注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:39:17

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 11901 匿名さん

    積水ハウスは気密よくないよな

  2. 11902 戸建て検討中さん

    結局気密ラインをどこに置くかだと思う。
    シャーウッドだって断熱相があって透湿シートがあってその外側が通気ラインだから仕様上は問題ない。気流止めは気密ラインより内側の断熱相で気流を止めなさいという話で、よほどアホなローコストでもなければ、仕様上は普通に当たり前にしてること。

  3. 11903 評判気になるさん

    一番ダメなのはたいした知識もない工務店が流行りだからと断熱気密施工とかいってるケース。

  4. 11904 匿名さん

    流行りじゃないでしょ。
    断熱気密は時代の流れ。

  5. 11905 マンコミュファンさん

    ウリのない工務店連中が仕掛けたブームだよ

  6. 11906 匿名さん

    2025年省エネ義務化があるからね。
    買う方も断熱気密はもっと注目するだろう。

  7. 11907 名無しさん

    ただハウスメーカー側も、性能たいしたことないのに、宣伝でブランド化して国民に洗脳してる訳で、性能が伴わないものを高額に買わすと言う戦略は程々にね。

  8. 11908 匿名さん

    c値低いと性能が伴った家なのか(笑)

  9. 11909 マンコミュファンさん

    >>11906
    ほとんどのハウスメーカーがクリアしてる水準じゃねえか

  10. 11910 名無しさん

    今どきC値が性能でないと言う人がいるんだ、、、

  11. 11911 匿名さん

    C値低くて安い工務店で建てれば良い
    そして高性能だよって自慢しておいで

  12. 11912 匿名さん

    >>11911 匿名さん
    そんで柱だらけの割に耐震等級はぎりぎり3です、みたいなねw

    性能が良いというのは一条みたいな耐震太陽光断熱気密床暖蓄電池みたいにそろえてるやつだろ?
    吹付けウレタン使ってC値が良くなって「性能が良い」ってのは違うよなあ。

  13. 11913 名無しさん

    保冷能力の高いクーラーバックや保温能力の高い水筒は、断熱と密閉きっちりしてますよね。家も何も違わない。これらの要素は性能以外の何者でもない。

  14. 11914 通りがかりさん

    吹付ウレタンでか笑

  15. 11915 マンション検討中さん

    保温能力が高くても使いにくくて壊れやすい水筒みたいな感じ?ついでに見た目も悪くて。

  16. 11916 匿名さん

    吹付ウレタンなんて使っているところは初めから検討してはいけないレベル。

  17. 11917 名無しさん

    吹き付けウレタンを話の前提にして勝手に話を作り上げる論法かぁ、笑。吹き付けウレタンは一言も推奨してないよ。よく読み返してみようね。
    学校の国語の読解力テストだったら、間違った解釈して、大問一つ落とすリスクあるなー。

  18. 11918 匿名さん

    >>11917 名無しさん

    つまんな
    吹付けウレタンは例えだろうに
    c値だけしかアピールできない工務店は、ある意味楽だよな
    耐震性なにそれって感じだろうし

  19. 11919 名無しさん

    耐震性:耐震等級3相当とかな笑

  20. 11920 匿名さん

    工務店の地雷ワード(これがあったら避けるが無難)

    ・耐震等級3相当
    ・ウレタン断熱
    ・オプションで長期優良住宅を取得可能
    ・安心の10年保証

  21. 11921 名無しさん

    ハハハ、相手をディスって己の地位を確保する論法を用いる人は信用されないぜ。気密のワードだけでこんな過剰反応するから、日本の住宅性能は世界に追いつけないのよ。

  22. 11922 名無しさん

    >>11920 匿名さん

    ベタ基礎アピールも

  23. 11923 匿名さん

    防湿コンクリートは必須

  24. 11924 マンション掲示板さん

    営業がいないから安い

  25. 11925 名無しさん

    展示場の経営も高くつくんじゃないかな。その費用を顧客が払ってる構図だな。

  26. 11926 検討板ユーザーさん

    >>11921 名無しさん

    それそのまま、c値頼みで営業してる工務店のことなw

    大手はそもそも工務店をディスって営業なんかしてないよ。ライバルはあくまで大手他社。

  27. 11927 通りがかりさん

    >>11925 名無しさん

    もうちょい頭使おうぜ。CMもそうだが、売上が良いから宣伝に投資できて、さらに売上を伸ばしてるわけだからな?

  28. 11928 匿名さん

    タマはあんだけCMしてローコストだったしな

  29. 11929 匿名さん

    積水ハウスとヘーベルハウスで検討しましたが、防湿コンクリート有りの積水が決め手に。
    基礎が土むき出しは気持ち悪い。

  30. 11930 マンコミュファンさん

    同じとこで引っかかった人いるんだな笑
    トヨタとヘーベルはそこで消えたな

  31. 11931 匿名さん

    ヘーベル版は吸水性が高く、湿気を吸うと欠けやすくなる欠点がある。
    湿気を吸っても乾くからと営業は言ってたが、その湿気どこに行くの?って話。
    土に戻るわけじゃないだろう?笑

  32. 11932 マンション掲示板さん

    またお前か笑
    ヘーベルスレに帰れよ

  33. 11933 匿名さん

    人違いかと。

  34. 11934 匿名さん

    ヘーベルスレ見たけど、防湿シートすら貼ってないとか?
    積水は防湿コンクリートあるもんね。

  35. 11935 陸屋根

    我が家は木造で陸屋根なのですが、
    陸屋根はリスクが多いのですか?

    屋根というものが無く、
    ベランダと同じような処理がされています。

    工務店の人と定期点検の時に、話しててびっくりしてしまったのですが、
    「木造で陸屋根は普通はやりません、でも奥様がどうしても陸屋根希望とのことでしたので、頑張りました!」
    というのです。

    私が最初に書いたラフスケッチが陸屋根だったので、それが人づたいに、
    “どうしても陸屋根がいい”になってしまっていました。

    私はシンプルな家がよかったはよかったですが、
    リスクがあるならば、片流れでも良かったんです。

    それから、心配になってしまいました。
    補足
    ひとこと言ってくれてもよかったのにと腹がたってしまいました。

    すべては奥様のご希望に添えるためみたいに、すごく張り切って満面の笑顔でいった来たのですが、
    私は青ざめてしまいました。

    私が、「陸屋根だとリスクがありますか?」と計画段階中に言えれば良かったのですが、ど素人なので言えませんでした。
    工務店に落ち度はありますか?
    メンテナンスは別の会社に委託しているので、工務店はもう取り合ってくれません。

  36. 11936 ご近所さん

    陸屋根は雨漏りリスクが高いよ

  37. 11937 匿名さん

    木造で陸屋根ってローコストががんばっておしゃれにしました。
    軒はありませんってやつやん笑

  38. 11938 販売関係者さん

    木造で陸屋根ってやっちゃったな

  39. 11939 匿名さん

    木造で陸屋根はリスク高いぞ。ましてや工務店でなんて恐ろしすぎる

  40. 11940 匿名さん

    11926
    ヘーベルハウスはある工務店発祥のメーカーと組んで超高気密、高断熱住宅を研究開発中とか。
    これからの時代、断熱だけではないことをベーベルは真剣に考えだしたのでしょう。こう言う姿勢は好ましく思いますね。


  41. 11941 口コミ知りたいさん

    ウェルネストホームのこと?かなり前からやってるよな

    https://wellnesthome.jp/info/1186/

  42. 11942 名無しさん

    資金繰りに随分苦戦していた早田さんの苦肉の策でしょそれ。
    そもそもヘーベルの工法じゃどう頑張っても限界があると思うんだが。
    それに、施工する技術者が全国の建築棟数分育てるのにも限界があるだろうし。

  43. 11943 e戸建てファンさん

    ヘーベルハウスは木造にも手を出した事があるんだけど、売れなかったからか止めちゃった過去があります。

  44. 11944 e戸建てファンさん

    >>11942
    ネオマフォームのような板状の断熱材はどうしても壁や床の接点から漏気があるので、隙間は現場発泡断熱材等で塞ぐ必要がある。しかし、ヘーベルハウスの施工現場で使用しているのを見た事がない。

  45. 11945 販売関係者さん

    またいつものヘーベルアンチが来てる。ヘーベルスレに帰れ!!

  46. 11946 販売関係者さん

    >>11944
    きれいに施工できていますね。ってかあなたはなぜヘーベルハウスの施工現場を知っているのでしょうか?

    https://hmreview.jp/review/30/

  47. 11947 e戸建てファンさん

    >>11946
    肝心な床と壁の接点は計測した写真がなくない?天井付近とかも。
    壁の平面のところだけのような。

  48. 11948 e戸建てファンさん

    旭化成側が勝手に問題視せず次工程に進んでしまうという事態が発生し」

    と書いてあるけど?
    現場発泡剤で隙間を埋めてやり直しされたんでしょ?

  49. 11949 坪単価比較中さん

    すれ違いの話するやつは去れ

  50. 11950 ご近所さん

    他のメーカーだとこんな感じだけどね

    https://hmreview.jp/review/15/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

 

積水ハウスの実例