注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3201 匿名さん

    >>3194 匿名さん
    北関東圏で重量鉄骨扱える建設会社ってどこだよ?w
    言ってみろよw
    頼めたとしてまともな設計提案あるのかよ?w
    適当な事言ってんなよ
    ビエナは別格
    以上だ

  2. 3202 匿名さん

    ビエナ建てるならタマホームで何回も新築した方が遥かに賢い選択だと思うんだが。その時、その時の家族のスタイルに合わせた新築。新築を何回も経験できるしな。

  3. 3203 匿名さん

    鉄骨って寒くないか?
    今は木造でも強い家が建つんだから、鉄骨のメリットってほとんどないと思う。

  4. 3204 匿名さん

    >>3203 匿名さん

    最近の家は普通24時間冷暖房ですので寒くないですよ。

    それでもフィリピン製の木造の家よりは光熱費は安くなりますよ。

  5. 3205 匿名さん

    いくら24時間冷暖房を動かしていても、家の断熱性能が低いと室内に温度差が生まれて不快だよ。

  6. 3206 匿名さん

    鉄骨は無知しか選択しない。住み心地重視なら拘りの木造だし頑丈さを重視するならRCでしょ。鉄骨には何もメリットない。ビエナは別格とか笑える。

  7. 3207 匿名さん

    それぞれのメーカーに良さはあると思いますが、ビエナもいいですよ。

    まず重量鉄骨の安心側は何物にも代え難いですし、余計な柱もありません。間取りは自由設計と呼ぶに相応しいものです。

    ちょっと価格は高いと思いますが、予算と合えばいい買い物ではないかと。一生ものですから、家って。

    木造建築には木造建築の良さがあるとも思いますけどね。比較することにあまり意味はないですね。

    それよりも、こんなところが良かった、ここはちょっと困ったとか、建設的な意見を交わしたほうがいいですよね。

  8. 3208 匿名さん

    鉄骨の良さは間取りの自由度、木造の良さは暖かさだろうね。

  9. 3209 匿名さん

    最近の木造は窓が小さすぎる
    光を取り込むことをなえがしろに気密断熱ばかりこだわって本末転倒
    ビエナは間取りの自由度もさることながら
    大開口が特に特化してるから光を最大限取り込む良い提案を積水はしてくる

    そんなに気密断熱ばかり気になるならマンションに住めばいい

  10. 3210 匿名さん

    >>3209 匿名さん

    積水ハウスに限らずですけど、ZEHの取得を考えたら、窓はあまり大きくない提案が多いんですかね?

  11. 3211 通りすがり

    なんか珍しく素敵な流れ。

    積水さん選ぶ方にも初心者じゃない方もいた。

    水差すようで悪いが、この会社は平気で壁厚、メーターモジュールのビエナを都内狭小地で提案してくるんだよな。

    あと、鉄骨使うと重みだいぶ増すから杭がやばい。
    あんなの刺されまくったら後々処理に大変になるかもな。

    ハイムもそうだが、メーカーは鉄骨の弱さをとにかく隠そうと必死になり、過剰にアピールしてくるんだよな。

  12. 3212 匿名さん

    >>3211 通りすがりさん
    本当それな(笑)

  13. 3213 匿名さん

    >>3209 匿名さん
    木造ですが、リビングには幅3.6mの窓が付いてますよ。
    その他にも窓は多めで開口率は30%あります。

    Ua値0.26でZEHはトリプルスコアでクリアしてるレベルなので断熱性能も悪くないです。

  14. 3214 戸建て検討中さん

    都心部で3階建てを十分な耐震性と自由度、建築実績で建てれる所、なかなか無いのよ。
    各メーカーどこか引っかかってしまい、価格を気にする余裕がなくなるというか。
    田舎の二階建てなら、タマなり一条だったり近所の工務店でどうぞw

  15. 3215 戸建て検討中さん

    ちなみに地盤がそこそこ良ければ杭打ちは不要で柱状改良だけで済むよ。
    ウチも最初は杭打ちを覚悟したけど大丈夫でした。

  16. 3216 匿名さん

    ここでビエナの対抗として戦えるのはヘーベルぐらいでしょ。
    実際相見積もりとったのも積水とヘーベルの2社のみだった
    かろうじてパナホームにも声かけたけど見積もりとるまでいかなかった
    他木造メーカーはとっとと消えな

  17. 3217 匿名さん

    自社の一番高い商品が木造なのに、それをディスるって・・・

  18. 3218 匿名さん

    >>3217 匿名さん

    それって、イズロイエのこと言ってます?
    フラッグシップではあると思うんですけど、私を担当してくれた営業(店長)さんも鉄骨で建ててましたんで、必ずしもフラッグシップがいいとは限りませんね。

    また、コストはやりようなので、通常は鉄骨の方が当然ながら高いですね。

  19. 3219 匿名さん

    最高級と言ったら、グラヴィス ステージでしょう。
    こんな商品を出しておきながら、木造がダメって消費者をバカにしすぎじゃないですか?

  20. 3220 匿名さん

    >>3219 匿名さん

    木造をだれかディスってます?
    積水ハウスは、鉄骨も木造もバリエーションの一つとして考えてますよ。

  21. 3221 匿名さん

    外観内装だけ良ければOKな人は積水向きですね。

  22. 3222 匿名さん

    >>3217 匿名さん

    ビエナで拘りまくればグラヴィスより高くなるよ
    ってゆうか木造で拘りまくったのがグラヴィスってことだろーよ
    ビエナでオーバーハングとかロジアつくればあっとゆうまにグラヴィスの坪単価超えるで

  23. 3223 匿名さん

    積水施主って寄付が好きなんだな。

  24. 3224 匿名

    ここのスレは平和だな。
    施主は満足なのに、外野が悪口言う。

  25. 3225 匿名さん

    >>3224 匿名さん

    納得。施主が満足してんだからいいじゃん、って思うんですけどね。

    何が不満で、外野の方々が言われるんでしょう?

  26. 3226 匿名さん

    >>3221 匿名さん

    だけよければ、とは思っていないと思いますけどね。

    でも重要な要素であることは間違いないですね。内装や外装って。1番か2番でしょう。

  27. 3227 匿名さん

    大手HMはアフターサービスで凄く金がかかるって聞いたんですけど本当ですか?

  28. 3228 通りすがり

    積水が好きで積水で建てた方には文句はつけたくないよ。

    ただ、この会社に邪険に扱われたり、騙されそうになった奴らは叩きにくるんじゃないんかな。

    あらゆるHM見て回りましたが、私はこの会社のやってる事だけは到底好きになれないし、恨みもたくさんです。

    詫びに来ない限り私は気が済むまで叩きますぜ。

    それを跳ね返すのも会社の発展に繋がるわけでしょうし。

  29. 3229 匿名

    >>3228
    HMはどこもそんなもん。
    積水なんかまだ可愛い方よ。
    もっと酷い世界をあなたが知らないだけ。

  30. 3230 通りすがり

    3229さん

    関東近郊にあるHMは大体見ましたよ。
    ここより酷いとこは無かったよ。
    まだ知らない世界があったら申し訳ないが、さすがにもう見る気はないから、俺の中じゃここは最低だ。

    なんか関東北部で鉄骨がどーの騒いでた方いましたが、たぶんそれは横尾材木店のワイビルドじゃないかな?

    まっ、その辺まで見尽くしてるんです。

  31. 3231 匿名

    >>3230
    内部は知らないでしょう?
    これでも積水はいい方なんですよ。

  32. 3232 匿名さん

    積水ハウスファン以外立ち入り禁止

  33. 3233 匿名さん

    同業他社なら、いくらでも評判下げるようなことしそうだね。
    同業なら当然住宅について詳しく知っているからね。
    こんな事された、こんな事言われた、こんな扱い受けた・・・いくらでも話作れるよね。
    戸建て検討してるふりして。

    実際に建てたみんなは満足してるって言ってるのに、その流れだと困る人達がいるんだろうね。
    ホント不思議だよね、施主は満足だって言ってるのに施主でもない人がダメだ!ダメだ!って言って流れ変えようとするんだから。

  34. 3234 匿名さん

    積水ハウスファン以外立ち入り禁止
    共産主義国家みたいだなw
    ここは良いところも悪いところも共有するための場でしょ。

  35. 3235 匿名

    悪いところがあるなら、実際建てた施主が書いてください。
    建ててもいないのに、文句言ったって意味なし。
    空しくなるだけだよ。

  36. 3236 通りすがり

    そもそもHMの営業マンがこういう掲示板見てたらそいつは売れない営業マンだろうな。
    というよりそんな小さなハートで営業なんか勤まらないよ。
    ましてや営業職しててそんな時間あるなら売れよって思うわ。

    もし自分がこの会社の営業なら、いかに注文住宅を検討してる初心者を、ブランド力で瞬殺出来るかと思うわ。

  37. 3237 通りがかりさん

    積水の現場に数えきれないくらい入って思ったこと。

    やっぱり建物自体は間違いない。
    床下がNo.1に綺麗。
    各現場タブレットで状況写真を全業者が随時報告するため不備はほとんどない。写真提出漏れ厳禁。

    建物自体は良い。

    しかし、
    最終的には大工さんの腕だ。(全ハウスメーカーに言えること)
    例えば、ボードをとめるビス一発一発にすら意味があると思います。 深さ 間隔など。
    積水だけじゃなく100人くらいの大工さんの仕事ぶりを見てきました。

    3人ほどいました。ビスの深さと間隔は一定。最終的に、ボードはクロスで隠れるが、ボードは手の跡や粉がついていなく綺麗。クロスはらなくても住めるんじゃない?これ。みたいな。ビスの並びが綺麗すぎる。

    やっぱ大工さんの腕だなぁ。

  38. 3238 匿名

    >>3237
    はいはい、大工さんの腕は分かりました。
    それはどこも同じ。

    ただ、腕のいい大工さんでも、構造計算は出来ないよね。

    積水オリジナルの構造、部材を開発するのに、どれだけ金と時間が
    掛かってると思う?
    トップ企業だけあって、本社には開発能力のある人材も揃ってる。
    あなたたちが普段見ているHMの営業は単なる駒でしかないよ。

    総合力で見なきゃ。

  39. 3239 匿名さん

    >>3238 匿名さん
    そんだけ金と時間かけるなら他社と差別化を図って材料も耐久性の高い「別格」なもの使えばいいのにと思うが。

  40. 3240 匿名

    >>3239
    違いが分からない?なら、ローコストで建てればヨシ。

    ついでにココに来る必要もなし。

  41. 3241 通りすがり

    総合力でみた結果。
    最下位でした。

    良さは基礎がキレイ。
    開口が取れる工法は良かったけどね。

    悪いところ。
    お客様の地に合わないハウス提供。
    解体費詐欺。
    敷地調査間違える。
    これ以上上がらないという営業の意味不明発言。
    時代に合わない賃貸物件建築で老人から詐取。=未来がみえない経営。

  42. 3242 匿名

    >>3241
    あなたはそうだったんですね。

    でも世の中の大半はそこらのローコストより
    積水の方がいい、と思っていますよ。

    単に営業がハズレだったってだけ。
    というか、あなたと相性が悪かったんですね。

    あなたは自分に合った所で建てればヨシ。
    そもそも同じ土俵に上がったのが間違いだし
    ケチケチしてたら最大手では建てられない。

    老人から搾取ってしつこいけど、いやならハッキリ断ればいいだけ。
    グズグズしてるから向こうも来るんだよ、仕事だからね。

  43. 3243 匿名さん

    >>3240 匿名さん
    だから前々から積水よりタマホームで何回も新築する方が合理的だと言っています。時間と金をかけてる割に木造なんて激安ホワイトウッド集成材を積水プレミアム集成材とかネーミング変えてるだけですよね。積水ブランドに目をキラキラさせて冷静さを失っている施主様に他社の悪口を吹聴し曖昧な状態で建築請負契約をしてから追加追加で料金が増える。一流企業のやり方としては如何なものかと思いますよ。一部、基礎がキレイとの意見もありますが本当に良い基礎を作る基礎屋さんから言わせると「積水の基礎なんてショボいわ」との事です。どこの現場とは言いませんが積水の現場で「あれ!?何か不思議だな」という現場もあります。別に積水が嫌いな訳ではなく率直な意見を述べているだけです。一流企業なら一流らしいやり方で受注を増やしたら良いのではないか、と思います。

  44. 3244 匿名さん

    >>3242 匿名さん
    使えない窓際社員?

  45. 3245 匿名

    モデルハウスだけは、積水ハウスが一番よかったけど、オーナー訪問では、積水が最下位だったな。

  46. 3246 匿名

    >>3244
    築15年、積水施主です。
    商品はグルニエダイン。
    ダインコンクリートは見た目もいいよ。
    近所からも羨ましがられる。自慢の家。

  47. 3247 匿名

    >>3243
    積水のシェルテック、ダインコンクリートの家と
    タマの家、見て分かんない?
    外観からして雲泥の差でしょ。

    それに積水の競合はタマじゃなくて、へーベル、住林、三井クラス。
    安価なタマを何回も建てる位なら、積水を何回も建てるよ、余裕でね。

  48. 3248 通りすがり

    3243さん

    いちよ一本一本適合するか否か調べてるらしいっす笑
    てか、そんなの何処でもやってるわ笑
    あの基礎よりよく作れるの知りませんでした。
    また新たな知識を素人の僕に教えてくれてありがとう。

    あれっすね。
    最大手だから一番いいって考えが誤解を招く典型的な例ですね。
    いつも思うんだけど、3243さんみたいな方は何処の会社をみてローコストメーカーっと言ってるんだろう。
    てか、見てねーくせによく言うわな笑

  49. 3249 通りすがり

    修正

    下の数字
    3243→3242

  50. 3250 匿名

    >>3248
    積水と競合させたのは、へーベル。
    ローコストは一条以下かな?
    ミサワ、ダイワ、ハイムあたりもちょっと恥ずかしい。
    予算足りなかったのね、って感じ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

 

積水ハウスの実例