    近くにヘーベル建ってるんだけどね。
    壁、なんかダサくね?俺は積水なんだけど、積水でよかったって思うよ。

  57. 2208 へーベリアン

    実は積水と相見積り取ったんだけど、やっぱり積水にすれば
    良かったと心底思ってる。

    我が家は全部標準仕様なのに、最終契約ではいつの間にか
    特注扱いの箇所が増え、金額UP。

    営業のいい訳は「契約時の金額は概算でした。」

    何も変更していないのに、金額UPだよ。それも何十ヵ所も。
    こんな事、他社でもする?しないでしょう。

    契約後だからって、足元見るんだよ、へーベルは。
    これから契約の人は覚悟しましょうね。

    (これは最終契約書の一部で、赤いボールペンは営業の字)

                ↓



    1. 実は積水と相見積り取ったんだけど、やっぱ...
  58. 2209 へーベリアン

    展示場に行って契約までに1年半。

    契約後に金額が上がるのは勘弁してほしいから
    細かい仕様まできっちり決めて契約したのにすべて水の泡。
    (それこそコンセント一個の品番まで)

    契約時の金額は概算だってよ。
    何の為に時間をかけて決めたのか、情けなくなりました...。

  59. 2210 匿名さん

    >>2208 へーベリアンさん

    積水の場合は、こっちが要望しないかぎり、金額は変わりませんでしたよ。

    と言っても、結局、要望しすぎて500万円くらい上がりましたけど(笑)

    でも、まあ、自分がこだわりたかった部分なので、もちろん納得してますけどね。

    何も変えてないのに上がったりはしませんでしたね。

  60. 2211 匿名さん

    石川・加賀市議が飲食店中傷のネット投稿、罰金30万円
    http://www.asahi.com/articles/ASKD45T1MKD4PJLB00N.html
    書き込みが虚偽でも事実でも度が過ぎると大変なことになるよ

  61. 2212 匿名さん

    相手が訴えてきたらの話でしょw

    訴えれるの?事実を事実として感想を述べあってる”だけ”なのに(笑)
    誠意が無い会社ってイヤですねぃ~

  62. 2217 不動産屋

    2208の写真は、営業妨害にならない。

    契約時の添付資料に概算金額と明示されず契約書の特記事項欄に「特注は概算金額」
    という記述なく、言われた事もなく、後になって概算と言われた場合、拒否していい
    レベル。

    申し込み・契約をへーベルハウスの事務所(展示場含む)及び買主が自ら申し出た自宅
    勤務先、以外(但し喫茶店でもクーリングオフを書面で告げられ、告げられた日から起算
    して8日経過した場合を除く)。全額支払い、所有権移転済みの場合以外でクーリングオフ
    を伝えられていない時は、いつでも書面でクーリングオフできます。

    何を言ってるのかわからないかもしれないが、へーベルの事務所で申し込み契約を
    した場合はクーリングオフはできないが、内容について争ってもいいレベル。

  63. 2218 匿名さん

    2208の画像がどこ会社の何の書類かも不明なのに、特定企業を非難できる?
    まさに情報操作。

  64. 2219 へーベリアン

    >>2218
    これ、最終契約書の一部の写真だよ。
    疑うなら、旭化成と明記したある表紙と一緒にUPしますか?
    また写真撮るの面倒だけど。

    それに赤いボールペンは営業の字。
    今でも堂々と店長してるし、この件は支店長、上層部もご存知よ。
    かなり揉めたからね。

  65. 2220 匿名さん

    契約書面なら削除・加筆字数の記載と双方の実印が必要

  66. 2221 へーベリアン

    >>2220
    めんどくさいな~。
    嘘なら、写真UPしたり、ここまで書かないでしょう。
    それこそ、へーベルに訴えられるよ。(笑)

    別件だけど、へーベルとの契約後の経過について、また詳しく書くよ。
    今日、近所のへーベリアンと会ったんだけど、うちと同じような事をされ、文句言ってた。
    うちだけじゃなく、いつも同じ事やってるんだと思った。

  67. 2222 匿名さん

    ヘーベリアンさんへ、

    いつも参考にさせていただいております。
    余計なこととは思いながらも申し上げますが、大丈夫でしょうか?
    へーベルハウスの方では、ヘーベリアンさんが誰かを特定されていると思います。
    後々ヘーベリアンさんが何か嫌な思いをされませんようにと、心配しております。

  68. 2223 へーベリアン

    我が家は契約後、じっくり内装など選びたかったから
    半年ほど着工まで時間を取ったんだけど、意味なかった。

    契約後、何か月もしばらく放っておかれ、設計、IAとの打ち合わせに
    入ったのは、仕様決定期限ギリギリ。
    しかも、すぐに最終契約しないと部材の調達が間に合わない。

    IAとは金額の事で言った言わないで揉めたし、さんざんだった。
    (IAはショールームの打ち合わせでは安い金額を口頭で言うが
    実際の見積りはその10倍だったなど)

    そのIAはその後、すぐ辞めたけどね。

  69. 2224 匿名さん

    最近の投稿はいくらなんでも目に余る
    営業妨害行為が事実か否かは問題じゃないことぐらい知ってるでしょ?
    私のほうでも営業さんを通じてここの内容と画像はプットアウトして渡しておきます。
    大人ですからあなたもちゃんと対応しましょうね

  70. 2225 匿名さん

    名誉毀損罪

    公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条1項)。法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。

    摘示される事実は、人の社会的評価を害するに足りる事実であることが要求されており、事実を摘示するための手段には特に制限がなく、『インターネットの掲示板で書き込む』『張り紙で噂を広める』などの場合であっても成立する。
    その事実の内容の真偽を問わない。

  71. 2226 匿名さん

    ああ言えばこう言う輩がいるようやけど、
    刑法で法人の名誉棄損が認められるのは現状は無理やのう。

    目に余るのは、あんたが目障りだと思ってるからやないんか。

  72. 2227 へーベリアン

    IAと揉めた理由は

    契約後、打ち合わせでトイレの床にタイルを貼る事になったんだけど
    ショールームでIAにいくらUPですか?と聞いたら
    タイルのカタログを見てそのまま㎡×金額で計算しちゃったんだよね。
    だから「2万UPです。」と答えてしまった。
    「2万位ならそんなに高くないですね、それじゃ、付けます。」とその日は帰った。

    その後、営業が持って来た見積り書は何と20万UP。
    問い詰めたら、IAが言ったのは部材費のみで施工費はプラスされてませんでした
    との事。

    そのIA、素人みたいだったな。

  73. 2228 匿名さん

    >ああ言えばこう言う輩がいるようやけど、刑法で法人の名誉棄損が認められるのは現状は無理やのう。

    無理かどうかはあなたが決めることではないですよ。(笑)
    ここの板は他のHMの板と比べ中傷の内容が度を越しています。

    当然民事もありますからご準備されておいた方が良いですよ。

  74. 2229 匿名さん

    >>2221
    >嘘なら、写真UPしたり、ここまで書かないでしょう。

    なんでもありの匿名掲示板でそんな言い訳は通らないよ。
    都合のいい一部画像をあげてイメージ操作する輩が多い。

  75. 2230 へーベリアン

    >>イメージ操作
    どう感じるかは読み手の自由。
    どこだってそんなもんよ、と思う人もいるだろうしね。

    イメージというよりも、施主が感じた感想だから。
    信用して契約したHMにあんな事されたら
    印象は悪くなるし、評判も落とすでしょう。

    ただへーベルの名誉の為に、結果だけは書いておくよ。
    最終契約で揉めに揉めて、解約寸前まで行ったけど
    支店長が出てきて収まった。
    つまり、契約当初の金額に戻すって事で。
    この時の明細書もちゃんと取ってあるよ。

    でもさ、こんな事されたら、気分が悪いのは確か。
    胡散臭さが見え隠れしたし、誰だって金の事では揉めたくないよね。

  76. 2231 匿名さん

    憂さ晴らしだったら、真偽を確認できる画像を上げても問題ないのに。

  77. 2232 匿名さん

    金額が金額だから。誰だって失敗はしたくないでしょう。
    まして、失敗だったら一生悔いが残ると思う。

  78. 2233 匿名さん

    この人結果として失敗してないのに、なんだろうね。

  79. 2234 へーベリアン

    いやいやかなり失敗したと思っている。
    こればっかりは、実際契約してみないと分からないもんだね。

    同時期に積水ダインで建てた友人は、設計、IC(へーベルは資格なしIAだった)
    との打ち合わせもたっぷり時間かけたようだし、金で揉める事もなかった。
    標準仕様のバリエーションもへーべルより多いしね。
    築後、お互いの家を見せ合っていろいろ比べたんだけど、羨ましかったな。

  80. 2236 匿名さん

    今後が楽しみ~
    匿名とはいえ、書いた言葉は消えないからね!

  81. 2241 匿名さん

    >>2234
    他社で建替えたほうが精神的にもいいね

  82. 2242 匿名さん

    >今後が楽しみ~
    >匿名とはいえ、書いた言葉は消えないからね!

    私も担当の支店さんにここの事伝えます
    余りに誹謗中傷の度合いが酷すぎますからね。
    施主の方や建設予定で快く思っていない皆さん、協力して悪質な書き込みをへーベルに通報しましょう

  83. 2243 匿名さん

    ここを見てヘーベルの口封じのやり方はよくわかった
    こういう人として間違った事ばかりの集団なら当然なのかもね
    https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entrylist.html

  84. 2244 匿名さん

    酷すぎる

  85. 2245 匿名さん

    どう見てもSっていう人物が無能過ぎますね

    ヘーベルに限った話ではないと思うのですが
    比較的息の長い企業に良くあるパターンとして
    優秀な人材なら当たり前のように出来るルールを変更しないまま
    即戦力、派遣社員、下設けなどの現代のやり方に移行していると
    こういう問題が起こる場合があるんですよね

    要するに、1を聞いて10を知る人向けのルールのままだと
    1を聞いて1しか理解出来ない人が失敗する

  86. 2246 匿名さん

    ≫2243 

    https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entrylist.html

    氷山の一角 という声もあります。

    その他に このような貴重なブログ情報あれば 教えてください。

  87. 2247 匿名さん

    まあちゃんと調べもしないで営業の口車に乗せられる人はどこで建てても騙されたと思うんでしょ
    https://ie-cafe.net/hebel-maintenance-cost/

  88. 2248 口コミ知りたいさん

    ポラスよりは いいと 思います 職人が 力 合わせて 頑張ってる

  89. 2249 戸建て検討中さん

    私も最近藤枝市のマイホームセンターのヘーベルに行って何回か話聞いてるから、このスレ読んでたら怖くなってきたよ…

  90. 2250 匿名

    やっぱ、住友不動産が一番だな!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

 

ヘーベルハウスの実例