注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:39:17

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1151 匿名さん
  2. 1152 匿名さん

    >>1151 匿名さん

    またアルミサッシ時代の昔の写真が出てきた!

  3. 1153 匿名さん

    昔だって、5年前くらい。
    5年を昔と言ったら、ほとんどの積水ハウスユーザーに失礼じゃないか?

  4. 1154 匿名さん

    サッシが凍っても、年間冷暖房費は2~3万円程度らしいです。

  5. 1155 匿名さん

    いくらなんでもサッシが凍るのはイヤだよな

    そんな家、とんでもなく寒いに決まってるじゃん

  6. 1156 匿名さん

    サッシが凍るような場所には住みたかない。土地なんか二束三文だろう。

  7. 1157 匿名さん

    でも普通いくらなんでもサッシは、凍らないだろ(笑)

  8. 1158 匿名さん

    寒冷地で窓開けてりゃ凍ります。

  9. 1159 戸建て検討中さん


    深く考えなければその順位でした。
    ヘーベル、住林BFいいなーと。

    でもヘーベルは間取りになると制約多すぎて建売並みに幻滅し、住林BFは木造の割に驚くほど高い訳で。
    あの金額で外壁のショボさは致命的かと。選べるのがLIXILのサイディングってアイフルホームと同じじゃないか!w

  10. 1160 戸建て検討中さん

    おいおい、今とガラスが全然違うよー

    ビエナのショールームで凄い寒い日に暖房そんなに入れずに、寒さをあまり感じなかったし。
    ガラスの温度を確認したら、内外で全然違った。

    本当はKJサッシのトリプルガラスが良いけど、AJでも悪くないなと。
    ビエナはKJ不可なんですよ。

  11. 1161 匿名さん

    >>1158 匿名さん
    いや、違うと思うぞ。
    建てつけが悪くて隙間からじゃないのか?

  12. 1162 匿名さん

    あの写真は2、3回見たな。

  13. 1163 匿名さん

    >>1161
    鉄骨は建て付けの心配不用。
    建て付けが悪いのは住林などの木造。
    天然素材だから集成材と言っても気温や湿度で動くから。

  14. 1164 匿名さん

    >>1162 匿名さん

    俺は10回以上みた!

    積水ハウスで買えなかった人がはりついてるの?

    それとも他のHMの営業?

  15. 1166 匿名さん

    断熱&気密信者が光熱費が積水ハウスより高かったから気が狂ってしまったのでしょう。

  16. 1167 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    鉄骨こそ建付けがヤバいことがあるみたいだぜ。
    現場の大工から聞いたんだが。

  17. 1168 匿名さん

    >>1167
    例えば?
    リスクは木造より多いとでも???

  18. 1169 匿名さん

    >1163
    気温で動くのは鉄だよ、頭が悪いな。

  19. 1170 匿名さん

    >1162
    「百聞は一見に如かず」、積水ハウスを見事に表してる写真。
    何回、見ても良い、名作です。

  20. 1173 名無しさん

    >>1170 匿名さん
    ドアほーやな
    一見に如かずって
    実際に見ることを言うんでちゅよ
    写真みて間違ったことわざ使って
    ドヤ顏って恥ずかしいすぎるw
    出直してきな

    所詮写真は写真
    捏造写真だっていくらでも
    作れる時代だわ

    むしろ積水陥れるために
    わざわざ捏造したって路線の方が
    信憑性高いわ

  21. 1174 匿名さん

    >1173
    積水ハウスの家のサッシが霜で凍り付いてる」と100回聞くより写真で1回見た方が分かりやすいです。
    霜の付いてる広さとか厚みとか分からないでしょ、端が多いとか、どこら辺が多いとか分かりますか?
    写真なら一見で分かる。
    http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130472_convert_20121225...
    ね、納得でしょ。

  22. 1175 戸建て検討中さん

    マジでウザいな。
    サッシもガラスも全然今は違うから。

  23. 1176 匿名さん

    >>1174 匿名さん
    何なんだこれ
    本当に積水?

    安物建売でもこれはない
    住民凍死するのでは?

  24. 1177 匿名さん

    >>1168 匿名さん
    鉄骨は木材より基礎アンカーの精度がシビアだろ、問題はそこなんだってさ。


  25. 1178 匿名さん

    ど貧民がシングルガラスのアルミさっしでもいいからなんとかお願いしますって建てた極貧ハウスの写真見せられてもなぁー

  26. 1179 匿名さん

    >1178
    5年前以上の積水ハウスはオプション以外は全部「極貧ハウス」なんだ。
    寒い積水ハウスは有名ですから納得。

  27. 1180 匿名さん

    見た目だけ頑張ったんだね。

  28. 1181 匿名さん

    窓を開けて録った写真ですね。ついでに網戸も開けといたら?

  29. 1182 匿名さん

    >>1181 匿名さん
    そう思いたいのは分かるけど、違うみたいだよ。

  30. 1183 匿名さん

    >>1182
    どうでもいい。
    他社営業による積水叩きはもう飽きた。

    予算があれば普通は積水、へーベル、三井クラスだろう。
    他はどうでもいい。ローコストなんか見ないよ。

  31. 1184 匿名さん

    叩くネタがワンパターン過ぎてオワコン
    予算のあるものは何を1番重要視するかって?
    お金かければいくらでも融通の利く設計の自由度

  32. 1185 匿名さん

    予算が足りなければ、積水を諦めて一条などローコストで建てればいい。

    そうでない人は光熱費などの微々たる金額、そんなに気にしないよ。
    その家によって生活スタイルや価値観も違うしね。

  33. 1186 匿名さん

    そして、低コストで高スペックな家が建てられる一条ばかりが売れるわけですね。
    去年は注文戸建の棟数で一条に抜かれちゃったでしょ。

  34. 1187 匿名さん

    >>1186
    だから、スレ違いだって他の人も言ってるでしょ?
    予算がない人は一条のスレでどうぞ。

  35. 1188 匿名さん

    注文戸建ナンバーワンという宣伝が使えなくなっちゃうがどうするんだろう。
    ナンバーツーって自分で言うとカッコ悪いよね。

  36. 1189 匿名さん

    売れてるHMが一番いいとは限らない。
    どんな業界でもそうでしょ。
    富裕層はそもそもローコストは選ばない。

  37. 1190 匿名さん

    サッシが凍ったら、新しく立て直せばいいだけだよ。
    軽量鉄骨だから、しなって隙間が空いただけやし。

  38. 1191 匿名さん

    >>1190
    しなるのは木造の方じゃ。

  39. 1192 匿名さん

    >1190
    >軽量鉄骨だから、しなって隙間が空いただけやし。
    積水ハウスのほとんどは建て直しになる。

  40. 1193 匿名さん

    鉄骨でしなるなら、木造は折れるね。

  41. 1194 匿名さん

    ただ単に積水だから寒くて凍ってるだけだよ。

  42. 1195 匿名さん

    数年前一条は数値偽装のサッシ使ってたね。

  43. 1196 匿名さん

    >>1194
    積水で凍るなら、一条やSHのような家でない他のHMも凍ってるね。
    あの写真は積水で建てれないヤツが、アルミサッシの写真を僻んでアップしてるだけだから。

  44. 1197 匿名さん

    アルミサッシの画像でガタガタ言ってるだけだろ?

    アルミサッシなら積水ハウスでなくても凍る

    今は積水ハウスも樹脂サッシなんだからアホはほっとけば

  45. 1198 匿名さん

    積水の施主さんは、へーベルとかと違って下品なんですね。

  46. 1199 匿名さん

    積水って、最近はようやく樹脂トリプルが標準になった?
    もしかしてオプションなの?

  47. 1200 匿名さん

    >>1199 匿名さん

    一条はトリプルじゃないと凍るのか?

    大変ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

 

積水ハウスの実例