注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5001 な無しさん

    4998: これからさん
    気流止めについては、ネット検索すると分かりやすい説明があるのでみてください。
    うちで実施したのは、間仕切り壁の天井側に断熱材を詰めました。
    これが無いと、間仕切り壁の中と小屋裏の空気が繋がってしまいます。
    夏場はまだ良いのですが、冬場に間仕切り壁に設置したコンセントやスイッチから天井裏の冷たい空気が室内に吹き込んでしまいます。
    何故、吹き込むかは、24換気やキッチン換気扇の空気の排出で室内が負圧になり、部屋の何処かから空気を引き込もうとします。
    通常は24換気から部屋に注がれる空気が引かれ役になりますが、他に引き込める所があれば、そこからも部屋に空気が流れます。
    それが、サッシの隙間であったり、コンセントやスイッチの隙間だったりします。

    発泡系は、屋根断熱で、壁断熱と連続しているので小屋裏の空気は室内と同じ扱いになります。(実際は天井があるので温度差はできます)
    なので、間仕切り壁の天井側の気流止めは不要です。

    挽き板、サンプル届いたのですね。
    やはり、気に入りましたか。
    ダイケンの見積もりは「日本の樹 至高」ではありませんよね。
    あれは、もっと高いと思うので。
    床は、毎日触れて目にする箇所なので、多少無理しても入れたほうが後悔しなくて良いかなと思います。
    私も気に入っているおかげで、気が付けばクイックルワイパーしてます。掃除するのが楽しみになりますよ。

  2. 5002 完成が楽しみ

    我が家は半樹脂サッシでしたが今のフェリディアはオール樹脂サッシですよね。熱伝導を考えるとオール樹脂が主流ではあると思いますが、外側がアルミで高級感と剛性感?重厚感?があり半樹脂ってすごく良いですよ。サッシの内側の樹脂はペコペコして安っぽい感じで、拭き掃除しているうちに傷も色も付きやすいんです。特に我が家は内側を白にしたのでなおさらこまめに拭かないと手の跡が付きます。オール樹脂サッシで外側を濃い色にした場合傷は目立たないんですかね?家族間では半樹脂で我が家は良かったと話をしています。エルフェリディアが標準で半樹脂ならばそのままで良いかと思います。

  3. 5003 だんご

    >>5002 完成が楽しみさん
    うちも、地域が関西で寒さも寒冷地ほどではないので半樹脂でも十分だと思ってます。樹脂は屋外側だと個人的には耐久性がまだ疑問かなと思ってますので、そういう意味でも半樹脂でいいかなと。

    外側を濃いブラウン、内側を完成が楽しみさんと同様に白にしました。今の家になってから窓の開け閉めをあまりしないので、汚れも今のところほとんど無いです。外側もそれこそ頻繁に拭くわけでもなく傷はないですが、あくまで塗装なので傷が付くと中の恐らく銀色の金属が見えてくると目立つかもですね。

  4. 5004 検討者さん

    >>4999な無しさん
    >>5000だんごさん
    ご丁寧なお返事本当にありがとうございます。
    自分も何となく営業さんの言いたい事は理解はしていたのですが、どうも「これいらないですよ~」「なくても全然平気ですよ~」と大雑把な言い方の多い方なので、最近色々と不安になっているところでした。改めて皆様のご意見伺えて解消されました。

    その営業さんは計算も大雑把な方でして、見積もりに必要な経費入れてこないとか、桁を間違えているとか、凡ミスが非常に多くてですね、、、更に不安になりました(笑)
    出されている見積もりそのものにまで不信感が強くなってしまい、このようなあやふやな質問になってしまいました。それなのにこんな丁寧に答えて頂き、ありがたいやら申し訳ないやらです。

    これからも掲示板のぞいて勉強させていただきます。ありがとうございました。

    5002>>完成が楽しみさん
    エルフェリディアの場合、半樹脂にするのはオプションでした。坪8000円です。本当はオール樹脂も考えていたのですが、半樹脂でも充分メリット多そうですね。とても参考になりました!

  5. 5005 これから

    な無しさんコメント有り難うございます。そうです、ダイケンは至高ではなく、その下のランクのエクオスピュアシルク39500円で、見積もってもらっています。至高45800円、定価だと思います。凄くいいものいれたのですね。羨ましいです。な無しさんは床暖房は入れませんでしたか?
    永代では名樹でしたよね?永代さんのほうが、定価ベースは高くなかったですか?もしよければ、ご教授できればありがたいです。

  6. 5006 だんご

    >>5004 検討者さん
    営業さんのそういう態度、悪気はないのかも知れませんが、施主側として不安になる気持ちはとても良くわかります。どこかで、その不安になるという事を伝えて、きっちり教えてもらえるように釘を指しておく方がいいですよ。あくまで初めは穏便にw
    自分に知識がないから、とかで言い辛いと感じてしまう人もおられますが、知識がないからこそプロである営業さんはきちんと丁寧に説明する責任があると思います。逆に施主も相手に任せきりにならずに、自分で調べたり、納得行くまで聞く事が必要です。
    お互い対等に、安心して家造りを進めていける関係作り、頑張ってくださいね。

  7. 5007 な無しさん

    5005: これからさん
    至高は定価だと95600円/坪で、値引きはほぼ無しでした。
    これを全床に使いたかったのですが、さすがに止めて和室の板間だけにしました。
    1坪と1/4だけですが10万円弱かかりました。

    銘樹は定価55000円/坪で、差額金額で定価の5~7割程度だと思います。(頑張ってくれて差額が27500円/坪くらいになります)

    ピュアシルクは挽き板と違い天然目の厚みが薄いので、挽き板ほどの無垢感は出ないと思います。

    高いので悩みますよね。(私も悩みました)
    でも、無垢を希望されていたということであれば、せめて挽き板は欲しいところです。

  8. 5008 これから

    な無しさん早速お返事ありがとうございました。至高は坪単価にすると、95600円にもなるのですね。凄すぎます。自分は、半坪でみていたかもしれません。間違っていました。そうすると、頑張って永代ですかね。でもって、教えてもらって、永代フローリング凄くいいです。LDK は頑張ってみようと思います。あと、、気流止めの件ありがとうございました。ネットで見て確認しました。吹き付けは関係なさそうですね。余裕があれは、天井にGWでも入れたほうがいいですかね。

  9. 5009 な無しさん

    吹き付けは天井側の気流止めは基本的に要らないです。(断熱施工が隙間なくされていることが前提)
    やるなら、だんごさんが書かれているように1階の床側ですね。
    WHは剛床工法なので、間仕切り壁全てに必要ありません。
    床合板に隙間ができる柱部分と床合板の合わせ部分(正確には土台や大引きに乗っている部分は不要)に気密テープを貼れば大方大丈夫かと思います。(写真左)
    時間が取れれば、気密テープをホームセンターで購入して、自分で貼れば工賃タダで済みます。

    うちは、GWなので外壁側の壁と床の取り合い部分にも気密処理をしていますが(写真右の薄いプラ板)、吹き付けだとこの部分に隙間が出来ないので不要と考えます。

    1. 吹き付けは天井側の気流止めは基本的に要ら...
  10. 5010 な無しさん

    訂正です。
    外壁側の壁にも柱がある箇所には必要です。

    1. 訂正です。外壁側の壁にも柱がある箇所には...
  11. 5011 これから

    な無しさん画像ありのコメント有り難うございます。検討してみます。気密テープ、自分で貼ると大工さんに、怒られますかね。ヤマダにも、気密パックがあるそうですが、営業に、20から30万かかりますと、言われたようなきがします。ただ営業からは、殆どのひとで、やりませんとのことでした。やれればやったほうがいいと思いますが、みなさんの話で、やってなくて、快適であればいあかなと。

  12. 5012 な無しさん

    5011: これからさん
    寒冷地でなければ必要ないと思われます。
    それをやることによって大工仕事が遅れなければ自分でやっても問題ないと思います。やる場合は、工務には確認してみてください。
    うちの場合、大工さんはwelcomeでした。
    気密処理は自分でやりませんでしたが、石膏ボードのネジ締め込みは少し自分でやらせてもらいました。
    いきないやるのも気が引けるときは、まずは木くずの床掃除から手伝うと良いですよ。

    うちの大工さんが言ってましたが、「高い買い物なんだから、施主は堂々と言いたいことを言った方が良い」
    「契約前は施主が上の立場に立っているのに、だんだん立場が下がっていく。工事が始まる頃には、すっかりおとなしくなって言いたいことも言えない」と。

    なるほどなあと思い、それを聞いてからは言いたいことは迷わず言うようにしました。そしたら営業、工務の態度や動きも変わりましたよ。

  13. 5013 完成が楽しみ

    >>4997 な無しさん

    「モアっと。。」考えてみると気流止めってそういう事ですよね。今まで無かったということはそれだけ空気の流れが有ったということですか。自分を含め子供が花粉症なので今後の参考になりました。
    GWも吹付けも一長一短ありますが、吹付けは屋根裏の温度が抑えられるのでその点はメリット、サッシ周りなどに吹付けが出来ない(膨張し枠変形を起こす)のでデメリットです。

    これから間取りを考えられている方に住んでみた感想
    1)生活音やトイレ音対策:隣り合う部屋と部屋の境は壁でなくクローゼットをはさむ、水回り(トイレ・洗面・洗濯)は各部屋やLDKと廊下で区切る(廊下の反対に配置)、この少しの工夫でトイレや洗面の音は聞こえません。
    2)リビング階段を設置される場合:階段の前に引き戸を1枚入れると1階と2階の生活音の防止とエアコンの効率が上がります。
    3)な無しさんの様に調湿天井を上手く使うと良いと思います。我が家は脱衣室・洗面室・洗濯室・ユーティリティ・納戸・シューズクローク等を調湿天井でお願いしましたが、そこに行くとスッと涼しい感じがあり効果が有ると実感出来ます。

  14. 5014 これから

    な無しさんコメント有り難うございます。まだまだ工事始まりませんが、自分も、大工さんと良好な関係築ければなと思います。工務さんと面談の時に、相談してみようと思います。いつもながら適切なコメントありがとうございます。

  15. 5015 困ったさん。

    ご無沙汰しておりました。
    以前、担当工務が工事料金の請求書、我が家の契約に携わる詳細ファイルを持ち出したまま突然の退社で、工事業者への未払い代金などでヤマダとトラブルになり、こちらで相談、アドバイスしていただきました。

    その後、展開がありましたので、ご報告になります。
    今回の事案は我が家に証拠となる契約書、逃げた工務担当との工事に携わる詳細メールなど揃っており、またヤマダにお願いしていた工事自体が未だ施工されていない事実もありましたので、
    上層部の方々の最終判断でヤマダの過失として認めて頂き、迷惑料金という形にて支払いをして頂きました。そして無事に代わりに工事して頂いた業者様に支払いを済ませる事が出来ました。
    (続きます。)

  16. 5016 困ったさん。

    やはり、契約業者でないと直接支払いが難しい様で、この様な形でとなりましたが、(もしかすると担当工務に損害として後々請求する為の方法なのかもしれませんが…。)どんな形でも我が家としては支払いを待って頂いていた業者様に無事に支払いを済ませられ、本当に安堵した所です。

    そして、私の勝手な想像ですが、こちらで皆さんにトラブルの相談をして、アドバイスを頂いた直後からヤマダのそれまでの「方向性」が変わった様に感じました。なので、アドバイス以上に力になって頂いたのではないかと感じています。

    すぐに報告したかったのですが、支払いが無事に終わるまで、疑心暗鬼になってしまい遅くなってしまいました。申し訳ありません。

    工務長もきちんと我が家に来て謝罪をしていきました。(工務長は今回の件について最初から真摯に対応してくれていました。)
    また、すでに6カ月点検の期日も過ぎている上に3カ月点検の補修も未だされて居ない事もしっかり話し、早急に引継ぎをしてくれると約束して頂いたので、こちらも今度こそ責任感のある工務の方が来てくれる様願うばかりです。

    皆さんには私のつたない文章力の相談に沢山の情報、アドバイスや事例エピソードを教えて頂き本当に感謝申し上げます。

    我が家ももう少し慎重に流される事なく1つひとつ進捗状況を納得するまで確認するべきだったと反省もあります。
    最終金を支払い引き渡しを受ける日までがとても重要だと感じます。
    我が家の事例も一つのなんらかの参考になればと思います。

    ありがとうございました。

  17. 5017 匿名さん

    断熱材について教えて下さい。
    私は関東在住です。
    高性能グラスウール14Kで断熱は充分でしょうか?

  18. 5018 匿名さん

    どの位高性能のグラスウールなのか教えて下さい。

  19. 5019 芝植えたい人

    >>5016 困ったさん。さん

    解決してひと安心ですかね?
    良かったです。
    良い事、悪い事が正しい情報として上がって入れば、HMにとっても、我々オーナー側にとっても良い方向に向かえるのではないかと思います。

    これからも、HMが向上し、オーナーに利のある投稿をお待ちしてます!

  20. 5020 戸建て検討中さん

    先日、スーパーフル装備で見積もり出してもらいましたら、本体のみの価格が、1850万円/32坪 平屋 でした。
    坪単価57万円くらいになりました。

  21. 5021 だんご

    >>5016 困ったさん。さん
    ひとまず事態は終息したようで何よりです。今後の補修は滞りなくいくと良いですね。頑張ってくださいね。

  22. 5022 だんご

    >>5018 匿名さん
    高性能グラスウールとは、あくまで従来のグラスウールと比較して高密度という意味での「高性能」なんだと思います。あと、断熱材は厚さによっても変わりますので、一概に14kだからどれくらいの断熱性ですよとは言えないので、厚さも記載してくれると答えやすいかと思います。

    とてもざっくりした個人的な感想としては、昨今の住宅性能を考えると14kというのはそれほど性能が良いとは言い辛いかなと思います。厚さが確保できるのなら良いのですけどね。

  23. 5023 な無しさん

    5017: 匿名さん
    ここは吹き付け断熱の方がほとんどなので、なかなかレスが出ないかも知れません。
    アクリア14kは、高性能GW16k相当、通常のGWだと24k相当と謳われています。
    数値上でいえば問題ないといえるでしょうけど、十分かどうかは人それぞれ感じ方が違うので難しいですね。

    壁の断熱材の厚みはフェリディア105mmに対してエルは85mmと少なくなります。
    気にはなりますが、まあこれはまだマシで、天井はちょっと。
    フェリディア14k、155mmに対してエルは10k、90mmと差が大きいです。
    これにエルだと屋根がスレートですよね。
    スレートに密度が低く厚み90mmのGWだとちょっと暑いのではないかと想像してしまいます。
    まあ、住んだわけではないので確かなことは言えませんが。

    うちも関東ですが、寒冷地仕様の20kに変更したので参考にならないですが、エアコンの効き、遮音性ともに十分です。

  24. 5024 匿名さん

    >>5022 だんごさん
    回答ありがとうございます。
    天井が155mm壁が105mm
    床が120mmと図面に記載されています。
    天井と壁が14Kで床が24Kのグラスウールです。

  25. 5025 匿名さん

    >>5023 な無しさん
    回答ありがとうございます。
    20Kに変更されたと言うことですが,14Kに比べて価格はどのくらいアップするのでしょうか?

  26. 5026 な無しさん

    5025: 匿名さん
    エルではなくフェリディアだったのですね。失礼しました。
    なら標準で問題ないと思います。

    20kへの変更ですが、オプション欄に無いので分かりません。(私も今気づきました)
    一番最初の見積もり依頼からお願いしているので、本体に含まれているのかも知れません。

  27. 5027 だんご

    >>5024 匿名さん
    フェリディア標準のグラスウールの仕様なわけですね。標準仕様書によると、断熱地域区分3(東北など)以南において、断熱等級最高ランクの等級4に対応できるレベルとなってるそうです。
    ただし、グラスウールは施工が特に大事です。建築中はしっかり施工されているかチェックして下さいね。

  28. 5028 戸建て検討中さん

    始めて参加させてもいます。

    先日WHに始めて行った時に、自由設計仕様は上からフェリディア、フル装備住宅、エルフェリディアと言われました。真ん中のフル装備で図面見積りを頼んだのですが、フル装備はエルフェリディアに家電家具がついていると言う感じなのでしょうか?
    カーテンは付いてるが、カーテンレールはないとか今考えたら謎が多くなっています。
    やはり土台だけでなく、柱も檜がよいので、フェリィデアで見積りをしてもらった方がよいのかと思いまして。
    営業の方にコロコロ変えて迷惑なのかなーっと思い…
    フル装備住宅で注文された方おられますか?
    よろしくお願いします。

  29. 5029 な無しさん

    5028: 戸建て検討中さん
    迷惑だなんて思わずに、遠慮せず何通りでも見積り依頼してください。
    営業も契約取れるかどうかなので一生懸命やってくれます。

    うちも、平屋でエルフェリディア、エルフェリディアxx仕様(xxは忘れました)、フェリディアを数種類の間取りでお願いしました。
    その他にも二階建てプランも依頼しました。
    レスポンス良くプランと見積もり作ってくれましたよ。

    フル装備のことは他の方にお任せします。

  30. 5030 だんご

    >>5028 戸建て検討中さん
    フル装備は私が契約した時にはない仕様でしたので、間違えている所もあるかもですが。
    これまでのスレの書き込みや、うちの担当営業さんから聞いた話からすると、以前はフル装備住宅も建物仕様の一つとしてあったようですが、現在はいわばオプション扱いのもので、エルフェリディアやフェリディアの建物仕様に、家具家電カーテン照明などが坪単価2万アップで付けられるものに変わったと記憶しています。

    戸建て検討中さんを担当しておられる営業さんの勘違いなのか、はたまた、展示場によってはまだ以前のフル装備住宅仕様を残しているのか、さらにまた仕様が変わったのか、詳しくはわかりませんが。
    何にしても戸建て検討中さん自身も、仕様などの概要もまだ把握しきれていないようですので、もう一度しっかり話を聞いたりパンフレットなどもらったりして再確認してみてはと思います。

    あとな無しさんも言われるように、見積もりはそんなに遠慮せずにお願いして良いと思います。
    高い買い物をする訳なので、しっかり吟味して納得できるものを選ばないとですからね。

  31. 5031 これから

    な無しさん、やっと永代の名樹、ロイヤルセレクション、チェリー28帖見積りでました。やはりな無しさんと大体同じ位でした。凄く気に入ってるため,LDK はこれにしようと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。また温水式床暖房は大体16帖位で、130万位しますとのことでした。こちらは、いい値段しますので、考え中です。

  32. 5032 な無しさん

    5031: これからさん
    金額も出たのですね。
    ブラックチェリ-あらためて見てみましたが、英国の雰囲気が漂う感じがしてすごく素敵ですね。

    気に入った物に囲まれて暮らすのっていいですよ。
    毎日のように杢目を眺めたり、手で感触を確かめたり。
    少し飴色がかってきた床が夕日に染まるとセピア色の景色に変わり、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。

  33. 5033 これから

    な無しさん、コメント有り難うございます。総を理想道理にはならないため、やはり、ここは譲れない所は頑張ってみようと思います。
    これから、変更契約ですので、間違いがないか、チェックして、契約に望みたいと思います。これからもアドバイスよろしくお願いします。

  34. 5034 な無しさん

    今、気付きましたが、幅木と床の取り合い部分は、軟らかい部材でクッション状になっているんですね。
    クッション材が床の凸凹を吸収し、隙間を隠くそうです。
    今の建材は、細かい所まで考えられてますね。

    1. 今、気付きましたが、幅木と床の取り合い部...
  35. 5035 な無しさん

    5033: これからさん
    床暖房ですが、廊下も含めフロア全部に入れるのでしょうか。
    それともLDKだけでしょうか。
    もし、フロア全部でない場合、床暖を入れた床と入れない床で段差ができます。
    この場合、段差スロープなどを入れる方法と、床暖が入らない床に合板を追加して段差をなくす方法があります。
    前者は、せっかくの新築がリフォームした家のようになってしまいます。
    後者は、トイレとか洗面室、クローゼットといったところまで合板を追加しなければならずコストがかかります。
    この辺りも営業に確認されると良いと思います。

    うちは、玄関、子供部屋、LDK、廊下などを同じ床材で統一し、床の仕切り板を付けず全て繋がっているので、僅かな段差も嫌い床暖を止めました。

  36. 5036 な無しさん

    床材を統一し仕切り板がないと、全ての部屋に繋がりがでてフロアに一体感がでます。
    クイックルワイパーも引っかかりがなく、掃除もしやすいです。

    1. 床材を統一し仕切り板がないと、全ての部屋...
  37. 5037 これから

    な無しさん、ご指摘ありがとうございました。床暖房はLDK のみです。段差がができる所は修正してくれるそうです。 料金は聞いてませんが、段差がができ無いようにと、メールしました。前にも一度、営業さんから言われたこと、忘れてました。
    な無しさんのフローリング、いいですね。幅は2Pですかね?LDK 以外はモデルハウスでみて標準よかったため、そちらにしようと思っています。

  38. 5038 な無しさん

    段差修正してくれるのですね。
    でも、何処で段差を修正するのか気になりますので、事前にすり合わせてくださいね。
    何となくですが、LDKのドア部分にスロープが出来る気がします。
    それで良ければいいのですが。
    うちの場合、営業さんから、フロア全部(畳、トイレ、洗面室も)を床暖房の厚み分持ち上げないといけないと言われました。
    もし、LDKに掃出し窓や勝手口がある場合は、床暖房の厚み分持ち上げないと面が合わなくなります。
    その辺もきちんとやってもらえるよう念押ししておくと良いと思います。
    建築が始まると、最初の頃にサッシを取り付けますが、ちゃんと持ち上げてあるか確認することも忘れないでください。
    もしもミスられたまま建築が進んでしまうと、後で手直しが大変なことになります。
    工事が始まると色々とミスが出ます。出来るだけ現場に足を運んで施主自ら確認したほうが良いです。
    特に後で見えなくなる部分は、工事中のその時でないと見れないので。

    永大のハードメイプル2Pです。
    画像はリビングで工事中のものです。

    1. 段差修正してくれるのですね。でも、何処で...
  39. 5039 な無しさん

    サッシ枠が入ったときの工事画像です。
    サッシ枠は、予めフローリングの厚み分持ち上げてあります。
    床暖が入れると、更に床暖の厚み分を持ち上げないといけません。
    もし、これを忘れたまま工事が進むと、場合によってはLDKの床に段差を設けることになるかも知れません。

    1. サッシ枠が入ったときの工事画像です。サッ...
  40. 5040 これから

    またまたご指摘ありがとうございます。床段差そうですよね。確認ポイントまで教えていただき、ありがとうございました。このこと、まとめて、プリントにして、工務さんとの打ち合わせのときに、必ず、書いてもらうか、わたして、署名貰うようにしたいとおもいます。またどの様にしてやるかも聞いておこうと思います。
     色々な方の意見を見てますと、相手は最大限信用するが、トラブルは、あるものとして、何でも書面化しようと思います。ますは、忘れないうちに、営業さんへラインと文章のまとめ、取り掛かろうと思います。
    写真、床のフラット感、2Pおかげさまでイメージ凄くできました。ありがとうございます。やっぱり、何度見ても素敵ですね。何度も見返してしまいました。自分も期待してしまいます。その為、最後、ずれて、残念なことならないように念押ししたいと思います。

  41. 5041 これから

    変更契約後の工務さんとの初めての打ち合わせはどの様な感じになりますか。どの様なことに注意したほうがよろしいでしょうか。どなたか、アドバイスあればお願い出来ないでしょうか?

  42. 5042 な無しさん

    突き板や挽き板は、木材を薄く化工するため大きな節部分は使われません。
    無垢は節部分も使います。
    なので、挽き板は無垢に比べて節が少なく、すっきりした印象になります。(僅かに取れる部分だけ使うので贅沢かも)
    節が入っている方が自然だと考える人は、無垢が良いかも知れません。

    画像は、仕切り板より左が永大ハードメイプル、右が大建の栃です。

    1. 突き板や挽き板は、木材を薄く化工するため...
  43. 5043 完成が楽しみ

    >>5036 な無しさん

    「仕切り板」のない家もできたんですね。全く知りませんでした。急いで建てたので話題にもならずもちろん知識もなく板だけ選んでお願いしました。これなかなか良いですね。今のところロボット掃除機も超えているので支障はないですが無い方が見た目がすごく綺麗です。我が家はドアを開いた時にドアの下の隙間が「仕切り版+クリアランス」ですがな無しさん宅は「クリアランスのみ」ですね。

  44. 5044 戸建て検討中さん

    いつも勉強させていただいています。
    今年はとても暑かったのですね。
    WHさんの窓は標準ですべて遮熱とお聞きしたのですが・・・。

    これほど熱いと遮熱でいいのでしょうか?
    オプションでも遮熱と断熱を東西南北使い分けたいと思うのですが、
    一般的にどのように考えたらよいのでしょうか?

    南面を遮熱にしたら冬には窓際が寒いといったようなことも聞いたことがあります。
    是非アドバイスよろしくお願いします。

  45. 5045 な無しさん

    5043: 完成が楽しみさん
    私も前もっては知りませんでした。
    床を貼り終わったら、こうなっていて「おっ」と思いました。
    ただ、床板を貼る方向は事前に聞かれました。
    その時に「この部屋はこの方向、こっちはこの方向」と指定していたら、仕切り板が入ったのかも知れません。
    貼る方向は大工さんに任せました。

    何でもそうですが、1度経験すると色々細かい所まで分かるようになりますよね。
    あまり話題に出ない細かい事を、これから建てる人の参考になればと、ここに書いています。

  46. 5046 な無しさん

    ガラスの遮熱、断熱悩みますよね。
    私も使い分けを考えましたが、防犯ガラスにした時点で遮熱、断熱の単独性能から変わってしまうので標準のままにしました。
    防犯ガラスにするとガラスの共振を防ぐことで遮音性があがります。(5~10dB遮音性があがる)
    UVカットは99.9%になります。

    半年過ごしましたが、遮音性は確かに高いです。
    窓越しの暖かさは、太陽が当たれば暖かいです。
    太陽が当たらないときや夜間は、防犯フィルム分の断熱性が上がるので熱が逃げにくいと思います。
    もちろん防犯面は抑止効果(ガラスにCPマークの大き目ステッカーが貼られている)が得られ安心感が高まります。

    因みに、空き巣は新築1年目くらいまでの防犯が手薄の家を好んで狙うそうです。
    質問から話しは反れましたが、防犯ガラスの検討もお勧めします。

  47. 5047 だんご

    >>5044 戸建て検討中さん
    うちは標準の遮熱だけで、特に方角によってガラスを変えたりはしなったので、以前ネットで調べただけの知識での話ですが。

    ざっくりの説明としては、遮熱=太陽光を反射して室内が暖められるのを防ぐ、断熱=内外の温度の移動を防ぐが太陽光は通すので太陽光による温度上昇は起こりやすい、というのが大まかな目的になると思います。

    上記の特性から、建物の北側などの太陽光が入りづらく冬は冷えやすい場所は断熱をチョイスしておく方が良さそうです。
    それ以外の部分に関しては、冬の寒さの方が苦手で夏はそんなに暑くならない地域なら断熱ガラスにして冬の太陽光による暖房効果を期待するのも有りですし、夏の暑さが苦手なら遮熱ガラスにして太陽光による温度上昇を防ぐというような選び方が良い気がしますね。

    遮熱は室内からの熱エネルギーも反射して、外に熱が移動するのを防ぐため、冷房・暖房どちらの効果も外に逃げづらくするようですので、迷うようなら全て遮熱にしておくのが無難なんでしょうし、標準が遮熱になっているのもそういった理由からなのかもしれませんね。

  48. 5048 な無しさん

    5041: これからさん
    変更契約後の工務との最初の打ち合わせですが、セレクトブックの仕様確認がそれだったのか...
    記憶が曖昧ですが、もし、それだとすれば、今まで営業と打ち合わせして選んだ仕様1つ1つを、再度工務に伝える作業ですね。
    全て標準からの選択ならスムーズですが、オプションが多いと相違が無いように伝えないといけません。
    この打ち合わせ後に物の手配に入りますので、相違がないようにすることが大事です。

    物の手配は、直ぐに全てを行うのではなく、工事の進行状況に合わせて行います。
    ですので、工事が始まってからでも変更できることもあります。
    例えば、壁紙や畳などがそれです。(とは言っても工事が始まる前の方が良いです)
    打ち合わせ後に、もし変更したいと思った時は、直ぐに営業もしくは工務に確認を取ってください。
    間に合えば変更できますので。

  49. 5049 これから

    な無しさん、コメント有り難うございます。確認しながら伝えていくわけですね。ある程度、変更したところはこちらから、どうなるか、どの様になるか、工務さんに、聞いて、記録に残そうと思います。

  50. 5050 これから

    な無しさん、ガラスは防犯ガラスにする予定ですが、遮熱、断熱性能が、変わってしまうのですか?自分はてっきり、これらの性能+防犯と思っていましたが。
     そして、自分も遮熱、断熱材、部分的に変えられますか、と営業さんに聞いたら、どちらかひとつとのことでした。一応参考までに。

  51. 5051 な無しさん

    これからさん
    「これらの性能+防犯」です。
    ただ、防犯フィルムは単にガラスが割られ難いだけではなく、断熱性と防音性も持っているので、その性能が加わります。

    遮熱タイプは、Low-E膜が室外側にあります。(断熱タイプは室内側です)
    防犯フィルムは室内側のガラスに設置されるので、遮熱タイプと組み合わせることで遮熱・断熱・防音・防犯ガラスになります。

    1. これからさん「これらの性能+防犯」です。...
  52. 5052 な無しさん

    防犯タイプはガラスが3枚になるので重量が増します。
    掃出し窓の開閉は結構重いので、ほとんど開け閉めしなくなりました。

    うちのリビングの窓の配置は、南と北側に明り取り目的で、引き違い窓を設置してます。(南は3連掃出し窓)
    それに加えて風取り目的で南、北、西側に縦滑り窓を設けています。
    南は、3連掃出し窓の両側に配置し、北側は引違い窓と縦滑り窓を並べて配置しています。
    風取りは、これら縦滑り窓4つで行っています。(実際はキッチンの小窓も加えています)

  53. 5053 これから

    色々ありがとうございます。これらの性能+防犯+防音ということがわかりました。安心しました。詳しい説明ありがとうございました。

  54. 5054 な無しさん

    先日も書きましたが、サッシはガラス部分だけ交換できます。
    建てた後に、ガラスの仕様を変えたいという人は参考にどうぞ。

    うちの場合ですが、Low-Eアルゴンガス+防犯ガラスへの変更の費用は
    1165×900の引違い窓で2万円位、勝手口で1万円台です。
    これにガラス交換費とガラス運搬、処分費で1万円台が加わります。
    最初は、窓枠全て交換かと思っていたので、勝手口だけでも5万円以上は覚悟していましたが、そうではありませんでした。

    そういえば、建築時に窓ガラスの仕様間違い(透明とすりガラス違い)が数か所ありましたが、多分窓枠はそのままでガラス部分だけ交換したのですね。

  55. 5055 口コミ知りたいさん

    ヤマダの展示場でRコーナーのやわらかさやメーターモジュールのゆったり感やフェリディアの天井高などにひかれました。ただ、ヤマダは住宅業界ではまだまだ実績が浅く、一生住む家を本当に任せていいのかという所で不安に思っています。身近に建てた人がおらず感想も聞けないですし。みなさんはその辺りどうですか?

  56. 5056 だんご

    >>5055 口コミ知りたいさん
    確かに会社としての実績は少ないですが、営業さんや工務さんなど、前職も他のハウスメーカー勤務の方が多かったですし、実際に建てる大工さんや、紹介してもらった外構屋さんなども、経験のある方ですから、その辺りは安心して任せられましたよ。どのメーカーでも完全な新人というのも当然いるとは思いますが、恐らくそう言うスタッフには経験者がフォローにつくでしょう。
    会社そのものは現在、方針を模索している感はありますが、だからといって実際に打ち合わせなどしていてそういった所に不安感を感じた事は私の場合は全くなかったですね。

  57. 5057 芝植えたい人

    >>5055 口コミ知りたいさん
    私もRコーナーが良いなぁと思い決めたところがあります。
    実際に間取りを考えていくとRコーナーが出来る部分は限られますが、何となく優しい感じがして、そこが気に入ってます。
    私の担当さんは、他のHMから移って来た方で、他社との比較も出来ましたし、色々相談に乗ってくれる良い人です。
    多少の当たり外れはあるでしょうが、このサイトを見ている限り、悪い人は目立たないようです。
    ウッドハウスは、おっしゃるとおりまだ浅いです。最近CMも頻繁に流れるのを目にしますので、これから更に軒数が増えてくるのではないでしょうか?
    口コミ知りたいさんが、どの位のHMでどの位の家を建てたいのかはわかりませが、価格帯や仕様内容、ヤマダ電機が母体…と色々と良いと思います。
    また、e戸建ての各HMスレを見てもわかりますが、ウッドハウスのスレの方々は皆さん親身に相談に乗ってくれますので、良い人ばかりです。営業担当同様ですから、心強いです!

    自分もいちオーナーですから、自分の選んだHMを勧めしたいです。
    自画自賛です、はい。


  58. 5058 な無しさん

    5055: 口コミ知りたいさん
    「一生住む家を本当に任せていいのか」そう思いますよね。
    自分が任せたいと思えるメーカなり営業に出会え十分納得した上で決めることをお勧めします。
    そうでないと、もし建築中にトラブルがあったり、建てた家が満足できるものでなかったとき凄く後悔します。

    中低コストメーカの中から検討されているなら、WHは悪くないと思います。
    もし、老舗の大手HMも検討範囲にされているときは、「失敗した」となったときに後悔が大きくなるかも知れません。

  59. 5059 な無しさん

    金銭的制約から妥協してHMを選ぶ場合や、生涯何回か建てる計画で安くてそこそこの家をと思って選んだ人は、それなりに満足できると思います。(最初の期待値が低い場合)

    大手HMも選択できる方が、それなりのクオリティを求める場合は満足できないかも知れません。(最初の期待値が高い場合)

    満足できるかどうかは、自分の期待を上回るかどうかなので、全く同じ家が出来上がったとしても人それぞれ感じ方が異なると思います。
    期待以上だったら良いメーカ、以下だったら良くないメーカという評価になるんでしょうね。

  60. 5060 だんご

    >>5059 な無しさん
    「自分の期待値を上回るか」
    確かにそれは大きいかもですね。私が持ち家を検討し始めた当初は、中古物件や地元工務店の耐震等級1が標準のものからでしたから、そこから考えるとウッドハウスは相当ランクが上がっている建物になりますからね。

  61. 5061 後悔

    欠陥住宅なんですが。。。
    ほんともう頭に来ます。対応も遅い、1ヶ月連絡無しは当たり前。。。
    お陰で、寒くなって来た途端に隙間風ヒューヒューですよ。。。by北の国から

  62. 5062 だんご

    >>5061 後悔さん
    詳細が全く分かりませんが、欠陥住宅で、対応も遅く、1ヶ月連絡なしが当たり前。本当なら、本社にクレームを入れたり、然るべき機関に相談なさった方が良いですよ。

    あと、どうせマイナスの事を書き込むのなら、もっと具体的に書いて下さると他の人達の選定の参考になり助かりますので、良ければよろしくお願いします。

  63. 5063 後悔

    >>5062 だんごさん
    具体的にですか。。。
    今回はリビングのサッシ枠中央部がだんだんと下がって来て、網戸はうまく稼働しない、サッシにカギをかけた状態で揺さぶるとガタガタ動く。なので中央部上には隙間ができて風、虫が入ってくる。
    サッシ枠の下りは水糸張って確認済みです。
    新築後、1年も経たずにこれでは欠陥としか言いようがないですね。
    リビングでたまにビキビキと音が聞こえてくることもありますしね。
    早急に修理しますとは言うもののこちらから連絡入れなければ連絡1つ来ないですよ。
    具体的に書けば、まだまだ今までにありすぎて、本当に新築なのかと思います。
    すでに諦めの境地ですがね。。。

  64. 5064 な無しさん

    5063: 後悔さん
    フェリディアですか、それともエルフェリディアですか?
    具体的には、柱や梁は集成材ですか、それよも無垢材ですか。

  65. 5065 後悔

    >>5064 な無しさん
    フェリディアです。
    集成材です。
    他にも、床鳴りの為に打ち込んだピンの打ち込み過ぎで床板ガタガタ、キッチン床板の張り直し箇所が隣の床板と段差有り、キッチン換気扇の為のつり壁は目で判るレベルの斜め取り付けなどなど笑えます。
    下請けの仕事の出来栄えを管理出来てないのだと思いましたね。やらせっぱなし。下請けも最悪レベル。具体的に言うと、柱から五寸釘が斜めに飛び出すような技術レベルなのに一棟任せるという。。。中学生の工作ですか?と。
    全て事実ですよ、呆れますw

  66. 5066 後悔

    ちなみに然るべき機関に相談と有りますが、ハッキリ言ってそうしたいですよ。
    しかし、会社側が修復する意思表示をしている以上、訴えようが賠償請求しようが無駄らしいので泣き寝入りしとります。
    が、もう我慢の限界なので書き込み開始しました。ついてなかった、では済まされない事だと思っております。。。

  67. 5067 後悔

    物は良いと思います。確かに。
    しかし、扱う人間のレベルでこれだけ変わってきます。これから新築を検討している方がいるのなら、とにかく工務が誰とかではなく、下請けの大工の実績を確認してから着工する事をお勧めします。忙しいからと言われて歳もまだ若くて、いわゆる調子こいてそうな下っ端の大工が当てられるようなら断固拒否する事をお勧めします。ベテランさんは少し時間はかかるかもしれませんが、出来栄えもこだわります。
    と、一丁前なコメントしてますが、もうため息しか出ませんw

  68. 5068 な無しさん

    5067: 後悔
    最初はKD無垢材による狂いかと思いましたが(うちはそれで少し症状が出始めてます)、人為的なことでしたか。
    確かにそれはあります。
    うちは運よく50代のベテラン大工さんが棟梁だったので丁寧に仕事して貰えましたが、時々若い大工が手伝いに来たときは仕事の雑さが目立ちました。
    それに気づいた棟梁が後で手直ししてました。
    その棟梁曰く、「若い連中は、仕事を急いでしまう。早く終わらせて数をこなそうとする。」と。
    数をこなせば、それだけ懐に入るものが増えるから仕方ないんですが。
    棟梁は、「お客さんが喜ぶような仕事をしろ。と言ってるんだがなかなかね。」と嘆いていました。

    運と言ってしまえばそれまでですが。
    うちは、事前にそれを回避するために、値引きは一切要求せず、そのかわり腕が良い大工をあてがって欲しいと伝えていました。
    営業なり工務も人です。お抱え大工の選択にも心情が入りますので。

  69. 5069 だんご

    >>5067 後悔さん
    詳しい書き込み、ありがとうございます。
    色々な箇所で杜撰な施工がされているのですね。
    修復の意志を示しているから機関に相談しても無駄とありますが、後悔さんの仰るような裁判云々ではなく、まずはその他の第三者機関などかなと思います。もしくは、今の連絡しておられる相手が担当営業や工務、アフターのスタッフであれば、トラブルをうまく隠している可能性も無くはないので、担当支店の店長宛に直接電話を取り次がせて話しても良いと思います。
    裁判をして賠償金を貰う事が後悔さんの目的ではなく、きちんとした家を完成させるのが本当の目的ではないかなと思いますので。
    それに、ウッドハウス側が修復の意志を示しているといっても「治します」と言うだけなら誰でも出来ますし、すでにまともな連絡がない以上、それは修復の意志がないと捉えられてもおかしくないと思いますしね。
    相談窓口としては、消費生活センターや住まいるダイアル、住宅紛争処理支援センターなどがあるようですし、内容によってはメーカーに是正の勧告などもしてくれるらしいので、現状の遅々として進まないような状態は解決していけるかもしれません。
    また、内容的には見えない部分までどんな施工をされているのか心配になるものですので、場合によってはホームインスペクションなどを頼んでチェックしておく方が安心かもしれません。費用はかかってしまいますが。

    あと、恐らく毎回痺れを切らしてウッドハウスに連絡を入れておられるのでしょうが、その時に「治します」「また連絡します」だけの返事ではなく、具体的に「○○日までに連絡します」や、「こういうふうに事を運びます」などと言及させる事も大事かと思います。その内容もメモする、相手に断って録音する、書面に書かせる、などの形に残るようにしておくのが良いです。ですので、電話ではなく直接説明にこさせるのが一番良いかと思います。

    痺れを切らしてここに書き込みを開始されたとの事ですが、悪評を流してウッドハウスの株を下げた所で、後悔さんには何のメリットもないと思います。しかし、実際にあったトラブル事例や、それに対する対処の実例などをしっかり書き込んで下さるのには他の方の参考になりますのでありがたいです。

    これから寒い季節になってきますから、今後、早期に対応され、きちんとした家になる事を祈ってます。諦めず頑張ってください。

  70. 5070 な無しさん

    家は1棟毎に利益を出さなければなりません。
    値引き分は、何処かで調整するわけです。
    今の時代、物の質は下げれません。
    となると人件費。
    大工の単価を下げて(安い大工を使う)、工期も短くして人件費を下げるわけです。

    例えば100万の値引きが無ければ、少なくて工期は1か月余裕がでます。
    大工の仕事ぶり(丁寧さ)も変わります。
    実際は1か月も延びはしませんが。

    うちは、同時に始まった物件より完成工期が遅かったです。

  71. 5071 今から建築

    後悔さんのような事もあるのですね。参考になります。
    結局、家は大工が建てるわけですが、全責任はウッドハウスにあるので許せませんね。
    うちの場合は、営業所ができたばかりで契約している大工があまりいなかったらしく、私の知り合いの大工を紹介しました。そのため手抜きをすることもなく、工務の方からちょっとした小細工などを頼んでもいいとの事なので安心してます。
    解体、施工、外構とすべて知り合いでやってもらう予定です。

  72. 5072 だんご

    >>5071 今から建築さん
    知り合いの大工をウッドハウスに紹介、そういう事もあるのですね。見知った人が施工してくれるのは安心感がありますね。
    近しい人に頼むと、不具合があっても関係性を気にして言うに言えないという話も見たりしますが、その人の性格にもよりますしね。
    細かな要望を出せるというのは良いですね。ウッドハウスに普通に頼むと、ちょっとした端材で出来るようなニッチなんかでも、それなりの額を取られる事もありますから、羨ましい限りですw

  73. 5073 な無しさん

    ここは企業の成長に人材確保が追い付かず、人手不足から工務1人の物件掛け持ちが多すぎて、1つの現場を見る時間が少なすぎです。
    このことは私も大いに不満でした。
    WHを決める前の営業からの説明では、きちんと施工できるように1人の工務は3件までしか抱えないという話でしたが、実際は7~10件くらい掛け持ち。
    当然、抜け漏れが発生。
    任せられないから、ほぼ毎日通って自分で確認してました。
    そのおかげで、部材手配ミス(これ結構あります)、設備の設置位置のずれとかも早い段階で気づき、都度修正したので大事にならずに済みました。
    あと、家に関する知識も増えましたね。

  74. 5074 だんご

    >>5073 な無しさん
    うちの工務さんも多い時はそれくらいの件数になる事があると話してましたね。ちょうどうちの施工時辺りが多かったようでした。
    しかし、部材発注ミスや設備の設置位置のズレなどはほぼなかったです。唯一、WICの造作棚だけ、打ち合わせと違う施工がされている事はありましたが。標準と違うものをたくさん取り入れたりすると発生しやすいようにも思います。
    件数の多さも問題はあるのでしょうが、工務さん個人個人の能力にもよる所が大きいように思いますね。

  75. 5075 これから参戦します。

    >>5066 後悔さん
    泣き寝入りダメですよ。
    私はコツコツやってます。
    いい加減に対しては徹底して行きましょう。裁判なんて簡単です。

  76. 5076 これから参戦します。

    ヤマダに限らずなんですが、新築で建てられた時、市役所から課税調査にきましたか?今日住宅家屋証明取りに行ったら役人に長期優良で150ヘーベー超えはそうは無いので実際にお邪魔して写真撮ったり確認させて下さいと言われました。本来は済証のみの書類で、課税するそうなんですが何故かウチにはきたがってます。
    皆さんのお宅に役人にが課税調査に来ましたか?
    蛇足ですがヤマダで長期優良取るのに申請費用15掛かりますが固定資産税の減免と登録免許税の、減免で余裕で元取れますね。取っててよかった。登記も自分でやってメッサメッサ簡単でした。
    司法書士に頼んだら10は取られてました。危ない危ない

  77. 5077 完成が楽しみ

    >>5076 これから参戦します。さん

    うちも行政さんが二人連れで来ました。平面図+立面図+外観図も用意し各部屋をすべてチェック、室内写真+外観写真を取りました。長期優良だからですか?家のサイズですか?うちは施工面積65坪ちょっとあるので。
    登記は自分でされたのですね。うちは会社の関係で司法書士さんや土地家屋調査士さんなども付き合いがあるのですが、滅失登記もありましたし、仕事も忙しいのでWH経由で紹介いただきお願いしました。WHの紹介ですが間に入らないそうです。

    そうそう洗面台は2ヶ所ともに90cmですが、立会の際に90cmまでは標準扱いで「90cmを超えたり」「高価な床」だと別に課税?になると話していました。文系には疎くてよくわかりません。

  78. 5078 だんご

    >>5076 これから参戦します。さん
    うちも長期優良住宅はとってますが、引き渡し後には特に来ていないですね。引き渡し前に来ていたとしたら分かりませんが。
    やはりある程度の広さになると来るのですかね?

  79. 5079 完成が楽しみ

    5078 だんごさん

    住み始めた家の中を他人(お役人)に見られるってあまり気分が良くなかったですよ。
    だんごさん宅はお変わりないですか?地震に台風、またまた台風の進路の下になりそうですね、ご用心ください。
    我が家も快適に住んでいます。壁が縮み始めているの壁紙もつなぎ目に隙間が出始めました。監督の説明ではまだまだ動くので落ち着くには約2年かかりその後修正に入るそうです。
    うちは大きめの修正点があり簡単には治らない状況です。しかし、現状住めていますし家全体の性能は合格点で満足しています。人のすることですしWHとの人間関係も良好なので気持ちは平常心、焦らずゆっくり対策して貰う予定です。

  80. 5080 だんご

    >>5079 完成が楽しみさん
    ご心配ありがとうございます。今回も台風が大阪を通過しそうで心配ではあります。新築一年目で過酷な耐久テストをうけまくってますねw
    今のところは、大阪北部地震以降に階段を昇り降りの際にわずかな軋み音がする程度の変化しかありません。それも気になるようなレベルでは全くないです。
    壁紙も、うちは全くと言って良いほど、異状なしです。冬場の乾燥した時期に施工したからですかね?もしかしたらこの冬に収縮が始まって裂け目ができるかもしれませんね。

    住み始めてから隅々まで役人に見られるのは確かにいい気はしませんね…w
    実際の建物のチェックの有無、よくわかりませんね。

    完成が楽しみさんのHNが変わるのを今か今かと待っていますが、まだかかりそうなんですね。住むのに支障がないのは何よりなんですが、早く是正されるのを祈ってます。

  81. 5081 戸建て検討中さん

    はじめまして
    ヤマダウッドハウスの標準設備(キッチン、トイレ、お風呂)は、どのランクの物が付くのでしょうか?
    以前どこかで見た記憶があるのですが、見つけられなく…

    教えて頂けるとありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

  82. 5082 だんご

    >>5081 戸建て検討中さん
    過去に私が、昨年の7月契約時点の時の標準住設一覧をのせたレスが>>4151です。
    今年の6月のセレクトブックももらったので、後で確認して追加などあれば追記しますが、おぼろげな記憶では住設には大きな差はなかったように記憶しています。

  83. 5083 これから参戦します。

    >>5077 完成が楽しみさん
    返信ありがとうございます。
    床が無垢材だと木造の中では上位二番目に課税がかかるそうです。
    それと大理石とか使ってても増えるそうです。
    ハピアフロアを大理石に間違われないように

  84. 5084 だんご

    >>5082の変更点が1点ありました。
    洗面化粧台について、クリナップのものが、BGTからBGAというものに変わっていました。

    その他のものは製品名は変更ありませんが、それぞれの細かな内容までは変更があるかどうか分かりません。
    展示場などに行って、セレクトブックを下さいと言えばもらえると思うので、是非聞いてみて下さい。

  85. 5085 完成が楽しみ

    >>5083 これから参戦します。さん
    そうなんですね。全く知りませんでした。そういえば検査の役人さんが「この床は?」とトイレと洗濯室のハビアフロアを気にしていました。そういう理由でしたか。確認してみます。

  86. 5086 完成が楽しみ

    >>5080 だんごさん

    ハンドルネームはいいのが見つからなくて。だんごさんの様にペットの名前といっても、犬とフクロモモンガなので、ミルクとかあんずとか可愛すぎてちょっと!!近々変えましょう。

  87. 5087 だんご

    >>5086 完成が楽しみさん
    変わるのが楽しみな反面、かれこれ一年も付き合いのあるお名前なので、変わってしまうのも少し寂しい気もしますねw

  88. 5088 トライク

    順調に工事進んでいます。
    しかし、近頃の雨ばかりで外壁工事が3週間程遅れてます。タイベックシルバーってのが貼ってありますが、台風は直撃したし、また台風くるし、木に雨がしみてキノコが生えないか心配です。
    雨にさらされると悪くなりそうで心配です(;´д`)

  89. 5089 だんご

    >>5088 トライクさん
    ご無沙汰ですね。
    この台風や秋雨の季節の建築は確かに気が気ではないですよね。梅雨時期ほどは湿度が高くないでしょうし、詳しくはないですがキノコなんかは大丈夫じゃないでしょうかね?
    構造材は多少雨に濡れたとしても、その後にしっかり乾燥させてから再開すれば、ほとんどの場合は問題ないと良く目にします。その辺りを工務さんにしっかりお願いしたり、ご自身でチェックや指示をだしたりしながら進めて行ってみてはどうでしょうか?

  90. 5090 やまちゃんず

    >>5081 戸建て検討中さん
    >>5082 だんごさんがかかれていますが、セレクトブック(標準仕様書)をもらうのが一番です。また展示場によっては標準の各社のキッチンなどを置いてあるところもありますので別の展示場にないか聞いてみると良いと思います。
    同じランクの製品でもHMによっては何が標準で付いているかは違っています(例えばLIXILのASはビルダーモデルなので会社により仕様が異なります)


  91. 5091 戸建て検討中さん

    設備に関して、コメントありがとうございます。
    今度行った時に、セレクトブックを貰ってこようと思います。

  92. 5092 トライク

    >>5089 だんごさん
    ありがとうございます!
    公務にしっかりやってもらうように頼んでおきます。
    完成も間近になってきたので、とても楽しみです。

  93. 5093 完成が楽しみ

    >>5092 トライクさん

    雨が続くと心配ですよね。うちも上棟後床材(剛床)+屋根が半分終わった所で大雨が続き床の上にブルーシート養生、外壁も無いために外周にタッカーでブルーシートを打ち付けて貼りましたが全く機能ぜず1階も2階も水浸しでした。
    あまりの雨の量でその後の排水作業も数人がかり、監督もすごく心配して場合によってはダメな床材の張替えも検討しましたが、その後の建築に全く影響がありませんでした。少し調べたら木材はかなりの雨に打たれても、2日晴天が続くとほぼ元の状態に戻るそうです、呼吸をしているってことですね。我が家の経験からしてこれから外壁が付きますと日々乾燥されていきますから「あの時は心配したね」と思い出話し程度になると思います。

  94. 5094 通りがかりさん

    私もYAMADAで建てたばかりです。4月から入居して7月に三ヶ月点検を行い冊子が歪み隙間が1センチ位?と壁紙のシワを治して欲しいと言って担当者(支店長)が業者から連絡すぐ入れさせると言ってからもう少しで三ヶ月経ちます。その前にも色々ありすぎて最悪でした。ちなみに最初の担当者は暴言を吐かれて外してもらいました。もちろん○○ホームの残党。暴言吐かれた嫁が号泣。まじ最悪です。

  95. 5095 名無しさん

    2階の第一種換気のダクトが梁の下通ってるんだけど、普通に考えたら上通すと思うんですけど
    皆さん、上下どっち通ってました?ご存知の方居たら教えてください

    フェリディアでグラスウールです

  96. 5096 だんご

    >>5095 名無しさん
    うちの2階の小屋裏点検口から写真を撮ってみました。
    結果は場所により、梁の上を通っていたり下を通っていたりと、色々のようですよ。

    換気ダクト正しい施工方法は詳しく知らないのですが、普通は梁の上なんですか?下を通ると何かまずいのでしょうか?

    1. うちの2階の小屋裏点検口から写真を撮って...
  97. 5097 だんご

    >>5096の補足です。
    うちの断熱材は吹き付け断熱です。詳しくは分かりませんが、グラスウールと吹き付けで施工方法が違うかもしれません。あしからず。

  98. 5098 だんご

    >>5094 通りがかりさん
    壁紙に関しては新築ではよくある症状ですよね。サッシについては、あの枠が1cmも自然と歪むというのは想像しづらいのですが、ほんとにそれだけ歪んだとすると窓の開閉も困難な程だと思いますし大変な事ですね。

    3ヶ月も連絡がないとの事ですが、その間に通りがかりさん側から催促はしなかったのでしょうか?私なら、すぐに連絡させると言われたら、長くても1週間くらいで確認の電話をしそうです。3ヶ月間、何度も連絡したのかもですが、それでも待つのに納得のいく説明や全く対応されないのなら、1ヶ月くらいで本社や然るべき機関に連絡しますね。
    そのように対処してみてはどうでしょうか。

  99. 5099 名無し

    >>5096 だんごさん

    ありがとうございます、見た所問題ないですね。

    梁の上でも下どちらでも設備機器には問題ない(電気屋の話)、うちの場合は上が空いてるのにわざわざ下を通した結果、壁にダクト通してるんですよね、だから石膏ボードもくり抜いたり収まりが悪いんです。
    上に通せば石膏ボードもくり抜かないで済むし、天井断熱の施工も楽になるんですけどね。
    壁剥がさないとダクト交換出来ない等、将来的に困りそうなので、やり直しを要求しました。


  100. 5100 だんご

    >>5099 名無しさん
    なるほど、そうなんですね。
    壁を剥がさないと交換できないというのは確かに将来的な心配はありますね。

    配管の業者さんと話していた時の事を思い出したのですが、換気配管の図面は、ウッドハウスではMAX社に任せているそうなんですが、建物の平面図だけ見て最短ルートになるようにだけしか考えずに図面を作るらしいです。要は微妙なコストカットの為らしいのですが、その他の利便性などは考えてくれない事が多く、うちを施工してくれたその業者さんは、毎回現場で工務さんと相談して、後々の利便性や見栄えを考えて配置を変えているとの事でした。(外壁の排気ダクトが付く場所など。うちの場合は、MAX社の作った図面のままだと、正面の道路から一番目立つ場所に排気ダクトがありました。)
    かといって、ダクトが無駄に長くなりすぎると、換気がしっかりされなくなる事もあるそうなので、最短になるようにというのも、考え自体は悪くないらしいですが。
    業者さんと工務さん二人で「MAX社はいつも考え無しの図面を書いてくるね。今度、MAX社の事務所にちょっと言わないとね。」って話してました。
    もしかしたら、名無しさんのところの配管の施工も、単にダクトのコストカットの為に最短ルートを取ろうとした図面通りの施工をしただけなのかもしれませんね。気の利く配管業者なら、その辺りをうまく現場で修正してくれたのかもしれませんね。

  101. 5101 5095

    実は着工入る一月前ぐらいに自分で約束した事すら守らない、知識も不足してたみたいなので、人は良いけど仕事はアカンから監督変えてくれって話はしたんですけど、工務が人居ない様だったので渋々監督続投(問題あったら営業がカバーすると言う約束で)

    覚悟はしてたけども結果やっぱり現場監督がだめだめでハズレ引いちゃいましたねw
    あまりにも駄目だからヤマダが可哀想になるぐらいwクレームなんか出したくないんだけどね

    今回の件も電話で「進展あったら連絡してね」⇒ 監督「はい分かりました」
    ⇒進展あったのに連絡来ない、2回電話しても出ない(現場行ったら大工から進展ありと把握)

    すぐ連絡してくれれば雨の中出かけなかったのに・・・
    監督以前に社会人として、連絡と報告は自分からしてくれないと話にならないですよね。

    救いは良い大工さん(2人目)と営業さんで何とか家建ってますw今回の件は大工さんに指摘して頂きました

    なんかトラブル続きで着工してから4回目にもなると色々ヤマダの工務(うちの地域だけ?)の問題点が見えましたね
    知識の無い現場監督の為に技術的な相談できるホットラインをヤマダは用意した方が良い
    少なくてもうちの地域工務は機能してないです(上司も知識が無い?)

    収まりなどの問題が起こる⇒現場の職人の意見をその場で採用⇒実は問題のある施工だった⇒わしがクレーム⇒すみません間違いでしたやり直します

    知識無いんだから職人の意見を聞いた後に一度持ち帰って施工方法に問題無いかメーカーや自社の技術者に確認すべき

  102. 5102 後悔

    >>5101 5095さん

    ほんとそれですよね。
    ウチもそれで何度もやられましたw

  103. 5103 5095

    今の体制だと誰も得しないんですよね、工期は延びる、資材は余計に掛かる
    何も知らないまま建てたら下手したら欠陥住宅でしょ?

    現場監督も程度の低いトラブルの度にバカだなぁと思うけど実は全く怒って無くてw、逆に結構可哀想だなぁと思ってるんですよね、ヤマダも監督も、監督は自分一人ではどうしようもないのだと思います。

    優しく言ってあげてるつもりではあるんですが、トラブル続きで精神的にかなりやられてると思います

    ある程度勉強なり意欲がある人ならば勝手に自分で調べてどんどん仕事出来るようになるんでしょうけど、彼の場合難しいでしょうからね、行動が変わらない限り結果は変わりませんので、これからも違うトラブルを繰り返すのだと思います。
    ヤマダは地方の監督サポートする仕組みに取り組んだ方が良いと思います。

    知識が付けば自信も付くでしょうから行動も変わるのではないかと思います、少なくても電話には出るようにw
    今は仕事が嫌なんでしょうね、仕事の出来ない部下を思い出しますね
    本質は同じなはずです、何処の会社でも居るのではないかと思います、ちゃんと会社がきっかけを与えてあげれば改善します。

  104. 5104 な無しさん

    5103: 5095さん
    私と似てて、このレス自分で書いた?と思ったくらいです。
    大工が良かったのと私自身少しは建築の知識があったため、半分監督になったつもりで何とか完成まで漕ぎ着けましたが。
    もし何も知識がなかったら満足できる家にはならなかったですね。
    そもそも工務という呼び名に違和感があります。
    やはり現場監督としたほうが、責任の重みを認識できるのではないかと思います。

  105. 5105 やまちゃんず

    >>5103 5095さん
    大変な目にあっているのに寛大で冷静な態度で立派ですね。見習いたいです。恐らくHMと敵対しても事態は改善しないでしょうから。

    我が家は諸事情で引き渡しが遅れることになり、工期を急いでもらうか検討しましたがやめました。急がせて変な下請を使われると困ると思ったためです。信頼できる監督や業者をあててくれと要望はしましたがどうなることやら。どうやら受注が伸びていて業者が不足しているようなのです。

    契約上HMと施主の立場は対等なはずなのに、知識のない施主の立場は本当に弱いと実感しています。この掲示板で良い意見も悪い意見も教訓に、自分で勉強するきっかけをもらっています。

  106. 5106 完成が楽しみ

    我が家も含め皆さん色々有るんですね。
    WHもまだまだ勉強期間なのかもしれません。工期スケジュールも平均的な雨の日数(遅れ)から作ると思いますが、長雨が続いたり棟梁の体調不良などがあると遅れが出ますよね。想定外の事例が起きた場合には2~3週間遅れるなど予め書面で説明するか、工期をあえて長めに取り余裕を残すなどが必要ですね。うちはサイズの関係で上棟から3ヶ月と工期が長めでしたが20日遅くなりました。アパート等仮住まいだったら家賃も発生しもめますよね。「5105:やまちゃんず」さんの様に「延びても構わないのでしっかり建ててくれればいいですよ。」と監督にも棟梁にも話していました。800mほどの距離にある友人宅はTホームでしたが、うちよりも遅く工事が始まり基礎から初めて3ヶ月以内「工期優先の突貫工事」であっという間に引き渡しでした。同じ期間長雨に打たれたのに?それでいいの?と不安になりました。
    みなさんおかれている状況が違うと思いますが人間のやることですし坪100万の大手でも醜いミスはあります。うちは父の代から事務所(2棟)+自宅(3棟)などを含め工務店+地元大工を見てきましたが、その中でもヤマダWHは真面目な会社だと思います。家の進みが悪いとイライラしますが「たかが数ヶ月」の話、これから数十年住むわけですし大きな気持で見守ると気持ちが楽になりますよ。

  107. 5107 な無しさん

    5105: やまちゃんずさん
    >契約上HMと施主の立場は対等なはずなのに、知識のない施主の立場は本当に弱いと実感しています。
    そう思います。

    うちは、上棟当初から大きな間違いがありました。
    工務の口から出た対応策が「添え木(継ぎ足し)しましょう」でした。
    当然何それ?となり問いただしたところ、「部材も二重になるし強度も増すから」ともっともらしいことを言って施主を納得させようとしてきました。
    こちらも知識があったので反論し、結局はやり直しになりましたが。
    その後、ミスは色々ありましたが、小さな事も全て施主側に報告してくるようになりました。

    ミスしたときの対応や施主への報告は、監督の判断によるところなので人それぞれでしょうが、施主側もチェックできるように勉強が必要なのかなと思います。

  108. 5108 これから

    せっかく、楽しみにしていた家作り、対応が、雑で色々あると、心がおれますね。皆さんのコメントがなけれは何にも、知らずに、お任せで家作りしていたかもしれません。少しでも納得できるようにがんばってください。
     今週、変更契約の、予定ですが、、いろいろなことが、起きるのですね。皆さん、総合的にはまんぞくだか、その間、紆余曲折ですね。任せっきりではなく、自分もしっかりしなくてはですね。
    話しは変わりまして、工程表、詳細な大工さんか、使う図面はいつ貰うようにした方いいですか。何も言わなければもらえないと思いますが。自分も、大工さんは嫌だと思いますが、自分の家だし、邪魔にならない様にチェックしたいと思いますが。

  109. 5109 仮ヤマボーイ

    ウチもようやく引き渡し前の施主チェックです。やっと…、ここまで…、たどり着きました。
    (╹◡╹)

    注意、時間がかかったのはヤマダのせいではありません。

  110. 5110 だんご

    皆さん色々とトラブルにあって、それぞれ乗り越えておられるようですね。確かに会社の急成長に対して人材が追いつかない面もあるでしょうし、もし人数が足りていたとしても個人の能力や性格に左右される事は常にあり得ると思います。
    だからこそ、「信頼できる相手に全て任せる」ではなく、やはり施主自身が「自分が自分の家を造る」という意識をもって臨む事が一番大事かなと思います。
    施主は建築の素人がほとんどだと思いますが、知識の不足は自分で調べたり、こういう掲示板なんかで補い合っていけばよいと思いますしね。

    >>5108 これからさん
    詳細な工程表は、いつというより、工程表ができ次第すぐに貰うようにすれば良いかと思います。早くに予定がわかれば、自分のスケジュールの調整もしやすいでしょうし。
    あと、工程は実際の工事の進行具合によって随時変わりますので、変更があったときにも連絡をもらえるようにお願いしておくとよいですよ。

  111. 5111 だんご

    >>5109 仮ヤマボーイさん
    いよいよ施主検査、そして引き渡しですね。おめでとうございます。
    施主検査もしっかりチェックできるよう頑張って下さいね。

  112. 5112 な無しさん

    5108: これからさん
    工程表は貰いませんでしたが、図面は上棟後に要求して貰いました。
    ただし、大工が使う図面は平面図と立面図くらいです。施主が既に貰っているものとほぼ同じものです。
    サッシや勝手口の取り付け位置は、大工が平面図に定規を当てて寸法を割り出してました。(大体は尺なら910を整数で割った数値)
    以前にも書きましたが、大手HMと違い図面は少ないです。

    注意が必要なのは、腰窓や縦滑り窓などサッシの高さ方向です。
    これも立面図から読み取るのですが、1-2階の階段中間などに設置する場合に、階段の手摺と干渉してしまうことがあります。
    ここは、要注意です。

  113. 5113 ヤマモト

    檜よりヒバの方が上等です。我が家は、最上級の青森ヒバにしました。湿気や虫に非常に強いです。

  114. 5114 仮ヤマボーイ

    >>5111 だんごさん

    ありがとうございます。

    カミさんがゴルフボールを床に置くと言ってます…。笑

  115. 5115 これからす

    な無しさん、だんごさん、コメントありがとうございます。図面、工程表、出来上がったら、貰うようにします。
    詳しくない図面のため、大工さんが寸法計算、というと、精密な設計図のない、模型を作製するのと一緒で、大工さんの経験が乏しいと、ミス、でますね。家のスペックはいいですが、大工さんの技術の差が出やすい家かもしれないですね。

  116. 5116 な無しさん

    5113: ヤマモトさん
    WHでの話ですか。
    WHの初期(坪28万円だった頃)は、確か土台は米ヒバでしたね。

    でも、最上級の青森ヒバともなると集成材でなく無垢ですよね。
    しかも、KD材ではなくAD材ですよね。
    となると木材の暴れや狂いが気になるところですが、WHで大丈夫なんですか。
    木材のことを熟知したHMなり大工でないと、後で大変なことになりそうな気がしますが。

  117. 5117 な無しさん

    5115: これからさん
    訂正です。
    サッシの高さ方向は、プレカットの時点で柱に切欠きが入っているので大工の判断ではありませんでした。
    横方向の設置位置が大工の判断によるところになります。

    となると、時々見聞きする階段手摺とサッシの干渉は、設計段階からということですかね。
    もし、この場所に窓がある場合は、手摺との干渉がないか設計完了時に確認されたほうが良いと思います。
    横方向に自由度があるときは、施工時にもチェックが必要です。

    1. 5115: これからさん訂正です。サッシ...
  118. 5118 トライク

    施主チェックって内覧会検査ですよね?
    これってプロに任せた方おられますか?
    自分自身ズボラな性格なので、自分でチェックすると、色々見逃しそうな気がします。

  119. 5119 これから

    な無しさん、追加ご意見ありがとうございました。今後この箇所はよく確認していこうと思います。
    変更契約してしまうと、基本的なものの変更ができなくなるため、寂しい気持ちと不安と、何かやり残した感があります。

  120. 5120 な無しさん

    5118: トライクさん
    プロに任せてはいませんが、施主が見逃しても工務も一緒に見つけてくれます。
    うちの場合、施主チェック当日は、建築担当の工務ではなく、アフター担当の工務でした。
    あと、住み始めてから見つけた傷や不備も連絡すれば直ぐに対応してくれるので、当日見逃したとしても大丈夫です。

  121. 5121 だんご

    >>5118 トライクさん
    施主検査≒内覧会検査でいいと思います。
    このスレでプロに任さたという人は今まではなかったかと思いますね。
    プロに頼むとそれなりに金額がかかります。完成後のチェックは基本的に内装面ですから、素人が見てもそれなりにチェックできると思います。ネットでチェック項目一覧表などもあるので、それを印刷して持っていきチェックしていけば見落としも少くなるでしょうし、内装面の不具合は入居後でも随時対応してもらいやすいです。
    もしプロに頼むとしたら私なら基礎や構造の時点の検査を頼みますね。この辺りは素人では分からない事がたくさんありますからね。

  122. 5122 トライク

    な無しさん、だんごさん、なるほどです。ありがとうございます。
    高い買い物なので、プロに見てもらおうと思ってましたが、ちょっと検討しますね!

  123. 5123 な無しさん

    壁や床の傷は、大体気が付きます。
    あと、建築中に資材を搬入した掃出し窓に傷が付きます。

    1. 壁や床の傷は、大体気が付きます。あと、建...
  124. 5124 な無しさん

    台風、風が強かったです。
    比較的小さな引違い窓も風圧で音がしました。
    屋根にも風が当たるというか切るような「ピュー」という音が凄かったです。
    うちは少し軒を長く出しているので、風の煽りが心配でしたが、補強金具(ハリケーンタイ)を追加したおかげか持ち上げられるような感じはありませんでした。
    (WHは元々タルキックという長いスクリューネジタイプの釘を使っていて、それにプラスして金具を追加してます)

    1. 台風、風が強かったです。比較的小さな引違...
  125. 5125 完成が楽しみ

    皆さん台風の被害は無かったでしょうか?引渡し後初の台風でしたが今の家は性能が良いですね。田舎なので障害物もなく風をもろに受けていますが、2階の寝室も全く揺れずきしみ音も無く安心出来ました。1階に寝ている両親は更に静かで、平日のよると変わりなく寝られたとの事。離れは同じ2階でも揺れやきしみ音も有ったので雲泥の差です。今建て始めている方は我が家より良くなっていると思うので、更に快適に住めると思います。

  126. 5126 な無しさん

    5096: だんごさん
    だんごさん宅は、もしかして省令準耐火仕様ですか。
    24換気のダクトが、うちと違うようなので。
    うちのダクトは白いままのむき出しです。ただの断熱仕様です。

    1. 5096: だんごさんだんごさん宅は、も...
  127. 5127 だんご

    >>5125 完成が楽しみさん
    今回の台風は和歌山方面に少しそれたので、前回の直撃のものよりかなりマシで、2階にいると僅かに建物が揺れてるのが分かる程度でした。その他、外壁や屋根にも特に異状なしでしたね。

    >>5124 な無しさん
    そうです。火災保険割引目的もあって省令準耐火仕様です。特に説明は無かったので気にしてませんでしたが、そういった部分にも違いがあるのですね。

  128. 5128 な無しさん

    5127: だんごさん
    やはりそうですか。
    ということは、だんごさん宅は先日話題に上げた間仕切り壁の気流止めが入ってそうですね。(先日WHから説明受けました)

    省令準耐火仕様にすると、色々と仕様が良くなるみたいです。
    全くノーマークだったので、知っていれば私もやりたかったです。

  129. 5129 だんご

    >>5128 な無しさん
    そうなんですね。
    省令準耐火は、金額もさほど変わらりませんし(8,000円/坪)、保険も安くなるし、火災にも強くなる(なるんだろうな、くらいの知識しかないですが)しで、付けましたが、延焼を防ぐために構造内でしっかり区画分けしている感じでしょうから、おのずと気流も止まるような形になってるのでしょうかね。

  130. 5130 な無しさん

    ということは、過去レスで部屋が寒いという方と寒くないという方で意見が分かれてたのは(コンセントから冷気が吹き込む/吹き込まない)、省令準耐火仕様か否かで気流止めの有無があり、その差もあるのかも知れませんね。

  131. 5131 完成が楽しみ

    24換気のダクトに違いがあるんですね。営業さん(店長)に「僕は素人なので必要な物は付けて、良いと思う仕様でお願いします。」と頼んだら、自動的に?省令準耐火になっていました。外壁をタイルにしたのでそうしてくれたのだと思いますが、後から火災保険が半額になる事もわかり良かったかなぁと思います。な無しさんご指摘のように、うちのダクトもだんごさんと同じく銀色の耐熱カバーにグラスファイバーの様な物で覆われていました。

  132. 5132 な無しさん

    5131: 完成が楽しみさん
    完成が楽しみさん宅もそうだったんですね。
    うちは、そうでなく残念です。

    どうりで、先日の気流止めの話しのときに、皆さんコンセントから吹き込まないと言ってたわけですね。
    うちは、気流止め実施前はコンセントから吹き込みありましたから。

    省令準耐火仕様って、空気の動きを遮断させるので、気密が高まり冷暖房効率が高い家になるんですね。

  133. 5133 な無しさん

    省令準耐火仕様を調べたら、ファイヤーストップという名称で気流止めが入ります。
    コンセントボックスにも、断熱材やカバーが付くんですね。
    全く知りませんでした。ちょっとショックです。

  134. 5134 だんご

    >>5133 な無しさん
    ファイヤーストップの構造、それは確かに建築中に工務さんと話している時に話がありましたね。
    ファイヤーストップ構造に気流止め効果という副産物があるとは想像しませんでしたが、言われてみればそうなりますね。

  135. 5135 な無しさん

    先日も話を出しましたが、家を建てるにあたってはHM,営業任せだけではダメですよね。
    今回のように火災が目的でも、結果的に冷暖房効率が上がりより快適になるわけだし、保険料が半額もしくは60%OFFになるんだから。

    話しは変わりますが、昨日の台風のことで会社でも話題になりましたが、某輸入HMに住んでる人は洋風づくりのためシャッターが全く無いそうです。
    窓は3重ガラスで引違いではなく回転型なので気密はバッチリですが、窓に雨が叩きつける音はどうしようも無かったそうで、夫婦揃って耳栓して寝たそうです。
    あと、奥さんがガラスが割れるのではないかと心配になったらしく、窓の内側にダンボールを貼ったそうです。
    やはりシャッターはあった方が安心ですね。

  136. 5136 やまちゃんず

    省令準耐火仕様には色々なメリットがあるのですね。
    省令準耐火仕様に限らず気密測定をされた方はいらっしゃいませんか?ヤマダは気密にこだわっているHMではないのはわかっていますが、気密測定してもらいたいと少し考えています。

  137. 5137 な無しさん

    サッシ、シャッターの耐風圧性を調べました。
    LIXILのサ-モスⅡだと、引違い窓、縦滑り窓共に1600Pa(風速51m/s相当)
    シャッター 通常タイプ800Pa(風速36m/s相当)
          耐風圧タイプ1200Pa(風速44m/s相当)

    シャッターよりもサッシの方が耐風圧性は高いんですね。
    でも、今回の台風でも最大風速60m/sというように、いずれ日本もアメリカのようなハリケーン並みになるかも知れないし、今後窓の仕様も見直されていくのでしょうね。

    エアコンも、30年くらい前の物は、35℃を超えるとオーバーヒート防止で起動しない仕様のものがありました。
    今じゃ、そんな仕様では役に立たないので、どこのメーカも仕様を変更しています。

  138. 5138 これから

    皆さんにお聞きしたいことが、あるのですが、ヤマダポイントは雑所得になりますかね?

  139. 5139 だんご

    >>5138 これからさん
    言われて気になったので少し調べてみました。


    「店側の値引き」という見方ができ、所得には当たらない、非課税となる、という事のようです。
    何かしらの「報酬」と捉えられるポイント(アフィリエイトなど)については、雑所得となるようですね。

    まだよく分からないとこもあるので、もう少し調べてみようと思います。

  140. 5140 これから

    だんごさん、いつもながら、コメントありがとうございます。多分皆さん気にしてないと、思いますので、そのまま、ようすみようと思います。だんごさんの、コメントどうりだと思います。

  141. 5141 完成が楽しみ

    だんごさん/これからさんの書かれているように、気にする必要がないレベルです。僕も気になって国税局等の税についての解説を「素人の目」で見る限り、全く課税対象に当たらないようです。
    景品表示法によると「おまけの上限は20%迄」と規定されており、その20%を超えない限り適法、更にその20%も「値引き」として扱われるために課税の対象にはなりません。ポイント付与時にもヤマダ社内では「労働の対価などの支払い扱い」にはなっていなく「値引き扱い」だと思います。確認のための受取印は押しますが、個人的に領収証を発行していませんよね。また航空会社のマイレージ・楽天・Tポイントなどは桁違いに高額(数十万ポイント)です。会社の場合でも雑所得、個人の場合の一時所得にも当たらないので確定申告は不要です。個人的見解です。

  142. 5142 これから

    完成が楽しみさん、詳しいコメントありがとうございます。コメントのおかげで、より安心しました。
    いつもありがとうございます。

  143. 5143 だんご

    >>5141 完成が楽しみさん
    フォローありがとうございます。
    ポイント1つとっても高額ですし、色々考え出すと心配になりますねw
    特に税制などには全くの無知なので勉強になりました。

  144. 5144 完成が楽しみさん

    所得申告は全く問題ないと思います。
    色々あって私自身毎年確定申告をしていますが、電子申告(e-Tax)に切り替える5年?前まで税務署の職員さんに一度も聞かれたことがありませんし、その後のe-Taxでももちろん申告していません。
    関係するのはアルバイト収入・不動産売却・有価証券・投信・自家用車売却などですが、不動産等の売却を除き、自動車はほとんど買い替えや乗り換えで相殺、金融やバイトなどは源泉徴収されているので、合算し控除や還付返金の為の申告ですね。

  145. 5145 な無しさん

    ヤマダホームズになって初めての新聞広告チラシが入りましたね。(昨日はTV CMも見ました)
    今まではA3サイズでしたがA2サイズ。
    Feridia2×6ちょっと気になりますね。
    今日は防犯ガラスへの入れ替えで工務さんが来るので、ちょっと聞いてみようと思います。

  146. 5146 だんご

    >>5145 な無しさん
    2×6、ホームページ見ると小屋裏と外壁の吹付け断熱材の厚さがすごいですね。フェリディアに比べて5〜6センチも厚いです。
    反面、床下の断熱材についてはかなり薄くなってるようですが、どうなんでしょうね。

  147. 5147 な無しさん

    5146: だんごさん
    確かに屋根と壁の断熱材の厚みが凄いですね。(壁が約1.5倍、屋根1.3倍)
    床の断熱材が薄いのは、構造材の都合(2×6の土台?の厚み)でしょうか。
    それか硬質ウレタンかも知れませんね。

    お金を掛けられる人は、上級グレードを選ぶでしょうから選択悩みそうですね。

  148. 5148 な無しさん

    あと2×6は、構造上ファイヤーストップが付くことになるので気密性が良いですね。

  149. 5149 な無しさん

    HPに掲載されたFeridia平屋恰好良いですね。
    勾配天井、天井まであるサッシ、ビルトインエアコンなど上質感があります。
    多分エスバイエルからのラインナップでしょうから2×6ですね。
    今だったら、これを選んびたいです。

  150. 5150 な無しさん

    ガラス入れ替え終了です。
    防犯ガラス変更と同時にスリガラスから乳白色に変えましたが、透け具合が変わりました。
    今までは、シルエットが分かりましたが、今度は分かりにくいので、洗面室と風呂場には良いと思います。

    1. ガラス入れ替え終了です。防犯ガラス変更と...
  151. 5151 な無しさん

    窓ガラスを交換して思っていたより好印象で、トイレも乳白色に変えようかなと思います。
    やはり透けてしまい入っている様子が分かるし、写真のように夜は黒くて怖い感じがします。
    といってロールスクリーンやカーテンを付けるのは抵抗あるので。

    1. 窓ガラスを交換して思っていたより好印象で...
  152. 5152 な無しさん

    夜、室内側から見た乳白色ガラスです。
    黒くならず、安心感があります。

    1. 夜、室内側から見た乳白色ガラスです。黒く...
  153. 5153 やまちゃんず

    >>5150 な無しさん
    参考になります。片ガラスだと見えにくいだけで人影はわかりますから乳白色良いですね。夜間も外から見えにくいのでしょうか?

    近所の新築アパート(ダイワ)で下部だけ乳白色の窓を見ました。全面乳白色だと解放感に欠けるので、道路に面しているところなど人目が気になるところは良いと思いました。

  154. 5154 な無しさん

    5153: やまちゃんずさん
    確かに使い分けしたほうが良さそうです。
    部屋には片ガラスが良いですね。
    乳白色にしてしまうと、見えにくい分多少暗くなります。

    うちで、乳白色にしたのは、勝手口、洗面室、浴室です。
    あと、追加しようと思うのはトイレ。
    その他の片ガラスはそのままにします。

    夜間、外から見ると、片ガラスだと人影の動きまで分かりますが、乳白色だとガラスの間近にいなければ、ほとんど分かりません。
    白というのは気持ちの上で安心感があります。

    洗面室と浴室は、娘が喜んでいます。

  155. 5155 計画中です

    いま山田ホームズで仮契約を行いそうなのですが、担当営業と話をしててもちょっと誤魔化されてる気がしてます、諸経費が最初はほとんど白紙でこれくらいと渡されました。
    これでは他者との比較にならないので諸経費は概算でいいから書いてくれと伝えても半分しか書いてきません。
    更にフル装備は勧めない、辞めた方がいいとのこと
    そしてフェリディア希望なのに最初に出てきたのは、エルフェディリアの見積もりだったこと
    更にはエルフェディリアでの吹き付け断熱はできない、エルフェディリアでは長期優良は取れないとのことを熱弁されました
    最後に値引きは今のキャンペーンがポイント100万なので他にできることは10万くらいの設備をサービスすることぐらいと胸を張られていました
    どうなのでしょうか
    ちなみに40坪ほどの二階建て太陽光10キロの予定です
    皆様のお知恵をご教授お願いします!

  156. 5156 やまちゃんず

    >>5155 計画中ですさん
    営業との意志疎通があまりできていないようですね。要望に答えてくれないのであれば営業を替えてもらったり、ヤマダは一旦保留にしてもいいのではないでしょうか。

    フェリディアで気に入っている部分は何でしょうか?予算上難しいと営業が判断してエルフェリディアを勧めていると思います。過去レスにも書きましたがエルから好みの部分のみフェリディア仕様にするとかなりのコストダウンが可能です。こだわりたい仕様の優先順位を考えてみてはいかがでしょうか。

  157. 5157 だんご

    >>5155 計画中ですさん
    諸経費の概算を半分しか書かない理由、フル装備を勧めない・辞めたほうが良い理由、フェリディアを希望したのにエルフェリディアの見積もりを出した理由、エルフェリディアで吹付けが出来ない・長期優良住宅が取れない理由。
    どうなのかとそれだけ聞かれても、それぞれに推測・憶測でいいならいくらでも書けますが、正確な回答は誰も出来ないと思いますよ。
    例えば…
    計画中ですさんが先に予算〇〇円ですと伝えていたとしたら、その金額ではフェリディアは無理だと判断した営業が気を利かせて予算内でおさまるエルフェリディアでの見積もりを提示してくれたのかもしれないし、同じく予算の関係でフル装備や吹付け、長期優良住宅は無理だと言っているのかもしれないですよ。
    はたまた、そんないい加減な対応をする営業は大ハズレの人間で、計画中ですさんを騙してぼったくる気ですよ、やめておいた方がいいですよ。
    など。全てただの憶測で、明確な答えではないです。
    値引きについては、出来ないとそう言われてしまえば、その営業さんではそうなんでしょう。交渉方法次第ではあると思いますが、これもここで〇〇円までは値引き出来るという答えは誰にも分からない訳です。逆にそこまでハッキリ言われている方が判断しやすいとも言えます。

    誤魔化されていると感じるのなら、誤魔化しではない説明が出てくるまで、冷静に追求してみるしかないのではないでしょうか。そこに納得のいく説明が無ければ私なら、担当営業を変えてもらうか、他社に行きます。書かれている事を読む限り、まだその辺りをきちんと話し合えていない段階なんじゃないかなと感じますが、どうでしょう。

    ヤマダホームズ以外のメーカーさんでも、どこでも言える事だとは思いますが、担当との相性は家造りに臨む上で大切な要素の1つです。相手に自分の考えは分かりませんから、冷静にしっかりはっきり伝えて行かなければなりませんし、相手からも誠意ある返答が得られるよう、とことん話し合うしかありません。そういう信頼関係作りをしていかなければ、契約後にも不信感が募っていき、不満だらけの結果に終わる可能性が高いです。ヤマダホームズで契約されるかどうかは分かりませんが、計画中ですさんが納得の行く家造りができるよう、頑張って下さい。

  158. 5158 芝植えたい人

    皆さんおっしゃる通りかもしれませんね。
    計画中ですさんの投稿内容だと希望の大きさは分かりましたが、予算がわからないので、先に契約された方々も比較検討出来ないのではないでしょうか?

    (単価間違っているかも知れないので、あくまでも参考ですが。)

    2階建て40坪で、フェリディアが(合っていたか忘れましたが、)仮に坪単価55万だとすれば、単純に計算しても何も付いていない標準の状態で2千2百万。更にソーラーが1k20万とすれば、それだけで200万が上乗せされます。
    また、色々と決めて行く中でどうしても諸費用が掛かります。

    ですので、計画中ですさんが担当が設定した予算
    より下回る予算を提示していれば、担当さんはフェリディアで建てられないと判断し、エルを勧めると思います。

    契約を焦っておらず、予算が十分に取れるけど安く済ませたいのであれば、予算は伝えず、「他社と比較して決めたいので。この大きさ、仕様でいくらくらいになるのか見積りを出して。」と頼んでみて下さい。
    これを数社出させて、比較検討。
    最終的に2、3社に絞り、今度はそれを直に担当に見せ、サービスで競わせて、より良いところで契約するのが得策だと思います。
    担当に高めの予算を伝えた場合、どこかでぼったくられた感が生まれますので、ギリギリまで予算を言わないのも手です。
    私は、運良くとても良い店長、営業に当たりましたし、私もあーだこーだ言う人間なので、何かとサービスしてもらいました。

    長文になりましたが、参考になればと思います。

  159. 5159 な無しさん

    昨日はガラスを交換したばかりなのでメリットに目が行きがちでしたが、一夜経って落ち着いてみての感想です。
    乳白色は、昔でいうスリガラスに似てます。のぺっとした印象です。
    室内外からは見えにくくなる反面、天候が曇りや雨だと室内側が薄暗い印象になります。
    一方、片ガラスはステンドグラスの雰囲気があります。表面に立体感があります。
    室内外からは人影が見えることもありますが、多少天候が悪くてもあまり薄暗く感じません。
    玄関やリビングの補助的な小窓などに使うときは片ガラスのほうが雰囲気がでます。

    乳白色は、プライバシーを確保したい場所に限定するのが良いかと思います。

  160. 5160 計画中です

    こんにちは!
    色々な意見ありがとうございます!
    2500万を限度と考えています、確かにフェディリアでは予算が厳しいレベルです。。
    担当もエルに変えた見積もりの中にグレードをフェディリア相当に変えた見積もりを出してきました。
    フル装備に関してはフル装備にする意味がないとその80万で違うことをした方がいいとの話でした。
    吹き付け断熱に関してはエルフェディリアでは吹き付け断熱は出来ないと言われました。
    予算の話では、気に入った土地が契約を迫られており予算を最初に言ってしまいました、そこは少し後悔してます。。
    少し相性が合わないのは感じてるところで担当を変えてもらうのもアリですかね??
    また他社との相見積もりも取っている中でウッドハウスがバランス取れていて有力候補なんです

  161. 5161 な無しさん

    今日、住まいる館で、ヤマダホームズの新しいカタログ4種類貰ってきました。
    Felidia、el Felidia、スーパーフル装備、あと総合カタログです。
    前者3つは、今までと内容は同じだと思います。
    総合カタログはSxL色が強い感じです。(SxL構法の頁もあります)

    el Felidiaのカタログをみると、グラスウールと吹付断熱から選べると記されています。
    計画中さんの担当営業が、「エルフェディリアでは吹付断熱は出来ない」と言っているそうですが、どうなのでしょう。
    ただ、カタログを良く見ると、両者で明確な差がある部分があります。
    吹付断熱は、1階と2階の間に吸音用断熱材が入ります。ところがGWでは入りません。
    このことから、吹付断熱は1ランク上の扱いで、選べるけど価格が上がるというのかも知れません。

  162. 5162 やまちゃんず



    >>5161 な無しさん
    エルフェリディアでも吹き付け断熱オプションで選択できました。
    値上げ前の古い見積ですが、坪4000円でしたので、>>5160計画中ですさんの40坪の規模でしたら16万円ぐらいではないでしょうか。

  163. 5163 だんご

    >>5160 計画中ですさん
    >>5161 な無しさん
    >>5162 やまちゃんずさん
    そうですね。過去のレスにも確か、エルフェリディアで吹付けという方の書き込みがいくつかあったように記憶していますので、技術的にできない訳では無いだろうなと思います。
    計画中ですさんの担当されてる営業さんが、良くも悪くも色々と先回りして考えすぎる人なのかもしれません。最終的にかかるであろう予算まで見越して、できないと判断されてしまってるのかもしれませんね。

    営業さんを変更というのも一つの選択肢ではありますが、もう少し意見のすり合わせをしてみても良い気もします。

  164. 5164 な無しさん

    カタログみると、相変わらずティンバーメタルがどれに採用されるのか分かり難いですね。
    Felidiaには、3階建ては在来工法と記されています。
    スーパーフル装備には、平屋は在来工法と記されています。

    1年前には何も記されてないのに、平屋は在来工法でした。(私はこれで揉めました)
    それから半年後には、felidiaのカタログに平屋は在来工法と記されました。
    そして、今回はfelidiaのカタログには平屋について何も記されてません。
    平屋の需要もそれなりにあるので、どっちなのか統一したほうが良いですね。

    それと、何故3階建ては在来工法なのか不思議です。
    平屋なら分かりますが、3階建ては尚更ティンバーメタルのほうが良いのではないかと思うのですが。
    あまりガッチリ固めると基礎と土台の間に負荷が掛かるからなのでしょうか。
    高い建物は、ある程度しならせた方が良いのでしょうかね。

    設備で良いなと思ったのが、ハウステックの浴室です。
    クリンかるわざカウンター良いですね。
    私が選んだときは、こういうのが無かったです。
    最後までハウステックとTOTOで悩んで、カウンタの掃除のしやすさでTOTOにしましたが、今回のこのカウンタのほうが掃除が楽ですね。

  165. 5165 計画中です

    こんばんは!
    今度仮契約前の最後の打ち合わせがあるので、そこですり合わせを行いたいと思います!
    色々ある中でいい選択を選べたらと思いますので今後も質問していきたいと思いますのでお付き合いお願いします^ - ^

  166. 5166 トライク

    外壁失敗しました…
    イメージパースでは良い感じだと思ったんですが、実物は微妙でした(p_-)
    奇抜にしたつもりは無いですが、少しだけ冒険したのが間違いでした…
    自分のセンスの無さを悔やみます。
    今後家を建てられる方いましたら、外壁選びは慎重に、無難にいかれた方が良いかもしれません。参考になるものがあれば真似てみるとか。
    今更変更は出来なくも無いですが、金額や工期も増えてしまうので、このまま行きますが、あとは外構工事で誤魔化すしかないですね!笑

  167. 5167 これから参戦します。

    >>5166 トライクさん
    その失敗作写真で頂けませんか?

  168. 5168 な無しさん

    5166: トライクさん
    外壁むずかしいですよね。
    小さなサンプルと実際に家に施工したときで色味が違ったり、模様や柄が思っていたより小さかったり大きかったりで自分が想像していた雰囲気と異なったり。
    私も、真っ白にしようと思い、最初は一番白い物を選びました。
    ところが営業から、太陽に当たると更に明るくなるからトーンを少し落とした方が良いとアドバイスを受けました。
    それで、グレーを選びましたが、サンプルだと結構グレーです。
    ちょっとイメージと違うなあと、やはり白を選ぼうとしたのですが、ネットで調べたら、やはりグレーかアイボリーが良いと記されていたので、あまり気が進みませんでしたが最終的にグレーにしました。

    これが実際家に貼ってみると、しっくりと落ち着いた感じでした。

    内装壁紙も同じで、少しアイボリーがかった色にしたところ、眩しさもなく丁度良い白になりました。

    でも、ちょっとイメージと違っても、少し経つと気にならなくなるので大丈夫ですよ。
    確かに外構でイメージがガラッと変わるので、うまく仕上げてくださいね。
    うちも、たまに褒められるときがありますが、駐車場の土間コンだけです。(仕上げ方が、とても良いらしいです)

  169. 5169 だんご

    >>5166 トライクさん
    外壁や壁紙、建具などの内装なんかもそうですが、サンプルやパソコンのイメージ画像と、実際に施工されたもののイメージが合わない事、ありますよね。ドンマイです!
    打ち合わせ中って、注文住宅だからとつい冒険したくなってしまいますけど、相当センスがある人でもなければ、無難にしておくのが良いんだなーって私も思います。
    うちも床と建具の色や、WICの壁紙なんかが、イメージと違ってちょっとガッカリしたのを思い出しました…w
    でも、半年住んだ今って、慣れてさほど気にせずと言うか、忘れてましたw
    外壁はもしかしたらなかなか慣れないのかもしれませんが、外構が加わればかなり印象も変わるでしょうから、頑張って下さいね。

  170. 5170 芝植えたい人

    >>5166 トライクさん
    どんなのにしたのでしょう?

  171. 5171 仮ヤマボーイ

    外壁、ウチはワンポイントでウッド調を入れたつもりが、メインになってしまいました。もう慣れるしかないと、住む前から開き直ってます。

  172. 5172 トライク

    皆さん励ましありがとうございます!
    これから参戦しますさん、写真は分かり辛いですが、アップしますね!
    メインが濃い紺色で一部木目を入れたのですが、その木目がどうも微妙で。
    今日昼間にみたら、違う顔してました。
    昼間と夕方ではイメージ変わりますね!
    もう後には引けないので、失敗も含めて自分の家を好きになります。笑

    1. 皆さん励ましありがとうございます!これか...
  173. 5173 トライク

    外壁はセンスがある、又は良い見本がある以外では2トーンにしない方が無難なのかもしれません。正直、紺色一色にした方が破壊的にカッコ良かったと思います。笑

  174. 5174 な無しさん

    5172: トライクさん
    すごく良い感じに見えますよ。
    気にされているのは横ラインの幅の違いでしょうか。
    でも、それも言われなければ気になりません。
    それよりも、サッシ枠の色に目が行きます。
    濃い目の色が外壁の色とバッチリ合ってて恰好良いです。

    「2トーンにしない方が無難」というのは私も納得です。
    うちも営業が作ったパースでは2トーンでした。
    何度も色々な色を組み合わせて見ましたが、どうもしっくりこなくて最後には面倒になり一色にしました。
    味気ないかなと思いましたが、完成して見ると大丈夫でした。
    多分、パースで見ると家全体が高い位置の目線で描かれているのと家全体を見渡せる(屋根まで見える)のに対して、実物は下からの目線(屋根が見えない)と家全体は見渡すことができないから(遠くから見ないと全体が見えない)などで印象が異なるからだと思います。

    あと、朝、昼、夕で色味が変わりますよね。
    うちは、基本グレーですが、真っ白に見えたりアイボリーに見えたりします。

  175. 5175 な無しさん

    以前から気になっていた24換気の排気口部分の壁の汚れですが、白系の壁だと目立ちます。
    周囲の家でも付いており簡単に落ちないのかと思っていましたが、濡れ雑巾で拭いたら簡単に落とせました。
    半年程度毎に拭き取れば、こびり付かないのかなと思います。

    1. 以前から気になっていた24換気の排気口部...
  176. 5176 だんご

    >>5175 な無しさん
    KMEWの光セラは、雨と太陽光で汚れが落ちるという特徴がありますが、換気口などは日の当たりにくい場所や、庇の下なんかにある事が多く、光セラの恩恵を受けにくいですね。
    自分の家の換気口周囲は今までほとんどチェックしてませんが、また見てみて汚れていたらホースで水でもかけてみましょうかねw

  177. 5177 な無しさん

    5176: だんごさん
    うちはニチハですが、壁を濡れたティッシュで拭き取ってみましたが、あまり汚れは付きませんでした。
    先日の台風の風雨で汚れが落ちたのか、それとも元々付きにくいのか定かではありませんが。
    うちの外壁は近くでみると、黒い粒がまぶしてあって、丁度埃が付いた感じです。
    シーリング部分は埃の粒が付着して汚れてますが、壁は汚れているのかも知れませんが目立ちません。
    ソリッド系だと目立つかも知れません。
    塗り替えの時は注意ですね。

    1. 5176: だんごさんうちはニチハですが...
  178. 5178 戸建て検討中さん

    名無しさんへ
    いつも拝見しています。
    ありがとうございます。
    軒天がウッド調なのですね。
    標準で選べるのですか?
    すごくいい感じです(^^)/

  179. 5179 検討者さん

    >>5026 な無しさん

    先日契約しました。
    な無しさんの真似をして(笑)
    20Kのグラスウールにしました~
    完成が楽しみです。

  180. 5180 な無しさん

    私が選択した1年前の情報ですが、標準の軒天はニチハ製です。
    WH(今はYHですね)の標準にはありませんが、ニチハの同シリーズのランナップに杢目調があります。
    うちは32坪の平屋で寄棟屋根なので、家の廻り全てに軒天があります。
    それから90cmと少し軒を出しているので、同じ坪数の2階建てに比べたら軒天の総面積は大きいです。
    それでも標準からの差額は1万5千円でした。
    高くはないので気楽に選べるかと思います。

    高性能グラスウール20k105mmあれば十分かと思います。
    大手HMの壁断熱材はというと
    SハウスがGW10k100mm、SハイムがGW16k100mm、ダイワがGW14k120mm、ミサワがGW16k90mm、住林がGW16k105mm、ですから負けていません。
    住んでみての感想ですが、私達家族にとっては断熱性は十分です。
    ちょっと驚いているのは防音性能です。角地で車の往来もありますが、全く気になりません。因みに私は騒音に敏感です。(以前アパートで騒音トラブルがあり敏感になりました)
    消音目的で、リビングと子供部屋の間仕切り壁の中にもGWを入れました。気休め程度かとあまり期待してませんでしたが、こんなに効果があるの?とちょっと驚いてます。

    1. 私が選択した1年前の情報ですが、標準の軒...
  181. 5181 これから参戦します。

    >>5172 トライクさん
    アップありがとうごさいます。紺色ですか?
    私が鈍感なのかもですが違和感全く感じません。
    今宵の家はこんなんですよ!

    1. アップありがとうごさいます。紺色ですか?...
  182. 5182 これから

    な無しさん、軒凄くいいですね。サッシはハイサッシですかね。自分も初めから軒90センチ、樋20センチで110センチ、寄棟屋根予定でしたが、サッシ、ハイサッシにすると、シャッターの収納部分が引っ掛かって軒できません、と、設計から言われて、泣く泣く70センチ20センチ、合計、90センチになっています。または軒に、くい込むと言われてしまいました。軒羨ましく格好いいですね。

  183. 5183 トライク

    濃い紺色(黒に近い)と、濃い茶色の木目調がアンマッチなんですよね。
    写真だと分かりにくいんですが、実物は違和感を感じます。
    とりあえず今のところ失敗したなと思うのは、外壁の冒険と、洗面所と脱衣場をわけれる様に扉を付ければ良かったなと思っています。

  184. 5184 な無しさん

    これからさんは二階建てですか。
    二階建てだと、二階部分の天井高が15cm低いのでハイサッシだと難しいのかも知れませんね。

    でも、本当は、軒は低いほうが恰好が良いんですよ。
    大手HMは、軒を低くして軒天までピッタリのハイサッシで一見するとシャッサーなし。
    ところが良く見ると、シャッターを軒天の中にスッポリ入れて見えないようにしているんです。
    室内側からみても、窓際の天井を下げてサッシとピタリと合わせています。(エアコンとカーテンは下げた天井にビルトイン)
    内外どちらから見てもスッキリとしています。
    まあ、メンテナンス性は悪いので一長一短なんですけどね。

  185. 5185 芝植えたい人

    >>5180 な無しさん
    軒の出てる家はそれだけでカッコイイですよね!
    木目調も外壁の色と屋根の色、それぞれにマッチして品のある出来ですね(*´∇`*)

  186. 5186 芝植えたい人

    >>5183 トライクさん
    画像添付ありがとうございます。
    濃紺が重く感じ、さらに下の木目調が上の濃紺より明るいので、濃紺に圧迫感を感じかもしれないですね。
    全体的な感じがわからないので何とも言えないですが、外壁が全て終われば良い感じになるやも知れませんよ!

    気にし過ぎて滅入って仕舞うのもなんですし、せっかくのマイホームなので好きでいて欲しいです。

  187. 5187 これから

    自分も平屋です。な無しさんと同じく。その為軒が深いほうがいいと思って。その為、な無しさんは、サッシは高さ、2000かなと思いまして。

  188. 5188 な無しさん

    5187: これからさん
    失礼しました。平屋でしたね。
    うちのサッシは高さ2mです。
    ハイサッシ(2.2m以上)だと確かに軒天と干渉しそうですね。

    うちの場合でもシャッターと軒天の間が狭いらしく、外壁に取り付けるテラス(ごく普通のテラス)が設置できません。
    仕方なく、片持ち柱タイプにしました。
    あおり防止用のサポートを付けましたが、長さが2mあるので先日のような台風は心配です。

    2.2mのハイサッシだと、内装ハイドアと高さが揃うので統一がとれて良いですよね。
    私も施工し始めてから、サッシと内装ハイドアの高さの違いに気付き、ちょっと失敗したなと思いました。


    芝植えたい人さん
    ありがとうございます。
    定番の配色ですが、気に入ってます。

    1. 5187: これからさん失礼しました。平...
  189. 5189 これから

    な無しさん、コメントありがとうございました。サッシ2000だとすると、、あきらめるしかないですね。だた、ハイサッシとハイドア合わせると室内からみるとマッチするとは、気付きませんでした。もともとドアはハイドアの予定でしたが。セキスイさんの平屋を見ると、軒天収納サッシいいですよね。それに、サッシ2400だと思います。ただ、それらを含めて1000万以上違いがあると、色々含めて、変更して、まだ完成していませんが、ヤマダで満足しています。まだ、色々あって、変更契約まだですが。

  190. 5190 な無しさん

    5189: これからさん
    今思い出しましたが、うちも営業と同様なやりとりがありました。
    うちの場合、屋根(スッキリした廻り隅瓦)と軒の出とシャッターは譲れない条件だったので、ハイサッシは採用できないと言われてました。
    その頃は、サッシの高さには拘りがなかったため、そうですか程度で話が進みました。
    当時は軒天シャッターの存在も知らず、単純に屋根と軒の深ささえあれば大手HMのような恰好が良い家になると思い込んでいました。
    パースを見て何かが違うと思っていましたが、何が違うのかが今一つ分かっていませんでした。
    建てはじめてから、色々と分かってきた感じですね。

    家は三度建てないと・・・と言われますが、その通りかも知れませんね。

    1. 5189: これからさん今思い出しました...
  191. 5191 これから

    な無しさん、コメント有り難うございます。屋根今凄く悩んでいて、いつも、他の人の屋根チェックしていますが、な無しさんの屋根、格好いいですね。平屋にこの屋根に、軒の出センスいいですね。これって、瓦の色とか、オプションですかね?黒色ですか?偶瓦、なんと読めばいいのですか?不勉強ですみません。自分も屋根は寄せ棟です。平たい瓦は雨の侵入とか、どうでしょうか。
    そして今、な無しさんに、教えていただいた永代のフローリングのサンプルの上に足をのせて、質問を記入しています。色々、みなさんに教えていただいて、大手で何も考え無しに家作りするより、何倍も、愛着がでています。みなさん、いつも、ありがとうございます。

  192. 5192 な無しさん

    5191: これからさん
    色は、普通です。
    うちはメタリックです。結構銀色なので、ブラックのほうが良かったかなと思ってます。

    すみ瓦です。寄棟だと山の稜線部分です。
    標準仕様は、一段盛り上がっています。(YH(ヤマダホームズ)はスッキリしているほうです)
    この瓦は、盛り上がりが無いタイプです。
    新棟の瓦だと「システム瓦」といって、検索すれば出てきます。
    差額は、まあまあします。

    雨の侵入は、どんな瓦でも侵入します。
    雨漏りを防ぐのは瓦ではなく、瓦の下に敷くルーフィング材です。
    ゴムのような素材で、種類(レベル)があり、YHは、良い物を使ってます。
    まあ、それでも耐用年数は15~20年と言われているので、いつかは交換が必要です。
    瓦より先にルーフィングがやられます。

    私も床に座って書いてます。w

  193. 5193 これから

    な無しさん早速、コメント有り難うございます。瓦の色は銀色なんですね。いい感じの黒色だったため、銀黒かと思いました。屋根形態もやはりいいなと思うと、それなりかかるのですね。
    瓦も形態関係なさそうならば、フラット形態いいですね!

  194. 5194 戸建て検討中

    ファリディアで検討中です!
    と言っても土地探しからですが…
    このスレは参考になることが沢山でとても助かっています。これからまた色々と相談に乗っていただけると助かります。
    どうぞよろしくお願いします。

  195. 5195 な無しさん

    今日は、勝手口の照明を人感センサータイプに交換しました。
    そのついでに、壁紙の補修もやってもらいました。(浮いてる箇所)
    補修というと、その面の壁紙を剥がして貼り直すものだと思ってましたが、違いました。
    浮いてる箇所に注射器のような器具で糊を注入するという方法でした。
    壁紙は2年保証なので、通常は2年点検のときに行います。

  196. 5196 戸建て検討中さん

    平屋軒下は標準で何センチでるのでしょうか?
    前後左右で違うのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  197. 5197 な無しさん

    5196: 戸建て検討中さん
    自由設計なので標準というのは無いと思います。
    ただ、施主から希望が無ければ一般的に幾つというのはあるかと思います。
    YMで一般的な軒の出は、確か300~700と聞いた覚えがあります。

    うちは900ですが、契約書にはオプション欄に入ってないので、本体価格に含まれていると思います。
    ですので、例えば700と900で幾ら差額が増えるかも分かりません。
    因みに変更した断熱材もオプションに入ってません。
    これも本体価格に入っているのかと思います。が、それだと坪単価が安いですね。
    あれ、どうなのでしょう?

    前後左右も自由設計なので希望を伝えて、強度と施工上問題なければ作れます。
    例えば、左右は隣家との距離制限で大きく出せないのであれば左右の軒の出は短くして、前後(たぶん南北)は軒の出を長めにすることも可能です。

  198. 5198 戸建て検討中さん

    >>5197 な無しさん

    ありがとうございます。
    軒が90というのは素晴らしいですね。
    90出しても外に柱などは必要ないのでしょうか?
    40〜60はほしいと思っていたので、勉強になります。

  199. 5199 な無しさん

    5198: 戸建て検討中さん
    床面から高さ2.5~3m辺りに軒がある一般的な住宅であれば、3尺(約900mm)が構造上無理が無く、真夏の日差しを遮り、冬の日差しは入る丁度良いサイズといわれています。

    4月に入居し、夏を向かえるに当たって、よしずかすだれを用意しなければならないと思い、どうやってぶら下げようかと悩んでいました。
    ところが、夏に向けて日が高くなるにつれ、窓に当たる太陽が少なくなっていき、真夏の日中には掃出し窓の下まで陰るようになりました。
    結局は、よしずやすだれは不要でした。

    夏が過ぎ9月中旬過ぎあたりから、また窓に日か少しずつ当たるようになってきました。
    昨年建築中の1月ごろに、窓の上部まで日が当たることは確認してます。
    このように、日差しに関しては理想的だと実感してます。

    900mmまでなら、外部に柱は要りません。

    せっかくの平屋なので、敷地や予算の制約がなければ900mmをお勧めします。

  200. 5200 な無しさん

    因みにうち敷地に余裕がなく、軒先が境界ギリギリです。
    図面上は境界まで10cm。実物は越境しているのでは?という感じです。

    敷地ギリギリの西側と北側のお宅に挨拶に行ったときは、文句を言われるかとドキドキでしたが、「日差しと景観を考慮して平屋にしました。でもその分大きくなってしまい敷地ギリギリになってしまいました」と先に切り出しました。
    すると、「それは考慮下さりありがとうござました。屋根のことは気にしないですよ」と両方のお宅から快諾してもらえました。

  201. 5201 な無しさん

    勝手口の照明を変更しての感想です。
    勝手口の枠と同色で統一感が出ました。(勝手口と照明のメーカは異なりますが、色は全く同じです)
    好みにもよりますが、標準よりも家に合っている感じがします。
    見た目がセンサーカメラに似ているので泥棒の抑止力が少しあるかも。
    人感センサーの感知力は、曇り空の早朝、まだ暗くならない夕方は感知せず点灯しません。同じ状況で玄関の照明は点灯します。
    点灯/消灯の仕方もゆっくりとフェードイン/フェードアウトします。玄関の照明はいきなり点灯/消灯するので、ちょっとびっくりしてしまいます。
    フェードイン/フェードアウトがとても良い雰囲気なので(welcomeという感じです)、玄関にも同じような動きをさせたいくらいです。
    フラッシュモードは、1分間点滅して目立つので、かなり抑止力効果があります。

    1. 勝手口の照明を変更しての感想です。勝手口...
  202. 5202 戸建て検討中さん

    リビングの窓はこんな感じです

    1. リビングの窓はこんな感じです
  203. 5203 戸建て検討中さん

    打ち合わせの時にウォークインクローゼットにすると言ったのに天井高は150だった

    1. 打ち合わせの時にウォークインクローゼット...
  204. 5204 トライク

    ヤマダで家を検討している頃から、担当の営業はミスが多く(具体的には長くなる為かきませんが)もうすぐ家が建つ今回、またミスがあったとメールで連絡がありました。計算違いで◯◯万円上がるとの事。今回で3回目です。他にも色々とやらかしてますが、あまり揉めたくないので、全て穏便に済ませてきました。あと今までは、電話なり直接詫びるなりで謝ってくれてましたが、今回はメールでの謝罪のみ。ミスするのは全然いいんですが、さすがに謝り方が失礼なんじゃないかと思います。
    しかも「◯日までに◯◯万円振り込んで下さい」のみで、振込先の情報も無し。
    まぁ家のほとんどのお金を払ってるし、あと少しだけだから適当でいいやって気持ちなんですかね。営業マンからしたら、所詮は客は金ヅルなんですかね。
    契約決まった後も、あからさまに態度に変化もありましたしね。
    せっかく良い家を建てるメーカーなのに最後の詰めが甘いと言うか…残念です。
    こんな小さい事で揉める気はないですし、営業にも文句を言わないつもりですが、さすがに小さい事が積み重なって、誰かに聞いてもらいたくて、掲示板に書き込みました!笑

  205. 5205 完成が楽しみ

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  206. 5206 だんご

    >>5204 トライクさん
    お気持ちお察しします。
    個人的には金額に関わらず、お金の事でいい加減なのは小さな事ではないと思いますよ。
    概算だった物が結果的にオーバーしたとかなら分からなくはないですが、営業の計算間違いで金額アップと言うのが3回もあるのはかなり腹立たしいですよね。金額を確認して変更契約などしている訳なので、そこは向こうこそ商売としてきっちり確認して臨むべき事です。そこでのミスを後々施主に詫びの一言で負担させるのは、本当なら知ったこっちゃないと言いたくなるもんですよ。
    しかしそうすると、引き渡しを拒まれたりするかも…とか、残りの工事を手抜きされるかも…とか言う心配をするよりは、穏便に済まさざるを得ない弱みに漬け込まれているようで、とても嫌だなと思います。
    あまり事を荒立てるのはどうかとも思いますが、私なら「またですか?3回目ですよ。こう何度も後から金額アップを言われるようでは困ります。まずはメールではなく、きちんと納得できる説明に来て下さい。」くらいは言うと思います。

  207. 5207 な無しさん

    5202: 戸建て検討中さん
    サッシが斜めに歪んでいるんですか。
    新築でこれは酷いです。

    ウォークインクローゼットにすると言った空間が、これですか?
    高さが有り過ぎてウォークイン(歩いて入る)ではなく、climb inですよね。

  208. 5208 な無しさん

    トライクさん、オプション多いですか。
    うちも総支払金額に間違いがありましたが、オプションが多いからだと思ってます。
    うちは引渡し後に、私が気づきました。100万以上の相違があり戻してもらいました。
    その後も数万の戻り金を見つけましたが、調べて貰ったら逆にその金額以上の不足金がみつかり、戻り金は無し、不足金は徴収されずでした。(少し得した)
    最近になって、先日記した軒の出と断熱材を変更した分が漏れているのでは?というのに気づきました。
    最初は本体価格に入っているのかと思いましたが、本体価格は坪単価45万なので(当時の平屋だとこれくらい)、含まれてないと思います。
    もしかしたら、私が知らないうちにサービスされていたのかも。

  209. 5209 後悔

    ミスに対してこちら側が費用を持つ理由がわかりませんな。
    ミスならば当然ヤマダ持ちなのではないかと思います。
    ウチも数々の修正修復やってますが、施工ミス以外の何物でも無いので1円たりとも払って居ません。
    事実ならば本社に直接掛け合うべきであり、遠慮する事でもなく当たり前の事だと思いますよ。

  210. 5210 仮ヤマボーイ

    私が以前住んでた建て売りの家にもクライムイン、というか物置部分が二階のリビングにありました。下側は階段、効果としてはリビングが広く感じられる面白い設計と思ったことがあります。

  211. 5211 芝植えたい人

    >>5204 トライクさん
    私ならそちらのミスですので払いませんよ。

    こちらが何か要望言えば、契約後の変更は出来ないと言われているので、その通りお返し致します。
    と言ってみては。

  212. 5212 戸建て検討中さん

    >>5205 完成が楽しみさん
    図面ありがとうございます。
    指定しなくても、長くだしてもらえるんですね。
    我が家は無理みたいなことを言われたので。
    無理とか高くなるとかいう言葉に怯えてしまいます。
    もう一度聞いてみようと思います。
    ありがとうございました。

  213. 5213 トライク

    皆さんご回答ありがとうございます。
    オプションはそんなに多くないです。ほぼほぼ標準で済ましているので。
    営業マンは悪い人じゃないんですが、少し抜けてると言うか。
    今まで強く言ったり、嫌味を言わなかったですし、自分より20歳くらい上で、自分みたいな若造はナメてるんですかね。
    皆さんに相談したら、なんかますます腹が立ってきました!笑
    昨日、例のメールが来て、まだ返信してませんが、今日は何の連絡も無し。
    一言電話でもいいから、直接詫びてくれたら、今までみたいに、忙しいのでしょうがないですよ、ミスはつきものです、程度で済ませたのかもしれませんが、今回はメールだけで済ませようとしたのと、振込先の情報も全くなく、よろしくだけだったので、さすがに自分みたいな若造でも、失礼だろ!と思いました。
    営業という仕事はした事がないですが、自分達のミスをメールという関節技で済ませようとした事が、どうも納得いきません。どんな仕事でも自分のミスは直接謝るのが筋だと思ってましたので。
    完成と引き渡しも間近に迫ってきて、事を荒あげて遅れが出ると、外構屋さんや、アンテナ屋、インターネット業者、その他色々な方に迷惑をかけるので、揉めようとは思わないですが、どうも気持ち悪くて。
    営業に直接文句を言うのか、本部にクレームを入れるのか、相談出来る所に相談するのか、穏便に済ませるか…
    今まで順調だったのに、最後にこんな残念な気持ちになるとは思いませんでした。

  214. 5214 な無しさん

    5212: 戸建て検討中さん
    まだ契約前ですよね。
    契約前の時点で、営業が「無理」みたいな事を言ってくるようならやめたほうが良い気がします。(軒の出400~600なら全然問題なくできます)
    営業も予算、もしくは敷地の都合で出来ないと言っているのかも知れませんが、そこは努力するのが普通です。
    契約すると営業の態度も変わってくるので(強気になる)、更に言いたいことも言えない状況になります。

    「家は高い買い物なんだから、施主はおとなしくする必要なし。言いたいことは遠慮せず言うべき」
    うちを建ててくれた大工さんの教えです。

  215. 5215 だんご

    >>5213 トライクさん
    すでにそこまで傷付いておられて“穏便に”はやめたほうが良いですよ。これで穏便に済むのは向こうサイドだけの話で、トライクさん側としては、引き渡しを受けた後にもずっと残る“後悔”にしかならないと思います。

    「そっちのミスなので、お金は払いません」という強硬な姿勢は私もあまり好きではなく、人間のやる事にミスは付き物だとは思いますが、ミスに対する詫びくらいはしっかりして欲しいと思います。
    ですので、トライクさん側のこれまでのミスに対する気持ちをちゃんと伝えて、まずは本人に納得の行く説明と、然るべき謝罪くらいは求めて良いと思いますよ。

  216. 5216 な無しさん

    家を建てて良かったことは色々ありますが、その中の一つがトイレです。
    うちは私達夫婦と娘二人の4人ですが、以前は1つのトイレの取り合いが度々ありました。(何度か近くの公園に行ったこともあります)
    今はそれが解消されました。

    平屋だと通常はトイレは1つです。
    間取り設計のときも営業はトイレ1つで強く推してきました。
    「やはりそうだよな」と思い1つで進めてましたが、最後はやはり2か所にしました。
    その分、6畳の部屋が4畳半になってしまいましたが、自分が寝る部屋なので問題ありません。(4畳半という空間は1人には丁度いい空間のようで落ち着きます)
    トイレがストレスフリーになったのは大きいです。

  217. 5217 匿名さん

    今、埼玉の朝霞でアパートを建築されています。
    バス停の側なので、通勤時に見ていますがマナーが悪いです。工事は素人なので良いか悪いかはわかりませんがマナーは最悪です。社員が悪いのだから職人も真似してしまい嫌な気分になります。
    歩道に車を停めたり、タバコをポイ捨てしたり。
    会社名が入った車ですので社員と直ぐにわかります。
    また、この社員さんですが何をしに来ているかがわかりません。車を歩道に停めてタバコを吸って帰って行く事が多いです。職人さんも何しに来たんだと騒いでいたこともありました。
    こんな社員さんに建物を管理されたくないし、そんな社員さんを管理や教育出来ない会社もどうかと思います。
    社員すら管理が出来ないのに建物を管理することなんて出きるんですかね。

  218. 5218 戸建て検討中さん

    フェリディアで今日見積もりをいただきました。
    太陽光、結構しますね…。
    太陽光のせると家での電気を賄えるしいいのだろうなぐらいに思っていたのですが、知人から「のせた人10年も持たずに壊れてお金がかかったからオススメしない!」と言われ今更悩んできました。
    今住んでいる地方は地震被害がかなり少ない所です。それだけに停電の経験も今までなく、つけたほうがよいのかどうか考えると頭が痛くなってきました。
    ヤマダホームさんではソーラーをつけることをすすめていますが、皆さんの太陽光への考えとかアドバイスいただきたく書き込みしました。
    よろしくお願いします。

  219. 5219 これから参戦します。

    >>5213 トライクさん

    裁判しましょう。マジに言ってます。私は大規模な泥臭い訴訟起こす予定です。

  220. 5220 芝植えたい人

    何か、今まで穏便に行っていたのが最近はガタガタになって来ましたね。

    受注に対して、社員が追いついていない感じですね。
    私も契約前の計画でははすでに上棟が済んでいて、年内に引渡し予定でお願いしていたはずなのに、まだ上棟してません。

    情報に疎いのですが、確か年内に引渡しできないと税金とか無駄に負担することになると言う情報があったので、不安です。

    みなさんが不安になると、余計に不安になりますね。

  221. 5221 だんご

    >>5218 戸建て検討中さん
    太陽光発電、決して安い買い物ではないので悩みますよね。
    ちなみに私は設置しました。

    まず、知人の方のお話ですが、それを言い出すと何も買えなくなってしまうかと思います。テレビ買ったけど半年で壊れたらしいからおすすめしない!や、家を新築したらしいけど数年で地震(被害の少ない地域との事ですが)で倒壊したからおすすめしない!など、何にでも当てはまる話になってしまいます。
    ちなみに10年以内なら、ほぼ全てのメーカーが保証の期間内だと思いますので、壊れた経緯にもよりますがある程度は保証で賄える事も多いとも思います。

    太陽光のメリット、デメリットはネットで少し検索すればたくさん出てきますので、まずはそれをしっかり把握しましょう。ハウスメーカーが勧めるからとか、知人がやめろと言うからとか、そういった他者の意見で決めると、何にしても後の後悔に繋がりやすいですから、戸建て検討中さん自身がしっかりした考えをもって選ばれる事をお勧めします。

    太陽光で家の電気代を賄える、というのが今考えておられるメリットのようですが、家の電気を賄えるのはあくまで天気の良い日の昼間だけの話です。昼に不在のご家庭ではこのメリットはあまりなく、蓄電池でも付けておかないといけませんし、蓄電池はまだけっこう高価です。

    現状では余剰電力の売電収入が、価格は安くなっているにしろ、1番のメリットかと思います。かかった電気代との相殺によって、月々の電気代が安くなったり、場合によってはプラスが発生します。
    しかし、今後も徐々に売電額が下がる見通しな上に、近い将来には売電制度自体が終わるかもしれないと言う話もあります。今の所は、売電開始時の売電額は、途中で制度が終了しても10年間は保証されますので、ある意味では早く設置する方がメリットを享受しやすくなりますね。

    私が新築に合わせて太陽光設置するに至った考えは、うちは昼間は人間は不在なのですが、猫を飼っていて真夏や真冬では必ずリビングのエアコンは付けっ放しにしています。これが意外と電気代がかかってましたので、まずそこを賄う事。
    それから、やはり余剰電力の売電による電気代の相殺。
    この2つが大きな理由でした。それと、万一の停電時の昼間には、予備電力の確保にも役立つので、災害時の備えとしての期待も少なからずありますね。
    10年間、売電と昼間の電力供給で電気代節約に貢献してもらい、10年後に売電制度が終了していたら、安くなってきているだろう蓄電池を設置し、本格的に電力の補助として更に頑張ってもらう、という算段をしています。
    あくまで大きな故障がない前提での話にはなってしまいますが、もし故障したら、その修理金額によってなおすか放置するか決めようと思ってます。

    設置費用の元を取るのは大きな故障がなければ恐らく可能ですが、売電収入で儲けを得るというのは、戸建てではなかなかに難しいかもしれません。それ以外に戸建て検討中さんのご家庭でメリットになると判断できる事があれば設置すれば良いですし、メリットと思う事がなければ無理に設置する必要はないものです。よく考えてご検討下さいね。

  222. 5222 だんご

    >>5218 戸建て検討中さん
    余談ですが、都道府県や市町村ごとの制度で、太陽光を設置した際に補助金が出る所もあります。うちの市でもわずかながら補助金を出していましたが、不覚にも調べておらず、気づいた時には申請時期が過ぎていて貰えませんでした…w
    設置するならそういう制度も良く調べて、お得に設置できるようにして下さいね。

  223. 5223 だんご

    >>5217 匿名さん
    どんな会社でもそうですが、末端が目の届かない所でやる事まで管理しきる事は現実的に不可能です。
    残念ながら世の中には、良い人間も悪い人間もいますので、ヤマダホームズにも悪い人はいるでしょう。
    ご意見はご最もですが、ここでそれを言っても何も変わりませんし、下手をするとただの他社の工作員だなどと言われて不快な思いをするだけです。
    まとまなご意見ならばこそ、しっかり会社側にクレームを入れて是正していってもらえるようにした方が建設的かと思います。

  224. 5224 仮ヤマボーイ

    ようやく引っ越しです。

    正式名称忘れました。スイッチステーション、だったかな。笑

    1. ようやく引っ越しです。正式名称忘れました...
  225. 5225 だんご

    >>5224 仮ヤマボーイさん
    お引越し、おめでとうございます。
    スイッチステーション、きれいにまとまってますね。

  226. 5226 だんご

    >>5220 芝植えたい人さん
    会社も合併した所ですし、多かれ少なかれ、混乱があるのは仕方ない所かと思いますが、ここ最近の書き込みを見ていて、会社がガタガタというよりは、やはり営業なり工務なり大工なりの、個々の問題の方が大きいように感じます。要は当たり外れの部分ではないかと。
    そして、こういう掲示板に書かれている情報だけが全てではないので、なかなか判断は難しい所ですね。

    税金については、個々の税金を見ていると年内引渡のほうが得な事が多いようですが、賃貸に住んでいればその家賃分とか、引っ越しの料金の話とかも絡んでしますので、トータルでどっちかどれだけ得なのか、というのは非常に難しい問題になりますね。私も少し調べたりはしましたが、10〜20万くらいの差は出る可能性がありますが、それも長い年月で考えた時には誤差の範疇かと思い、最終的にはあまりそこにだけこだわるのはやめ、しっかりした家をきちんと引き渡してもらえる事を最優先に考えるようにしました。

  227. 5227 口コミ知りたいさん

    高松のヤマダホームズは接客が最悪。こんなとこで家を建てようと思わなかったです。会って間もないのにプライベートな事をすごく突っ込まれて不快になりました。残念です

  228. 5228 検討中さん

    >>5227 口コミ知りたいさん
    そうでしたか。残念な営業もいますね。
    しかし「プライベートの事を聞く」というのは、私ならば「家族構成に沿った提案を考えてくれるのかな?」と解釈して色々教えます。訪問したすべてのHMの方(初対面)に、家族構成や趣味や使い方も全部お話しました。うちの場合ですがそのおかげで提案一発目から洗濯動線・家事動線・間取りも「そこそこ的を得た提案」になっています。話をしなければ一般的な(使いにく)間取りの提案になったと思います。
    とり方で次第で180度違った見方となりますね。ちなみにうちも香川で高松には2ヶ所ありますがどちらですか?うちの営業さんに話をしておきます。
    ちなみに価格的に検討外ですが大手HMでは、最初の打ち合わせ時に1時間以上掛けてマニュアル通りの質問シートに答えさせられますよ。

  229. 5229 通りがかりさん

    消費税があがりそうですね。
    贈与税の控除など
    いろいろかわりますね。

    延期してもらいたい

  230. 5230 だんご

    >>5227 口コミ知りたいさん
    >>5228 検討中さん
    私も検討中さんと同じ考えですね。
    プライベートな事を聞かれたと言いますが、何を聞かれたか分からないので、それが突っ込んだ質問なのかどうかは分かりませんが、検討中さんが言うような内容であれば、家造りには必要な情報だとは思いますし、聞かないで話を進められる方がハウスメーカーとしてどうなんだとも思います。
    まぁ、価値観の問題な所が大きいと思うので、聞かれたくない事は最初にはっきり伝えておくほうが良いですね。相手からは、それこそ会って間もない人の価値観なんて、何が嫌なのか分かりませんからね。

  231. 5231 名無しさん

    うちも高松市のヤマダウッドハウス(10月からヤマダホームズ)で家建てました。
    まもなく引き渡しですね、営業と打ち合わせ時にちょっともめたことありましたが、すべて解決しました。
    営業と監督に不満がなく、感激いっぱいです。

  232. 5232 仮ヤマボーイ

    ウチも特別なトラブルやクレームは無かったかな。話の流れとしてはアタリだったのかもしれません。

    価格の変更は3回くらいはありましたよ。決めてたオプションがつかなくて、値段の安い物になり、当然、その分の値下がり変更もありましたね。

  233. 5233 トライク

    家が建つ寸前で、担当の営業を変えてもらうって可能ですかね?笑

  234. 5234 だんご

    >>5233 トライクさん
    向こうは渋るでしょうが、出来なくはないと思いますけどねw
    担当営業は3ヶ月点検でも家に来ますので、どうしても顔を合わせたくないと思っているなら、支店の上長さんにでも掛け合ってみてはどうでしょう?

  235. 5235 トライク

    だんごさん、なるほどです。
    検討します!

  236. 5236 芝植えたい人

    >>5229 通りがかりさん
    今日のニュース見てると、税引き上げの半年前?に契約すれば大丈夫な制度になるかも知れないとのことですね。
    ただ、まだ制度が本決まりではないそうなのでニュースを見ていかなければわかりませんが、分かりやすい、負担の少ない政策になって欲しいものです。

  237. 5237 仮ヤマボーイ

    ベットに横たわって撮ってみました。ぐうたら感満載ですが、エアコン周りと言えるかどうか…。

    1. ベットに横たわって撮ってみました。ぐうた...
  238. 5238 戸建て検討中さん

    >>5221 だんごさん
    詳しくありがとうございます。太陽光についてもかなり勉強不足なのでこれから調べていきます!
    営業さんから太陽光をつけると光熱費が10000円は助かるよ!と言われ夜間の電気代もまかなえるものだと勘違いしていました。お恥ずかしい。我が家はペットもおらず、昼間は共働きで家をあけるため、それだけでもあまりメリットが無さそうですね…。
    9月中に契約すると太陽光3kwキャンペーンが適用されるため悩んでいましたが、10月になるとそのキャンペーンは無くなっているので予算が厳しい中つけなくてもいいかなぁと気持ちが傾いてきました。もっと勉強して検討してみますね!
    ちなみに今はヤマダ100万ポイントキャンペーンですね。営業さんからお得な内にぜひ契約を!と言われていますがまだ土地も見つかっていないので契約できずモヤモヤしています。土地探しもなかなかうまくいかないですね。。

  239. 5239 な無しさん

    5238: 戸建て検討中さん
    家は土地がすごく大事です。
    騒音、人間関係等々。
    どんなに良い家でも、これが悪いと住み心地が悪くなります。

    うちは、土地探しで5年かかりましたが、その間に馴染みの不動産屋から色々と話が聞けました。
    年齢が高めの人は(50歳前後より上の方)、新規分譲地だと、廻りと年齢層が合わず孤立してしまう。
    安い分譲地だと**が多く、夜間騒音トラブルがある。
    良いなと思った土地が見つかったら、休日だけでなく、平日の朝、昼、夜にも見に行くこと。(朝夕の交通量や夜間の騒音などを把握する)

    一生、住むだろう場所なので、十分納得いく土地が見つかるまで、あせらずじっくり選んでくださいね。

    うちは、ソーラー乗せませんでした。
    理由はだんごさんが記した通りです。

  240. 5240 だんご

    >>5238 戸建て検討中さん
    昼間に使わなければ、それは全て売電に回るので「電気を賄う」という事にはならなくとも「夜間の電気代の相殺」にはなるので、全くの無駄にはならないんですけどね。
    月々約10000円、売電による相殺があったとして、太陽光設置費用は乗せるキロ数にもよりますが約100万前後かかるとすると、そもそも元を取るのには8年以上かかります。
    住宅ローンを使うとして、仮にフラット35aで3000万の建物に太陽光発電100万をプラスして借りたとすると、月々の返済額の増加は現在の金利で約3千円ほどです。太陽光を付けることで、実質的に月々の返済額が太陽光がない場合と比べて7千円安くできる事になります。
    これだけだとお得なようにも思いますが、太陽光設備の将来的な維持・修理代などを考えるとどうかな?という所ですから、金銭面以外のメリットが戸建て検討中さんの中で見い出せなければ、おそらくは付かない方が良いかもしれませんね。

    また、土地が決まっていないと言う事は、建物の間取りも不確定かと思います。そうなると、実際に建てる建物に乗せられる太陽光パネルも分からないので、今は電気代が10000円安くなる!と概算で言ってる訳ですが、蓋を開けてみれば太陽光発電に適する屋根面積が狭く、思ったほど乗せられなくて売電額も10000円には届かない、という可能性なんかも考えられますね。
    うちはこれでしたwまぁその場合、乗るパネルが少なくなるので設置費用も安くなりますけどねw

    キャンペーンなんかは太陽光3キロや100万ポイントではないにしろ、毎月何かしら似たようなものがやってますし、気に入らないキャンペーンであればその分を値引きしてくれと言えば引かれる事が多いです。駆け引き次第では、太陽光3キロをオマケで付けます!なんて話にも持っていける事もあります。

    な無しさんも言われていますが、土地選びは家造りのとても重要な要素です。お得だからすぐ契約して下さい!というのは、営業の常套句ですw
    まずは営業さんの催促に動じずに、じっくりと満足の行く良い土地を選んで下さいね。土地が見つかるまでは、契約はしない方が良いとは思います。
    ちなみに、土地探しもヤマダホームズに頼んでいるのでしょうか?もしそうなら、契約しない客に対しては、あまり必死に土地探しをしなかったり、契約を急かすために適当な土地ばかり勧めてきたり、という事もありますのでご注意下さいね。(営業さんの性格にもよるので、この限りではありませんw)

  241. 5241 だんご

    >>5237 仮ヤマボーイさん
    レンガとコンクリート調の壁紙に、黒のカーテン類、流行の男前調の内装ですね。
    新居を満喫されているようで何よりです。

  242. 5242 完成が楽しみ

    太陽光の話ですが、我が家(7kw)の状況です。
    9月(8/28~9/26)は雨の日も多く発電量も少なめでしたが逆にエアコンの使用量も減りましたので、買電9,263円 余剰売電13,858円となりました。
    私も当初「勘違い」しており「差額4600円の儲けでは少ない」と考えましたが、暑い日中はエアコン2台を入れっぱなし+24換気2台(1階2階)+浴室24換気+冷蔵庫+洗濯機+電子レンジ等々を使用した上で「余った電気の売電」で13858円なので思った以上にソーラーの設置効果は大きいと思います。
    9月の場合:発電しない夕方~朝まででエアコンもほぼ止めて夜間電力も利用して買電9263円 ということは日中ソーラーがなければエアコン+通常の電気代で13000円程度かかるので、合計22000~23000円の電気代を支払ったはずだが4600円の利益が出た。
    つまり、9月の場合26000~27000円の価値があったことになります。仮に26000円×12ヶ月=312000円 ソーラー代金7kw×234000×税=177万÷30万=6年程度で回収?
    間違っているかもしれませんが、参考にはなると思います。

  243. 5243 だんご

    >>5242 完成が楽しみさん
    >>5242 完成が楽しみさん
    完成が楽しみさんは、日中もどなたかが在宅である事が多いご家庭ですので、より一層メリットがありますよね。また、大きな平屋で、屋根の接地面積なんかも広いのでたくさんのパネルを乗せられる為、売電額も大きいと思います。うちの同期間の売電額は、3キロちょっとのパネルで、同じく天気が振るわず5000円台にまで落ちてましたw
    今の所は平均すると、月10000円を下回る売電額になってます。そこそこのプラスを出そうと思うと、4〜5キロのパネル設置は必要でしょうね。

    戸建て検討中さんは日中不在な事が多いそうですので、不在時でも発生する待機電力等はひとまず度外視、また、休日の日中の使用電力なんかも含めず、売電額と導入費用なんかに焦点を当てて話してみました。
    少し深く考え出すと、設置のメリットもたくさんあるかとは思いますが、設置したがゆえのデメリットやリスクも同時に生じますから、まずはメリット・デメリットの双方を良く理解して、その上での各家庭での価値観と照らし合わせて必要性を検討していかなければですね。

  244. 5244 完成が楽しみ

    僕はソーラーに対して素人なので的はずれな事しか書けませんが、これから売電価格も下がりますし、九州のように定期的に売電停止の場合も考えられます。また日中どのくらい使用するかも判断材料ですね。
    我が家は介護が必要ですので日中電気を使いますが、もしも会社員で日中人がいない場合にはエアコン等を停止できますので売電が増えます。今年はまだ売電26円ですので出来るだけ日中は電気を使わず売った方がお得です。
    載せてみた感想ですが、もしもの時でも自家発電で1500wまで使えますし、儲けが出なく(投資と消費がトントン)てもそれは脱炭素?になっています。またカナディアンソーラーは25年の発電保証もありますので、載せて損は無いかなと思います。
    載せるならば当初より「陶器瓦+ソーラーは必須」と話した方が良いですよ。我が家の場合ですが一般のフェリディアよりも梁の太さや軒の幅(厚さ)も一般住宅よりも広いそうです。監督+棟梁より聞きました。

  245. 5245 匿名さん

    ヤマダホームで建てるならソーラーはおすすめですよ。私がソーラーを載せた時は1キロ19.8万円でした。他のハウスメーカーは1キロ30万位でしたよ。
    うちの場合、発電分全て買い取りで…7キロ弱載せて月々2万円位売電有ります。予算に余裕が有るのであれば…有りだと思います。
    参考までにパワコン今6.3キロ表示されてます。

    1. ヤマダホームで建てるならソーラーはおすす...
  246. 5246 これから参戦します。

    建て終わった方に書きます。
    抵当権設定登記費用総額いくらでしたから?
    私は三菱UFJで11万です。
    訳わかんない閲覧費用で3000円取られます側、みなさんおいくらでしたか?

  247. 5247 検討者さん

    以前ここのスレで見た気がしますが調湿建材ってどうですか?

  248. 5248 戸建て検討中さん

    >>5239 な無しさん
    土地探しのアドバイスありがとうございます。私の住んでいる所は田舎の慣習がかなり残っている地域なので、土地選びは慎重にしないと後悔しか残らなさそうです。分譲地も最近ぽつぽつ出てきたのですが、地元のHMの条件付き分譲地だったりして購入できず…(^_^;)
    焦って下調べせずに購入を決めたらだめですね。来年税金は上がるかもしれないから早めに…って思ってましたが、じっくり調べて決めていきます。仲介手数料は痛いですが、売りに出してはないけど空いている土地を狙って不動産屋に交渉の依頼もしてみます!

  249. 5249 な無しさん

    5248: 戸建て検討中さん
    地上げですね。
    私も不動産屋にお願いしました。
    残念ながら、その土地は売ってもらえませんでしたが。

    ネットでの土地情報は、ほぼ毎日チェック。しかしネットに載るのは売れ残りがほとんど。
    不謹慎ですが、狙ってる土地の代替わりを気長に待とうと思ってました。
    そんな状況の中、Sハウスの営業から土地情報の電話が入りました。
    若い営業マンだったので「何処からの情報なの?」と聞いたら「○○不動産です」と教えてくれました。
    どうやら建築条件なしの物件。(普通は建築条件なしでも、自社と契約しなければ教えてくれませんが、なぜか教えてくれました)
    早速、翌朝営業時間開始と同時に不動産屋に連絡し土地を押さえました。
    地元では人気エリアで欲しい人が控えている場所。しかもめったに出ない東南角地。
    夕方、不動産屋に足を運んだら、ハウスメーカ数社から問い合わせがあり、中には半ば強引によこせと言わんばかりの業者もいたそうです。(不動産屋も私が長らく探しているのを知っているので横流しせずに待っててくれました)
    売り主も強気で、相場より坪当たり3万高い価格でしたが決めました。

    という経緯で土地を入手しましたが、以前から下調べしている地域だったので治安、周辺住民層などは問題ありませんでした。
    実際住んでみると、廻りの家の方は皆落ち着いていて不要な干渉(お節介)はなく、生活音も全く聞こえず静かで、とても住み心地が良いです。
    土地は妥協しなくて良かったなあとつくづく思います。
    その分、家はコストを下げましたが、結果的に満足な家が建ちました。

    住み始めて半年、毎月何かしらでアフター工務の方にお世話になっていましたが、それも一旦落ち着きました。
    そしたら、一昨日にアフター工務の方から「何かあったら、また連絡くださいね」と連絡が入りました。
    今まで2週間に1度はうちに来てたので、アフターさんも、ちょっと寂しくなったのかも知れませんね。w
    うちの地域は、アフターフォローが凄く良くて大変満足しています。

    家は建てるのが遅れれば、それだけ仕様が良くなるという利点があります。
    1年前に建てたときと今では、樹脂サッシになった、調湿天井の性能が2倍になった、トイレがアクアセラミックになった、ハウステックのバスのカウンターが掃除が楽になったなど、色々と良くなってます。

  250. 5250 仮ヤマボーイ

    >>5241 だんごさん

    まあ一生に1回くらいはこんな部屋で暮らしてみようかと思いました。笑

  251. 5251 戸建て検討中さん

    >>5240 だんごさん
    そうなんです。維持費、修理費を考えると、家を建てると更に火の車になるであろう家計を考えると…。
    土地探しも一緒にお願いしてるのですがなかなか難しく、個人的に空き地を探して営業さんから馴染みの不動産屋に交渉をお願いしていただく、という形を現在はとっています。今交渉してもらっている土地に家を建てれるとなると乗せられる太陽光は4.8kwですが、それを乗せるための屋根の向きを考えると違和感のある外観になっていますwなのでまだまだ検討しないとですね。
    ローンもフラットや固定金利や変動金利など、何がよいのか分からず勉強不足を痛感しています。納得のいく家が建てられるよう勉強&勉強ですね!頑張ります。

  252. 5252 戸建て検討中さん

    >>5242 完成が楽しみさん
    詳しくありがとうございます。7kwも乗せると発電量もすごいですね!6年程度で回収できるとなるとかなり魅力的です。私はまだまだ太陽光についての知識がなく勉強しなきゃですね。
    電気代は抑えたいところなので、太陽光以外にも間取りについても悩みます。リビング階段だとやはり電気代は余計かかってしまうのかなぁとか、LDK広くとると電気代沢山かかるあなぁとかとか…電気代をあまり気にせずに過ごすとなるとやはり太陽光か…などなど頭が混乱してきました。大きな買い物なのでしっかり考えないといけないですね。

  253. 5253 戸建て検討中さん

    >>5245 匿名さん
    7kw弱で2万の売電は魅力的ですね!今回見積もりいただいた中では4.8kwで112万強だったと思います。となるとやはり太陽光も少し値上がりしたようですね。知れば知るほどつけるかどうか悩むところです…。

  254. 5254 戸建て検討中さん

    >>5249 な無しさん
    ネットでは本当に売れ残りの土地が多いですよね。私も不謹慎ながら代替わりを考えたこともありました。
    そしてこれまた同じくSハウスさんが営業にきて土地の情報を教えてくれたのですが、不動産屋までは教えていただけなかったです。「これはいろんな不動産屋と人脈があるから教えてもらって…」と仰っていました。ケチンボー!と思いましたがそれが当然ですよねw
    不動産屋は今2件だけまわっているのですが、もっとまわったほうがよさそうですね。ここの土地を探してるんだアピールしてきますw今までは家にお金をまわしたいから土地は少し妥協しても…って思っていましたが、家のコストを少し下げてもしっかり納得のいく土地探しをしたほうがよさそうですね。焦ってました。ありがとうございます!

  255. 5255 な無しさん

    5254: 戸建て検討中さん
    不動産屋は6件ほど足を運びました。
    それに大手のハウスメーカはほぼ全てに土地を探していることを伝えました。
    というのも、不動産屋と大手ハウスメーカは結託しているところがあって、良い土地が出たら大手HMに情報が行くからです。
    私が土地を購入した不動産屋だって、私が住んでた借家の契約、更新もそこで行っているし、土地探しの相談も何度もしているし、そのエリアの物件が出たら連絡欲しいと伝えていたにもかかわらず、その土地情報(買った土地)は連絡くれませんでした。

    良い土地は、まずは上物の客(トラブルを起こさない客)を紹介してくれる大手HMに情報が流れるんですよね。

    もし、私が前々から探していることを伝えてなかったら、その土地を押さえることもできず、大手HMの顧客に流れていたと思います。
    (別の馴染の不動産屋から、この不動産屋は個人の土地売買契約を破棄してまで大手HMを優先させるというを聞いてました)

    優良な土地情報は大手HMから入手して、不動産屋を教えてもらえなかったら、片っ端から不動産屋に問い合わせるというのが良いかと思います。
    ただし、飛び込み客だと不動産屋も「そんな土地扱ってない」とウソを付くかも知れないので、予め足を運んで顔を作っておきます。

    優良な土地を購入するには手間暇がかかります。
    あせらず、がんばってください。

  256. 5256 な無しさん

    あと、良い土地情報を得るには、大手HMには「予算はいくらでも構わない」と伝えておきます。
    家自体も高めの予算を伝えます。
    そうすると、優良顧客扱いになり、良い土地情報を優先的に連絡してくれます。
    情報も頻繁に連絡が来ます。
    気に入らなければ、理由を付けて断ればいいだけです。

  257. 5257 芝植えたい人

    私はホームメーカー毎に土地も条件付けて探してもらいました。
    不動産業は情報提携していることもあり、同じような土地を紹介されました。
    な無しさんとは逆になってしまって大変申し訳ないのですが、私は費用のある程度の上限、広さ、立地や環境(駅、学校、店、公園等の距離とか)等をなるべく伝える方が良いと思っています。
    アパート選びと同じ感覚ですかね?

    予算に余裕があれば良いのですが、限度がありますので、いくら良い土地を紹介されても支払えないのでは、振り出しに戻るだけです。
    ですから、時間的に余裕があれば、気にいる物件が出てくるまで気長に探し、その間に理想的な間取りや新築物件に求める物をまとめていくことをお勧めします。

    土地や不動産屋によっても異なるかも知れませんが、まず気になった土地があればそこを仮止めし、その後ホームメーカーを決めるのもありです。逆にどうしてもこの土地が良いと言うのがあれば土地を先に購入する手もあります。

    ただ、土地は更地だと価値が高いと評価されるので、上物がある時よりも固定資産税が高くつくことがあります。
    ですから、土地とホームメーカーが同時くらいに決まるのが理想なのかなぁと素人ながら考えています。

    土地も建物も一生ものですので、ゆっくり考えながら決めていければ良いですね!

  258. 5258 な無しさん

    5257: 芝植えたい人さん
    いえいえ、普通は芝植えたい人さんの言う通りですね。
    私も、最初は予算上限、その他を伝えて探してもらい、各ハウスメーカから同じ物件を紹介されました。
    各不動産もしくはハウスメーカ独自のとっておきの物件情報を紹介してもらうには先に記した方法かなということでした。

    この方法「予算はいくらでも構わない」と不動産屋に伝えたところ、「実はあるんですよ」と売り主から相談段階の物件(まだ正式な値段もついてない物件)を紹介されました。
    そのとき、「ああ、そういうことなんだ」と思ったわけです。

    このとき紹介された物件が、ちょっとした丘の上の土地で東西南に隣接する家がなく、ほぼ正方形100坪の土地。
    しかも駅から1kmの距離で通学にも申し分ありません。
    これが相場の6割という価格でした。
    安い理由は、そこに住んでいる1人身の方が認知症を患い急いで施設に入れなければならず、直ぐにお金が欲しいというものでした。
    結局は躊躇しているうちに他の人に流れてしまったわけですが。

  259. 5259 匿名さん

    ですね。土地は私も大手メーカーさんで1年見つからす…フィリピン工場の火災も有り(忙しいせいか連絡も来なくなり)諦め…WHさんへ行き2週間位で見つかりました。タイミングもしくは運ですね。お金に余裕が有れば不動産屋さんが地主さんに交渉に行くと言う手も有ります。その代わり相場より高めになりますね。80坪以上で南道路、学区内がうちの条件でした。結果、区画整理済み100坪弱、南道路、学区内の土地が見つかりました。

  260. 5260 芝植えたい人

    >>5259 匿名さん
    一条でしたか?
    前に一条のe戸建見た時、フィリピン工事の火災でサイトも炎上してましたね。
    うちは担当が不動産と掛け合って結構安くしてもらえましたよ。

  261. 5261 後悔

    樹脂サッシ、要注意かな。

    前に少し書き込みしましたが、修復に来ていろいろと見たようですが、結局修復せずにお帰りになられました。
    メーカーに相談した後で対応するそうです。外壁面から張り出させると、サッシ枠が下がります。下がったサッシ枠は歪んでいる為、もう使い物にならないようです。樹脂サッシの強度に問題あるようですよ。
    一体この後どうするんでしょうかね。

  262. 5262 戸建て検討中さん

    いつも勉強させていただいています。
    検討者さんも書いていましたが、調湿建材に関して教えてください。
    洗面脱衣室やトイレの天井に貼るクリアトーンの事ではなくて、
    調湿建材を貼るのでしょうか?
    それはエコカラットなのでしょうか?
    どこにどのように使うことがあってどのようなものがあるのでしょうか?
    もちろんオプションでしょうね。
    クリアトーンを含め色々教えてください。
    クリアトーンを普通の部屋に貼ることも効果があるのでしょうか?
    まとまらなくなってしまいましたが宜しくお願いします。 

  263. 5263 な無しさん

    サッシの話題がでたので、窓枠に手をかざしてみたところ、ガラス面や枠部分は何も感じませんが、レール部分に冷んやりした空気が漂っているのが分かります。
    隙間風というレベルではありませんが、24換気で室内が負圧になっているため、少し外気が流入している感じです。
    窓ガラスを多重にしたり枠を樹脂にしても、引違い窓のレール部分からの冷気を防ぐのは難しいようです。(因みに、縦滑り窓は手をかざしても何も感じません)

    まだ、さほど寒くないので気になるレベルではありませんが、これから寒くなると気になるかも知れません。

    うちは、掃出し窓から出入りしないので、冬になったら窓の冷気対策グッズを貼り付けようかと思ってます。

  264. 5264 だんご

    >>5261 後悔さん
    ちょっお状況がよく分からないのですが、後悔さんのお宅のサッシは、一般的な施工法ではなく、外壁よりも張り出して施工されたのですか?
    樹脂サッシが一般的になってきている昨今、強度に問題があるようならもっと問題が話題になっていそうに思うのですが。

  265. 5265 後悔

    >>5264 だんごさん

    外壁よりも5cmほど出ている感じです。室内側にも当然サッシ部分があるんですが、その外に出て居る部分の半分が外に向かって開いている?
    外に向かって下がって居るような感じです。サッシ内側と外側で比べると、外側が低くなってしまっています。ガラス戸の重みで、外側のレール部分だけが下がってしまったようです。施工方法としてはごく一般的ではあると思いますよ、特に指定して施工したわけでもないので。サッシ枠って、いくらか外側に出ますよね普通は。そのレベルで起きた不具合です。
    ヤマダ側でも予想外の事態のようで、メーカーに情報を出すようです。

  266. 5266 だんご

    >>5262 戸建て検討中さん
    調湿建材の、何について知りたいのでしょうか?その辺りを具体的に書いた方が答えが返ってきやすいと思いますよ。

    クリアトーンは、な無しさんがそうだと思いますが、普通の居室に施工しても仕組み的には効果はなくはないといますが、体感できるものかどうかは分かりません。うちは標準のままで、洗面所やWICがクリアトーンになってますが、他の居室との湿度の差は特に感じませんね。
    思うに、24時間換気の義務化により、基本的に全ての部屋の空気が換気されるような構造になっていますので、湿ったものが置いてある場所なんかは厳密に計測すれば湿度は高くなりやすいのでしょうが、換気によって湿気もある程度まんべんなく移動していくであろうし、体感的な差は感じにくいのではないかな?と思ったりしてます。

  267. 5267 後悔

    因みにウチの問題サッシ部分は非常に寒いですねw
    床なんかはそこだけ冷たい床になってます。

  268. 5268 通りすがり

    >>5263 な無しさん
    窓についてですが、引き違い窓はレールの上にタイヤが乗っかって入る構造なので隙間があるため、サッシが何であれ隙間は出来ます。
    鍵かかっていても動かすと左右前後に多少はズレが生じると思います。

    縦や横滑りは稼働する窓と枠の当たるサッシ周りがゴムパッキンで加工されていることが多く、密閉性が強いです。
    密閉性を求めるのであれば縦・横滑りの方が良いです。
    また、防犯性から見ても、細いタイプや小さいタイプの縦・横滑りの方が侵入はされにくいです。
    ただ、コストは引違いの方が安く納めると思います。

  269. 5269 な無しさん

    5262: 戸建て検討中さん
    多分、私の過去レスを見ての事だと思います。
    うちは、玄関から全ての天井がクリアトーンです。
    エコカラットも各部屋の壁1面に採用予定でしたが、柄が入ると後で飽きた時に困ると思い止めました。
    壁紙は「空気を洗う壁紙」というのを使ってます。(効果などを知りたければネット検索で調べてください)
    水回り以外は、透過性があるタイプです。和室2部屋は、珪藻土入りタイプです。
    あと、全てのクローゼット、パンドリの壁と天井は、ハイクリンスカットボード押入という石膏ボードを使ってます。
    これも調湿作用があります。壁紙は貼りません。
    他の部屋の壁の石膏ボードは、ハイクリンボードAceというホルムアルデヒド吸収分解性能をアップしたタイプを使ってます。

    住んでみた感想は、まず不快な臭いがしません。
    過去にも書いてますが、引渡し前の室内洗浄のときも、結構強烈な臭いが家を閉め切っていても2時間で消えました。
    新築特有の匂いが全くしません。(大工さん、営業、工務の方も皆言ってました)
    焼肉や油もの料理の臭いも1時間で消えます。
    湿気に関しては、真夏の日中に出先から締め切った家に入ると家の中は冷んやりしてます。湿度は60%前後に保たれています。
    ただし、前にも書いてますが、気流止めの工事を追加してからは、部屋が暑くなったようです。
    ただ、真夏の暑さが過ぎていたのもあるので、また来年の梅雨の時期以降にならないと今年と同様な効果が得られるか分かりません。
    家の中の湿度は60%前後なのは変わりありません。

    クリアトーンは、名前の通り音が綺麗に聞こえます。
    反射音を吸収して不要な響きを抑える効果があります。
    今年の6月に調湿性能が2倍になったので更に効果が期待できると思います。

  270. 5270 だんご

    >>5265 後悔さん
    一般的な施工法であれば、他の家の樹脂サッシも全て同様の現象が起きそうですよね。それとも個体差の、不良品が当たってしまった感じでしょうかね?
    何はともあれヤマダ側も不測の自体という事は、まずはしっかりメーカーに調べてもらうしかないのでしょうけども。

    リフォームなんかでサッシの交換なんかは普通にある工事ですから交換自体はできるのでしょうが、新築でそういう工事が必要になるというのは心情的にきついですね。

  271. 5271 な無しさん

    5268: 通りすがりさん
    そうですね。
    今まで暑い時期は気になりませんでしたが、寒くなり始めレールからの冷気が気になります。
    失敗したのは、子供部屋。
    明るくしようと思い、掃出し窓にしましたが、寝るときに頭の直ぐ上に窓があるため、冷気で冷やされます。
    大き目の腰窓にすれば良かったなあと思います。

    うちも防犯には注意を払い縦滑り窓は全て幅23cmにしましたが、ほぼほぼ明かるいし、窓を開ければ風も十分入ります。窓を全開に開けても外から見えにくいというのも良いです。

  272. 5272 芝植えたい人

    私はまだ建っていないので体感的なコメントは出来ませんが、標準のクリアトーンの貼付部分は脱衣所、トイレ、押入れなので、湿気や臭いが篭る所に使われます。
    押入れは、24時間換気されていても戸があるので空気の流れは遮断され、湿気が篭る為、クリアトーン等の調湿剤で湿気を取るのだと思います。

    エコカラットについて検討しているとのことですね。個人的には、リクシルのショールーム見に行った時にお洒落に感じたので、色々な所に貼ろうと思ってます。
    YouTubeでエコカラットの貼り方がありますので、気に入った物があれば自分でも貼れそうです。
    また、種類は限定されますが枠付きのワンタッチ式のセットもありますので、ショールームやネット、ホームセンター等で情報収集して見てください。
    ちなみに、自分で貼る場合、壁紙が重みで剥がれることがあるそうなので、貼る可能性がある場所には壁に下地剤?を入れておいてもらうのと、施工時にタッカー(ホッチキス針みたいなの)で壁紙を押さえておく必要はあります。
    エコカラットはカッターで切る事も出来ますし、余分な端くれは、下駄箱内等の狭くて貼れない様な場所に置いておくだけでも効果があるとの事です。

    長くなりましたが参考に!

  273. 5273 な無しさん

    5269: な無しさん 
    私の書き方だと、まだYHの詳細仕様をご存じでない方は、標準仕様のように捉えてしまうかも知れませんよね。
    クローゼット、洗面室、トイレの天井のクリアトーン以外は、標準仕様ではありません。
    石膏ボードの標準は、通常の「ハイクリンボード」です。
    壁紙もオプションです。

  274. 5274 匿名さん

    ハイクリーンボードや珪藻土入りなど多少の効果は有るでしょうけど…余り期待せづオマケ程度に考えてた方がイイと思います。除湿はエアコン、加湿は加湿器が理想です。
    臭いに関しては24H換気がとても優秀だと思います。
    うちはフローリング全てプラス階段板にガラスコーティングしましたが、シンナーの臭いが凄くガッカリでした。ですが入居前2~3日24H換気スイッチONで全く臭いが無くなりびっくりした事を覚えています。

  275. 5275 な無しさん

    臭いに関しては24換気の効果なのですね。
    うちは、色々と対策したので何が効いているのか分からなかったのですが、Feridiaで建てた方は皆さんは大丈夫そうですね。

    一応、5262: 戸建て検討中さんのように検討されている方へですが、事実だけをお伝えしますと
    建築中と完成時、数月経過してから点検で来られたアフター工務、工務長の方は他の物件とは臭いが全然違うと言ってます。
    うちを担当した営業さんは、健康住宅仕様として自分の顧客に勧めており、何件か採用されたそうです。

  276. 5276 だんご

    実際には、同じ条件の建物で、調湿建材などの有無で比較したりしないと何がどれだけ効果を発揮しているのか分からないですし、湿度や臭いなどを感じる個人差にもよるので、なかなか難しい話ですね。
    エコカラットについては、私も一時期検討してたので色々とネットで情報を見ていましたが、調湿・脱臭などの効果を得るためにはかなりの施工面積が必要になりそう、効果を実感できる場所は狭い空間での施工が多い、その効果もないよりはマシ程度、というような意見の割合が多く、材料費や施工料も高くなりやすいようなのでやめましたね。エコカラットの1番の効果は、おしゃれに見えるというデザイン性だと思います。それもセンス次第なんでしょうけどねw

  277. 5277 な無しさん

    5276: だんごさん
    私も事前に、エコカラットをはじめその他の調湿建材の情報を集めましたが、そのような評価でしたね。
    この手の体感的な効果というのは、気休め程度だろうと実は私もあまり信じていませんでした。
    採用理由は前にも書きましたが、軽いシックハウス症状なので消臭効果や調湿効果は特に期待しておらず、期待するのはシックハウス対策の効果だけでした。
    でも本当に効くのかな?と思っていて、効果はあまり期待してませんでした。
    とにかく家の契約してしまったので、住み始めてから苦しむのだけは避けたいという思いだけでしたね。

    シックハウスの症状が出なかったことはホッとしてます。
    臭いと湿度に関しては、思わぬ副産物でした。

  278. 5278 だんご

    >>5277 な無しさん
    シックハウスなどに過敏な人は、建てる時から出来る対策はしておいて損はないでしょうね。効果も実感しやすいのではと思います。
    私はシックハウス症はなく、どちらかと言うと鈍い方だと思うので、標準仕様でも全く問題なかったです。エコカラットや壁紙などは、やろうと思えば後からでも施工できるものなので、迷ってる場合はとりあえず標準で住んでみてから考えても良いかもしれませんね。

  279. 5279 戸建て検討中さん

    皆さん、ハイクリーンボードや調湿建材や壁紙まで本当にありがとうございました。
    だいぶイメージがつかめてきました。
    これからもご指導ください。

  280. 5280 仮ヤマボーイ

    我が家の失敗。

    固定電話の親機が白いソフトバンクの機械のそばにしか置けないことが判明しました。知ってる人には当たり前のことなんでしょうが、ウチは残念な結果に…。テレビ、ネット、電話と全てソフトバンク光を利用中です。Wi-Fiの電波は二階の各部屋まで届き、フナイのテレビでユーチューブ観てます。

    1. 我が家の失敗。固定電話の親機が白いソフト...
  281. 5281 な無しさん

    5280: 仮ヤマボーイさん
    うちも同じです。
    住み始めて、最初に気付いた失敗。
    TV,光TV受信器、ルーター、無線LAN、固定電話、録画用HDD,DVDプレーヤ、スピーカーユニットとこれだけでも8個のコンセントが必要でしたが、壁には2個しかなくて...
    TV台の後ろはたこ足配線。消費電力は少ない機器ばかりなので発熱とかの問題ないと思いますが。
    電源ケーブルはすっきりまとめないほうが良いらしいので(屈曲させないほうがいいらしい)、そのままぐちゃぐちゃに置いてます。

    1. 5280: 仮ヤマボーイさんうちも同じで...
  282. 5282 な無しさん

    言い忘れましたが、光TV受信器、ルーター、無線LAN、固定電話は最初別な場所に設置する予定でしたが、TVとは有線接続のほうが良いと言われたので、電話線工事のときに移動しました。
    そしたらコンセント不足に陥りました。

    でも、仮ヤマボーイさんはWi-FiでTV観ているんですよね。
    有線じゃなくても良かったのかな。

  283. 5283 仮ヤマボーイ

    >>5282 な無しさん

    テレビは部屋のテレビ引き込みにつないでます。ユーチューブなどネット系がWi-Fiになっているはず。

    固定電話、ヤマダ店頭には、このようなソフトバンク光のような機械用に親機、子機ともに無線になってるのも売ってたので、知っていればそっちを買ったのにな〜、と残念。ソフトバンク光のサポートに問い合わせて、初めて知ったので、まあ仕方ないかと諦めました。

  284. 5284 仮ヤマボーイ

    でも、調湿とかはファリディア標準で建てましたが、極めて快適に過ごしてます。吹き付け断熱ですが、夜、今まで住んでいた分譲マンションよりは少し涼しいです。

    引っ越し前より床面積が5割増プラス屋根裏収納により、贅沢な余裕空間を楽しんでおります。

  285. 5285 だんご

    >>5280 仮ヤマボーイさん
    コンセント周りは色々と考えていたつもりでも、住み始めると結局ゴチャゴチャしてしまう事ありますよね。ルータ系なんかもなりがちな所ですよね。
    うちは固定電話は無く、ネットはソフトバンクAirなのでコンセントのある所なら家のどこにでも置けるため、電話・ネット系では今の所は混線してる所はないです。

    少し状況は違いますが、うちでコンセント周りを隠してスッキリさせたい部分がありました。洗面所横2設置したコンセントなのですが、使い始めると水が飛んで感電する可能性があったり、ドライヤーなどの線が長くてゴチャゴチャしていて見た目が悪いので、どうにかしたいなと考えてDIYで専用の収納ボックスを作りました。写真添付しておきます。

    あくまで一案ですが、同じ様に固定電話以外の隠したい物が入るようなボックスを用意して、その上に電話親機を置くというようにするのはどうでしょうか?見た目スッキリするかと思います。

    1. コンセント周りは色々と考えていたつもりで...
  286. 5286 匿名さん

    コンセントあるあるですよねw
    あんなに悩んでコンセント位置決めて、予備コンセントも増やしたのに、いざ生活始めると家具配置がイマイチ。数ヶ月で家具の大移動で結局延長コードの世話になってますwしかも使わないコンセントも沢山…

  287. 5287 仮ヤマボーイ

    あと玄関にコンセントを付けなかったという初歩的なミスも発覚。玄関にあれば電動自転車のバッテリー用に便利ですよね。

  288. 5288 だんご

    そういえば昨日、家の正面側の基礎部にヒビ割れを発見しました。恐らくはラピットシューズだけのヒビだとは思いますが。
    工務さんに連絡をした所、さっそく補修の段取りをして下さる事になりました。
    住んで約半年ちょっとですが、ラピットシューズ、こんなに早くにヒビ割れるとは思ってませんでしたね。西日のよく当たる面なので、今年の夏の暑さの影響もあるなでしょうかね?

    1. そういえば昨日、家の正面側の基礎部にヒビ...
  289. 5289 匿名さん

    うちも同じ用ものがあり、3ヶ月点検の時修復は?と聞いたところ周りと色合わせが難しくムラになりますよ、と言う事でした。余り気にならないのであればそのままの方がキレイ(見た目)だそうです。

  290. 5290 検討者さん

    こんにちは。
    家の老築化に伴い建て替え検討中です。

    設備はよいのですが、どうも営業が軽過ぎて踏み切れずにいます。他社と検討中ですが、推しもなければ引きもない。自社製品の説明もほぼない。仕様書自分できちんと読めよ、って感じでしょうか。高ピシャな感じはなく、明るくてハキハキはしてるのですが。

    キャンペーン内容が当初と変わったことすら説明されず、聞けば「あ、こちらに変わりました」と明るく答えるのですが・・お前が先に言えよ!と心の中で突っ込んでます。

    この設備で他社の安心感のある営業さんなら即答なんだけどなぁ・・

    うちはエルフェリディアですが、こちらのスレはほぼ読ませていただき、参考にさせていただいてます。わからない単語が多く勉強になります。

  291. 5291 匿名さん

    うちはテレビ裏のコンセント4つ口にしましたが…
    テレビ
    プレステ
    外付けHDD
    予定に無かった、オーディオ入れてしまいコンセント1つ不足の為、結局延長コードです。
    オーディオ5.1ch 入れる予定が有るなら配線隠しなど、すればよかってです。(BOSE650)です。

    1. うちはテレビ裏のコンセント4つ口にしまし...
  292. 5292 だんご

    >>5289 匿名さん
    確かにムラは出るだろうと思うのですが、これから冬にかけて雨水などが浸入して凍るとヒビの拡大にも繋がりやすいですし、わずかであっても浸水によるコンクリートの中性化から、基礎の劣化も促進されやすいだろうとの判断で、私としては補修しておいてもらおうと思ってます。
    多少のムラは出ても全体的にまだ新しいので割とすぐに馴染んで来るのではないかと言う甘い憶測と、見栄えよりも建物が長持ちする方を選びますw

  293. 5293 だんご

    >>5291 匿名さん
    テレビ周りも混線しやすい場所ですね。うちは6つ付け、テレビ、録画機、外付けHDD、ゲーム機と、4つまでは予定通りで、後から何か付けたくなった時用に予備として2つ追加しておきました。
    コンセント追加は金額も知れてますし、後から自分で追加もできない物なので、混線しやすい場所は多めに設置しておく方が良いですね。

  294. 5294 だんご

    >>5290 検討者さん
    営業さんの当たり外れ問題は悩ましいですね。
    あくまで一番大事なのは実際に住む建物ですから、建物仕様が気に入っていて、嫌な感じの営業さんではないなら、他の事はある程度は自分達が取り仕切るつもりで目をつぶるのも選択肢の一つかと思います…w
    ある意味では、変にアレコレ出しゃばる営業さんよりもやりやすいかもしれませんよw

  295. 5295 匿名さん

    >>5293 だんごさん

    >>5292 だんごさん
    なるほど…でも化粧モルタルですから基礎は気にしなくでも大丈夫だと思いますよ。(化粧モルタル無しのメーカーも有りますし。)
    デメリットで白蟻に狙われやすいなど情報も有りますね。

  296. 5296 だんご

    >>5295 匿名さん
    化粧モルタルと白蟻については私も以前に少し調べた時に知りました。
    化粧モルタルそのものが白蟻を寄せ付ける訳ではなく、化粧モルタルが剥離してきた時に、基礎と化粧モルタルの隙間が蟻道として機能してしまいやすく、パッと見で見えず被害に気付きにくいというのが問題なのだと解釈してます。
    すでに化粧モルタルを施工してしまっている訳ですので、そこに隙間が出来るのを可能な限り減らす事が、結果的に白蟻に侵入されにくくする方法かと考えてます。

    ですので、今回のラピットシューズのヒビについては、放置すると基礎とラピットシューズの隙間となって蟻道にされる可能性が上がるので、やはり補修しておいた方が良いのではないかなーっていうのが私の考えです。
    コンクリート打ちっぱなしでも大きな問題は少ないとは思いますので、その点についてはやや過剰な心配だろうなとは思いますw

  297. 5297 な無しさん

    だんごさん
    うちも少し前にラピットシューズ修正しました。
    写真に示した角から雨樋までが塗り直した範囲です。
    最初は、色むらが出るんじゃないかと思い躊躇しましたが、後々の事を考えてやりました。
    仕上がってみると、やってよかったです。

    1. だんごさんうちも少し前にラピットシューズ...
  298. 5298 だんご

    >>5297 な無しさん
    広い範囲で修正したんですね。その範囲での修正なら雨樋と角で区切りとなりますし色ムラなんかも目立ちにくそうで良いですね。
    さすがにうちはヒビ1個で1辺全部の塗り直しは頼みにくい所ですね…w
    ヤマダ側から提案して下されば是非に1辺全て頼みたいですw

  299. 5299 な無しさん

    だんごさん
    つなぎ目がどうなっているのか見てみましたが、境目がどこか分からないです。
    修正時は、雨樋よりもっと先(エアコンどかして)までやりますか?と言われたくらいなので、一面お願いしてみるのも良いかも知れませんよ。

    ショックです。今見に行ったら修正した面にひび割れ見つけました。
    この面が、一番日が当たる部分なので、やはり猛暑でやられたのでしょうか。

  300. 5300 検討者さん

    >>5294 だんごさん

    こんばんは。

    嫌な感じはなかったのですが、他社との営業さんと話してると、あれ?そういやこういうこと話してないぞ、肝心なことだよな、とか見えてしまった感じです。

    ちなみに今のキャンペーンは誕生記念で、100万値引き、100万ヤマダポイント、玄関ドアタッチキー格上げ、4.5太陽光搭載、床暖房8畳or電動シャッター格上げorヤマダポイント20万、などです。

    昨夜はここ読みながら他社スレ読みながら考えてしまい、ほぼ眠れませんでした。

  301. 5301 仮ヤマボーイ

    ウチは一階がLDK、キッチンまで床暖房入れたら嫁が効果を喜んでます。まだ10月なのに…笑。あと、電動シャッターも使ってみると便利ですね。さらにトイレが自動で流れるのも嬉しい誤算でした。

  302. 5302 戸建て検討中さん

    >>5300 検討者さん
    お聞きしたいのですが、そのキャンペーンはどれか一つ選べるという話でしょうか?

  303. 5303 な無しさん

    5301: 仮ヤマボーイさん
    電動シャッターは窓開けなくて良いから寒い季節は良いですよね。
    夜遅くとか朝早くでも近所迷惑にならないし。
    トイレの自動洗浄便利ですね。
    でも子供(幼児)がこれに馴れちゃうと、他のトイレで流さなくなるんですよね。w
    あと、人間ドックの検便のときは自動洗浄OFFにしないとダメなんですよね。
    今年のドックでは、OFFし忘れて失敗しました。

  304. 5304 だんご

    >>5299 な無しさん
    補修した所が再度ヒビ割れですか?!ショックですね。。。
    うちも日がよく当たる面なので、今の季節は寒暖の差が激しい季節なのかなと思いますし、それによってヒビ割れるのかもしれませんね…。

  305. 5305 だんご

    >>5300 検討者さん
    大切な事がすっ飛んでしまう営業さんだと、ちょっと心配ですね。建物やキャンペーンに魅力を感じておられるなら、担当を変えてもらうという事も検討しても良いかもしれませんね。うるさい、細かい施主だという風に見られるかもですが、それくらいの印象で見てくれた方が、色々と注意を払ってくれて良いかもですw

  306. 5306 これから参戦します。

    >>5303 な無しさん
    標準便所で自動洗浄付いてましたっけ?

  307. 5307 な無しさん

    5306: これから参戦しますさん
    うちはTOTO(標準)ですが、自動洗浄ついてます。

  308. 5308 だんご

    >>5306 これから参戦します。さん
    うちもな無しさんと同様、TOTOのZJですが、自動洗浄付いてました。
    セレクトブック見た限りでは特に自動洗浄機能については書かれておらず、私も特にそこに書かれている機能で不満や疑問もなかったのでそれ以上調べもせずに決めたのですが、実際に使い出すと、便座から立ち上がって一瞬間があったあとにジャーっと勝手に流れて「自動洗浄、ついてたんだ?!」と驚きました。
    調べてみると、ZJはメーカー用の型式で、一般的にはGGというシリーズの廉価版のようです。TOTOのホームページでGGを見るとオート便座洗浄という機能で載ってました。トイレと言えばTOTOが1番安心でしょ、というイメージ先行で選びましたが、思わぬ副産物でした。
    他のLIXILやハウステックの標準仕様のトイレに自動洗浄が付いているのかは分かりません。

  309. 5309 な無しさん

    先日、旅行に行きましたが、初めて電動シャッターのタイマーを使いました。
    18時に閉り、6時に開くようにセット。リビングの照明も夜に点灯するようにセット。
    ちゃんと動作するのか不安だったので前日に予行練習。問題なく動作するのを確認しました。

    防犯性もさることながら、ご近所にも出かけたのが分からなくて良いですね。

  310. 5310 匿名さん

    LIXILも自動洗浄付いてますよ。うちはスイッチOFFにしてます。アクアセラミック汚れ落ちイイですよ。

  311. 5311 検討者さん

    >>5302 戸建て検討中さん

    おはようございます。

    orは3つから選ぶのですが、他はついてます。

    出勤前につき取り急ぎw

  312. 5312 芝植えたい人

    >>5300 検討者さん
    今は色々付くんですね。
    羨ましい!

    ポイント100万とか嬉しいですよね。
    エアコンとか電化製品買えるので、得ですよ!
    また、ポイントが住宅の建設費用の0.01パーセントかな?付くと思います。

  313. 5313 だんご

    >>5309 な無しさん
    電動シャッターにタイマー機能なんてのが
    付いてるんですね。
    うちはキャンペーンで一階の2箇所が電動になりましたが、開閉リモコンがあるだけです。
    オプションで追加したものとキャンペーンで付くものとはランクが違うのでしょうね。羨ましいですw

  314. 5314 戸建て検討中さん

    >>5311 検討者さん
    お忙しい時間にありがとうございました。
    キャンペーンの提案は契約前に提示していただけるのが、一般的でしょうか?

    太陽光を乗せての見積りがでているのに、
    「太陽光はキャンペーンで無料です。」なんて言ってくれるのでしょうか?

    広告の100万ポイントのキャンペーンの話くらいしか、知らなかったので、
    どーしたら他の値引きまでしてもらえるのかと思いまして。
    よろしくお願いいたします。

  315. 5315 戸建て検討中さん

    >>5300 検討者さん
    以前土地探しで相談したものです。アドバイスくれた方々、本当にありがとうございました。土地も決まってないですが、建てるならヤマダかなと思い仮契約を結びました。

    誕生記念キャンペーン、地域によって差があるのでしょうか?私のところはまた別のキャンペーンでした。戸建検討中さんのところのキャンペーン、魅力的ですね!

  316. 5316 だんご

    >>5314 戸建て検討中さん
    >>5315 戸建て検討中さん
    ヤマダホームズの会社として出しているキャンペーンについてはホームページ上に常に情報が載ってますし、誕生記念キャンペーン自体の内容は同じはずです。
    それとは別に、各支店独自のキャンペーンというのもだいたいあるようです。うちの場合ですと、電動シャッターの追加や玄関ドアのキーレス仕様などがありましたが、同時期の契約で別地域の方では、室内ドアがハイドアに変更などもあったので、独自キャンペーンについては地域差があります。
    独自キャンペーンは、今はホームページでは分からないようですね。ですので、担当の営業さんに「この支店の独自のキャンペーンは何かしてますか?」と聞けば、隠す事ではないので教えてくれると思いますよ。
    営業さんから言ってくれる方が良いのですが、契約する月によっても内容が変わるので、契約する意思が明確でない段階では具体的には伝えられない事もあるのかもしれませんので、自分から聞いた方が良いですよ。

    値引きやオマケについては、素直に「他にももう少し何か付けてくれたら、かなり前向きに契約を検討するんですけどー…」と素直におねだりしたり、他社と相見積もりを出して、他社では付いていてヤマダホームズにはないオマケ部分を「他社さんではこれが付いていて魅力的なんですよねー」なんてチラつかせてみる、とかすると、可能な範囲で頑張ってくれやすいかなと思います。
    ただし、あまり欲をかいて求めて過ぎると相手も人間ですし商売ですから、愛想を付かされてしまい兼ねないので、引きどころもよくよく考えて駆け引きして下さいね。

  317. 5317 な無しさん

    だんごさん
    シャッターのタイマーは、最初に付けて欲しいと伝えてました。
    電動シャッター2つはキャンペーンだったので、タイマー有無に関わらずサービス品です。
    残りのシャッターはオプションです。
    確か、電動シャッターのキャンペーン数は皆さん異なってましたよね。
    うちは2つでしたが、だんごさんの所は、もう少し多かったですよね。
    完成が楽しみさんのところは更に多かったようだし。
    うちは少なかったので、他の皆さんが羨ましかったです。

    シャッターのタイマーですが、タイマーコントローラというのが後付け出来るようです。
    もしかしたら、純正のタイマーリモコンも後付けできるかも知れません。

    しかし、今は凄いですね。
    100万円値引きに、100万円分ポイント。これだけで黙っていても200万円ですから。

  318. 5318 だんご

    >>5317 な無しさん
    うちはシャッターは1階のみで3ヶ所までいけたんですが、1階には掃き出し窓と引違い窓、合わせて2ヶ所しかなかったので2ヶ所のみとなりました。ちょっと勿体無い気はしましたが、無理に仕様を変えるのも何でしたので我慢しましたw
    うちはハイドアがとても羨ましかったですw

  319. 5319 な無しさん

    そうでしたね。
    でも、ハイドアはしょっちゅう閉まりが悪くなります。
    季節の変わり目というのか気温の変化で、戸が長い分反りなどの影響が大きいんですよね。(上部、真ん中、下部で隙間が違うので反っているんでしょう)
    先週から、また1枚、オートクロージャーが閉らなくなりました。
    この戸は今までスムーズに動いていたのですが。
    また、調整してもらわないといけないですね。
    これから更に寒くなれば、閉らない戸が増えるかも知れないので、少し溜めてからアフター工務さんにお願いします。

  320. 5320 完成が楽しみ

    久々のレスです。今はサービスが凄いですね。
    うちの時は、YKKだと2枚LIXILだと3枚電動サービスでした。玄関をLIXILのスマートキーにする関係でサッシもLIXILにしたのですが一階の掃き出し窓が4箇所(LDK-3 洋室-1)有り、営業さんの努力で特別に4枚とも電動を付けてくれましたが、タイマーなんてそれ自体を全く知りませんでした。しかしせっかくのシャッターですが田舎なので防犯目的では閉めないんです。庭にいる雑種の番犬が頑張ってくれてて、更に夜間〜朝までライトも点灯しています。
    止まっていた外構も始まり11月後半には全て終わる予定です。

  321. 5321 な無しさん

    完成が楽しみさん、お久しぶりです。
    寂しいので、たまには顔を出してくださいね。

    シャッターそうだったんですか。4枚もですか。
    1枚当たり結構な値段なので大きいですね。
    完成が楽しみさんのところは家族が多く常に誰かが家に居るでしょうし、それに番犬もがんばっているようなので防犯は大丈夫そうですね。
    私も実家に住んでいた子供の頃は、ご意見番の祖母がいつも家に居たので昼間にカギをかけることはしませんでした。
    廻りの家々も皆カギかけなかったし、家には金目の物もなかったですし。w

    外構も、あと1か月ちょっとですか。
    楽しみですね。

    近所で、外壁タイルの家を建築してますが、やはり良いですね。
    近くで見ると、サイディングとは質感が違います。
    タイルにすれば良かったかなあ。

  322. 5322 検討者さん

    >>5314 戸建て検討中さん

    こんばんは。

    キャンペーンは概算聞いた時に書類に書いてあった感じです。あ、太陽光は4.2でした。
    スーモカウンターさんに紹介されて出向いたので、100万ポイント以外はその特典みたいです。

  323. 5323 検討者さん

    >>5322 追記です

    orに関しては独自でしょうか。最初はお風呂、キッチン、洗面台のグレードアップでした。それが変わってor選択です。

  324. 5324 検討者さん

    秀光ビルドの方が確実にコスパいいね。

  325. 5325 な無しさん

    サンシャイン池崎邸のところですね
    あれ見てたけど、住設無料っていいね。特別だと思うけど。
    もしあれと同じ物を自分が建てて500万なら買いたいかな。

  326. 5326 通りがかりさん

    カップボードの炊飯器の上に付く蒸気を吸収するやつをつけた方いらっしゃいますか?あった方がいいですかね?
    あと、LIXILのにしか付かないですか?

  327. 5327 完成が楽しみ

    >>5321 な無しさん
    外構が再開されるまで変化も無いので書き込みを控えていました。
    タイルはなかなか良いですよ。専用のサイディングの上に貼られていますので厚みも増して?防音的にも効果がる感じです。デメリットは広域の防災無線の受信が壁掛けでは不可になり今は縦すべりの窓枠に置いています。
    このタイルと貼り方(フランス貼り)が気に入ったので、道路側のブロック塀の表面と門柱にも貼ることにしました。

    >>5326 通りがかりさん
    知識も無いので色だけ決めておまかせでカップボードを入れたのですが、蒸気を吸収する機能はいいですよ。我が家ではその下に炊飯器とオーブントースターを置いていますが、一定温度以上になると作動しますので炊飯器の湯気で白くこもることなく、オーブンの暑い熱も排出してくれるので大変重宝しています。うちはキッチンをLIXILのワイドテーブルにしたのでカップボードもLIXILかもしれません。メーカーを気にしていなくて違うかもしれませんが。。

  328. 5328 仮ヤマボーイ

    蒸気吸収もイイですね。炊飯器のほかに、ウチでは湯沸かしポットで活躍してます。ウチでは飲むたびに必要量だけを沸かしてるので、大活躍です。

  329. 5329 完成が楽しみ

    皆さん24換気と風呂換気のフィルターを掃除していますか?昨日9~10月の2ヶ月分を掃除しました。8月と違い虫の死骸は半分位になりましたが、まだまだ1階のフィルターには結構な数の虫がいました。お風呂の換気も24時間入れているのでかなり汚れています。気が付きにくいですが、風呂入口ドアの上部(空気のフラップ?)も凄かったです。
    以前書きましたがうちは洗面室に換気扇がついておりこれも一長一短ですね。キッチンの換気扇と同じで常時入れておかないと虫の侵入の原因になるんですよ。洗面室の天井にコバエみたいな虫が10匹~程度いて侵入経路を考えたらこの換気扇。つまりここも24時間換気が必要だと気づきました。

  330. 5330 な無しさん

    5329: 完成が楽しみさん
    フィルター掃除やってますよ。
    入居当時は1か月毎に行っていましたが、だんだんと期間が延びています。
    夏には虫が沢山入りました。
    北側のお宅の外灯が空気流入口の近くにあって虫が沢山飛んでいて、その虫が入ってくるようです。

    先週、自分で風呂掃除を初めて行いました。そのときにドア上のフラップの掃除をしましたが、同じく埃が付いてました。
    風呂の換気扇のフィルターは結構黒ずんでいたので水洗いしました。

    換気扇の存在、確かに良し悪しですね。
    うちはトイレに付けましたが、同様に停止していると虫が入ってきます。
    あと、屋外の風がちょっと強いと外気が吹き込んできます。
    台風だと、恐ろしい風量です。
    なので24時間常に回しています。
    換気扇の空気排出量は多いので、室内が負圧になって、トイレの近くにある24換気システムの稼働音も異音になっています。
    24換気システムには良くない環境ですよね。

    トイレの24換気システムの吸入口のフィルターはどうにかして欲しいですね。
    フィルタ-が、ただの網だし、問題は蓋の取り付け。
    外すのは良いのですが、戻す時なかなか蓋が閉まらず苦労します。
    ティッシュ屑が沢山付いて目詰まり状態になるので掃除しなければなりませんが、外したくないので掃除してません。

  331. 5331 な無しさん

    今日、トイレの排気口を清掃しました。
    前回掃除したのが8月なので2か月ぶりです。
    やはり、メッシュが紙粉で目詰まり状態でした。
    同時に稼働させているオプションのトイレの換気扇も紙粉が大量に付着してます。
    写真だと分かり難いですが、ファンの先にあるダクト部分への付着が凄いです。
    この様子だと、トイレの排気口の先のダクト内も凄いことになっていそうです。

    それとトイレの排気口の蓋を外そうとしたら、排気口自体が回転してしまいました。
    排気口は、天井の石膏ボードに2本のネジで固定されていますが、そのうちの1本が蓋を外すときの回転力に耐えきれずバカ穴になったようです。
    木材にネジ止めされていれば、こんなことにならないのに。
    さて、どうしたものか。

    1. 今日、トイレの排気口を清掃しました。前回...
  332. 5332 な無しさん

    メッシュが目詰まり状態になると、写真の矢印の隙間から紙粉が直接ダクト内に入る量が増えます。
    なので、メッシュの掃除をマメに行わないといけないですね。(メッシュが綺麗でも、この隙間から入りますよね。なんか造りがちゃっちいです)
    うちの場合だと、2か月でこの状態なので、1か月毎に掃除しないといけないです。
    しかし、蓋が閉めにくく今日も悪戦苦闘しました。
    横から覗き込むようにすれば、やり易いと言われましたが、手持ちの脚立だと全然足りません。
    手が伸びた状態なので、もっと高さがある脚立が必要です。

    1. メッシュが目詰まり状態になると、写真の矢...
  333. 5333 芝植えたい人

    >>5331 な無しさん
    ネジは取り替えるしかないですかね?
    ネジのバカ穴とドライバーの間に輪ゴムを挟んで回すと取れやすくなりますよ。

  334. 5334 名無しさん

    felidiaで建てられた方に質問です。
    キッチンはhousetec始めいくつかのメーカーから選択できるようになっていますが、それぞれのメーカーの指定機種など分かりますか?
    私たちの営業さんが分かってないだけなのか、はっきり教えてくれません。

  335. 5335 だんご

    >>5331 な無しさん

    >>5331 な無しさん
    >>5333 芝植えたい人さん
    恐らく、ネジ山が潰れたんではなく、石膏ボード側の穴がバカになったんだと思うんですが、石膏ボード用アンカーを打ち込めばネジが止まるようになるかと思いますよ。アンカーはホームセンターで簡単に入手できます。
    他にも、石膏ボードのネジ穴再生用のパテ「ねじパテ」というものもあります。

  336. 5336 だんご

    >>5334 名無しさん
    私の過去レスで6月時点のヤマダウッドハウス時の標準仕様を列記してますので、さんこうまでに。
    >>5082
    >>5084
    ヤマダホームズになってからの変更については把握していませんので、大幅に変わっている事もあるかもしれません。
    営業さんに聞くだけではなくて「標準仕様書(ウッドハウス時代はセレクトブックと言ってました。)を下さい。」と言えば貰えるはずですので、是非もらって、確かな仕様を確認して下さい。

  337. 5337 だんご

    >>5336
    5082の記事リンクを開くだけだと一覧が見えないので、列記されてるレス番号もリンク貼っておきます。すみません。
    >>4151

  338. 5338 戸建て検討中さん

    見に行った時に、
    しっかり覚えてないのですが、リクシルはAS、ハウステックはカナリエ、
    トクラスはBb、クリナップはラクエラ、あと永大とかもあるみたいです。
    永大って建材メーカーなのでどうかな?。
    ヤマダウッドさんは、すごく選べて迷うくらいです。
    家は、奥さんも気に入ってヤマダさんでリクシルにしたいと思います。
    扉の色はグロッシーチークにしたいです。
    グロッシーというだけあって艶がかっこいい、
    まるで高級家具みたいですごく気に入りました。
    ヤマダウッドさんコスパが半端ないですね、
    お互いに良い家を作りましょう。


  339. 5339 芝植えたい人

    >>5334 名無しさん
    私は、床材や外壁、トイレ、キッチン等の設備が置かれたヤマダホームズの事務所みたいな所に行って、色々選びました。

    仕様書を取り寄せましたが、実物を見たり触ったりしてみないとわからないと思ったので。
    実際に選べる物が展示されているので、近くにそのような施設が在ればその施設に、無ければ直で各社のショールームに見に行くのをお勧めします!
    ショールームに行ってヤマダホームズで建てるので仕様を教えてと言えば、「このタイプで、ここが変更仕様です。」みたいに色々教えてくれますし、気に入らない所はオプションで変更が可能な物もあるので、営業に企画持ち帰って変更価格を出してもらう事が可能となります。
    ただ、高くなることもありますが、営業によっては、こっそり変更してくれることもあります。

  340. 5340 な無しさん

    芝植えたい人さん、だんごさん、対応策ありがとうございます。
    しかし、この排気口のフィルター(メッシュ網)とメンテナンス性は改善要ですね。

    キッチンですが、日頃我々男性はあまり興味がないので、いざ選択しようとなると、やはり奥さんに選んでもらうということになりそうですよね。
    キッチンで一つ考慮したほうが良いかなと思うのが通路幅です。
    対面式I型キッチンで、背面にカップボードを設置するときに、カップボードを奥行きがあるタイプを選ぶと通路幅が狭くなります。
    あと、キッチンの背面に大型冷蔵庫を置く場合も、冷蔵庫の扉や引き出しを開けたときに人が入れるスペースがあるかどうか注意が必要です。
    うちは、奥行きがあるカップボードを選んだので、予め通路幅を広げました。
    使い易い通路幅は80~90cmといわれてますが、99cmと少し広めにしてます。(最初に作成して頂いた図面より22.5cm広げました)
    実際の使用感は、引き出しを全開してもキッチン側まで50cmあるので、腰を屈めて引き出しの中の出し入れができます。
    広いと、一歩余計に踏み出さなければならないと言われますが、妻も問題ないようです。(男性だと丁度いい感じです)
    気になる方は、ネットで通路幅について調べてみると良いかと思います。

  341. 5341 完成が楽しみ

    >>5338 戸建て検討中さん

    うちもLIXILのキッチンにしています。1年前はワイドテーブル(カウンター)にしてコンロ前面のガラスを上まで伸ばせるメーカーはLIXILだけと言われ他に選択の余地がありませんでした。しかし、使ってみるとすごい収納量でフライパン・中華鍋・天ぷら鍋・土鍋等ほぼ全ての調理道具が収まります。入らなくパントリーに収納しているのはパスタ用のずんどう鍋+大きめの圧力鍋+赤飯等用の竹製?の蒸し器くらいかな?どのメーカーを選んでも今の設備はよく出来ていますよ。
    我が家は車椅子も考え「な無しさん」よりさらに広い1365mmにしています。車いす用に広げたのですが、我が家は母妻娘の3~4人がキッチンに入ることが有るので、カップボードのドアを開けていても料理の邪魔にならず、一般的には広すぎますが我が家はこの広さで良かったと思います。新旧混ざった写真ですが、間取りも合わせアップします。うちは艶のない色味にしています。

    1. うちもLIXILのキッチンにしています。...
  342. 5342 な無しさん

    どうやら、24換気システム新しくなったようです。
    トイレの副吸気口もメンテしやすい物になりました。
    今、建てられている方は、このタイプかも知れませんね。
    この副吸気口に交換できないか聞いてみようと思います。

    1. どうやら、24換気システム新しくなったよ...
  343. 5343 だんご

    >>5342 な無しさん
    フィルターが丸型になってるので、隙間が出きなさそうですね。
    そもそも、これまでのあんなに隙間がありきの設計自体がどうかしてるとは思いますが…w

  344. 5344 完成が楽しみ

    >>5342 な無しさん >>5343 だんごさん
    今度のは良さそうですね。今までの換気は「換気」に特化した空気を外に排出するという役目のみで、羽を壊すような大きな障害物(カナブン・ゴキブリ)は入らない的な防護ネットなのかもしれませんね。
    ただし良い物はメンテも大変で更に頻繁にネットを掃除しないといけないからどうでしょう?フィルターに手が届かないので、旧家では用意していなかった「アルミ製の三脚」をシューズクロークに常備するようになりました。

  345. 5345 戸建て検討中さん

    >>5341 完成が楽しみさん
    いつも素敵な家で惚れ惚れします。ペニンシュラの使い心地はいかがですか?私もペニンシュラにしたいのですが、なんせ掃除が苦手なものでいつも綺麗に保てるかが不安で悩んでいます。あと、完成が楽しみさんの床は何を選ばれましたか?落ち着いた床色でキッチンもマッチしてて素敵です。

  346. 5346 完成が楽しみ

    >>5345 戸建て検討中さん

    ありがとうございます。
    ペニンシュラですが掃除は全く困らないみたいです。前面ガラスは汚れが落ちやすいので掃除も簡単だと話していました。「うちの使い方」だとアイランドでは床がかなり汚れてしまいますのでペニンシュラはおすすめです。対面で出来上がった食事の配膳も楽ですし、みんなの顔を見ながら+TVも付けながら支度ができて良かったようです。これから間取りを検討されるなら、半畳ほど無駄が出ますが回遊型のペニンシュラも使い勝手が良いですよ。
    姉家族がヘーベル建てて室内はダーク系でまとめたのですが、ハスキーを飼っていたせいもあり傷が目立つようになってきたことと、部屋全体が落ち着き過ぎていたので、我が家は明るめ?シック?な色合いにしました。朽ちた木目調?で統一したので、床や階段やドアはノダのネクシオハードライト色、キッチンLIXIL-AS DBシリーズウォルナット色、洗面ハウステックラウンドボールグレージュ色です。
    以前アップした写真もありますが「色の組合せ」と「少し工夫した所」を載せました。参考にしてもっともっと良い家を建ててください。

    1. ありがとうございます。ペニンシュラですが...
  347. 5347 仮ヤマボーイ

    ウチもキッチンはリクシルのペニンシュラだった…はず。なんせキッチンには一言も口を挟まなかったので。IH前のガラスは低いタイプですが、これはこれで開放感があって良いです。オプション料金を払った甲斐はありました。

  348. 5348 な無しさん

    この季節、ほんと快適です。
    今朝の外気7℃ですが、家の中は20℃。
    借家の時は、外気温と室内がほぼ同じで既に厚手の布団でしたが、今年はまだ薄手の布団を重ねる程度で済んでます。

  349. 5349 完成が楽しみ

    >>5348 な無しさん
    うちも今のところ快適ですが、な無しさん宅は気流留め等対策していますので、これからは更に体感できますね。

  350. 5350 だんご

    >>5348 な無しさん
    >>5349 完成が楽しみさん
    温度までは分かりませんが、室内は起きた時に肌寒い程度ですね。
    外に出ると少し寒くて温度差にびっくりする事がありますね。

  351. 5351 戸建て検討中さん

    >>5347 仮ヤマボーイさん
    ペニンシュラ憧れます。
    オプションでということですが、プラスいくらくらいかかるのでしょうか?
    やはりあの開放感はステキですよね!

  352. 5352 戸建て検討中さん

    >>5346 完成が楽しみさん

    詳しくありがとうございます!工夫したところなどとても参考になります。完成が楽しみさんはノダの床やドア、階段にされたのですね。私もこれから選んでいくのですが、営業さんからダイケンのトリニティを強くすすめられ…私好みのちょっとグレーがかった明るくも暗くもない床色がトリニティには無く悩んでいます。またトリニティは同じ色のドアや階段も無いので余計悩みポイントでして。ダーク系はやはり傷が目立つのですね。この際ウォルナット系の床にしようかと考えもしましたが傷がついてくる時のこともしっかり考えなければなりませんね。今月契約の特典として、ダイケンかノダの選択でグレードアップ、水回りのメーカー統一でグレードアップ、サッシのメーカー選択でグレードアップキャンペーンがありました。これからショールーム巡りをするのですが、かなり悩みます。ちなみにペニンシュラのコンロ前ガラスを上まで延長するのにプラスいくらかかりましたか?
    そして回遊型ペニンシュラ、素敵ですね。家事動線考えると回遊型にしたいのですが、予算的にこれ以上広くできない気もして悩みます。現在リビング階段予定ですが、やはり引き戸一枚あったほうが断然エアコンの効率がよいですよね。私も真似させていただきます!

  353. 5353 戸建て検討中さん

    >>5347 仮ヤマボーイさん
    やはりペニンシュラはいいのですね!私は掃除も苦手なんですが片付けも苦手で…ペニンシュラだと上に物を置きっぱなしにできないなぁと思うのですが、とてもペニンシュラに憧れるんです。ちなみにフキンってどこに置かれてますか?キッチン周りの細々したものの収納方法を教えていただきたいです。

  354. 5354 戸建て検討中さん

    >>5351 戸建て検討中さん
    横入りすみません。先月見積もりをいただいたのですが、私のところは32万でのっていましたよ。32万…安くないけど素敵なキッチン…と未だに悩んでいます。

  355. 5355 戸建て検討中さん

    >>5352 戸建て検討中さん
    今月の契約というとこですが、それは家の契約ということですか?
    それとも、ドアやサッシや水回りのメーカー決めの契約ということですか?

    わかりにくい質問ですいません。

  356. 5356 な無しさん

    キッチンって、濡れて収納しにくい物って結構あるんですよね。
    布巾やゴム手袋、あと水筒を洗うスポンジとか。
    うちは対面式なので、こんな感じです。(普段の生活感そのままです)
    左端にあるのがゴム手袋。置きたくはなかったのですが、直ぐに使えるということで定位置になってしまいました。
    最初の頃は、もう少し片付けてたのですが半年でこの有り様です。
    あまり参考になりませんよね。

    1. キッチンって、濡れて収納しにくい物って結...
  357. 5357 完成が楽しみ

    >>5352 戸建て検討中さん
    少し補足が必要なので書きますね。
    ヤマダは一階2.55m二階は2.45mの天井高なので開放感と高級感が欲しくてリビングはハイサッシ、ドアはハイドアにしたかった。一年前ノダはハイドア変更が無料だったので我が家は一階二階共に全てのドアをハイドアにしています。という事で「ドアがノダ」なので床もノダという流れです。品質的には大建ももちろん良い物だと思います。姉の家は大型犬のシベリアンハスキーを飼っていたので特に床の傷が目立ちました。色は好みなのでダークもカッコいいと思いますが、うちは外観か白一色のタイルなので屋内は明る過ぎない程度の色合いにしてます。
    リビング階段のドアの設置はエアコンの効きを意識したのですが、副産物として防音としても効果が大変あります。防火の為石膏ボードで仕切られた部屋は声の反響がかなりあり、このドアがない場合リビングの声が二階に筒抜けです。リビング階段にドアを設置しない場合はな無しさんのように天井をクリアトーンなどにして反響を押さえた方が良いと思います。

  358. 5358 完成が楽しみ

    >>5356 な無しさん
    この対面も良いですね。対面にしたいが、手元を見せたくないという奥さんも多いと聞きました。またグリルをこのようにL型で仕切ると匂いも周りに散らないですね。
    うちの妻が悔やんでいるのはステンレス流しを検討しなかった事だそうです。ステンレスは汚れも付かず良いですね。

    1.  この対面も良いですね。対面にしたいが、...
  359. 5359 な無しさん

    完成が楽しみさんの所は、キッチンもそうですが、他も洗練されていていつ見ても素敵ですね。
    特に一番好きなのが玄関で、私好みです。
    玄関タイルの色も良いし、写真を見る度に、同じ色にすれば良かったなあと思ってます。

    うちのキッチンは、まさしくその通りで手元を見せたくなかったのと、リビングに座っていて、妻の視線をさえぎるためです。というのは半分冗談です。(半分はほんと)
    前にも書いたかも知れませんが、洗い物の音を少しでもさえぎりたかったからです。
    本当は天井までの壁を作りたかったのですが、さすがにそれは反対されて、妥協点として壁を少し高くしました。
    その副産物として、壁に布巾や水筒用スポンジ、キッチンペーパなどを引っ掛けることができました。

  360. 5360 戸建て検討中さん

    >>5355 戸建て検討中さん
    分かりにくい書き方で申し訳ありません。ヤマダで家を建てるという約束としての契約です。しかし各店舗によってキャンペーンが違うともお聞きしたので、私が聞いたものが全国で同じかどうかは不明です…すみません。

  361. 5361 戸建て検討中さん

    >>5356 な無しさん
    この対面キッチンも収納スペースが考えられてて素敵ですね。濡れて収納に困るもの、本当に沢山でこれからキッチン選びをするのにもかなり悩みます。洗い物の音も気になりますもんね。今住んでいる所が昔ながらの六畳間、L字キッチンなので、洗い物の音でテレビが聞こえなくなるもので…キッチン、毎日使うものだからこそしっかり自分の納得のいく仕様にしないといけないですね。更に悩んできました。

  362. 5362 な無しさん

    5361: 戸建て検討中さん
    うちは、前の借家が6畳2間続きで壁に向けてシンクが付いていました。
    それでも、包丁の音や水の音で、TVが聞こえにくくなりいつも喧嘩でした。

    完成が楽しみさんの所のように、キッチンの前はダイニングテーブルで、TVが置いてあるリビングが離れていれば、そういった音の問題がありませんが、キッチンの前にリビングがある場合だと結構音が干渉すると思います。

    うちは、シンクの前のカウンターを通常より25cm高くして、最初のうちは音が小さくなったねと思ってましたが、慣れてくるとやはり気になります。

  363. 5363 戸建て検討中さん


    >>5357 完成が楽しみさん
    更に詳しくありがとうございます。完成が楽しみさんの時はそのようなキャンペーンがあったのですね。ハイドア魅力的です。今はリビングドアのみハイドアに変更できると言われ、そこだけでもハイドアにするべきかどうかで迷っています。ハイドアだと高級感と存在感があって格好いいですもんね。サッシは意識していませんでした。ハイサッシというのは窓が大きいといった認識でいいのでしょうか?無知ですみません。
    そしてウォルナット柄、我が家はまだ子どもが小さいので傷もかなりつきそうですね。どういったインテリアや外観にするかもしっかり考えて床材検討します。
    防音、考えていませんでした。確かに今の住んでいる家は一階と二階の声がどちらも筒抜けなのでかなり気をつかっています。プライバシー面も考えておかないといけないですね。まだまだ勉強しなきゃです。家づくりは悩みますね。

  364. 5364 完成が楽しみ

    >>5363 戸建て検討中さん
    うちはLDKの掃出し窓3ヶ所(4枚+2枚+2枚)をハイサッシに変更しました。ハイサッシとはサッシの高さを伸ばす事で掃出し窓は通常2mのところ2.2mにしています。
    メリットはたかが20cmですが大変に開放感が出て明るくなります。デメリットは天井との隙間が35cm程度となり、カーテンを横引きにしますと更に天井との隙間がなくなります。またサッシ上部やサッシに掛かるようなエアコンの設置は不可能になります。
    「な無しさん」のキッチン部分は白のダウンライトでしょうか?うちも写真の通りキッチンとパントリー部分のライトは食材が見やすいように白色にしています。
    キッチン部分は食材の鮮度確認や盛り合わせの配色などの確認に白色のダウンライトもいいですよ。ダイニングやリビングは暖かみのある電球色や調色機能付きのライトが良いかなと思います。

    最近このスレに来られた方に:下記の方々が詳しいので興味があれば多分?答えてくれます・・・了解も取らずに勝手に書いていますが・・・
    1)洗濯物の部屋干しは「だんごさん・な無しさん」 2)キャットウォークは「だんごさん」 3)軒(庇)の延長・平屋・気流どめ・調湿天井(クリアトーン)は「な無しさん」 4)ソーラー関係「だんごさんと私」 5)外壁タイル「私」が多少の事なら答えられると思います。

  365. 5365 な無しさん

    完成が楽しみさん、キッチンは白のダウンライトです。
    リビングは調光タイプですが暖かみがある電球色にしています。

    今日、トイレの副吸気口をアフター工務さんに修理してもらいました。
    といっても、取り付けネジの締め増しです。
    このネジは、石膏ボードを挟み込むタイプなので、締め付けが甘いと今回のように回転してしまいます。
    ネジ締め付けは、天井材がクリアトーンで軟らかいため、あまり強く締め付けられないそうです。
    もし、自分でネジ閉め増しするときは注意が必要です。
    ネジ穴がバカ穴になったわけじゃなくて良かったです。

    先日紹介した新しい24換気システムの副吸気口の見積もりも依頼しました。
    MAXのHPを見るとわかりますが、今までの24換気システムも未だラインナップされているので、YHで新しいタイプに切り替えてなければ、今建ててる方も同じ物になります。

    あと、ラピットシューズのひび割れも聞きましたが、やはり発生は仕方ないそうです。
    今後、更に発生箇所が増えるかもしれないとのことでした。
    部分修理だと痕が分かるから、余程酷くない限りやらないほうが良いそうです。
    うちは、見てもらったら、やらないほうが良いとの判断でした。

  366. 5366 仮ヤマボーイ

    >>5351 戸建て検討中さん

    すみません、遅れました。見積書を見るとプラス30万円くらいです。なにも片付けていない今の写真を添付します。

    1. すみません、遅れました。見積書を見るとプ...
  367. 5367 完成が楽しみ

    >>5366 仮ヤマボーイさん

    LIXILのペニンシュラ+ワイド、うちも同じシリーズですが収納も抜群で妻や母には大変好評です。背面収納に使用頻度の少ない食器などを収められ更に便利。
    我が家は友人や親戚がよく集まるので、あえて背面にドアを付けないタイプにしました。丸椅子を3~4脚置くと、即席のカウンターテーブルとしても使えます。また将来娘が食事を作りながら子供の勉強も見たいそうです。

  368. 5368 な無しさん

    ペニンシュラも良いですね。
    カウンターがシームレスで、出来上がった料理もスムーズに出せるし、使い勝手がよさそうですね。
    うちは、出来た料理は、一旦シンクと反対側にあるカウンタ(うちはカップボードではなく奥行きがあるカウンタ)に置いてから食卓テーブルに持っていくので、動線が長いのがデメリットです。

    シンクをステンレスにする場合ですが、一つ知識として。
    ステンレスというと錆びないとか抗菌作用があると認識されている人もいるかも知れませんが、両方ともちょっと違います。詳しくはネットに出ていますが、抗菌作用はありません。
    ただ、ステンレスは表面が強く塩素系の洗剤で拭いても、アルコールを吹き付けてもOKです。清潔に保ちやすい金属だと言えます。
    しかし種類があり、家庭用シンクに用いる物にも、酸性に強いものとそうでないものがあります。
    簡単な見分け方は、磁石に付くかどうかで分かります。
    磁石に付かないものは耐酸性が強く、付くものは弱いです。価格は前者が高いです。
    ステンレスシンクを検討する場合は、ショールームに磁石を持っていき確かめてみると良いと思います。

    業務用のオールステンレス厨房は耐酸性に強い素材で作られてます。
    因みにうちのキッチンはオールステンレスですが、シンクトップは耐酸性に強い素材ですが、他は弱い素材です。

    1. ペニンシュラも良いですね。カウンターがシ...
  369. 5369 完成が楽しみ

    >>5368 な無しさん
    壊した旧母屋+離れのシンクもステンレスで使いやすかったです。先日も書きましたが妻は検討しなかったのが残念そうでした。旧母屋のシンクは天板が白の人工大理石(熱い物もそのまま置ける)でシンクがステンレス、離れのシンクはオールステンレスです。LIXILの白の人工大理石は見た目が綺麗ですが、スパゲティ・ハンバーグ・焼き肉などをキチンペーパーで綺麗に拭き取らずシンクで洗ってしまうと色移りしますね。旧母屋の天板は石に近かったので全く色移りしませんでした。そこで今は拭き取ってから洗っていますが、それでも週1回はメラミンスポンジで掃除をしています。目立たないようにシンクをベージュやピンクやグレーなどに変えることも出来ますので一考ありです。

    我が家の外構はブロック塀にほぼタイルが貼られました。11月1日発売のLIXILの門塀と目隠し等が来週以降工事されます。また皆さんの参考にアップします。

  370. 5370 な無しさん

    5369: 完成が楽しみさん
    実家もステンレスシンクで50年経過していますが未だ使ってます。
    面材や引き出しは合板なので経年劣化が激しいですが、シンク部分は汚れはあるものの問題なく使えます。
    丈夫ですよね。

    うちのシンクは、油性ペンで書いても一拭きで落ちると言うのが売りなので、油もの、カレー、ケチャップ、醤油、何でもそのまま流せます。(とは言ってもシンクから先の下水までの配管ホースに汚れが付着するので、キッチンペーパーである程度拭き取ってはいます)
    傷は沢山付いていると思いますが、表面がドットコイニングなので目立ちません。というよりほぼ分かりません。
    あと、茶碗を落としても割れません。(割れに関しては最近の人大シンクも対策されていますが)
    ステンレスシンクは利点が多いのに人気が今一つです。恐らく古いイメージがあるからなんでしょう。
    人大の方がデザインの自由度が高く恰好が良いですから。

    人工大理石も種類があるんですね。
    やはり天然素材に近いものだと色移りしないとかあるんですね。

    ブロック塀にタイル貼り素敵ですね。新しい門塀と目隠しも楽しみですね。

  371. 5371 仮ヤマボーイ

    ペニンシュラ、ダイニング側も収納にしたので、まあなんでも入りますね。冷蔵庫の上にオプションで棚をつけたのですが、もう入れるものが無いのか空っぽです。さらに畳1畳ほどのパントリーも作ったのでキッチンはずっとスッキリ使えそうです。

  372. 5372 完成が楽しみ

    「仮ヤマボーイ」さん宅はすごい収納量で、多いに越したことはないですよね。我が家は既に新居に置ききれない物が出ています。
    来週以降玄関まわり(門扉・足元とブロック塀タイル・シンボルツリー・足元照明)、土間コン(犬走り・カーポート)、中庭の整備等々が始まります。年内一杯で完成かな?と思っています。

    1. 「仮ヤマボーイ」さん宅はすごい収納量で、...
  373. 5373 な無しさん

    収納をしっかり確保しておくことは大事ですね。
    うちで失敗したのが、洗面脱衣所です。
    収納を作りはしましたが、洗濯干しハンガー類が思いの他かさばり収まりが悪くて。
    仕方なく、収納スツールの中に入れてリビングに置いています。

    完成が楽しみさん、素敵な玄関まわりですね。

    1. 収納をしっかり確保しておくことは大事です...
  374. 5374 完成が楽しみ

    >>5373 な無しさん
    「収納スツール」って有るんですね。妻に話をしてみます。
    やっと仕事も新居生活も落ち着いてきたので、妻から納戸とシューズスロークの棚を作ってと言われて。。先程部屋を採寸してデザイン?材料どり?検討中です。こういうのだんごさんは得意でしたよね。お客さんに見られてもカッコいい物って言われたってこっちは素人だし、どんなのが出来ても文句言うなよって話しました。

  375. 5375 な無しさん

    収納スツールは、結構な収納力があり、普段は椅子として使えるので便利です。
    リビングに3つ置いていて、キッチンカウンタ前に置いています。
    普段は、子供が座ったり、人形遊びのテーブル代わりにしています。
    親戚の子供達が来たときは、対面させたり、L字に置いたりして椅子として使ってます。

    今日、床に結構深い凹み傷を作ってしまいました。
    今までも小さな傷は付けていましたが放置してました。
    しかし、今回は2kgくらいの鉄製の物を落としてしまい、ちょっと放っておけない状態です。
    パテ埋め補修しようと思いましたが、ネットで調べて、アイロンと濡れタオルを使って修復を試みました。
    完全には戻りませんが、目立たない程度に修復できました。

    私はDIYは得意じゃないので、せいぜいこんなことしか出来ません。
    DIY力がある方が羨ましいです。

  376. 5376 だんご

    私もDIYやり始めてまだ2年そこそこの素人レベルで、得意ではなくて下手の横好きという感じですw
    DIYはスペースに合わせたピッタリサイズで作れるというのが1番のメリットで、価格的にはやっぱり外国産の既製品の方が断然安い事がほとんどだなーと思います。家の建材なんかもそうですが、木材が数年前と比べて高騰している気がしますし、塗装系の材料費が意外とかかるんですよね。あとは時間と労力も。
    でも、何にも変えがたい愛着や自己満足は得られますので、趣味程度に気の向く時にゆっくりやってますw

    >>5374 完成が楽しみさん
    棚を作るなら、ホームセンターで良く売ってる「ラック支柱」「フリーラックポール」なんていう物と、板材を組み合わせて作る方法が比較的簡単かなと思います。
    板材の幅や奥行きは、ホームセンターで指定してカットしてもらえば良いですし、あとはネジ止めするのと好みで塗装する程度で、割と手軽に好みのサイズの棚を作れますよ。

    話は変わりますが、以前言っていた建物基礎のラピットシューズの補修が明日される事になりました。他の方も仰っていたように、恐らく補修跡が目立つなどの問題もあるかもですので、人柱的に補修後の写真をアップしますねw

  377. 5377 完成が楽しみ

    >>5376 だんごさん
    流石です。しかし初耳ばかりなのでホームセンターに半日遊びに行かなくてはダメですね。父が買い揃えたインパクトドライバー・電動丸鋸・コンプレッサー、先日ピンネイラーとチェンソーを手に入れたので棚作りと庭木も整理しようと思っていますが、先に棚を頑張ってやってみます。だんごさん宅は洗面周りとか。。。マメですよね。

  378. 5378 だんご

    ラピットシューズの補修が終わりました。
    な無しさんの所もそうだったかと思いますが、やはり色ムラの問題から、ヒビ1箇所があった建物正面側の約50cm×5.5mの基礎一面を9時頃から約1時間程で補修して頂きました。
    一面を塗り替えたので、当然その面の色ムラはありません。角の補修側と未補修側の境目は、未補修側は土跳ねなどの汚れがあるので微妙に色の差はありますが、光の当たり方や雨樋の影になってる事もあって全く気にならない程度です。

    補修屋さんに、こういったヘアクラックはよく起こるものなのかと聞いてみた所、基礎そのものやラピットシューズも含めてコンクリート製のものは伸縮性がほぼないものなので、色んな原因からくる建物の揺れによってヒビ割れが生じるのは防ぎようがないそうです。
    また、うちはバスや10t以上のダンプなんかも良く走る道路から道1本入っただけの通りなので、夜間の静かな時にはダンプなどが走るとごく僅かに揺れが感じられるのですが、そういった大きな道路などの近くの建物では特に良く起こると仰ってました。

    ひとまず、今回は綺麗に補修して頂きましたので満足です。もし再発したら、次はもう仕方ないものと諦めて補修せずにしばらく様子を見ようかなと思います。

    1. ラピットシューズの補修が終わりました。な...
  379. 5379 やまちゃんず

    Panasonicの食洗機の使い心地はいかがでしょうか?
    我が家は共働きのため、標準からグレードアップして深型の食洗機を入れようと考えています。食洗機を使ったことがないので、深型にしてもメリットあるかなと迷います。

    ちなみにハウステックとLIXILからPanasonic深型の見積りを取りましたが、LIXILは数万円だったのに、ハウステックはほぼ定価のオプション料金でした。

  380. 5380 前向きに検討中

    皆様はじめまして。ヤマダホームズになってからすぐにモデルハウスに行き担当さんが1番話しやすい方だったので、前向きに検討中です。

    ですが先日頂いた見積りがこちらのスレを参考にすると高いような気がしています。。
    スーパーフル装備の家で28坪1700万円でした。
    諸経費等は他の方々の見積りと変わらず、オプションはまだゼロです。
    契約を急かされたりはしていないので、この後さらに間取りの希望やオプションについて話を進めて行く予定ですが、この金額は妥当なのでしょうか?

  381. 5381 完成が楽しみ

    >>5380 前向きに検討中さん
    一般的な話になりますので参考という前提で。
    スーパーフル装備の家ですから、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機などは付きますよね。つまり、28坪の家でも40坪の家でも上の設備が1つ付く訳ですから、坪数が大きいほど坪単価が下がるということになります。
    仮に上記の電化製品が50万ならば
    50万÷28坪=17800 50万÷40坪=12500で、これだけで坪5000円違います。
    また同様に坪の大小に関わらず、玄関ドアは1枚、風呂も1つ、キッチン、洗面、トイレ。。
    これらの合計を28坪で割るか、40坪で割るか。。これらを計算すると予想では28坪と40坪では坪単価で5万円は違うと思います。
    逆に坪数が大きい場合、増床割引と言って坪単価が一律値引きされます。
    ヤマダは小さな工務店と違い、見積積算のフォーマットがありますので、基本となる価格は全国で統一させていると思います。

  382. 5382 だんご

    >>5380 前向きに検討中さん
    私自身は1年以上前の契約ですし、あまり参考になるお話も出来ないかと思いますがすみません。
    ここ最近は坪単価の情報の書き込みが少なく、妥当性は判断できないのですが、確かに少し高いようにも感じますね。
    特にヤマダホームズになってからの坪単価は一度も出ていないかと思いますが、今年になってすぐと6月の2回、値上がりしてますので、今回会社が統合されたタイミングでも値段の見直しなど入ってる可能性もありますね。また、完成が楽しみさんの言うように、坪数が少なくなれば坪単価としては高く見えてくる傾向もありますね。

    ただ、まだ初回見積もりの段階ですし、間取りもこれからという所なので、値引きなどもされてない状態なのかもですね。
    せっかく相性の合いそうな担当さんとも出会えているようですし、もう少し話を進めてみて、間取りもある程度納得できるものが出てきて、値段の交渉もしていってみてから判断してみてはどうかなと思います。

    時間的に許せば、他の気になるハウスメーカー数社でも並行して見積もりを出したりすると、坪単価もより比較検討しやすくなりますし、値引き交渉としてもやりやすくなると思いますよ。

  383. 5383 完成が楽しみ

    >>5379 やまちゃんずさん

    うちはLIXILのキッチンに付いていた標準の食洗機(Rinnai製)なのでアドバイスができません。ガスレンジがRinnaiなので食洗機もRinnaiになるようです。うちではあまり利用しない食洗機ですが、性能は良いようで妻曰く不満はないそうです。

  384. 5384 だんご

    >>5379 やまちゃんずさん
    うちはキッチンはトクラス、食洗機はPanasonic製で品番はNP-45RS6となってます。標準のままです。使い方としては手洗いした後に乾燥機能だけ使う感じですので、洗浄力などは詳しくは分かりません。
    夫婦と子供一人の三人家族ですが、標準だとたまに容量に若干不満ありといった感じです。
    家族や洗い物が多めのご家庭なら深型の方が良いかもですね。

  385. 5385 前向きに検討中

    >>5381 完成が楽しみさん
    >>5382 だんごさん

    お二方ともありがとうございます。
    すみません、先程は出先で書き込み、自宅帰宅後今一度初回見積りを確認しましたら、
    スーパーフル装備の家 31坪1700万円でした。28坪は延べ床で私の記憶違いでした、すみません。
    そうなると坪単価54万円になるので、6月の値上げ等を考えたら妥当かなと思えてきました。

  386. 5386 検討者さん

    こんばんは。
    以前営業さんが頼りない、と書き込みした者ですが、名前を何で書き込んだか忘れてしまいました。

    で、結局こちらで契約いたしました。ELですが。

    で、お伺いしたいのですが、シューズボックスって基本ついていないんでしょうか?カタログには何も書いていないし、皆さまどうされたのでしょうか?

  387. 5387 だんご

    >>5385 前向きに検討中さん
    その価格なら過去レスと照らし合わせても妥当そうですね。
    ヤマダホームズになってからの貴重な坪単価情報にもなります。ありがとうございます!
    今後他にも役に立ちそうな情報があれば、報告して下さると検討する皆さんの助けになりますので、よろしければまた是非書き込みお願いしますね。

  388. 5388 だんご

    >>5386 検討者さん
    うちはフェリディアですし、このスレでのELの詳細な情報は少なく、確かな事は言えないのですが。
    シューズボックスくらいは、ランクはどうあれ、今どきのハウスメーカーで何かしら付いてない事はないようにも思いますけれとも…。
    カタログというのは、数ページ程度の宣伝用のものでしょうか?
    うちのフェリディアの時は、セレクトブックという、いわゆる「標準仕様書」をもらいました。建具や住設など、標準で付いてくる物の選択肢全てが載っているものになります。そういうものは手元にないですか?恐らくはセレクトブック的なものがELにもあるとは思うんですが、持ってなければ担当営業さんに申しでて貰っておくと良いと思います。

    あと、ここで聞くよりも営業さんに聞けばすぐ分かる内容の事は、直接聞くようにしていった方が良いと思います。というのも、ここで聞いて下さる事自体はスレも賑やかになるので全く構わないのですが、営業さんにある程度、何でも気軽に聞ける関係性を作っていくのは今後の家造りにおいて、とても重要だと個人的には思うのです。まだその辺りが気軽に話が出来ない関係性なのかな?とか、営業さんに遠慮してしまってるのかな?という風に感じましたので。余計なお節介かもですが、そう言う関係性を作っていく方が、後々のトラブルも起きづらいと思います。良い家造りをして下さいね。

  389. 5389 前向きに検討中

    >>5387 だんごさん

    そう言って頂けると嬉しいです。
    フル装備が家具家電付きを推しているのは理解してますが、構造やそれ以外でのフェリディアとの差がイマイチ不明なので、次回はその辺をしっかり質問してみようと思ってます。

    同じ間取りで作った場合、2つの差額もどれぐらいでるのかも気になるところです。

  390. 5390 だんご


    >>5389 前向きに検討中さん
    私の担当営業さんから6月に聞いた話だと、フル装備はフェリディア、エルフェリディアに対して坪単価2万で家電・家具などが付く、オプション扱いになるとの事だったんですが、ヤマダホームズのホームページを見るとフェリディア・エルフェリディアとは別シリーズとして載ってますね。

    ホームページを見る限りは、ほぼフェリディア仕様と変わらない感じですが、唯一の違いは窓のサッシ。フェリディアは現在、全樹脂サッシですが、フル装備はアルミ樹脂複合サッシにランクダウンしてますね。とは言え、余程寒い地域でもなければ複合サッシでも十分な性能だとは思いますが。

    その他は、窓ガラスのlow-e・アルゴンガス、断熱材の厚みや剛床28mm、24換気システム、ピン工法などはフェリディアと同じ仕様のようです。制震ダンパーの有無は書いてませんね。選べる住設なんかには違いがあるのかもしれませんが、ホームページ上では分かりませんでした。
    1番下の方に、フェリディア・エルフェリディアシリーズにスーパーフル装備パックをプラスできます、と書いているので、私の担当営業さんの言っていたのはこれの事でしょう。あえて書いていると言う事は、スーパーフル装備住宅という個別のシリーズとしても仕様が別であるような感じですし、サッシの様におそらくはフェリディアよりは何かしらの部分でランクが落ちる仕様がいくつかあるのだろうなと予想されます。

    家電・家具などを全て入れ替える方ならフル装備はお得かもしれませんが、旧宅から引き継げるものが多い場合は、あえてフル装備にお金をかけるよりは、建物仕様自体にお金をかける方が良い気はしますね。

    何はともあれ、仕様についてはしっかり話を聞いた方が良いですね。新たな情報が分かれば、良ければまた書き込みお願いします。

  391. 5391 な無しさん

    5390: だんごさん
    YHになって、スパーフル装備のカタログがあります。
    前に貰ってきました。
    複合サッシの他に違いは、ピン工法は通り柱のみになります。
    あと小文字で平屋は在来工法と書かれてます。
    ダンパーは記されてないので付かないのかも知れませんね。

  392. 5392 な無しさん

    構造材がヒノキ集成材と記されてないのが気になるところです。(もしかしてヒノキと異なる?)
    これは営業に確認されたほうが良いかも知れません。

  393. 5393 やまちゃんず

    >>5383 完成が楽しみさん
    >>5384 だんごさん

    食洗機についてありがとうございます。
    フル活用する場合は深型の方が大型のものが入るので便利だと思うのですよね。
    初期のハウスメーカー検討段階から深型の食洗機にしたいと営業には伝えていました。
    ハウステックの場合、Panasonicの最上位機種?しか選べない上に食洗機の下の収納スペースが無くなるそうです。その上オプション差額がほぼ定価でした。なのであまりにも高い差額に憤っていました。金額は間違いかもしれないので確認してみます。

    ちなみにLIXILは、Panasonic深型は3ランクから選択できました。

  394. 5394 検討者さん

    >>5388 だんごさん

    おはようございます。
    セレクトブック両方頂いてますが、どちらも書いていないのです。

    営業さんに聞けば簡単ではありますが、皆さん凝ったご自宅なので、既製品含めどうなのかな、とも思ったので質問した次第です。

    失礼いたしました。

  395. 5395 だんご

    >>5394 検討者さん
    こちらこそ失礼しました。セレクトブックにも書いてないのですね。両方というのは、フェリディアのセレクトブックもあるという事ですか?フェリディアならシューズボックスは付くはずですので、それもないという事は、営業さんの印刷し忘れという可能性もありますね。

  396. 5396 完成が楽しみ

    >>5393 やまちゃんずさん
    今は選べるんですね。ひょっとするとやまちゃんずさん宅はレンジがパナのIHではないですか?それで食洗機もパナを選べるのかもしれません。我が家の場合ですがガスレンジをRinnaiのデリシアに変更しようとした所、ネットで新規に購入し設置代を払う方が安かったです。妻はネットで買ってそうしたかったのですが、外した新品のガス代は無駄ですし、ヤマダの保証もなくなるため渋々断念。しかし、今ではこのガスレンジでも悪くないよと話しています。キッチンと違い食洗機は消耗品(10年?)ですので、あまり価格差が有るなら我慢して使ってみるもありかな?
    前にも書きましたがこの地域(千葉県の太平洋側)は温暖だけでなく天然ガスが豊富で、各家庭はほぼ100%ガスなんです。ちなみに10月のガス代は4200円で9月は4000円でした。毎日風呂を作り直し・朝昼晩3回食事を作り・食器洗いも手洗い温水・洗顔等も温水なので、この使用量だと東京の半額以下だと思います。ちなみに我が家は海まで300m?雪は年1~2回降るかどうかの地域です。

  397. 5397 だんご

    >>5391 な無しさん
    建物仕様としてはフェリディアと違う部分がけっこうありそうですね。
    個人的には家具・家電が付くよりも建物がしっかりしてる方が良いですね。

  398. 5398 検討者さん

    >>5395 だんごさん

    ごめんなさい。投稿見てよく見直したら室内ドアの辺りにありましたー!

    結構見てらつもりでないなぁ〜と思っていたのでお手数かけて申し訳ありません。

  399. 5399 だんご

    >>5398 検討者さん
    それは良かったです!w
    さすがにシューズボックスないというのはちょっとどうかなと思いますもんねw
    エルの情報は、ホームページでも載ってませんし、このスレでも基本仕様からして少ないので、もしお時間があればセレクトブックの情報含めて、今後も色々と書き込みして下さいね。よろしくお願いします。

  400. 5400 だんご

    >>5396 完成が楽しみさん
    海、近いんですね。
    潮風による建物の劣化など、ネット上ではちらほら見かけますがどんなもんなんでしょう?
    さすがに今回建てられた家はまだ新しいので、劣化も何もないでしょうけれどw

  401. 5401 戸建て検討中さん

    おはようございます。
    フェリディアのセレクトブックには室内ドアと一緒のページに
    玄関収納という形で書いてあると思います。
    確認してみてください。

  402. 5402 前向きに検討中

    皆さまおはようございます。
    フル装備とフェリディアの違い、教えて頂きありがとうございます。

    私も比較的温暖な気候の場所に住んでいる為サッシは複合樹脂サッシでも良いかなと思ってますが、ダンパーはやはり欲しいところですね。
    ヒノキじゃないかどうかも気になります。
    後はフル装備は吹付断熱ですが、フェリディアは吹付と高性能グラスウールどちらか選べるようになっているみたいです。

    今はキャンペーンでフェリディアだとしても、ヤマダポイントが100万円分つくので、お値段が合うようだったらやはりフェリディアが良いなと思っているところです。
    フル装備だと80万円+100万円なので、180万ポイントもらえる形になり、そんなにヤマダで買うものあるかよ!っとついつい心の中でツッコミを入れたぐらいでしたw

  403. 5403 前向きに検討中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  404. 5404 だんご

    >>5402 前向きに検討中さん
    吹付けしか選べないのですね。細かな所で違いが色々とありますね。
    ヤマダポイント、180万はすごいですねw
    確かにそこまで使えない気もします。それに、家具・家電が付くと言っても、ポイントでの購入になると思いますし、ヤマダで取り扱っているものからのチョイスになるでしょうから、選択肢の幅がどれほどなのか分かりませんが、特に家具なんかは幅が狭まるようにも思いますね。

  405. 5405 つぶ

    >>5399 だんごさん

    こんにちは。
    名前を変えてみました。

    うちの場合、人生半世紀迎えるにあたり老後までこの家ではきついよな?と考え建替にいたります。

    EL標準でも十分今より全てがグレードアップですし、対面キッチンで見守る子どもらも寮やら就職やらでおりませんし、家事する私からのんびりくつろぐ旦那を見たらイライラが募りそうなので、対面キッチンにもしないつもりですw

    詳細でたら坪単価などもお伝えしたいと思いますが、太陽光やら床暖房やらくっつくので持ち出しは少なくてもかなり安い計算になりそうです。

    先日の台風で家がかなり揺れ、屋根が吹っ飛ぶかと怖い思いをしたので建替えよう!っていうのもあるので、アレンジはあまりなさそうですが、皆さんのご意見を読みながらタイマー付の電動シャッターはほしいと考えてます。

  406. 5406 前向きに検討中

    >>5404 だんごさん

    先日住まいる館に行ってきましたが、おっしゃる通り家具は正直好みの物はありませんでした。
    必ず欲しい家電といえばテレビ、洗濯機、大きめのエアコン1台のみなので100万ポイントあれば買えるかなと...

    皆さまとのお話が楽しくて、次回のヤマダとの打合せが待ち遠しいです。

  407. 5407 つぶ

    >>5403 前向きに検討中さん

    こんにちは。

    ちなみに、うちが最初に貰った参考概算は27坪ほどの建物で1600万くらいでした。

  408. 5408 だんご

    >>5405 つぶさん
    家を建てるにあたっては、やっぱり最近の災害事情が気になる所ですよね。うちも全窓にシャッターを付ければ良かったなと、今年の台風で感じて、プチ後悔です…w
    シャッターは是非付けておくべきですね。

  409. 5409 前向きに検討中

    >>5407 つぶさん

    こんにちは。
    概算ということは建物+諸経費等で1600万という事でしょうか?

    やはり某有名ブログサイトの方の見積りは心配になるぐらい安いですよね。。

  410. 5410 結菜

    >>5403 前向きに検討中さん
    こんにちは!
    ちなみに某ブログサイトとはアメブロ?
    わたしのブログでしょーか?w

    フォロワーさんから結菜さんでは?と教えてもらい、きました(^^;

  411. 5411 前向きに検討中

    >>5403 結菜さん

    こんにちは!
    たまたまヤマダのブログを見かけて、確かアメブロだったとは思いますが...
    すみません、その時1回ぱぱーっと記事を読ませて頂いただけで、どのブログだったかは覚えていないんです。見積りを公開されていたのが印象的だったので、その部分だけ記憶しておりました。

    結菜さんのブログだったとして、勝手にこちらに書いてしまい不愉快な思いをされたのであれば、申し訳ありませんでした。
    こちらのブログの件につきましては、管理者さんに削除依頼を致します。

  412. 5412 結菜

    >>5411 前向きに検討中さん

    不愉快な思いしてないので大丈夫ですよー!
    なんて書いてあるんだろー?!って興味深々で見に来ましたw

    逆にお気使いしていただきありがとうございます^^


    ブログに載せた見積もりの金額ですが、坪単価についてはとくにわたしの方から値引き交渉してません。
    実はあの見積もりはヤマダから初めて貰った見積もりです。

    正確に言うと、最初にフェリディアの定価の見積もりを出されて、そのあとに実はエルで作ったんですが、どうですか?と出されました。

    それで、その見積もりからもうちょっと値引き出来ませんか?と聞いて、50万の値引きが追加されて、桧家と競合していたので、Z空調の話しをして更にエアコン5台分相当(約50万)の値引きが追加され契約した感じです!


    値引き交渉もあんまりしつこくしたつもりはないです。
    値引きのお願いは1回しか言っていないので…。


    あえていうなら、当時担当していた営業さんが新人さんだから値引き頑張ってくれたのかなー?って印象です^^



    ほとんど仕様も決定して今月末着工予定なので、エルフェリディアの仕様でなにか質問あれば出来る限りお答えしますよー!

  413. 5413 つぶ

    >>5409 前向きに検討中さん

    こんばんは。

    そうです。2LDKでこれだったので意外に高いのね、と思いました。後から外構も入ってたのでこんなもんか、と思いましたが。

  414. 5414 つぶ

    >>5408 だんごさん

    こんばんは。

    全窓というと二階もですかね?

    今うちの二階は雨戸の開け閉め全くしてませんねー閉めたら風で飛びそうなもんでw
    だからない事に慣れてしまっているので、一階だけつけて、電動にしてお金をかけようかと思ってます。

    建具やら玄関やら壁やら床やら色考えるのが大変そうです。←これが本当は注文住宅の楽しみなのかなぁ


  415. 5415 だんご

    >>5414 つぶさん
    そうですね、今年の大阪直撃台風2回を経験して、雨戸付けとけばよかったなと思いました。2階の窓ガラスがミシミシとしなったり、物が飛んでいて当たったら割れるなと、一晩けっこうヒヤヒヤしてました。せめて寝室や道路側など開けた面の窓だけでも付けておけば安心だったかなーと。
    まぁ、台風という限定的な状況で年に1、2度あるかないかの事ですし、それ以外はきっと閉めない気はするんですけどねw

  416. 5416 つぶ

    >>5415 だんごさん

    大阪にいる息子の会社は臨時休みが今年4回あったと言ってました。うち二回は台風でしたね。

    地震については考えますが、台風まではなかなか・・とは言ってもそういえばうちの営業さんは耐震のこととか言わないですね。別の会社では標準でついていると2社が説明してましたが。

    こちらが聞かないからか?w
    次回会う時はここで勉強したこといろいろ質問責めにしようと思ってますw



  417. 5417 前向きに検討中

    >>5413 つぶさん

    こんばんわ!
    なるほど、2LDKでその価格は少し高く感じますね。我が家は3LDKでもらった見積りでしたが、間取りの時点でやりたい事がいくつかあるので...

    この後どんどん見積りが上がっていきそうな予感です。

  418. 5418 だんご

    >>5410 結菜さん
    ブログ、全てではないですが拝見しました
    。値引きやおまけの交渉の所や、営業さんの凡ミスのお話など、家造りの過程で起こる話がたくさんあって、これから検討する人達にもとても参考になりますね。
    ヤマダのブログは少ないので、今後も是非頑張って書いて下さい。

  419. 5419 結菜

    >>5418 だんごさん
    ありがとうございます(*゚▽゚)

    皆さまみたいな素敵なお家作り目指します! 

  420. 5420 完成が楽しみ

    「だんごさん」に刺激されて?昨日と今日の午前中仕事をさぼり?棚を作りました。材料費は木ねじ代・フィニッシュネイラーの針・ボンドで1300円、この1割くらいしか使わなかったので実質200円です。何故?理由は全て産廃材料だから。新居を建てる際に不要で産廃処分される材料を頂いておきました。余った材料なので棚の1枚は白いハピアフロアーですが、来客でも見えないところなのでお構いなしで使いました。
    これから新居を建てる施主さんへ:使えそうな材料を頂いておくとこの程度の棚であれば作れちゃいますよ。※もちろん見えるところはホームセンターで買うことをおすすめします。

    1. 「だんごさん」に刺激されて?昨日と今日の...
  421. 5421 だんご

    >>5420 完成が楽しみさん
    素晴らしいです!!産廃材をとてもうまく使っておられますね。フローリング材なんかは特に見た目も良いですね。
    産廃材、建築当時も貰う事を少し考えたんですが、保管場所などの問題で見送りました。でもこんなのを見せられると、私もとっておいたら良かったなーと後悔ですねw
    家を建てる時って、こんなに材料の無駄が出るんだと、とても驚きましたし、無駄をなくすようにして値段が安くなればいいのになとケチな事も思いましたねw

  422. 5422 完成が楽しみ

    だんごさん、ありがとうございます。実はこの10倍位まだ材料が有るんです。棟梁曰くちょっとした小屋なら建てられますね。と言われました。
    僕もこんなに捨てるの?と思ったのですが、胴縁は一締め20本?単位、フローリングも10枚?単位で、切断したつなぎ目を合わせる都合で、端材は使用できないみたいです。白いL型の部材はドアの入口の周りにつけられている部材です。味をしめた妻から次は和室の押入れ用の棚、それが終わったらシューズクロークの靴箱と棚、さらに洗面台脇にも棚。。。全部聞いていたら仕事にならないですよ。余談ですが先日3000円でフィニッシュネイラーという釘打ちの代わりになる物をネットで買ったのですがすごく便利でした。今回の使用道具は電動丸ノコ+インパクトドライバー+電気ドリル+ネイラーです。
    ホームセンターで既成品を買うよりも、置く場所のサイズ・イメージに合わせて材料を選んで切ってもらって自分で作った方が各家庭に合った出来栄えになりますね。施主のみなさんも挑戦してみませんか。

  423. 5423 だんご

    >>5422 完成が楽しみさん
    ネイラーなんて、大工さんでもないとなかなか持ってない工具ですよw
    でも、ほんとにDIY好きな人は廃材を取っておいてもらうと良いですよね。家を建てる時の廃材の量は半端ないですよね。発注の最少単位上、仕方ない所もあるでしょうが、その辺りをもう少し効率よく出来れば建物の価格はもっと抑えられるだろうになーと思っちゃいますね。

  424. 5424 だんご

    話は変わりますが、ヤマダの住宅部門の季刊誌「陽だまり」というのがありますよね。うちは定期点検の折などに営業さんなんかが持ってきてくれてました。
    今日帰宅すると、ヤマダ電機からの宅配便の不在票が入っていて、心当たりもなく「何か買ったっけ…?」と思ったら、陽だまりのアンケートやクロスワードなどに答えてハガキを送ってたのが抽選に当たったらしく、景品のホットプレートが届きました。
    すっかり忘れていたのでビックリしました。こういうの、当たるんですねw

    1. 話は変わりますが、ヤマダの住宅部門の季刊...
  425. 5425 おかぽん

    ご存知の方教えてください。
    ヤマダで仮契約をしてまして、もうすぐ変更契約します。35坪平屋です。間取りも決まり、外壁やドアなどのカタログ一覧(ヤマダがファイリングしたもの)を渡されて、見ておいてくださいと言われました。
    私は予算の関係上、フェリィディアじゃなく、エルフェレディアにし、屋根、換気システム、窓、キッチンやお風呂のグレードアップをつけました。

    そのカタログも、キッチンとお風呂はフェリィディア用から、ドアなどはエルフェレディア用からと2つ渡されました。

    エルフェレディア用を見てみると…
    フェリィディアとほとんど同じものが選べるような内容になっていて、よく読んでみると、エルフェレディアリミテッドという仕様でした。
    私のプラスでグレードアップした内容を網羅しているような内容でした。

    担当の営業に確認してみると限定商品ですと言われてしまいまして。今年の6月から打ち合わせを重ねておりまして、そんな話一度も出なかったので、エルフェレディアリミテッドについて知っている方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  426. 5426 だんご

    >>5425 おかぽんさん
    過去レスの>>3848 検討中人間さんが一度、同様にエルフェリディアリミテッドの質問を出されていましたが、それに対する詳細情報は結局出てなかったと思います。
    私自身もフェリディアでしたので、詳細は分からないです。
    ここ最近ではエルフェリディアでの検討の方が多いように思いますので、どなたかが情報をお持ちならば良いのですが…。

  427. 5427 今から建築

    吹付断熱をしましたがここはチェックした方がいいよってところはないですか?
    パッともたところ隙間なくされており、天井も針を刺して厚みを測ったりこんなところまでっていう隙間にも吹付をしてすごいなーって印象でしかないです。

  428. 5428 だんご

    >>5427 今から建築さん
    全体的には厚みが確保されているかという所、あとは構造材の金物用に切り欠いている所などが忘れやすい箇所かなと思います。また、金物のボルトなんかが建物外部側から内部側に貫通している所は熱橋(ヒートブリッジ)となり、内外の熱を伝える通り道になりますので、そういったボルト部などにも吹付けされているかと言う辺りでしょうか。

  429. 5429 おかぽん

    >>5426 だんごさん
    だんごさん、いつも拝見してます、ありがとうございます。エリア限定のプランみたいなので詳細知ってる方は少ないかもしれません。

  430. 5430 今から建築

    >>5428 だんごさん
    レス有難うございます。確認してみますね
    それにしても今の断熱ってすごいですね。まるでクーラーボックスみたい
    だけど火事の時は有毒ガスがやばそうですが・・・

  431. 5431 今から建築

    >>5380 前向きに検討中さん
    ヤマダグループは相見積もりを取るのが一番効果的ですよ
    そして、そこからオプションやグレードアップなどともう一声を頼むと効果的です。
    ヤマダは競争好きですからw

  432. 5432 だんご

    >>5430 今から建築さん
    火事はなんとなく心配になりますよね。
    以下、アクアフォームの公式ホームページの火事に対する回答です。

    Q.火事で燃えるのが心配です。

    A.アクアフォームは熱硬化性プラスチックです。高温になっても液化しません。火災の際にアクアフォームは約300~400℃の固定状態で燃焼し、二酸化炭素を発生し、そのもの自体は炭化します。アクアフォームは熱で溶けることがありませんし、通常は石膏ボードの内側にあるので、火災の際に一気に燃え上がる危険はありません。日本工業規格による硬質ウレタンフォームのJIS A 9526に適合した製品です。また、木造軸組工法、枠組工法(2×4)では外壁の30分防火と45分の準耐火構造大臣認定も受けています。アクアフォームは住宅に安心して使える断熱材です。

    これを見ると二酸化炭素以外の有毒ガスの発生については分かりませんが、思っているよりは大丈夫なのかな?なんて感じます。

  433. 5433 前向きに検討中

    >>5431 今から建築さん

    やはり相見積もり重要ですよね!我が家はパートナーが色んな所をみるのは面倒くさいようで、同クラスの他のHMは1度お話を聞いたのみ、見積りまではもらってないんです。

    差し支えなければどこのHMと相見積もりをとったか、教えて頂けますか?

  434. 5434 だんご

    >>5433 前向きに検討中さん
    今から建築さんではないですが。
    うちは最後の方まで残ってきたのは、桧家さんと地元のそこそこ大手の工務店さんが残り、最終的に桧家さんとヤマダでそれぞれ頑張ってもらいました。

    最後の商談前までは桧家さんのほうが価格も安かったんですが、それをみてヤマダが価格もわずかに安くしたうえに、桧家さんのZ空調に魅力を感じてるというこちらの発言に対抗して、エアコン2台もサービスで付けてくれたので、ヤマダに決定したという経緯です。

    しかし、桧家さんもかなり頑張ってくれましたよ。ヤマダの標準仕様の良さに惹かれていると言うと、桧家では標準ではない瓦屋根や制震ダンパーなどを付けてヤマダと近い仕様で同価格帯まで競ってくれたので有難かったです。

  435. 5435 前向きに検討中

    >>5434 だんごさん
    なるほど、桧家さんですね!最近よく桧家さんの名前を聞きます!職場の先輩も桧家さんのZ空調が魅力で建てたと聞きました。
    まさかヤマダが桧家さんと同じくらいの価格まで下げてくれるとは、正直驚きです!

    我が家はフル装備での見積りにエアコンはすでに入っているので、それ以外で押してみる感じになりますかねー。それこそフェリディアでは標準のダンパーは込みにして欲しいところです。

  436. 5436 今から建築

    >>5432 だんごさん
    そうなんですね、少し調べてきます。
    この前、どこだったか火事のニュースがあり一家5・6人が無くなってて画像では建物はほとんど焼けておらず一酸化炭素か何かで亡くなったんだろうなって感じでした。建物は燃えないけど有毒ガス出なく死んでしまうこともあるから注意しなきゃって思ってたところでした。
    >>5433前向きに検討中さん
    有名メーカーから地元工務店まで都合がついたところには見積もり貰いましたよ。後々電話などの勧誘が面倒でしたが。
    私の場合はマイホームデザイナーである程度間取りを自分で作っており、吹付断熱、制震ダンパーなどの大まかな仕様が決まっていたのでそれを伝えて見積もりを出してもらいました。はっきり他社も回ってますと伝えて絞って行きました。
    で、比べてみるとやっぱりヤマダが仕様も価格も一番良かったので決めました。ただ、うちの地域では営業所がオープンして1年たっておらず今が一番の頑張り時だったと思うのでかなりサービスをしてくれました。もちろんその辺の事も営業さんを持ち上げながら交渉しましたけど・・・
    ただ値下げばかり要求せずに押したり引いたりするのが楽しみながら交渉しましたw

  437. 5437 今から建築

    ざっと調べたところプラスチックと同様の成分のようですね。
    http://www.urethane-jp.org/qa/kasai_koushitsu/gas/
    に載っています
    まぁ、考え方次第ですが・・・

  438. 5438 だんご

    >>5437 今から建築さん
    情報ありがとうございます。勉強になります。

    ざっと見たところ、発泡断熱材だからといって他のものよりも過度に危険な有毒ガスが発生しまくるという訳ではなさそうですね。
    それに発泡断熱材は外壁と石膏ボードとの間にある物なので、壁内が火元になるような火災でもなければ直ちに燃え始めるものではないですしね。
    家の中には発泡断熱材と同様の有毒ガスが発生する物は他にもたくさんありそうですし、個人的には発泡断熱材に対してだけ、やたらに警戒する必要はなさそうな気はします。

  439. 5439 だんご

    >>5435 前向きに検討中さん
    私が検討していた昨年夏頃の話なので、今ではヤマダの方が価格は上がっているのかなとも思いますから、現状で比較対象として対等なのかが不明ですけれど。

    余談ですが、Z空調は来年辺りから外販も始まるようで、桧家さん以外のメーカーでも入れられるようになると思いますよ。価格は桧家さんだと今は130万程度のようですが、他メーカーだとどれほどになるのか分かりませんが、他の全館空調よりは手頃な価格で売り出すのではと思います。

    同じ価格帯のメーカーで相見積もりを出さなくても、少し安い所ででも出してもらい
    「仕様はヤマダがダントツに気に入っているんですけど、他のこの価格を見ると悩んじゃいますね〜…」なんて感じで攻めるのも1つかなとも思います。
    まぁ、複数メーカーを回るのは非常に時間も手間もかかるので大変ですし、「もう少し安くなればヤマダに決めます。希望的には〇〇円くらい!」なんて素直に交渉するのでも良いかもしれませんがw

  440. 5440 前向きに検討中

    >>5436 今から建築さん
    押したり引いたりですか。我が家2人揃って価格交渉が苦手なので、ちゃんと言い出せるか不安です(笑) 今から建築さんが言うように、営業所の頑張り時決算時期に近いとかだと上司に掛け合いやすいと他のHMの営業さんがおっしゃってました。

    うちも譲れない間取り等あるので、もうちょっと深く話を詰めてみようと思います。

  441. 5441 前向きに検討中

    >>5439 だんごさん

    価格交渉のアドバイス非常に助かります!苦手な私よりさらに苦手なパートナーなので、2人して毎回揉めます(笑)
    私的にヤマダポイント80万くらいにしてもらって、浮いた100万値引いてくれると嬉しいんですが。。

  442. 5442 だんご

    >>5441 前向きに検討中さん
    キャンペーンのポイント分を値引きに回すということも話の持って行き方によってはできるかもです。ヤマダポイントは人によってはあまりメリットにはなりませんし、率直にその旨を伝えてみてもいいんじゃないでしょうかね?

  443. 5443 匿名さん

    うちはアパートからの引っ越しでしたので…全て替え揃えました。家電品ヤマダさんで150万、家具ニトリさんで80万位かかりましたね。予算が250でしたので多少オーバーです。180万ポイント羨ましいですね…

  444. 5444 今から建築

    吹付具合を確認してきました。
    見事にティンバーメタルの接合部の小さな箇所などもしっかり吹き付けていました。厚みも柱に揃えて削っていました。ボルトは見えなかったのでそこも吹き付けてると思います。外部と接するところは全くない感じです。所要時間は2日でした。そして青い丸型のシールみたいなのが貼ってありましたが検査印かな?
    ただあの独特のツーンと来る匂いは早く消えて欲しいですね。

  445. 5445 だんご

    >>5444 今から建築さん
    きっちりした施工だったようで何よりです。

    青い丸型のシールみたいなのとは、過去にもアップしたものですが下の画像のものではないですか?
    もしそうなら、これは実はピンになっていて、85とか180とかの数字は長さ(単位はmm)で、刺すだけで発泡断熱の施工厚をチェックできるものになってます。実はうちの施工中にこっそり抜いてみて、気になる箇所に刺しながらチェックしたりしましたw
    小屋裏の断熱材の厚みは標準では175mmのはずですが、うちでは何故か180mmで施工されていて、ちょっと得した気分でしたw
    臭いについては、うちでは内壁下地の石膏ボードがせこうされる頃には気にならなくなってましたよ。

    1. きっちりした施工だったようで何よりです。...
  446. 5446 芝植えたい人

    エルフェルディアリミテッドは、聞いた話だと埼玉?でやっていたもので、フェリディアとエルの間の商品とのことです。
    構造はエル寄りですが、住設はフェリディアと同じとのこと。
    違いとしては、
    柱が総檜ではない
    畳が和紙畳ではない
    工法がティンバーメタル?ではない
    2階床板の厚みが24mm?
    脱衣所に調湿剤、床にタイル材が入らない
    複合サッシ

    等の違いがありますが、オプションで変更が効くらしく割合い安く建てられるので、ウッドハウス 側が赤字商品になってしまい、辞めてしまったとのことです。

    もしかすると、まだコッソリやってるかも知れませんが。

  447. 5447 前向きに検討中

    >>5442 だんごさん
    そうですね、率直に伝えてみようと思います。
    少し話はズレますが、今ヤマダでは100万ポイントプレゼントの他に、抽選で6名のみ破格の値段で建てられるというキャンペーンもやっています。それに当たったらすぐ契約するのにな...なんてw

  448. 5448 前向きに検討中

    >>5443 匿名さん
    我が家もアパートからのマイホーム予定ですが、フル装備なんでエアコン・LED・カーテン以外に180万ポイントなんです。。
    家電もまだまだ使えるものばかりで、逆に今のものを処分するのにもお金がかかるなら...必要な分だけポイントで頂き、差額分は値引いてくれないかなーなんて思ったりしています。

  449. 5449 芝植えたい人

    >>5448 前向きに検討中さん

    そうですよね。
    ポイントあるから家電を買うって言っても、別の店の方が安かったり。
    持ち金が決まってるのだから、ポイントではなく現金値引きの方がありがたい話ですよね。
    私はポイントどうこうと言う話はそれ程せずに現金割引してもらえたのですが、ポイントもやはりもらえるならもらいたいものです(笑)


  450. 5450 前向きに検討中

    >>5449 芝植えたい人さん

    確かに別のお店の方が安かったりしたら、なんか損した気分になっちゃうかもしれません(笑) なんならポイントで支払う場合、店頭での値切り交渉も少し気が引けますw
    願わくばポイントももらって、さらに現金割引もしてもらえると即座にヤマダにするのですがw

  451. 5451 だんご

    >>5450 前向きに検討中さん
    ヤマダでの買い物は、ヤマダホームズの担当営業さん経由で連絡を入れてもらってから店に行くと、比較的しっかりと値引きはしてくれるのではと思います。ただこれも、ハウスメーカーの営業と同じで、店舗や店員の当たり外れの差があるんですよね。
    うちも新築に伴って必要な家電を、最寄りのヤマダ電機にウッドハウスのオーナーカードを持って、担当営業さんから連絡も入れてもらった上で出向いたんですが、一度目は大ハズレでした。その旨をウッドハウスで伝えると平謝りで、営業さんのお勧めのよく頼む店舗を紹介してもらい再チャレンジしたという事がありました。詳細は私の過去レス>>2979>>3076>>3131を参照下さい。

    ヤマダホームズになってからオーナーカードのような制度があるのか分かりませんが、グループ会社ですのでうまく使えばお得に購入する事ができるのではないかなと思います。

  452. 5452 トライク

    皆さん、お久しぶりです。
    色々とイラつく事もありましたが、無事に?引き渡し終わりました。
    まだ、住んでいないですが、色々と不具合出てます。すぐに工務に連絡した方がいいのか、点検の時に言えばいいのか、どちらが良いですかね。
    ちなみにオーナーカードみたいな物は貰えてません。

  453. 5453 だんご

    >>5452 トライクさん
    ひとまずの?引き渡し完了、おめでとうございます。
    不具合については、逐一連絡しても良いと思いますし、ある程度まとめて連絡をする形でも良いと思います。不具合の内容によって、すぐに補修してもらわないと困る事もあれば、定期点検まで様子を見られるものもあると思いますし、施主さん次第だと思います。
    逐一だと補修に来るのを施主側が応対する日数、回数も増えますので面倒な面もありますね。不具合をある程度まとめてから伝えて、補修業者が複数になる場合は同じ日にまとめて来てもらえるようにと依頼した方が手間は減るかと思います。
    あまりないとは思いますが、住み始めてからだと、住人の過失による傷と判断されたりしても面倒なので、念の為に証拠となる写真くらいは撮っておいても良いかもしれません。

    オーナーカードについては、私はこのスレで知りましたし、こちらから聞かなければヤマダ側から自動的にもらえるという感じではなかったですので、ヤマダ電機で家電など買いたい意思があるのなら、トライクさんから聞いてみたほうが良いと思います。

  454. 5454 後悔

    不具合はすぐに工務に連絡した方がいいですよ。自分も不具合ありすぎて、その都度連絡入れてました。
    因みにオーナーズカード、○’s電気の値段を聞いて、それから少し値段引く程度なのでガッカリしましたよ、私は。
    大々的にオーナーズカードなんて言うレベルの物ではないですよ笑
    普段からやってる値引き合戦と変わらないんですから笑

  455. 5455 検討者さん

    ヤマダホームズで建築を検討中です。予算的に規格はELフェリディアにし、部分的にグレードアップし、トータルコストを抑えれないかと考えています。
    ところで、ELフェリディアにした場合、24時間換気システムは標準仕様でなはいのでしょうか?
    また、ここはグレードを上げた方が良い等のアドバイスがあれば教えてください。

  456. 5456 仮ヤマボーイ

    住み始めて早1ヶ月、季節も良いからか快適に過ごしてます。必要にして十分って感じです。ファリディアの28ミリ床が私の一番のお気に入りかもしれません。あとはそんなに高くもないので、全てオプションの壁紙にしたのも良かったかな。不具合も今のところナシです。

    約1年前の契約の時は、ヤマダさんからポイントは無しで現金でドンと値引き額を示されたので、それでオッケーしちゃいました。交渉はゼロ。笑

  457. 5457 トライク

    だんごさん、後悔さん、お返事ありがとうございます。
    とりあえず、今ある問題点は工務に連絡を入れようと思います。
    ヤマダ電機で買い物する事が多いので、オーナーカードは是非欲しいので、聞いてみます。

  458. 5458 だんご

    >>5455 検討者さん
    24時間換気自体は標準というか、現在はヤマダに限らず法律で義務化されています。
    違うのは、フェリディアでは第一種に各居室の給気口にプラズマクラスター付き、ELでは第三種という部分だと思います。

    グレードに付いては、ELの標準仕様の詳細に詳しくはないので間違ってる事もあるかもですが。
    構造材の種類、ティンバーメタル、断熱材の厚さ、制震ダンパー、瓦屋根辺りは個人的にグレードアップしたいなと感じる所です。あとは、天井高がフェリディアに比べて低くなったり、調湿天井ではなかったりといった違いがあったかと思います。

    いずれにせよ、建物自体をしっかりした造りにしたいのか、断熱・機密にこだわるのか、内部の住設にいい装備が欲しいのか、検討者さんが家造りに対してどの部分に重点をおいて考えておられるのかで、グレードアップさせる所は変わってくると思います。

  459. 5459 だんご

    >>5456 仮ヤマボーイさん
    不具合もなく、快適に過ごしておられるようで何よりです。
    ヤマダポイントよりも、やはりドドンと現金値引きしてくれるのが1番良いですよねw

  460. 5460 芝植えたい人

    >>5452 トライクさん
    トライクさん、引渡しおめでとうございます!
    新居はやはり良いですかね?

    トライクさんの契約は6月でしたっけ?
    私も今柱や窓が付いて家っぽくなりましたかま、色々トラブルで工程が遅れております。
    最先不安ですが、大工さん一人でかなり頑張っております。
    凄く楽しみです。

    ヤマダの家電購入は、先に通常の値引交渉の後、オーナーカードの呈示が良いかと個人的には思います。
    オーナーカード呈示が先行すると、値引交渉の中にオーナー割引を含まれてしまう可能性があるのかなぁと思います。
    ですから、お店側に限界の値段言わせて、そのあと、オーナーなので更に値引きさせる方がお得な感じがしますよ。
    出来ないならオーナーカードの意味なくなりますからね(笑)
    賢い買い物出来ると良いですね(^_^)

  461. 5461 後悔

    >>5460 芝植えたい人さん
    オーナーズカードに関してですが、何か欲しい家電がある時は店舗に行く前に担当の営業さんに何を買うと告げた上で、店舗で値引き後購入となる感じです。
    営業さんから、店舗に誰々が何々を購入しに行くのでよろしくといった感じでしょうか。
    直接店舗でカードの提示だと値引きに応じることができないかも知れないという事なので、事前に営業さんに連絡を入れる事が必須という感じで説明受けました。
    出来る事なら後出しで更に・・・と行きたいのはやまやまなんですがね。。。

  462. 5462 芝植えたい人

    >>5461 後悔さん
    なるほどですね。
    先手を打たれているわけですか。
    勉強になります!

  463. 5463 検討者さん

    >>5458 だんごさん
    ご回答ありがとうございます!
    たしかにどの部分を重要視するかを、まずは考えないといけませんね。
    参考になります。

    ところで、別のHMさんと相見積もりをしているのですが、「本当にヤマダさんでいいんですか?」と聞かれます。
    ヤマダホームズの業績のことを、どのHMもついてきます。私自身は、ヤマダ電機の方向性が面白いと思っているので、気にしていませんと答えていますが、皆さんはどのように思われていますか?

  464. 5464 完成が楽しみ

    5463 検討者さん
    他のHMさんは色々言うでしょうね。僕は完成していますが全く気にしていません。
    一般的な話+私感です
    僕がヤマダで決めた理由は、ライバル他社よりも良い物なのにお手頃価格。うちはフェリディアですが、柱全てヒノキの修正材、剛床28ミリ、ベタ基礎、吹き付け、陶器瓦、制震ダンパー、天井高2.55m、耐震3などなど、よく似た他社よりも良い商品となっています。それはナックと喧嘩別れして作ったタマホーム、それに怒って対抗馬として作ったレオハウス(ナック)2社の性能の足らない部分を無くして作ったのがヤマダウッド。アイフルやヒノキヤなどはFCですから、建てた工務店が倒産すれば保証無しです。
    他のHMは業績の事を言いますが、会社判断で大切な自己資本比率ROE(40%以上なら倒産せず安全)はヤマダ電機は49.8%有ります。ちなみにタマホームは13.92%、ヒノキヤは15.17%なので安全性はダントツに高いです。最新の財務諸表ですのでネットで簡単に調べられますよ。
    また最近の業績不振は経済紙によると、業態変更を進めており、在庫の圧縮や多角経営へ急速に切り替えているからで、その効果が出るのは数年後だそうです。一時期ピンチであったヨドバシカメラは業態変更をして復活、そのまま続けたラオックスは急降下していますし、ビックやケーズは今のうちに次の種を蒔かないと数年後は厳しいそうです。from経済紙。ヤマダがやっている事は投資で言うところのリスク回避、分散投資[ポートフォリオ]です。積水や住友やミサワ(トヨタ)であれば、バックに親会社がありますが、住宅専業の会社は厳しくなると思います。長くなりましたが、参考までに

  465. 5465 前向きに検討中

    皆さまこんばんわ!

    >>5463 検討者さん
    私が回った他社HMも「ヤマダ?」みたいな感じのところ多かったです。「ローコストメーカーですよね?」とか「ヤマダさんって高いんですか?」とか、結構ヤマダ自体をよく知らない営業さんに何人かお会いしました。

  466. 5466 検討者さん

    >>5464 完成が楽しみさん
    非常に分かり易いご説明ありがとうございます!
    凄く背中押された気分です。
    ヤマダホームズの提案は凄く魅力的ですし、本格的に検討します!

  467. 5467 検討者さん

    >>5465 前向きに検討中さん
    ご回答ありがとうございます!
    私と同じ事を聞かれたんですね。
    言葉は凄く悪いですが、どのHMもヤマダホームズをバカにしているような言い方をされる(私がそのように聞こえているだけかも)ので、少し不安になることもあったのですが、完成が楽しみさんのご意見で不安は完全に払拭されました!笑

  468. 5468 だんご

    >>5463 検討者さん
    経済的な事には疎いので詳しい事は分かりませんが、ヤマダの現状の業績不振は単純に売れてないという事ではなく、完成が楽しみさんの言うように私もネットニュースなどを見ている限り、将来への投資段階だからだろうなと思ってます。
    万が一、住宅部門がダメになったとしてもヤマダほどの会社ですから、アフターサービスを全て放り出してしまうような事はないだろうと思ってます。
    逆に住宅だけで経営しているハウスメーカーさんは今が例え好調でも、今後、先細りな見通しの建築業界ですし、潰れてしまったらそれこそアフターサービスなんてあったもんじゃないだろうなとも思います。

    ヤマダの建てる建物と自社の建物を比較して、自社の優位性を示すのなら好感が持てますが、ヤマダの業績不振を引き合いに出して暗に蹴落とそうとするようなやり方はあまり印象も良くないですね。逆に言えばヤマダの建物自体にはケチをつける部分が少ないという事になるんではないかなとも感じますし。

    そう言った点で、私はヤマダで何ら心配もしていませんし、建物についても満足して生活してますよ。

  469. 5469 だんご

    >>5465 前向きに検討中さん
    私も昨年にいくつもハウスメーカーを回って、エスバイエルと言えば分かってもらえるんですが、ヤマダ電機のやってる注文住宅とかヤマダウッドハウスと言うと「?」という反応がほとんどでしたね。
    住宅分野ではまだまだ新しい会社ですし、知名度はかなり低く「電気屋の建てる家なんてw」みたいな反応もありましたねー。

  470. 5470 前向きに検討中

    >>5467 検討者さん

    分かります!やや下にみているような他社HM多かったです。私自身もこちらのスレで皆さんに様々な情報を教えてもらい、相談にものってもらい、より一層第1希望として考えています。

  471. 5471 完成が楽しみ

    昨日は長文で失礼しました。
    うちの場合には父の関係で急いで建てたかったので、昨年7月に思い立って今年6月には引き渡し。しかし、家の性能+価格だけでなく会社についても少しだけ調べました。建てて1年で倒産では困りますからね。大手は坪100万だったので積水ミサワヘーベルは却下、ここは千葉ですが他の数社を検討した中に既に身売りをしてしまった会社があります。茨城ではアイフルのFCも今年倒産しましたよね。
    余談ですが、タマホームの株主はタマホーム創業者一族とその資産管理会社ですが、そんな中ヤマダ電機が約5%(持ち株比率2位)持っています。またレオハウスの親会社ナックの株はヤマダ電機が5.5%(持ち株比率5位)の大株主です。タマホームは買収防止の為資産管理会社の「株式会社TAMAX」が株を買い占めており最終的には上場廃止してTAMAX(玉木一族の資産管理会社)の所有となると思います。参考までに

  472. 5472 戸建て検討中さん

    はじめまして。
    仲間入りさせてください。
    現在ヤマダホームズ で検討中です。
    スーパーフル装備で検討しているのですがヤマダホームズ はあまり値引きはしてくれないと噂で聞いたのですがやはりしてくれないのでしょうか?
    こちらとしてはヤマダポイントより値引きのほうがいいのですが。

  473. 5473 今から建築

    友人に話しても同じような意見が多いですよ
    やはり薄利多売の会社ですからね~
    でも比べれば比べるほどヤマダの方が良くて安くできるHMだと思います。
    後は職人さんの腕次第ですね

  474. 5474 だんご

    >>5472 戸建て検討中さん
    私は1年以上前の契約になりますのであまり参考にならないかもですが、値引きはしてくれましたよ。
    フェリディアで立てた場合のサンプル見積もりは坪単価で48万ほどだったのが、オプションなどある程度入れた状態で出た最終見積もりで坪単価43万と言う所まで下がりました。

    最近のレスでも値引きされているであろう内容の書き込みも見受けられますから、全く値引きがないという訳ではないと思いますよ。
    まぁ値引きありきで上乗せした金額を提示するメーカーもあったりしますし、値引きに目を向けるよりは、自分たちが納得の行く建物仕様を、納得のいく金額で建てられるのかどうかという基本的な所をまずはしっかりと見定めて、その上でおまけ的な気持ちで値引きしてくれたらラッキーくらいに考えた方が良いと思います。

  475. 5475 仮ヤマボーイ

    営業マンや工務1人当たりでは多売かもしれませんが、トータルでは年1000棟くらいでは?どこかに出てるのかな…。利益が無いのは顧客想いのイイもの使い過ぎでしょうか。たいして宣伝してないし、人件費も安そうだし。笑

  476. 5476 芝植えたい人

    私の所は、他者から乗り換えた方が担当でしたが、お話聞くと、他の会社は業績が不審だったり、利益優先な所が多いとのことで、ウッドハウスに再入社したとのことです。
    建築業界では、多いのでしょうかね?
    どうこう言って、営業さんも自分の家庭がありますから、プロから見て業績が伸びる会社に勤めたいと思うでしょうから経営的にも悪くはないと思います。
    他の方も仰るように、自分のメーカーを推してくるのは良いですが、他を蹴り落とすような所は自信がない現れなんでしょうね。
    ここに書いている方の殆どは既に契約されている方ですから、自分の決めたホームメーカーを推すのは当たり前かも知れません。
    ただ、他のメーカーのスレと比較しても満足度は高い事が伺えますので、良いホームメーカーなのだと私も実感してます。
    長文失礼しました。

  477. 5477 トライク

    >>5460 芝植えたい人さん

    契約は3月でしたよ。実はまだ引っ越してなくて、約1ヶ月かけて引っ越そうと思ってます。
    その間に電気やカーテン、家具家電を入れていこうかと。

    家は値引きは無かったですが、オプションのサービスが金額にすると、300近くありました。

  478. 5478 芝植えたい人

    >>5477 トライクさん
    そうでしたか。誰かと間違ってしまったのかな。
    引っ越しも大変ですね。
    こちらも年内に受渡しが出来ができるかどうか。出来ても、新居での年越しが出来るかどうか。
    気長にって感じですね。

  479. 5479 これから

    まだ、変更契約できていないものですが。現在、耐震、平屋で2以上は、欲しくて、構造計算、別料金で出してもらつています。ダンパーがなければ、多分取得できます。とのことでした。また耐震は他の所に出さないと、出来ないものでしょうか?ダンパーは是非欲しい所ですが!まずはいまのままで、細かい数値を教えて頂いてから、考えようと思いまして。大体2あればいいのですが、数値を明確にしてください、報告書に書いて下さい、と言ったらそれはできません。とのことです。どの様にして耐震出しているのですかね?長期優良の人は証明書出すため、構造計算していると思いますが。数値出すためには、有料とのことです。やはり、、耐震はきになります。皆さんは耐震どの様にして、耐震確認しましたか?

  480. 5480 だんご

    >>5479 これからさん
    数値を明確にと言うのは、耐震等級2とか3とかという、等級の数字部分を明確にという事ですか?

    耐震等級を「等級2相当」とかではなくて、しっかり証明されたいならば長期優良住宅や住宅性能評価などを受ける必要がありますね。それらの認定をされてないと、いくら計算上は2や3の基準をクリアしていても「相当」止まりになるので、ヤマダホームズスタッフが勝手に明記はできないですね。また、長期優良住宅や住宅性能評価についてはハウスメーカーだけで出来るものではなく、然るべき機関に申請して検査・認定してもらう必要があるので、ハウスメーカー経由で申請を代行してもらうならば、当然ながら別途料金が必要になります。

    耐震等級の明確な認定や制震ダンパーが欲しいと思うならば、始めから長期優良住宅や住宅性能評価をダンパーを含めた上で間取りを検討して取るしかないかなと思います。ちなみに変更契約後になると間取りを変えるのにも別料金が必要(20万くらいだったかと思いますが、曖昧です。)になりますので気をつけてくださいね。

  481. 5481 な無しさん

    5479: これからさん
    うちは平屋でダンパー付きですが耐震等級3取得してます。
    構造材は集成材ではなく強度が弱いとされる無垢材。ティンバーメタルではなく在来工法。
    窓開口部も南側に掃出し窓が3カ所あるし、リビングのスパンは梁の強度ギリギリまで延ばしています。
    間取りは、ほぼ私が持ち込んだ通りでしたが、一か所だけ耐震等級を確保するために設計変更がありました。

    だんごさんが言うように、最初に長期優良を取得したい、耐震等級3にしたいと伝えておかないといけません。

  482. 5482 これから

    だんごさん、いつも、お早いコメント有り難うございます。長期優良が欲しい訳ではなく、現状耐震どの位か、知りたいだけなのなですが、何か他の、設計事務所にお願いするとのことでした。普通自分が設計士だったら資料をもとに簡単に説明位はできるとおもいますが。構造計算したら数値が□だから、□以上なので耐震2以上です。とか説明してくれないのかなと思って!

  483. 5483 これから

    ちなみに、料金10万前後とのことです。お支払しますので、とは言ってあります。ですが、今メールで詳しく数値が出せないとのことです。なんだかな?との気持ちです。

    また平屋、2階建て、のかたで、ダンパーはいくつ位入ったか教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。ちなみに自分は平屋です

  484. 5484 これから

    な無しさんコメント有り難うございます。そうですよね、今さらですよね。自分は、南に2メートル90の窓×2入れてあり、初め聞いた時に、耐震2欠けるとのことだったため、不安になり、どの位欠けますか、と聞いても教えられないとのことだったため、確認するためにも、料金支払ってもやってほしかったためです。ほんとに、今さらですよね!

  485. 5485 だんご

    >>5482 これからさん
    数値が言えないと言う理由までは分かりませんが、まだ計算が済んでいないとか、設計士とまだ連絡が取れていないとかではないのでしょうかね?ヤマダホームズは設計士は少ないようですので、設計からのレスポンスは遅めでした。説明自体ははっきりした結果が出ればしてくれるとは思いますけどね。10万円はおそらく構造計算料金でしょうね。

    うちは2階建てですか、ダンパーは4本でした。ダンパーの設置位置や本数も計算で出すようです。また、ダンパーが入る壁内には筋交いが入れられませんので、後からダンパーを追加すれば、耐震等級2以上相当を確保するために再度構造計算にかける必要が出て、更にプラス10万円追加…などとかさんでいきそうな気もしますが大丈夫ですかね?
    結局、最初から長期優良住宅や住宅性能評価などを頼むほうが耐震等級も明確になる上に安く済んだという事がないように、十分に確認しながら進めて下さいね。

  486. 5486 な無しさん

    5483: これからさん
    今から取得したいわけでないとのことなので、「最初に伝えなければならない」は不要でしたね。済みません。
    うちは32坪で2つダンパーが入ってます。

    実際の効果は、ダンパーが入っている部屋は、地震のときに粘りがある揺れ方をします。
    妻と下の子が寝ている部屋にもダンパーが入っていますが、地震でも目が覚めないときがあります。
    娘の部屋はダンパーが入ってなく壁の揺れが大きい(ミシミシ音が大きい)のか飛び起きます。
    もっとも、私が寝ている部屋(5帖)と妻が寝ている部屋(8畳)は、ダンパーの他に腰窓で開口部が少ないというのもあるのかも知れません。
    娘の部屋は12畳と広く、また掃出し窓が2か所あるため壁の揺れが大きいのかも知れません。

  487. 5487 これから

    な無しさん、ありがとうございました。平屋だとダンパー2箇所はなのですね。その家にもよると思いますが。な無しさんは長期優良とったのでしょうか?

  488. 5488 匿名さん

    うちは42坪の2階建てですが…ダンパー無しで耐震等級3ですよ。お金を賭けてダンパー入れた皆さんは中々ダンパーの本当に効果が有るか、無いか言いずらく(自己満ぎみですね)耐震等級には反映されませんし。
    北海道の地震の様にあんな地盤では何をしてもダメでしょうし…まぁこんな事を言ったらキリが無いですね。

  489. 5489 な無しさん

    これからさん
    フラット35Sを利用するために長期優良取得しました。
    ダンパーは2本ずつ入っているので本数は4本でした。

    1. これからさんフラット35Sを利用するため...
  490. 5490 これから

    な無しさん、だんごさん、匿名さんコメント有り難うございます。ダンパーの件、また営業さんに相談してみます。

    な無しさんの写真を見ると、ダンパー+筋交いがあるように見えますが、ダブルにして筋交いに扱いになっていそうですね。通常の所は筋交いは一本斜め↖でしょうかか?

  491. 5491 これから

    それとも、軸組パネル工法のため、そもそもそこまで神経質にならなくてもいいのかも知れませんね。

  492. 5492 だんご

    >>5490 これからさん
    すみません、筋交いというとちょっとニュアンスが違いましたね。ちなみに筋交いは、片筋交いとたすき掛け(✕字の物)とあります。
    ダンパーの入る壁は耐力壁として扱えなくなるというのが正確な所です。ごめんなさい。

    元々ダンパー無しで耐震等級2の設計をした物に、後からダンパーを追加しようとした場合、制震の計算上での最適な位置が筋交いのある壁だった場合に、耐力壁として設計されていたものが無くなるので、「耐震等級」としては落ちる事があるんですよね。

    耐震と制震は似て非なるものなので、耐震等級とダンパーは単純には加算して考える事はできないようです。ですので、先に構造計算して細かな数値を出してもらったものに、足りなければ単にダンパーを追加すればいいやと言うようにはならず、再度の構造計算をした上で、場合によっては間取りや開口部の変更の必要も出たりします。

    同様の理由で、軸組パネル工法だから神経質にダンパーまで考えなくても良いという事でもないと思います。
    「耐震」は等級の数値までの力の地震が起きても建物が完全には倒壊せず中の人間が建物に潰される事がないですよというような意味で、言葉を見てぱっとイメージするような「建物が地震に耐える=壊れない」という事ではありません。
    「制震」は地震の揺れによる建物の歪みを抑えて損傷や倒壊のリスクを減らす物、という感じでしょうか。

    耐震等級を上げる事と、制震ダンパーを付ける事は、それぞれ別の視点から考えたうえで選択した方が良いかなと思います。

    1. すみません、筋交いというとちょっとニュア...
  493. 5493 だんご

    >>5488 匿名さん
    私も過去のレスで書いてますが、ダンパーは無いよりあった方が良いというオマケ的な考えで付けており、まずは耐震等級の確保が第一だとは思ってますし、その前に地盤が大事だとは思ってます。ダンパーの効果は確かにあるとは言い切れないですが、個人的にはあるとは考えてます。まぁ仰るように自己満ですねw
    でも、検討段階で少しでも必要性を感じたものを付けずに、地震で家が壊れたとしたら「やっぱりダンパーを付けてたらこんなに壊れなかったのかも…」と答えの出ない後悔をするのは嫌だったので、建てる時に自分たちに出来る最大限の地震対策はしておこう、という考えで付けましたね。
    自分の中での家造りの優先度としては、地盤≧耐震等級>ダンパーという感じでした。

  494. 5494 な無しさん

    うちの場合、建物外周の壁への筋交は1か所だけです。
    その1か所が、南面の掃出し窓が2か所ある子供部屋。(やはり、ここは弱いようです)
    他は、耐力壁だけでOKのようです。
    間仕切り壁には筋交がそれなりに入っており、たすき掛けに入っている箇所もあります。

    ダンパーがある箇所は、たすき掛け筋交のようになっていますが、構造計算上は片側筋交として計算されています。
    この部分は元々片側筋交だけでOKという箇所で、そこに制震用ダンパーが追加されたということになります。

    あと、うちの構造材は無垢ですが、ダンパー接合用木材だけは集成材を使っています。
    強度にバラツキがある無垢材ではなく、強度を確保された物を使っているようです。

    1. うちの場合、建物外周の壁への筋交は1か所...
  495. 5495 な無しさん

    ダンパーを採用すると、添付した計算書を貰えます。
    うちの場合だと、壁の揺れが40%小さくなるという計算です。

    1. ダンパーを採用すると、添付した計算書を貰...
  496. 5496 これから

    だんごさん、な無しさんコメント有り難うございます。色々詳しい説明ありがとうございました。耐震、制震と自分の中で、ごちゃごちゃになっていました。まずはなにかを優先させるかですね。やみくもに耐震のことについて考えていたため、自分の目指す方向がわかってきた気がします。
    変更契約まで、耐震については余り言われなかったため、前に耐震2は取りたいと言っていたのに、大丈夫だろうと、思っていたのが間違いでした。これだけ、みなさんに、確認、確認、オーダーシート記入と言われていたのに!

  497. 5497 だんご

    >>5496 これからさん
    私も「これくらい大丈夫だろう」と油断してプチトラブルがいくつかありましたからよく分かりますw
    細かな事、当たり前と思う事でも、何でも「確認・記録」がやはり大事ですね。頑張って下さいね。

  498. 5498 匿名さん

    話はズレますが…車などはガチガチに作って有る用で実際はネジレて衝撃を吸収、乗り心地の確保しています。(皆さんも知っていると思います)
    後付けのタワーバー、ロールバーなどを付けると衝撃の逃げのバランスが崩れ弱い場所に負担がかかり痛んでいきます。弱い場所を作らない用に全体を強化すれば別です。(ものすごくお金が掛かります)レースカーなど。
    住宅に関しては耐震等級3ですと、すでにガチガチですので制震では無く免震、減震が効果的だと思います。ダンパーを入れるならわざと耐震等級を下げる、なども聞いた事が有ります。地震の時揺れの逃げを作る目的で(既に筋交いが有る場所にダンパー?なんの目的で有るのか?)
    筋交いが壊れるほどの揺れをダンパー4,5本でカバー出来るのか?同じ用な事を聞いた時、制震は今の流行りなんですとも言ってました。



    1. 話はズレますが…車などはガチガチに作って...
  499. 5499 前向きに検討中

    お久しぶりです。少し前に皆さまに相談に乗ってもらっていた者です!その後進展がありましたので、情報共有の為に投稿させて頂きます。

    フェリディアとフル装備の違いを営業さんに確認してきました。
    構造材→フェリディアは柱・土台ともにひのき、フル装備は柱がスギで土台はひのき
    工法→フェリディアはティンバーメタル工法、フル装備はピン工法
    ダンパー→フェリディアは標準、フル装備はオプション
    サッシ→フェリディアは樹脂サッシ、フル装備は半樹脂サッシ
    ドア→フェリディアはハイドアが標準、フル装備は2000mmが標準
    畳→フェリディアは和紙畳、フル装備はいぐさ

    あとは床材と調湿ボードもフェリディアの方が少しグレードが高く、Rコーナーもフル装備ではオプションだとの事でした。
    一応メモをしながら確認したつもりですが、もし間違いがあったらすみません。。

  500. 5500 だんご

    >>5499 前向きに検討中さん
    細かな情報、ありがとうございます!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸