注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4001 完成が楽しみ

    >>3998 検討中人間さん

    連投ですみません。
    カップボードは標準(セレクトブックに載っている)ですが、僕が契約した当初は別料金で支払っています。
    キッチンはペニンシュラ型(オプション) 更にオプションで 1)幅広(ワイドテーブル)に変更 2)レンジ前のガラスを換気扇まで伸ばす をしています。
    アイランド型ですと油ハネで床が汚れるので、お値段は張りますがペニンシュラの方が良いと思いますし、全面のガラスは数千円で上部へ延長できます。
    キッチン前を一段上げるのも手元を隠す役目や汚れ防止になりますね。確かだんごさんのキッチンが一段上がっていたかと。。その辺はだんごさんに聞いてください。
    キッチンは「床色に合わせる」や「強調させ目立たせる」になるかと思います。うちも濃い目の青(インディゴブルー)のような色も考えましたが、シックな方が良いかということでこの色です。

  2. 4002 完成済み

    >>3995 だんごさん

    うちは6ヶ月の点検を今度の土曜にやりますが、最初の3ヶ月の点検の時は連絡が来たのはかなり遅めでしたよ。

    3ヶ月の点検は営業だけ来て、ほとんどが渡されてなかった書類の受け渡しと、不具合がないかの確認だけで家の隅々を点検するようなことはないです。

    アフターと工務が来て点検するのは6ヶ月以降らしいです。

  3. 4003 だんご

    >>4002 完成済みさん
    情報ありがとうございます。
    そうなんですね。担当により個人差もあるとは思いますが、まあ来月いっぱいくらいは待ってみようかなと思います。
    他の方の話も含めて見ていて、アフターの対応は営業さんがしていたり工務さんがしていたりと、地域差や個人差があるようですよね。その辺りの会社のシステムとしての一貫性も本当はあった方が混乱がなくていい気はしますね。もっと会社が大きくなっていけば整ってくるんでしょうかね。

  4. 4004 検討中人間

    >>4001 完成が楽しみさん
    朝早くから返信ありがとうございます!
    参考にさせてください。

  5. 4005 口コミ知りたいさん

    ヤマダウッドハウスさんで建てた後、ヤマダ電機で買い物するオーナーズカードもらいましたか。
    ケーズデンキとか、価格ドットコムより安いでしょうか。

  6. 4006 だんご

    >>4005 口コミ知りたいさん
    オーナーズカードは、事前に担当営業さんにヤマダ電機で家電を検討したい旨を伝えてカードを出してもらう必要があるかと思います。その際に営業さんが、施主さんが行く店舗も買い物に行く日にちとだいたいの時間、検討品目なども聞かれるかと思います。営業さんからその店舗の店長さんに事前に連絡しておいてくれる形になります。
    値段については過去レス検索してもらえば色んな報告が出てますが、色々です。他店や価格.comよりも高い場合もありますし、安くなる事もあります。ウッドハウスとヤマダ電機では、同じ母体でありながら連携がしっかりは取れてないようです。
    おすすめの方法としては、担当営業さんのよく紹介する店舗があるようで、そこなら店長さんとも話が通じやすいみたいですので、担当営業さんにどの店舗が良いか聞いてそこに買いに行くと良いと思います。

  7. 4007 匿名さん

    値段ですが…Ksデンキさんにヤマダ電機の見積り持って行けば同じ、もしくは多少安くなるのでは、価格COMさんは店舗が無い店が有りますから大型家電などは修理、保証は難しいのではないでしょうか?
    うちは予算内で見積り出して頂いたので、ヤマダ電機さんで全て揃えました。
    家具は近くに住まいる館が無いのでニトリさんでした。

  8. 4008 坪単価比較中さん

    突然ですが、な無しさんをはじめ、だんごさん、完成が楽しみさん、仮ヤマボーイさん、他皆様、、こちらのスレ大変参考にさせていただいております。ありがとうございます。母が車いすが必要になり急遽、家をリフォームなりなんなりしなければならなくなり、家を建てるなんて予想も予定もしていなかったので、もうホントにお手上げ状態です。家にいる高齢の父がWHさんの見積もりを頂いたのですが、私が営業さんとお会いもできていないので、はたしてこれで良いのかどうかも不安不信の塊でした。車いすでのトイレや手摺や動線や他いろいろと皆様の情報をとても参考にさせていただいております。こんな投稿こちらにするのは関係ないといわれてしまうと思いましたが、どうしてもお礼が言いたくなり。すみません。ホントにありがとうございます。

  9. 4009 検討中人間

    >>4008 坪単価比較中さん
    私は今日、戸建てを契約してきましたよ!
    私は地元が県外にあるのですが、資金援助や親も子どもがどんな家建てるのか気になっていると話をしたところ、私の担当は実家の両親に挨拶しに行ってくれましたよ。
    子供世代が家を建てるのに一番心配しているのは親の方だと思うので‥とのことでした。
    担当さんにもよりますが。
    心配であれば、担当さんに話してみてはどうですか?
    向こうも商売ですから、説明義務はありますので、大丈夫だと思いますよ。

  10. 4010 だんご

    >>4007 匿名さん
    私はオーナーズカードでの買い物は実は2店舗行きました。1回目は家から近いと言う理由で地元のヤマダ電機にしました。ウッドハウスの営業さんはヤマダ電機の店長に連絡をしてくれて、当日も店舗入り口でヤマダ電機スタッフに引き継ぐ所まで同行してくれたのですが、その店舗はウッドハウスのオーナーズカードの事をきちんと把握してない感じでして、値段もあまり安くはならず、接客態度も良くなかったです。ですのでそこでの買い物は全てキャンセルしました。かなり気分を害しましたし他の電気屋で買おうかと思ってはいましたが、後日ウッドハウスの担当営業さんにどうでしたか?と聞かれたので経緯と結果を話した所、丁寧にお詫びされました。それで、もしまだヤマダ電機で買ってくれる気があるならと、営業さんの普段やり取りをよくしいる店舗を紹介されました。営業さんの顔を立てる意味でも、もう一回試してみてもいいかなと思ってその店舗に行きましたが、これが良かったです。2軒目の営業さんおすすめのヤマダ電機では接客態度は当然として、値段も価格.comより安くなったものもありましたし、そうでなくてもかなりの値引きはしてくれたと思います。
    ウッドハウスの客というのを理解してくれている店舗に当たれば、やはりオーナーズカードはお得に買い物できると思いますよ。当たり外れがあるのが残念ではありますが、一度試してみるのは良いと思います。

    4007さんの言うように、価格.comは店舗のない店もありますし価格的にはあくまで参考程度のものと思った方がいいかもですね。

  11. 4011 だんご

    >>4008 坪単価比較中さん
    私は個人的に楽しみとして、家が建て終わったのにスレに居続けて変なヤツですし、お礼を言われる程の事は出来てないとは思いますが、少しでも役に立ってるなら良かったです。わざわざお礼まで言ってくれて、むしろこちらがありがとうございます。こんなやり取りを見たら、また色々言う人もいそうですがw

    しかし、色々と大変な状況のようですね。もう家は建て終わってるのでしょうか?これからでしょうか?もし今から建築なら、まだまだ本番はこれからです。頑張って下さいね。

  12. 4012 トライク

    7月に着工です。先輩方に質問なのですが、カーテンレールとかの下地材は、工務さんに言わないと入れてくれないですか?

  13. 4013 完成が楽しみ

    >>4012 トライクさん
    サッシのカーテンレールの為の下地は特に指示の必要はありません。構造上サッシの周りにサッシ枠を取り付ける為のガッチリした構造材(柱や枠)がありますので、それを利用しカーテンを取り付けます。下地(板)ではカーテンの重さに耐えられないですしね。

    話は飛びますが、うちもだんごさんとな無しさんのアドバイス(前例)を貰い、洗濯室脇の部屋の天井に洗濯物を吊り下げるための下地を入れてもらいました。後日吊り下げのフック?を取り付ける予定です。詳しくはこのお二人に聞いてください。おふたりはニッチにも詳しいです。
    またうちで良かった点は、(1)LDKの下部(FL~15cmくらいの場所)にロボット掃除機用コンセントを付けました。(2)納戸内にダイソン用のコンセントと吊り下げ用の下地を入れてもらいました。掃除機を収納しながら充電できるので掃除機を出しっぱなしにしなくてすみます。(3)靴洗いや浸け置き洗い用のシンクを設置しました。その他、和室(押入れ・仏間・床の間・神棚を設置)・外壁タイルについてならお役に建てるかもしれません。家造りを楽しんでくださいね。

  14. 4014 だんご

    >>4012 トライクさん
    >>4013 完成が楽しみさん
    少し訂正させてもらいますね。
    カーテンの下地材ですが、ちゃんとありますよ。特に工務さんに指示をしていなくても標準的に施工されましたが、現場によっては大工さんが施工を忘れる可能性もあるので、建築中は見に行って確認した方がいいです。
    また、カーテンレールを一般的な窓枠すぐ上ではなく、天井付近など違う位置に付けようと考えたりしているなら、事前に打ち合わせをして、図面に落とし込んでもらいましょう。

    参考にうちの建築中の画像を載せておきます。画像上のものは下地が入ってるものです。画像下は下地未施工時のものです。
    同じ窓での比較ができる写真がなく別々の窓の写真ではありますが、全ての窓で同じように施工されます。

    まず下画像のように、窓サッシをはめ込んで固定する木枠が施工され、そこにサッシをはめ込んで固定します。その後に上画像のように、木枠の上にプラス約10cmのカーテン下地材が施工されます。

    完成が楽しみさんの言う"下地(板)だとカーテンの重さに耐えられない"というのは、おそらく壁下地補強のような、合板を入れる下地の事かと思いますが、カーテンの下地材は合板ではなく、窓枠などを構成している木材と同じものを使用してましたので、ちゃんとカーテンの重さにも耐えられます。

    念の為、壁下地の合板のフォローもしておきますw
    壁下地補強材の合板は、詳細忘れてしまいましたが厚さが12〜15mmの合板だったかと思います。この厚さの合板でも壁掛けTVの下地などにも使用されますので、もしカーテン下地に使ったとしても耐荷重としては問題ないと思われます。ただし当たり前ですが、壁下地材がきちんと構造材や間柱などに固定されている事が前提ですけどね。

    1. 少し訂正させてもらいますね。カーテンの下...
  15. 4015 な無しさん

    うちの窓上部は、こんな感じです。
    何も指示してません。

    1. うちの窓上部は、こんな感じです。何も指示...
  16. 4016 完成が楽しみ

    >>4014 だんごさん
    そうなんですね。急に心配になってきて写真を見たら有りました。縦すべり窓も横滑りも付いていまいた。そんなのも知らなくて勉強不足で恥ずかしい限りです。ことわざの「付け焼き刃」ってまさに僕のことです。

    >>4008:坪単価比較中さん
    うちも似た環境です。父の介助が必要になり旧母屋(平屋)が築50年で廊下と各部屋に全て段差があり車椅子の使用を考えると困難。今まで両親の建てた物(母屋・離れ・事務所2棟・物置2棟etc)で生活させていただいていて、短い余生を少しでも快適に住んでもらう事が恩返しになるかと妻と話し合い、急遽建て直しとなりました。昨年7月に思いつき→8月に仮契約→10月に本契約→年末解体→1月着工。検討する間もなく知識も浅く仕事も忙しく「営業さんとコーディーネーターさんと監督のお勧めで進めてくれ」って調子で家を建ててます。こんな調子でよく建ったなと。

  17. 4017 完成が楽しみ

    >>4015 な無しさん

    キッチン周りですか?この小窓がきいていますね。ちょっとしたアクセントや明り取りや空気抜きにもいいですね。引き戸ですよね。縦すべりもいい感じ、うちはお任せでやったら全てオペレータ付きになってしまったのでハンドルが結構邪魔です。今さらですが妻が「シェードが付けにくいね」だと。。
    これから間取りを検討する方は冷蔵庫スペースをよく考えたほうが良いですよ。我が家は右側が壁で左側にカップボードを置いたため幅780mmしか取れなく幅685mmの冷蔵庫がギリギリで、550~600Lの冷蔵庫しか入れられない事が判明して失敗でした。10年後?に冷蔵庫を買い換える時はパントリーを潰して冷蔵庫を設置することになりそうです。

  18. 4018 仮ヤマボーイ

    では注意の必要な話も…。

    営業さんが中心となり作ってくれる間取りは、あくまでアバウトなものと考えておいた方がイイですよ。出来るって言ったじゃないか、とかもめるのも嫌ですからねー。

  19. 4019 だんご

    >>4018 仮ヤマボーイさん
    注文住宅あるあるですよねw
    仮契約前までの営業さんが作る間取りは、あくまでやはり仮ですね。もちろん、そのままで建つ事もありますが。
    うちはそれで仮契約後に、設計さんが本格的に設計しだしてから耐震計算上の問題で、玄関の向きが前面道路から見て正面に予定していた場所が柱を立てる必要があり、横向きにしか設置できないと言う事がありましたね。他には、北側斜線などの影響で、後から天井高を少し下げたり、2階の部屋の天井の一部では下がり天井になったりもしました。

    仮契約前の段階から設計さんが関わるようなメーカーではあまり無い事ですが、ヤマダウッドハウスはお金を払って仮契約した後から設計さんが関わるので要注意ですね。

  20. 4020 仮ヤマボーイ

    >>4019 だんごさん
    そうなんですよ。ウチのカミさんは出来るって言ったじゃないか!、と怒ってます。

    で、私が間に入って…苦笑

  21. 4021 トライク

    御回答ありがとうございました!
    とても参考になります。

  22. 4022 にらめっこ

    私も参考になりました!

  23. 4023 やまちゃん

    >>4020 仮ヤマボーイさん

    うちはそれが怖かったので仮契約前に計算後の図面を見せてもらいました。
    案の定、ふかし壁か入ったり屋根の形が微妙に代わったりしました。さらには施工面積まで変わってました。
    ただし仮契約前に図面を見せるのはルール違反のようです。営業と良好な関係を築けていたためか見せてもらえました。

  24. 4024 坪単価比較中

    今の家を車いす対応にリフォームするのはおそらく戸建と同じかそれ以上に大変だろうという結論になりそうです。洗面台一つでさえ今のままでは使えないですからね。皆さんの情報をもとにWHさんの見積もりを検討しております。仕事が忙しくて営業さんに会えない。。なんてただの言い訳ですが、そんな私にはこちらに上がっている情報が本当に参考になります。はやく営業さんに会いたくなってきた。頑張るぞぉ。ありがとうございます!

  25. 4025 完成が楽しみ

    >>4020 仮ヤマボーイさん

    うちも色々有りましたよ。ドアの変更(ドアが引き戸に等)が3ヶ所、間取りの変更も2ヶ所、浴槽の位置変更まで色々。。
    しかし逆に考えると、ヤマダは自由設計の注文住宅ですから色々要望を入れられますし、営業さんも出来るだけ取り込もうと頑張っている結果、壁量計算(構造計算)をしたら柱が干渉するとか、もう1本柱を増やすとか最終的に無理だったとなります。間取り等に厳格なルールを作るHMも多いと思いますし、そういうメーカなら最初から「出来ません」と断られるのですが、隣家の間取りとそっくりになったり、個性の無い家になってしまいますよね。どちらも一長一短で最初から断られるのか、検討して断られるかの違いですね。

  26. 4026 仮ヤマボーイ

    ということで、当初の間取りの意味は、こんな感じの家がいくらくらいで建ちます、を把握することかな。納得したら仮契約に進み、いろんな修正が入れながら間取りや仕様を完成させるという流れですね。

    なので、もし、こだわりの譲れない部分があるなら、当初の段階から注意しないといけません。

  27. 4027 な無しさん

    4017: 完成が楽しみさん
    キッチン廻りの窓です。
    換気と明かり取りに、間取り変更期限ギリギリに追加しました。
    ここは西側なので、西日があまり入らないように小さな窓にしました。
    窓が小さいため、開けても外からあまり見えないということで、この窓が活躍してます。

    うちはカップボードの代わりにコンテナを設置しましたが、結構な収納力で使い勝手もよく気に入ってます。
    コンテナ上面には、レンジや炊飯ジャー、電気ポットを置いてますが、手前にスペースがあるため茶碗やコップを無理なく置けます。
    あと、コンテナの奥行きがあるため、隣に置いた大型の冷蔵庫もほぼ出っ張らず面一です。

    1. 4017: 完成が楽しみさんキッチン廻り...
  28. 4028 だんご

    先日3ヶ月点検の話を出した所ですが、6月に入った今日さっそく担当営業さんから連絡が来ました。来週末に来てもらう事になりました。
    担当さんによる所もあるのでしょうが、個人的にはどうせ遅いんだろうなーとか思ってた所があるので、想像以上に早い連絡でビックリしましたし、やはり嬉しいですね。

  29. 4029 完成が楽しみ

    >>4027 な無しさん

    キッチン素晴らしい+きれいに収まっていますね。冷蔵庫は日立の88cm幅735Lですか?業界最大容量ですよね。我が家もこのクラスの冷蔵庫にしたかったですが後の祭り。今後も冷蔵庫は2台使いなので(900~950L)、今の環境(700L)よりも良くなります。日立かパナか迷っていまして、真空チルドはどうですか?耐久性なら日立、使い勝手ならパナで妻が迷っっています。
    コンテナを設置・・初耳だらけでこのストッカーのことですね。今後の方の為に出来るだけ写真アップしたいのですが、引越し後ですね。和室の床の間と仏間と神棚や、洗濯室も周辺もと思っています。

  30. 4030 完成が楽しみ

    トイレの換気扇ですが1階2階共に写真の物が付いていまいた。音もしないのでこれはただの空気取り入れ口ですかと聞いたところ、これが換気扇との事です。排風のファンが外壁際に付いているのでトイレ内にはファンの音が聞こえないと監督が話していました。聞き直しましたがそのようです。本当かな?

    1. トイレの換気扇ですが1階2階共に写真の物...
  31. 4031 だんご

    >>4030 完成が楽しみさん
    うちもそれついてます。
    この換気扇自体のオンオフスイッチはなく、どうやら24時間換気の一部という感じですね。
    どうでも良い情報になるかもですが、完成が楽しみさんの投稿でふと気になり、先程開けてみようと思いたち開けてみました。
    汚い画像含まれますがご了承下さいw

    まず開け方。押すのかな?引くのかな?と色々触ってみましたが、結果「蓋部分を反時計回りに回す」と外れました。

    引き渡しからちょうど3ヶ月。初めて開けましたがものずごい埃でした…!
    フィルターはめちゃくちゃ簡素な物で、ただのネットな感じ。水洗いして綺麗にし、もとに戻しました。

    安物の換気扇なんでしょうね。フィルターが簡素なだけなら良いですが、隙間だらけで換気扇本体側にたくさん埃が吸入されてそうです…w
    そのうち隙間が出来ないように、自作フィルターでもDIYしようかなと思いましたw

    1. うちもそれついてます。この換気扇自体のオ...
  32. 4032 芝植えたい人

    検討中人間です。
    5月末に無事契約を済ませ、検討中でもないことから改名しました。
    今後の夢で芝を植えたいので、そのように名前を改めさせていただきました!
    これから打合せがどんどん入ると思うので、皆様の情報を活用していけたらと思います!

    また、これから建てる方の選択肢の一つになって欲しいと思ってますので、他の方には当然及びませんが、これからはウッドハウスオーナーとして情報提供もしていけたらなぁと思います!

  33. 4033 だんご

    >>4032 芝植えたい人さん
    芝、いいですねー。うちも家周りの外構は最低限のものにしかお金かけられなくて、ほぼ土です。雨の日には泥が跳ねて家の基礎部分などとても汚れてしまうので、何か植えるか砂利でも敷くかして対策したいと思ってます。

    ウッドハウスは今年に入って値上げや仕様変更などの変化が大きいと思います。設備や仕様、価格面などにつきては昨年夏に契約したうちの情報もどんどん古くなって役に立たなくなっていくと思いますので、これから建てる芝植えたい人さんのような方の情報はとても役に立つと思います。色んな情報、楽しみにしてます。

  34. 4034 な無しさん

    4029: 完成が楽しみさん
    写真は、広角側で撮ったので冷蔵庫が大きく見えますよね。650Lです。
    真空チルトと広めの野菜室で日立に決めました。
    もっとも、モデルチェンジ後の旧型モデルで、展示品ということで選択肢も無かったわけですが。
    本当はキッチンに合わせて白が良かったのですが、この色になりました。
    真空チルトは、鮮魚とかイチゴなど傷みが早い物を入れてますが、正直良く分かりません。
    開け閉めのときのプシューという音が大きくて、びっくりしてしまいます。
    結局、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、エアコン、照明器具とほとんど日立になりました。(完成が楽しみさんの、長く使っている商品名は間違いないというアドバイスが効いてます。w)

    コンテナと記しましたが、正確には、コンテナ付フロアカウンターのようです。
    設備で一番検討時間を掛けたのがキッチンです。
    カップボード設置側は、最大750Lの冷蔵庫を考慮すると1800mm以下のサイズまでしか設置できないことが分かり、そのサイズだとレンジ、トースター、炊飯ジャー、ポットなどを置くとなるとフロアカウンタータイプかなとなりました。
    各社のフロアカウンターを調べたところ、クリナップで丁度良いのが見つかりました。(奥行き65cm、高さ85cm。通常は各社45cmもしくは55cm)
    使用感は、写真のように引き出しの奥が深く沢山入ります。(安価なシリーズだと外観の奥行きに対して引き出しが浅かったりするので注意が必要)
    引き出しなので、入っている物が一目で分かり、奥の物の出し入れがスムーズです。(奥行きがある棚だと奥の物の取り出しに手前の物を一旦ださないといけない)
    吊り戸棚は、フロアカウンターで十分収納できると判断し、付けませんでした。

  35. 4035 な無しさん

    4031: だんごさん
    うちも見てみたら、埃がびっしりついてました。
    だんごさんの開け方の情報が無かったら、無理やり引っ張ってました。w
    でも、今度は蓋を戻せません。
    使っている脚立が低く、背伸びでようやく届く状態なので、うまくいかないのもありますが。
    閉めにくいのは確かです。

  36. 4036 だんご

    >>4035 な無しさん
    分かります、私も閉めるのに少し苦労しましたw
    ひっかける爪をはめるのに若干のコツというか慣れがいる感じですね。割ってじわないように注意がいります。
    もう少し使い勝手がいいようになってると有り難いですねー。

  37. 4037 な無しさん

    住み始めて2か月で、埃がびっしりだったので、きちんと換気させるにはマメな掃除が必要みたいですね。
    今まで住んでいた借家のトイレも天井に換気扇が付いてましたが、埃が凄かったです。
    多分、トイレットペーパーを引き出すときに、小さな紙屑が飛散るんでしょうね。

    マメに掃除しなければならないので、蓋の開け閉めとフィルターをどうにかして欲しいです。
    あと、窓に近い側にあって、便器が邪魔で脚立に昇っても届きにくいので、メンテのことを考慮すれば便器の先端側にあったほうがいいです。

  38. 4038 通りがかりさん

    >>3978 完成が楽しみさん

    ヤマダウッドハウス ブログに長いスロープの付いてる家が有りました。今は写真あるかわかりませんが

  39. 4039 e戸建てファンさん

    ヤマダって家電で釣ってるよね?
    量販店だもの家電なんで安く付けれるからw
    余程ソーラーをサービスしてもらった方が特でしょ。
    因みに家その物はローコストメーカーに毛が生えた程度ですが。
    弟が去年建てたので実話です。坪56万だとこんなもんだろうけど。
    家はちっさいけど積水ハウスで建てたよ。坪78万で雲泥の差。
    一生住むならこっちかな❗

  40. 4040 だんご

    >>4039 e戸建てファンさん
    そうですねw

  41. 4041 通りすがり

    >>4039 e戸建てファンさん
    まぁ、それが良くて買う人もいますからね。
    結局は、その人が何を求めているかによりますから、別に電化製品で釣ろうが、施主がそれを良しとして選んでいれば、それで良いのかと。

  42. 4042 匿名さん

    >>4039 e戸建てファンさん

    分かりにくい文章だけど、
    弟さんにそのまま言ってください

  43. 4043 通りがかりさん

    積水で坪78万って安っすw

  44. 4044 完成が楽しみ

    HM選びですが、予算・性能・嗜好・動線・設備・意匠も人それぞれで求めている物が違います。積水が好みなら積水で建てればいいし、一条が好みなら一条で建てればいい、兄弟ですら実姉はヘーベル(56坪)で義弟は住友林業(48坪)、僕はヤマダが良いと思い選んだただそれだけです。以前にも書きましたが、最大手の積水ですらシェア1.5%で残りの98.5%は他メーカーというのが現実ですから、積水を勧められても自分にベストの選択ではありません。
    積水で78万は間違いでしょう。付き合いがあったので仕方なく積水・ミサワ・ヘーベルからも昨年8月に見積をもらいましたが、うちの仕様ではどこも込み込み6500万(坪100)でした。とても6500万は払う気になりませんし、何より家自体も好みではありません。仮に「ヤマダと同額」になってもヤマダを選んだでしょうし「建ってみるとその選択が間違いでなかった」と実感しています。まだまだトラブルはありますが、十分満足できる家が建ちました。

  45. 4045 口コミ知りたいさん

    皆さんの火災保険はヤマダウッドハウスの提携先あいおいニッセイ入ったでしょうか。

  46. 4046 だんご

    >>4045 口コミ知りたいさん
    私は、身内のツテで他で入りました。一応比較検討もしたかったのでヤマダでも見積もりはお願いしましたが、トータルの保障額はほぼ同じですが、月々の支払いがツテの方がだいぶ安くなったのでそちらに頼みました。
    ツテだから安くなったという訳ではなく、保険には疎くてうまく説明できないのですが、ウッドハウスでは火災の保障と地震の保障を一つの契約プラン内で必要額まかなう形のプランになってましたが、ツテの方では火災保障メインのプランと地震保障メインのプランの2つに分けて入る感じにすると、保険料は2つ分ですがトータルでの支払いは安くなる?というふうに説明され、そのようになってました。

  47. 4047 な無しさん

    先日、叔母が来たときにトイレ臭が全くしないと言ってました。
    叔母の家でトイレの臭いがきつくリフォームしようとしているようで、我が家に来たついでにチェックしたようです。

    トイレはINAXのサティスで、便器内にイオンが常時注がれています。
    追加した換気扇も効いているのかも知れません。
    第三種用の換気扇なので常時ONしてますが、吸い込みが強いのでトイレのドアを開けるのが重いです。
    夏は涼しくて良さそうですが、冬は寒そうです。(換気扇を止めると、今度は外気が入ってきます)

    1. 先日、叔母が来たときにトイレ臭が全くしな...
  48. 4048 完成が楽しみ

    検討中の皆さんの参考になるかと思い写真をアップしました。
    1)まだ施主が取り付けるシーリングライトやダイニングの吊り下げもありませんし、家具やソファーも無いので生活感はゼロですが。
    2)写真に写っている物は全てYWH手配で取り付けてくれたものです。
    多分参考になるのは ①玄関正面とリビングの右角に付けたブラケット照明(ちょっとしたアクセント) ②ダイニングテーブル上部にある回転可能のシーリング用レール(テーブルの設置向きが確定していない) ③ダイニング(ワイドなので椅子を置けばカウンターになる) ④玄関(一部を少し出っ張らせて花瓶?傘置き場・縦すべり窓・吹き抜け) ⑤靴箱(上部の棚は納戸に移設可能・スッキリした感じ?ガランとしてる?) なおニッチは間に合わず。床の色は右下の古い材木みたいな色が一番実物に近いです。

    1. 検討中の皆さんの参考になるかと思い写真を...
  49. 4049 完成が楽しみ

    >>4047 な無しさん
    第三種用の換気扇だと強力に排風しますね。今の家はドア下に隙間があるとはいえ、他の密閉性が高いのでドアが重くなるんですね。
    このサッシ枠いいですね。アクセントになりますしなにより冷たい感じで無機質なトイレに温かみが出ます。ショールームでサンプルをちらっと見る程度では、なかなか完成イメージを想像できないですね。

  50. 4050 だんご

    >>4048 完成が楽しみさん
    まさにどこかのモデルハウスみたいなお宅ですね。特に玄関とリビングのブラッケット照明、かっこいいです。玄関吹き抜けと見せ梁も素敵。リビングに化粧梁を考えていたんですが、見積もりを出してもらったら思いのほか高くて諦めました。DIYでとも考えていますが、天井への取り付けは難易度が高めなので方法を思案中です。

    今日は、昨日トイレの換気扇を掃除したので、その流れで24時間換気の本体のフィルター掃除をしました。本来1ヶ月に一度の掃除が推奨されてますが、これも3ヶ月目にして初めてでした。取り外し等は説明書通りにやれば簡単でした。
    ネットの様々な情報で見ていた通り、虫の死骸が凄まじかったですので、写真はやめておきました…w
    だいたい半年に一度のスパンでフィルター買い替えが推奨されてますが、フィルター1枚で9000円もします。1階と2階の2つ分で1万8000円は中々痛い出費ですね。フィルター掃除をこまめにしながら様子を見て、1年くらい使えそうなら使おうかと思ってます。

  51. 4051 完成済み

    >>4050 だんごさん

    24時間換気のフィルターは定期的に掃除すれば3年ぐらいは持つらしいですよ。

    6ヶ月点検の時にアフターの担当からそう言われましたよ。

  52. 4052 な無しさん

    4049: 完成が楽しみさん
    ありがとうございます。
    枠の色はクリエラスクです。
    玄関ドアとポストも同色です。
    床と内装建具がメープルなので、似た色にしました。

    ほんと展示場みたいですね。色も統一が取れているし、ブラケット照明がとても目を引きますね。
    サッシの枠はホワイトでしょうか。確かLIXILですよね。色を変えるとこんなにも雰囲気が変わるのですね。
    玄関ホールはとても開放的ですね。余裕がある空間は、それだけで高級感が感じられます。
    狭い空間だと例え高級素材を使ったとしても、そう感じられないんですよね。
    機能性もあるし羨ましいです。

    うちの玄関は、駐車場の都合でステップの下段が途中で途切れてます。
    お客さんが、下段があるものだと思ってたまに足を踏み外します。(私も最初の頃に踏み外しました)
    そこで、とりあえず鉢を置くことにしました。(植物の知識が全く無いので、中に植える植物は後日)
    ふらつき防止の手すり追加といい、ただでさえ玄関が狭いのに、更に狭くなりそうです。

    1. 4049: 完成が楽しみさんありがとうご...
  53. 4053 な無しさん

    4050: だんごさん
    トイレ→24換気システムの流れで、バスルームの浴室換気のフィルターも見てみました。
    普段は取説を見ずに適当にやってしまいますが、だんごさんを見習って取説を見ました。
    フィルターの取り外しは、左右に動かしてはダメと記載されてました。もし見ずに行動してたら、左右に動かすところだったので危なかったです。(たしかだんごさんもTOTOでしたよね)

    あと、取説に載ってましたが、副吸い込み口といって洗面室の換気が出来るタイプもあるんですね。
    もし、事前に知っていれば付けたかったです。

    今日は、総合展示場の子供のイベントに参加してきました。
    どこか1つモデルハウスを観なければならず、気が引けましたが一○工務店に。
    家を建てる前は、モデルハウスを見るたびに「良いなあ」という気持ちが湧きましたが、今回は全くそんな気持ちが起きませんでした。
    というより、うちの方が良いね。といった気持ちでした。
    天井が低いためなんですよね。
    多分15cmの差だと思いますが、こんなにも感じが変わるんですね。

  54. 4054 だんご

    >>4051 完成済みさん
    3年!そんなにもつのですね!
    情報ありがとうございます。しっかり掃除をして長持ちさせるようにしますw

  55. 4055 だんご

    >>4053 な無しさん
    そうです、うちもTOTOです。お風呂の換気扇も掃除しないとですね。

    24時間換気のフィルターですが、説明書をしっかり読み直してみたら、約2年が交換目安とありました。まだ引き渡し前の時に操作パネルのフィルター使用期間のランプが6ヶ月が最大だったので、半年で交換がいるのかと思って話を聞いた事があったのですが、そこでは手入れをしてれば1年くらいは大丈夫だと思うというような事でしたのでそう思ってましたが、意外ともつのですね。

  56. 4056 完成が楽しみ

    >>4052 な無しさん

    >枠の色はクリエラスク ドアとポストのコーディネートいい感じですね。
    うちは門柱か新設するブロック塀?にインターフォンとポストを付ける予定ですが、「な無しさんのポスト」が気になるのでメーカー等教えてくれますか?

    >4038 通りがかりさん も気にしていただきましたが、うちは父の車椅子の旋回スペースの関係で玄関出口の平らな部分を標準より広くして駐車場まで長いスロープを作る予定です。
    外構はデザインもまだなのでガツガツいかないと夏までにエアコンの設置が間に合いません。

    引き渡し後は「完成が楽しみ」のハンドルネームを改名する予定ですが、先輩の皆さんの「フィルターの件」も大変参考になりますし、僕も参考になる投稿をしばらくしたいなと思ってます。

  57. 4058 通りがかりさん

    ポストはLIXILのエクスポスト グレイスです。
    表札もLIXILの美濃焼のラスター彩にしました。

    うちは、駐車スペースを優先させたため、門柱の設置が難しくなり玄関ドア周囲に付けました。

  58. 4059 匿名

    やっと最後までスレを見ました
    先週契約したけど、誰かさんみたいにクレーマーと紙一重の客にはならないように気を付けよう
    業種は違うけど昔営業やってて、こういう客はとにかく大変だった
    言ってることは正論だけど、一言「こいつ細けー」
    世の中すべて完璧にできるわけない、金払ってんだから感がすごすぎw
    客じゃなかったら絶対付き合わないだろうなって思う

  59. 4060 トライク

    こんばんは。電気配線図を見ていたら、右下の注意書きに、「エアコン取付用の開口は設けておりません。購入先に取付施工をご依頼ください。」とあるのですが、エアコン用の穴が無いって事ですよね??
    購入先に穴を開けてもらったら、せっかくの吹き付け断熱の効果も落ちてしまいそうな気がして…

  60. 4061 完成が楽しみ

    >>4060 トライクさん

    同じ悩みを持っていました。しかしその部分は目をつぶるしか無いと思います。うちの場合は完成後に設置する事になりました。
    1)一番の理由は外構をやる場合室外機を先に設置してしまうとじゃまになり、少しでも動かすとガス抜けの原因となりエアコンが故障してしまう。
    2)内装等が完成しその仕上がり具合で、設置場所を若干変更する場合がある。
    まあ断熱に多少影響が出たところで、エアコンの裏か脇の隙間の話なので室内温度には誤差の範囲だと思います。

  61. 4062 完成が楽しみ

    電動シャッターを設置された先輩にお聞きします。
    リモコンスイッチはどこに配置しましたか?クロスや石膏ボードに穴あけはしたくないですが、サッシの木枠だと出入りでぶつける。またそれぞれのシャッターの場所に行ってスイッチも面倒ですし。良い案が有ればご教授ください。

  62. 4063 施主

    >>4059 匿名さん
    ヤマダウッドハウスと契約されたんですか?
    (誰かさんみたいに・・・)とは「このスレにいるどなたか」を指しているのですか?
    このスレは具体的で参考になる書き込みが多く、施主の私でも勉強させていただいています。
    私は滅多に書き込みをしませんが、大変に含みのある書き方なのでみなさん気にされると思います。
    >一言「こいつ細けー」
    このような方はこのスレには居ないと思いますが。。。どなたの事でしょうか?

  63. 4064 仮ヤマボーイ

    ウチはヤマダのオプションのスイッチステーションって言いましたっけ、そこに電動シャッターも含めて沢山のスイッチ類を納めております。キッチンの横あたりの壁に設置。3万円くらいだったかな。

    まあ細かい人も居れば、アバウトな人もいるでいいんじゃないですかねー。

  64. 4065 仮ヤマボーイ

    エアコンも全室ヤマダ経由でつけてもらいます。メーカーは富士通だったかなー。50万円前後。ウチも吹き付け断熱ですが、上手いこと取り付けて欲しいです。外構は、家の周りは小石をまく程度です。

  65. 4066 だんご

    >>4060 トライクさん
    エアコンスリーブの事ですね。
    確かに断熱の事は気になりますが、エアコンを使わない人以外は必ず必要なものですので、穴が開く事自体はどうしようもないですね。
    エアコン設置業者によっては、断熱材をボロボロにしてしまったり、ひどい時には構造体を損壊してしまったりというミスもあるようです。この辺りはネットで検索するとでてきます。
    ですので、ウチの場合はスリーブはヤマダウッドハウスの工務さんに建築中にお願いして開けてもらいました。1箇所5000円でした。
    ヤマダウッドハウス経由で開けるメリットは、どこに柱や筋交いがあるかなど構造を分かっているので、失敗が少なくなる事です。(失敗がゼロとは言いません。結局は施工する人によるので。)

  66. 4067 仮ヤマボーイ

    >>4066 だんごさん
    ヤマダ経由だとそんなメリットがあるんですね。任せて良かった。笑

  67. 4068 だんご

    >>4062 完成が楽しみさん
    うちはそれぞれの窓の枠の横の壁にねじ止めです!w
    理由は、リモコンがあっちこっち行って無くなるのを防ぐ事と、一つ一つきちんと閉まるのを確認できるという事ですね。確かに手間は少し掛かりますが、うちはそこまで広くもないので今の所は苦になってません。

    どこかに集約するというのなら、生活スタイルと動線を考えると良いかと。
    例えばうちなら、風呂に入って歯を磨いて
    リビングで少しくつろいだ後、シャッターを締めてリビングの電気を消して2階の寝室へ、という流れです。
    この場合、リビングの電気を消す時にシャッターのスイッチも同じ場所にあると便利かなと思いますので、おのずと場所が決まってきますね。そこにリモコン立てみたいなものを置いておいてまとめておくとかですかね。
    あとこれはやった事ないですが、シャッターとリモコンの操作チャンネルを全部同じにしておけば、1つのリモコンで一気に全部のシャッター開閉もできるのではと思いますので手間が減るかもですね。

  68. 4069 だんご

    >>4067 仮ヤマボーイさん
    大多数のきちんとした業者ならばまずそんなミスは起きないだろうと思いますが、世の中恐ろしいもので、ネットで調べると色々な施工ミス画像が出てきますね。
    断熱材がボロボロになったとしても、吹付け断熱ならば後からスプレーで補填すれば埋められます。でも構造体を万一やられてしまうと後の祭りですよね。ですのでヤマダウッドハウスにお願いして先行スリーブだけ開けてもらいました。

    エアコンの設置自体は、完成が楽しみさんの言うように、外構終わって庭が整地されてからの方が無難です。
    余談ですが、外構で整地が終わってから設置した室外機ですが、時間経過(特に雨)とともに微妙に土が凸凹してきますので傾きましたw
    万全を期すなら、整地後に地面が馴染んでさらに平らに整えた後に置く方がいいですね。犬走りなど施工されていて、その上に置く人は大丈夫でしょうね。

  69. 4070 完成が楽しみ

    >>4064 仮ヤマボーイさん

    ありがとうございます。そんな便利なものがあったんですね。照明やTVやビデオ等リモコンだらけですからね。ちょっとどんな物か探してみます。

  70. 4071 完成が楽しみ

    >>4068 だんごさん
    参考になります。「操作チャンネルを全部同じにして」なるほど、それも一案ですね。ここは田舎なので台風等以外はシャッター使わないのですが、両親の部屋も入らず締めてあげられますし、チャンネル(周波数)を合わせるのは良いかもしれません。両親とLDKに分けるとかもありですね。

  71. 4072 戸建て検討中さん

    初投稿です。
    初めまして、6月に入ってから見積りに行き、大まかな見積りを出してもらったのですが、どなたか6月以降に見積り行かれた方はおられますか?建物だけでの坪単価が気になりまして。
    施工面積40坪でエルフェリディア建築予定です。
    5月末までのエルフェリディアで契約された方の坪単価も教えて頂けると助かります。
    よろしくお願いします。
    皆さんの投稿コッソリと(笑)見ていましたが、優しそうな方ばかりなので投稿しました。
    掲示板事態初めての投稿なのでおてやわらかに、お願いします。

  72. 4073 仮ヤマボーイ

    >>4072 戸建て検討中さん
    展示場に間取り、面積と値段が書いてあるチラシがあったと思いますが、私はそれと突き合わせていました。まあこんなもんか、と納得したのを覚えてます。今、そこからの値引きがあるのかはわかりません。あとはどれだけオプションをつけるかだけですからねー。

    私は大手さんの高い値段でふっかけてきて、どんどん値下げしていくようなやり方が大嫌いだったからヤマダにしました。明朗会計がイチバン。


  73. 4074 口コミ知りたいさん

    >>4073 仮ヤマボーイさん
    私もハ⭕ムと⭕条いって同じ気持ちになりました。
    建物だけでいくと6月値上げ後、坪単価45万円は妥当なんですかね?

  74. 4075 だんご

    >>4072 戸建て検討中さん
    初めまして。
    エルフェリディアの情報は、過去レスを見ていてもかなり少ないですね。
    1つの参考としては、>>3768 な無しさんの情報があります。約一年前の見積もりとの事ですが、当時でフェリディアが坪単価43万、エルフェリディアで約41万と2万の差がありました。今年に入ってからの値上げでフェリディアは2万上がって45万です。同率で上がっているとしたらエルフェリディア43万が5月までの坪単価予想値になります。
    6月からさらに値上げとの噂があり、実際どうなってるのかの情報はまだないですので、そこは未知数です。

    ただ、フェリディアは今年に入っての値上げとともに、設備面の変更(オール樹脂窓、カップボード標準装備)もありました。エルフェリディアは特に仕様は変わってないようなので、その設備分は値上げの影響が少ないかもしれませんね。
    以上の事から、個人的な希望的観測も含めたエルフェリディアの坪単価は43万+αくらいかな?と思ってます。
    しっかりした情報ではなくてすみません。
    他に最近見積もり取った方の情報が出てくると良いですね。

  75. 4076 完成が楽しみ

    >>4074 口コミ知りたいさん

    エルフェリディアの現在の価格はよく分かりませんので詳しい方に聞いてもらいたいのですが、ヤマダウッドの価格の設定は仮ヤマボーイさんの書かれているように明朗会計ですよ。
    例えば屋外給排水工事、雨水排水工事、下水道接続工事、屋外電気工事など、どんなに面倒でも逆に簡単でも価格は同じです。つまり面倒だからふっかけるとかができないようになっています。うちもちょっとした事があったのですが、その対策に3日かかろうが我が家のように2時間だろうが同じ単価です。「たった2時間作業なのになんで10万もするの?作業員もついでの加工なのに」と聞いたのですが、「やるか、やらないか」なので一定の単価ですと説明されました。

  76. 4077 戸建て検討中さん

    現在ハウスメーカーを選んでいる最中で、価格や装備でヤマダウッドハウス、デザインでヤマダ・エスバイエルホームで悩んでおります。
    注文住宅なので、ヤマダウッドハウスでヤマダ・エスバイエルホームのようなデザインにすれば良いとこ取りの気がするのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
    このスレの方なら一緒に考えてくださるかと思い投稿しました。
    どうぞよろしくお願い致します。

  77. 4078 だんご

    >>4074 口コミ知りたいさん
    上の私の書き込み内容も踏まえて、5月までの坪単価がおそらく45万あたりです。6月に値上げしたのが確かならば、6月の見積もりで45万辺りならお得という事になるかと思います。

  78. 4079 やまちゃん

    >>4072 戸建て検討中さん

    だんごさんの言うとおり、エルフェリディアの情報は少ないです。
    残念ながら、うちは5月前に見積なので参考にはなりませんが、6月からの値上げはフェリディア2万、エルフェリディア1万だったと記憶してます。
    個人的には、エルフェリディアにして、こだわりたい部分(天井高や柱など)を好みに応じてフェリディア仕様にするのが低価格にするコツかと思います。といっても我が家はこだわりが多過ぎてフェリディアにしましたが。

    よく勘違いしますが、標準仕様が充実しているということは本体価格が高くなっているはずで、何でもついているからお得というわけではありません。自分のニーズに合ったプランになるといいですね。

  79. 4080 トライク

    >>4066 だんごさん

    工務に言えば開けてもらえるのですね!良いアドバイスありがとうございます。さっそく工務に聞いてみます。

  80. 4081 戸建て検討中さん

    皆さんありがとうございます。
    お話を聞いているとやはり坪単価45万円は妥当もしくはお得みたいですね。
    太陽光と制震ダンパーをサービスしてくれるとのことなのでやはりお値打ち価格だすね。
    ちなみにうちはフェリディアにすると坪単価65万円位になると言われたので面食らいましてエルフェリディアにしました。
    皆さん話を聞いていると少し頑張ればフェリディアでも建築出来そうです。
    一度見積り採ってみます。

  81. 4082 にらめっこ

    こんにちは。坪単価の事ですが、私共の場合平屋を希望していますので、もともと単価が違いますが、最初の概算計画だと、坪単価50万 6月契約の概算計画だと、53万になっております。
    エルフェリディアの場合は42万から44万となっております。ご参考までに。

  82. 4083 だんご

    >>4077 戸建て検討中さん
    エスバイエルの建物仕様を詳しくは知らないので何とも曖昧な返答ですが。
    坪単価で言うとエスバイエルの方がかなり高めになると思われます。資金的に安く、と言うならウッドハウスでデザインをエスバイエルを参考に、がいいかもです。

    書き込み拝見するに、設備などについてはウッドハウスに惹かれているようですし、設備的なものは後からどうこうするのも難しく、かと言って標準ではない所で始めから入れようとするとオプション料金がかさみやすいですので。

    デザインについては、個人のセンスの問題もありますが、一つの方法としては、ウッドハウスの営業さんにエスバイエルのデザインが好きなのでそれっぽくイメージパースを作って欲しいと一度頼んでみてはどうでしょうね?それを元に自分の好みで更に調整すると理想に近付けるんではないでしょうか?

  83. 4084 だんご

    >>4081 戸建て検討中さん
    フェリディアで坪単価65万は、おそらくですが付帯工事やその他の費用も含めた建物工事総合計での計算ではないかなと思いますよ。昨年夏の契約の時で、総合計での坪単価が約60万でした。
    そちらの営業さんがどういった計算で出した坪単価を言っておられるのかは分かりませんが、このスレでの坪単価は主に建物基本価格÷坪数で計算したものが多いです。参考までに。

  84. 4085 仮ヤマボーイ

    >>4077 戸建て検討中さん
    もうこれは担当営業にズバッと要望を言った方が早いですよ。プリントアウトして、コレ作れと。

    私は同じ展示場にあった積水ハウスのモデルハウスを指差して、あんな雰囲気、イメージの家を作ってくれと言いました。無理です、と即答。

  85. 4086 戸建て検討中さん

    >>4084 だんごさん

    やっぱりそうですよね。営業の人にもう一度確認してみます。
    建物基本価格が65万円なら付帯工事いれたら一流HMとかわらないですもんね。
    ありがとうございます。

  86. 4087 戸建て検討中さん

    >>4083 だんごさん
    >>4085 仮ヤマボーイさん

    早速のご返答ありがとうございます!
    やはりメーカーの方に自分好みのデザインを直接伝えてみます!

  87. 4088 エス・バイ・エル入居済み

    横から失礼します。最近エス・バイ・エルで新築して入居済みです。
    ご存知の通り、同じヤマダ電機傘下のハウスメーカーでも、エス・バイ・エルとウッドハウスは別会社です。

    エス・バイ・エルはまったくフリーハンドの自由設計で、床材から何からすべてカタログ無視で実物を見て選びぶため、何度も何度もショールームに足を運ぶ必要があります。出来上がりを見ると、積水ハウスとか三井などの無難な家造りが規格住宅にしか思えなくなります。

    ヤマダウッドハウスの現物は見たことがありませんが、設計の志向は積水ハウスよりエス・バイ・エルに類似した傾向があると思われ、小堀住研の設計士がウッドハウスの設計の方向付けをしているのかも知れません。

    基本使用をベーシックなものにするとエス・バイ・エルでも積水ハウスなどより低価格で建築できますが、拘りだすと青天井になります。
    外構を除く本体価格といっても、空調・カーテン・造作家具・太陽光発電・ガス給湯設備などが含まれるかどうかで変わってきますので、ウッドハウスのように価格明瞭ではありませんが、同じ仕様にすると価格はおそらく5割増しくらいになるのではないでしょうか。このあたり、遠慮せず見積もりを取られたらいかがでしょう。

    大手のハウスメーカーの最初の水増し見積もりに呆れた経験がありますが、ウッドハウスの価格は値引き分を盛った設定にはなっておらず、比較がしやすいと思います。

    ただし住宅は見栄えだけではなく快適性が大事です。おそらくこのスレの方で導入例は少ないと思いますが、自宅はエネファームを導入し、1階全部にガスの床暖房を入れました。冬場空調不要で、この快適性は全館空調の家でも得られません。
    エネファームは初期投資が非常に大きいですが、春秋には電気代はほとんどタダ同然になり、ガス代は1万円弱程度です。ここはケチらなくて良かったと思っています。

    手間暇かけて1つ1つの積み木を積み上げていくような家造りがしたいならエス・バイ・エルをお勧めしますが、基本構造はしっかりしているのですから、エス・バイ・エルのデザインをウッドハウスで実現してもらったらきっとお得でしょうね。
    大きなお世話、失礼しました。

  88. 4089 だんご

    >>4088 エス・バイ・エル入居済みさん
    同じヤマダ母体でもかなりの違いがあるようですね。
    ウッドハウスのような、ある程度の枠の中での自由設計は、あくまで標準内でという選択肢は限られますが、その分建材の価格は大量仕入れで単価は抑えられると言うメリットはあります。資金にもっと余裕があればエスバイエルのように本当にフリーハンドで自由に選んで組み立てて行く家造りはとても楽しそうで達成感もひとしおでしょうね。
    実際に購入した方の情報、とても参考になりました。書き込みありがとうございました。

  89. 4090 仮ヤマボーイ

    >>4088 エス・バイ・エル入居済みさん
    ウチも冬にうすら寒かったら嫌なので床暖房を入れてます。担当営業は要らないと思うと言ってましたが、断行!当然オプションで、80万円くらいだったかな。ちなみに首都圏郊外です。

  90. 4091 匿名さん

    >>4065 仮ヤマボーイさん
    富士通のエアコンはいいですよ。うちも全室富士通です。以前三菱霧ヶ峰を寝室につけてましたが、インバータ音みたいなのがうるさくて安眠妨害でした。富士通のエアコンは余計な音はしません。

  91. 4092 戸建て検討中さん

    >>4079 やまちゃん
    前にも載せましたが、フェリディアからエルフェリディアへの変更点です。
    1.総檜造り→土台のみ檜
    2.床板が28mm→24mm
    3.脱衣所、クローゼット等の調湿天井→オプション
    4.和紙織込み畳→い草?畳
    5.プラの冊子→外アルミ、中プラのハーフ
    6.設備?の選択肢が減る
    だったでしょうか。
    6月に坪単価2万ほど値上りすると担当に言われましたが、値下げしてもらっているので、正直単価が元々いくら設定なのかがわからないです。

  92. 4093 入居済み

    >>4089 だんごさん
    私はほとんどROM専ですが、いつも簡潔で的を射た文章をありがとうございます。スレッドの品位を高めておられると思います。普段はきっと学会抄録などを手際よく書かれているのでしょうか。

    知人の建築家に聞いた話ですが、大量発注でコストダウンしている典型が積水ハウスで、建築部材はパナソニックだらけだそうです。
    そりゃあ年に1万件も建てたら、システムキッチンにしてもシステムバスにしても、コンセント1つにしても単価は安くなりますがな。
    小堀住研など数十件らしいので、手造りで対抗するしかないのかも。

    パナホームのショールームにも行きましたが、リフォーム中心で規格品だらけ。
    個性もへったくれもありません。分譲マンションで各部屋ごとに個性が無いのと同じです。
    しかしコスト重視で機能性を追求するとこれが正義なのでしょう。

    予算無制限なんてごく一部の恵まれた人だけの話で現実的でないし、積水ハウスなど質は担保されている反面、高くて無個性だと感じます。
    限られた枠の中で、いかに質が高くて個性が出せるかがウッドハウスの勝負どころですね。

    これまで2軒建てて、もう若くないので3軒目はないと思いますが、私が最初に家を建てた時代とは大きく変わっています。
    選べる選択肢を広げてほしい。規格外のものをオーダーしても、価格に反映させないでほしい。個性的な設計士が夢を図面にしてほしい。
    実のあるディスカッションを期待しています。

  93. 4094 仮ヤマボーイ

    >>4091 匿名さん
    富士通エアコン情報、ありがとうございます。

    年に1万軒も建てる大手の方が高いんですから、不思議な業界ですよね。笑

  94. 4095 だんご

    世の中、ブランドで値段が上がる所が大いにあるので、大手に関しては少なからずそのネームバリューが価格にも反映されているんでしょうね。
    ヤマダの家も知名度は上がって欲しいなと思う反面、大きくなるとその分値段にも反映されると思うと少し複雑ですw

    今週末はうちの3ヶ月点検があります。まだもらってない書類や、SoftBankのネット回線加入特典の7万ポイントの事など、また報告したいと思います。

  95. 4096 芝植えたい人

    フェリディアからエルフェリディアへの変更点について追加ですが、
    ・脱衣所とトイレの床がクッション材へ変更
    となります。
    フェリディアの標準へ戻したい部分がある場合は、オプション対応となるとの話でした。
    あと、省令準耐火仕様となり、火災保険が割安になるらしいです。
    価格が抑えられ、エルフェルディア仕様で納得出来れば、お買い得なのかも知れません。

  96. 4097 な無しさん

    うちでお世話になっている工務の方は、今度ウッドセレクションで建てるそうです。

  97. 4098 トライク

    いつも質問ばかりですいません。
    皆さんは火災保険はどうされました?
    担当の営業にヤマダの保険を勧められてますが、メリットはあるのでしょうか?

  98. 4099 だんご

    >>4098 トライクさん
    数日前にも火災保険について書き込みましたが(>>4046)、私は火災保険は知人のツテで入りました。
    ヤマダはあいおいニッセイだったかと思いすが、知人のツテの方も同じくあいおい系列でした。どちらも見積もりは出してもらいましたが知人のツテの方が結果的に安かったのでそちらで入りました。

    施主側からみたヤマダ伝いで入っても特にヤマダポイントが付く訳でもなさそうですし、あまりメリットはないように感じます。もしかしたら、万一の事があった時の連絡等がスムーズ?かもしれませんが、個人的には何となくヤマダグループの横の繋がりは薄そうなので期待してません。
    他に生命保険などでお世話になっている保険屋などあるなら、そちらにも相談した方が良いかと思います。

  99. 4100 エス・バイ・エル入居済み

    >>4090: 仮ヤマボーイさん
    床暖房仲間が見つかって嬉しいです。ありがとうございます。
    うちは関西の郊外ですが、冬はやっぱりよく冷えます。冷気は床から上がってくるので、床暖房のあるなしではだいぶ違いますね。
    うちの床暖房は、経済性も考えてユニットが9ヶ所に分かれており、スイッチも9つあります。普段はダイニングとリビングの半分だけで十分快適で、経済的にも助かります。
    こればっかりは体験しないとありがたみは実感できないと思います。でもエネファームと床暖房で250万円くらいかかったかも知れません。20年で電気代の元が取れるのだろうか。

  100. 4101 通りがかりさん

    私はエルフェリディア アルファパッケージで建てましたが、違うのはピン工法か在来工法かの違いとで仕様はほぼファリディア仕様との説明でした。

  101. 4102 通りがかりさん

    火災保険は、ヤマダウッドハウスで進められたものにそのまま加入しました。
    他と比べるのももうめんどくさくなってしまって、、w
    長期優良申請して、耐震3だったので少し安くなりました。

  102. 4103 トライク

    だんごさん、通りがかりさん、ありがとうございます。
    僕も色々調べてるのですが、考えるのがめんどくさくなってきて…
    保険の相談出来るところで相談してみます。
    余談ですが、外構業者選びも大苦戦してます(ー ー;)

  103. 4104 通りがかりさん

    外構業者も迷いますよね。
    WHの提携業者にプランと見積もり提示してもらいましたが、やはりマージン取られるので話にぬらないほど高かったです。地元の業者に数件プランと見積もりお願いして決めました。

  104. 4105 これから

    仮契約後2回目の打ち合わせですが、仕様はフェルディアですが、窓は断熱、遮熱選ぶことはできますか。または、どちらがいいとか、ありますか?自分は冬場の暖かさを優先して、断熱にしたいと思いますが、どうでしょうか?

  105. 4106 匿名さん

    後々何か不具合が有ればWHさんにまとめて相談出来ると言う理由で、(外講業者見つけるのが面倒でも有り)WHさん経由で外講業者頼みました。提携業者は1社だけでは無いので2社から見積り貰い安い方にしました。地元の外講業者さんに見積り見て貰いましたが…それほど値段は変わなかったです。(コンクリ200㎡とヨドさんの3台車庫LIXILウッドデッキ6畳)

    1. 後々何か不具合が有ればWHさんにまとめて...
  106. 4107 完成が楽しみ

    >>4098 トライクさん
    うちも別会社にしました。正直細かな保証内容や約款など読む暇もなく保険会社のお勧めの全て付けたプランです。

    建物:省令準耐火構造+耐震等級3
    契約内容:「火災10年・地震5年」支払割合30%(実質100万の修理費用だが査定額が90万の場合でも30%上乗され120万の保険料が支払われる) 子供がテレビを壊しても、冷蔵庫の搬入で床を傷つけても、いたずらで石を投げられてガラスが割れても、家とは関係場所で妻が自転車でぶつかって怪我をさせても全て保証されます。

    なんでも有りの保証で家財が500万と少ないですが、保険料の総額が大きく違いました。ヤマダのお勧めでは51~82万、うちの契約は42万と次元の違う安さです。
    詳しく分かりませんが我が家はちょっと特殊で、他に事務所2棟+家屋1棟もその会社の保険に入っており、法人会や商工会にも所属してる関係で法人としても個人としても僅かな額ですが保険会社に出資という形になっています。

  107. 4108 完成が楽しみ

    外構業者選びも難しいですね。
    うちの場合ヤマダと知り合いと2社で検討中です。当初ヤマダでお願いする予定が一発目の見積が850万と現実離れ、仕方なく知り合いにも引き合い中です。
    価格もさる事ながら自分のイメージと合うかどうかが重要ですね。ちなみに知り合いは何度も受賞歴のある人で2個ある池も上手く活かしながらのパース、しかしお値段も張りそうなので(要)打ち合わせです。

    1. 外構業者選びも難しいですね。うちの場合ヤ...
  108. 4109 だんご

    >>4105 これからさん
    遮熱、断熱はうちの場合は選べないと言われました。過去レスでは選べたという方もいましたので、もしかしたら地域差があるのか、時期的なものかもしれません。
    うちは断熱タイプになってます。2月末で引き渡しで本格的な冬や真夏もまだ経験してないですが、3月の寒い日に掃出し窓の陽だまりに飼猫がつどっていましたので、日差しの温かさは届いているようですw

  109. 4110 だんご

    >>4103 トライクさん
    うちは外構はウッドハウスの展示場を手掛けた外構業者を紹介してもらい、そこでお願いしました。他の見積もりは取ってないですが、ネットで調べた感じだと高いと感じる値段にはなってなかったです。
    個人的にはたくさんの業者さんに見積もりを取って安くあげたいという気持ちもあったんですが、うちの土地の場合、前面道路と建物との高低差が1m弱あり、外構で玄関までの階段などのアプローチを早く完成させておかないと引っ越しもままならないという事情があり、ウッドハウス経由の外構業者さんなら建物完成して外構が入るタイミングなどもウッドハウスから連絡を入れてくれるなどスムーズにいきそうでしたのでそこにしました。デザイン的な打合せは私たちが当然やりましたが、それ以外の時期的なやり取りとか、ウッドハウスが施工する屋外配管などの絡む所の図面のやり取りや打合せなんかは、全てウッドハウスとその外構業者さん間で勝手にやってくれてました。
    当初は他の業者にも見積もりを取りますと伝えていましたが、その時にうちの営業さんは「うちから紹介しているからと言って、ウッドハウスがマージンを取ったりは一切ないんですよ。ですので、他の業者さんにしてもらってもうち的には全然問題ないです。」と言っておられました。
    マージンの発生の有無はウッドハウスの店舗ごとに差があるのかもしれませんが、うちの場合で言うと極端なマージンが発生しているような値段でもなく、それどころか、後から追加したい外構工事(些細なものではありますが)などが出た時に、その業者さんはサービスでやっときますと追加料金をとらずにやってくれたりと、結果的には良かったかなと思います。

  110. 4111 だんご

    >>4108 完成が楽しみさん
    外構850万はすさまじいですね…!w
    しかし、パースの庭の広さを見ると納得してしまう所もあります。将来的にもう一軒建てられそうですねw

  111. 4112 な無しさん

    サッシは差額を払えば自由に選べると思います。
    例えばLIXILでいえば、標準はサーモスⅡですが、サーモスXやエルスターXも選べます。
    また、ガラスの仕様も選べます。

    うちは、標準のサーモスⅡに防犯フィルムを付けた仕様にしました。
    遮熱は夏は良いのですが、冬場に窓越しの暖かさが遮られて寒いかも知れないとアドバイスがあり選ばなかったかと思います。(済みません。記憶が定かでなくて、もしかしたら遮熱選んだのかも知れません)

  112. 4113 完成が楽しみ

    >>4111 だんごさん
    外構850万は「ヤマダの(却下した)見積」です。外構に850万も払えないですよ。
    今はベージュで描かれた2階建の離れで避難生活(家族ではそう呼んでいる)をしていますが、近い将来これも壊して庭にするので、家屋解体用重機を入れやすいようにカーポートです。
    近日引き渡しですが、まだドアがなかったり、クロス・床鳴り等々残修正が沢山です。

  113. 4114 完成が楽しみ

    >>4112 な無しさん
    防犯フィルムってLIXILの工場施工か、もともとガラスメーカーで貼ってくるんですか?お幾らするのか分かりませんが、お金に代えがたい精神的安心感がありますよね。
    2ヶ月ほど前ですが、こんなど田舎でも3軒隣のリフォーム現場で工具類をごっそり盗まれてしまったようで、物騒な世の中になりました。

  114. 4115 これから

    皆さん。コメント有り難うございます。妻が冬場の寒さ対策優先のため、やはりできれば、断熱にしようと思います。これから担当さんと打ち合わせ行ってきます。
    もう変更予定は有りませんが、リビング等引き違い窓は、断熱効果は低いですかね?すきま風が入ると何かのスレッドであったような気がしますが。今時そんなことありますか?。

  115. 4116 だんご

    >>4115 これからさん
    隙間風については、気にして近くで手を当てて、なんて事をすればもちろん無くはないですが、普通に生活してて気になったことはないですよ。ちなみにコンセントの穴なんかも手を当てると薄っすら風を感じます。
    玄関ドアやお風呂の扉を開ける時、少し空気の陰圧を感じます。換気の排気に比べて給気の方が若干弱いので陰圧になるのだと思いますが、逆に言えばそれくらい窓などの隙間からの流入は少ない事の証明なんだろうなと思います。

  116. 4117 車いす使用

    坪単価比較中です(でした)
    前向きの検討になりましたので改名いたしました。アドバイスを頂きたいのですが、車いすでのトイレの広さは便座の向きや位置により1坪分で良さそうですが、バスルームはどの位の広さがあると車いすで入っていけると思いますか?浴槽分を考えると最低1.25~1.5坪位は浴室として必要でしょうか。窮屈でなければ良しとするのですが。目安が知りたくて、ショールームへ行くのをさぼってしまい。すみません。

  117. 4118 だんご

    >>4117 車いす使用さん
    扉の位置にもよりますが、車椅子の出入りだけなら1坪の浴室でも大丈夫です。車椅子の前に回って洗体介助が必要な方なら1.25坪ある方がスムーズです。浴室洗い場での方向転換が必要なら、介助者も含めると1.5坪ある風呂の方がやりやすいですね。
    私の経験から言うと最低1坪あれば一応なんとかはなりますが、余裕を持たせるなら最低1.25坪からですかね。

  118. 4119 だんご

    >>4117 車いす使用さん
    蛇足かもですが、少し追記を。
    浴室扉も気をつけて下さいね。開き戸の内開きは最悪なので避けて下さい。
    折戸、引戸が好ましく、車椅子使用者自身が開けて出入りするなら絶対に引戸が良いです。
    もし車椅子を利用している原因が脳卒中の片麻痺であれば、扉の位置や開閉方向、中の水栓や手すり設置位置にも配慮が必要です。
    あと浴槽につかる方であれば、浴槽の長辺方向のどちらかに少しスペースの余裕を持たせて腰をかけられる場所も作ると、出入りの際の移乗動作がやりやすくなりますので、ご一考下さい。

  119. 4120 な無しさん

    4114: 完成が楽しみさん
    うちの地域も空き巣が結構多いです。
    同じ地域の借家にいたときは、周囲の家で半年毎に入られてました。
    そういうのもあり、平屋ということで防犯には拘りました。
    サッシは、引違い掃出し窓はもちろん、縦滑り窓も全て防犯合わせガラスにしました。
    縦滑り窓は、窓を割ったとしても成人が入れないサイズ(幅20cm)にし、玄関ドアは親子タイプはやめて(子側の窓を割られると手が入るので)、両袖タイプに変更し、勝手口の格子は井形にしました。
    シャッターは、標準のイタリアから頑丈なクワトロに変更しました。

    大工工具の盗難は、こちらの地域でもあります。
    うちを担当してくださった大工さんもエア-コンプレッサを盗まれたそうです。
    盗むときは、建築中の窓を割ったり、シャッターが閉まっていれば、シャッター毎こじ開けたりするそうなので、施主側も不利益を被るので、建築中は心配でした。

    あと、防犯合わせガラスにすると、ガラスが3枚になりフィルムが1枚入るので遮熱と断熱に効果があります。
    紫外線はほぼ100%カットされます。

    1. 4114: 完成が楽しみさんうちの地域も...
  120. 4121 名無しさん

    >>4120 な無しさん
    そこまで考えて、いるのであれば勝手口は付けない方がイイのでは?玄関のカギは、防犯しっかりしてますが…勝手口のカギは普通ですのでソコから入られる危険高いと思いますよ。うちはその話しを聞いて勝手口無くしました。

  121. 4122 車いす使用

    >>4119 だんごさん
    ありがとうございます!1.25坪はとれるように考えます。扉も腰掛けスペースも大事ですね。誰かが聞いてくれるって、相談出来るって、有り難いですね。




  122. 4123 な無しさん

    そうですね。
    私も勝手口は危険だと思いました。
    うちは勝手口は必要だったので外せませんでしたが、少しでも危険を回避しようと人目に付く道路側に設けました。
    妻は見えない場所がいいとは言ってましたが。

    あと、防犯目的で付けたわけではありませんが、プリーツスクリーンも防犯効果があるのかと思います。
    家の中の様子が全く見えないので、空き巣からみれば入りにくいのではないかと思います。

    1. そうですね。私も勝手口は危険だと思いまし...
  123. 4124 これから

    自分も、シャッター+防犯ガラスです。防犯ガラス追加で、そのような効果があるのですね。また、シャッターにも、オプションで色々あるのですね。シャッターはYKK とリクシルどちらがいいですかね?

  124. 4125 な無しさん

    シャッターとサッシは同一メーカーですので、どちらかというとサッシのデザインとかの好みで決まるのではないでしょうか。
    うちの場合はシャッターから決めました。
    当初、通気シャッターで検討していて、上部4スリットだけ換気口が付いているタイプがLIXILのクワトロでした。
    全体が換気タイプは高価だし壊れやすいのではないかと思いパス。
    最終的には換気口は朝日が入って眩しいというのに気が付き通常タイプに変更しました。
    クワトロは耐風性能が高く、暴風雨でもバタツキなく静かです。(ただし幅1800まで。2700になるとさすがに少しバタツキます。)

    防犯ガラスのデメリットは、開閉が重くなるというところでしょうか。
    幅2700の3連サッシは重いです。特に開け始めと閉め終わりが重いです。
    そのかわり、気密がしっかりしていて、サッシからの隙間風は感じません。

    話しは変わりますが、コンセントからの冷気流入には、使用してない箇所にコンセントカバーを付けると良いかも知れません。(使用していない箇所に被せるやつ)

  125. 4126 戸建て検討中さん

    見積もり取った。全然ローコストじゃ無いやん。
    電気屋の住宅にこんなお金かけれないよ。

  126. 4127 だんご

    >>4126 戸建て検討中さん
    元々ウッドハウスの建物仕様を考えるとローコストでやっていくつもりは無かったのだとは思いますが、住宅市場では新規メーカーでしたのでまずは知名度を上げる為に安く提供していた所があったようです(営業さん談)。
    1、2年前から徐々に利益率を想定していた所まで上げていってるのに加えて、東京五輪の建築ラッシュの影響で建材が高騰している事も価格上昇の要因かと思います。
    ローコストで検討されているならば、以前からローコストでやっている有名なメーカーや、地域の腕の良い工務店などを回る事をお勧めします。
    価格は上がっていますが、ウッドハウスの仕様を考えると高すぎるものではないと思いますし、家具・家電セットのスーパーフル装備住宅も始めたので、予算が許せば検討の価値はあるかと思います。

  127. 4128 完成が楽しみ

    >>4126 戸建て検討中さん
    ヤマダをローコストと勘違いされる方も多いようですが、ヤマダは決してローコストではありませんよ。フェリディアシリーズは強いて言えばミドルコストです。
    安さを求めるのであれば、ヤマダなら「ウッドセレクションかエルフェリディア」ですが、「戸建て検討中さん」の書き方からすると別のHMの方が絶対後悔しないと思います。価格も希望にあった住宅専門のHMで良い家を建ててください。

    うちは間もなく完成し引き渡しとなりますが、契約時からローコストと思っていませんし「ローコストHMならば契約もしません」でした。ローコストでは品質やサポートが不安です。
    あくまでも私感になりますが、価格と性能のバランスが大変良く取れているHMだと思います。実姉がヘーベル(56坪)で義弟は住友林業(48坪)で建てましたが、見劣りしませんし我が家の方が自由度が高く良い仕上がりだと思います。標準で耐震3長期優良ですし、間取りも凝りましたがほぼ希望通り、ソーラーも外壁総タイルにも対応してくれました。

  128. 4129 仮ヤマボーイ

    ウチはヤマダ電器の子会社なら安心だね〜、と嫁と喜んでたのを記憶しております。

  129. 4130 完成が楽しみ

    >>4126 戸建て検討中さん
    皆さんの参考の為に情報をお願いします。
    平屋ですか?総二階ですか?一階が大きくて二階が小さい作りですか?
    何坪でどの様な仕様でおいくらだったのでしょうか?
    情報提供をお願いいたします。

  130. 4131 完成が楽しみ

    >>4122 車いす使用さん
    我が家も車椅子が必要ですので、参考にアップします。

    1. 我が家も車椅子が必要ですので、参考にアッ...
  131. 4132 車いす使用

    >>4131 完成が楽しみさん
    うわぁ。ありがとうございます!
    そうですね、廊下に面しての扉より、少し幅を持たせると良いですね。勉強になります。

  132. 4133 間取りが難しい

    だんごさんへ
    私は5月末に値上げギリギリで仮契約をしました。
    間取りをもう一回見直して一からやり直す予定です。
    今年度中に完成を目指しています。
    わが家が経つまでもここに居てくださいね。
    前向きで理論的な意見が気に入っています。

  133. 4134 完成が楽しみ

    だんごさんにお聞きします。
    ようやくうちも引き渡しになるのですが、LDKにロボット掃除機を入れる予定です。確か東芝のロボットだと思いますが、数ヶ月利用していかがですか?

  134. 4135 だんご

    >>4133 間取りが難しいさん
    大変有り難いお言葉いただいて恐縮です。たまたまでしょうが同時期に良い方達が集まったおかげだと思います。ありがとうございます。
    私の情報は日に日に古く、役に立たなくなります。普遍的な疑問質問については答えられる事もあるかと思いますが、ウッドハウスの最新事情については今打合せや検討されている間取りが難しいさんのような方達が次の悩んでる人達の為に新しい情報を提供してくださり、新たな好循環が生まれると良いなと思います。役に立てる間は微力ながら書き込みさせてもらいますねw

  135. 4136 だんご

    >>4134 完成が楽しみさん
    東芝トルネオのゴミステーション付きのものを使用中です。以前にも書きましたが、まぁ割りとおバカな子だなという印象がありますw
    恐らく、ロボット掃除機に対しての私個人の過度な期待がそう感じさせるのだとは思いますw
    まぁ個人の偏見はひとまず横に置いておいて。

    毎日午前中に可動するよう自動設定してますが、週に2〜3回はどこかで行き倒れています。当初はキッチンの行き止まりでグルグルめぐってしまって電池切れというのも多かったのですが、最近はちょうどトルネオがギリギリ通れない椅子やリビングテーブルの足の間にはまって止まってる事が多いです。間取りはある程度学習して行き止まりで迷うのは減ったのかなと思います。はまり込みに関しては、そこにあえて障害となるように物を置いておく等の対処をしていれば大丈夫かなと思います。

    可動時間は、1回の起動で約4〜50分くらい動いているようで(日曜に家にいる時に観察しました)、その間、18畳のLDKを何回も行ったり来たりしながら頑張ってくれてます。動き方としては、同じ所を何度も通ってる時も満遍なく動いてるような時もあって、数日かけて全体を掃除する感じですね。ゴミが多くある場所を見つけるとわざわざ「ゴミを見つけました。重点的に掃除します!」と宣言してそこでクルクル回ってくれますw

    ゴミ収集能力については、ゴミステーションが約1ヶ月溜められるとの事でしたが、うちの場合は猫が2匹いまして、その抜け毛が思いのほか多くて約1〜2週間に1回ほど、ステーションのゴミを捨てる感じです。以前の賃貸では部屋の隅に常に猫の毛の塊がどこかにはあったのですが、新居になってからは減りました。そんな訳でゴミ収集能力は上々かなと感じます。

    段差乗り越え能力はスペック上は2cm、実際も2cmほどの物は乗り上げていきます。毛足が少し長めのカーペットの上も難なく掃除していきます。

    騒音はやはりそれなりにしますが、一般的な普通の掃除機よりは少し静かで、吸引力を抑えた静音モードもありますが、人のいない時間に稼働させる事が殆どですので使った事はないです。

    ゴミステーションのサイドに付いている吸引口は、たまにやるダスタークロスでの人力での掃除で集めたゴミを吸い取ってくれるのにとても便利です。

    ロボット掃除機導入の副産物としては、やはり床に掃除機が吸い込みそうな物を置いておかないよう意識するようになった事で部屋がスッキリした状態をキープできる事ですね。子供も「トルネオくんが飲み込んで壊れちゃうから片付けといて」言えば片付けてくれるようになったので、躾的にも役立っているかもしれませんw
    あと、リモコンでの手動操作モードもありまして、たまにラジコン感覚で気になる所に向かわせて掃除したりしてます。でも完全に自分で行って拾った方が速いですw

    まとめると、AIで頭が良くてきっちり綺麗にしてくれるんだろうなと思っているとちょっと期待はずれになるかもですが、思ったよりはたくさんゴミを集めてくれるし、テーブルの足にはまり込んで止まっているおバカな姿もだんだんと愛着が湧くかわいいやつという印象ですねw

    建物の事とは関係ない話で長くなってしまいましたが以上です。

  136. 4137 だんご

    3ヶ月点検で営業さんが来てくれてました。
    うちは関西地域ですが、関西地域では3ヶ月点検は営業さん、半年点検は工務さん、一年点検以降は点検専門の委託業者さんが担当するよう決まっているとの事でした。
    3ヶ月点検は基本はヒアリングのみで、あとは書類をもらうくらいでした。うちでは木材の収縮などで壁紙がズレたりしてきている部分が僅かにある程度で、今の所は目につく問題はなかったのですが、その壁紙の箇所などは実際の箇所を一緒にちゃんと見てくれましたし、補修が必要なものなどあれば当たり前ですが工務さんに引き継いでくれるそうです。うちはまだ3ヶ月ですし、1年間くらいは今後も壁紙など動いていく可能性が高いので様子を見る事にしました。壁紙などは2年間は無料補修対象との事ですので、建物が落ち着いてから一気に補修してもらうつもりです。

    3ヶ月点検の用事が済んだあとに、その他色々と今のヤマダウッドハウス事情についてお話を聞けましたよ。値上げについて、スーパーフル装備住宅について、フェリディアの新たな仕様変更について、などなど。それぞれ書くと少し長くなりそうですが、小分けにして書き込んでみますね。

  137. 4138 だんご

    まず値上げについて。これは短いですw
    フェリディア基準の話になりますが、昨年までの坪単価はやはり43万が目安だったそうです。今年に入ったと同時に坪単価で2万円のアップというのはこれまでに出ていた話かと思います。それから、この6月に入っての値上げの話も何度か出ていましたが、それについてもやはり坪単価2万円のアップだそうで、昨年からするとトータルで4万円アップ。現在の坪単価の目安は47万という事だそうです。

  138. 4139 だんご

    フェリディアの仕様変更についてです。前述の値上げとリンクして、設備仕様が少しずつ変更されているそうです。

    まず既出ではありますが今年に入っての値上げに伴い、カップボードとオール樹脂サッシが標準仕様となりました。

    6月の値上げの際には、大きな変更ではなく内装関係が主だと言っておられました。根掘り葉掘り聞くのはさすがに気が引けたので恐らく変更の一部分だけかと思いますが。
    ウッドハウス標準建具はノダとダイケンです。ダイケンについては、ハイドアが標準で選べるようになった事と、床材の標準がトリニティになったとの事でした。ノダについては、選べるドアデザインが少し増えたとの事でした。

  139. 4140 だんご

    最後、スーパーフル装備住宅についてです。少し長くなります。これは私が契約した時には影も形もなかったものなので、ホームページやここでの情報程度しか基礎知識がありませんので、内容がやや中途半端になるかもしれません。

    5月までのスーパーフル装備住宅と6月からのスーパーフル装備では少し仕様が違うそうです。
    5月までのスーパーフル装備住宅については、建物本体仕様はスーパーフル装備住宅だけの仕様があったそうです。例として、制震ダンパーが標準ではない、構造材が土台は桧だが柱などは杉など、といった具合です。また、家電や家具なども選択肢の中から選ぶのが基本の流れだったようです。
    そういう仕様だった為、5月までのウッドハウスで選べる建物のシリーズは、フェリディア、エルフェリディア、ウッドセレクション、スーパーフル装備住宅、と4種類あり、営業さんたちとしてはそれぞれの内容を覚えるのに手間もかかり、客側からしてもややこしくなっていたので、営業部からの意見が上に上がり、6月からさらに仕様変更となったとの事でした。

    6月からのスーパーフル装備住宅は、既存のフェリディア、エルフェリディアの仕様をまず決めて、そこに建物の広さに応じて坪単価2万円アップ計算でスーパーフル装備にグレードアップするような仕様に変わっているそうです。家電や家具についてもヤマダポイント(50万ポイント?すみません、うろ覚えです)として渡してヤマダ電機で好きな物を買えるようになったとの事で、5月までのチョイス型では好みのものがなかった客にも対応できるようにしたそうです。
    ちなみにスーパーフル装備住宅でヤマダポイントも含めて付いてくる装備のトータル金額は、平均的な広さの家(30〜40坪の間くらい)で120万円前後分だそうで、30〜40坪に坪単価2万円アップをかけて、差し引き60〜80万円で購入できる事になり、まぁ、40〜60万円分はお得になる計算だそうです。

    スーパーフル装備住宅のメリットとして話されていたのは、引き渡し時点で特に何も買わなくてもすぐに生活が始められる事をあげておられました。特にカーテンについては、採寸、カーテンやレール選び、発注、納品、取付けまでの期間が、ほかの店でやるとなると時間がかかり、入居してもしばらくカーテン無しなんて事もあり得るので、こだわりが少ない施主さんには悪くないのかなと思いました。

    関西地区では泉北ホームというメーカーのフル装備住宅が有名なんですが、そことの違いやメリットとして家具や家電がついている事以外に、泉北ホームではエアコンは2台まで、カーテンは総額20万円までなどの制約がありますが、ウッドハウスのスーパーフル装備住宅は全ての窓にカーテンがついたり、エアコンもほぼ全ての部屋につく(一応何か規定はあるようなので付かない所もあるかもらしいです)とか部屋の広さに合わせてエアコンの大きさも比例するなど、他のメーカーのフル装備住宅とも完全な競合にはならず差別化できている、といった内容のお話でした。

    ちなみに泉北ホームはうちも見積もりを取りに行きました。値引き交渉まではいってませんが、泉北の1番スタンダードな建物プランでもウッドハウスと同じ価格帯で、もしウッドハウスと同じくらいの建物仕様のグレード(プレミアムパッケージ)にするともっと価格が上がる事になってたと思います。
    ただ、泉北さんのプレミアムパッケージは、住設(キッチンや風呂など)のグレードがかなり良いものになるので、そこはどうしても負けますねと言われてました。

    以上、長々と連投で失礼しました。特に資料などを見ながら話した訳ではないので、営業さんの勘違いや私の記憶違いもあるかもしれない事はお許し下さい。どなたかの参考になれば幸いです。

  140. 4141 仮ヤマボーイ

    私は値上げ前の契約でしたが、そのせいでケイミューの今年春の新製品はダメと言われてしまい、大変に悔しい思いをしました。ケイミューのカタログには結構前から出てたんですよ。

    なので、値上げも悪いことばかりではないのかな、と思ってます。

  141. 4142 匿名さん

    >>4141 仮ヤマボーイさん

    ケイミューさんの新商品は差額を支払いしてもダメだったって事でしょうか?
    だとすると理由は何でしょ…

  142. 4143 完成が楽しみ

    >>4142 匿名さん
    HMの差額ってだめなんですよね。
    うちもガスレンジを同じメーカー(リンナイ)のデリシアにアップグレードしようと聞いたら、差額が通販で新規に買うよりも高かったので諦めた経緯があります。
    交換のために標準レンジももらえず、ネットより高い差額を払うのは馬鹿げていますよね。今まで差額無しで交換できたものは、ハウステックの洗面台(w900)です。これは定価ベースで若干安い物への交換ですし、1階2階と2セット有るために特別扱いで交換してくれました。

  143. 4144 仮ヤマボーイ

    >>4142 匿名さん
    差額を払えばオッケーですよ。単価の差は大したことなくても、たくさん使うと…、で諦めました。嫁が要らないと一蹴。笑

  144. 4145 間取りが難しい

    皆さんはトイレや浴室、洗面、キッチンは標準ではどこのメーカーが良かったと思いますか?
    私はトイレ・浴室・洗面ともTOTOが良いような感じですが、キッチンはTOTOが選べずリクシルかなと思います。
    選んだ動機や使ってみて良かったところや後悔したことなどがあれば教えていただけませんか?
    私の場合は、TOTOがメーカーとしての実績やランクが一つ上かなという単純な理由です。

  145. 4146 だんご

    >>4145 間取りが難しいさん
    トイレはTOTOを選択。完全にトイレ=TOTOというイメージ先行で決めた感じです。ハウステックの標準トイレは、見た目がちょっと古い印象だったので無し。リクシルに関してはリモコンがスッキリしている点、タンクと便器の間のリフトアップがTOTOより高くて掃除がしやすそうな点、洗浄ノズルがお尻用とビデ用で分かれている点など、惹かれるポイントは多かったです。

    浴室については当初あまりこだわりはなかったのですが、ショールームでのほっカラリ床の感触が気に入ってTOTOにしました。お掃除ラクラク排水口も、髪の毛などのゴミがほんとにキレイにまとまるので良いです。水栓金具だけで言えば、どこのメーカーもベタな水栓金具だった中で、ハウステックのフラットメタル水栓が格好良くて気に入ってました。ノーリツの自動で浴槽を掃除してくれる機能も気にはなりましたね。

    洗面は始めからオプションでアイカ工業のスタイリッシュカウンターを考えてたので、標準のものはあまり検討はしてなかったです。どのメーカーの物も、建売や賃貸住宅についているようなデザインばかりでしたし、機能的にもさほど代わり映えもしないのが嫌だったので。標準からしか選べなかったとすればデザイン優先でアサヒ衛陶のAURAかEARLを選ぶかな?と思います。

    キッチンに関しては嫁が担当だったのですが、うちはトクラスのBbを導入しています。シンクが他にはない半円形だったり換気扇のサイクロンフードのデザインなんかがかわいい所、ワークトップの人造大理石が他のメーカーに比べて丈夫(らしい)な所はオススメポイント(嫁談)です。Bbの標準では引き出しがフルオープンには出来ない点、引き出し内の仕切りなどの付属品が少ない点などはマイナスポイントかなと思います。私的にはリクシルのキッチンも気に入ってました。

  146. 4147 な無しさん

    トイレ、浴室、洗面台をTOTOにしました。
    まずトイレですが、気になる点として、便座の幅が狭いのかすわったときにグラグラ感があります。
    あと、便座の表裏パーツの合わせ箇所に汚れが付着すると、なかなか取れません。
    標準のLIXILもすわった感じは同じでしたが、グラグラ感があったかどうかは覚えてません。
    LIXILのショールームで確認すると分かりますが、上位機種になると、便座の幅が広くぐらつきは全くありません。
    また便座の表裏が一体化されて合わせ面が無いので汚れが付きません。

    浴室は、今のところ気になる点はありません。
    やわらかい床は、家族に評判良いです。
    壁の表面加工がツルツルではなくサラサラした感じなのでカビが付着しにくいのかなと思います。
    弓なりのバスタブはシンプルなデザインで気に入ってます。足のマタギもスムーズです。
    エアインシャワーも使い心地良いです。

    洗面台は、TOTOといえば陶器だろうということで陶器タイプに変更しました。
    赤カビが付着しても簡単に落ちます。
    以前住んでいた借家がTOTOのプラスチックボウルでしたが、赤カビが付着するとなかなか落ちなかった経験がありました。(新品を入れて貰ってから、結構直ぐに赤カビが付着して落ちにくかったです)
    ただ、借家では一番安価なタイプだったのでボウルの表面処理が良くなかったせいかも知れません。

    あと、洗面台とキッチンは、引き出しの奥行きを確認したほうが良いと思います。
    安価にするために奥行きが浅いものがあります。
    ショールームに行くとわかりますが、同一メーカでグレードが上にいくほど奥行きが深くなります。(外観寸法は同じなのに)
    また、オプションにはなりますが、引き出しのレールはスムーズに動く仕様が良いと思います。
    毎日開け閉めするところなので、スムーズに動くと気持ちが良いです。

  147. 4148 間取りが難しい

    だんごさん、な無しさん
    参考になります。ほっからり床の弾力性の持続力が気になりますが、あの感触が忘れられません。リクシルの浴室水栓の素材がプラスチックっぽくてお粗末な印象でした。
    洗面台はどこも同じような印象でしたがやっぱりネームバリューかなって感じでTOTOに決めます。
    トイレはだんごさんと同じ意見でTOTOでしょって思います。
    田舎なのでトクラスの現物とか見れないので参考になります。

  148. 4149 契約済みな人

    まだまだ契約してから打ち合わせが出来ていないのです、かなり先の話かも知れませんが、ショールームとか行くのがとても好きなので、今度行くときに参考に見たいと思っての質問です。

    キッチンやトイレ、お風呂の標準は、どのメーカーのどのタイプが標準で付くものなのか教えて頂けますか?
    あと、手摺りやインターホンは標準で付くものでしょうか?
    わかる範囲で教えていただけたらと思います。

  149. 4150 間取りが難しい

    な無しさん
    今回展示場に行くまでは今の洗面はFRPが多いって知りませんでした。
    リクシルの標準はたしか人工大理石だったと記憶しています、
    人工大理石の性能は良く分からないですが...

  150. 4151 だんご

    >>4149 契約済みな人さん
    検討中にセレクトブック(標準仕様書)は貰ってないですか?あまり住宅設備にはこだわりが少ない方でしょうか。私の場合はHM選びの段階で、だいたいどこのメーカーでも標準仕様書をもらって住設も込みで検討してました。まだ手元に無いなら必ず貰っておくほうが良いですよ。同じウッドハウスでも時期によって標準設備は変化していってると思いますので、ここで聞いた内容と同じとは限りませんしね。
    一応参考までに約1年前の私の時の標準仕様を列記しておきますね。

    ・キッチン
    トクラスのBb、ハウステックのLE、永大産業のHighru、クリナップのrakuera、LIXILのAS、ファーストプラスのSystem kitchen Eタイプ

    ・お風呂
    トクラスのevery、ハウステックのFelite、TOTOのsazana、クリナップのyuasis、LIXILのArise、ノーリツのYupatio


    ・トイレ
    ハウステックのCoCoCleanⅢ、TOTOのZJ、LIXILのベーシアシャワートイレ

    ・洗面
    トクラスのEJ、ハウステックのLavabo、TOTOのオクターブ、クリナップのBTG、LIXILのピアラ、ファーストプラスのDL、アサヒ衛陶のAURAとEARL

    ちなみに、一般販売していないメーカーへ卸す専用のものも多い(特にアルファベット二文字の名前の物など)ですので、ネットで上記のものを検索しても出てこない場合があります。だいたいは、そのメーカーの廉価なシリーズを、更にHM用に廉価にした感じのものが多いです。ショールームに行ってその名前を言えばちゃんと教えてはくれます。

    手すりやインターホンについては、ちゃんと付きますよ。手すりは、階段の左右どちらか片側、玄関の上り框に縦手すりが1本、トイレにも縦手すり1本が付きます。お風呂にも風呂メーカーの標準の物は付きます。インターホンは、屋外に付けるものと室内で受話するものの1セットが付きます。私の時のインターホンは、アイホンという会社のJQ-12Eという機種でした。

  151. 4152 契約済みな人

    >>4151 だんごさん
    ありがとうございます!
    家具関係は凄くきにしておりますが、カタログは打合せの時に見て行くものだと思っておりました。
    今度、打合せの時にでも聞いてみたいと思います!

  152. 4153 だんご

    >>4148 間取りが難しいさん
    ほっカラリ床、感触良いですよね。確かにあの床の耐久性は私も気にした点です。実際には長期間使ってみないと分からない所はありますが、1つの見方として私が考えた事で、TOTOのショールームに見に行ったりウッドハウスの展示場にもほっカラリ床があったのですが、恐らく一般家庭よりも多くの人数が乗ってるであろう展示用のほっカラリ床で弾力が特に落ちているように感じたり、目立った損傷がないのを見て、余程尖った重い物でも落としたりすれば損傷するでしょうが、家庭で普通に使用する分には大きな問題はないんじゃないかなと思っています。また、ウッドハウスの住設10年保証もありますしね。

  153. 4154 な無しさん

    4150: 間取りが難しいさん

    FRPのメリットは、軽量、耐久性、防水性が高く安価。デメリットは汚れやすい。
    人工大理石のメリットは、高級な質感、耐久性が高い、汚れにくい(汚れが落ちやすい)。デメリットは高い。
    といった感じです。

    うちは、浴槽を人工大理石に変更しましたが、確かに汚れにくい感じです。

    もし、標準の洗面台の中でLIXILが人工大理石というのであれば、素材的には他よりも良いのかと思います。

    確か浴槽では、ハウステックが標準で人工大理石でしたね。
    ハウステックは、ヤマダ電機グループ会社というのもあって、他メーカよりもグレードが高いものを標準にしているようです。
    標準仕様から変更する場合も、他メーカーより差額が小さかったです。(最初は設備全てをハウステックにしようと考えていて見積もり取ってました)

  154. 4155 だんご

    >>4154 な無しさん
    ハウステックはグループ会社だけあって、グレードも他メーカーより少しだけ良い物が多いですし、アップグレードの差額も下げやすいと営業さんが言ってましたね。
    そう言えば住設をハウステックで3点入れるとおまけが付いてくるサービスってのがありましたね。私はオマケで付くものに惹かれる物がほぼなかったんで選びませんでしたが、今もあのサービスはやってるんですかね?

  155. 4156 な無しさん

    4155: だんごさん
    そうそう、3点セットにおまけが付きましたよね。
    それもあったし、設備について何も知らなかったので、最初はハウステックにしようと考えてました。

    当時、LIXILもキャンペーンやってたんですよ。LIXILの場合、確か10万円の値引きが特典でした。
    サッシ、シャッター、玄関、それにトイレ(間取りが難しいさん、もう1つのトイレはLIXILです)はLIXILにしたのだからキャンペーンに適応させてと軽くお願いしましたがダメでした。w

    あと、設備でアルファベット2文字の住宅メーカ専用品もありましたね。
    各メーカーのショールームで説明を聞くと、ベースとなる商品から部分的に仕様が変更されていて、大体は仕様が下がるといった感じでした。
    最初は、そんなこと知らずにいたからいいのですが、色々と分かってくるうちにショールームでちょっと恥ずかしい気持ちになりましたね。
    大手HMの標準品は1クラス上(例えばクリナップのキッチンだとクリンレディが標準)で、WHの場合はその下のグレードで更に原価を下げた仕様だったので、ショールームのスタッフの説明も「ここが出来なるなります。ここはここまでしか開きません」といった言葉ばかりで、対応も冷ややかな感じで肩身が狭い思いをしましたね。

  156. 4157 だんご

    >>4156 な無しさん
    確かにウッドハウスの住設は全体的にどのメーカーもグレードの低いものですね。同じグループのハウステックでも、グレードが低い物が標準ですね。他メーカーはHMに卸す用に仕様を下げた物が多いですが、ハウステックはグレードが低い市販品のままなので、他よりもグレードは少し上という感じですね。キッチンだけは廉価品のようですが…w
    しかしグレードが低いと言っても、うちにとっては以前住んでいたのが築40年以上の賃貸で、そこの住設に比べればウッドハウスの住設でも月とスッポンで、どれになったとしてもスーパーグレードアップに感じてましたので、肩身が狭いというような気持ちはなくて意外とウキウキでしたよw
    上を見ればきりがないですし、ショールームに行けば嫌でも上のグレードが目に入ってしまうので、良いなーとか羨ましいなーとかという気持ちには確かになりましたが、今現在住み始めて住設を見てションボリする事もなく、満足していますw

  157. 4158 間取りが難しい

    確かにショールームに行くと廉価版って感じが否めませんね。
    ヤマダらしいというか、でもうちも築40年以上だしリフォームしたとはいえ設備も古かったので十分です。
    やっと間取りが決まりました。結局自分でマイホームデザイナーで作った間取りを採用しました。本当の注文住宅って感じで満足しています。
    今から設備などを決めていきます。年内に完成すればいいんですが...

  158. 4159 な無しさん

    4157: だんごさん
    そうですね。
    そんなこともあったなあという感じで、いざ住んでみればどの設備も十分満足してます。
    家具にしても、お店に行けばあれもこれも揃えたいとか考えましたが、テーブルは今まで使っていたコタツだし、ソファも買ってないし(とりあえず安いスツールボックスと座椅子を買って座ってます)、収納棚は一時的にと思い全てカラーボックスですが、日が経つにつれて何も困らないしこのままでも良いよねとなってきました。w

    家を建ててるときは金銭感覚が大きくなっていましたが、最近やっと元に戻ってきました。

  159. 4160 間取りが難しい

    ただ、ハウステックのショールームの店員さんは勉強不足なのか売る気があまりないのか、回った中で一番アピールが少なく魅力も半減しました。

  160. 4161 だんご

    >>4158 間取りが難しいさん
    間取り決定、早いですね。うちの時のスケジュールと照らし合わせると9月頭前後に着工すれば年内完成は可能だと思います。ウッドハウスも年末の利益に計上したいでしょうし、間に合わせるのではないかなと思います。新居で年越しできると良いですね。
    しかし、余程年内に引っ越さなければならない理由がない限りは、じっくりしっかり造ってもらう事を優先して下さいね。急ぐと良い事はありませんので。

    ハウステックのショールーム、うちも同じ感想でしたw
    ウッドハウスの標準仕様を教えてと言っているのに、オプションの物でも「標準です」と言うのが多かったり、商品のアピールよりも無駄な世間話が多かったり。
    それをウッドハウスの営業さんに標準の確認の為に伝えたら「え、またそんな対応でしたか!?すみません…前からそう言うご意見頂いていて注意も伝えているのですが…申し訳ない。」と言っていましたので、ハウステックの体質的な問題があるのかもしれませんが、ヤマダ電機での家電購入時も似たような対応の悪さを体験しましたし、ヤマダグループにはもう少しグループ間の連携を頑張って欲しいですね。

  161. 4162 匿名さん

    うちはハウステック3点セットでサービスでお風呂の目地を軟式にしました。
    トイレは監督さんからハウステックはダメとの事でしてので、最近撰べる用になったLIXILアクアセラミックにしました。(100年クリーン)
    ハウステックさんだとバスタブ、キッチンの天板が人造大理石だった事が決め手となりました。アパートがtotoさんのFRPで、水垢やキズがひどかったから…(totoさんだとオプションで人工大理石にはできます)
    人工は余り魅力が無かったです。

  162. 4163 やまちゃん

    うちもハウステック3点セットで検討中です。地域差があるかもしれませんが、オイルスマッシャー、風呂引き戸、風呂ほっからり床&乾式シーリングからの選択でした。
    ハウステックは場所により対応が良くないと営業から聞いてます。

    住設は消耗品だと思うので、あまり欲張らずにしようと思ってます。本当はハウステック以外のショールームも見に行きたいのですが、迷ってしまいそうでやめています…。

  163. 4164 完成が楽しみ

    うちはサッシ+キッチン+トイレ(1階はタンクレス、2回は標準)はLIXIL、風呂と洗面2ヶ所(1階2階)はハウステックにしました。
    選定基準:私感ですので参考程度に
    1)サッシ:性能はYKKと大差が無いが、電動シャッターがYKKだと2台までLIXILだと3台まで無料になる(なった)。電動シャッターは1階の掃出し窓4ヶ所に付けましたが大変便利ですね。
    2)トイレ:2本ノズルで清潔的、便座につなぎ目がないので汚れがつきにくく、また掃除の際に便座が大きく上げたれ掃除がしやすい
    3)キッチン:ワイドテーブル+前面ガラスだとLIXILの一択でした。しかし商品は大変良く出来ています。
    3)風呂:全身鏡を横向きに出来る、特にシャワーノズルがしっかりよく出来ておりヘッドのボタンでオンオフが出来て便利、蛇口のレバー類の質感が高い。監督もこのシャワーヘッドだけでも価値があると話していました
    4)洗面台:商品の作りが良い、蛇口のレバーやヘッドの剛性感が高い、また水ハネ防止にラウンドボウル型の洗面にしたかったのでハウステック
     http://www.housetec.co.jp/products/sink-toilet/lavabo-n/setplan02.html
    LIXILは巨大な総合建材メーカーでサッシ部門がトステム、トイレ部門はINAXなので性能も問題なし。ハウステックは系列だけ有って質感は他社よりも良い感じです。ブランドを取るか質感を取るかでしょうか。

  164. 4165 トライク

    家はキッチンと風呂をハウステックにしました。
    今のアパートのキッチンや風呂より、圧倒的にウルトラハイグレードになるので、新居が楽しみです!!

  165. 4166 完成が楽しみ

    >>4165 トライクさん
    おっしゃるとおりです。
    うちは建て替えですが設備は雲泥の差です。特に約半年プレハブの仮設風呂生活だったので別世界、昨晩11時に風呂を止めてこの時間(4時半)に風呂に入っても追い焚き不要でビックリです。うちもトライクさんと同じハウステックですが、衝撃的にびっくりすると思いますよ。ちなみに他メーカーでも同等の保温力ですが。
    細かな性能や数値をどうだこうだと言う方も多いですが、「壊した母屋やまだ住んでいる離れの環境」と比べている僕にとっては、細かな残工事や残修正はありますが「夢のような世界で100点」です。建てて本当に良かった。

  166. 4167 だんご

    >>4166 完成が楽しみさん
    お風呂に入っておられるという事は、引き渡し終わられたのですかね?おめでとうございます。
    残工事、残修正が終わるまでは今のHNでしょうね。ほんとの完成、楽しみにしてます。

  167. 4168 完成が楽しみ

    >>4167 だんごさん
    ありがとうございます。土曜日引き渡しで昨日(月)ガスメーターが付いてやっと内風呂に入れました。
    日曜に仏間と神棚をもとに戻した以外は昨日届いたソファーとテーブル+TV台しかなくベッドもなし+冷蔵庫も洗濯機も届かず台所にコップすら無い。同じ敷地に建っているので妻も母も全く焦っていなく、今月一杯で引っ越せるかどうかですね。

  168. 4169 トライク

    外壁を黒めの色にしたんですが、電気メーターって白っぽい(灰色?)ヤツですよね??
    外壁に浮きそうな気がして、色を塗ろうと考えてますが、誰かやった方みえますか?

  169. 4170 完成が楽しみ

    >>4169 トライクさん
    今見てきましたが事務所の2台は濃いグレーのメーターがむき出しですが、新築した方はその外周にベージュのカバーが付いています。外壁の色が白なのでカバーをつけたのか、今の標準が全てこれなのか不明です。

    1. 今見てきましたが事務所の2台は濃いグレー...
  170. 4171 だんご

    >>4169 トライクさん
    うちのも写真撮ってみました。暗くてあまり色が分かりにくくて申し訳ないですが、土台がベージュに下側はグレーのカバーでした。完成が楽しみさんのとこのはスタイリッシュですねw
    地域や時期などでも違いそうですし、例えば屋外用コンセントなども外壁に合わせた色に無料で変えてくれたりもあるらしいので、まずは営業さんか工務さんに相談をしてみてはどうでしょう?

  171. 4172 だんご

    写真を貼り忘れました…。

    1. 写真を貼り忘れました…。
  172. 4173 トライク

    完成が楽しみさん、だんごさん、ありがとうございます。
    地域によって、メーターが違いそうですね!うちの地域はベージュっぽいのだと、コーディネーターさんが言ってました。
    色を塗るか、スタイリッシュなカバーに付け替えるか、ですね!

  173. 4174 これから

    完成が楽しみさん、だんごさん、皆さん、サッシの色とかアドバイスお願いします。ちなみに、外壁は完成が楽しみさんと同じタイルにしようと思っています。

  174. 4175 これから

    サッシでこうした方がよかったとか有りますか?また失敗したなとか有りますか?今度サッシ決める予定です。

  175. 4176 だんご

    >>4175 これからさん
    色合いに関しては好みですね。

    サッシその物の注意と言うよりは、設計段階での注意として、隣の家の窓の位置と被らないように配置する事。気の利く営業さんだとすでに配慮されてるかもですが。窓を開けたらお隣さんとこんにちは、というのは余程仲が良くないと気まずいですw
    窓のガラスを曇りガラスにするか透明にするかも、隣近所の窓からの視線を把握しておかないと、年中カーテン締切と言う事になりかねませんのでお気をつけ下さい。

    サッシや窓の種類を決める時は、そこにどんなタイプのカーテン等を付けるつもりかを考えておいた方が良いです。例えば窓枠内付けでブラインドやロールスクリーンなんかを付けるつもりの所に、オペレーターハンドルの滑り出し窓を付けると干渉しやすいので要注意、などありますので先にカーテン類も考慮しておきましょう。

    建物の気密性を気にしてFIXを多用する方もいるかと思いますが、2階にFIX窓を配置すると窓の外側が汚れた時にも拭く事が出来ません。うちでも2階にFIX窓を配置したのでちょっと失敗だったかなと思っています。今の所はまだ目立った汚れはないですが、時間経過と共に汚れてくるのは確実なので、その時には業者に高いお金を払って拭いてもらうか、危険を承知で自分でハシゴを掛けて拭くかしかないですね。
    気密性は概ねFIX>滑り出し>引違いという感じのようですので、掃除も出来て気密性も出来るだけ上げたいなら滑り出し窓が良いかもですね。

    今思い付くのはこんな所でしょうか。また何か思い出したら書かせてもらいますね。

  176. 4177 だんご

    >>4175 これからさん
    言ったそばから思い出しましたw

    滑り出しの開閉機構をオペレーターハンドルにするか、カムラッチハンドルにするかの判断基準の1つをちょっと。

    窓を開けた時に虫が入って来るのが嫌な方はオペレーターハンドルが良いです。オペレーターハンドルなら網戸を締めたままでも窓の開閉が出来ますので。
    オペレーターハンドルでは前述したように窓枠内付けのカーテン類は干渉しやすいので基本は枠外付けになるのがある意味デメリットです。それと、カムラッチハンドルに比べて開閉時にけっこうクルクル回す必要があり少し時間がかかって面倒くさいのもデメリットの1つかもしれません。

    カムラッチのメリット、デメリットはその逆ですかね。

    このスレにも、皆さんの窓系のレスがあるので過去レス検索して見て見て下さいね。

  177. 4178 匿名さん

    お風呂の窓、ブラインドインにしました。
    人影も見えないです。プラス2万位で出来ました。LIXILのショールームでは差額8万位すると言われましたが…

    1. お風呂の窓、ブラインドインにしました。人...
  178. 4179 な無しさん

    これからさん

    確か、シャッター+防犯ガラスでしたよね。
    前にも書きましたが防犯ガラスは重いです。

    リビングのサッシの間口は2700mmあるでしょうか。
    もし、あるとしてのアドバイスですが、3連サッシが良いと思います。
    引違い2枚だと、1枚が1350mmあるので更に開け閉めが重くなります。

    あと、3連だと窓を全開させたときに1700mm開くので開放的です。(網戸は2枚連結させた状態にできるので虫の侵入も防げます)
    大型家具、家電、住設の搬入口として、サッシを外さなくても使えます。

  179. 4180 だんご

    >>4178 匿名さん
    ブラインドインというのを初めて知りました。こんなのもあるんですね。
    ちょっとした疑問なんですが、このタイプのものはアルゴンガスは入っているのでしょうか?可動機構が組み込まれているとイメージとしては隙間が必ず出来てガスは抜けてしまいそうなのでガス無しなのかなと思ったりしましたが、どうなんでしょう?

  180. 4181 匿名さん

    >>4180 だんごさん
    どーなんですかね?窓自体はサーモスⅡ-Hなんですけど…年頃の娘が入るので採用になりました。(○条工務店で付いてました)

  181. 4182 な無しさん

    ブラインドイン良いですね。
    窓ガラスの掃除も楽そうですね。

    うちは、オーソドックス?な外付けルーバータイプです。
    メリットは、外を気にせず風呂上りに窓全開にして換気できることです。(ルーバーは閉じた状態です。夜間、窓を開けておいても外からは分かりません)
    デメリットは、掃除が大変です。

    1. ブラインドイン良いですね。窓ガラスの掃除...
  182. 4183 完成が楽しみ

    >>4174 これからさん
    これからが大変ですね。
    参考に写真をアップします。うちのサッシは旧フェリディアなので外はアルミでシャイングレー+内側ホワイト(和室のみ色付き)、このタイルとシャイングレーはなかなか合います。

    うちの場合の考え方:
    1)タイル色は圧迫感の無いように 2)樋にも似た色がある(樋を目立たせたくない) 3)ソーラーも目立たせたくない 4)これからの維持費を安く 5)室内は自然な感じ
    となり、タイルで色は白、屋根は黒の遮熱瓦、サッシ枠はシャイングレー、床材やキッチン周りも「劣化した木の色みたいな」となりました。
    サッシは遮熱+プライバシー+防犯を考え、掃出し窓とバルコニー部分以外は全て縦すべり窓にしました。居室以外の縦すべりは型ガラス(曇りガラス)。防犯を考えるとな無しさんのように縦すべりの幅を狭くする事もありですね。
    ちょっと変わった事は、1)台所の勝手口ドア以外に洗濯用ドア 2)浸け置き洗い用シンク 3)シューズクロークの奥に納戸(スキー板やベビーカーや剣道防具などの収納)

    1. これからが大変ですね。参考に写真をアップ...
  183. 4184 完成が楽しみ

    そうそう、ヤマダの天井は1階2.55m・2階は2.45mなので、ドアは追加無しでハイドアに出来るノダにしました。出来るところは全てハイドアにしましたので家具や家電の搬入も楽そうですし、開放感と高級感が出せます。

  184. 4185 これから

    皆さん、コメント有り難うございます。サッシの幅は2950の2枚、引き違い、防犯です。どうしても大きな窓が欲しくて。重そうですね。リビングに2箇所つきます。
    完成が楽しみさんの玄関シンプルで素敵ですね。玄関の梁だしは、格好いいですがオプションですか?
    またリビングとかで、梁だし、または、天井上げたり、下げたりしたかたいますか。
    お風呂の窓色々あるのですね。自分の知らないことだらけです。参考にならります。何か、いつも、教えてもらうだけで、恐縮ですが。

  185. 4186 だんご

    >>4185 これからさん
    うちでは当初、リビング天井に梁を見えるようにしたくて相談してましたが、天井の梁出しはウッドハウス標準では桧集成材を使用していますので、その梁をそのまま出すのはあまりお勧めしないと言われました(集成材なので魅せるには適さない)。そこで化粧梁を検討して、南海プライウッドの化粧梁の見積もりを取りましたが、かなり高いと感じた為、うちでは結局採用しませんでした。
    天井に関しては、うちは北側斜線の影響で1階2階ともに標準より5cmずつ下げることになりましたが、恐らく聞きたいのはそういう事ではなく、装飾としての天井の上げ下げかと思うので他の方にお任せします。

  186. 4187 完成が楽しみ

    >>4185 これからさん
    >>4186 だんごさん
    「サッシの幅は2950の2枚、引き違い」これはかなり重いですよ。うちは1階の掃出し窓が4ヶ所あります。
    2560×2200ハイサッシ4枚引き 1650×2200ハイサッシ2枚引き×2ヶ所 1195×2000 2枚引き
    気密性が高いので昔のサッシのように軽く動かず+ハイサッシを考慮しても重いです。この程度の窓でも母はやっという感じですので、一度経験したほうが良いかと思います。
    「化粧梁」という言葉を知らなかったので返信が出来ませんでしたが、うちの玄関の2本は「構造材の梁」ですよ。家がちょっと大きめ+総2階では無いので、計算上この梁が絶対必要となり「副産物」です。
    しかもこの梁は木目上のクロスを巻いてあるのであんな感じに仕上がっています。オプションではなく追加無しで巻いてくれています。
    余談ですが、ハンドルネームも検討しないとです。だんごさんと同じ様にペットの名前?うちでは名前の付いているペットは、屋外に犬2匹、屋内にフクロモモンガを4匹飼っていますが・・微妙な名前なんですよね。

  187. 4188 だんご

    >>4187 完成が楽しみさん
    うちの場合は、完成が楽しみさんのお宅なような、構造材での火打梁はなく、全て金属のものでしたね。大きなお宅や吹き抜けなどの場合は木材での火打梁になる事があるのですね。
    構造材に壁紙、良いですね。最近の壁紙を調べていた時に、凹凸まで付いたリアルな木目調の壁紙をたくさん見ました。その方法だと集成材むき出しにならず、かつ安価に化粧梁を実現出来そうですね。

  188. 4189 な無しさん

    4137: だんごさん
    うちも3か月点検の連絡があり今週末に点検です。
    「木材の収縮などで壁紙がズレたりしてきている部分が僅かにある程度」とのことですが、営業が見て気づいたのでしょうか。それとも事前にだんごさんが気づいた箇所を営業に確認してもらったということでしょうか。
    もしかして、自分でチェックしておいたほうが良いのかと思ったもので。

  189. 4190 な無しさん

    4183: 完成が楽しみさん
    家具の色合いも床にマッチして良いですね。
    玄関のタイルの色もすごく合ってます。
    うちは薄い色にしましたが、ちょっと濃い色にすれば良かったかなと思います。
    あと、浸け置シンクが良いですね。深くて色々な物が余裕をもって入れられますよね。

    電力計のカバーは、うちも同じ物でした。

    サッシの重さは、ハイサッシだからなのですね。
    アパートのときは、サッシが軽いこともあって頻繁に出入りしてましたが、今の家になってからは重いせいか家族皆開けなくなってしまいました。
    あと勝手口も結構重いです。(玄関も重いですね)
    まあ、裏を返せば、がっしりして気密がしっかりしていると言う事なんでしょうけどね。

  190. 4191 にらめっこ

    仮契約しました。
    坪単価にプラス2万円のフェリディアにスーパーフル装備にしました。

  191. 4192 完成が楽しみ

    >>4190 な無しさん
    うちの離れのサッシも軽快に開きますよ。グって押すとス~とストレスなし。昔の家はいかに軽く開くかで「戸車が良いから軽く開くね」でしたが、今は上下のレールやガイド周りも高気密+2重ガラス+サッシ自体の幅も厚いですからすごく重いですよね。引き渡しの際に監督に聞いたら、※3重ガラスなどは「開けないのが基本」だそうです。

    検討中のみなさんは、縦すべり窓を多様する事をおすすめします。うちはお任せで頼んだのですが、営業さんと設計さんの考えで幅が3種類?で全てオペレータ式開閉、な無しさんの様に幅を狭くも出来ますしカムラッチ式も出来るようです。特に隣家と接している場合には、風の取り込みや防犯+プライバシー確保にすごく良いです。
    そうそう縦だと和室には合わない感じがして、アップした写真の左側で上が横滑り+下がFIXです。 横滑り窓は勝手口と同じ構造で、ガチャッと手前に引っ張り上下にスライドします。

  192. 4193 完成が楽しみ

    >>4191 にらめっこさん
    ご契約おめでとうございます。これから仕様決めが大変?楽しみですね。うちは8月仮契約で10月本契約でした。その時は外アルミ内樹脂の複合サッシのみですし、フル装備も無かったです。よく登場するだんごさん+な無しさん他色々な方のアドバイスを頂きながら完成しました。まだ風呂のみ使用で住んでいません?住めません?なぜ?洗濯機も冷蔵庫もベッドも何もまだ届かないんです。仕事も忙しくこの時間もやっているので引っ越しどころではないですが。
    ニッチ・室内干しの方法・ダウンライト・ハイサッシ・ハイドア・キッチン・浴槽等々、このスレで質問すると返してくれると思います。うちも聞きまくりでした^^;

    >>4191 な無しさん
    このシンクは僕も娘も剣道をしており汗抜きの為に使用します。本格的な剣道着は藍染されていて人工大理石だと色が移ってしまうんです。ちなみに安価な稽古着は色落ちしないので洗濯機でOK

  193. 4194 だんご

    >>4189 な無しさん
    後者ですね。3ヶ月点検に来るのは営業さんなので、ヒアリングがベースになるそうです。ですので、自分で出来る範囲で一通りチェックしておいて伝えた方が良いと思います。たぶん、営業さん自ら「念の為、家を一通り見させて下さい」とはならない気がしますw
    私は、各室内の壁紙や建具類、外壁、床下や天井裏を点検口から見える範囲だけ覗く、程度の自己点検をサラッとしておいたくらいです。現状で生活していて気付く問題が壁紙以外ほんとに無くて、半年後には建物構造に詳しい工務さんの点検が来る事になるので、その時にはプロの目で一通り見てもらおうかなと思ってはいます。

  194. 4195 だんご

    >>4191 にらめっこさん
    ご契約、おめでとうございます。
    スーパーフル装備住宅との事で、最近出来たシリーズでスレ内でも情報が少ないです。
    良ければ概要やシステム的な所などを暇な時にでも書いていって下さるとありがたいです。今後のウッドハウスの主力商品になると思いますし、とても他の方の参考になると思います。

  195. 4196 通りがかりさん

    トラブル続きです。引き渡し後、半年経った今も解決してません。下請けの下請けに頼んでいるせいか酷いです。絶対にお勧めできません。
    できることなら違うハウスメーカーで立て直したいです。

  196. 4197 匿名

    >>4196 通りがかりさん

    納得するまでは引き渡しは受けない作戦しかないすね笑

  197. 4198 完成が楽しみ

    >>4196 通りがかりさん
    大変ですね。
    どういったトラブルでしょうか?抽象的でなく具体的にお書き頂けますとこのスレの皆さんの参考になります。
    「別のHMで」との事ですが躯体に関わることですか?ヤマダの場合、ヤマダの建築士だけでなく壁量計算等は外部の会社のシュミレーションが必ず入りますので、構造に関わるような大きな欠陥は起こりませんよね。そのせいで(おかげで?)我が家は柱が増えてしまい、引き戸がドアに2ヶ所変更しました。「半年経った今も」との事ですが、通常工務さんと連絡を取り3ヶ月点検に営業さんも来ていると思いますが放置されているということでしょうか?ヤマダの場合トラブルがあるとエリアマネージャークラスまで情報を共有していますので放置は無いですよね?

    先日も書きましたが我が家も色々有りましたしまだまだありますよ。今月に入ってから対策していただいたものだけで、屋根瓦の大掛かりな再施工・ドアの干渉対策・クロスの傷や歪み・換気扇の異音・床鳴り・土間コン再施工等々
    引き渡し後も排水管の施工ミス・玄関タイルの施工不良・雨水管の修正等々、ヤマダに限らず姉(ヘーベル)や弟(住友林業)の大手でも修正が沢山ありました。人間のすることですしミスも発生しますが、一つ一つ直して貰えればいいかと思っています。
    通りがかりさんの詳細書き込みをお願いします。

  198. 4199 平屋検討中

    フェリディア仕様に惹かれてますが、平屋はティンパーメタル工法では無いとの事で、それならエルフェリディアは、と思いました。が、こちらは柱がヒノキでは無いんですね。オプション価格はどの位になるか分かる方いらっしゃいますか?調湿天井も魅力的です。これは出来れば色んな所に使用したいかな、24換気があればそれほど必要ないですか?平屋なのでダンパーはあれば安心位でしょうか。参考までに、ザックリで構いません。因みに平屋30坪予定です。

  199. 4200 匿名さん

    トラブルとはどの様なことでしょうか?もし、よろしければ、今後の為に、教えて貰えませんか。

  200. 4201 これから

    自分も平屋で仮契約中ですが、今営業に聞いたら、フェルディアですが、ティンバーメタルではないとのことでした。これは2階建てに使うとのことでした。すっかり着いているものと思っていて。
    少しショックです。

  201. 4202 だんご

    平屋ティンバーメタル追加オプションは、過去レス>>3755 な無しさんのレスで30万ほどと書かれていますね。坪単価なのかトータルなのか、私は詳しく分かりませんが、坪単価だととんでもない額になるので単純に30万かな?と思います。

  202. 4203 平屋検討中

    >>4201 これからさん
    平屋なら、この工法で無くても安心という事なんですよ、だから大丈夫。私は予算の関係で色々検索中という所です。オプションで追加したらどの位上がってくのかな、と思って。柱はヒノキが良いかなと、調湿天井も幾ら位かなと…

  203. 4204 平屋検討中

    >>4202 だんごさん
    ありがとうございます
    私の書き方があやふやでしたね。
    エルフェリディアにオプションしてったら(柱とか)どの位上がるのかなと思いまして。でも皆さんやっぱりフェリディア派ですよね、私もそっちに魅力が多いかも…

  204. 4205 完成が楽しみ

    平屋の詳しいことは「な無しさん」だと思いますがと、前置きさせていただいて。
    僕の知識内では、ティンバーメタルの利点は躯体の欠損部分を少なくして強度を上げる工法です。平屋でもベタ基礎の上に「大引」が回りボルトでガッツリ固定されており主要部分は接合金物で固定されています。さらに耐力壁や構造用合板(剛床)も施工されています。
    地震の際に2階建ては重心が高いため(作用点が高い)、横方向の応力が強く前後左右に大きく揺れ躯体の強度も必要ですが、平屋は固定点から作用点までが近い(重心が低く)揺さぶられないため「壊れようが無い」ですよね。更に昔の無垢材と比べ品質の安定した集成材ですから十分な強度もあり、あえてオプションでメタルにしなくても壊れようがありません。制振ダンパーも2階の揺れを小さくすることを主目的としているため家の中心部分に配置。平屋はもともと揺れが小さいためほとんど効果がない(意味がない)し、構造計算(壁量計算)でもダンパーを考慮しないで耐震3を確保しているはずです。平屋でメタル工法の利点は、従来の軸組より上棟時間が早いので丸一日の上棟が6時間になる程度だと思います。間違っていたらごめんなさい。
    我が家も旧母屋は平屋で大変に使いやすく今回も平屋で建てたかったですが家族の反対で2階建てになりました。

  205. 4206 完成が楽しみ

    >>4204 平屋検討中さん
    ひのきの安心感ってありますよ。家が建って施工ボードが貼られるとだんだん臭わなくなりますが、上棟して間もない頃はひのきの良い匂いがとても心地よいです。他社でも躯体全てがひのきの集成材というのも珍しいですから万一のシロアリ対策も考えひのきを選ばれたらいかがでしょうか?

  206. 4207 匿名さん

    >>4205 完成が楽しみさん

    耐震等級に耐震ダンパーはそもそも関係無いですよ。筋交いは計算に入ります。

  207. 4208 だんご

    >>4204 平屋検討中さん
    先程のな無しさんの情報はフェリディアではありますが、ティンバーメタルの追加と言う意味ではエルフェリディアでも大差ない気がします。あくまで私の私見ですけどね。
    参考になる情報がここで出てくれば良いですが、なかなか自分の思いとピッタリ同じ情報というのは出て来にくいですし、地域や時期によっても変わってくることが多いですね。
    見積もりを取るだけならお金はかかりませんし、色んな条件での見積もりを営業さんに頼んでみるのが、やはり1番確実だと思います。頼んでみてはどうですか?

  208. 4209 完成が楽しみ

    >>4207 匿名さん
    ですよね。監督さんも壁量計算には制振ダンパーは関係ないと話していました。

  209. 4210 だんご

    >>4201 これからさん
    他の平屋の方も過去に同じような書き込みされてました。ティンバーメタルはやはりウッドハウスの売りの1つではあるはずですし、付くと思ってた物が付かないと分かった時ってショックですよね。
    ホームページやパンフのティンバーメタルのページを見ても、3階建ては仕様が異なるとは書いてますが平屋については書いてないようですし、これは客からすると思い違いになりやすいですよ。契約前に必ず説明をするようにして欲しいですね。

  210. 4211 な無しさん

    平屋は今もティンバーメタルではないのですか?
    以前はHPのティンバーメタル説明頁に「平屋は仕様が異なります」と記されていましたが、今は「3階建は仕様が異なります」とだけ記されているので、てっきり変更になったのかと思ってました。

    WHの最初の頃は平屋でもティンバーメタル仕様でしたが、そこまでしなくても強度は十分ということで途中から在来金物工法に変更されました。

    私の場合、契約前の説明から設計段階に入ってもティンバーメタルという説明だったのでそうだと思っていました。
    ティンバーメタルでないことを知ったのは上棟の日です。写真を撮って家に帰って眺めてたところ違いに気づきました。
    そこからは話が違うということで色々とありまして。
    結果的には構造体を無垢に変更した時点でティンバーメタルは使えないということが分かり、まあ結果的には選択肢がなかったということで収まりました。

    うちはオール無垢で、土台と柱は桧、梁は粘りがある松です。
    引渡しから約4か月になりますが、今でも木の香りがします。

    天井は玄関から全て調湿部材です。壁紙は調湿と臭いを中和するタイプ、床は半無垢を使ってます。
    このおかげか新築特有の匂いはしません。
    家の中の湿度は50~60%台で空気にさらさら感があり、今のところエアコンは使用せずに済んでいます。

    30坪で、ティンバーメタルに変更する場合は30万円くらいと以前聞きました。

    1年前に頂いた資料だと、el.felidiaの構造材は桧集成材と記されていますが、今は変更になったのですかね。
    あとel.felidiaだと天井高さが2400mmになるかと思います。
    もし、felidiaにした場合、平屋だと1階だけなので全ての部屋の天井が2550mmになるので、この差は大きいと思います。
    やはり天井が高いととても開放的です。

  211. 4212 な無しさん

    4194: だんごさん
    3か月点検の情報ありがとうございます。
    そうですよね。営業だけなので家のチェックは行わないですよね。

    うちは、小さなことでもアフターフォローの工務の方に連絡してその都度対処してもらっているので、世間話で済みそうです。

    今日も、工務の方に知りたいことを教えてもらいました。
    軒下の通気口の仕様のことです。
    一見すると通気口のスリットが横一線に開いてるように見えるので、どうなの?と聞きました。
    というのは、この季節蜂が巣を作るからです。
    軒下に作るならまだ良いのですが、天井裏にでも入って巣を作られたら大変ということで。
    で、早速仕様書を頂きました。(アフター担当の方は直ぐに行動してくれます)

    仕様書を見たら、スリット奥に4.5×16.5の小スリットが並んでました。
    このサイズならスズメバチは入れなそうです。

    あと、WHが採用している通気口は、180℃に達すると空気の流れを遮断したり、強風のときにはフラップでスリット口を塞いだりと優れものです。
    メーカと型名は日本化学産業 ABM2です。

  212. 4213 やまちゃん

    >>4199 平屋検討中さん

    少し前のエルフェリディア2階建ての見積です。
    土台・柱桧変更坪3300、クリアトーン変更平米2000でした。
    意外と構造部分より設備をフェリディア仕様にしたほうが、高くなるものが多かったです。

    エルフェリディアにする場合は、構造や長期保証など何がどう違うのかしっかり確認してみることをオススメします。

  213. 4214 な無しさん

    平屋の場合、当たり前ですが、全ての部屋の天井の上は屋根です。
    二階建てだと1階は涼しいのに2階は暑いと言われることがありますが、平屋だと下手をするとこの2階の状態になります。
    そこで、少しでも暑さを緩和する方法ですが、WHの断熱方法は吹付とGWの2種類があります。
    吹付だと屋根勾配に沿った断熱で、GWだと通常は天井断熱です。
    吹付の場合、軒下の換気口から入った空気は屋根組材と吹付断熱の間を屋根勾配に沿って棟で外へ排気されます。
    で、普通に部屋の天井を貼ってしまうと、天井裏の空気が動けず籠ってしまします。真夏日中に暖められた空気が夜になっても抜けないということになり兼ねません。
    そこで、勾配天井にすれば小屋裏の空気の溜まりがなくなるのではと思います。

    GWの場合は、軒下の換気口から入った空気は小屋裏を通過して反対側の軒下の換気口から排出されます。
    ところが、風が弱いときや屋根勾配が大きい場合は、暖められた空気が棟の辺りに動けず残ってしまいます。
    そこで、棟にも換気口を追加します。こうすることで暖められた空気は棟から排出されます。
    うちは、この方法にしました。

    吹付に関しては、壁から屋根勾配にかけての断熱材が連続して途切れが無い前提で書きましたので、いや途切れてるということであれば内容が変わりますので訂正ねがいます。

  214. 4215 にらめっこ

    みなさん応援ありがとうございます。
    みなさんの書き込みを読んでいて、
    ティンバーメタルの事がありましたが、うちの場合も平屋を希望しているのに、平屋だとティンバーメタルじゃないという話しは出てきてません。

    ちょっとショックです。

    フェリディアでスーパーフル装備パックについてですが、
    坪単価にプラス2万円ですが、エアコン、カーテン、照明は30畳が上限のため、大きなお家を希望の方は、どうなのだろうと思いました。家電は約50万ポイントの中で購入するという感じです。
    エアコンは富士通とPanasonicです。上位モデルや他のメーカーがいいという方、カーテン、照明も拘りたい方はあわないのかな?と感じております。

  215. 4216 だんご

    >>4213 やまちゃん
    平屋検討中さんの求めているのにピッタリな情報ですね。
    構造部分の変更差額は思ったよりかなり安いですね。これなら変えた方が絶対良いですね。
    土台・柱の変更という事は、エルフェリディアは標準では全て桧では無いという事ですかね。

  216. 4217 な無しさん

    el.felidiaとハイサッシを組み合わせた場合の注意点として、エアコン設置場所が確保できるかというのがあります。
    felidiaとハイサッシの組み合わせにエアコンを設置した写真です。
    このエアコンは薄型タイプですが、カーテンレールを考えると余裕はありません。

    el.felidiaになると天井が150mm下がるので、更にエアコンとカーテンレールの干渉を気にしなければなりません。
    カーテンレールはサッシより150mm上に取り付けるのが良いとされていますが、場合によってはサッシの直ぐ上に取り付けるか、左右の出を小さくするかでエアコンとの干渉を逃げないとならなくなるかも知れません。

    1. el.felidiaとハイサッシを組み合...
  217. 4218 だんご

    >>4215 にらめっこさん
    エアコン、カーテン、照明は30畳まで、との事ですが、これは施工(もしくは延床)面積で30畳ですか?それとも各部屋の最大が30畳なのですかね?
    施工(延床)で30畳だとかなり少い印象ですし、各部屋30畳は逆にすごい豪邸な印象で、どちらも今ひとつピンと来ないのですが、実際どうなんでしょう?

  218. 4219 やまちゃん

    >>4216 だんごさん
    構造をエルフェリディアからフェリディア仕様に変更しても、想像より安く収まるのですよね。一方でキッチン風呂などの変更は20~30万位でしたので、設備変更の方が、割高な印象を受けました。
    >>4217な無しさんの心配する天井高についても、平屋検討中さんの規模でしたら、差額変更は数万円で可能かと思います。

    色々フェリディア仕様に変更しても、ELとフェリディアとの差は200万位となり驚きました。ただし、私もELの見積をとっただけなので、細かいところのフェリディアとの違いがわかりません。しかし、価格重視の人はELはコスパ良い印象でした。

  219. 4220 にらめっこ

    >>4218 だんごさん
    どの面積(坪数)でも、30畳が上限です。
    一軒30畳です。

    例をあげると、6畳用エアコン5台とか、
    18畳用1台と6畳用2台など、ということです。

    これはスーパーフル装備住宅(パックじゃないもともとあったバージョン)もそうなると思います。

    大きなお家だと足りませんよね。広さより一つ大きめのエアコンが効率がいいと聞いた事がありますが、そうなるともっと足りないです。

  220. 4221 完成が楽しみ

    >>4220 にらめっこさん
    勉強になりました。そういうことですね。
    うちは日立製のエアコンを6台入れますが、ヤマダ電機の販売員が「今は部屋の大きさとエアコンサイズは同じで良い」。昔の家と違い高気密高断熱なので畳数以上のサイズは必要ないと説明を受けました。
    もしも追加料金?で可能なら、LDKだけはハイスペックタイプをおすすめします。一番多く使用しますし変換効率も高く+静音+高耐久仕様になっています。
    日立の場合エアコンは大きく分けてハイスペック・ミドル・ロースペックの3種類、ハイスペックは高価ですが電気代の差額で5年?7年?くらいでミドルとの価格差がなくなる計算になりました。ミドルよりもパワフルですので、一気に室温調整ができてその後は電気代を安く温度を維持できます。
    余談ですが参考に
    ちなみにうちのLDKは26帖で併設の和室が6帖の合計32帖を26帖用のエアコンで空調予定です。もともと和室用に用意した6帖用エアコンは、洗面+洗濯室に移動することにしました。
    理由は洗面・洗濯室は24時間換気の吹き出し口がないため寒く+湿度も高い(調湿天井ではありますが)ので、梅雨時や冬季はこの部屋を空調し「ヒートショック防止+部屋干し」に利用することしました。

  221. 4222 平屋検討中

    皆さん、貴重な情報をありがとうございます。大変参考になります。しかもこんな短期間(一晩)の間にこんなにたくさんの事。お昼休みにちょっと参考までに、と思って見てみたら。。お昼ごはんどころじゃなくなっちゃいました~。ありがとうございます。色々検討してヤマダウッドハウスさんに見積もりもらいましたら是非また、こちらからもご案内できればと思います。

  222. 4223 検討中

    >>4191 にらめっこさん
    畏れいります。
    フル装備が気になっているものですが、お差し支えなければ外溝工事なしで『すぐに寝られます』的な所までの総金額はいかほどくらいになりましたでしょうか?
    厚かましく恐縮です。


  223. 4224 だんご

    >>4220 にらめっこさん
    なるほど、そういう事なんですね。エアコンの場合は畳数で理解しやすいんですが、カーテンや照明の場合はどんな感じなんでしょう?照明だと○畳用とかありますし、エアコンと同じ考え方ですかね?カーテンは○畳用と言うふうには計算しづらそうな気がしますが、あくまで30畳分の部屋分までしかつかないという感じですかね?

  224. 4225 これから

    皆さん、ティンバーメタルの件コメント有り難うございます。自分は平屋ですが、営業に聞くと強度が問題ないため、付いてませんとのことでした。なぜ一言言ってくれないのですか?と言ったら、すみませんとのことでした。料金てきには払えはそうですが、付けるかなやみます。逆にもっと高ければ、諦めつきますが。
    皆さんのコメントで早く気付いでよかったです。上棟式にきずいたら、納得でかきかねたとおもいます。
    また檜の修整材ではなく、無垢だと結構しますかね?

  225. 4226 な無しさん

    上棟の日に、誰から教えてもらったわけでなく自ら気づいたわけだから、「何が起こっているの???」という気持ちでした。
    もちろん納得できるはずもなく揉めましたよ。

    しかし、未だに説明がおろそかになっているんですね。
    そういうところは直さないとだめですね。

    無垢変更は10万もしません。
    木材の定価が分からないので妥当なのか分かりませんが、元々の桧集成材が良い物だから差額が少ないらしいです。

    でも、無垢材ではなく桧集成材が良いと思いますよ。
    訳あって無垢にしただけなので、それがなければ桧集成材のままにしてました。
    更に追加料金を出してティンバーメタルにしてました。

  226. 4227 これから

    名無しさんコメント有り難うございます。自分も昨日からもやもやした気持ちでした。もう納得するしかないとおもっています。これから頑張って、間取り決めていこうと思います。ヤマダはいい会社なので、こういう所、しっかり頑張ってもらいたい思いますが、またこういうこと、ちょこちょこありますかね?

  227. 4228 間取りが難しい

    ようやく間取りが決まりかけたんですが、少し不安になりネット検索しました。
    今回はほぼ私が作った間取りがそのまま採用されたのですが、どうも私みたいな素人が作った間取りが採用される様なHMは信用してはいけないとの事。信用できるメーカーは建築士や設計士が表に出てやり取りするものだそうです。思い返すと追加や変更など私の言うとおりにほとんどが採用され、逆にアドバイスがほとんどありませんでした。
    そこでお聞きしたいのですが、皆さんは営業の方が間取りを作って、それをもとに設計部門の方が確認して図面が出来上がりましたか?
    他のHMもほとんどが営業が作った間取りで検討してきたので疑問に思いませんでしたが、普通は営業というのは契約やお金の事のやり取りをする人で、建物にかかわることは、設計や工務の方が担当するものなんですかね?
    営業の方にこの間取りでも耐震は大丈夫なの? 耐震等級がどのくらいか、構造計算やシミュレーションで数値化してくださいと言ったところ、言葉を濁したり何かとごまかす発言が多かったです。

  228. 4229 完成が楽しみ

    >>4228 間取りが難しいさん
    まずは心配要らないと思います。
    うちの場合ですが、当初から設計さんが同行するHM(ミサワH)もありましたし、積水などは営業さん一人で間取りを作り提案してきました。
    設計さんが同行するところは大抵、「高い」か「原価が安いか」のどちらかだと思います。一説には大手で一人が同行すると半日約5万が建設費に乗っているようです。
    また設計さんが同行するデメリットは、注文住宅にもかかわらず、設計しやすい(HMにとって楽で安価な)間取りにされてしまいます。

    私の過去レスを見て頂けると分かりますが、我が家の間取りは大変変わっていますし他では見ない間取りで、ほぼこちらの提案どおりで出来ています。ヤマダの場合にはこちらの希望をなるべく多く取り入れた間取りにしそこまでは営業の仕事で、その先はヤマダの設計士が製作可能なのかを判断し具体的な間取りの作成やサッシサイズ等を決定、最終的にその構造で耐震基準を満たすか構造計算(壁量計算)は別の会社がシュミレーションをするようです。制振ダンパーメーカーの住友などです。
    そのため我が家は急遽柱が数本追加で必要になり、引き戸(壁内収納)が出来ず2ヶ所ドアに変更になりました。
    営業さんは、壁量計算まで出来ないので明言出来ないだけですから心配はいらないです。

  229. 4230 間取りが難しい

    >>4229 完成が楽しみさん
    早速のご返事ありがとうございます。
    そうですよね、過去レスやたのHMのやり取りなどを見る限りそう言うものだと思っていましたが、いざ数千万の買い物をするとなると不安の方が多くなってきますね。
    営業の方も私と気が合うし、何かとサービスしてくれたり時間問わず相談に乗ってくれたり、あらゆる面で考えてヤマダ以外にする選択の余地がなかったので決めました。
    そうそう、丈夫な建物かどうかは壁量によるものでしたね。
    ちなみに私は6月値上げ前の駆け込み契約ですが、私の場合は家電はエアコン位なのでフル装備住宅のメリットが無く、住宅自体に関わる内容は値上げ分のメリットが無い印象でしたので5月で契約しました。営業の話だとHMのランクを上げていくための値上げで、あと数年かけて積水などのAランクのメーカーにしたいそうです。

  230. 4231 仮ヤマボーイ

    >>4228 間取りが難しいさん
    ウチも私が方眼紙に書いた間取りですよ。結果、きわめてシンプルな間取りです。

  231. 4232 芝植えたい人

    >>4230 間取りが難しいさん
    私は営業さんが最初に出した間取りと元々こんな感じかなぁと思って描いた間取りをいじって、今に至ります。
    他のHMさんとも並行して見積り出していたので、両社の間取りを比較したりもしました。
    結果、注文住宅ですので、自分が描いていたイメージに近いのが出来ましたが、うちの営業さんは色々アドバイスをしてくれる方なので出来る、出来ない、こうした方が良いとかアドバイスを頂きました。
    結局は、私たちは素人なので、イメージを伝えて形にしてもらうのが良いのかと思います。
    それで、出来た図案でイメージしながら更に自分の要望を細かく入れて行くのが良いかと思います。
    ただ、イメージが湧かない方もいらっしゃるので、湧かなければその都度イメージ写真とか見せたりすると良いと思います。
    私も5月駈込み組で、今度の打合せで間取りの最終決定です。
    同じタイミングなので、こちらの営業さんとかにも聞けることあれば聞いてみますので、お話下さいね。

  232. 4233 な無しさん

    4227: これからさん
    またこういうこと、ちょこちょこありますかね?ですが、私は色々とありましたね。
    大きなところでは軒の出が異なり、屋根組全てをやり直しました。
    小さいところだと、サッシの硝子が異なるとか内装ドアのサイズが異なる、壁紙が異なるとか。
    こういうのは注文住宅なら、どうしても出てきてしまうので、仕様に関してはメールや書面で残しておくことが大事ですね。
    後で言った言わないとなりますので。
    あと、契約書は良く見ておいた方が良いです。
    とくに後ろに添付されている図面数枚は良く見ておいたほうが良いです。

    いざ、建築が始まれば、出来るだけマメに見に行くことですかね。
    毎日見に行くと、その日の作業内容だけ確認すれば良いので抜けが少ないと思います。
    早い段階で気が付けば修正も簡単で済むし、家自体のダメージもなく済みます。

    こういうことはWHに限ったことではないのですが、WHは工務(現場監督)が多忙で、1人で抱える物件がオーバーしている状態で手が回らないようです。
    うちも、その通りで、本来なら工務1人当たり3件までだそうですが、当時10件抱えてたそうです。
    当然ミスも多くなりますよね。
    仕方ないので、自分が現場監督になったつもりでやりましたよ。
    できるだけ会社を定時で帰宅して現場に足を運びました。
    途中からは大工さんも不明な箇所があると、工務に聞くより私に聞いた方が確実とばかりに、夕方に行くと指示を煽られました。w
    おかげで、内緒でサービスもしてもらえました。

  233. 4234 だんご

    >>4227 これからさん
    「トラブルは起きない」「うちは大丈夫」「普通はこう、当たり前」こういった考えは持ってはダメです。あえて言わせてもらいます。モヤモヤする事も驚くようなトラブルも、あります。

    と、少々きつい事を言いますが、それくらいの考えでいた方が良いです。施主側が思う"普通"と、建築業界にたずさわる人達の思う"普通"は、ズレが必ずあるからです。これはすでに生じている事ですが、フェリディアにはティンバーメタルが使われるのが普通と思ってる施主と、平屋には使わないのが普通と思ってるウッドハウス。

    こういう事はウッドハウスや建築業界の問題ではなく、施主も含めた「人間」の問題です。例えば考えてみて下さい。自分の仕事や、得意な趣味などについて、全く知らない人に話す時など。自分では「これは誰でも知ってる当たり前な事」と思っていても相手に伝わってなかった、そんな経験ないですか?他のスレを含めて、こういう思い込みや先入観が家を建てる時のトラブルの原因である事が多いように感じます。

    >>4228 間取りが難しいさんの不安もこれに起因するものではないかと思います。自分の普通、建築業界の普通、どこかの誰かが言ってた普通。あくまでそれぞれの人の中の普通で、万人に共通する普通なんてまず無いです。

    これから先の打ち合わせでも思っていたのとは違うという事や、言った言わないのトラブルは起きやすいです。ですので、当たり前(と思っている)な事でも逐一確認を取るようにして下さい。何でも打ち合わせシートやその他の記録に残すようにして下さい。自分自身でも納得できるまで調べるようにして下さい。最終的に決定権も責任も自分自身にあると思って打ち合わせに臨んで下さい。
    そして皆さん、良い家を造って下さいね。

    ちなみに、ティンバーメタルについては私も、パンフやホームページなどには3階建ての注意書きはありますが平屋についてはないので普通付くだろうと思うのは当たり前だと思うので、どこかにしっかり書いておくか、そうでなくても打ち合わせで必ず伝えて施主の了承を得るのが"普通"だと思いますw

  234. 4235 評判気になるさん

    2019年度から、火災保険の保険料を平均5.5%引き上げたと発表した。

  235. 4236 な無しさん

    今日3か月点検で営業さんが家に来ました。
    玄関入るなり「空気が違いますねぇ」と。

    最近は調湿天井を部屋に使う人が増えてるそうです。

  236. 4237 やまちゃん

    >>4236 な無しさん
    調湿天井いいですね。梅雨の湿度に耐えかねて羨ましくなってきました。居室部分にも導入を検討したいと思います。

    過去レスで、クローゼットなどの標準で入る調湿天井は柄が選べないというのを見かけた気がします。そもそも商品の種類がないのか、もしくは選択できないだけなのかどちらでしょうか?
    現在も選択できないのでしょうか?

  237. 4238 だんご

    >>4237 やまちゃん
    ウッドハウスの標準では1種類しかないようでしたが、クリアトーンのホームページには他の種類が載っていますね。
    https://www.daiken.jp/product/detail/ceiling/14100161.html
    オプションとなる気はするので営業さんに聞いてみると良いかと思います。

  238. 4239 な無しさん

    クリアトーンは4種類使い分けました。

    クローゼット、トイレ、洗面室は標準の103、和室は006、子供部屋は007
    その他(玄関、LDK,廊下)はラインアート401

    使ってみて、お勧めは007とラインアート401です。
    007は見る角度によって縦ストライプが浮き出ます。ちょうど子供部屋の壁紙を薄いストライプ柄にしたのでマッチしています。
    ラインアート401はジョイント部分が目立たず、ちょっと高級感があります。
    工務の方や大工さんも仕上がりを見て感心してました。

    もし、導入するときはサンプルを取り寄せてもらい、自分で確かめることをお勧めします。
    うちは色々と標準と異なる仕様にしたので、その都度サンプル取り寄せてもらいました。(システム瓦、フローリング5社、クリアトーン6種類、壁紙多数)

    1. クリアトーンは4種類使い分けました。クロ...
  239. 4240 な無しさん

    5月31日にクリアトーン12SⅡがでたようです。
    調湿性能1.5倍です。
    価格は据え置き。

    私の家でも効果を感じるのに、1.5倍だと効果すごそうですね。
    今から建てる人は良いですね。

  240. 4241 やまちゃん

    >>4238 だんごさん
    >>4240 な無しさん
    ありがとうございます。WICなどは、見えないから良いですけど、居室はこだわりたいですね。部屋ごとに参考になります!

    営業にお願いしてセレクトブックをもらいました。標準でクリアトーン12SⅡになっていました。柄は102の一択でしたが、性能アップという事でよいですね。

  241. 4242 これから

    な無しさん、だんごさんコメント有り難うございます。これから、気を引き締めて打ち合わせか望みたいと、思います。ただ、軒の構造とかで、間違いがあるのですね。驚きです。やり直ししてもらうのも、ストレスたまりますね。大きな修整、建築業者すぐに応じてくれましたか?
    ホントに自分の責任において、しっかりチェックはしていこうと思います。設備、色とかメモしていこうと思います。

  242. 4243 な無しさん

    4242: これからさん
    施主の我がままとかではなく、明らかにWH側の間違いであれば直ぐに対応してくれます。
    うちの場合、ティンバーメタルのことで時間がかかりました。
    WH側は、基礎から全てやり直す提案をしてくれましたよ。(思慮し回避しましたが)

    最近はアフターフォローで、基礎の仕上げのラピットシューズを一旦剥がしてやり直しもやってくれました。
    電話すれば直ぐに対応してくれるしWHのアフターフォローはストレスフリーです。
    水廻りや調理器具など生活に支障をきたすときは24時間対応もしてくれます。
    他のHMのアフターフォローの状況は知りませんが、少なくても私のアフターフォロー担当の方は200点満点の対応です。

    住んでからも気持ちよく過ごせています。

    1. 4242: これからさん施主の我がままと...
  243. 4244 だんご

    最新のセレクトブックとフェリディアのパンフを入手しました。ウッドハウスに興味を持った知人の為にうちの営業さんから取り寄せたものを、コピーさせてもらいました。
    少し前にフェリディアの標準仕様の変更点について内装建具のダイケンに変更があると書きましたが、セレクトブックを見るとノダにも変更点があるようです。ノダもハイドアが標準に追加されたのと、ドアや、床にアートクチュールシリーズが追加されています。
    ハイドアについて、ダイケンは2300mm、ノダは2223mmと記載されており、ドアの高さに若干の違いがあるようですね。

    その他、>>4241 やまちゃんさんが書いてくれているやうに、クリアトーンがⅡになっていたり、外壁サイディングの柄が追加されている物もあったり、住設系も柄が増えていたりとこまごました変更がありますね。うちはすでに建て終わってるので見ても何も変わらないんですが、なぜか楽しいですw

    何か標準仕様について知りたい方がいれば、セレクトブックやパンフで分かる範囲であれば答えますので聞いてくださいね。

  244. 4245 これから

    な無しさん、有り難うございます。基礎からやり直し提案すごいですね。アフターについては安心しました。
    これからも宜しくお願いします。

  245. 4246 芝植えたい人

    質問なのですが、調湿天井に変更した場合、いくらくらいなのでしょう?
    だんごさんの貼り付けたサイトの頭には、 2490/平方メートルと記載があり、これに工賃がかかるとは思います。
    安かったら変更検討していきたいのですが。

  246. 4247 な無しさん

    4246: 芝植えたい人さん

    レス4213のやまちゃんさんの情報の通りです。
    クリアトーン変更平米2000
    うちは、クリアトーンが標準のトイレ、収納、洗面室を除いた天井面積×平米2000です。

    余談ですが、WHの石膏ボードのハイクリンボードはホルムアルデヒドを吸収分解する機能を持っています。
    これに調湿機能を付加したハイクリンスカットボードというのがあります。
    更に、クロス貼り不要なハイクリンスカット押入ボードというタイプがあり、クローゼット、パンドリにこれを使いました。(クロスを貼るとせっかくの機能が生かされない)

    借家の押入れのカビが酷かったので、出来ることはやりました。

    1. 4246: 芝植えたい人さんレス4213...
  247. 4248 芝植えたい人

    >>4247 な無しさん
    早速ありがとうございます!
    1平米あたり2000円くらいなんですね。
    それならどんどん変えたいと思います。
    また、やまちゃんさんのレス、見落としてしまいました。
    失礼しました。

  248. 4249 な無しさん

    書き忘れましたが、天井をクリアトーンに変更した場合、天井のクロス貼りが不要になりますよね。
    クリアトーン変更平米2000というのは、天井のクロス貼りとの差額になります。
    なので、天井のクロス貼り分の金額は引かれません。
    まあ、クロス貼り分を足せば、定価以上という計算になりそうですが。

    クリアトーンは、名前の通り音がクリアになります。
    反響音が抑えられTVの音や会話が聞き取りやすくなります。

  249. 4250 これから参戦します。

    楽しい家づくりしてますね。
    私も楽しみです。

  250. 4251 これから参戦します。

    楽しい家づくりしてますね。私も楽しみです。

  251. 4252 これから参戦します。

    >>4242 これからさん
    テストです。

  252. 4253 検討板ユーザーさん

    ヤマダで建てた者ですがどなたか住宅給付金申請された方っていらっしゃいますか?

  253. 4254 だんご

    >>4253 検討板ユーザーさん
    すまい給付金の事ですよね?
    まだ申請してませんが、先日3ヶ月点検の際にウッドハウスから貰える必要な書類が揃いましたので、これから申請するつもりです。
    登記事項証明書は自分で発行してもらいに行くつもりでしたが、3ヶ月点検時にすまい給付金を申請する話をした時に「それなら登記事項証明書はこちらで取って送りますよ」と言って下さり助かりました。

  254. 4255 完成済み

    >>4253 検討板ユーザーさん

    うちは申請済ませて7月に振り込まれる予定です。

    必要書類が全部揃うのがちょっと遅くて、3ヶ月点検の時に営業が持ってくる書類があるので、それが揃えば申請出来ます。

    また、営業が持ってくる書類が来るまでの間に他のは用意出来ますが、必要書類に住民票とかあるのですが期限があるので申請するちょっと前に取りに行ったほうがいいですよ。

    あと、市役所の住まい給付金もあったりするのですが、条件がけっこう細かいの条件が満たせれば申請するといいかもしれませんよ。

    詳しくは今住んでる市の役所に連絡すれば教えてくれると思いますよ。

  255. 4256 な無しさん

    だんごさん、大丈夫でしたでしょうか。

  256. 4257 完成が楽しみ

    >>4256 な無しさん
    そうですよね。確か関西(大阪)であったような。電気は復旧したらしいですが、ガスや水道停止の地域がありますね。

  257. 4258 芝植えたい人

    確かにそうだったような。
    間違ったらすみません。

    御親戚関係者もいらっしゃるかと思いますので、何もなければ良いでね。

  258. 4259 だんご

    >>4256 な無しさん
    >>4257 完成が楽しみさん
    >>4258 芝植えたい人

    みなさん、ご心配ありがとうございます。うちは身内・家族みんな無事でした。

    今回の震源地で朝からテレビでひっきりなしに中継されているのが私の住んでいる市です。ドンピシャでした。
    たまたま今日は私は休みで、家族を駅に送る途中の車内で地震にあいました。急にハンドルが取られるような感覚を感じパンクでもしたのかと焦りましたが、周囲を見ると建物や電柱がグラングランと激しく揺れていました。周りの古い家の瓦が次々に落ちて来るのを目の当たりにしました。
    我が家も心配になりましたが、同市内に住む義両親、両親の安否確認と、職場が医療系の為、お客さんの安否確認などを少し手伝い、その後にやっと我が家へ戻りました。
    かなり大きな揺れだったのでどうなってるかと不安でしたが、家に入るとほんとに激しく揺れてたの?と疑問に思うくらい、ほとんど何も起きていませんでした。固定の甘い引き出しが少し開いていたり…というか、本当にそれくらいしか起きてませんでした。驚きです。高さ180cmの棚もまだ固定してなかったのですが、全く倒れもズレもしていませんでした。その他、一通りできる範囲で建物のチェックをしましたが、壁紙の僅かな裂けすら起きていませんでした。
    その後はずっと家におり、震度1〜3程度の余震が何度かありましたが、震度3の時だけ家が少しギシギシと音はなるものの、その他は揺れもあまり感じませんでした。地盤補強や制振ダンパーのおかげでしようか?
    幸か不幸か、新築3ヶ月で大きな地震に対しての我が家の耐震性を実感する事になりました。
    更に驚いたのは、朝の地震後すぐに営業さんからLINEで、夕方には工務さんからお電話で、ご心配の連絡を頂きました。まさかわざわざ連絡をくれるとは思いもしておらず、有り難い限りでした。

  259. 4260 トライク

    だんごさん、無事で良かったです!
    家の地域もいつか大地震がくると言われているので、心配です。

  260. 4261 な無しさん

    最良の声が聞けてホント良かったです。
    TVのニュースでも激しさが伝わってきたので、心配してました。
    でも、壁紙の亀裂もないとのことで、耐震性すばらしいですね!良かったです。

    家具の倒れがなかったとのことですが、地盤がしっかりしている証拠ですね。
    うちは東日本大震災でしたが、同じ市内でも地盤が強固な家は金魚鉢の水もこぼれませんでした。

    でも、ほんと良かったです。

  261. 4262 だんご

    >>4260 トライクさん
    ご心配、ありがとうございます。

    うちの地域は阪神大震災の時から断層が通っていて危ないと言うのが良く言われていましたので、家を建てるに当たっては、予算は少いながらも自然災害に対して可能な限り備えたいというのが1番でした。その中でもウッドハウスが一番、コストと性能のバランスが良かったので選びました。
    実際は土地選びも含めていろんな要素が絡んでおり、ウッドハウスの建物であっても安全とは限らないでしょうが、今回の地震で建物としても満足できましたし、営業さん、工務さんの対応も嬉しく、ウッドハウスを選んで良かったと思いました。

  262. 4263 だんご

    震源地の市の南側の方が被害が大きく、ガスや水道など止まっている地域もありますが、うちはかなり北側で比較的被害が少なく、ライフラインも全て平常通りだと思ってましたが、先程お風呂の自動湯張りが終わったので入ろうと思ったら、湯がえらい色になってました…やはり大きな地震後はこういう事になるんですね。
    近隣のスーパーやコンビニ等も水やお茶を始め、食料品などが全て売り切れており、入荷も未定のようです。

    防災セットは引っ越したらその内に、とは思っていましたが、きちんと早く用意しておくべきですね。皆さんもお気をつけ下さいね。

    1. 震源地の市の南側の方が被害が大きく、ガス...
  263. 4264 芝植えたい人

    >>4263 だんごさん
    ご家族、お家が無事で何よりです。
    震災はいつどこであるかわからないですからね。
    地震によるリアルな被害情報は、これから建てる人間としても安心要素になります。
    こちらも東日本大震災の時を思い出しました。


  264. 4265 これから参戦します。

    だんごさんの地域地震もろだったんですね。
    耐震性能確かめられたものことですが目に見えないダメージは受けているんじゃないですか?
    この先10年は瑕疵担保効きますから不具合はそれ以前が良いですね。
    こちらは南海トラフに備えないとですね。
    ちなみに未だに完成していません。
    後数ヶ月で着工後一年になっちゃいますね。

  265. 4266 だんご

    >>4264 芝植えたい人さん
    ありがとうございます。ウッドハウスの建物は震度6程度なら何ともないですよという実例にはなりましたね。斜め後ろの古いお宅は瓦がズレて落ちていました。
    昨夜中、時々余震がありました。2階で寝ているとやはり少しはカタカタと揺れを感じますが、1階にいた嫁さんは全く気付かなかったようです。先程もまた震度3の余震があり、目が覚めてしまいました。まだしばらくは続きそうです。気を抜かず、できる限り備えていこうと思います。

  266. 4267 だんご

    >>4265 これから参戦します。さん
    目に見えないダメージ、そうなんですよ、それが1番恐いんですよね。床下は点検口から見える限りは問題なさそうでした。天井裏はまだ見ていませんが、結局それも見える範囲は限られます。心配し出すと切りはないですが、小まめに建物を気にして見ていくしかできませんね。

    瑕疵担保責任保険については、あくまで建物の瑕疵(欠陥)についての保険です。今回のように大きい地震後に見つかる不具合については、それが建築時の不具合なのか、地震によるものなのかが分かりにくくなってしまいます。下手をすると保険屋やHMの逃げ道にもなり兼ねないなと思います。ですので、出来れば10年以内は自然災害にはあいたくなかったですね…w

    完成が楽しみさんのお宅、しっかりとした補修をしてもらって、早く安心してご家族皆さんで住めるようになると良いですね。お仕事も忙しいようですが、あと少し頑張って下さい。

  267. 4268 だんご

    >>4267 最後の一文、宛名をこらから参戦します。さんにする所を間違えてしまいました。大変失礼しました。

  268. 4269 だんご

    全く建物とは関係ない話なんですが、昨夜から今朝方にかけての震度3以上の揺れの際に、うちの子は無意識でしょうが寝ながらに両手を後頭部に当てて丸まる姿勢を毎回取っていました。昨日の地震発生から泣いたりは全くせず、様子もいつもと変わらないと思っていて、あまり分かっていないんだろうなと勝手に思っていましたが、子ども心にやはりどこか恐さを感じて不安に思っているのですね。もっと気にかけてあげるようにしないとですね。

  269. 4270 やまちゃん

    >>4269 だんごさん
    まずはご無事で何よりでした。
    子どもは不安な気持ちを言葉にするのが難しく、普段とは違った行動の変化がでたりします。お子さんとのスキンシップをしっかりとって安心させてあげてくださいね。大きなぬいぐるみを抱きしめるのも良いですね。

    日本国内どこでも地震のリスクがありますからね。ティンバーメタル+ダンパーがあることで少し安心できるかなというのがヤマダウッドを選んだ理由のひとつです。まだ早いかなと思いつつ火災保険地震保険の検討を少し始めました。

  270. 4271 名無しさん

    大阪で建てて住んでいる者です。
    初めて投稿します。
    地震後、監督さんが見回りにきてくださいました。
    建築中から、地震で倒れるなんてまずありえないです!と言われていて安心しておりましたが
    アフターサービスの良さ、今回の見回り
    改めてヤマダウッドハウスにお願いして良かったと思いました。
    建ててからも変わらず気にかけてくださいます。
    地震の影響も全くなかったです。
    そして、見回りに来てくださったとき、
    とにかくお家が一番安全です。安心してお家の中にいてください。と声をかけていただき
    自信をもって安全ですと言える監督さん、ハウスメーカーにほんと尊敬しました。

  271. 4272 ヤスオ

    みなさん、6か月点検の時はどなたが点検にいらっしゃいましたか⁇うちは点検の専門の人がいらっしゃるらしいのですが…

  272. 4273 だんご

    >>4272 ヤスオさん
    3ヶ月が営業さん、6ヶ月が工務さん、その後がアスター専門の委託業者と聞いています。(大阪です)
    地域や店舗の状況によっても多少違いがあるようですよ。

  273. 4274 だんご

    >>4270 やまちゃん
    ありがとうございます。
    ローコストで建てようが、最大手で建てようが、結局は被害があったか無かったかの結果論にはなるんでしょうが、建てる段階で自分がしっかり吟味して納得してヤマダウッドハウスを選んだんで、現状では大満足です。

  274. 4275 ヤスオ

    >>4273 だんごさん
    ありがとうございます。こちらは北関東になりますが、6か月点検からアフター専門の方になるそうです。地域によって違うみたいですね。
    家の中を見て補修箇所があればその場で治すみたいですけど、外壁の汚れなんかも綺麗にして貰えるでしょうか⁇

  275. 4276 完成済み

    >>4275 ヤスオさん

    うちも北関東ですが、6ヶ月は工務とアフターで来る予定でしたが工務が忙しくてアフターだけでこられましたよ。

    外壁とかは最初にチェックしてくれてました。あとは気になる所を言えばやってくれますよ。

  276. 4277 ヤスオ

    >>4276 完成済みさん

    ありがとうございます。完成して間もないと色々気になってしまいますね。あと、奥さんがハウステックのキッチンの人造大理石(シンク部分)の汚れが取れなくて気になるそうです。

  277. 4278 やまちゃん

    >>4277 ヤスオさん

    ハウステックHPのお手入れ方法にはクリームクレンザーを使うように書いてありますね。
    我が家は、汚れが心配でハウステックのステンレスにしようかと思ってますが、クリナップのステンレスなどと比べるとちょっと安っぽくて…。
    やっぱり人大にしようか迷っていますが、やっぱり汚れやすいですか?使い心地が気になります。

    ハウステックでも引き出しも含めたオールステンレスのキッチンが新しくできたようなのですが、行ったショールームにはおいていませんでした。

  278. 4279 な無しさん

    4278: やまちゃんさん
    ハウステックのオールステンレス見ましたが、なかなか良いですよ。
    見た目も高級感ありました。
    しかもコスパ高いです。
    建て終わってから見たので、もし建てる前だったら選んでいたかも知れません。

    うちはクリンレディですが、油性マジックで書いても落ちるコーティングがされています。
    今のところ汚れはないようです。

  279. 4280 だんご

    >>4277 ヤスオさん
    >>4278 やまちゃんさん
    うちはトクラスの人造大理石キッチンですが、確かに人大はシンクなど汚れが付く時がありますよね。醤油やソースみたいなものは放っておくとシミになる可能性もあるので、何はともあれ汚れたらすぐに洗ったり拭き取ったりする癖を付けた方が良いですね。基本の掃除は柔らかいスポンジと台所用洗剤でOKです。
    あとで汚れに気付いた場合はやまちゃんさんが言うようにクリームクレンザー系+激落ちくんなどのメラミンスポンジで軽くこすって落とします。うちはメラミンスポンジだけで水洗いでだいたいは落ちてます。
    メラミンスポンジやクリームクレンザーなどは、要は軽く削っているのと同じ事なので、長期経過を考えるとだんだんと減っていく事になるので、毎日毎日こすり過ぎはちょっと心配な面があるので配慮がいるかもですね。
    トクラスの人大は、色んなメーカーの人大の中でも割と丈夫だとメーカーさん自身もおすすめしてくるポイントでした。うちでは、キッチンなんかはある程度は消耗品だと割り切ってるとこもあるので、常にメラミンスポンジを置いといて、汚れを見つけるたびにあまり気にせず軽く擦って落としてます。

  280. 4281 やまちゃん

    >>4279 な無しさん

    ハウステックのオールステンレスキッチンの情報ありがとうございます!気になるので聞いてみます!

    実家のキッチンが、昨年リフォームでクリンレデイにしました。シンクは使いやすそうでしたがさっそく鍋を落としたとかでワークトップが凹んでましたw

  281. 4282 な無しさん

    家電住まいる館 1号店(確か1号店だと思います)に展示してありました。

    うちのキッチンは少し変えてあるので紹介します。
    オーソドックスな対面ですが、カウンターを高くしてます。
    標準110cmのところ15cm上げて125cm。
    布巾やキッチンペーパ、それに水筒などを洗うスポンジなどをぶら下げることができて便利です。
    対面だけど壁面の使い勝手をプラスした感じです。

    1. 家電住まいる館 1号店(確か1号店だと思...
  282. 4283 トライク

    家もハウステックの人大にしました。
    キッチンは嫁に任せてたので、口出ししませんでしたが、手入れや維持に気を使いますか?水回りはステンレスのが良かったかなぁって今更思ってます。

    話は変わりますが、日本勝ちましたね!
    正直勝てないと思ってたので、しびれました!!
    新居になったら、大画面テレビでスポーツ(特にサッカー)を見るのが、楽しみであり夢です。

  283. 4284 だんご

    >>4283 トライクさん
    手入れのしやすさで言えば、やはりステンレスの方が簡単だと思います。でも前情報で手間がかかるかなと思っていた人大も、実際使ってみると思ったほど面倒でもないですよ。うちは元々面倒くさがりな方なんですが、2〜3日気付かずにいた醤油汚れなんかでも、そこから軽く掃除すればキレイに取れていますし、今のところはシミも付いてません。

    強度に関しても最近の人大は優秀なようです。うちがトクラスなのでどうしてもその人大での話にはなりますが、YouTubeでトクラスの人大に4キロのダンベルを2mくらいの高さから落としたり、缶詰を落とす動画などがありますが、全く割れず凹みもなく強度もあります。同じく汚れに関しても同様に動画があるのですが、油性マジックやアクリル絵の具、ラッカー塗料なんかを塗っても落とせる(さすがに、だいぶ苦労してましたが…w)くらいに汚れにも強いようです。
    汚れや傷について今回再度色々と調べていましたら、最近の人造(工)大理石は、むしろ研磨する事によって傷や汚れをいつでもキレイにしていけるものという考え方のようです。

    子どもが自分でシンクに食器を片付ける時に派手に落としたり汚れを飛び散らせたりは割とあるのですが、ステンレスだったらすでに凹みや傷がたくさん付いていたのではと思いますし、人大にして良かったと思ってます。

  284. 4285 完成済み

    >>4277 ヤスオさん

    うちはハウステックのステンレスのキッチンにしました。

    ハウステックにした理由は夫婦共に料理をするので台の高さでどうしても嫁に合わせると高すぎて、自分に合わせると低すぎなので高さが85㎝以上ないと自分が洗い物をするときに腰が痛くなるので1㎝単位で調整出来るのがハウステックだったのと取っ手とかが気に入ったのでハウステックにしました。

    台の高さは87㎝と嫁にはちょっと高めに設定してますが、嫁も使いづらくはないとの事です。意外とたかが標準から2㎝の違いですが使うと全然違います。腰が楽で料理がスムーズに出来ます。

    ステンレスにしたのは嫁が人大は使ったことないから実家と同じステンレスでいいと言ったのでステンレスにしました。

  285. 4286 ヤスオ

    >>4285 完成済みさん

    >>4280 だんごさん
    オールステンレス良さそうですね。うちは営業さんがせっかくなので人大をとかなり薦めてこられたので選びましたが…。また、メラミンスポンジはダメですとおっしゃってました(笑笑)茶渋が結構しつこく残りますね。あんまり酷い場合はたまにメラミンスポンジ使っちゃう事にします。

  286. 4287 トライク

    >>4284 だんごさん
    ありがとうございます!
    人大は見た目がカッコいいので、面倒くさがらず綺麗な状態を保てるように維持していきます。

  287. 4288 な無しさん

    ハウステックのオールステンレスキッチンですが、ワークトップがヘアライン仕上げですね。
    これってプロが使う厨房と同じで恰好良いんですよね。
    でもね、傷が半端なく付きます。

    傷のことを考慮するとエンボス、ドットコイニングまたはバイブレーション仕上げが良いですが、HPをパッとみたところヘアライン仕上げだけのように見えます。

    もし、このキッチンを選ぶときは、傷が付くことを把握した上で決めたほうが良いと思います。
    新品の見た目の綺麗さで選ぶと、後で後悔するかも知れません。
    道具は傷が付いて味が出るという人には向いています。

  288. 4289 な無しさん

    カナリエもグレード上げましたね。
    Premium Face VariationなんてLIXILのリシェルみたいで素敵です。
    嬉シンクも、なかなか使い勝手良さそうだし。
    良いですね。

    1. カナリエもグレード上げましたね。Prem...
  289. 4290 間取りが難しい

    ほぼ間取りが決定したのですが、私が下書きして営業が作った間取りは建売っぽく味気ない感じになりました。多くのモデルハウスを見るとおしゃれな寝室や気の利いた収納や戸棚がありますが、こういうのはインテリアコーディネーターと決めるものですか?それとも設計の方が作るのですか?
    営業が作った間取りを見ると、ドアの位置が反対の方が良かったり、どこに収納(棚)を置けばいいか悩んでしまいます。

  290. 4291 匿名さん

    (ほとんどの)営業さんは建築デザインなど勉強したこともないただの素人です。インテリアコーディネーターにしても照明等いくつかの仕様の選定のルーティンワークをするだけ。施主が良く勉強してきて(もう手遅れだろうけど)自主的にアイデアを出さないかぎり、誰も手間暇のかかることなどしない。これはほとんどのHMに共通。

  291. 4292 だんご

    >>4290 間取りが難しいさん
    基本的にウッドハウスではそういった提案を期待はしない方が良いかと思います。設計は上がってきた間取りを構造計算して、耐震などについて無理な所を微修正するくらいだと思いますし、インテリアコーディネーターは壁紙やタイル、サイディングなど建材などの色や柄決めにはアドバイスくれるかもですが棚などはほとんど関知しないんではと思います。
    間取りが難しいさんのお話を聞いていると、自分たちがどのような生活をしたいのか、という考えがまとまっていないように感じます。
    今の生活や自分を含めた家族の性格なんかを考えて、どのような生活スタイルを取るのか、どういう動線で動くのかをイメージしてみて、その上でもう一度間取りを見直してみてはどうでしょう?
    間取りが難しいさんのお宅の生活スタイルというのは、私達にはわかりませんし、ウッドハウスのスタッフからしても同様に分からないものです。自分たちで考えるのがどうしても難しいなら、こんな生活をしたい、こんな収納を作りたい・置きたい、など具体的に営業さんに伝え、間取りを作ってみて下さいと頼めばやってくれるとは思いますが、それが本当に思っているものピッタリになるかは、やはり他人では難しいかもですけどね。
    建売っぽく味気ない、との事ですが、建売は万人受けするよう作られている所がありますので、使い勝手は悪くないとは思います。おしゃれな間取りは逆に実生活の上では不便な事も多いと思います。無難な間取りにしておけば、家具などの配置を変えることでおしゃれさも出せると思いますので、一概に建売っぽいものが悪いとは言えないと思いますよ。

  292. 4293 匿名さん

    >>4290

    ここの掲示板にも

    間取りなんでも相談(間取りスレ)
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/344696/

    があるからダメ元で相談してみたらどうですか。下手な営業さんよりもよい案が出るかもしれない(し出ないかもしれない)。

  293. 4294 匿名さん

    >>4290 間取りが難しいさん

    私も現在、ヤマダウッドハウスに間取りの作成を依頼してますが、間取りの作成は営業の方ではなく、外部の設計事務所に依頼してくれて、良い感じにしてくれましたよ。

    そちらの営業所でも、外部で間取りを作成してくれるサービスとかやっていないのですかね。

  294. 4295 間取りが難しい

    だんごさん、匿名さん、ご返事ありがとうございます。生活スタイルを考え抜いた末に自分で間取りを作ったんです。その結果、合理的だったり普通っぽくなりすぎて、奇をてらった間取りになったということです。匿名さんのように外部の設計事務所にも依頼して面白い間取りを作ってもらったのですが構造的に不安だったり、子供たちの生活(年齢を重ねていく)があまり考慮されて無いような印象でした。先ほどの質問は、骨格部分や大まかな間取りはほぼこれでよいのですが、室内の壁と天井の間の間接照明とか、寝室の壁を天井に向かって円形状にしたりとか、そういう小細工の事です。そういうアイデアや提案が欲しいなと思っての質問でした。もちろん私自身も調べておしゃれな部屋を参考にして提案していくつもりです。前にも申した通り、決定(変更契約)が近づくと、これで本当にいいのかって不安になるんですよね。

  295. 4296 間取りが難しい

    先ほどのドアの位置とかも、こうじゃないだろーっていうのが多く、私の図面からとりあえず作った感が抜けなくて、不安なんですよね。営業が作ったからと言えばそれまでなんですが・・・

  296. 4297 名無しさん

    こんにちは。
    ベランダの手すり壁の水切りについて質問です。


    手すりのついているサイディングの下端は皆様の仕様はどうなってますか?

    我が家は切りっぱなしで
    下から覗いたら蜘蛛の巣やら
    色々(・・;)

    コウモリの糞もあり
    気になったもので、、、

    よろしくお願い致します。

  297. 4298 だんご

    >>4296 間取りが難しいさん
    なるほど、内装的な部分と言う事だったんですね。失礼しました。
    そういった所はもしかしたら工務さんの方が詳しいかと思いますので、工務さんとの打ち合わせ時に相談するのも良いかもです。インテリアコーディネーターさんでも詳しいかもしれません。ただその場合は変更契約後なので、さらにオプション料金はかかってくるのは考慮しておかないとですが。

  298. 4299 だんご

    >>4297 名無しさん
    私も同じ部分が気になったので、ネットや実際の建物などいろいろ見たり、工務さんにも確認しました。結果、あれはそういう仕様のようですよ。壁内の空気が通るように、通常の外壁は屋根の軒下まで通じていて、そこに通気口がついているので空気が通るのですが、ベランダやその他の屋根まで壁が続いていないところは全て同様の施工になってます。色んなお宅を観察しましたがウッドハウスでなくてもサイディング外壁の建物はほぼそうなってました。
    そうなっていないと、空気の抜け道がなくなり壁内結露から構造材の腐食に繋がるのだそうです。

  299. 4300 口コミ知りたいさん

    もうすぐ着工になりますが、softbank光の連絡がどのタイミングで入りますか。7万円分のpointはいつもらえますか。
    ご存知の方、ぜひ教えてください。

  300. 4301 だんご

    >>4300 口コミ知りたいさん
    すでに営業さんから案内があって、契約の意思は伝えておられますよね?
    うちでは竣工の少し前くらいにソフトバンクから連絡がきました。建物の完成の目処が立たないと回線を引く工事の話なども具体的に出来ませんのでそれくらいの時期になると思います。
    7万ポイントについては、回線開通後に契約内容や支払いの詳細などが書かれたハガキや書類が送られてくると思います。そうしたら、その旨を営業さんに連絡して書類の写しをお渡しして、その後にもらるようになります。
    うちも今月の3ヶ月点検時に営業さんが来た時に書類のコピーを渡して、来月の頭に下さるとの事でした。

  301. 4302 間取りが難しい

    だんごさん、ありがとうございます。変更契約前にコーディネータに合えるよう聞いてみます。
    営業の方自体は良い人で、コーディネータを通して打合せすると値引きとか考えずにどんどん追加していくみたいなので、できれば私(営業)でできることがあれば言ってくださいと、少々のことはもみ消しますからと言われてて、ありがたいんです。

  302. 4303 だんご

    >>4302 間取りが難しいさん
    うちの営業さんや工務さんも同じような感じで、色々とうまくやってくれた所がありました。間取りが難しいさんの営業さんもとても良い方のようで何よりですね。
    ウッドハウスのようなハウスメーカーでは小洒落た提案は正直なかなか難しいのではないかなと思いますが(余程そういうのが得意な営業さんなどに当たればあるかもですが)、間取りが難しいさんもかなり調べておられるようですし、営業さんや工務さん、ICさんなどと一緒に良い家を作っていければいいですね。頑張って下さいね。

  303. 4304 な無しさん

    玄関の手すり付きました。
    アプローチ階段が少ないので必要ないと考えていましたが、来客の何人かが足を踏み外しそうになったりしたので後から追加しました。
    早速、ご近所の回覧板をお持ち下さる方から、「助かるわ」と声を掛けて頂きました。
    あと、付けてみて分かりましたが、夜はタイルの段差の境目が見にくいのですが、手すりが斜めになっていることで階段の存在の目印になります。

    他に、住み始めて付けて良かったと思うアイテムを紹介します。
    1つは付け長押です。
    絵やオブジェを引っかけて飾れるし、ちょっとした服を掛けてます。
    基本的にWICに洋服は掛けていますが、毎日着る服やはんてんなどWICだと面倒なとき便利です。
    特に寝室代わりの和室には押入しかないので、付け長押にちょっとした上着を掛けてます。

    もう1つは、室内洗濯干しです。
    これは、毎日使ってます。
    天井に収納できるタイプですが、出しっぱなしです。
    来客があるときだけ収納するようにしています。
    うちでは、無いと困るアイテムです。

    こういったアイテムは、自分で探すのが基本ですが、「こういう物が欲しい」と伝えて営業や工務が見つけてくれる場合もあります。この2つのアイテムも見つけてもらいました。
    私の場合、他のHMの展示場や完成見学会をできるだけ見に行って、内外装の参考にしたり(窓の大きさ配置、収納配置など)、使えそうなアイテムを見つけたりしました。

    1. 玄関の手すり付きました。アプローチ階段が...
  304. 4305 芝植えたい人

    >>4304 な無しさん
    手摺りあると、高齢になった方や怪我した時、妊婦の方とかには重宝されますよね。
    また、玄関ポーチの軒下であれば、濡れた傘を掛けることも出来ると思いますので、あるの良いなぁと私も思いました。
    まだ間取りの最終打合せをしていませんが、ちょこちょこ設備を盛り込んでいきたいと思ってますので、これはと言うものがあれば参考にさせてください。

  305. 4306 匿名さん

    >>4305 芝植えたい人さん
    にいみさんの全館浄水器おすすめです。

  306. 4307 大野

    評判がかなり悪いのも気になっていましたが、不動産からの勧め、ヤマダ電機にて広告配りがあったので雨の日ですが行ってきました。私たちが入ったことも確認していたはずなのに誰一人として出てきませんでした。接客マニュアルどうのとか関係なくそれ以前の問題でした。
    そのあとお電話にて対応させて頂きましたがもう行くことはないと思います。

  307. 4308 完成が楽しみ

    >>4307 大野さん
    その対応じゃだめですよね。大野さんは他のHMで建てられた方が良いと思います。
    広告配りがあったという事は売り出しですよね。予約訪問の場合にはウェルカムボードに大野さんのお名前が書かれ、担当の社員から予め電話もあり玄関近くで待っていたはずです。
    突然訪問でもモデルハウス前やハウス内で沢山の社員が動いていたと思いますので、誰一人出てこない状況ってかなりレアですね。ちなみにキャンペーンでなくても打ち合わせの為の来客や、工務さん+営業さん+業者さんの動きがあるので、誰も出てこない状況というのかなり珍しい状態だと思います。

    施主としてお聞きしたいのですが「評判がかなり悪い」というのはどこででしょうか?大変気になりますので教えて頂けますか?ちなみにこのスレは他のHMと違い大変有意義な情報が多く評判は良好だと思います。

  308. 4309 な無しさん

    first impressionは大事ですね。
    もし私が同じ状況だったら、ここで建てなかったと思います。

    先日、車のディーラーに行ったとき同じ状況でした。
    結構気に入ってる車でしたが、そのときを境にその車まで嫌になるんですよね。不思議と。
    縁が無かったということなんでしょう。

  309. 4310 な無しさん

    4305: 芝植えたい人さん
    今日、バスルームの掃除をしました。
    やはり水気がある場所なのでカビが発生してました。
    風呂蓋や窓枠の端の方とか。
    ドアは引戸にしましたが、今のところカビはありませんでした。
    写真のようにアクリル板と枠だけのシンプルな作りなのでカビも生えにくいと思います。

    1. 4305: 芝植えたい人さん今日、バスル...
  310. 4311 芝植えたい人

    >>4306 匿名さん、4310な無しさん

    ありがとうございます!
    予算の都合もありますが、検討して必要だと思った物を取り入れていけたらと思います。


  311. 4312 芝植えたい人

    >>4307 大野さん
    場所や時間帯とかにもよるんでしょうかね?
    色々なHMさんをご覧になられて、ご自身が気にいるHMが見つかると良いですね。
    他の方も仰っておりますが、ウッドハウス の掲示板は、他のHMと比にならない程、情報交換の場になっていますし、最近は荒れることがほとんどありません。
    私も実際に利用してみて、ここの方々は皆さん親切で優しい方だと思っております。
    先に建てた方は自分の家を建てるかのように、色々相談に乗ってくれますし、情報も上げてくれます。良いところ、悪いところをしっかり話してくれますから、私は助かっています。
    掲示板が荒れる原因は、HMへの不満があるに尽きます。だから、不満がそう出ないHMなのかも知れません。
    個人的意見ですが、これから色々なHMを見て回られると思いますので、他のHMとの比較材料として疑問点とかがあれば、掲示板を利用されても良いのかも知れませんよ。
    私も、知っている範囲でお答え出来たらと思いますので。

  312. 4313 完成が楽しみ

    レイアウトを検討されている方に写真をアップします。
    洗濯機と冷蔵庫は設置場所をよく検討して間取りを決定してくださいね。うちは冷蔵庫がちょっと失敗(600Lを超えるとドアが90度開かない)、洗濯機は搬入に大変苦労しました。ドアを外せば入りますが、ドアを外さない場合には機種+搬入ルートの検討が必要です。バルコニーの下部の処理の話も出ていましので、参考にアップしました。

    1. レイアウトを検討されている方に写真をアッ...
  313. 4314 完成が楽しみ

    >>4310 な無しさん
    うちは風呂を使い始めてまだ10日。「風呂専用に24時間換気」のスイッチがありますよね、今の所常時ONにしていますが必要ですか?ちなみにONにしていて蓋等にカビが付きましたか?
    さらにお聞きしたいのが、網戸にして外気を入れている時は部屋用の24時間換気のスイッチは切りますか?入れっぱなしですか?プラズマクラスターはどうしていますか?
    今まで時代遅れの生活をしていたので、この辺を普通はどうするのか全く分かりません。

  314. 4315 完成済み

    >>4314 完成が楽しみさん

    うちはお風呂の24時間換気は入居してからずっと付けっぱなしにしてます。24時間換気を回していると、浴室の扉を閉めたあと脱衣場に浴室から流れた湿気を扉上部から浴室内に空気が流れるようになっているので脱衣場の湿気が無くなるのでそのまま付けっぱなしにしてます。

    それでも少しだけカビは出ました。やっぱり使ったあとは水気を拭き取ったり浴室乾燥をしないと換気だけでは完全にカビを防止出来ないですね。

    あと、部屋の窓を開けて換気してるときでも24時間換気は付けっぱなしにしてますよ。

  315. 4316 だんご

    >>4314 完成が楽しみさん
    うちは浴室の換気扇は入浴後3〜4時間だけ付ける感じでやってます。場所によっては隅っこにごく僅かに赤カビが発生したりしますが、毎日の風呂掃除でスポンジで軽く洗うだけで落ちる程度で、今の所は気になるほど残ったりはしてません。浴室暖房乾燥機は電気代がかかるとネットで見たので全く使ってませんが、梅雨時なんかはたまに使っておくのも良いのかなと思ったりしてます。

    室内の24時間換気は基本的に常に付けっぱなしです。窓を開けていてもつけています。というか、窓を開けている時の方が屋外の花粉や粉塵などが入ってくると思うので付けておくほうが良いかなと思ってます。プラズマクラスターについては、うちのはそれだけのオンオフは出来ず、24時間換気自体のオンオフと連動してるようですがどうでしょう?

  316. 4317 だんご

    全館浄水がおすすめと言う話が出てましたが、うちは全館浄水ではなくキッチンの水栓のみ浄水フィルターが付いてるのですが、今回の地震で水が濁った時にキッチンだけでも付いてて良かったと思いました。お陰でご飯を炊いたりお茶を淹れたりするのには困らずに済みました。
    全館浄水なら、お風呂も困らなかっただろうなと、ふと思いました。
    おすすめです、という訳ではないのですが、そういった役立ち方もありますよという小ネタでした。

  317. 4318 完成が楽しみ

    >>4315 完成済みさん
    >>4316 だんごさん
    ありがとうございます。入れていても湿気が取り切れずカビも発生するんですね。
    よくよく考えてみたら、浴室も室内も「24時間換気」のスイッチがあるのですから、24時間つけっぱなしが基本なんですね。だんごさんの言われるように、外気を取り入れる時こそ24換気が重要!ごもっともです。プラズマクラスターも入れっぱなしですか?
    うちは両親と娘が新居で僕ら夫婦はまだ離れで寝泊まりです。エアコンは明日から工事、ベッドとカーテンは2週間後、TVアンテナもまだ、かろうじてLANは事務所から埋設で有線接続工事が終わりました。

    そうそう新築を考えられて居る方でフル装備でない場合には、冷蔵庫+洗濯機+エアコンやカーテンって結構かかりますよ。多めに予算を積むことをおすすめします。
    我が家は部屋数の関係でエアコンは6台(内ハイスペック2台)で頑張ってもらって70+追加工事代8、妻と娘担当のカーテンもレースとシェード?で70かかりドッキリです。予算を積んでおかないとビックリしますので要注意です。だんごさんの奥様はカーテン関係でしたよね。千葉に営業所が有るなら頼みたかったくらいです。

  318. 4319 な無しさん

    あれ?風呂場にも24換気SWが付いてたのですね。
    今まで気付きませんでした。
    「換気」というSWを押していたので8時間で切れてました。
    あと、風呂に入っているときは換気が入っていると寒いので切ってます。

    今の季節は、風呂上りは窓を全開にして換気を朝まで回して、日中は換気は止めて窓からの換気だけにしています。
    因みに洗面脱衣室の窓も少し開けて換気してます。

    今日カビの発生を確認したのは、風呂の蓋とサッシの下側端にあるストッパー?らしき物です。
    妻に聞いたら蓋は洗ってなかったようで、3か月洗わずにいたせいでカビが発生したようです。
    サッシの下側端にあるストッパーは、普段窓が閉まっている側です。
    これからは、1日おきに引違い窓を交互に開閉すればよいかなと思ってます。

    24換気システムは、皆さんと同じで常にONしたままです。
    プラズマクラスターだけのON/OFFは出来ないようです。


    今日は、姪っ子たちが来て子供たちが駆けずり回っていたので、さすがに家の中が熱気ムンムンでした。
    しかし、姪っ子たちが帰った後30分も経過したら、いつもと同じ湿度環境に戻りました。
    24換気システムの効果ですね。


  319. 4320 な無しさん

    浴室の24換気って、熱交換式ではないですよね。
    今の季節は未だ良いですが、冬は寒くないですか?
    冬でも換気をOFFしないで風呂に入っているのですか。

    4月に換気ONで風呂に入ったら寒かったのですが。

  320. 4321 これから

    平屋で、ティンバーメタルの件営業の人にききましたらつけなきても、大丈夫で、付ける場合は坪2万だそうです。耐震も聴きましたら、耐震2少しかけるとのことでした。ということは、耐震1ということですかね?
    他で調べると、メタルジョイント工法は工期の短縮がメインとか、の意見がありますが、どうでしょうか。坪2万で*80万かかると諦めようとおもいます。
    また、床暖房、電気式、入れた人誰かいませんか。一応、入れる予定です。

  321. 4322 これから

    平屋だと、漠然と、耐震3取れるのかな、と勝手に思っていましたが!

  322. 4323 な無しさん

    4322: これからさん
    うちは33坪平屋、ティンバーメタルではありませんが耐震等級3です。
    先日、「長期優良住宅申請書一式」を頂いて書類の内容を確認したので間違いありません。
    書類は、厚さ2cmあり、中を見ると許容地耐力、耐風計算、軸力計算、垂木積雪荷重、風圧荷重、その他としっかり計算されてます。

    もしかして家の形状とか関係するんですかね。
    うちは、ほぼ長方形です。(玄関部分だけが凹んでいます)

  323. 4324 完成が楽しみ

    >>4319 な無しさん
    >>4316 だんごさん
    プラズマクラスターのオンオフですが、イオンというスイッチがあり、これがその動作スイッチと言われました。

  324. 4325 だんご

    >>4324 完成が楽しみさん
    イオンというスイッチ、どこにあります?うちには見当たらない気がします。

  325. 4326 だんご

    >>4320 な無しさん
    私も同じで、入っている時に風を感じて寒いので入浴中は基本的に切ってます。夏はいいかもですけどね。

  326. 4327 な無しさん

    うちもプラズマクラスターのSWありません。
    説明書みても、プラズマクラスターは24換気システムをONすると常時ONすると書かれています。

    もしかして、24換気システムの仕様が変わったのですかね。

    だんごさん
    換気ONだと寒いですよね。

  327. 4328 完成が楽しみ

    >>4325 だんごさん
    写真を撮りました。24換気とは別に、キッチン、流し元の下にイオンというスイッチです。二階を見たら階段、廊下、イオンと有ります。

    1. 写真を撮りました。24換気とは別に、キッ...
  328. 4329 とおりすがりさん

    >>4320 な無しさん
    浴室が寒いと感じる季節は入浴中の時だけは24時間換気はOffにしてもかまいませんが、原則、浴室の24時間換気も365日24時間稼働させなくてはダメです。私は一度浴室のカビに悩まされましたので入浴後は毎回浴室乾燥機を2時間稼働させて浴室内を完全に乾燥状態にさせてから寝ます。カビなど全くありません。浴室乾燥機は熱交換型換気とはつながってません。浴室の換気扇は止めては絶対にダメです。

  329. 4330 だんご

    >>4322 これからさん
    たぶんティンバーメタルが無いからと言って耐震3が取れないという事はないですね。ただ、耐震3欲しい場合は、始めからしっかり言っておいた方がいいかましれません。
    ウッドハウス以前に検討していた「耐震3が基本」と謳っていた工務店での打ち合わせでそういう事がありました。伝えていないと施主の希望の間取りを実現する事が優先され、その為に壁量が足りずに耐震が3取れないという事が後で判明したりしてガッカリします。その経験があった為、ウッドハウスでは始めに外せない条件ははっきり伝えていたのでそのような事はなかったです。

  330. 4331 だんご

    >>4328 完成が楽しみさん
    そんなスイッチが付いているんですね。念の為もう一度確認してみましたが、やはりうちにはないですねw

  331. 4332 完成が楽しみ

    >>4331 だんごさん
    実際入れっぱなしなので、あまり意味がないスイッチですね。
    僕も娘も花粉症ですし、ウィルス対策の為にも常時オンです。

  332. 4333 だんご

    >>4329 とおりすがりさん
    24時間稼働させなければならないというのは、居室の24時間換気と同じように法律的な決まりなんでしょうか?
    それともカビの発生を抑える為には付けておかなければならないと言う事でしょうか?ちょっとそこの知識がなくて、教えてもらえれば有り難いです。

  333. 4334 な無しさん

    4329: とおりすがりさん 
    確かなご意見ありがとうございます。
    うちも今夜から「乾燥」SWを使ってみます。
    24換気SWといい乾燥SWといい、今まで全く気にしていませんでした。
    皆さんに教えていただき助かりました。

    あの、一つ質問があります。
    浴槽のお湯は、やはり抜いているのですか。
    翌日の洗濯に使うので湯は抜いてませんが、それだと乾燥SW入れても効果が低いかと思うのですが。
    どうでしょうか。

  334. 4335 だんご

    >>4332 完成が楽しみさん
    私は5月の時期の何かの花粉アレルギーのようで、今年は特にひどかったです。プラズマクラスターにちょびっと期待していたのですが正直あまり効果は感じず、家の中でも朝起きた時からクシャミ、鼻水がひどい日が多かったですw
    まぁ、元々プラズマクラスターの効果には半信半疑な部分があったので、無いよりはマシ程度に考えてたので特に不満もないですがw

    プラズマクラスターとは全く関係ないんですが、完成が楽しみさんのさっきの画像を見て思い出した事があります。
    WICクローゼットなど、ドアを開けないと中の電気が付いているか分かりにくい照明のスイッチは、完成が楽しみさんのイオンスイッチみたいにランプが付いているものにしておけば良かったとプチ後悔ポイントです。
    門柱の門灯も、家の中からは付いているか見る事が出来ない配置なので、これもランプ付きのスイッチに変えたいなと思ってます。
    ウッドハウスの照明スイッチは、標準では全てランプ無しのものなので、これから建てる方はその辺りも検討しておいた方が便利になるかと思います。

  335. 4336 これから

    だんごさんコメント有り難うございます。自分は平屋ですが、LDK に大きく窓を取ったりしているためもあると思います。耐震3はとれなくても、なんとか2はほしいですが。営業さんともう一度、相談してみます。
    みなさんは、耐震どのくらい、耐震相当ですか。

  336. 4337 とおりすがりさん

    >>4334 な無しさん
    洗濯のためにお湯のこされてんですか?私は経済的なことよりも浴室を
    いつまでもカビ無しの状態にキープしたいので浴室乾燥機2時間稼働という不経済なことやってます。最後の人間は必ずお湯は抜きます。洗濯湯残すなら浴槽にフタをして24時間換気稼働ですよね。乾燥機はムダになってしまうかもですね。

  337. 4338 だんご

    >>4336 これからさん
    うちは「相当」っていうのは信用できなくて嫌でしたので、耐震3を証明できる形で取る事にこだわり、営業さんにもそのように伝えて間取り作りも進めていったので、3です。
    証明は、長期優良住宅の認定書に明記されています。これについては過去に同じ質問が多かった部分で、私も気にしてこだわった所でしたので、個人的に調べた事やうちでの結果を>>2457にまとめを書いていますので、興味あれば参考に見てください。

  338. 4339 な無しさん

    4337: とおりすがりさん
    やはりお湯抜きされているんですね。
    経済性をとるかカビなし状態キープをとるかということなんですね。
    参考になりました。

  339. 4340 な無しさん

    4328: 完成が楽しみさん
    プラズマクラスター付き吸気グリルの説明書をみたら、イオンスイッチはオプションのようです。
    ということは、完成が楽しみさんのところではスイッチがサービスされたということですかね。

    話しは変わりますが、写真を見ると、外壁がタイルだと家の雰囲気が違いますね。
    鉄筋コンクリートのマンションのようにがっしりとした強固な家に見えますね。
    ん~やはりタイルにすればよかったかなあ。

  340. 4341 な無しさん

    先日の大阪の地震でのだんごさん宅の報告を聞いて、うちは大丈夫だろうかと考えてましたが
    さっき「長期優良住宅申請書一式」の中をみて、耐震等級3としっかり証明されているのを確認したので少し安心しました。

    違いとしては、ティンバーメタルではないこと、地盤補強不要ギリギリで地盤補強してないこと。
    WHの地盤調査は、無駄な地盤補強をしない方向みたいで、うちの場合、他のHMだと補強必要と判断されたかも知れないレベルなので、ちょっと不安なんですよね。
    今の家に住んでから、まだ震度2程度しか経験してないのですが、船に乗ってるようなゆ~らゆらとした揺れ方なんですよ。
    地盤が頑丈という揺れ方ではないと思うんです。

  341. 4342 これから参戦します。

    コメ増えてますな。
    ビックリです。

  342. 4343 完成が楽しみ

    >>4340 な無しさん
    イオンスイッチってオプションだんですね。勉強も検討もろくにせず契約してしまったので、打ち合わせの時も「こちらは素人なので、こうしたら良いよ、これが評判良かったよ、というのをおすすめでお願いします。」という感じ。そんななので、オプションで払っているかも知れませんし、追加があまりに多いので可愛そうだからサービスしてくれたのかもしれません。

    >>4335 だんごさん
    プラズマクラスターに花粉と風邪予防で期待していたのですが、やらないよりやった方がまし程度ですね。

    検討中の方へ
    1)初期投資で余計にかかりますが、外壁タイルは後のメンテナンスを考えるとおすすめです。
    2)勝手口ドアの上にバルコニーを設置すると使い勝手が大変良いです。うちのバルコニーは4帖と4帖半の2ヶ所あり、写真のバルコニーは4帖でこの感じになります。

    1. イオンスイッチってオプションだんですね。...
  343. 4344 だんご

    >>4341 な無しさん
    地盤については見えるものでもなく不安ありますよね。耐震等級は飽くまで建物の耐震性を示したものですので、やはりその建物が建っている地盤も大切で、地震に強い家を建てるには土地選びも重要な要素ですよね。
    とは言え、なかなか素人には地盤についての判断は難しいです。過去のその地域の地震被害情報を調べたり、市のハザードマップを見たり。あとは地盤調査会社のホームページなんかを見ると、過去にその会社で調査した結果を地図で一覧表示していたりするので、検討している土地の周辺がどんな地盤か、地盤改良が必要になる可能性が高いかどうかなどを前もって知る目安にはなるかなと思います。
    例)
    ↓全国地盤サーチGAIA
    http://www.vic-ltd.co.jp/map/
    ↓JAPAN HOME SHIELD地盤サポートMAP
    https://supportmap.jp/

    上記の地図で周辺の地盤は強いと出ていても、実際に地盤調査をしてみたら自分の土地は改良が必要だったという事もありますので、あくまで目安ではありますが。
    改良をしていても地盤沈下する事もありますし、結局は調査結果に従って建てるしかなく、あとは地震が起きた時の結果論、運任せなのかなとも思いますね…w

  344. 4345 仮ヤマボーイ

    タイルも考えましたが、エライ高価だった記憶が…。40坪総タイルで300万超?結果、スーパーケイミューシールというオプションに期待することにしました。

    地盤改良は発生してしまい、敷地の一部でしたが、それでも50万円前後と痛い出費になりました。

  345. 4346 な無しさん

    4344: だんごさん
    リンク先の揺れやすさ見たら、見事に赤いエリアでした。(揺れやすい)

    昨日、耐震等級の話題が出たので調べたら、家自体が頑丈でも地盤が弱いと何にもならないようですね。(地面が沈んだら家も傾く。家自体は壊れにくいでしょうけど、結局は大規模な補修、もしくは建て直しが必要)

    TVのニュースで河川氾濫の映像とかでポツンと1件だけ崩壊せずに残っていたりするのも地盤補強していたそうです。(基本的に河川付近の地盤は弱い)
    先日も書きましたが、地盤が強いと同じ地震でも揺れ方が全然違うんですよね。
    嫁の実家がそれで、丘を削った土地です。
    東日本大震災のとき数日間身を寄せていましたが、揺れ方が小さく固い地盤の上にあるなあというのが解るんですよね。
    金魚鉢の水もこぼれず、壁紙のひび割れもほとんど無かったです。
    建物自体は20年以上前です。基礎も普通の布基礎。(ただしハイムなので鉄骨ですが)
    1Fの床の揺れは耐震があっても無くっても、ほとんど変わらないそうですから、やはり地盤が強いんでしょうね。(耐震強度は2F以上の床の揺れには効く)
    少し離れた家では基礎が割れて家が傾いたりしてました。(築10年くらいの三○ホーム)

    因みにWHの地盤調査会社のHPで、「地盤安心マップ」で少し昔の航空写真が出てきます。
    1974年から段階的に見れるので、自分の土地が以前どうだったのか分かります。
    http://jam.jibanmap.jp/map/main.php

    うちは添付写真のように、小川周囲の田んぼで埋立地のようです。

    1. 4344: だんごさんリンク先の揺れやす...
  346. 4347 な無しさん

    4343: 完成が楽しみさん
    なるほど、タイルだと壁が厚くなるから見た目も重厚感が増すんですね。
    タイルは無地のサイディングを貼って、その上に引っ掛け金具を取り付けてタイルを貼るんですよね。

    バルコニーの支え壁の厚みが頼もしくて良いですね。

  347. 4348 な無しさん

    4345: 仮ヤマボーイさん
    地盤改良の出費は痛いですが、いざというときやってよかったなあと思えますよ。
    精神的な安心感があるかと思います。

    うちもやった方がよかったなと思ってます。

    タイル、そうなんですよね。
    うちも見積もったら200万円だったので、そのときは即決でやめました。w
    でも、やれば良かったかなと思ってます。。。

  348. 4349 な無しさん

    4346で訂正

    少し離れた家では基礎が割れて家が傾いたりしてました。(築10年くらいの三○ホーム) →少し離れた家では基礎が割れていました。(築10年くらいの三○ホーム)
    傾いた家は別な家でした。

  349. 4350 だんご

    >>4345 仮ヤマボーイさん
    うちは概算見積書で90万円の所、実際は70万円強でした。地元工務店でお話していた時には「このへんで地盤改良が必要な土地はほとんどないですよ」と言われていて淡い期待をしてましたが、概算からは20万円下がったとは言え、かなり痛い出費でしたね。
    これから建てる方も、多めに予算に組み込んでおいた方が後々いいですよ。

  350. 4351 だんご

    >>4346 な無しさん
    過去の航空写真も参考になりますよね。

    地盤改良が必要ないとの判定で改良工事をせず、万が一地盤の影響で家に問題が出た場合、保証って何かされるんですかね?

  351. 4352 完成が楽しみ

    >>4347 な無しさん

    タイルを検討中の皆さんへ情報です。
    ヤマダのタイル?うちの選んだタイル?は接着剤で貼り付けるタイプです。
    はじめは金具のレールに引っ掛ける方が良いと思っていましたが、タイル職人さんに聞いたところ接着の方が断然良いそうです。金属レール式はあくまでも引っ掛けてあるだけですが、接着は無地サイディングに1個1個弾性のある強力な接着剤で貼られており、個々に隙間が有るので地震の際の歪みや変形でも弾けることなくもちろん剥がれないそうです。

    1. タイルを検討中の皆さんへ情報です。ヤマダ...
  352. 4353 な無しさん

    4351: だんごさん
    地盤調査結果を聞いた当時は、他の打ち合わせもあり、あまり深く聞けませんでした。
    何となく覚えている範囲では、大きな地震で傾いた場合は保証対象外だったと思います。
    大きな地震以外での家の傾きについて保証されてたと思います。
    聞いているときも、釈然としなかったなあという記憶です。

    私のところには「地盤調査報告書」はありますが、「地盤品質保証書」がないと思うのですが、だんごさんは入手してますか?

    「地盤調査報告書」を見たら、「地耐力不足の数値が確認されているが、バラツキが少ないから~転圧工を実施してベタ基礎なら可能」と記されてました。
    ちょっと不安な内容なんですよね。

  353. 4354 な無しさん

    4352: 完成が楽しみ
    タイル貼り付けなんですね。
    その方が良いかも知れませんね。

    うちの引っ掛けサイディングは継ぎ目にシーリング不要タイプを選びましたが、場所によっては何となく継ぎ目が目立ってきた感じがします。
    当たり前ですが、窓枠などシーリングされているところは目でわかる変化はありません。

  354. 4355 完成が楽しみ

    >>4345 仮ヤマボーイさん
    オプション扱いで今はメンテ期間が長い良いシール材がありますよね。それなら20年程度ノーメンテでしょうか。
    うちは付き合いでミサワと積水からも見積をもらい、両社タイル推しだったので洗脳?されましてヤマダでもタイルとなりました。選定したこのタイルは国産タイルです。

  355. 4356 だんご

    >>4353 な無しさん
    うちの場合の保証はどうなってたか、お恥ずかしながら把握できてません。外出中なので帰ったら調べてみますね。

  356. 4357 だんご

    >>4355 完成が楽しみさん
    仮ヤマボーイさんではないですが、うちはKMEWの光セラに、オプションでスーパーKMEWシールです。
    実験値では光セラは部分補修程度で約30年の耐久性があります。スーパーKMEWシールも同様に実験値は30年間の耐久性となっています。加えてこのセットで施工すると、サイディングの色保証が15年間付きます。
    シール剤が色を守るとは思わないので、スーパーKMEWシールじゃなくても、光セラの色合いは概ね15年はもつんだろうなとは思ってますがw

  357. 4358 だんご

    >>4353 な無しさん
    うちは地盤調査報告書、地盤品質証明書、ともにありました。
    調査報告書でのうちの土地の考察は「数値的にはバラつきがあり、軟弱層が多く、加えて隣地との高低差が大きい事から注意を要する地盤状態」という評価でした。改良不可避な評価ですねw

    1. うちは地盤調査報告書、地盤品質証明書、と...
  358. 4359 な無しさん

    4358: だんごさん
    地盤品質証明書、手元にあるのですね。
    私は、やはりありません。
    今、営業にメールしました。

    探してるときに「TRCダンンパー設置の効果」が出てきました。
    耐震等級1ランクUP相当以上と記されているので、うちは等級3なので更に上?ということになりそうですね。w
    ほんとかなあ、と疑いたくはなりますが、こういう資料を見る分には悪い気分もしないのでいいですけど。

    1. 4358: だんごさん地盤品質証明書、手...
  359. 4360 な無しさん

    4358: だんごさん
    地盤品質証明書ありました。
    引渡しのときに貰っていたのですね。すっかり忘れてました。

    保証書の裏面に保証内容が記されていますね。
    地震、噴火、洪水、津波、台風、竜巻、暴風雨、集中豪雨、落雷、地滑り、がけ崩れ、地割れ、地下水増減など自然災害に起因する場合は一切の責任を負わない。
    その他、火災、爆発、暴動、植物の根などの成長。近隣の土木工事、道路工事、重量車両の振動も保証外。

    保証対象は、これらに起因しない不動沈下の場合。←こんなのまずないでしょうが。

    これじゃあ、ほとんど意味ないですね。

  360. 4361 だんご

    >>4360 な無しさん
    そうですよね。
    うちの場合、今回の地震を経験してしまっているので、例えば今後少しずつ不同沈下していって賠償を求めたとしても、「地震の影響です」と言われたら地震の影響によるものではないと証明できなければ保障されない気がします。しかしそんな証明、到底できるとは思えないですね。
    証明期間が20年となっていますが、その20年間の間に地震や台風など、一般的にどこでも見舞われる自然現象に合っていれば、いくらでもそれらのせいと言って免責に出来てしまいそうですよね。集中豪雨なんて定義もかなり曖昧ですから、ちょっと大雨が降っただけでも免責事項としてあげられそうですね。一体何を保障してくれる物なのか、闇が深そうですねw

  361. 4362 な無しさん

    家が傾く原因なんてほとんど地震でしょうから、結局は地震保険に入っておくしかないんですね。

    話しは変わりますが、さすがに今日はエアコン稼働させました。
    で、気になる音が。
    ポコポコというか、きゅわきゅわというような。

    最初は、外で誰かが話しているのかな?と思いましたが、エアコンから音がします。

    調べたら、家の気密の影響で、ドレンホースから空気が逆流して、エアコンから出る水がうまく流れない音だそうですね。
    家の気密が良い証拠ですね。w

    でも、きゅわきゅわ音、ちょっとうるさいです。

  362. 4363 完成が楽しみ

    >>4362 な無しさん
    日曜日にやっとエアコンが設置されました。3月に購入していましたが、設置業者に家が出来てからといわれてしまいこの時期まで引き伸ばされました。
    翌日から暑くなったのでグッドタイミング!リビングと2階のハイスペックは入れっぱなしにしています。

    うちはサッシから異音がしており調べてみたら、サッシの密閉が甘く外気が隙間から流入しそれがパッキンをピューと鳴らしていました。24換気ってすごい力で吸っているんですね。
    修正は簡単でサッシの鍵の金具(固定側)がプラスネジ2本で止まっているので位置をずらすだけ。締めた時に左右にガタついていたサッシがギュッとロックされて遊びがなくなり音がしなくなりました。
    リビングは、な無しさんと同じ日立のRAS-X80ですよね。素人考えですが、音がするのはエアコンのドレンホースではなく壁に空けたエアコンスリーブの密閉のコーキングやテーピングが甘くないですか?
    スリーブ内に銅パイプと排水パイプが通っていますが、そこの隙間を埋め込まないと24換気の力で外気が流入しますよね?違うかな?

  363. 4364 な無しさん

    4363: 完成が楽しみさん
    エアコンスリーブの密閉不足でも、音が発生するんですね。

    今日、エアコン未設置の部屋のエアコンを買いました。
    4月に設置した日立の薄型タイプの今夏バージョンです。
    変更点は、凍結洗浄が付きました。
    値段もがんばってくれて4月に買った昨年仕様に8000円プラスで済みました。
    エアコン需要シーズンに入ったことを考えれば安い方かなと思います。

    あと、扇風機も買いました。
    夜子供が寝るときに使います。
    これも日立製で、微風がかなり優れていて、うちわで扇いでいるくらいの超微風モード付きです。

    今日も暑かったですが、夜になって風が涼しくなりました。
    リビングの西壁、南壁、北壁に付けた縦滑り窓と引違い窓を開けると良い風が入ってきて気持ちいいです。
    窓は7か所あるので、何処かから風が入ってきます。

  364. 4365 だんご

    エアコンやサッシの隙間なんかによって音が鳴ったりするんですね。うちは幸い特に異音などはなさそうです。
    今週になって急に暑くなりましたね。月曜からうちの地域も30℃超えが続いてます。さすがに30℃を超えると家の中もモワッと暑くなりますので、エアコンを稼働させ始めました。今のところは冷房28℃で十分な感じです。湿度が高くなければ、夜は窓を少し開けて風を通せば問題なし。
    旧宅だと5月くらいからエアコン付けっぱなしだったので、それに比べればかなり良いです。

  365. 4366 な無しさん

    親会社のニュース出てますね。
    あまり良い内容ではありませんが。

    今日、住まいる館にエアコンを買いに行ったときも、あいかわらず客は疎らでした。
    一つの店舗で住まいから家電までというのは分かるのですが、それぞれの品数が専業量販店に比べて少ないです。
    やはり家電は家電量販店、住まい関連ならニトリなどの量販店に客は足を運びます。

    他の住まいる館は知りませんが、少なくても私が行っている住まいる館の様相のまま店舗を増やしても難しいのではないかと思います。
    将来の足かせにならなければ良いのですが。。。

  366. 4367 だんご

    >>4366 な無しさん
    出てましたね。
    生活全般をトータルでカバーする方針のようですがどうでしょうね。
    エスバイエルやウッドハウスで家を買った当初に関しては、フル装備住宅などで家電・家具をセット販売していますが、飽くまで家を買った時だけのオマケ要素が強いですよね。継続的な顧客の獲得を狙うために、例えばヤマダ電機グループで住宅を建てた顧客に対しては、その後もヤマダで家電・家具を買う時に何かしら永続的に優遇が受けられたりすると、家を建てたあとも固定客として取り込んでいけるのではないかなとも思いますけどね。
    今後も住宅関係は下り坂傾向でしょうし、何とか頑張って欲しい所ですね。

  367. 4368 口コミ知りたいさん

    ホームページを見ると、IHクッキングヒーターの仕様が変わっているようですね。黒色からシルバー色に。

  368. 4369 な無しさん

    4363: 完成が楽しみさん
    今まで借家で使用していた廉価版エアコンだと弱で運転しても冷たい風が体に降り注ぐので、寝るときは停止してました。
    ところが今の高性能エアコンって冷えすぎないんですね。(からっと除湿のおかげですかね)
    人感センサ-使用した「これっきり」ボタン押すと、吹き出し風も体に降り注ぎません。
    一旦冷えると、吹き出し風がかなり少なくなり、ほとんど風を感じません。
    快適です。


  369. 4370 な無しさん

    梅雨明けしてから、初めての休日。
    家に妻を残して買い物から帰宅しました。
    家では妻がリビングの窓を開けて過ごしていました。
    東側の玄関、5帖和室、子供部屋は窓を閉めたまま。

    AM11時に帰宅して感じたのは、締め切ったこれらの場所のほうが湿気が少ないこと。窓を開けてるリビングのほうがムシムシしてました。
    温室時計をみると、リビングは29℃65%、締め切った和室が26℃58%です。(温湿度計の個体差はあると思います)
    リビングは南西、和室は北東なので一概に比較はできませんが、同じく窓を閉め切った南東の子供部屋もムシムシ感をあまり感じません。

    やはり、調湿の効果が出ているのでしょうか。

    ただし、温室時計の値が低いとはいっても、快適に過ごせるわけではありません。
    午後になり外気温が上がれば室温も上昇するし、エアコンを付けないと快適ではありません。

  370. 4371 完成が楽しみ

    >>4369 な無しさん
    うちも色々試しましたが今は「これっきり」ボタンを押すだけです。暑ければ-1~-3度迄設定できますし静かで良いですね。
    今まで価格優先でエアコンを選んでいたので気づきませんでしたが、ハイスペックエアコンって室外機も静かですね。今日などは事務所のエアコン(東芝の安めの200V-6.5kw×2台)は室外機がフル回転でうるさいですが、ハイスペック200V-8kwの日立のエアコンは十分冷えているに、室外機の羽が見える程度しか回っていないのでとても静かです。
    追加のエアコンには凍結洗浄がついたんですね。うちはXの2台だけで他の4台はWなので付いていません。凍結洗浄ってすぐれものですよね。明日カーテンががつくので少しは良くなりそうです。外構は9月一杯が目標です。

  371. 4372 完成が楽しみ

    ソーラーを乗せた方にお聞きします。
    うちは2月に申請をしてまだ確認がおりないのですがみなさんはいかがでしょうか?既に4ヶ月が経過しています。ちなみに東京電力です。

  372. 4373 な無しさん

    4371: 完成が楽しみさん
    そうですね。私も「これっきり」ボタン多用してます。
    正しい使い方かは分かりませんが、日中暑いときは「これっきり」+「カラッと除湿」にしています。
    夜、弱めにしたいときは「これっきり」だけにしています。

    そうそう室外機が静かですよね。
    あと、10帖用の100VのWと比べると、リビング用の200VのXは冷え方が違う気がします。
    200VのXは余裕が感じられ頼もしいですね。

    カーテンが付くと地面や犬走りの反射熱が弱まるので、更に良くなりますね。

    外構9月いっぱいですか。
    庭が整っていくと、家自体も一段と栄えて見えてくるので楽しみですね。

  373. 4374 完成が楽しみ

    リビング階段を検討中の方に
    ヤマダの家は天井が高く(2.55m)+防火対策で石膏ボードを壁と天井に貼りますが、その為ALCの家のように声がかなり反響します。
    我が家はリビング階段があり、室温の逃げ防止のために引き戸を入れたのですが、2階の反響(声)を防げるという副産物が有りました。検討中の皆さんは室温対策だけでなく反響防止のために階段にドア?や引き戸を検討されてはいかがでしょうか?
    な無しさんの様にオプションでクリアトーンを天井に貼って反響を防ぐ方法も有るかと思います。
    ちなみにこの写真は、左側玄関からの入り口(ハイドア)、中央階段下収納、右側階段用の引き戸(ハイドア)です。

    1. リビング階段を検討中の方にヤマダの家は天...
  374. 4375 だんご

    >>4372 完成が楽しみさん
    うろ覚えな所がありますが、確か11月辺りに経済省への申請をしてくれており、その確認のメールが経産省から1月10日に来てネットで手続きをし、経産省の認定メールが2月26日に来ています。その後は電力会社の許可待ちになり、その連絡は工務さんに入るとの事でしたが、結果としては3月から発電開始になっていました。

    2月末引き渡しでしたが、事前の工務さんの話では、売電までには引き渡しからだいたい2〜3ヶ月くらいかかると思いますと言われていました。引き渡しの段階で太陽光発電のシステム自体は当然完成していたので、本来は売電許可が出てから太陽光のスイッチを入れるそうですが、工務さんがもう付けてみときますか、と言って引き渡し時にオンにしてくれてました。電力会社からの連絡があったという報告は特になかったのですが、3月分の売電額のお知らせのハガキが3月末か4月頭辺りに来て、それで開始されてるのが分かりました。

  375. 4376 だんご

    ついでに太陽光発電の売電結果報告もあげてみときますね。
    ちなみにうちの太陽光パネルは、北側斜線の影響もあり屋根の広さがうまく取れず、3.48kwhと小さめです。売電単価は昨年度末にギリギリ滑り込みだったので28円になってます。

    3/1〜3/25  253kwh  7084円
    3/26〜4/22  349kwh  9772円
    4/23〜5/23  349kwh  9772円
    5/24〜6/21  267kwh  7476円

    今月はやはり梅雨の影響で少なくなってました。うちの場合、今の所は使用電力とほぼトントンくらいの売電金額になってます。太陽光導入のうちの目的としての役割は果たしてくれているので満足です。
    今後はエアコン稼働率が上がりますが、その分、梅雨が終わって夏の日差しでどれくらい発電してくれるのか。あまり暑いと効率が落ちるという情報もあるので、また数ヶ月後にでも報告しますね。

  376. 4377 完成が楽しみ

    >>4375 だんごさん
    そうですか。関西電力は早いとどこかで聞いた事がありますが、東京電力は遅いですね。
    うちも申請は早かったのですがまだダメです。しかも接続許可が出るまでブレーカーを入れないでと言われており、ちょっと残念な状況です。だんごさんは接続してから電力会社がパワコン?を見に来ましたか?来ないなら入れちゃって自家消費をしてみますか。

  377. 4378 完成が楽しみ

    参考になります。
    うちも自家消費のつもりですが7kw載せています。ガスレンジとガス給湯器なのに、新築する前でも毎月の電気代が事務所と合わせて約4万円かかっていて、なんとか電気代を節約しないといけなくて、ソーラーを載せました、
    明日ソーラー運転してみたいと思います。

  378. 4379 だんご

    >>4377 完成が楽しみさん
    電力会社、来てないですね。勝手に電源入れちゃって、後々ややこしくなったらイヤだなとは思いつつ、自家消費には使えるだけのシステムが完成しているのに持て余すのは勿体無いなと思って、工務さんも電源入れちゃいますかと言ってくれたのもあり、やっちゃいましたw
    しっかり振り込みもされていますし、今の所は特に何も問題ないですね。
    電源入れちゃって、もし何か言われたら、間違って付けていたとか言っておけば大丈夫なんじゃないかなと思ったり。保証はできませんがw

  379. 4380 匿名さん

    >>4379 だんごさん
    中部電力は手続きに時間がかかるので手続き完了まで売電はできないが自家消費はできますと言われました。電力会社に聞いてみてはどうですか?

  380. 4381 だんご

    >>4380 匿名さん
    そうですね。ネットで調べると、売電が開始していなくても自家消費はできるという話も出てましたし、個人的には問題なく自家消費は可能だと思いますね。うちはスムーズに売電も開始しましたが、まだ開始してなくて、太陽光発電のスイッチもオフになってる方は電力会社やウッドハウスなんかに確認してみると良いと思います。

  381. 4382 建て替えです\(^^)/

    はじめまして。
    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    間取りも決まり、いろいろ仕様を決めている所なのですが、これは必ずつけといた方がいい仕様はありますか?
    基本はエルフェリディアで必要な物だけフェリディア仕様に上げる予定です。
    後、LDKを21帖にする予定ですが、天井高にすると熱効率は大分落ちちゃいますかね?
    吹き付け断熱、アルゴンガス入り窓、樹脂サッシにする予定です。
    長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  382. 4383 だんご

    >>4382 建て替えです\(^^)/さん
    はじめまして。
    このスレではエルフェリディアの情報がとても少ないです。私もエルフェリディアについてはあまり知りません。ですので、エルフェリディアの標準での仕様をわかる範囲で書き込んで下さると、他の方も含めてアドバイスしやすいかと思いますよ。良ければ書き込んで見てください。

    ちなみに、エルフェリディアは構造材が桧でなかったり、ティンバーメタル工法ではなかったりするというのは、少し前に話題になっていました。個人的にはティンバーメタルはどちらでも良いと思いますが、構造材を桧にはしておいた方が、建物が長持ちしやすいので良いのではと思います。

  383. 4384 完成が楽しみ

    >>4382 建て替えです\(^^)/さん
    間取りも決まりましたか。大変だったですね。これからまだまだ決めることもありますが、苦労+楽しみだと思います。

    参考になるかどうか分かりませんが少し書きますね。あくまでもわが家の場合です。
    1)ダイソン等の充電式掃除機を考えているならば、収納する納戸内に下地とコンセントを付けると良いです。収納しながら充電も出来ますよ。リビンク内に置いても(見せる収納?)良いのですが、ロボット掃除機の邪魔になります。
    2)ロボット掃除機用のコンセントをリビング下部に設置。リビングソファーやTV台の位置動線を考えながら良い位置を選んでください。
    3)先日写真をアップしましたが、場所に余裕があれば深めのシンクはおすすめです。汚れ物の漬け置き洗いや色落ちしやすい衣服を洗うのに本当に役立っています。人工大理石のシンクだと色移りしてしまいます。
    4)ダイニングテーブル上の吊り下げ式ライトを付けるならば、引掛シーリングをレール式+回転式をおすすめします。ライトの数を自由に増やせますし、テーブルの向きを変えても回転させられます。
    5)リビングや寝室のニッチや、洗濯用のレールを付けられるならば、だんごさんやな無しさんに質問されたらいかがでしょうか?
    昨日カーテンが付きましたので、参考に写真をアップします。

    1. 間取りも決まりましたか。大変だったですね...
  384. 4385 な無しさん

    4384: 完成が楽しみさん
    カーテン付きましたね。
    シェイド良いですね。こういうのがあるなんて知りませんでした。
    確かに左右のたまりがジャマと感じるときがあります。

    あと、洋室の写真は二階ですよね。
    エアコンがバッチリ収まってますね。
    この写真は、エルフェリディアの参考になると思います。

    建て替えです\(^^)/さん
    この天井高さがエルフェリディアの一階の天井高さです。
    完成が楽しみさんの写真を拝見すると、カーテンレールとエアコンの高さの位置関係が分かると思います。
    もし240cmの天井高さにハイサッシを取り付けると、天井までの距離が短くなるので、エアコンの取り付けスペースを予め決めておいた方が良いと思います。
    カーテンと天井の間に薄型エアコンを取り付ける方法もありますが、完成が楽しみさんのようにカーテンが付かない壁に取り付けるほうが、エアコン選択時の制約が少なくなります。
    LDKに取り付けるエアコンだと20帖クラスなので、薄型は無いかも知れません。

  385. 4386 完成が楽しみ

    な無しさんの指摘のように、カーテン+エアコン+天井の分かりやすい写真があったのでアップします。ハイスペックエアコンだと厚さが有るので2階のカーテンの上への配置は難しいですね。
    昨日アップした写真のリビングのシェードはLDKのハイサッシ部分3ヶ所に付いています。もっと上まで上がるのですが、カーテン屋さんがいうには「レースのレールが隠れるくらいがおしゃれです。」とのことで約2m位で止めています。シェードはブラインド感覚で使えるので、腰高までしか上げないなどプライバシー的にも良かったかなと思っています。

    1. な無しさんの指摘のように、カーテン+エア...
  386. 4390 完成が楽しみ

    >>4387 戸建て検討中さん
    HM選定も縁や相性だと思いますので、「戸建て検討中さん」は不安の残るヤマダWH以外で検討されたほうが、満足できる家が建つと思います。

    現在のヤマダの営業さんや監督さんは、大和ハウス・積水ハウス・住友林業・タマホーム・一条などで経験を積まれてから転職されている方が殆どですし、さらに簡単な図面を起こせないと店長にはなれませんよね。うちの担当の店長は大和ハウスの店長であった方、監督はHMや大手ディベロッパーで高層ビルまで経験の有る方でした。
    知識のない店長はどこのモデルハウスの店長ですか?、ぜひ店舗名を教えて頂けますか?施主の意見としてヤマダWHに店長の経歴を聞いてみます。
    私の経験的には大手HMは分業が進んでいるために営業は営業・設計は設計で、ヤマダの営業よりも遥かに知識の乏しい営業さんでしたよ。ヘーベル・積水・ミサワ
    ヤマダの営業は簡単な図面を描けますが、大手HMの営業さんは設計任せでした。

    >耐震等級3あれば地震に耐えれるって半分嘘だからな
    現在の日本の建築基準法では耐震等級3が最高ランクでありこれ以上の物が無いわけで、大手HMも含め3以上の取得は出来ませんよね。それが建売で取れて居るのであれば「壁量計算に基づく公的な最高等級の建売住宅」の認証が取れていて素晴らしいことだと思います。それはヤマダに限らず全てのHMに言えることです。
    「半分嘘」であるならば、ヤマダではなく公的な認証を与えている公的機関に話をされた方がいいと思います。
    どの様な趣旨でこの書き込みをされたか分かりませんが、公的な認証の話なのでヤマダWHのスレではなく公的機関の窓口で尋ねられた方が良いかと思います。

    ちなみに我が家は細かな修正部分は残っていますが、満足度の高い家が建ち住み始めています。個人的にはヤマダはコスパの優れた良いHMだと思っていますし、既に知り合い5家族以上にお勧めしています。

  387. 4391 戸建て検討中さん

    至急教えて下さい。契約をしようとしていますが、営業からもらった家の間取り図の面積と予算計画書に書いてある工事面積が明らかに違います。これは普通ですか?間取り図の面積の方が大きいので、そのまま家を建てると予算オーバーになります。営業に不信感が募ってます

  388. 4392 完成が楽しみ

    >>4391 戸建て検討中さん
    営業さんに聞くのが一番ですね。まだ仮契約だと思うので概算になってると思います。本契約までに間取り変更・設備決定・クロス等やオプションも有るので、その時点で細かな価格を詰めれば良いと思います。うちも違っていました。

  389. 4393 芝植えたい人

    >>4387 戸建て検討中さん
    他の皆さんがおっしゃっていますように、このサイトは建てる方と建てられる方の情報交換の場所です。
    建てた方は、ここが良いと選んで建てた訳で、その方から苦情のような投稿はあまりありません。
    あなたがどこで建てようが勝手です。色々と検討されるのは良いことですが、人の事を侮辱するような表現、曖昧な内容であれば投稿しないで欲しいものです。
    また、是非お決まりになられたら、そのホームメーカーを教えて下さい。
    さらに、あなたが選ばれたHMのe戸建てサイトに是非ご自身のこだわりや選んだ理由、検討される方々へ情報を発信した下さい。
    ちなみに、ここの方はとても親切に対応してくださってます。
    昔は良く知りませんが、他のHMとは違い、サイト内が荒れるようなことはありませんでした。
    ですから、お互いが良い方向に向かって話をして行けていますので、違う所でお話ししていただきたいですね。

  390. 4394 だんご

    >>4391 戸建て検討中さん
    ある程度固まった間取り図の面積を計画書に反映し忘れている、もしくはその逆とか、何かしらの手違いなのではと思います。ここで聞いても真偽は分かりませんので、営業さんに確認してみて下さい。
    その事だけで不信感を募らせていては、今後さらに不信感が増すだけになりかねません。全てにおいて最終決定するのは施主側です。営業さんが勧めたからとか、色んな理由はあれど、ハンコを押すのは施主です。大きな買い物ですので、自分の責任において、何でもしっかり納得するまで突き詰めて進めて行って下さいね。

  391. 4395 山田君

    自分もとてもこのハウスメーカーで今のところ満足しています。別に隠すこともないのですが、ヤマダのホームページの建築事例のほうにのってます。これから建てる方や検討している方も少しでも参考になればいいと思ってます。一生に一度の買い物だと思うので良い情報交換出来ればと思います。

  392. 4396 芝植えたい人

    >>4391 戸建て検討中さん
    今更ながらですが、他の方もおっしゃっているように、ここで相談されても解決しないこともありますので、まずは担当の営業の方に聞くのが一番です。

  393. 4397 完成が楽しみ

    >>4395 山田君
    「建築事例」に紹介されているんですね。どなたか分かりませんが、どのお宅を拝見しましても綺麗な仕上がりですね。
    我が家は外構も始まりましたが、塀に使用する一部のフェンスが10月1日発売の商品なので、完全に仕上がるには10月中旬になりそうです。

  394. 4398 口コミ知りたいさん

    2階建て、4LDKの制震ダンパーは4本でしょうか。1本あたりの金額はいくらですか。どなたかわかりますかね。

  395. 4399 だんご

    >>4398 口コミ知りたいさん
    2階建て、施工面積が約30坪の我が家で、ダンパーは4本です。
    広さによってもダンパーの本数は変わると思います。構造計算などによって設置位置や本数が出されると思います。
    フェリディアではダンパーは標準装備なので1本毎の価格は分かりません。すみません。

  396. 4400 だんご

    >>4398 口コミ知りたいさん
    うちはTRCダンパーというものでしたが、今も同じ仕様のものなら、TRCダンパーのホームページに参考価格として1ヶ所10万円と書かれています。参考までに。

  397. 4401 芝植えたい人

    >>4398 口コミ知りたいさん
    さらに言うと、10万とありますが、仕入額とか絡むので、安くなるのか高くなるのか。
    あと、構造によって必要本数ご変わるだろうし、壁が着くなければバンパーの取付け場所も減り、取付け本数も変わると思います。
    営業さんに聞いてみて下さいませ。

  398. 4402 ムック

    一言
    ひどい、後悔しています
    もしこれから検討している方がいらっしゃれば
    おやめになる事をお勧めします。

  399. 4403 通りがかりさん

    営業さんの口はうまいですが家自体のコストを避けるためか立てるために必要な費用を別に請求して来たり、質問に対しての回答が調べます。しばらくお待ちください。から全然連絡が来ずこちらから再度連絡することが多かったです。また、家電なども当初ウッドハウスで入れる予定だったが一向につかず結局引き渡し後にヤマダ電器に買いに行ったりポストは指定した物と違うものが注文されていたりしました。他にも見積もり書をいくら出して欲しいと頼んでも一向に出してもらえず、出してもらったものは頼んだものの金額になっていない(一番最初に出されたものから修正されていない)ものばかり出され最終的に請求が来るまでしっかりした金額がわからないなど対応が杜撰すぎる点が目立ちました。
    以上の事からヤマダウッドハウスでの注文住宅はおススメできません。

  400. 4404 だんご

    >>4402 ムックさん
    具体的にどんな事があっておすすめしないのか書いて下さると、他の方の参考になると思いますので、良ければお願いします。

  401. 4405 だんご

    >>4403 通りがかりさん
    内容的に、ハズレの営業に当たってしまったという感じですね。とても残念な対応でだったのですね。お察しします。
    私の担当さんでも、連絡が遅かった事が数回あったり、こちらの意図する事とは食い違ったりという事はありましたが、その都度しっかりこちらの意見を伝えて納得するまで話をして解決していきました。人間同士、相手の考えを完全には理解しきる事はできないので、多少のトラブルは起こりうるかとは思いますが、うちは全体的には担当営業さん、工務さんなど含めて、建物そのものも全て満足できています。
    ちなみに、どちらの地域・店舗のウッドハウスですか?そのような情報もあれば、これからウッドハウスで検討している人達のリスクヘッジになると思うので、書き込んで頂ければと思います。

  402. 4406 やまちゃんず

    >>4403 通りがかりさん
    >家電なども当初ウッドハウスで入れる予定だったが一向につかず結局引き渡し後にヤマダ電器に買いに行ったり

    家電は、ウッドハウスを経由して購入できるのですか?(エアコンとか?)
    フル装備の家以外はヤマダ電機で、営業さんに連絡の上購入するものだと思ってましたがどうなのでしょうか?

  403. 4407 ムック

    1、玄関ポーチ(ポスト)の注文間違え
     諦めたら(納得したからこれで良い)と支店長
    2、打ち合わせの忘れ予定時間の10分前に電話あり
     内容はカーテンの打ち合わせカーテン業者に予約を取っていなかった
    続く

  404. 4408 ムック

    3、忘れることが多いので担当者をかえてほしいとお願いしても
     変えてくれない
    4、ソーラーシステムシステムの売電まで9カ月かかった
     申請の間違えは認めた
    続く

  405. 4409 戸建て検討中さん

    >>4399 だんごさん

    施工面積が30坪なんですか?
    参考までに間取り教えて下さい

  406. 4410 ムック

    5、引き渡し後9カ月たってから下水道関係請求書を出してきた
     9か月後の26万超えの支払いは辛かった。
    6、カーテンの値段も決まり様々な追加があったため改めて概算所を出してくれるよう
     お願いしたら最初と同じものが出てきた。
    続く

  407. 4411 ムック

    7、3ヶ月点検時に壁紙の剥がれの修理をお願いしたら
     伸びチジミがあるので1・2年してから直すと
    8、入居時にクローゼットのパイプが落ちたので修理をお願いしたら
     直してくれたが(服が重かった)と

  408. 4412 ムック

    9、とにかく契約が終わってしまうと、対応が遅くなったり、無視されることが
     頻繁になった。

  409. 4413 だんご

    >>4409 戸建て検討中さん
    簡単に言うと3LDKのほぼ総2階建てになります。
    1階は17畳のLDK、3畳のWIC、その他は玄関、洗面所、浴室、トイレです。
    2階は6畳が2部屋、7畳が1部屋、6畳のホール、ベランダという感じになってます。

  410. 4414 だんご

    >>4412 ムックさん
    詳細ありがとうございます。
    ほとんど担当者の人為的ミスが多い印象です。ほんとに残念な対応が多いですね。
    担当を変えてもらえなかったのが特に痛い所ですね。

  411. 4415 完成が楽しみ

    >>4408 ムックさん
    うちも最終的にはヤマダではなく、カーテン専門業者にお願いしました。
    ヤマダでの打ち合わせはコーディネーターまたはカーテン専門業者から直接アポが入りませんか?ヤマダは外構と同様に営業が全面に出ず、コーディネーターが間に入るかカーテン業社と直接話しをすると思います。

    ソーラーシステムの売電まで9ヶ月ですか。我が家は申請から5ヶ月経っていますが、やっと審査の段階です。東京電力などの場合には売電申請が大変に混んでおり、現状では半年以上はかかるようです。
    >申請の間違えは認めた
    とありますが、申請はヤマダではなくソーラー専門業者が申請の代理をしています。ムックさんにも「経済産業省 資源エネルギー庁」から申請状態のメールが届いていており、その専用URLで24時間申請状態を確認が出来ていたと思います。
    「申請に間違い」がある場合には代行業者に直ぐに連絡が入りさらにムックさんが登録したメアドに不備のメールが届きますが、対応をされなかったのでしょうか?不備がある場合には代理業者が迅速に対応しムックさんにメールが入り「必ず本人が確認し承諾する」システムですので、代理業者やヤマダの怠慢で遅延することはありませんよ。9ヶ月かかったのはよほど申請が多く混雑していたと思います。
    ちなみにどこの営業所ですか?

  412. 4416 完成が楽しみ

    補足:ソーラーを検討されている方に
    ソーラーの申請に不備がある場合にはメールで不備内容が届き、添付画像のように「経済産業省 資源エネルギー庁」が不備部分のコメントを書き込みますので、申請の状況を専用ページで24時間知ることができるシステムです。画像はうちの敷地の申請に不備があったので書き込まれたコメントです。
    現在大変に混んでいますので、ソーラーを載せることが確定したら早めの申請をおすすめします。

    1. 補足:ソーラーを検討されている方にソーラ...
  413. 4417 ムック

    メールアドレスが間違っていたので
    そのことを話しても変更せず
    いまだにメールは何そとっ届きません

  414. 4418 ムック

    申請のどこをどう間違えたのか
    文書にして出してくれるように
    何度も頼んでやっと出してきました
    それには「担当のミス」が羅列してありました。

  415. 4419 だんご

    >>4415 完成が楽しみさん
    うちの場合ですが、ソーラーの申請自体は工務さんが担当してましたよ。経産省から確かにメールは来ましたし、私がそれに対して確認の手続きもしましたが、それ以前の段階でウッドハウス側がアクションを起こしてなかったと言うことではないかなと思いますが、どうでしょうね。

  416. 4420 ムック

    カーテン業者からのアポ全くなし
    その後担当から日時の連絡が入り
    そこで打ち合わせをしました
    仕事の休みを取り打ち合わせをしました。

  417. 4421 だんご

    >>4418 ムックさん
    やはりウッドハウス側でミスがあったパターンのようですね。
    メールが未だ届いてないという事は、まだ売電始まってないのでしょうか?

  418. 4422 だんご

    >>4415 完成が楽しみさん
    カーテンについては、うちはウッドハウスは噛まずに自分たちで全てやりましたが、その他のコーディネーターとの打ち合わせについては、コーディネーターから直接の連絡というのはなく、打ち合わせ日時の決定についてもウッドハウスの営業さんが全て間に入って調整してくれてました。
    展示場や地域によっても、やり方が違うのかもしれませんね。

  419. 4423 ムック

    ソーラーについてはウッドハウスがアクションを起こしたのかどうかは
    不明ですが
    その後工務が「私が責任をもってやります、これは担当が知らないとこまることです」と言ってましたが
    その工務も売電が始まる前辞めてしまいました
    他のメーカ・近所の工務店に聞くと
    売電は引き渡し時に終了するのが当たり前でと聞きました
    なぜうちが引き渡しから9カ月もかかるのか疑問出す
    今後ほかの施主もそうなのかと聞いたら
    「引き渡し時には絶対間に合わない」と

  420. 4424 ムック

    どういたのかわかりませんが
    先日中部電力が来ました。
    5月10日にブレーカーはスイッチが入りました。

  421. 4425 ムック

    ちなみに営業所は
    長野営業所です。

  422. 4426 だんご

    >>4423 ムックさん
    売電については、引き渡し時に開始するのが当たり前というのは、違うと思いますよ。うちに関しては結果としてたまたま引き渡し翌月に開始されましたが、電力会社によっても開始までの期間は違うというのはネットで調べても出てくる情報ですし、うちの地域の他のお客さんの例でだいたい2〜3ヶ月はかかっているとの説明もありました。
    9ヶ月という期間が実際どうなのかは分かりませんが、売電で時間がかかるのは、経産省の認可後の、各地域の電力会社の許可部分のようです。
    9ヶ月間も経産省からのメール自体が来ないというのは無いように思いますし、さすがにその前段階の申請自体にトラブルがあるように感じますね。

  423. 4427 戸建て検討中さん


    >>4413 だんごさん
    ありがとうございます!

  424. 4428 ムック

    皆さんにお聞きしたいのですが
    9カ月たってからの未払い分の請求はありですが。

  425. 4429 な無しさん

    地震で揺れました。
    緊急速報が入り身構えましたが、床だけがユラユラと横に滑る感じでした。
    基礎と土台の間にゴムが挟んであるような感覚です。
    住み始めてから体に感じる地震は4回くらいありましたが、皆同じ感じです。
    壁はミシミシという音はしませんでした。
    ダンパーの効果もあるのでしょうね。

  426. 4430 だんご

    >>4428 ムックさん
    本来売電が始まったであろう時期から、実際に始まった時期までの、損失分を請求するという事ですかね?
    ウッドハウス側がミスを認めているとの事ですので、何らかの補填を求めるのはある意味当然のお気持ちなかなと思います。
    ただ、本来売電が始まるはずだった時期を割り出す事も、正確な売電の損失額を出す事も難しいでしょう。こちらから金額を提示して頑なに要求してしまっては、下手をするとクレーマー扱いや脅迫にもなってしまいかねません。もし通常通りの手続きがなされて売電されてたとしても、数ヶ月分の損害額としては数万程度だと思いますし、メリットは少ない気がします。
    お気持ちは分かる部分があるので、妥協点としては、ミスによって遅れた事に不満があり少額かもしれないが損害はあったので何かしらの形で補填してもらえないか?と率直に伝えてみるくらいですかね?

  427. 4431 だんご

    >>4429 な無しさん
    千葉の方で地震あったようですね。震度5弱くらいとの事ですが、皆さん、大丈夫でしょうか?
    ここ最近は色んなところで地震がありますし、大雨の被害も心配です。
    私も大阪北部地震の後から、夜に熟睡できず一度は目が醒めてしまう日が続いてます。

  428. 4432 完成が楽しみ

    地震揺れましたね。うちは千葉の震度4〜5弱の地域です。私は剣道の指導で地元の体育館にいましたが、バスケゴールや水銀燈が落ちるかと思いました。
    自宅に帰って聞いたところ、ゆらゆら長く揺れていたけれど、ガタガタ音はしなかったそうです。ダンパーが効いているようです。安心感がありますね。
    1番嬉しかったのは地震5分後には担当の店長から携帯と自宅の固定電話に安否の電話がありました。

  429. 4433 だんご

    >>4432 完成が楽しみさん
    ご無事のようで何よりです。その様子だとかなりの揺れだったようですね。
    制振ダンパーは地震による建物の変形を抑える働きがあるので、軋みなども少ないのでしょうね。
    そちらのスタッフの方も連絡をくれたのですね。ちょっとした事かもしれませんが、そういう気遣いは嬉しいですよね。

  430. 4434 完成が楽しみ

    長野営業所の対応はダメですね、施主として大変残念です。たしかヤマダはエリア統括のような方がいますので、ぜひクレームを上げてください。
    昨日書いたようにうちの営業は地震5分後に安否確認の電話を携帯と固定にくれました。このスレを見る限り色々有ってもヤマダWHで建てた施主は満足されており、長野営業所の様な対応は僕らにとっても極めて遺憾です。
    話はソーラーに移りますが、ソーラーの接続は許可が出るまで断念しています。電圧差が大きい場合に隣家に余剰電気が流れて最悪電化製品を壊す恐れがあるそうです。売電期間は許可から10年となるそうなので目をつぶるしか無いです。既に5ヶ月以上待たされていますが秋になっちゃいますね。

  431. 4435 ムック

    たびたびで申し訳ありませんが
    内の周りの分譲地では
    3軒ソーラーシステムを導入してます
    1軒はうちの少し前、もう一軒はうちとほぼ同時
    もう一軒はうちの引き渡し後の着工です
    そのすべての新築で引き渡し時に売電が始まっています
    なぜヤマダウットハウスだけが引き渡し時出来ないのか
    理由がわかりません、教えていただければ幸いです。

  432. 4436 完成が楽しみ

    売電時期について聞いた話です。間違っていたらすみません。
    売電の認可期間は公平に審査がされているようです。つまり施行時期には関係なく、申請のタイミングだそうです。入居時に売電が始まったということは、契約時段階(9ヶ月以上前)で先行してソーラー申請をしており、入居に間に合わせたという事だと思います。
    うちは月に4万円の電気代で、ソーラーは7キロ載せており妻とも話していますが、売電が遅くなるのはイライラしますが、他の方より遅れた分売電期間が長くなるわけで、それはそれでいいか。となっています。
    早く申請したかったのですが、ヤマダは注文住宅ですしうちは総二階でないために、間取りの変更で屋根の形状が変わり載せられる大きさも違うため、完全決定するまで申請ができませんでした。

  433. 4437 匿名さん

    >>4435 ムックさん

    ですね。単純に申請の時期が他の住宅メーカーさんの方が早かったと、思われます。売電価格が下がる前に契約を急がせる、なども聞いた事が有ります。

  434. 4438 匿名さん

    >>4432 完成が楽しみさん
    ヤマダさんの家ではありませんが、うちも千葉です。制震ダンパーって威力あるんですね。ガタガタ音がすごかったです。

  435. 4439 だんご

    >>4435 ムックさん
    ムックさんのお宅のこれまでの事情を詳しくは知りませんので、あくまで私の推測も多分に入ります。また、私自身もウッドハウスに完全に委託していた為に詳しい手続きの流れは知らず、今回のムックさんの質問に対して、私なりに調べて書いていますので、間違いがあるかもしれませんので、その点は何かあればご指摘下さい。今回参考にしたのは私の地域の関西電力のホームページからの内容が主です。以上の事をご了承下さい。

    売電までの基本的な流れとしては、
    1.国へ再生可能エネルギー固定買取の申請をする。
    2.メールにて申請の確認が来るので承認し、その後認定が下りる。
    3.国の認定通知書をそえて電力会社へ受給契約、および系統連系の契約を申し込む。
    4.電力会社の調査があり、問題なければ契約が締結される。
    5.売電メーターなどの工事の実施、設備接続状況の確認。
    6.売電開始。

    今回は、ウッドハウスが代理申請を行っていますし、ウッドハウスもさらに太陽光発電の提携専門業者に委託しているようですので、上記の流れの前後などに以下ようなの手続きが入ると思われます。
    a.施主からウッドハウスへ手続き代行委託を受ける。
    b.ウッドハウスから提携専門業者への代行委託する。
    c.専門業者から国、電力会社への手続きを進める。(上記1~の流れへ)

    上記の1~6、a~cの間にそれぞれ細かな、書類やメールの確認のやり取りがあると思われます。細かな流れは省略したり私には不明だったりですが、概ね上記のような流れになっているようです。

    さて、今回ムックさんのお宅で9か月もの間、売電が開始できなかった点、またそれについてウッドハウスが担当のミスを認めている点を踏まえて、原因を予測してみました。
    上記1~6、及びa~cの間で、ウッドハウスがミスを認めるという事は、ウッドハウス自体が行うべき手続きの箇所でのミスであるはずです。それ以外の所でのミスをウッドハウスが認める事はまず無いと思います。そこから予測される原因としては下記の2点が考えられます。
    aの段階で施主からのメールアドレス、その他の情報の確認ミス。
    bの段階での、専門業者への依頼忘れ、伝達情報の間違い。

    さらに委託先の専門業者が犯したミスを、ウッドハウスのミスと捉えて認めている場合には、
    cから1への流れ、もしくは1~6の間の細かな連絡のやり取りを委託業者の担当が行っていなかった、なども考えられます。

    これらのミスによって手続きが滞り、結果としてムックさんのお宅での売電開始が遅れるという事になってしまったのではないかと考えます。
    ちなみに>>4418で「担当のミスが羅列してあった」との事ですので、その中に遅れた原因になる内容は書いているのではないかと思います。

    ウッドハウスだけが引き渡し時に売電開始できない理由との事ですが、これはウッドハウスだけができない訳ではないと思います。 恐らくですが、 ウッドハウスでは国や電力会社の手続きの遅延によって遅れる可能性があるので、無用なトラブルを避けるために施主に伝える際に遅れる事があるという伝え方をしているのではと思います。
    ムックさんの地域では手続きがスムーズにいけば他の新築のお宅のように引き渡しと同時に売電は開始されたのだと予想はされます。しかし、他の地域では現実に売電開始時期の遅れは生じている訳ですし、私が検討した他ハウスメーカーでも送れる可能性は話されていました。e戸建ての他メーカーのスレやブログなんかでも同様の話は出ていますので、メーカーによって変わるという事はないと思います。あくまで国の許可までの手続きの遅延や、地域の電力会社の、もっと言えばその営業所ごとの申請数や人員数の問題なんかが絡んでいるのではないかと思いますし、それについては現状ではそういうものだという事を踏まえて受け入れるしかないと思います。
    ただし、ムックさんのお宅での、ウッドハウスの認めたミスによる遅延の部分については、常識的な範囲で追及する権利はあると思いますので、それについては頑張って下さいね。

    いつもながら大変な長文になってしまって、御目汚し申し訳ありません。また間違いなどあれば是非ご指摘下さい。納得いくお話になっていなければさみません。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

  436. 4440 完成が楽しみ

    >>4438 匿名さん
    1階のリビングにいた妻・娘・母の話ですが、1回だけピリ?パリ?みたいな音はしたけれどその後はゆらゆら長く揺れているだけで、カップボードの食器が鳴るとか何もなかったそうです。
    ちなみに僕のいた体育館(耐震補強済み)ではバスケのメンバーはコートの中心にしゃがみ込み、剣道の子供やご父兄は壁ぞいに集まり子供を集めて座り込んだ人、出口となるドアを空けて避難ルートを確保したお父さんもいました。

  437. 4441 ムック

    すみません、クレーマー・荒しの様になってますね
    仕事はいつまでに何をやり、そのためにここまでにこれをやる
    と言うようなゴールを決めて、そこに向けて努力するものだと思っています
    打ち合わせの失念などは「仕方ないなー」と思って許してきましたが
    引き金を引いたのがソーラーでした
    そこでクレームを入れたところ、納得のいく説明がなく
    挙句の果てに担当者は「なぜこんなに忘れるの」と聞くと『私のキャパオーバーです』と答えました
    昨日支店長さんと面談しましたがすべて謝罪の対象ではない『話はこれで終わり』と
    おっしゃいました
    力もない一般市民がどこに怒りをぶつけて良いのかわからずここにレスしてしまいました
    ただ今後新築される皆さんに、信じることの愚かさと、一つ一つの確認の重要性を分かっていただきたいで。
    追伸
    この9ヶ月の間に施主の娘が結婚しました『結婚したのも遅れた一因だ』との事でした。

  438. 4442 だんご

    >>4441 ムックさん
    >クレーマー・荒しの様に
    そんな事はないです。大丈夫ですよ。トラブルが起きた時のお気持ちはお察しします。
    起きたトラブルの全容、その話し合いの内容について詳細を知らず、どちらが正しい・間違っているという事は言えません。
    しかし、お話を伺っている限り、ウッドハウス側の対応には大いに疑問を抱きます。特に最後の一文、娘様のご結婚についても遅延の理由とする辺りは、事実としてもしもそれが何らかの理由になっていたとしても、心情的に言われて納得いくものではないですね。

    担当者のキャパオーバーならば、やはりウッドハウスは担当の変更をしたりサポートスタッフを付けるなどの対応をすべきだと思いますね。

    相談については、住まいるダイアルなどに電話してみてはどうでしょうか?
    https://www.chord.or.jp/index.php

    こちらのスレでも微力ながらご相談に乗ったりは出来ますが、現実の問題に対してはムックさんが動くしかありません。精神的にも辛いかとは思いますが、ご自身・ご家族が納得できるよう頑張って下さいね。

  439. 4443 ムック

    はい
    ありがとうございます。
    ただ今はこれで終わる気にはなりません
    いろいろ発信したいと思っています。

  440. 4444 だんご

    >>4443 ムックさん
    ただの独り言のようなものや、感情的に書きなぐるだけのものでなく、他の方への注意喚起や参考になるような書き込みならば、個人的にはマイナス意見も良いと思います。

  441. 4445 ムック

    はい!
    良く拝見しながら、参考になるレスをしたいと思います。

  442. 4446 な無しさん

    4411: ムックさん
    うちもクローゼットのパイプを吊るす枕棚が洋服の重みでしなります。
    洋服だけでしなるので、枕棚に載せる量を減らしてます。
    パイプと枕棚はスパン180cmで図面の段階では90cmのところに半壁があったのですが、外した方がその分多く洋服が吊るせるしスッキリするからと途中で変更してしまいました。(一応90cmの箇所には針金みたいな補強材で吊ってはあります。でも半壁に比べれば弱いです。失敗です)

    しばらくこのことは頭から離れていましたが、ムックさんのレス見て思い出してしまい
    思い出したら、無性に何とかしたいという思いに駆られて、今日突っ張り棒を買ってきて入れてみました。

    耐荷重45kgの突っ張り棒なので結構頑丈です。
    枕棚に手を掛けて少し体重を預けてみましたが、まあまあいける感じです。

    あと、コンセントキャップも買ってきて、使わないコンセントに被せました。
    冬場に少しは効果があるかもです。

    1. 4411: ムックさんうちもクローゼット...
  443. 4447 ムック

    クローゼットのパイプはしっかり入っていなかったらしいです
    洋服は案外荷重がありますからね
    他の部屋のクローゼットのパイプも点検しい
    遊びがありすぎるものは、つけ直しました。
    突っ張り望は良いですね、参考にします。

  444. 4448 だんご

    >>4446 な無しさん
    うちのWICの枕棚は約260cmで、な無しさんと同様にスッキリとした見た目にしたかったので間に壁も設けませんでした。
    今はパイプの左半分にギューギューに服を吊るしており、枕棚の上はさほど重い物は載せてない状態ですが、棚のしなりはほぼないです。
    棚の真ん中に少しずつ体重をかけていくと、さすがに少しはしなりはしますが約60kgの私がぶら下がる事も可能でした。(さっき実際に試しましたw)
    ですので、私の感想としては、思ったよりは耐荷重があるな、という感じです。
    しかし、普通は長期間に渡り荷重がかかり続ける訳ですので、一見しなっていなくても経年でだんだんとしなって行くものどしょうし、突っ張り棒での補強は良いかもですね。

    1. うちのWICの枕棚は約260cmで、な無...
  445. 4449 な無しさん

    だんごさん、ぶら下がってみたんですか。 なかなかチャレンジャーですね。w

    この枕棚とパイプは、スパンが短くても長くても耐荷重が同じなので
    スパンの間に壁を設けて別けたほうが、トータルの耐荷重は増えるようですね。

    写真は、左が180cmスパンでしなりが出てる状態、右は90cmスパンでしなりが出ていない状態です。
    180cmスパンの枕棚への荷重が増えると、この隙間が大きくなります。

    因みに、枕棚中央を吊ってある針金のような補強材が無いと枕棚が大きくしなってしまうとWH側からは言われています。
    だんごさんのところは、補強材が2個付いているんですかね。

    1. だんごさん、ぶら下がってみたんですか。 ...
  446. 4450 だんご

    >>4449 な無しさん
    枕棚上側の白くて太めの針金のようなものですよね?それならばうちも1本です。
    私のうちの枕棚も、な無しさんの写真のような比較画像を撮ってみました。先程アップした写真で載っている荷物はそのままに、私のぶら下がりの有無での違いを撮っりました。
    うちの枕棚は、260cmのスパンで私の体重程度の荷重量では隙間はほぼ変わりないですね。
    という事は、棚の施工のわずかな違いや、棚を支えている壁内の構造のちょっとした違い、棚板の個体差などの原因があるのかもしれませんね。

    1. 枕棚上側の白くて太めの針金のようなもので...
  447. 4451 な無しさん

    だんごさん、比較写真のアップありがとうございます。

    確かにだんごさんのほうがスパンが長く、しかも荷重があるにもかかわらず、隙間でませんね。(何回もぶら下がっていただいて済みません。w)

    ということは、うちは、壁間の距離に対して枕棚の長さが短いというのが考えられそうです。
    だんごさんのところは、壁間の距離と枕棚の長さが一致しているんですね。
    一致していれば、荷重が加わっても枕棚の下半分が壁を押すように踏ん張るので、上半部に隙間が出にくいです。

    ちょっとアフターに連絡取ってみます。

  448. 4452 芝植えたい人

    >>4443 ムックさん
    私もソーラーは入居の時点で使えるものと思ってましたから、勉強になりました!
    これからなので、担当に確認してみようと思います。
    一方的にやめた方が良いとか貶す様な表現をされれば他のオーナーさんも嫌な思いしかしませんが、お互いが意見を出し合って良い方向に向かっていけるのであれば、ありのままに書かれても良いかもしれませんね。

    ムックさんは本社に電話するのもありかも知れないですよ。
    私ならそうします(笑)

  449. 4453 ムック

    おはようございます
    ご提案感謝いたします
    実話担当者と担当者と1回、工務・外注業者・担当者と一回、支店長と2回
    支店長はこの間3人代わり2回の説明になり4回全てをお話ししなければならなく
    かなり疲労しました
    これから又本社に説明することは辛いものがあります
    ここは情報交換の場所であって皆さんにご迷惑をかけたかもしれません
    私のようなものがお邪魔するところではなかったかもしれません。
    前にもレスしましたが私がここでお話しするべきは
    『信頼』と言う言葉で自分がやるべきこと、確認することを怠らないでほしいと言うことだと思います。
    突然皆様の心情を傷つける様なレスで申し訳ありません。

  450. 4454 だんご

    >>4453 ムックさん
    とても大変な想いをされているようですね。私個人としては今の所、ムックさんの書き込みが無闇やたらな書き込みとは思いません。
    家を買うと言うのは、ほとんどの人で人生に一度か二度程度の事でしょう。その家造りにおいて、杜撰な対応をされれば、不満も大きい事だと思いますし、ムックさんのようなご意見が出てくる事自体は、何ら不思議ではないです。今回書き込んで下さっている事も同じ地域で検討している人には良い情報になると思います。

    このスレにも時々荒らしなのか、愚痴をぶちまけたいだけなのか分かりませんが、そういう人が出てくるので、他の皆さんも過敏になっている部分があるのかもしれません。けれど、ムックさんのように、しっかりと受け答えして下さったり、具体的な内容を書き込んで下さったりする方の意見に対しては、傷付く人はいないと思いますよ。
    もし逆に、そういう意見はいらない、プラス意見だけしか認めない、というような人がいたとしたら、私はそれもある種の荒らしだと思いますので。
    プラスマイナス関係なく、具体的な情報を出して前向きに意見し合える場が、ほんとに役に立つスレになると思います。
    今後も、今のトラブルをどのように解決していったのか等、どんどん書き込んで下さるとありがたいです。

  451. 4455 ムック

    ありがとうございます
    心から感謝いたします
    心の整理が出来て、皆さんのお役に立てる情報発信したいと思います。

  452. 4456 匿名さん

    初めまして。
    25坪程の平屋を建築予定です。
    先日、エルフェリディアのスーパーフル装備の概算見積もりを頂いたんですが、坪単価が59.9万円でした。
    照明器具、カーテン、エアコン(リビング用20畳)が付いてるそうです。
    そのほかに、ヤマダポイント80万、外壁kmewの場合スーパーシールへ変更。
    期間サービスとして、玄関キー電子錠、トイレタンクレス変更になります。
    諸々の特典を加味しても高いような気がするんですが、
    坪数が少ないので妥当なんでしょうか?

    ちなみにフェリディアでも見積もりを作ってもらったんですが、坪単価61.2万円。こだわり工事の方にスーパーフル装備 坪2万円がついてました(^^;)
    特典はほぼ同じですが、ヤマダポイントが49万になります。

  453. 4457 だんご

    >>4456 匿名さん
    坪単価の計算はどの金額でされましたか?付帯工事なども入れた金額から計算したのか、建物の基本価格のみで計算したのか、オプションなども入っているのか…などなどによっても判断が変わってきます。できればその辺りの情報も詳しく書き込んでおくと、他の方も返答しやすいかと思います。

    坪数が少ないと高くなりやすい傾向にはあるようです。また、平屋は平屋オプションとして150万ほど入るとの情報もあり、2階建てよりも割高になりやすいみたいです。それとフェリディアの場合、ティンバーメタル工法でもなくなるのは確認済みですか?

  454. 4458 間取りが難しい→豆蔵

    間取りがほぼ決まったので名前変えますね。
    浴室について諸先輩方にご意見を伺いたいと思いまして。
    私は入浴が好きなのでワイド浴槽にしようと思っています。
    そこで選べるのは主にリクシルとTOTOでハウステックは選べません。
    TOTOとリクシルではTOTOに分があると思います。
    だけどこの二社の浴槽はFRPで、ハウステックは人大ですよね。
    私の理想は耐久性の観点から人大にしたいと思っています。まずこの考えは正しいのでしょうか?
    次にワイド浴槽で人大にするには、TOTOの浴槽を人大にするかハウステックのフェリテからフェリテプラスに変更しワイド浴槽を選択するかだと思っています。
    ハウステックは11万位のプラスでTOTOはまだ見積もりが来ていません。
    ここの人の中でFRPから人大に変更された方はいらっしゃいますか?どのくらい値段が変わりましたか?

  455. 4459 な無しさん

    うちは、TOTOですが浴槽を人大に変更しました。
    他にも標準仕様から変更しましたが、差額はほぼ定価での差額でした。

    浴槽だけの変更なら
    ・浴槽 (標準品からの差額+12万円)
    ・浴槽エプロン(標準品からの差額+3万円)

    合わせて15万円といったところだと思います。


    因みにハウステックだと定価の差額よりも小さかったです。この辺はグループ企業の恩恵がありますね。

  456. 4460 匿名さん

    >>4458 間取りが難しい→豆蔵さん

    注意です。totoは差額払っても人工大理石にしかなりませんよ。ハウステックは人造大理石に差額なしで出来ます。
    人工だと石、使って無いです。

  457. 4461 な無しさん

    あ、これは標準サイズでの差額なので、ワイドサイズだと、その分がプラスされると思います。

    仕様を決めるときは金銭感覚がマヒしていましたが、今、改めて金額を見てみると結構な額ですね。

    人大の耐久性は良いと言われてますが、使用感としては年数が経ってないので実感はないです。
    見た目は水垢が目立ちにくく綺麗です。

  458. 4462 間取りが難しい→豆蔵

    >>4459な無しさん
    情報ありがとうございます。
    設備の内容などに関しては他のメーカに比べてTOTOが上を行っていますよね。
    人大にした理由は耐久性の観点からですか?

  459. 4463 間取りが難しい→豆蔵

    な無しさん4461で耐久性と返事をされていますね。
    >>4460匿名さん
    では人造大理石を使ったハウステックの方が良いってことですかね?

  460. 4464 間取りが難しい→豆蔵

    ハウステックのカタログを見ると標準のフェリテはフェイスクリンのFRPとなっており、フェリテプラスになるとクリンツヤめきのポリエステル系の人造大理石となっていました。ってことは標準はFRPなんですね。

  461. 4465 間取りが難しい→豆蔵

    ハウステックの浴槽も標準はFRPってことです

  462. 4466 匿名さん

    >>4457 だんごさん

    言葉足らずで失礼しました。
    建物の基本価格のみで計算しました。
    平屋オプションで150万円ですか。
    それは知りませんでした。
    情報ありがとうございます。

    フェリディアは
    土台・柱ともに檜の集成材
    ティンバーメタル工法
    エルフェリディアは
    土台は檜、柱は杉の集成材
    四隅はティンバーメタル工法、それ以外は在来工法
    という説明をうけました。

  463. 4467 な無しさん

    設備に関しては、色々なメーカのショールームに行きましたが、日ごろから住設に精通しているわけでもなく、短期間で優劣を見極めるのは難しかったです。

    そこで、ネットで人気を調べました。
    ハイ、ミドル、エントリーといったクラス毎の人気をみたところ、TOTOサザナが人気だということで決めました。
    因みにキッチンはミドルクラスでクリンレディが人気だったので選びました。

    人大にしたのは、カタログの参考プランが人大だったので選びました。まあ、見た目です。

    個人的なお勧めは、周辺パネルのプラチナホワイトウッド(標準品からの差額+30,000円)とフラット収納棚です。(3段で標準品からの差額+13,500円)

    あ、そうそうTOTOにした理由の一つに、カウンターの掃除のしやすさがあります。
    一枚板なので、サッと拭いて終わりです。
    他メーカの中には3ピースで出来ていたりして、継ぎ目にカビが生えそうでした。
    あと、風呂蓋が軽いです。他メーカと比べましたがTOTOが一番軽かったです。
    床のふんわり感は家族に好評です。

    1. 設備に関しては、色々なメーカのショールー...
  464. 4468 匿名さん

    ハウステックの洗面台かFRPなんですが…人大にすれば良かったと後悔してます。(キズ、汚れがひどい)もし浴槽もだと思うと怖いです。

  465. 4469 間取りが難しい→豆蔵

    よくよく調べるとややこしいことになってました。
    ヤマダの標準では浴槽はフェリテアの標準仕様のFRPではなく人大で、フェリテプラスにすると差額は11万で人大のワイド浴槽になるけど床がプレーンフロアのままだったりと誤解を招きやすい仕様になってました。
    営業の方に詳しく聞く必要があります。

  466. 4470 間取りが難しい→豆蔵

    >>4468匿名さん
    洗面台は人大を使用しているリクシルにする予定です。
    ただリクシルの営業も良く分かっておらずFRPも人大も同じですよって馬鹿にされましたけど、
    そのあと自分で調べて責任者に問い合わせたところ私の意見が正しいと言われました。
    この辺は本当良く調べないといけないと思いました。

  467. 4471 匿名さん

    >>4470 間取りが難しい→豆蔵さん

    トクラスさんの人造大理石は丈夫見たいですよ。実験でダンベルを落とす動画有りましたよ。

  468. 4472 名無しさん

    >>4441 ムックさん
    ヤマダウッドハウス のホームページにお問い合わせ欄がございます。
    そこからメールを致しますと
    関係各社に半日もしないうちに本社より連絡がいきます。
    そして1日以内にほぼ解決してきました。

    頑張って下さい。

  469. 4473 豆蔵

    >>4471匿名さん
    うちの地域にトクラスの展示場が無いのんで実物を見れ無いのが痛いですけど調べてみます!

  470. 4474 豆蔵

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  471. 4475 名無しさん

    >>4435 ムックさん



    我が家は申請後に10ヶ月経ってから売電が開始されました。
    そしてヤマダウッドハウス は建つのが早いため入居と同時発電が難しいのではないでしょうか?

  472. 4476 名無しさん

    >>4412 ムックさん

    うちのエリアのアフターさんはめっちゃ早いです

  473. 4477 これから

    自分も平屋ですが、平屋オプションは、坪3万円アップだとおもいます。そして、ティンバーメタル工法は付かないということです。ティンバーのことは何も言われず、仮契約後に、こちらの皆さんに教えていただき、営業の方に聞いたら、付かないと言われました。今はもう、いいかな、
    ということでそのままになっています。ちなみに、ティンバーメタル付けると坪2万円アップだったとおもいます。営業に確認してみたほうがいいですよ。

  474. 4478 名無しさん


    >>4299 だんごさん
    遅くなりました。教えていただきありがとうございました!

  475. 4479 匿名さん

    >>4477 これからさん

    私も以前からここを読ませてもらってたので、何回か営業さんに「平屋はティンバーメタル工法はないんですよね」と聞いてみたんですが、いつも「フェリディアはティンバーメタルです」という回答でした。
    ここの支店は最近出来たばかりなので営業さんが勘違いされてるのでしょうか?
    それとも勝手に追加されてる?
    ティンバーメタルにしたいとは一言も言ってないんですが(^^;)
    平屋オプション3万円+スーパーフル装備2万円+ティンバーメタル2万円として、それを引いてもエルフェリディアで坪単価52.9万円。
    以前、こちらでエルフェリディア平屋で坪単価44万円というのを見たような気がしたので、見積もりを見て愕然としてしまいました(^^;)
    坪数の関係もあるんでしょうね。

  476. 4480 だんご

    >>4479 匿名さん
    平屋オプションについては、少し間違っていたようですね、すみません。
    ティンバーメタルについては、このスレの情報を見る限りでは、平屋は在来工法という事なようですので、もう一度しっかり確認をしてもらった上で、打ち合わせシートにも明記してもらったりしておくと後々トラブルを防げるかと思います。

    これまで上がっている情報では、匿名さんの言われるように6月の値上げ後の坪単価で
    エルフェリディアで44万辺りです。約一年前の坪単価から、今年の値上げと6月の値上げを加味して考えても44万辺りが妥当な数字かと思いますので、色々なオプションを引いての52.9万はあまりにも高過ぎる値段ですね。6月のフェリディアでの坪単価でも47万なので、信じられない額です。

    考えられる事としては…
    1つは、7月にさらなる値上げがされた可能性。これは、さすがに坪単価9万の値上げなんてあり得ないと思うので、おそらくないですね。
    同様に、坪数が少ないからといって、9万も上がるとはちょっと考えられません。

    2つ目、営業さんがぼったくるつもり満々の可能性。そんな事はあまり考えたくないですし、ぼったくるにしても9万はやり過ぎで、余程お金に無頓着な人でなければすぐにバレるのが目に見えていますし。

    もう一つ。匿名さんを信用していないという事ではなく、あくまで可能性の一つとしてなんですが、坪単価計算が間違っている可能性。
    うちの時の場合なんですが、建物基本価格での坪単価と建物工事費用総合計での坪単価の差額が、約17万前後となってました。
    エルフェリディアの現在の坪単価を44万と仮定して、そこに17万足すと61万。最初に出されていた59.9万の坪単価に近くなり、建物総合計での坪単価計算というのなら納得の行く数字になってます。

    以上の可能性や他の可能性が全て無く、純粋に今の坪単価が59.9万なのだとしたら、もう少し上のランクのHMで頼んだ方が良いですねw
    もし可能でしたら、不都合な部分は消した上で見積もり書の画像を上げてもらったりすると有り難いです。

  477. 4481 だんご

    >>4474 豆蔵さん
    浴槽ではないですが、うちのキッチンがトクラスで、ワークトップは人大です。
    以前に>>4284で書かせて貰ってますが、色々調べたり、ショールームなどで見たりした限り、トクラスの人大はやはり強いようです。うちのキッチンも、まだ4ヶ月程の使用期間ではありますが、今の所満足してます。
    トクラスショールームが近くにないとの事ですが、リフォーム関連のショールームのようなお店は近くにないですかね?住設を展示していそうなお店を探して見てまわるとトクラスの展示やサンプルもあるかもです。メーカー直営でないので、詳細な話は聞けないかもしれませんが、参考にはなるかもしれません。

  478. 4482 仮ヤマボーイ

    金融費用を除いた全てのコストを単純に割り算すれば、ウチも坪60万超えてます。値上げ前の契約です。床暖房などオプションたくさん、外構費まで入れると膨らみましたね。自分で選んだものなので、明朗会計、内容には納得しております。

  479. 4483 だんご

    >>4482 仮ヤマボーイさん
    ですね。うちも建物関連の総額での坪単価は60万オーバーです。しかし、オプションにかかる費用が個人差は大きいので何とも言えないですが、今年に入っての値上げ分を勘案しても70万には届かないくらいなのが今のウッドハウスの一般的な坪単価ではないかなと思うので、基本価格だけの坪単価で60万はあり得ないように思いますね。

  480. 4487 完成が楽しみ

    ちょっと単価が気になったので「素人ですが」色々考えてみました。

    大前提
    平屋25.6坪も総2階51.2坪(25.6×2階)でも「基礎は同じサイズ」+「屋根も同じサイズ」ですので平屋は「大変贅沢な家」となります。逆に25.6坪総二階(1階12.8坪)ならば基礎も屋根も半分で格段にお安くなります。

    匿名さん宅:1550万/25.6坪=58.4万 平屋

    エルフェリディア坪単価標準:46万?+平屋オプション150万?/25.6=5.8万
    小計1:51.8万

    スーパーフル装備:
     冷蔵庫22万+洗濯機20万+TV10万+ダイニングT15万+レンジ8万+ソファー10万+掃除機8万+空気清浄機3万+炊飯ジャー3万=99万
     ※これは家のサイズに関係なくかかる費用 99万/25.6=約3.9万
    小計2:3.9万
    その他:カーテン坪1.5万 エアコン坪2万とすると
    合計:51.8+フル装備3.9+カーテン1.5+エアコン2=59.2万/坪 となります。

    計算が違っているかもしれませんが、そんなに的はずれな価格ではないように思います。どうでしょう?

  481. 4488 芝植えたい人

    フル装備は、エルフェリディア仕様に家電が乗っかったもの
    という感じですかね?

    [No.4487と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  482. 4489 匿名さん

    >>4487 完成が楽しみさん

    いろいろと考えて頂きありがとうございます。
    平屋は基礎と屋根が大きくなり、坪数が小さくても設備は同じ物がつくので、標準よりも高くなるというのは、どこに行ってもしつこく言われるので覚悟してます(笑)

    スーパーフル装備ですが、冷蔵庫等々の代わりにヤマダポイントが80万ポイントついてます。
    カーテンと照明は付きますが、エアコンはリビング用20畳エアコン1台のみです。
    上記プラス今やってるキャンペーンの50万円分グレードアップを考えると妥当なんですかね?

  483. 4490 匿名さん

    >>4488 芝植えたい人さん

    そうです。エルフェリディアにカーテンと照明器具、リビング用20畳エアコン1台と、ヤマダポイント80万ポイントです。

  484. 4491 豆蔵

    私の場合は6月末の値上がり前の駆け込み契約だったのですが、営業から勧められたプランはスーパーフル装備の先行第一棟目のお客様で特別割引にしますって言われました’(エルフェリディア仕様)。けど詳しく調べるとヤマダウッドハウスの個性や良さがあまりなく、家電も好みのメーカーじゃなかったし、これだったら割引をしたとしても他のハウスメーカーの方が良さそうな印象でした。ヤマダの良さはそこそこの安めの価格でティンバーメタルや制振ダンパーや吹付断熱などの格上のハウスメーカー同等の仕様であることだと思います。フェリディアとエルフェリディアの違いは過去レスにもあるように細かいところを入れるとかなりあるので、ヤマダで買うならフェリディアの方がお得感は大きい印象でした。
    最終的に値引きが200万のほか、4.8KW太陽光サービスやミライエ制振ダンパーへの変更、ペニンシュラキッチン、タンクレストイレへの変更など(他にも細かいサービス)かなりのサービスをしてくれました。相見積もりはほとんど取っていませんがこれだったら他のメーカでは太刀打ちできないと思います。

  485. 4492 豆蔵

    6月末→5月末の間違いでした

  486. 4493 だんご

    >>4489 匿名さん
    参考見積もりの画像アップありがとうございます。
    完成が楽しみさんもいろいろと考察して下さっているようですが、また帰宅後によく見て自分なりに計算してみてから意見を書いてみますね。

  487. 4494 完成が楽しみ

    知識不足なのでわからないのですが、少し前に話題になっている浴槽のワイドって幅の広い浴槽にするってことですか?うちはハウステックのラウンドバスですがこの浴槽でも十分かと。
    子供と一緒とかだと広い方が良いって事ですかね?今の浴室は1620(1.25坪)ですが、ワイドにすると洗い場は狭くなりますよね。

  488. 4495 完成が楽しみ

    >>4485 匿名さん
    もろもろ追伸
    1.見積について
    以前に書いたことがありますがヤマダの見積は単価表があり明朗会計なので、値引き等は交渉次第ですが、基本となる価格は誰が担当でも同じになるように出来ています。
    例えば仮設工事費用の257,000円について、匿名さんの敷地は不明ですが我が家は仮設フェンスを約30m回しましたが匿名さんと同じ価格です。
    合併槽の設置の際に地下水が出てしまいその処理は、作業しながらついでに2時間程度排水しただけで107700円(税別)もかかりました。我が家みたいに2時間でも3日かかっても同額です。
    つまり営業によるボッタクリなどは起こらない見積のはずです。

    2.スーパーフル装備の家
    どなたかも書いていましたが、込み込みの方がお得かどうか吟味されてはいかがでしょうか?うちが契約した当初はフル装備自体がなかったですが、エアコンとドラム洗濯機は日立、冷蔵庫は日立かパナと決めており、炊飯器は新型を購入済みダイソンはもらえる予定で電子レンジはまだ使える為フル装備の家にはしなかったと思います。カーテンも好きなものになりましたし、検討の余地有りです。
    またメーターモジュールのようですが、ここもよく検討されてください。日本家屋はISO規格になりきれず未だに尺が基準のところが多いです。うちもメーターモジュールで当初見積しましたが、細かな部分(和室など)で尺の方が選択肢が多く商品も安いと分かり尺にしました。

  489. 4496 な無しさん

    1年前の契約前見積もり 建物基本価格の坪単価(参考)
    ・フェリディア(平屋)長期優良住宅仕様 メーターモジュール 34.48坪 坪単価43.4万円
    ・フェリディア(平屋)長期優良住宅仕様 尺モジュール 32.41坪 坪単価45.9万円
    ・フェリディア(平屋)長期優良住宅仕様 尺モジュール 28.78坪 坪単価48.5万円

    建物工事面積が小さくなるにつれて坪単価は上がりますが、尺の32坪と28坪で計算すると、1坪減る毎に0.71万円アップとなり、25.59坪だと坪単価50.7万円になります。
    これに昨年末からの値上げ(4~5万円)、グレードアップ(?円)、ティンバーメタル(2万円)、フル装備などもろもろを加えると60万円弱は妥当かと思います。

  490. 4497 だんご

    個人的に>>4490 匿名さんのお宅の坪単価計算を、上げて頂いた資料を元に色々と計算してみました。いつもながら長文になってしまうと思いますが、ご了承下さい。

    まず前提として、現状のフェリディア(以下Fe)、エルフェリディア(以下El)、平屋OP、ティンバーメタル(以下TM))OP、スーパーフル装備OPを、直近の皆さんの書き込み等を参考にさせてもらって、以下のように仮定します。

    ・フェリディア予想坪単価:47万/坪
    >>4138 だんご情報より)

    ・エルフェリディア予想坪単価:44万/坪
    >>4082 にらめっこさん情報より)

    ・平屋OP:3万/坪
    >>4477 これからさん情報より)

    ・ティンバーメタルOP:2万/坪
    >>4477 これからさん情報より)

    ・スーパーフル装備住宅OP:2万/坪
    >>4485 匿名さん情報より)

    そして、特に情報が上がってないので、7月には値上げは無いものとします。

    建物は平屋。匿名さんの営業さんのお話ではFeはTM工法、Elは四隅のみTM工法との事ですが、便宜上Elも完全TM工法という考えでいきます。

    以上の条件を匿名さんの25.59坪のお宅の「建物基本価格」として坪単価計算をすると以下のような金額になるかと思います。

    Fe:47+2+3×25.59=1330.68万
    El:44+2+3×25.59=1253.91万

    この時点でアップしてもらった見積もり書の建物基本価格とは200万からの差が生じており、非常にありえない金額であると思われます。

    そもそもFeもElも、現在ここであがっている情報による坪単価からは、ぱっと見だけでもかけ離れている事がとても気になります。誤差の範囲を大きく超えています。私はここがとても気になりました。で、この誤差を見て色々考えていて思い至った事があります。

    >>4491 豆蔵さんの書き込みにある「値引き200万円」の数字。もしかして、この見積もり書、値引き幅を上乗せしたままの、ある意味プレーンな状態のものでは?と。

    そこで先ほど計算した坪単価に、値引き幅分200万を足すと以下になります。

    Fe:1330万+200万=1530万
    El:1253万+200万=1453万

    ここで気になるのは、Elの方は見積もり書と金額差が約100万ある事です。が、これがいやらしいカラクリになっているのではないかと、私は邪推してしまいました。

    というのは、Feの方は「こだわり工事」の中にスーパーフル装備OPが入っていますが、Elの方ではそれがありません。そもそも、広さも平屋であるという事も同じ条件でのFeとElの見積もりの金額差が約20万しかないないなんて、おかしくないでしょうか?

    Elの方のフルOPを建物基本価格内にこっそり入れ込んで、一見しただけではFeとの金額差がほとんどないように見せかけて「これならFeにした方が良いね」と思わせて、結果的に高い買い物を誘導する作戦じゃないのかな?と…。もし客に突っ込まれたら「ほんとですね、間違えてました!すみません!」で済ませよう作戦なんじゃないかな?と…。まぁこれは、あくまで私個人の邪推でしかないです。独り言程度に受け取ってください。でももしそうなら、私なら担当営業の交代を申し出るかな。

    すみません、横道にそれました。話を戻して。
    本来こだわり工事に記載すべき、このフル装備OPの金額が511,800円なので約51万として、それをElの1453万に足すと、1504万となります。

    Fe:1530万、El:1504万。
    どうでしょう?見積もり書の金額とかなり近い数字になっていませんでしょうか?この金額に、坪数が少ない分を加味すると、まあ概ね見積もり書の金額くらいになるのではないでしょうかね。

    という訳で、色々考察をしていると楽しくなってしまって非常に長くなっていまい申し訳ありません。

    私なりの結論としては『スレ情報での坪単価に比べて非常に高い見積もりになっている原因は、まだ値引きをしていない状態だから』という事になりました。

    ちなみにその他に気になる点ですが、やはりTM工法の部分でしょうか。これまでのこのスレ情報では、平屋ではTMではないという話が有力です。上記計算ではTM工法のOP分も含んで辻褄を合わせています。もしTM工法にもともとこだわらないという考えならば、その分を勝手に乗せるのではなく、在来工法で依頼して金額を下げる事もできるのかもしれませんね。

  491. 4498 匿名さん

    みなさん、いろいろと親身になって考えて頂いたりご自身の経験談を教えて頂きありがとうございました。
    (まとめてのお返事ですみません。文章を打つのが苦手なもので。)

    だんごさんに考えて頂いたストーリーがなんとなく腑に落ちる感じがしますね。
    もともとフル装備での見積りは依頼していなかったんですが、「期間限定(?)でフル装備の方がいろいろとお得なのでフル装備で見積もりを作りました」と言われました。
    その時はいろいろとお得になるなら良いかと思ったんですが、家に帰ってよくよく考えてみると高いんじゃないかなと思ったもので。
    余分なものは削りシンプルにして貰って、もう一度考えてみます。

    みなさん、本当にありがとうございました。
    見積もり等の写真は削除しますね。
    これからの方に誤解を与えるといけないので。

  492. 4499 な無しさん

    そういえば、猛暑になり心配していたシックハウスの症状ですが、今のところ全く出てません。
    暑い日中、出先から帰宅した時もシックハウス特有の匂いがしません。(軽い刺激臭です。症状がでない人には感じないかと思います)
    無垢材仕様、ハイクリンボード強化タイプ、クリアトーン天井、機能性壁紙にした甲斐がありました。

    昨夏の展示場での打ち合わせのときは、毎回頭痛と目のチカチカといった症状に悩まされていたので(私と長女に症状がでてました)、自分の家で症状が出ず良かったです。

    そういった意味ではスーパーフル装備で、ハイクリンボードでなく通常の石膏ボードになるところが気になりました。
    Fフォースター建材といっても、気温が高くなると化学物質放出量が上昇します。ハイクリンボードはそれを吸収分解してくれます。
    家族の中に化学物質に敏感な人がいなければ神経質になる必要はないと思いますが。

  493. 4500 e戸建てファンさん

    >>4491 豆蔵さん

    こんばんは、もしよろしかったら200万引かれてる見積もりとかアップしてもらえませんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸