注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3151 通りすがり

    ◎ですね笑

    素人でも頑張って勉強すれば、すぐにその域に達する事が可能ですよね。

    積水に注ぎ込む予算さえあれば、もっといいオンリーワンのお家建てられるのにね。

    今HMで積水の真似したマネージメントなんかしてる会社に未来は無い。
    だから真似してるとこなんかないんじゃないんかな。

  2. 3152 匿名

    >>3150
    タマホームと積水だったら、どう見ても格が違うと思いますが。

    オリジナルの外壁、シェルテックやダインは重厚感があって立派だ。
    失礼ながらローコストはペラペラの外壁に見えます。
    見るからに安っぽい。

  3. 3153 通りすがり

    重過ぎるのどうなんだろうね。
    そんなに重い鎧着させて構造体悪くしなきゃいいけど。
    定期メンテナンスでお金払えば大丈夫だった。

  4. 3154 匿名

    >>3148
    延床何坪ですか?

    それに3500万というのは諸経費込みでしょうか?
    総額3500万だと延床30坪足らずの家しか出来ませんよ。

  5. 3155 通りすがり

    30坪の家を積水のメーターモジュールで作ったらどうなるでしょうか?

    これ非常に大切。
    レベル1の問題。

  6. 3156 匿名さん

    >>3154 匿名さん
    延床45坪です。
    土地代のぞく総工費5000万円を予定。諸経費込みで考えてます。

  7. 3157 戸建て検討中さん

    >>3146 匿名さん

    1割くらいですかね
    他の方も言われてますが
    安けりゃいいならローコスト
    結局は出てきた内容と価格に納得できたら判子押すでいいのでは?
    見る目を養う方が大事だと思います

  8. 3158 匿名さん

    やはり競合させる事ですね。
    家作り初めての場合、それが大事
    比較してわかる事多いから。

  9. 3159 匿名さん

    アフターまで考慮したら積水と他社では雲泥の差。
    地場工務店で立派な家建てても、不具合起きた時に直ぐに対処してもらえない不満。
    下請けも積水と地場工務店の両方から依頼きたら積水を優先。

  10. 3160 匿名さん

    欠陥住宅にクレームを付けたら逆に訴えられる安心のアフターですね
    分かりますw

  11. 3161 匿名さん

    どうせ積水で建てるなら積水しかできない
    他HMの真似できないビエナで建てたらいい
    世界初の梁勝ち構造は自由設計で言うと最強

  12. 3162 匿名さん

    人口減少が騒がれてる最中、今だに老人たぶらかせて賃貸建築営業を行ってるHMはどこだ!?
    欠陥住宅にクレームを付けたら逆に訴えられるHMはどこだ!?

  13. 3163 匿名さん

    賃貸建築営業でいえば、最近その方面で業績のばしているHMが別にありますよね。

  14. 3164 匿名さん

    >>3152 匿名さん
    そうですね
    タマホームと積水なら全く格が違います
    タマホームの方が格上ですw


    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  15. 3165 通りすがり

    その調査すらろくに出来ない会社の人に僕言われたんだ。
    こちらの土地でうちの1億円の4棟のメゾネット建てましょうって。
    いやいや、ビックリしたよね。
    その前に調査ミスに対する詫びじゃないのって。
    というより、えっ、まだそんな事平気でしてる会社なんだって。
    んで、バイバイしたー。

    んで、この会社でやってる事に気付いた事。

    1.やっぱり大手は解体も丁寧らしく、解体費が他社の倍近かった

    2.都心部の30坪未満の狭小地に平気で間崩れを起こすメーターモジュールで家を建てちゃう

    3.空き部屋多くなっている賃貸物件を今だに強い営業で建てさせようとする

    4.名ばかりの積和建設という子会社を持っているが、結果孫請けにほぼほぼ丸投げ
    →工務店との違いなくねーか?

    5.調査すらろくに出来ない

    確かうちもビエナだった、また思い出しちゃった♡

  16. 3166 匿名さん

    一条の工作員多すぎw
    おそらくアンチ誘導レスも一条工作員の自作自演w
    一条のスレ行けばわかるよw
    ここと同じ内容を事あるごとに積水を引き合いに出しては自作自演でアンチレスしてるからw
    情報戦で嫌が応にも負かしたいみたいだなw
    一条工作員はフィリピンパブでも行っとけw

  17. 3167 匿名さん

    >>3165 通りすがりさん
    メーターモジュールで間崩れってw
    250mm単位でいかようにも調整できるのによくメーターモジュールをディスる輩がよく現れるけど1m単位でしか調整できないとでも勘違いしてるのかw
    まぁー積水に声もかけれない貧民の戯言だからしょうがないかw

  18. 3168 通りすがり

    一条ってあの過剰設備のメーカーね。
    積水さんよりはまだいいね♡
    あの密封空間は個人的に受け入れられなかったけど。

    あら、まだ言うのね、それ笑
    資金がないから発言♡

    では、あれだね♡
    階段もホールも750ミリにしてもらおうかな笑
    そしたら都心部でも利が効くかしら。
    そして確か積水さんは大枠は500ミリ単位でしか動かせないような。
    中堅ですら、メーターも尺も使えるのにね。

  19. 3169 匿名さん

    750mmの階段って・・・

  20. 3170 通りすがり

    無理ちゃんだよねー。

    狭小地に積水使って少しでも好きな間取りにしようとするとこうなるよっていう典型的な例笑

  21. 3171 匿名さん

    >>3168 通りすがりさん

    一条工作員わかりやすw

  22. 3172 匿名さん

    一条がそんなに気になるんだw

  23. 3173 通りすがり

    3171さんって積水さんと一条さんしか知らないのかな?
    でも積水さんで決めちゃう方ってそのレベルの方が多いから仕方ないのかもね。
    違う方も少数いるんでしょうけど。
    CM洗脳商法って本当怖いわ

  24. 3174 匿名さん

    レクサスが良いとか積水が良いとか
    でっちあげブランドに弱い
    井の中のかわずだねw

    レクサスとメルセデスやBMWを実際に比べてみろ
    細部の作り込みの丁寧さや質感が全く違う
    ドアの閉まりの違いなどは車を運転しない人でもわかるだろう
    運転すればなおわかる
    レクサスにメルセデスのような上品さは全くない
    ただのトヨタ車
    例え同一価格帯でもメルセデスの方が質感は上
    メンテナンスはレクサスより高いけどね

    ちなみにわが家はEクラス

  25. 3175 匿名

    >>3174
    だから何?
    ここで車自慢は恥ずかしいよ。

  26. 3176 匿名さん

    積水と一条
    どっちがレクサスでどっちがメルセデス?

  27. 3177 匿名さん

    >>3174 匿名さん

    メルセデスってよく高速の脇で停まって動けなくなってるヤツねw

  28. 3178 通りがかりさん

    ではメルセデスが積水でレクサスが一条って事でいいんじゃないですか?
    細部のこだわり質感は良くて基本的な走るという性能はダメって事で(笑
    よく一条の工作員が積水ディスる内容と酷似してますね。
    あれっ?
    一条工作員はメルセデスを一条にしたかったんだよなぁ?
    自爆だね(笑

  29. 3179 匿名さん

    人口の減少、高齢化で戸建て着工数が
    半減したら 真っ先に潰れるのは
    ここじゃないの?
    アフターで食いつなぐのか?

  30. 3180 匿名さん

    勝手に一条工作員にされちまったw

    車はメルセデス、家は幼なじみが経営してる工務店
    家は総額なら積水と似たような価格だが、積水のモデルハウスよりは遥かに豪華だ

    積水も一条もいらないが、安いだけ一条の方がマシだなw


  31. 3181 戸建て検討中さん

    >>3124 匿名さん
    シリーズはやはりロイエですか。
    うちはシャーウッド33坪で3200万と言われています。
    もちろん外構入れてません。
    なのでしぃ経費入れると3600万と言われてて
    そこに土地代金なので5000万超えで
    厳しいです。
    何社かの見積もりで積水が1番高いのです。
    住友林業は300万ぐらい安いです。

  32. 3182 匿名

    >>3180
    ほんとは積水に憧れ、未練があるんでしょ。
    だからここに来る。

  33. 3183 匿名さん

    >>3159 匿名さん
    何も知らないんですね。

  34. 3184 匿名さん

    >>3182 匿名さん
    残念だが、恥ずかしい発言が目立つから突っ込んだだけだw

    自分の家よりしょぼい積水に未練などないが、積水の営業は私に未練あったみたいだがね
    断ってからも1番しつこかったのが積水


  35. 3185 匿名さん

    >>3183 匿名さん
    情弱だから積水選ぶのだろw

    ちょっと知恵付けたら真っ先に外れる

  36. 3186 戸建て検討中さん

    >>3161
    全く同感。
    ヘーベルと図面両方もらうとよく分かるよ。
    通し柱不要はかなり大きいです。
    ヘーベルは3階建ての二階をフルフラットで凹ませて屋根付きバルコニーにするのを最近ようやくできるようになったぐらい。

  37. 3187 通りがかりさん

    そもそもシャーウッドを引き合いに出して戦おうとするのが間違い
    積水のウリは鉄骨
    その中でもビエナは別格
    他HMを凌駕している
    一条工作員はビエナに臆して勝てないから必死でシャーウッド叩きで孤軍奮闘中ってかw

  38. 3188 匿名さん

    みんな一条大好きだなw

  39. 3189 匿名さん

    嫌いだよ

  40. 3190 匿名さん

    >>3187 通りがかりさん
    ぺらぺらの鉄骨で何言ってるんだw

  41. 3191 匿名さん

    金持ちはケンカしないので

  42. 3192 通りがかりさん

    >>3190 匿名さん
    60mの高層ビルと同じ構造なんだが?
    http://www.sekisuihouse.com/products/3f/tec/03.html
    おまえは木で60mのトーテムポールでも作ってろよw

  43. 3193 匿名さん

    >>3190 匿名さん
    ビエナは重量鉄骨。
    軽量鉄骨のイズシリーズとは別格。
    何も知らない人がここには張り付いて煽ってるですね。

  44. 3194 匿名さん

    何が別格なの?まあ地場の優良建設会社の重量鉄骨のが間違いなく強くていい家が建つよ。積水の木造はホワイトウッドの集成材をプレミアム集成材とか言ってるし…どこらへんがプレミアム?(笑)あと積水の軽鉄の家の解体現場の写真を見た事あるけど手抜き工事が酷かったし。日曜大工レベル以下でしたよ。

    ビエナか何か知らんけど重量鉄骨を検討する人は別格のビエナとやらと地場の優良建設会社の重量鉄骨など複数の会社を比較検討する事をオススメしますよ。

  45. 3195 匿名さん

    >>3194だけど俺は積水も一条も嫌いだよ。二択ならば安いだけ一条のがマシ。ただどっちで建てても後悔するだろうと思うよ。足使って本物の建物を建ててくれる業者を探すのが後悔しない事ですね。

  46. 3196 匿名さん

    >>3194 匿名さん

    >重量鉄骨を検討する人は別格のビエナとやらと地場の優良建設会社の重量鉄骨など複数の会社を比較検討する事をオススメ

    くぷぷ。地場の優良なんとか。
    そんな幻想を信じるなんて、おめでたい。www

  47. 3197 匿名さん

    積水スレが薄汚れたコメで汚れてる内はまだ安泰だな
    10年後 過疎ってなけりゃいいな

  48. 3198 匿名さん

    積水に限った話しじゃないんですけど
    軽量鉄骨の家って将来心配じゃありません?
    もし建築したメーカーが潰れたら
    誰がアフター又は補修してくれるんですかね

  49. 3199 通りすがり

    確かに俺も積水アンチだが、一条も好きではない。
    まだボッタ感が無い一条のが好感は持てるだな。
    でもまだまだHM、工務店、建築事務所とたくさんありますよー。
    よーくみてください。
    もしまだ建築されていないのなら、大部分の方が積水さんから離れていくはずです。

    そして33坪程度で建築計画考えてる方。
    せめて尺貫法が採用できるメーカーの間取りと絶対比べないと誤った家作りになりますよ。

  50. 3200 通りすがり

    鉄骨は丈夫お家を建てたい方や、開口広く作りたい方が作ればいい。
    ただ冬は寒いし夏は暑いし、無駄にコスト高いし、何より揺れが激しいのが住み心地よくないよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

 

積水ハウスの実例