住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か? PART2

  1. 141 匿名さん

    高齢者世帯は床暖。
    低音やけど?
    床に直接触ることはない。

  2. 142 匿名さん

    >>140
    電気式は閉塞温度が上がるタイプもあるようですが
    今の温水式は水温が低くても同じ熱量が放熱できる
    低温水タイプが主流なので、危険性は無いですよ

    風呂の温度より低い感じです

    1. 電気式は閉塞温度が上がるタイプもあるよう...
  3. 143 匿名さん

    >140
    うちはガス温水床暖だけど、昔は電気ヒーター式の床暖があったらしい。
    頭寒足温で足元が暖かいほうが快適ですよ。

  4. 144 匿名さん

    >143
    エアコン暖房なら丁度今の時期の室温と床温度。
    床暖房だと部屋が寒くて足のみ温かい。
    どちらが快適かわかりやすいと思うけど。

  5. 145 匿名さん

    >床暖房だと部屋が寒くて足のみ温かい。

    東京では床暖だけでも輻射熱で部屋が寒いと感じたことはない。
    寒冷地の古い家は判らない。

  6. 146 匿名さん

    >145
    寒いと感じないと、あいまいな表現はやめてください。
    具体的に室温は何度でしょうか?
    以前は室温15℃で床暖房付けてて快適で、寒くもないなんて人が出てきてました。
    いくら今の新しい家でも床暖房だけで20℃以上を維持するのは難しいでしょう。

    お風呂場を思い浮かべてみてください。
    40℃前後のお湯が何割も占めてるのに室温20℃上なんてありえない。

  7. 147 入居済み住民さん

    >>146
    暑い、寒いは、体感温度で、体感温度は、大体以下の式で示される。

    体感温度=(室温+MRT)÷2
    MRT:平均輻射(ふくしゃ)温度(天井、壁、窓、床、家具など全ての表面温度の平均温度)

    室温と体感温度を比較しても、議論がかみ合わない。


  8. 148 匿名さん

    高高住宅のエアコン暖房では、体感温度=(室温+MRT)÷2  が
    室温23℃、MRT23℃になって、体感温度23℃になり、家の中でセーターを着ないで過ごせる。
    家中のヒートショックがなくて快適です。

    例えば、こんな感じ。
    https://www.fphome.jp/p1pj/experience/

  9. 149 匿名さん

    >>146
    >いくら今の新しい家でも床暖房だけで20℃以上を維持するのは難しいでしょう。

    いいかげんなデタラメ書かないでもらえます?
    うちはリビングなどの居室22度、その他20度くらいを床暖房で維持するように設定していますよ。
    やろうと思えば25度までは試したことがありますが、暑すぎてすぐに下げました。裸族なら良いんでしょうけど・・・

  10. 150 匿名さん

    温度調節がすぐにできないのが、床暖の欠点

  11. 151 匿名さん

    >>146
    風呂の室温が20度に満たないって寒そう、ヒートショックで健康にも良くないと思います。

    うちのは浴室暖房で、お湯はり時に自動的に連携して暖めるように設定できて便利です。

    1. 風呂の室温が20度に満たないって寒そう、...
  12. 152 匿名さん

    >151
    >風呂の室温が20度に満たないって寒そう、ヒートショックで健康にも良くないと思います。
    >うちのは浴室暖房で、お湯はり時に自動的に連携して暖めるように設定できて便利です
    話の本質から離れてるよ。
    お宅も浴室暖房しないと寒いってことだよね。
    だから、床暖房のみだと温度が上がらないっていう話。

  13. 153 匿名さん

    >いいかげんなデタラメ書かないでもらえます?
    >うちはリビングなどの居室22度、その他20度くらいを床暖房で維持するように設定していますよ。
    デタラメとは? 冬場にQ値1の家があるとして、室内外差が20℃あれば、40坪の家で1日40kwh放熱します。
    1㎥=約11kwhなので、もし上が本当であれば1日4㎥もガスを使ってるのでしょうか?

    床暖房のみだと室温の上がりは遅いですし、床暖房のみで室温を25℃に上げるには10時間以上かかるはずです。
    話が春・秋の頃だったりしませんか?
    でたらめ書いてるのはどちらでしょうか??

  14. 154 匿名さん

    もしくは、低温やけどの恐れのある高熱の床暖房を使用してるのかな。
    (上の従来品(60℃))

  15. 155 匿名さん

    拙宅は冬の間中20度以上を難なく保っているのだからデタラメ書いてるでしょう。

    因みにヒートポンプ式の温水床暖房ですから低音やけどの心配はありません。
    関東圏だから20度くらいの温度差は早朝だけですけどね。
    時間も見当違いの話です。家を冷え切らすことは無いですから。
    まぁ数日留守にすると温まるのに2時間くらい掛かりますが。

  16. 156 匿名さん

    冬はエアコン暖房より床暖のほうが快適です。
    昨年新築した時に、全室にガス温水の床暖をつけました。
    立ち上がりも思ったより早いし、朝はタイマーで寝室やダイニングキッチンも暖めておく。
    室温20度以下でも体感は十分暖かく感じるので、温風によるエアコン暖房との差に驚きました。

  17. 157 匿名さん

    >>153
    Q値は日射取得を考慮しないと勘違いしてしまいます。
    内外温度差は、躯体外皮面との温度差になるので、天気のよい日中は暖房はしなくても室温が維持できてます。
    (床面からのロスが無くなる分、Q値が実質良くなります。)

    毎朝タイマー設定で、早朝から数時間するだけでとても快適ですよ。

    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&...

  18. 158 匿名さん

    >>155
    出力どのくらいを利用していますか?

  19. 159 匿名さん

    >>158
    出力といわれても・・・温度設定するだけですから分かりません。

  20. 160 匿名さん

    >156
    室温と床温度は何度でしょうか?
    >148を見ると、146はヒートショックがないので、とても快適そうです。
    床暖のように床からしか暖かさが感じられない方法は、ちょっとどうかとも思います。
    やはり床と室温が異なるより、同じ方が優れていると思います。

    頭寒足熱とは、昔のコタツや湯たんぽを使用していた寒い家の時代の思想ですよね。

    足元暖かいのがイイとは、床暖メーカーしか言いません。
    オフィスビルは、空調暖房で、床暖ではありません。

    この2つのことを考えると、高高住宅では、空調による冷暖房が優れ、冷暖房をエアコンと床暖で機能を分ける必要がないと思われます。
    設備費と稼働費もエアコンの方が安価です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸