注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3001 完成が楽しみさん

    >>2993 名無しさん
    モデルチェンジ前。狙い目ですね。
    洗濯機は日立が良さそうなので、第1候補で調べてみます。

  2. 3002 名無しさん

    >>3001 完成が楽しみさん
    家電はメーカそれぞれ力を入れている物があるそうです。
    日立はモーター作りから始めたメーカで、昔からモーターを使っている家電が強いと言われています。
    うちで今使っている洗濯機は、16年前の日立の廉価版です。
    6kg仕様と小さ目ですが、成長期の子供二人分の洗濯物が多くて、いつも上蓋めいいっぱい詰め込んで回しています。(多分8kgくらい詰め込んでます)
    唸り音を上げながら、苦しそうに回っていますね。
    でも、壊れないんです。

    エアコンは、日立と三洋を使っていましたが、三洋は壊れました。
    今は日立製を2台使ってます。
    これも、鉄筋8畳タイプを木造12畳で使っています。
    夏場は、室外機フル回転です。
    これも同じ年数使ってますが、全然壊れません。

    でも、今度の家のエアコンはパナにしました。
    電気屋曰く、エアコンが強いのは日立よりパナだそうです。
    三菱も良いらしく人気があります。でも値段も高いです。

    冷蔵庫は、性能が良いのは三菱で人気です。
    うちは、真空チルドに魅かれて日立にしました。

  3. 3003 名無しさん

    モデルチェンジの時期、冷蔵庫は三菱が早々に無くなっていました。
    自分が欲しいサイズで残っていたのが日立でした。

    もし、買うのを待てるのであればですが(当面は今使っている冷蔵庫を使う)
    小~中型品が9月頃、大型品はその後の10月~11月が買い時です。
    また、各メーカで少しずつ時期がずれます。
    電気店で確認すると教えてくれます。

    洗濯機も同様にモデルチェンジ時期がありますので、これも待てるのであれば電気店に確認してみると良いかも知れません。
    エアコンも同様に時期がありますが、これは待てないと思いますので。
    忘れてましたがエアコンは、ダイキンも良いらしいですね。

  4. 3004 だんご

    >>2998 匿名さん
    それは良い店員さんに当たったんですね。羨ましいです!

    そういえば、私が行ったヤマダ電機の店舗には、営業さん初めて来たと言われていました。
    もしかしたからこちらから店舗を指定するよりも、営業さんに良く紹介している店舗や客からの評判が良かった店舗はどこですか?と聞いて、そこに行く方が良かったかもねと、後から嫁と話しておりました。これからの予定の方は一度聞いてみても良いかもですねw

  5. 3005 だんご

    >>2999 匿名さん
    なるほど、タイアップ品なんですね。何かしらコスト削減の要素の入った物にはなるんでしょうけど、こだわりのないものならそれで十分ですねー。

  6. 3006 名無しさん

    屋根の雪止めですが、効果確認できました。

    うちの地方では、年に2,3回降るか降らないかなので、当初は美観を考えると不要としていました。
    しかし、営業さんの「絶対付けたほうが良いですよ」の言葉に、最終確認のときに付けました。

    今まで住んでる借家には雪止めが付いてなく、雪が降った翌日か翌々日には、北側の屋根の軒先に雪の塊のようなツララが付きます。
    これが、時々ドサっと落ちます。
    今までは、借家ということもあり、気にもしませんでした。

    でも、今度は自分の家。
    軒先から隣家との距離は30cmありません。確実に隣家へ落ちます。
    既存住宅街の土地なので、周りは古くから住んでる方々です。
    新参者なので、なるべくトラブルになるような事は避けたいところです。

    昨夜、現場を見に行ったら、しっかりと雪止めに雪が止ってました。
    借家のような、軒先のツララはありませんでした。
    効果あるんですね。

    因みに、瓦は1枚当たり100円~150円くらいです。
    雪止め瓦にしても差額無しか、あっても僅かです。

  7. 3007 完成がたのしみさん

    雪止め効果があるんですね。ここ千葉県南東部でも数年ぶりの積雪(1日で消えましたが)でした。
    我が家も気になって雪止めの確認をしましたが、図面に雪止め1段と記載がありましたので、1列は付いているようです。

    色々相談に乗っていただいているエアコンですが、仕事のついでにケーズに寄って聞いた所、ダイキンは加湿機能が有るために配管が特殊で穴が2個有り、ダイキンがだめになって他メーカーにする時は穴を埋めないといけないので、「こだわりがないならダイキン以外のメーカーが乗り換えも楽ですよ」との事でした。
    現在既に住んでいる先輩にお聞きしたいのですが、LDK何帖でどの位のサイズ(容量の)エアコンを入れていますか?差し支えない範囲でokです。
    ヤマダは二重サッシで断熱性も高いので、大きなエアコンはいらないかな?と思っているのですが、実際に住まわれている先輩の意見も聞けたら嬉しいです。
    ケーズに行ったらLDK26帖だと8kwのハイスペックでないとだめと言われ価格も30万オーバー。色々なサイズを3台まとめると3台目は半額ですからと言われても、そんな高価なエアコンは不要だと思っていますし、高断熱なはずなので20帖用程度でも十分かと思っています。

  8. 3008 口コミ知りたいさん

    >>3007 完成がたのしみさん

    LDKと和室と洗面所を足して28畳ですが、ドアはいつも開けてます。

    引き渡しから1年経ち、夏も冬も経験しましたが、6.3kのエアコン1台で十分冷暖房できています。

    エアコン切って外出先から帰ってきても18度以下になったことはないです。

    ヤマダオリジナルの富士通ノクリアです。
    取り付け費込み、10年保証で、14万円でした。自動お掃除付きで快適です。

    ちなみに群馬県南部です。

  9. 3009 完成がたのしみさん

    >>3008 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。とても参考になります。
    そうですよね。そんなに大きな物はいらないと思っていました。何より高すぎですよ33万だったかな?限られた予算なので有効に使いたいです。
    皆さんおすすめのヤマダオリジナルの富士通ノクリアを中心に選定しようかと思います。
    2月中にはエアコンを決定しなくてはいけないのですが、仕事上お休みが無いので営業ついでに電気屋に行こうと思います。
    うちはLDK26帖で吹抜なし、リビング階段がありますが冷暖房の為に扉で入り口を塞げるようにしています。

  10. 3010 名無しさん

    今朝、撮った写真です。

    左が今住んでる借家です。
    大きな雪の塊が軒先にぶら下がってます。
    結構固くて落ちて人に当たると怪我しそうです。
    車があった場合、傷が付きそうです。

    右の写真で、手前の建物は雪止めが付いています。奥の建物は雪止めなしです。
    (建築中の我が家の写真は今朝は撮れなかったので近所の建物です)

    うちも関東平野で海に近い所です。
    雪は積もり難い場所ですが、それでもこんな感じになります。
    樋が壊れることもあるそうなので、たとえ近隣に迷惑が掛からなくても、雪止めは付いてた方が良さそうですね。(雪が降らない地域は不要だと思います)

    1. 今朝、撮った写真です。左が今住んでる借家...
  11. 3011 名無しさん

    エアコン、私も全く同じ考えでいました。
    今住んでる古い木造の借家で12畳に鉄筋8畳用エアコンでも十分だということで、小さ目のエアコンにしようと思っていました。

    しかし、電気屋の言う事も一理ありと考え、部屋のサイズに合った容量にしました。
    そのとき聞いた事を一応参考まで。

    カタログにある「畳数の目安」は、消費電力とのバランスが良いということ。
    例えば、12畳の部屋に、①6畳タイプ、②12畳タイプ、③26畳タイプを使用した場合、②が消費電力が少ないということ。
    ①は高負荷状態での運転になり消費電力増。③はスペック過剰で基本の消費電力多い。
    あと、①の場合、高負荷状態が続くので経年変化が早く更に消費電力が増える。
    この経年変化は、エアコンの金額に比例する。
    メーカー間の差もあるが、同じメーカで同じ畳数でもハイスペックと廉価品では消費電力が異なる。経年変化のカーブも異なる。

  12. 3012 匿名さん

    >>3009 完成がたのしみさん

    ちょっと前にも書きましたが。
    うちはLDK21畳(和室含まず)に26畳用入れました。電気屋さんで大きめの物がイイと進められました。予算ですが…その時のキャンペーンなど上手く使えばイイ物が安く買えますよ。
    5台買いましたが、2台を上位グレードにすれば一番高い物半額でした。なので30万→15万と20万1台と残りはパナの一番安いやつ(子供部屋に余りイイのは要らないとの事でした)3台で15万合計5台で50万でした。

  13. 3013 完成が楽しみさん

    >>3011 名無しさん
    またまた勉強になりました。すごく説得力が有ります。となるとLDKが日立と三菱では30万円超となるので、富士通他を当たりましよ。

  14. 3014 完成が楽しみさん

    >>3012 匿名さん
    上手い買い方ですね。ヤマダウッド経由でなく、電気屋さん直ですね。色々調べてみます。ありがとうございました。

  15. 3015 名無しさん

    カタログの見方です。

    例えばパナでいえば
    ハイスペックXシリーズのCS-X567C2と、廉価品JシリーズCS-J567C2 どちらも単相200Vの18畳で省エネを謳ってます。
    しかし値を比較すると
    ハイスペックCS-X567C2 冷房能力5.6Kw(0.5~5.7)、消費電力1520w(120~1620)  暖房能力6.7Kw(0.4~11.5)、消費電力1500w(110~4000)
       廉価品CS-J567C2 冷房能力5.6Kw(0.7~5.7)、消費電力2280w(160~2300)  暖房能力6.7Kw(0.6~9.4)、消費電力2030w(150~3440)

    冷房能力で比較すると、ハイスペック品は、0.5Kwからとより低燃費。消費電力は、廉価品の66%程度です。
    暖房能力で比較すると、ハイスペック品は、0.4~11.5Kwと低燃費から高出力までカバー。消費電力は、廉価品の73%程度、しかも4000wまであるので高出力で温められます。

    ハイスペック品は、通常使いは低消費電力。いざというときは高出力ということです。

  16. 3016 完成が楽しみさん

    >>3015 名無しさん

    詳しい解説ありがとうございました。
    全くの素人ですので、本当にありがとうございます。

  17. 3017 名無しさん

    性能差を把握した上で、ハイスペックにするかスタンダードにするかの判断基準は、簡単に言えばエアコンの使用頻度です。
    例えば、エアコンは夏の冷房しか使わず、冬場はガスや石油ファンヒーター、こたつを中心に使うという場合はスタンダード品。
    冷暖房はオールシーズン、エアコンを使用するという場合はハイスペック。

    先ほどのパナで言えば、ハイスペックとスタンダードで消費電力差が1年を通して平均70%異なるとした場合で
    月当たり3000円程度電気代が掛かるとして3000円×0.3=900円の差です。
    1年で10800円。仮に経年劣化の差がないとしても10年で108000円の電気代の差が出ます。
    実際は、経年変化で更に差が広がる可能性があります。

    使用頻度と、ランニングコストをどう考えるかになるかと思います。

    うちの場合、LDKにはハイスペック品、子供部屋や使用頻度が低い部屋は少しスペックを下げました。
    LDK21畳と和室8畳が3連戸で仕切られている間取りで、ここは悩みましたが26畳タイプにしました。
    後で、使い勝手が悪いときに8畳和室に追加設置することにしました。

  18. 3018 名無しさん

    LDKに多数のダウンライトを埋める予定で、照明器具スイッチ代金と取付費と電灯配線費用はそれぞれいくらですか。
    ダウンライト1個平均いくらですか。どなた教えてください。

  19. 3019 匿名さん

    ダウンライト普及品の定価は60W相当で~3500円、100W相当で~5500円くらい。HMにはその半額程度で卸される。調色・調光可能タイプ、ユニバーサルタイプ、LED交換可能タイプはもっと高い(1.5倍-3倍くらい)。

  20. 3020 匿名さん

    ON/OFFタイプのスイッチ+プレートは定価でも1000円もしない。調光タイプのスイッチだと8000円とかする。

  21. 3021 名無しさん

    光回線引き込み工事は電話会社に頼みますが、ルータのHUBから各部屋へのLAN配線はどうしますか。
    皆さんは自分で行います?それともどこかに頼みます?
    そもそも線を配回しせず無線だけにします?

  22. 3022 だんご

    >>3021 名無しさん
    うちはデスクトップ1台を置く所だけは配線を元々施工してもらってますが、他はWi-Fi予定としています。
    ですが、あと一ヶ月ほどで完成というこの頃、新しくテレビを買う為に色々調べていると、最近のテレビはネット回線繋いだりも出来るのを知り、リビングのテレビアンテナの所にもお願いしておけば良かったなと思いました。

  23. 3023 名無しさん

    >>3022 だんごさん
    返信有難うございます。
    配線も施工してもらうのですね。

    LANのことは全く気にしてなかったので、今頃になってどうなのって思ってしまいました。

    実は、LANの空配管が何処から何処に繋がっているのかも把握してない次第です。恥ずかしながら。

    何も希望を出さない場合は、どういう配回しになるのでしょうね。
    工務の方が、事情があって今日から1週間ほど連絡とれなく直接聞けないので。

    ONUやルータ、無線LANなどの機材の設置場所も用意してない場合、やはり部屋の片隅に置く感じになってしまうのでしょうか。

  24. 3024 匿名さん

    >>3023 名無しさん
    うちは光テレビもやりました。テレビは全てSONYのAndroidでYouTubeなど無線LAN( Wi-Fi ) で観てます。5GHz対応のルーターであれば快適です。ですが…5GHzは壁等に弱い為、中継器を2Fに置いて対応してます。PS4が無線LANだと接続が切れる等の書き込みを見てLAN配管も1Fから2Fに通しましたが使って無いです。
    何も要望出さないと部屋の片隅にLAN取り出し来ます。

  25. 3025 名無しさん

    >>3024 匿名さん
    返信ありがとうございます。

    私も光テレビ申し込みました。
    丁度、今週プロバイダ(うちはぷらら)から「ADSL廃止に伴う光のお誘い」の連絡が来て申し込みました。
    平屋で寄棟屋根なので、壁アンテナでは電波拾えなく、屋根にアンテナ乗せたくなくて。

    それで、やっとネット配線の配回しに気が付いた次第です。

    匿名さんは、光テレビを無線LANで観ているんですね。
    今、使っている無線LANは15年前の代物で、買い替えようと思ってます。
    5GHz対応のルーターを買えば良いのですね。参考になります。

    ということは、外部から引き込んだ光配線を室内の何処かに引き込んで(多分リビングのテレビを設置するあたり)
    そこにONUやルータ、無線LANなどの機材を接続して、家の中のテレビ、パソコンは無線で拾えばいいんですよね。
    こういう知識が疎いもので、もしかしたら変なこと言っているかも知れませんが。

    引っ越しと同時に光配線を行ってもらい、その1週間後に光テレビのユニットが届くと聞きました。
    その間のテレビって、どうされました。
    大人は我慢できるのですが、子供達が見たいというもので。
    簡易アンテナ買おうかとも思ってますが、映るかどうか。


  26. 3026 名無しさん

    あと、皆さん外構工事ってどうしてます?
    引渡し後の工事になると思いますが、住みながら工事してもらいますか。
    それとも、工事が終わってから引っ越ししますか。(とりあえず駐車場のコンクリだけ工事してもらってからとか)

  27. 3027 だんご

    >>3026 名無しさん
    うちはヤマダウッドハウスで紹介頂いた外構業者さんにお願いしており、工事完了検査後から、金消契約、融資実行、引き渡しまでの間に工事してもらう段取りになっており、それから引っ越し予定です。

  28. 3028 匿名さん

    >>3025 名無しさん

    私の場合受け渡しの2~3日前に光工事と光テレビ工事やりました。光工事がNTTさんでルーター設定もして貰えました。光テレビはSoftBankの為スカパーの業者さんが来ました。ですので引っ越しの日にはテレビ観れました。
    あと光テレビはモデムに変換器でVHFに切り替えます。ですので各部屋普通のテレビと同じ用にコンセントにVHF用の取り口必要です。あと家の中の分配器にLAN配管を通しておくとイイかもです。
    注意、光テレビの変換器は室内設置ですので、入力、出力を確認して貰って下さい。
    YouTube、AbemaTv,アマゾンビデオ等は無線LANで大丈夫です。

  29. 3029 これから参戦します。

    Wi-Fiでできるのはわかるんですが有線の安定感半端ないので私はWi-Fiと有線のハイブリッドです。
    二階に本機、CD菅で一回に3箇所ラン配線してます。
    プロジェクターもWi-Fiで接続可能ですがあえてCD菅もハイブリッドで配管してます。工事費は一本あたり6000円でしたね。、

  30. 3030 完成が楽しみさん

    >>3029 これから参戦します。さん
    有線LANの件
    有線LANを4箇所に引きました。有線で6000円ですか?安い!
    うちは1階の設置場所から各部屋へのLAN用空配管が1箇所7,400円 LANケーブルCat5E規格の物で1箇所8,000円 ですので1箇所あたり15,400円かかっています。

    >>3018 名無しさん
    ダウンライトの件
    うちはダウンライトを12箇所追加変更しました。1個あたり1600円です。
    更に玄関の吹抜はシーリングライトだと傘の上のホコリが取れなくメンテも大変ですので、高輝度のダウンライトを天井に取り付けました。変更料2400円です。
    ただし引っ掛けシーリングからダウンライトへの変更は場所や個数により800円~10000円程度かかります。

  31. 3031 名無しさん

    >>3027 だんごさん

    返信有難うございます。

    外構工事の仕様や日程の打ち合わせは、ヤマダWHが入らないで自分でやられたのですか。

  32. 3032 名無しさん

    匿名さん、これから参戦しますさん、完成が楽しみさん、皆さん有難うございます。

    光に関して、方法というか方式というか色々あるんですね。
    これから少し勉強してみます。

    有線LANケーブルの工事は、何処に頼めば良いのでしょうか。

    因みに、現場の確認したら、空管は外部からリビングのコンセントまでと、そのコンセントから同じリビングの反対側のコンセントまでの2本しかありませんでした。
    他の部屋には、LAN用コネクタが無いようです。
    つまり、他の部屋で使いたいときは無線LANということになるようです。

  33. 3033 だんご

    >>3031 名無しさん
    うちの場合はヤマダウッドハウスの展示場で外構業者さんと打ち合わせしました。日程については営業さんが初めは連絡を取って調整してくれました。うちは割りと外構で手を付ける部分が少なかったので、会っての打ち合わせは一回のみでした。営業さんや工務さんも時間を合わせてくれて、打ち合わせに参加してくれました。特に工務さんは、外構の着手と建物自体の工程などが関係してくるので、色々お話してくれてましたよ。
    その後は外構業者さんと直接LINEにて見積もりなどのやり取りをして決定した程度ですね。
    そろそろ建物も完成に近付いて来たので外構も本格的に動かないとなと思ったので、先日、再度工務さんに連絡して外構についてはこれからどうしたら良いですか?と聞くと、連絡しておきますねとお返事頂いた所です。住宅ローンに外構費用も含めているので、ローン関係でトラブルがあるとヤマダウッドハウスも困るからか、うまく進むようにある程度は間に入って調整してくれてる感じですね。

  34. 3034 完成が楽しみさん

    >>3032 名無しさん
    LANですがうちは全てヤマダウッドでお願いしました。コンセントの脇にLAN端子を付けてもらいました。今はWi-Fiで増幅器と中継器も数台入れています(2.3も5ギガも)が、なかなか安定しないんですよね。後から配管配線は大変かなぁと思って主要な部屋には有線を入れ、デスクトップPCは有線、その他はその端子に無線端末を付けて運用が良いと思いました。壁越しだとちょっとした位置の違いで感度がバラつきますよね。

  35. 3035 完成が楽しみさん

    >>3033 だんごさん

    完成に近い。。。楽しみですね。
    11月後半から基礎でしたっけ?順調ですね。うちは既に基礎が始まりましたが、完成予定は5月一杯です。基礎を始める外気温でコンクリートの固まり方が違うので、約1ヶ月かかるとの事でした。

  36. 3036 だんご

    >>3035 完成が楽しみさん
    完成が楽しみさんのお宅はとても大きそうなので、それだけ時間もかかるんでしょうね。今の所うちは、大きなトラブルもなく進んでいますし、あとは内装、外装的な部分のみなので、欠陥的なトラブルももうないと思ってるんですけどね。でも気を抜かず、随時チェックしていきたいと思います!w

  37. 3037 名無しさん

    >>3033 だんごさん

    ヤマダWHを通して外構工事をお願いしたというわけではないのですよね。
    あくまで、だんごさんと外構工事業者の間で契約したということですよね。
    WHの担当も入って日程調整を行ったので、外構をWHで契約したのと同じようにスムーズにいったのですね。

    うちは、営業さんの個人的な紹介でして、WHでの打ち合わせもなく、私が全て外構工事業者と打ち合わせしてます。
    これが、なかなかうまくいかなくて、仕様も日程も本決まりしてない状況です。
    こんなことなら、WH経由でお願いすれば良かったとちょっと後悔してます。

  38. 3038 名無しさん

    >>3034 完成が楽しみさん

    LAN工事もWHにお願いしたのですね。
    うちは、LAN工事の話なんてなかったです。
    現場立会いのコンセント位置決めのときにLANの話しが出てきただけです。
    しかも、リビングに付けますとだけ。
    LANの知識が疎いので、そのときは、はいといっただけです。
    もっと早く打ち合わせの段階で、LAN工事の説明とか欲しかったです。

    家自体に関しては良かったのですが、それ以外の外構工事やLAN工事とかいうのはダメでした。

  39. 3039 名無しさん

    今日、外構工事業者と話したとき、3月なら凍結防止を混ぜない通常のコンクリートで施工できると言われました。(混ぜると色が変わる)
    だんごさんも同じ頃の施工になりそうですよね。
    私の地域のほうが寒いので、そちらは間違いなく通常のコンクリで施工されますね。

  40. 3040 だんご

    >>3037 名無しさん
    うちの外構業者さんは、契約したヤマダウッドハウスの展示場の外構を手掛けた業者さんだそうです。あくまでヤマダウッドハウスからのおすすめとして紹介されただけの形だとは思いますが、ヤマダウッドハウスとの繋がりもそれなりに濃いのではと思いますし、下手な事もしないのではと淡い期待をしてますw
    値段的な部分は合い見積もりを取ったりしなかったので何とも言えませんが、値引きもされており、私達的には予定の範疇でしたので特にそれ以上の価格交渉もせずに決定しちゃいました。

    名無しさんの所は、営業さんから紹介はしてもらったけど、あくまで個人的な契約という事なんですね。全て個人で話を進めるとなると大変なんでしょうね。まだ打ち合わせだけで契約はしてないのなら、他の業者と合い見積もりしたり、もっと印象の良い業者を探すのも1つかもですが。その分、手間暇が掛かるので、時間の自由がきく人でないと難しいでしょうね。

  41. 3041 だんご

    >>3039 名無しさん
    うちは恐らく2月後半に一気にやる事になるんではないかなと思います。プランを決めたのが10月後半辺りで、それから特に連絡はしていなかったので、実際の工程などはこれからの話です。蓋を開けたら実は引っ越し後しばらくは外構なし、なんて事にならないかと少し心配はしていますw
    玄関ポーチまでに高低差が1メートルちょっとある建物になってるので、外構で階段を付けてもらえないと、引っ越しも苦労してしまうで…w

  42. 3042 完成が楽しみさん

    >>3036 だんごさん

    冬は気温が低くコンクリートの固まりが悪いとかで、通常よりも安定するまで時間がかかるそうです。ここは暖かい地域なので何年も池に氷がはったことが無かったのですが、この冬は三分の一程度表面が凍っています。

    外構もヤマダ経由なんですね。うちも工程管理がしやすいのでなるべくHM経由と思っています。
    家の見積の時にヤマダより外構費250万と明細に書かれていたので、多分それをベースに案を持ってくると思います。しかしあまりにデザインが悪い場合や、コスパが悪ければ外構専門の友人にお願いする予定です。「なるべく安く」「見栄えの良いもの」にしたいです。
    外構費って同じような仕上がりでも、100万と言われればそうかな?頑張って200万って言われたらそうかも?って感じで、一番わかりにくいですよね。

  43. 3043 匿名さん

    ちょうど今外講工事やってます。コンクリート200㎡とヨド3台カポートガレージと6畳ウッドデッキです。うちの基礎を施工して頂いた基礎屋さんにお願いしました。
    コンクリートが多分得意…だど思います。

  44. 3044 だんご

    >>3042 完成が楽しみさん
    外構の費用、ほんとに分かりにくいですよね。ネットで色んな外構を見たりしましたけど、建物ほどは相場が掴めませんでした。ある程度自分の中で予算枠を固めて、あとは打ち合わせで出来たイメージパースと見積もりが納得いけばそれでいいかなーと言う感じで決めましたね。合い見積もりなど取ればもっと安くできる業者も見つかったのかもですが、現状不満はありませんw
    建物と一緒で、あとは実際の施工をしっかりしてくれるのを祈るのみですねw

  45. 3045 名無しさん

    >>3040 だんごさん

    展示場を手掛けたとなると、悪くない業者さんですよね。
    だんごさんの営業、工務の方は、色々と良くやってくれてるようなので良かったですよね。

    私が紹介受けた外構工事業者は、地元では良心的な金額で施工もしっかりやってくれると評判なところです。
    全国の外構工事コンテストで賞をとった実績があるそうで、人気があります。
    しかし、小さな会社で手が回らない感じなんです。
    なので、なかなか打ち合わせが進まない(変更あっても対応が進まない)といった状況です。
    これが、ジレンマなんです。

    すでに相見積もりは取っていて、ここは確かに安いです。

    金額に差がつくのは、コンクリ打ち。
    業者によって倍くらい違います。

    匿名さんの外構、コンクリ200m2って60坪ですから広いですね。
    余裕があって羨ましいです。
    でも、コンクリ打ちだけでも結構な金額になりますよね。
    私も数年前に検討した土地が150坪だったのですが、外構工事が半端ない金額になったので止めた経緯があります。
    私の財力では、ちょっと無理でした。

  46. 3046 完成が楽しみさん

    外構はまだまだこれからで庭は妻の担当予定。車庫は僕の担当でガレージかカーポートか?我が家の場合ガレージだと閉鎖的になってしまうかなぁとも思うし。
    庭の動線もコンクリートを入れるか?、庭木とのバランスも有るし案をもらって更に家の雰囲気が分かってからの方が良いかな。
    ヤマダの外構をやった業者も狙い目ですね。

  47. 3047 だんご

    今日は休みなので現場を見に行きました。外壁屋さんがおられ話を聞くと、どうやら大工さんは今日は来ず、外壁屋さんは鍵の番号を知らないので開けられないとの事。せっかくの休みなので中も確認したかったので、工務さんに連絡して外壁屋さんに鍵を開けてもらって中に入らせてもらいました。
    建物の中はほとんどの部材や道具が無くなっており、大工工事はほぼ終わった様子でした。各部屋を確認していると、ウォークインクローゼットの中にお願いした可動棚が出来上がっていたんですが、そのサイズや配置などが打ち合わせと違っているのに気付き、慌てて工務さんに電話をしてやり直してもらう事になりました。無理を言って中に入らせてもらって良かったですw
    最終打ち合わせで話して手書きで書き入れた図面を、設計さんが正式な最終図面に起こしたものが違っていて、その時に指摘はしたのですが、工務さんからは「最終図面が違っているけど、打ち合わせの内容通りに施工するように現場で大工さんに指示しますので。」と言われていました。さらにその後にもLINEで再確認はしていたはずだったんですが、実際に施工されていたのは最終図面の形でした。
    どこのやり取りでミスが生じたのか現状分かりませんが、LINEでの再確認で工務さんから「可動棚は打ち合わせの寸法で指示しますがよろしいですか?」というメッセージと共に間違った図面の画像も送られて来たのですが、寸法や配置等、こちらの思惑は打合せで伝えていましたし、「打ち合わせ通り」という言葉があったのでまさかその図面のまま施工もするまいと思って「大丈夫です。お願いします。」とだけ返しました。そこで認識に違いがあったのかな?と思っています。
    これまで大きなトラブルや目立った施工の粗さなんかもなく丁寧に施工して下さっていたので、工務さんや大工さんを信用してお任せしていましたが、やはり信用の有無に関わらず図面にきちんと書き込んでおいてもらったり、現場でも一言大工さんに確認の声掛けをしておけば良かったなと反省です。
    どんなに良い人たちでもミスはあり得る事ですし、施主からすると「我が家を作ってくれる唯一無二の担当、業者」だとしても、相手からすればやはり「たくさんのお客さんの中の一人」です。何件もの打ち合わせを日々重ねていれば、一件一件の細かい話を全て完璧に覚えておくのは無理な事ですね。やはりお互いに形に残る確認の仕方、2重にも3重にも確認を重ねる事、あとは出来るだけこまめに現場を見に行く事、ほんと大事だなーと痛感しましたw

    話の内容とは全く関係ありませんが、屋根に太陽光パネルが施工されていたので画像添付しておきます。昨晩降った雪が少しだけ積もってました。こいつが活躍してくれる日が来るのが楽しみですw

    1. 今日は休みなので現場を見に行きました。外...
  48. 3048 口コミ知りたいさん

    皆さんの投稿、いつも楽しみに拝見しています。僕は1月初めに完成した家に引っ越してようやく新しい生活に少しずつ慣れてきたところです。外構は来週くらいからスタートします。だんごさんが太陽光パネルについて書かれてましたが、手続きはいつ頃完了すると聞いてますか?申請してから長いと半年くらいかかるそうで、それまでは太陽光パネルは使えず、また最悪4月に入ると買取料金が変わる(下がる)そうなので、少し心配しています。僕の現場監督さんは早めにということで11月に申請をあげてくれましたが、それでも3月ぎりぎりのようなことを言ってました。

  49. 3049 だんご

    >>3048 口コミ知りたいさん
    うちは、だいたい引き渡しから太陽光発電稼働までは3ヶ月くらいと聞いてます。今の所、2月末頃に引き渡しになりますので、だいたい5月〜6月頃ですかね。再生可能エネルギー電子申請というメールは1月頭にはしたのですが、結局は引き渡しの時期からの計算?みたいな事を言っておられました。うちは年度をまたいでしまうでしょうし、売電価格はさがりますねw(2018年度は10kw未満で26円/kwhでしたかね?)
    まぁ、自家消費だけでもできればだいぶ光熱費の助けにはなるかなと思うのですが。
    地域によっても期間は違うようですね。その地域で太陽光発電をされる方がたくさんいるようなら順番待ちは長いみたいですし、少ない地域なら1〜2ヶ月という事もあるようですね。

  50. 3050 口コミ知りたいさん

    そうですね。順番待ちで期間が異なるようなことも言ってました。僕も多くは積んでないので売電できれば売るぐらいの気持ちですが、何とか3月までに間に合えばと思ってました。ありがとうございました。

  51. 3051 検討者さん

    見積もりをしてもらったら、建物基本価格の中に太陽光発電7.5kwhが入って、約1800万
    こだわり工事の中にも太陽光発電システムが記載されていて、約170万
    これってダブルで計算されてるのですか?

  52. 3052 検討者さん

    建物基本価格って、どうやって計算しているのですか?
    オプションを何も付けてない価格じゃないのですか?

  53. 3053 だんご

    >>3051 検討者さん
    そちらでどんな打ち合わせをした上で見積もりを出されたのか分からないのでここでは正しい答えは得られないかとは思いますし、そのままの内容を営業さんに聞いて確認するのが一番良いかと思いますよ。

    普通は基本価格はあくまで標準仕様で希望の間取りを建てた時の建物だけの代金が書かれています。ヤマダウッドハウスは太陽光パネルは標準ではないのでこだわり工事の欄に書かれるでしょうし、例えば打ち合わせの段階で顧客獲得のためにサービスで付けます!と話があった場合や、キャンペーンで無料で付く場合であったとしても、全てこだわり工事の欄に記載され、その旨注釈もされるのではないかと思います。
    ですので、憶測にはなりますが、単に間違えて基本価格の欄にも記入してしまっただけでダブルで計算されている訳ではないんじゃないかなと思います。また、営業さんのうっかりミスで重複して計算されているとしても、結局営業さん本人に聞くしか分からないんじゃないでしょうか?万が一、意図的に重複して計算されていたとしたら、ひどい詐欺ですがw
    営業さんに聞いてみて下さい。普通の方ならちゃんと答えてくれると思いますよ。

  54. 3054 名無しさん

    >>3047 だんごさん
    大工工事がほぼ終わったのですね。早いですね。
    写真を拝見すると外壁はこれからのようで
    自分が選んだ外壁が、どんな感じになるのか楽しみですね。

    うちは、外壁は1月始めに終わっていますが、大工仕事まだです。
    今は内装建具の取り付けで、来週から天井貼りです。
    天井は全てクリアトーンなので時間が掛かりそうです。

    外回りは、電力計?、電気と電話線取り付け金具、24換気のフードなどが取り付けられていました。

    1. 大工工事がほぼ終わったのですね。早いです...
  55. 3055 検討者さん

    >>3053 だんごさん
    返答ありがとうございます。
    今日も打ち合わせがあるので、営業さんに聞いてみます!
    建坪43坪で基本価格が約1900万は妥当な金額ですかね?

  56. 3056 だんご

    >>3055 検討者さん
    初めてヤマダウッドハウスを訪問した時に、こんなものを参考にと頂きました。(添付画像)
    これによると建物基本価格だけでの坪単価はだいたい48万ちょっとです。
    ちなみにうちでの見積もりで同様に建物基本価格だけでの坪単価では、約43万7千円となりました。
    検討者さんの見積もりでの坪単価は、約44万2千円なので、あくまでうちと比べてですが悪くない数字ではないかなと思いますよ。まだ契約前かと思いますし、これからどこまで値引きを引き出せるか勝負所ですねw
    実質的な金額の値引きが引き出せない場合でも、設備のグレードアップなどの現物によるサービスを引き出したりも交渉のポイントですかね。
    うちの例で言うと、最後にヤマダウッドハウスと桧家住宅が選択肢に残って値引き合戦してくれましたが、桧家住宅のZ空調に対抗して、リビングに18畳用エアコン、それに居室一箇所に6畳用エアコンを無料で付けてくれました。各エアコンは設置料も込みで引き渡しまでに設置してくれるようになってます。

    すでにされているかもですが、もしヤマダウッドハウスが本命だとしても、出来れば他の対抗になる程度のメーカーでも見積もりを取ってそことの比較を示す方が、単純に値引いてくれと言うよりも目安が出来て交渉しやすいのではと思います。
    契約してしまった後では値引きは難しくなるので、それまでが勝負所です。頑張ってくださいね!

    1. 初めてヤマダウッドハウスを訪問した時に、...
  57. 3057 だんご

    >>3054 名無しさん
    もう外観的には完成!って感じですね!やはり外壁など施工されると家らしくなっていいですね!
    昨日、外壁屋さんに聞いた所によると、来週の木曜前後でサイディング張り終わるとの事でしたので、今から楽しみです!

  58. 3058 だんご

    >>3055 検討者さん
    検討者さんのお話は建坪ですね。すみません。平屋の場合は延床とほぼ同義になるかと思いますが、3056の私やヤマダタロウの坪単価は延床での計算です。もし建坪43坪で総二階の場合などは、もっと坪単価下がりますので、計算しなおして比較してみて下さいね。

  59. 3059 気が重い

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  60. 3061 検討者さん

    >>3058 だんごさん
    返答ありがとうございます!
    計算してみたら、基本価格は坪約43
    万円だったので、太陽光は含まれてなさそうですね。ちなみに2階建てです。
    担当の営業さんは、良さそうなので頑張って交渉してみます。

  61. 3062 だんご

    >>3061 検討者さん
    すでにそれなりの価格になってるみたいですね。(当家比較ですが)
    ちなみにうちの太陽光パネルは、ヤマダウッドハウスが提示してきたサンテックパワーのもので、価格はkw辺り23万4千円となってました。パネルメーカーによっても違うでしょうが、検討者さんの所だと約22万7千円のようなので、これもいい感じな気はしますね。
    今後の交渉、頑張って下さい!

  62. 3063 名無しさん

    >>3059 気が重いさん
    家は3回建てないと理想の家にならないと言うので、そういう思いありますよね。
    住み始めてから気づいてそう思う人と、造っている最中にそう思う人と。

    私も後者で、敷地に対しての家の配置、間取り、サッシの種類や配置、設備といったものから、土地購入に遡ってやり直せたらと思うときがあります。
    今日も大工さんとそんな話をしました。
    次建てるときは、こうした方が良いよねとか。
    大工さん自身も、金があれば次はこういう風に建てたいとか話してましたね。

    とりあえず5年後あたりのリフォームで、今直したいと思っている箇所を直せればと思ってます。

  63. 3064 名無しさん

    今日、天井の金属骨組み、断熱材、石膏ボードが施工されました。
    気密シートを金属骨組みに隙間なく貼り付けてから、石膏ボードを打ち付けました。
    気密シートは、厚めのしっかりした物だったので意外でした。

    うちはグラスウールなので、天井の断熱材の上から屋根までは木材の構造材だけ。
    空気の流れは、外壁下部から入り、軒天の換気口と棟頂上の換気口から出る流れです。(通常グラスウールだと棟換気口は付きませんが、夏場のことを考慮して付けてもらいました)
    なので、小屋裏はほぼ外気温です。
    しっかりとした気密シートは心強いです。

    天井全部がクリアトーンなので、施工に手間がかかります。明日から応援が入ります。

  64. 3065 仮ヤマボーイ

    ヤマダでオプション何一つ付けなくて坪40万で、建て売り同程度の家は建つんじゃないかな?ましてヤマダで3000万なんて、本体価格だけなら薄っぺらにはならんでしょう?

  65. 3066 だんご

    >>3065 仮ヤマボーイさん
    瓦屋根、吹付け断熱、光セラ、制振ダンパー、半樹脂(今ならオール樹脂)サッシ、アルゴンガス入り複層ガラス、土台・構造材に桧集成材、第一種24換気にプラズマクラスター付き換気扇、玄関親子ドア、耐震等級3(間取りにより)…などなど。
    まぁ、ポストに入る近所の建売の仕様で、これらを越える仕様の物件は、私は見たことないですねw

  66. 3067 だんご

    まぁ、どんなに良い物を使っていても、きちんと施工されなければ意味がないですからね。残念ながらどんなメーカーでも当たり外れはあるので…気持ち的に薄っぺらいものができる事はあるかもしれませんね。

  67. 3068 仮ヤマボーイ

    薄っぺらい、豪邸、安っぽい…、人によって定義が違い過ぎます。笑

    欠陥住宅なら別だけど、せっかく建てるんだから、どこのHMに頼むにしても前向きに考えた方がいいと思います。

  68. 3069 これから参戦します。

    >>3059 気が重いさん
    私の過去の投稿みて下さい。
    私は訴訟するか検討しています。
    ちなみにこちらに紛争申し立てしてみては?
    ヤマダから提案はありませんでしたが負担1万円のみで解決してくれます。
    私もこれ利用して折り合いつかなければ訴訟起こします。
    https://www.chord.or.jp

  69. 3070 これから参戦します。

    ちなみに我が家は外壁を貼らずにハイベストウッド剥き出しのままで工事が止められ野ざらし状態になっています。

  70. 3071 名無しさん

    ここと同価格帯のHMは、平面図程度の図面を数枚しか作らず、当然チェックも甘い。
    窓や建具が思っていた物と異なる、位置が異なるといったことが結構発生します。
    そして、発生したら修正します。
    何も問題がなく建つ方が珍しいくらいです。
    こういうミスが許せないという方は、上の価格帯のHMを選ぶしかないと思います。

    大手の住○林○などは、詳細に全ての物に寸法が入った図面を何枚も作成します。
    施工のずれは3mm以下でないと検査に通りません。家の大きさに対してです。
    プレカットも、中堅HMとは異なり、かなりの精度で作られます。
    大工は、まるでプラモデルを組み立てるようで楽だそうです。
    施工のチェックも厳しく、大工にとっては精神的にキツイそうです。
    当然、施工ミスも少ない。

    前にも書きましたが、窓の位置は、打ち合わせの時点で置かれる家具や机の寸法に合わせてcm単位で決め、きちんと図面に寸法を入れます。
    ダウンライト照明とスイッチの位置関係も拘りがあるらしく、ずれた配置はNG。(美観的なノウハウがあるらしい)

    中堅HMは、かけられるコストが限られているので、大手HMのようにはいかず、ある程度の妥協は仕方ないと思います。

  71. 3072 名無しさん

    うちも、結構修正入ってます。
    屋根、軒といった大掛かりなところから始まり、先日はドア建具のサイズ違いがありました。
    全てやり直ししてます。

    うちの場合、大手HMとの差額が800万円。
    その分、自分が働こうと考えて、ほぼ毎日現場に通ってます。
    家が完成するまで、仕事は極力定時にするしかないと腹をくくりました。

    毎日行くことで、その日の施工が把握でき、おかしなところがあれば即、工務に伝えます。
    早めの修正で、家へのダメージを最小限に抑えてます。

    これから、キッチン、トイレといった設備が入り、クロス貼りが始まるので、まだまだ気が抜けませんね。w

  72. 3073 完成が楽しみさん

    施主の防御策として、細かなチェックを入れ大きなミスを事前に防ぐしか無いと思いますし、ある程度の妥協も必要だと思います。
    >>3066:だんごさん
    の言われるとおりうちも契約した当時はヤマダが設備の仕様とコスパが一番良く、他のHMではとても太刀打ち出来ませんでした。つまり一択状態ですので気になる部分はありますが納得しています。
    以前にも書きましたが、我が家の場合同条件(2階建て+同坪数+外壁総タイル+7kwソーラー等)の場合、大手2社とは2000万、中堅と地元とは500万の違いがあり、予想に反し地元HMよりも安い結果でした。
    「比較対象が悪い」かもしれませんが両親が既に4棟(住宅2棟+事務所2棟)を地元工務店(重量鉄骨)と地元大工(木造在来)で建てており、それと比較すると格段にヤマダの方が設備も仕様も性能も上です。
    大手HMのスレを覗きにいきましたが不具合も相当酷いですのでヤマダはまだましなのかもしれません。100m離れた友人宅は一条(70坪弱の豪邸)ですが1年で玄関がひどい雨漏りをしましたし、実姉のヘーベル(58坪)は20年目のメンテでシロアリが見つかり550万かけて大修理となりました。
    完成はまだですが「多少の不具合」があっても「同仕様で500万~2000万お安く」建てられたので、「その範囲の妥協」なら我慢しようと決めています。そう考えると気持ちが楽になりますよ。

  73. 3074 仮ヤマボーイ

    騙されたとか欠陥住宅は論外ですが、自分に合ったハウスメーカーを、自分で選択しないといけない。至れり尽くせりのサービス、精度の高い建物を求めるなら大手に行くべきでしょ。ウチは営業からなんの提案もないけど、家族内であーでもないこーでもないと話しながら楽しんでますよ。建物本体に坪60万は払わない、という人がヤマダを検討すればいいんじゃないかな。少なくともヤマダは割高なメーカーではないと思います。

  74. 3075 仮ヤマボーイ

    準防火対応、窓ガラス変更、全室にエアコンとカーテンやロールスクリーンや標準外壁紙、床暖房、その他もろもろでオプションは500万を楽に超えてきました。担当営業からはそろそろやめましょう、標準もイイですよ、と言われてます。笑

  75. 3076 だんご

    そういえばオーナーカードの件ですが、金消契約などの段取りで来られた営業さんに直接伝えました。すみませんとお詫び頂いて色々とお話した上で、もう一度、今度は営業さんも店長と面識のあると言うヤマダ電機にて来週辺りにリトライしてみる流れになりました。これでダメならオーナーカードはほんとに無駄ですねw

    ところで、天井のシーリングコンセントですが、標準のままでどれくらいの重さまで耐えられるものなんでしょう?シーリングファンに少し惹かれてきてるのですが、天井補強はお願いしていませんでした。色々と見ているとシーリングファンはだいたい6〜8kgくらいのものが多そうですね。

  76. 3077 だんご

    >>3076 だんごさん
    自己レスですが、天井シーリングコンセントの耐荷重について、工務さんに聞いてみました。
    標準の仕様でだいたい8kg位まで大丈夫だそうです。

  77. 3078 名無しさん

    >>3076 だんごさん

    昨日、丁度シーリングコンセントが取り付けられる下地の写真撮りました。
    下地の木の板の両側に金属パーツを取り付けて、それを天井の金属角パイプに引っ掛けるように取り付けられてます。
    重量があるシャンデリアでも付けない限り、シーリングファンなら大丈夫と言ってましたよ。

    1. 昨日、丁度シーリングコンセントが取り付け...
  78. 3079 だんご

    >>3078 名無しさん
    私も施工中の様子は見てました。全く同じ施工ですね、当たり前ですがw
    施工中、脚立があったので少し触ったりしてみてたんですが、かなりしっかりした施工でしたね。

  79. 3080 名無しさん

    さっき営業さんから、天井に取り付ける室内干しの確認がありました。(うちは3カ所つけます)
    取り付け予定の箇所には、特に下地が入ってなかったけど大丈夫?と気になり調べてみたところ、軽量鉄骨下地にネジ止めできるようなので大丈夫でした。
    終盤になって色々と慌ただしくなってきましたね。
    大工さんも3週間くらい休みなしです。

  80. 3081 気が重い

    すいません。
    なんかスレ汚しみたいになってしまいましたが、だんごさん初めスレ住人の方々のアドバイスに背中を押され対決(?)してきました(裁判沙汰ではないですよ!)
    結果、大きな問題が一つ解決しました!

    みなさんの気分を害してしまうような書き込みをしてしまったことに謝罪の意もありつつ、思いきって書き込みして良かったなと半々の気持ちです。
    感謝致します。ありがとうございました。

  81. 3082 だんご

    >>3081 気が重いさん
    家造り、思った通りに行かないことが多々あり、落ち込む時もありますよね。大きな問題が1つ解決したとの事で、良かったですね!
    スレ汚しにはなってないと思いますが、出来ればどんな問題をどういうふうに解決出来たのかなど書いてもらえると、同じような悩みの人や、これから建てる人の参考にもなるかとは思いますが。書ける事、書けない事もあるとは思いますけどねw

  82. 3083 仮ヤマボーイ

    >>3081 気が重いさん
    問題1つ解決、良かったです。じゃんじゃん片付けて、新居生活が楽しめるとイイですね。

    シーリングファン、10年ほど使ってました。雰囲気あるし、空気も循環するし、なかなか良かったです。カミさんはたまの掃除が面倒そうでしたけど。笑

    外壁、ケイミュー光セラ、15ミリにするか16ミリにするか検討中。1ミリの差は大きいのか小さいのか…。

  83. 3084 だんご

    >>3083 仮ヤマボーイさん
    シーリングファン、なかなかよさそうですね。でも確かに掃除はたいへんそうですねw

    サイディングの1mmの差は私も色々調べてみましたが、性能的にはあまり変わりはないようですね。立体感をわずかに出せる程度の差のようです。それを気にするよりも好きな柄を選んだ方が満足感高そうです。

  84. 3085 口コミ知りたいさん

    みなさんは、営業担当の方に電話で連絡をする時、午後は何時くらいまでにかけますか?

    連絡を取りたくても、平日だと18時以降になってしまいますし、気にしすぎなのかもしれませんが、営業さんが休みの日だったら申し訳無いかな‥と思ってしまったりで、気を使います‥。

    緊急に連絡をしたい時もあるので、その度に迷います。

  85. 3086 だんご

    >>3085 口コミ知りたいさん
    私は基本はLINEで連絡を取るようにしています。LINEやメールだと記録として残るので、言った言わないの問題も起きにくいと思います。文章で伝えにくい事は電話でもやり取りしますが、電話の前にLINEをして「○○の件で話したいので手が空いている時に電話下さい。こちらは○時以降なら空いています。」などと、こちらの都合の良い時間も伝えれば相手のタイミングでかけてくれますよ。
    緊急の時は相手の都合はあまり気にせずかけて良いと思いますよ。緊急なのでw
    営業さん、工務さんなど、やり取りする中で相手のお休みの時に連絡してしまう時ももちろんありますが、申し訳ないけれどやはり自分の家が優先で考えてます。取り返しのつかないミスなどになってしまっては後悔しきれませんので…w

  86. 3087 完成が楽しみさん

    >>3076 だんごさん
    シーリングファン。。インテリアとしても実用性としてもいいですね。
    シーリングファンを使用したことが無いので不明ですが、ヤマダの天井(2.55m)の撹拌としてかなり効果があるものですか?インテリア的な要素が多いのですか?

    住まわれている先輩にお聞きしたいのですが、
    うちのLDKは長方形ではなく、リビング10帖とダイニングキッチン16帖が40%ずれたレイアウトにしてしまいました。四角い部屋が約半分位ずれているイメージです。
    エアコンは電機屋さんのススメでリビングにハイスペック26帖を設置しようかと検討していますが、風が行き届かずLとDKで気温差が出ますよね?ちなみにほぼ24時間つけっぱなしの予定です。
    現在の家は低気密低断熱なので全く想像つかないのですが、こんなレイアウトの場合にはエアコンは10帖+16帖の2台が良いのか、ヤマダの断熱で24時間常時ONなら26帖1台で中和されていいのか?既に住まわれている先輩のアドバイスをお願いできますか?

  87. 3088 完成が楽しみさん

    >>3017 名無しさん
    参考にさせていただいて先日見積をKSでもらったのですが良いお値段でした。
    KSもヤマダもハイスペックを1台混ぜて3台買うと3代目が半額とやらで、6台(ハイスペック2台+スタンダード4台)の見積がなんと75~85万でした。う~!結構痛い。
    50~60万位と高をくくっていました。だましだまし使っている洗濯機や冷蔵庫や電子レンジは絶対に買い替えが必要だし、エアコンで80万としたら150万オーバーですね。他にもベッド・ソファー・各部屋のライト・カーテン・外構。。頭が痛い。

  88. 3089 だんご

    >>3087 完成が楽しみさん
    シーリングファンについてですが、インテリア的な要素もありますが、実用性の方を考えてます。
    主にネット情報ではありますが、調べる前は吹き抜け天井の温度差緩和のイメージが強かったのですが、シーリングファンはものにもよるでしょうが風量はそれ程強くなく、吹き抜けでは主に上の空気が混ざるだけで効果は薄いようで、むしろ通常の天井高の方が効果としては高いという情報がありました。もちろん効果がゼロではないので、ないよりはあった方が良いとは思います。
    個人的な印象では吹き抜けやかなり広い部屋や、完成が楽しみさんの所のような変形の間取りでは、サーキュレーターを導入した方が温度差緩和には効果が高そうだなと思います。

  89. 3090 完成が楽しみさん

    >>3089 だんごさん

    情報ありがとうございます。だんごさんは勉強してますね。
    「サーキュレーター」自体を知らないのでちょっと見てみたら、いわゆる撹拌用?の送風機なんですね。これは良いかもしれません。
    多分リビングからダイニングへサーキュレーターで風を送らないと届かないですよね。電源と設置場所を考えなくては。。。
    だんごさんは、シーリングファン用の引掛けシーリング?電源を元々用意していたのですか?うちは全く考えていなかったので、リビングのライトはダウンライトとブラケット照明、ダイニングはダウンライトと回転できるダクトレールにしてしまいました。

  90. 3091 名無しさん

    見積もり取ってもらったんですが、総予算以外にかかってくる費用って他にありますか??
    地盤強化はいらず、外構、カーテン、照明工事等は総予算に含まれてます。
    税金等で、他にかかる費用があれば知りたいです。

  91. 3092 名無しさん

    >>3088 完成が楽しみさん
    そうなんですよね。
    家以外のものの費用がばかにならないんですよね。

    うちは、まず、外構は何度もやり直せるものではないので、ここはしっかりやります。250~350万くらいかかりそう。
    エアコンは、当初5台の予定でしたが、3連戸で仕切られた部屋2か所は1台ずつで、まずは3台だけ。
    カーテンは、引違い窓7か所をまず用意して、縦滑り窓などは後回し。
    それでもレールとカーテン(レース含めて)1か所あたり安く見積もっても1.5~2万円なので合計10万円~15万円。
    冷蔵庫と洗濯機は、搬出入時に床に傷が付く恐れがあるので1度で済ませたい。買い替えました。
    その他レンジ、TVとかの家電は、今までのものを使用。TV以外は15年前のものだけど我慢。
    照明は、シーリングは持ち込み。電気店で安価なものを購入予定。それでも5万円はかかりそう。
    本とか入れる棚は、とりあえず、今まで使っていたカラーボックス。
    ソファはとりえず見送り。座椅子で我慢。
    テーブルも今までのもの。

    後で、徐々に買い替える。

    貧乏くさくて参考になりませんが、こんな感じです。

  92. 3093 だんご

    >>3090 完成が楽しみさん
    うちはLDには引掛けシーリングで、普通にシーリングライトを考えてたので、まったく標準仕様のままの引掛けシーリングか付きます。最近になって何となくシーリングファンに惹かれただけなのでw
    普通のシーリングライトなら重さも軽いですが、シーリングファンになるとうちに合うものを調べた感じでは、だいたい6〜8kgくらいの物が多かったです。先日にも書かせてもらったんですが、工務さんに標準のままの引掛けシーリングの耐荷重を聞いた所、約8kgまで大丈夫との事でしたので、もしシーリングファンにしたとしても付けられそうだなと。

    ただそのあと嫁さんにシーリングファンの話をしたら、やっすいシーリングライトに比べるとシーリングファンは数倍の値段がするので難色を示されており、普通のシーリングライトになりそうな流れですw

  93. 3094 だんご

    >>3091 名無しさん
    恐らくすでに見積書に含まれているかもですが、登記系の費用、ローン諸費用、つなぎ融資使うならその諸費用、火災保険などの保険料、水道など引込みが必要ならその工事費用、着工しだしてから大工さんたちが車を停める場所が敷地内に無いなら近所で月極駐車場を借りたり、コインパーキングに停めてもらうなど、その費用も掛かりますかね。

    あと、やるかどうか人にもよりますが、地鎮祭や上棟式の費用、近所の方に工事始まる前の挨拶周りの品、上棟祝いの品、引越しの挨拶の品や、建築中の大工さんなどへ差し入れするならその費用など、こまごましたお金も地味に発生してきますね。

    今思いつくのはこの辺りでしょうか。

  94. 3095 名無しさん

    皆さん回答ありがとうございます。
    高い買い物なので、資金計画をしっかりたてて、予算の範囲内で家が建てられる様に頑張ります。

  95. 3096 完成が楽しみさん

    >>3092 名無しさん

    参考になりました。
    うちもダイニングテーブルは流用します。冷蔵庫は常時2台使いなので20年物を1台買替、レンジ+洗濯機は寿命限界、エアコン+カーテン+ベッドは必須。シーリングは別途購入して持ち込み、TVは買い増ししないで今のを使おうかと。追加でヤマダWHにお願いしている仏間・床の間・神棚の造作やダウンライトを追加等々で+100万は掛かるようです。外構もやらないと物騒なので、残りの半分の外塀(約45m)と60~70平米のコンクリ流しは必須(250万?)で600万はかかりますね。

    家を建てるって大変でした(^^;。近所の同級生がヘーベルで建てただけで外構は手付ずなのが理解できました。
    うちは解体費などヤマダ以外の支払いも多く、結局ヤマダの契約見積(ヤマダに支払う総額)×1.2~1.3倍掛かりそうです。

  96. 3097 戸建て検討中さん

    標準照明はリビングにはシーリングライトが1つ、主寝室、子供部屋にはシーリングライトが1つ等々。
    ダウンライトをオプションで1つ追加した時にかかる費用(照明器具代金、取付費、電灯配線)、それぞれどれくらいかかりますか。

  97. 3098 名無しさん

    うちは化学物質に敏感なので(夏場の打ち合わせ時に感じるようになりました)、石膏ボードも使い分けました。
    通常のハイクリンボードにハイクリン強化タイプ、ハイクリン調湿機能タイプなど。
    構造材や床を無垢にして、天井をクリアトーンにしたのも同じ理由。

    このせいか、今のところ新築特有の臭いは感じません。
    大工さんも全くしないと言ってます。

    この後、クロス貼りがあります。
    一応化学物質吸収分解タイプですが、どうなるかです。

    1. うちは化学物質に敏感なので(夏場の打ち合...
  98. 3099 名無しさん

    そういえば、ハイクリンボードとクリアトーンを施工してから、木材の臭いも感じなくなりました。
    家の中で木材やボード類の切り出しを行っているから木材の臭いが強いはず。
    それがありません。
    効果あるんですね。

    押入れ、クローゼット、パンドリーには、表面化粧仕上げタイプを使ったので、クロスを貼る必要が無く性能を発揮できますが
    その他は、クロスを貼るので、せっかくの効果が削がれてしまうのでは?
    もったいないですね。
    WICもクロス貼るのやめようかな。

  99. 3100 仮ヤマボーイ

    ダウンライトは一ヶ所1万円チョイと説明されました。補助で使うにしても一ヶ所では済まないから高く感じました。チリも積もればヤマダも高くなる。

  100. 3101 だんご

    >>3100 仮ヤマボーイさん
    過去レスにはダウンライト一個1600円という情報がありましたが、それに工賃など加えてその値段ですかね?ちょっと高い気がしちゃいますねー。

    今日の仕事帰りに寄ると、足場の幕が取り払われていました。サイディングや雨樋などの施工も終わったようです。すでに誰もいなかったので中は見れませんでしたが、昨日はキッチンが、今日は壁紙屋さんが入っているという事なので、どんどんと中も完成に近付いてきてる感じです。

    1. 過去レスにはダウンライト一個1600円と...
  101. 3102 完成が楽しみさん

    >>3097 戸建て検討中さん

    >>3097 戸建て検討中さん
    ダウンライトの件
    >>3030
    で書きましたが、単品価格1600円で工事が場所により800円〜1万円です。1万は1個あたりではなく4個まとめて等です。うちは12個追加、場所によって追加(増やす)扱いか、新設するかの違いだと思います。
    記憶では納戸、WIC、シューズクローク、洗面室、脱衣室、洗濯室、多目的室は昼光色、廊下や各部屋は電球色です。WICなど洋服の色がしっかり判断出来た方が良いので白、廊下はあかり取り各部屋はくつろげる、食事は暖かい感じにしたくて電球色です。単純に天井をクリアトーンにした所は昼光色、それ以外は電球色なので、キッチンは白、ダイニングとリビングは電球色。
    傘掃除が面倒でスッキリ広い空間確保の為多用しました。玄関の吹き抜けも高輝度で大光量のダウンライトにしてます。吹き抜けのシーリング掃除は高所恐怖症なので無理ですし。

  102. 3103 通りがかりさん

    契約しました!
    良い営業さんと出会えたので、ヤマダに任せる事にしました。
    サービスもたくさんして頂きました。
    あとは、良い大工さんに当たりますように…

  103. 3104 だんご

    >>3103 通りがかりさん
    ご契約、おめでとうございます。
    これからが本番ですね。頑張って下さい!

  104. 3105 完成が楽しみさん

    >>3101 だんごさん
    だいぶ出来ましたね。もうワクワクでしょ。楽しみですね。
    外壁はベージュですか?コーナー部分はアクセントの色は屋根瓦とのコーディネートですか。
    自宅でなくても家が出来ていく過程を見るのはいい気分です。うちは基礎の第一段階の捨てコン?が終わったところです。

  105. 3106 だんご

    >>3105 完成が楽しみさん
    ありがとうございます。ワクワクは半分、あとはこれからずっと目にする内装部分になってくるので、これもしっかりチェックしていかないと!というピリピリ半分ですねw
    外壁メインは光セラのフィオットという柄で、色はミルキーチタンホワイトFという色です。写真だとかなりのベージュに見えますが、実際に見るともっと白っぽいです。真っ白の色もあったんですが、後々の汚れなども目立つかと思って、少し抑えました。自分たちよりもずっと目にする機会が多いご近所の人の目も疲れるかなと思いますし。
    コーナーはおっしゃるように屋根の色目に合わせたもので、光セラのニューリッジウェーブ、色はパウロニアチタンブラウンです。
    外壁サイディングは標準で3種類まで張り分け出来ますが、無理に3種類使わずに2種類でシンプルにしてみました。張り分け方や色味も長く住んでも飽きがこないような物にしたつもりです。悪く言えば面白味はないかもですw

    完成が楽しみさんの所は捨てコン施工されたのですね。これから加速度的に進んでいくでしょうね。また色々な報告、楽しみにしています!

  106. 3107 これから参戦します。

    楽しい家づくり進んで羨ましいです。
    私は工事ストップ協議中です。
    完成いつかになるか未定です。
    トンネルをいつ抜けられるか判明しません。

  107. 3108 通りすがり

    >>3090 完成が楽しみさん

    ウチは26畳の空間に20畳用のエアコンですが十分効いてます
    また、しろくまくんの上位機種で
    エアコン自体が
    風向きを変えてくれます
    そしてシーリングファンライトは
    安い7000円程度の物を使用してますが攪拌してくれてます。
    標準のシーリングで、電気工事でねじ止めしてもらいました。

  108. 3109 完成が楽しみさん

    >>3108 通りすがりさん
    ありがとうございます。実際に住んでいられる方の意見はありがたいですし、同じ26帖なので大変参考になります。うちも早めにエアコンのメーカーとモデルと施工会社を決める必要が有りますので頑張らないといけません。
    先輩方おすすめの富士通と電機屋さんおすすめの日立三菱パナの中から選ぼうと思いましたが、KS電機曰く「ダイキンは特殊・パナは配管径が他社より太いのでこだわりがなければそれ以外のメーカー」と言われました。
    シーリングファンは憧れますが我が家ではやらないと思います。高所恐怖症+頭の上に動く物があるのが怖いんです。エアコンの初期見積が予想を大幅に超えて75~80万なので効率を考え真剣に勉強します。LDKともう1部屋はハイスペックで、他の4~5箇所はスタンダードかロースペックで。。。

  109. 3110 名無しさん

    天井貼り終わりました。
    建具類も取り付けられ、明日からはクロス貼りです。

    この休日に、ふと立ち寄ったインテリア館でカーテン見てきました。
    店員さんに話を聞くと、オーダーカーテンと既製品の違いの説明を受けました。
    使う生地の量や縫製の違い、波型の形状安定処理、レールの違い 等々・・・
    今まで全く知らなかった事が頭に入ってきました。
    凝り性なので、聞いてしまったからには、自分で調べ始めてしまい
    こうなると、やはりオーダーかなと思い始めています。

    皆さんもオーダーカーテンでしょうか。
    例えば、リビングや客間用和室だけとか。

    1. 天井貼り終わりました。建具類も取り付けら...
  110. 3111 名無しさん

    あと今日は、石膏ボードのネジ締め込みをやらせてもらいました。
    ネジが出てると、クロス貼りのときに引っかかるので締め込みます。
    点検も兼ねられるし、少しでも自分の手で家を作ったという思い出ができたし、愛着も一層深まります。

    1. あと今日は、石膏ボードのネジ締め込みをや...
  111. 3112 完成が楽しみさん

    >>3110 名無しさん

    うちもオーダーカーテンの予定です。フリーのコーディネーターさんが言うには、「オーダーならば他で買ってもヤマダで買っても価格は変わりませんよ。」とのことなので、「責任の所在をしっかりさせたい。」ので、ヤマダ経由でオーダーの予定です。サイズミスはヤマダになりますからね。
    この引戸良いですね。今更ですが、将来2部屋に仕切る予定の12帖の部屋があるのですが、この扉を思いつけば最初から付ければ良かったなぁ。せっかくドアも2枚+それぞれWIC(2~2.5帖)を付けたのに、この引戸は思いつかなかった。

    そうそう皆さん「ハニカムブラインド」は止めたほうが良いそうです。断熱や遮光を考え入れたがる人が多いですが、ホコリや虫などがハニカムの中に侵入するととても掃除ができないし、手入れも面倒で最悪虫の死骸を透かして見るようになるとのことでした。

  112. 3113 名無しさん

    >>3112 完成が楽しみさん
    早速の返信ありがとうございます。

    私も、ヤマダ経由と大手インテリア店と近所のカーテン専門店で見積もり取ってます。
    気に入ったレールが定価3万円台、カーテンが割引後3万円台、レースが同2万円台で、リビングの掃出し窓用だと計8~10万円でした。
    引違い窓は計7か所なので、全て同タイプのオーダーにするとかなりの金額です。
    そこで、リビング以外は、ランクを落とそうかなと考えています。

    縦滑り窓は、どうしようかと考えていましたが、ハニカムブラインドはやめた方が良さそうですね。情報ありがとうございました。

    間仕切り3連引戸写真は子供部屋ですが、仕切ったら方部屋4畳半になるので、ちょっと狭かったです。
    戸を開けると、合わせて9畳なので丁度良い感じです。
    うちは、女の子2人ですが、幼稚園と中学生と年が離れています。
    下の子はお姉ちゃんと遊びたい盛ですが、上の子は勉強もあるし思春期なのでプライバシーも確保したい。
    ということで、今、仕切りが必要という感じで、このようにしました。

    1. 早速の返信ありがとうございます。私も、ヤ...
  113. 3114 完成が楽しみさん

    >>3113 名無しさん

    この引戸スッキリ収納でやっぱり良いですね。なんで思いつかなかったかなぁ。悔やまれます。

    >リビングの掃出し窓用だと計8~10万円でした
    参考になりました。結構しちゃいますね。う~んまたまた頭が痛いなぁ。
    うちは掃き出し窓がLDK:4枚引き戸1ヶ所+2枚引き戸2ヶ所、各部屋にあるので5ヶ所の計8ヶ所有ります。良いお値段になっちゃいますね。
    サンゲツとかトップブランドは我が家では価格的にも無理だな。しかし、外構で外壁を回すので、覗き込まない限り屋内は見えない構造です。
    縦すべりと横すべりは全部で19ヶ所有りますが1階は和室と洋室の3ヶ所のみ透明で、2階は透明が多いですが安価なロールスクリーンで良いかな?と思っています。すりガラスの縦すべりは何もしない予定。

  114. 3115 仮ヤマボーイ

    ウチもカーテンやロールスクリーンを全てヤマダさんへオーダーしました。外構もエアコンもヤマダさん。さて、いくらで見積もりが出来てくることやら…。

  115. 3116 だんご

    うちも今ちょうどカーテン問題に直面している所です。
    身内が勤めている所がカーテンを取り扱っているので、うちは自分たちで入れる事にしてます。
    ちょうど昨日、見積もりが出ましたが、思っていたより高くて再検討中です。何箇所かブラインドを入れたんですが、それが特に高かったですね。ネットで安く買って自分で取り付けもしようかな。

  116. 3117 名無しさん

    値引きは、大手インテリア店が1.5~2割、個人店が4~5割りでした。
    リビングは先に書いたグレードで、それ以外はイージーオーダーでざっくり見積もると、大手インテリア店が40~50万円、個人店が税抜21万円でした。
    この時点で、大手はないかな。
    ヤマダWHとは今週末の打ち合わせです。どのくらいになるやら。

    因みに、個人店の方から色々と教えて頂きましたが、カーテンって定価があって無いようなものだと。悪い言い方すれば***な商売。とも言ってました。
    個人店は、中間人件費が掛からないので安くできるようですね。
    あと、小さな店なので客がいません。時間に縛られずじっくりと打ち合わせが出来るのが良いですね。

  117. 3118 仮ヤマボーイ

    個人店はいいですね。私もヤマダさんの見積もりが高かったら、地元の店に行ってみます。

    カーテン、壁紙、サイディング、屋根など見えるものはほぼ決まり、完成イメージが固まってきました。笑

  118. 3119 名無しさん

    そういえば、建具の開閉を試したのですが、トイレとかのドアの開閉がかなり軽いです。
    あまりに軽くて、ちょっと力を入れて開け閉めすると、バタンと結構な衝撃があります。

    引戸にはクローザーがついてますが、ドアにはついてません。
    メーカのHPみると、オプションでクローザーがあります。
    付けたほうがいいのかなと考えていますが、皆さんどうでしょうか。

    1. そういえば、建具の開閉を試したのですが、...
  119. 3120 だんご

    >>3119 名無しさん
    個人的には見た目に野暮ったいのと、開閉の時に手を離して勢いで開閉する事は少ない(喧嘩して怒っている時くらい?w)ので、うちはあまり必要性感じないですね。

  120. 3121 名無しさん

    >>3120 だんごさん
    そうですか。
    うちはノダだからなのか異様に軽いです。
    軸受にベアリングでも入っているかのようです。
    手を離さなくても、意識してそっと閉めないとバタンとなります。

    展示場のドアは、そんな感じは無かったんですがね。
    適度な重みがあった感じだったと思います。

    もしかすると調整できるんですかね。

    来週、打ち合わせで展示場に行くので、確認してみようかと思います。

    因みに、先ほど営業さんと話したら、営業さんのお宅にはクローザ付けたそうです。

  121. 3122 名無しさん

    そういえば、屋根の雪止め、1段でも役目を果たしてくれそうです。
    しっかり雪が引っかかっています。
    廻りの家は既に雪が解けているのに、うちの屋根だけ未だに残ってます。(家の中が冷えているからなのですが)

    また、雪がちらついてきましたね。

    1. そういえば、屋根の雪止め、1段でも役目を...
  122. 3123 だんご

    >>3121 名無しさん
    なるほど。うちもノダですね。建具は施工されてますが、まだ床の養生があって開け閉めしてないんですよね。もしそのように異様に軽いのならクローザーもいるかもですね。情報ありがとうございます。また確認してみますね。

  123. 3124 名無しさん

    >>3123 だんごさん
    もしかしたら、動きの確認ということで神経質になっているのかも知れません。

    何となくですが、ハイサッシのせいもあるのかとも思ってます。
    小さい板よりも大きな板の方が、振動や音が大きく(低く)なりそうだし。

    大工さんも、確かに軽いねとは言ってました。
    窓から強い風が入ったときに、空けておいたドアがバタンと勢いよく閉まるかも知れないとも言ってました。

    まあ、クローザは数千円と安いものだし後からでも付けられるので、様子を見てからでも大丈夫なのですが。


    昨日は、雨樋付きました。(私は未だ見てませんが)
    あと、キッチンも入ったようです。
    一番時間を掛けた設備なので、どんな雰囲気になるのか楽しみです

  124. 3125 検討者さん

    床とかはノダにする理由は何ですか。

  125. 3126 名無しさん

    キッチン入ってました。
    拘ったのは、対面壁の立ち上げを高くしてレールを設けて、ふきんラックやペーパーラック、ハンギングラックを設置できるようにしたのと
    カップボード側は、キッチンと同じ奥行き65cmのフロアカウンターを選んだこと。

    対面壁の立ち上げを高くした、もう1つの理由は、水洗い音がリビング側に漏れるのを少しでも小さくするため。

    フロアカウンターのトップはキッチントップに使う人工大理石と同じなので、料理の作業ができます。
    母娘一緒の料理作りを想定しました。

    1. キッチン入ってました。拘ったのは、対面壁...
  126. 3127 完成が楽しみさん

    >>3125 検討者さん

    うちはハイドアにしたかった事、蝶番もシンプルなピボットにしたかったのでノダになりました。ちなみに床は溝?継ぎ目?の少ないネクシオハードにしました。

    >>3121 名無しさん
    >>3123 だんごさん
    うちもノダのハイドアにしたのですが、仕様決定書にハイドアの記載が有りますか?今見たら記載箇所がないので、標準でハイドアなのか記載漏れなのかちょっと不安になりました。

  127. 3128 だんご

    >>3125 検討者さん
    うちはドアのデザインが好み(ノダの框組タイプをチョイス)だったのと、ドアノブがノダの方がかっこいいなと思いました。

    >>3127 完成が楽しみさん
    うちもハイドア悩んだんですが、普通のままにしました。過去レスにノダはハイドアを標準で選べる的な書き込みがあったので営業さんに聞いてみましたが「支店限定のサービスや期間限定のキャンペーンなどではないかと思います。今うち(大阪の支店)どはハイドアはオプションになります。」との事でした。意外とオプション金額するようでしたので、仕分け対象で却下となりましたw

  128. 3129 完成が楽しみさん

    >>3128 だんごさん
    オプションだったんですね。うちはハイドアを選べますとのことで、ハイドアにしたつもりでしたが、どこにも記載がないので。。工務か営業に連絡してみましょ。

  129. 3130 名無しさん

    >>3127 完成が楽しみさん

    うちは、ドアを決める際に、ノダなら全てのドアがハイドアになります と言われてノダにしました。
    工事請負契約書の平面図に、<2017年5月度住まいづくり応援キャンペーン>「ノダ製全居室ハイドアタイプへグレードアップ」と記載されてます。


    検討者さん
    床などをノダにする理由は、標準だと大建工業とノダの二択だからです。
    他のメーカーも選ぶことはできますが、差額が結構かかります。
    私は訳あって、他メーカーを選びましたが、最初に頂いた見積もりは2桁後半から200オ-バーの差額でした。

  130. 3131 だんご

    >>3130 名無しさん
    ハイドア、いいですよね。部屋が何だかスマートに見えますしね。キャンペーンでアップグレードされて羨ましいですw
    うちは玄関ドアがポケットキー対応に変更と電動シャッター3ヶ所まで付くというキャンペーンでした。ポケットキーは何気に嬉しかったです。電動シャッターは1階にシャッターが付く窓が結局2箇所しか設けられなかったので1箇所損してしまいましたが…w

    うちは今日、クロス施工と足場解体が入ってました。クロスが施工されると中身もいよいよ本当に家らしくなってきてました。今週はあとトイレや給湯器などの設備も入って、来週頭には概ね完成予定です。その後は外構が始まる予定となってます。

    それから、この間失敗したオーナーカードを持ってのヤマダ電機リベンジも行ってきました。今回は担当営業さんがよく紹介される店舗に出向きました。営業さんも今回は最後まで同行して下さりました。結果、価格もほとんどネットより安くなった上に、ヤマダポイントもきちんと付いており、何より丁寧な接客としっかりした商品説明をして頂いて納得のいく商品選びをして買い物が出来ましたので、非常に満足できました。
    ヤマダウッドハウスで契約した恩恵を受けるには、やはり最初から担当営業さんが面識のある店舗を紹介してもらった方が良いですねw

  131. 3132 完成が楽しみさん

    >>3130 名無しさん
    「工事請負変更契約書」には記載がないですね。ということはノーマルのドアなのかもしれません。
    だとすると、ちょっとヤマダと話し合いが必要になりますね。

  132. 3133 完成が楽しみさん

    >>3131 だんごさん
    うちも1階の掃き出し窓4ヶ所を電動にしました。LIXILなので3箇所はサービスですね。玄関ドア(親子)はスマートキーにしてこれもサービスです。
    これがサービスだから、ハイドアにならないのかもしれません。ハイドアと話をしていたのでどうなることやら。

  133. 3134 だんご

    >>3133 完成が楽しみさん
    過去の完成が楽しみさんのレスでも、ハイドアにできると営業さんに言われてノダを選んだと仰ってましたね。契約書に記載ないだけでハイドアになってるかもですが、無くても打ち合わせシートに何かしら記載が残っていればスムーズに話は進むかと思いますけどね。要確認ですね。

  134. 3135 名無しさん

    うちは、電動シャッターのサービスは2か所でした。
    実際は7か所なので、50万円以上追加です。
    玄関ドアはスマートキー。

    現在ダウンライトの仕様違いで確認中です。電気配線が絡むので面倒。

    あと、昨日発見しましたが、キーカバーのメーカ名が擦れていました。
    これは要交換ですよね。

    仕様決めの言った言わないは、気を付けていても起ります。
    なので、打ち合わせ時以外の場合、telの後に必ずメールを送って証拠を残すようにしています。

    あと、引渡しの時に一通り施主チェックがあると思いますが、隅々までチェックできるのかわからないので
    なるべく現場に足を運んで、不備を見つけたときは写真を撮ってから、その都度修正依頼しています。

    1. うちは、電動シャッターのサービスは2か所...
  135. 3136 だんご

    >>3135 名無しさん
    見事に擦れてますね〜。こういうのはちゃんと交換してくれると思います。
    うちも昨日のチェックの際に、リビングと洗面の間の室内ドア上部が折れているのを見つけました。恐らく何かを勢いよくぶつけたのでしょう。工務さんに連絡して交換をお願いしています。まだクロス、洗面台、ユニットバスの作業などが残っているので、作業中にまた傷が付いてはもったいないので全ての作業終了後に交換してもらえるように頼んでいます。

    やはり何事も記録が残るようにするのは大切ですね。私も電話だけではなくてLINEなど記録の残るものを意識して連絡するようにしてます。

  136. 3137 だんご

    参考にはならないと思いますが、折れたドアの写真も載せときますw

    1. 参考にはならないと思いますが、折れたドア...
  137. 3138 名無しさん

    >>3137 だんごさん
    これ上から見ると完全に割れてますね。

    上の写真の状態に似たところが、うちにもあるんですよ。
    玄関収納の下部が。
    養生が貼ってあるので、まだ扉を開閉してませんが、ずれた感じで気になっています。
    あとで、収納の中から見てみますね。

    ドアのデザイン良いですね。
    うちは、シンプルなデザインを選んだのですが、実物見ると、のぺっとした感じなんですよね。
    框組のほうが良かったかなあ。
    重厚感があるデザインなので、確かにクローザは付けない方が良さそうですね。

    うちもクロス職人さんが入りましたが、仕事の終わりが早いんです。
    急いで定時で帰っても既に帰っていません。
    大工さんのときは毎日見に行けたのに。
    残念です。

  138. 3139 だんご

    >>3138 名無しさん
    そちらも破損疑いの所があるのですね。要確認ですね。まぁこういうのは取り替えてしまえば問題ないのであまり気にしませんけどね。

    建具はショールームに行ってみて、やはり框組が立体感があって良かったです。実際に付いてみて、より満足いきました。框組でも小窓が付いてないものは意外とシンプルにスッキリした印象ですよ。

    大工さんの木工事が終わったあとは本当に現場に人がいる時が減ってしまうので、余計に進行具合やミスのチェックが出来なくて辛いですよね。

  139. 3140 名無しさん

    >>3139 だんごさん
    ショールームで確認したはずなのに、実物は違う...
    多分ハイドアになってデザインが間延びしたからですね。
    ひょろ長い感じなんですよね。
    デザイン的には、通常サイズのほうが良かったです。

    ところで、設備の設置は特に順番がないんですね。
    だんごさんのところはユニットバスが未だのようですが、うちは早かったです。
    断熱材施工が始まったら設置されました。

  140. 3141 キャベツ

    皆様はじめまして、現在注文住宅を建てたく思い色々なHMをまわりヤマダウッドハウスを気に入り現在1番魅力的なHMと感じております。

    皆様にアドバイスを貰いたくコメントさせて頂きます。

    3月までにHMを決めて契約をする予定ですが、ヤマダウッドハウスは仮契約までに出された見積もりと本契約で出された金額に差が出るものなのでしょうか?

    外構工事費用と
    地盤改良の費用は検査の結果次第なので除外しますが

    例えば、仮契約までに出された値段は2500万で仮契約して

    本契約の時には2800万になっていた…

    なんて事は無いでしょうか?

    注文住宅を購入するのは初経験なので色々ご教示頂けると幸いです。

    宜しくお願いします。

  141. 3142 だんご

    >>3140 名無しさん
    あ、すみません。紛らわしかったですね。ユニットバス自体は付いているのですが、給湯スイッチや水栓類などの配管がまだのようなんですよ。なのでまだユニットバスの作業自体はあるのです。
    でも設備系の順番は業者との兼ね合いもあってそれぞれの家で違うようですね。

    そうでしたね、ハイドアでしたね。ハイドアだと框組こそ間延びする気がするので、今のチョイスで良かったんじゃないかと私は思いますよ!

  142. 3143 名無しさん

    建坪や設備が変わらなければ、本契約での価格は変わらないと思います。
    変わるのは本契約後から始まる、間取り決め、設備決めなどの打ち合わせからでした。

    全て、標準仕様で満足いくのであれば、あまり差額は発生しませんが、拘っていくとどんどん積みあがります。
    私も、当初は設備なんてなんでも良いって思ってましたが、設備のショールームに行くと、上位仕様に目がいくんですよね。
    何だかんだで600万以上積みあがってしまいました。
    最終的には、最初に契約交わした金額に、この金額が加算されたわけです。

  143. 3144 だんご

    >>3141 キャベツさん
    はじめまして!
    ほとんどの方がはじめての家造りになると思いますし、私もそうでした!どんどん質問して教えてもらうと良いですよ!

    どこのメーカーでもだいたいそうだと思いますが、ヤマダウッドハウスでは仮契約までの間取りはほとんど営業さんが作ります。仮契約後に詳細な現地調査が入った上で設計担当の間取りができてきます。その際に、土地の様々な制限(斜線規制とか)などによって、間取り変更の必要がある場合があります。ですが、ヤマダウッドハウスでは延床面積が変わらなければ基本的に費用は変わりません。仮契約から本契約までの間で金額が変わるとすれば、ほとんどがオプション追加分になるかと思います。

    金額の大幅な変更が出ないようにするコツとしては、仮契約を急かされたとしても我慢して応じず、設備などの仕様を詳細まで決めてから仮契約する事が大事です。できればショールームを見に行ったりするのも仮契約までに行く方が良いですね。ショールームに行くと、上のグレードの物も目に入ってきて、やはり欲しくなってしまいますw
    金額やサービスの交渉なんかも、基本は仮契約までが勝負です。時間が許せば他のメーカーと相見積もりもした方が交渉はしやすいです。うちの場合は、最終的に桧○住宅と競ってもらいましたが、桧○住宅の全館空調の代わりとして、ヤマダウッドハウスではLDK用のエアコンと居室用の6畳用エアコンを付けてくれたりしました。

    あと、後々に思わぬ費用が発生しては困るので見積もりに全て入れておいて下さいと、再三伝えておくと良いかと思います。仮契約までに概算で出される費用なんかもけっこうありますが、気持ち多めに入れておいてもらうようにして下さい。後々費用が浮けば、その費用でオプション追加すれば良いですしね。

    営業さんによっては、契約をさせる為に安く見積もってしまう人もいるかもしれませんので、出された見積もりが世間の相場とズレていないかなども逐一調べておく方が良いと思います。

    納得行くまで何度でも見積もりを出してもらったら良いと思いますので仮契約まで頑張って下さいね。

  144. 3145 名無しさん

    設備など含め、値引きは契約前までです。
    契約後は、値引きは無いと思ってください。
    標準仕様から外れたものを選ぶと差額取られます。
    定価か、あっても20%引きまで。物によっては定価以上の額になります。
    これは、例えグレードを下げたとしても差額が出ます。

    私が、次建てる機会があるとすれば、99%細部に至るまで決めてから数社に相見積もりします。
    そのくらい煮詰めてから契約したほうが良いということです。

  145. 3146 匿名さん

    ですね。キャンペーンやサービスを上手く使うとイイと思います。
    去年の7月時点で太陽光1キロ19,8千円、玄関カードキー、電動シャッター(2ヶ所)ノダハイドア、スパーKMEWシール、ハウステックキャンペーン、サービス等が有り、値引きも1○○万して頂き、更に手違いでオプション20万位安く入りました。ラッキーでした。
    営業さん、現場監督さんで大分開き有るかもです…現在外講工事中です。

  146. 3147 名無しさん

    家だけの購入でなく、土地をローンで購入しての家作りだと、ゆっくりと検討する期間がないんですよね。

    あまり検討する時間がないというのであれば、金額が大きいものとして
    建物仕様としては外壁。
    サイディングで良いのか、それともタイルにするのか。タイルだと100万以上の差額がでます。
    あと、太陽光発電を載せるかどうか。

    設備は、システムキッチンは、標準仕様だと、引き出しの奥行きが短い。または引き出しの出方が小さい。あとは引き出しレールがスムーズでない。といった差があります。
    あと、カップボードをどうするか。ものによっては高いです。
    これをショールームで確認してみると良いかと思います。
    ユニットバスは、浴槽の材質が人工大理石かどうか。シャワー口の違い、棚の数といったところに差があります。
    あと、出入口を引戸にする場合は10万くらいかかります。

    照明は、ダウンライトの数をどうするか。

    建具は、通常のドアや引戸ならいいのですが、3連引き戸は、それなりの金額です。

    こういった物を含めて金額を出して貰って契約ですかね。

  147. 3148 だんご

    細かな事ですが、ヤマダウッドハウスの展示場に置いてあるヤマダポイントが当たるスロットマシーンはしない方が良いかと思います。あれ、ホームページによると万が一でも一等が当たると、景品表示法により他のキャンペーンが使えなくなるとの事ですので。
    久しぶりにホームページ見てみましたが、今は一等あたっても10万円分のヤマダポイントにしかならないみたいですね。前はもっと多かったような…?
    あと、今ってホームページ的には特に何もキャンペーンやってないみたいですね。あとは各展示場独自のキャンペーンで何かはあるのでしょうが、直接確認するしかないですね。

  148. 3149 だんご

    >>3147 名無しさん
    カップボードは、2階建て以下の場合ですが今の新フェリディアでは標準に入ったようですよ。3階建てでは制振ダンバーとの2択のようですが。

  149. 3150 キャベツ

    皆様大変参考になるアドバイスを頂きありがとうございます!

    やはりオプション次第でドンドン上がってしまうのですね…。

    20社程HMをまわり現在タマホーム、桧家、ヤマダウッドハウスで悩んでいる所で
    値段が安いタマホーム
    全館空調の魅力の桧家
    設備と値段のバランスの良いヤマダウッドハウス
    と自分は評価しております。

    私の住んでいる地域はハウステックのショールームが近くにあるので仕事帰りに色々勉強し本契約にあまり予算が変わらない様に営業さんに私の欲しい物の考えを伝え、標準の設備とオプションを勉強し細かな見積もりを出して貰ってから仮契約してみたいと思います!

    キャンペーンも大切な事ですね^ ^勉強になりました。

    1番魅力的なHMはヤマダウッドハウスなので是非皆様と同じオーナーになれる様頑張りたいと思います。

    ありがとうこざいました。

  150. 3151 だんご

    >>3150 キャベツさん
    うちもほぼ同じ候補が残って、評価としても全く同じ感想です。しっかりじっくり選んでください。

    個人的な感想ですが、ハウステックのショールームは2箇所見てまわったんですが、ヤマダグループは各部門同士の連携が希薄なようで、1つのハウステックショールームで聞いた話でヤマダウッドハウスの標準仕様と説明されたのに、実際ヤマダウッドハウスで聞くとオプションだったなんてものがかなり多くありました。もう1つのショールームではヤマダウッドハウの標準仕様をほとんど把握すらしていない状況でウッドハウスで聞いてくださいって言われる始末でしたw
    ですので、ハウステックの説明を鵜呑みにはしない方が良いかもです。
    他の住宅設備類のメーカーでも同様ですが、先にウッドハウスできちんと標準仕様書(セレクトブック)をもらって、それを持って行って案内を受けた方が良いですよ。

  151. 3152 キャベツ

    >>3151

    貴重なアドバイスありがとうこざいます。

    今週末ヤマダウッドハウスと打ち合わせがあるのでセレクトブックを頂いてからショールームに行きたいと思います。

    後、ヤマダインテリア館も私の住む地域にあるので気に入ったソファーやベットの寸法を図面に入れてもらおうと思います!

  152. 3153 名無しさん

    もうすぐ家が完成しますが、ここでも以前話題に上がっていたアフターフォローが、どうなんだろうと思い始めてきました。
    大手HMだとアフターフォローの窓口があり、何かあったときは対応が早いと聞きました。

    ヤマダWHの場合、そういった窓口ってどうなんでしょう?
    名刺の下の方にレスキューコールとありますが、対応はどうなんでしょうね。
    専用の部門とかあるのでしょうか。

    風呂が壊れたといったときに、直ぐに、遅くても翌日とかに来てくれるのですかね。

  153. 3154 完成済み

    >>3153 名無しさん

    うちはそろそろ3ヶ月の点検になりますが、その前にシャワーの水圧の不具合が出たので、工務に連絡したらすぐに対応してくれましたよ。

    担当営業にその事を伝えたら、工務に連絡つかないときは自分に連絡すれば対応しますと言ってましたよ。

  154. 3155 だんご

    基本的にアフターは工務さんが担当なんですかね?他のメーカーだと、3ヶ月点検までは現場監督で、その後はアフター専門の部署に引き継ぎというのを見ましたが、ヤマダウッドハウスもアフター専門の部署があるのでしょうか?
    私もそろそろ完成で気になってきましたw

  155. 3156 名無しさん

    個人的には、大建さんの床色が気に入って、でも大建さんのハイドア対応してないみたいで、使えないです。
    大建さんのハイドアはオプション扱いです。
    ハイドアにすると、ノダにするしかないです。

  156. 3157 名無しさん

    >>3154 完成済みさん
    ありがとうございます。

    短期だと工務、営業なのですね。

    でも、数年後だと、担当営業や工務の方がいるとは限らないので、自分が担当した客でないと対応が後手に回ってしまうのではと思います。
    ただでさえ、ここの営業や工務は忙しく、担当顧客でいっぱいいっぱいだと思うので、やはり専用窓口と専用対応スタッフが欲しいところ。
    まあ、体制を整えるにしてもお金が掛かるので、低中コストHMでは難しいと思いますが。

    数年後、保証年数以内であっても、緊急を要するときは地元の設備業者に頼むことになるかも知れないです。


    今日、足場が外れました

    [プライバシー保護のため、画像を削除しました。管理担当]

  157. 3158 だんご

    今日も仕事帰りに現場を見に行ってきました。ちょうどキッチンの設備業者さんが作業中で、キッチンの吊り戸棚を施工してくれてました。キッチンに開放感を持たせたかったのでカウンター上をオープンにし、通常カウンター上に付くはずの吊り戸棚を背面に施工してもらいました。
    ベランダはいつの間にやら手すりが付いてました。
    クロス業者は昨日で終わっていました。トイレタンク背面はグリーン、主寝室天井はグレイのアクセントクロスにし、他の部分はほとんど標準内のもので割りと普通の白の壁紙にしています。
    夕方で暗く証明もまだないので写真写りめっちゃ悪いです…w

    1. 今日も仕事帰りに現場を見に行ってきました...
  158. 3159 だんご

    うちも一昨日に足場が解体され、家の全景が見えました。
    玄関上あたりは2階がなく屋根になってるのですが、そこの瓦の上にも足場が乗っており、ちょうど乗っていた部分の瓦が1枚割れてました。2階の上の瓦はもう確認できないですが、割れてないかちょっと心配ですね。どうやって確認するんでしょう…?まぁ足場が乗ったりはしてない所なので大丈夫だとは思うのですが…。
    あと、昨日ですがオプションで変更した洗面台、アイカのスタイリッシュカウンターの台部分のみですが付いていました。水栓や配管はまだでしたが、こだわって付けた物なのでテンション上がります!

    1. うちも一昨日に足場が解体され、家の全景が...
  159. 3160 名無しさん

    キッチンの吊り戸棚と窓の位置が絶妙ですね。バランスが良いです。

    以前も書きましたが、現代の瓦は昔と違って薄いです。
    足場を乗せたり、人が歩く場合も乗る場所によっては点荷重が発生してしまうと割れます。

    うちも、施工中10枚以上割れて交換してました。
    それを見ていたので、屋根に乗せるアンテナは止めて、光TVにしました。

    私も一応見える範囲の南側と東側はチェックしましたが、見えない西側と北側は大丈夫だろうか?と思ってます。

    1. キッチンの吊り戸棚と窓の位置が絶妙ですね...
  160. 3161 名無しさん

    >>3156 名無しさん
    床と建具は、基本メーカを統一しますが、変えることできませんでしたっけ?
    変えるとオプション扱いになるんでしたっけ?

    うちの床は、基本永大ですが、どうしても大建の日本の樹 至高栃を使いたくて一部に使いました。
    床はオプションになりますが、毎日接する物なので妥協せず気に入ったものを入れました。
    建具は標準仕様ノダです。

  161. 3162 名無しさん

    昨日、大工さんから聞きましたが、大手HMはドアクローザを標準で付けてるそうです。
    それでですね。展示場巡りで何気なくクローザ付きに慣れていたので、自分の家で違和感を覚えたのは。

    昨日で大工さんは最後だったので、挨拶して終わることができました。

  162. 3163 名無しさん

    ヤマダヴットハウスの欠点教えてください!

  163. 3164 名無しさん

    >>3163 名無しさん
    比較材料が難しいところですが、
    住設の標準で選べるメーカーが多い反面、メーカーによってはグレードが低いと感じます。
    キッチンで言えばクリナップがラクエラ、永大がハイル等。
    と言いましたが、同じくらいの価格帯のハウスメーカーと比べると全体的にバランスが取れてて良い面のが多いと思います。
    自分の担当は良い方ですが営業や施工対応の良い悪いはどこでも担当によりけりなので敢えてコメントせずにおいておきます。
    要望に沿っているか分かりませんが参考になれば幸いです!

  164. 3165 名無しさん

    >>3164 名無しさん
    ありがとうございました!

  165. 3166 名無しさん

    家の施工も後半になってくると、外構との取り合い部分の給湯器設置、水栓柱、雨樋の地面側の施工が始まりますが
    外構工事を外部業者に任せる場合、こういった物の設置位置(高さ方向)が気になります。

    今は家の周囲の土は、高さも適当で凸凹状態。
    地面の高さを調整して慣らしてからジャリもしくは土間コン(犬走り)を打って、その後にそれらを設置すれば良いのですが。
    実際は、外構工事前に施工されてしまうのですよね。
    そうなると、外構工事後の地面の高さと合わないことがあるのではないかと思います。

    その辺、どうなのでしょう。

    工務の方は、物件抱え過ぎていて、そういった細かい所まで対応できてない感じです。
    マニュアル通りの施工手順で進めるだけでも手いっぱいな様子です。

  166. 3167 だんご

    >>3166 名無しさん
    昨日、サービスのエアコンを取り付けてくれてましたが、室外機もすでに繋げて外においてました。
    基礎が埋まる深さ(建物外周の地面の高さ)は決まっているはずですし、各業者さんもそれを踏まえた配管やコード類の長さを取って設置してくれているようですので、おそらく大丈夫なんじゃないかなと思ってます。

  167. 3168 購入経験者さん

    うちは外構工事前に新居に引っ越しましたが、引越し時にエアコンをつけました。エアコンの取り付け業者から室外機の高さを事前に聞かれていたので、外構業者に確認し伝えました。地面にそのまま置いてくださいやここはブロックの上においてくださいとか、外構担当者がその後問題なく工事できるようにしてました。

  168. 3169 だんご

    来週後半にいよいよ施主検査の日取りも決まってきました。ローンの金消契約の日取りや引き渡しも決定し、いよいよだなーと言う感じです。

    施主検査や金消契約、引き渡しなど、ほとんど平日昼間にするので仕事の休みを調整したりが必要になるのに、その連絡が1〜2週間前に急に言ってくるのは何だかな〜という風に感じますね。他のメーカーでもそういう書き込みがあるんで、建築業界全体の風潮なのかな。

  169. 3170 名無しさん

    だんごさん、購入経験者さん ありがとうございます。

    やはり、WH経由でエアコン設置や外構工事だと安心ですね。
    エアコンの取り付け業者が室外機の高さを聞いてくるということであれば信頼できますね。

    うちは、引渡しから引っ越しまで1か月あるので、その間に外構工事を行う予定です。
    エアコンは引っ越し前日に行うので問題ないと思いますが、水栓柱は引渡し時には取り付けらるので、地面の高さ+犬走りの高さを伝えておかないといけないですね。

    今日は、壁紙貼りと電気工事が入ってました。
    うちは、「空気を洗う壁紙」というものを選びましたが、施工直後に実感できました。
    貼った部屋に入ると、ビニルクロスや糊の臭いは全くせず、爽やかな臭いがしました。(臭いといってもほぼ無臭です)
    糊も通常のルーアマイルドではなくウォールボンドを指定して使ってもらったので、この影響もあるのかも知れません。
    鼻が利く職人さんも驚いてました。
    期待以上で、ちょっと感動しました。

    1. だんごさん、購入経験者さん ありがとうご...
  170. 3171 完成が楽しみさん

    >>3169 だんごさん

    もうすぐ引渡し、楽しみですね。何だかんだ月日が経つのは早い。
    我が家は立ち上がりの打設と外回りの排水配管が終わりました。大変丁寧な作業で立ち上がり部分は保温用の厚手のビニールを付けてくれています。この季節は保温を考えないとコンクリートの強度が落ちるので気にしていましたが、流石の施工で大変好感を持ちました。土間コンはグレーですので冬季用に配合されたコンクリート、立ち上がりは真っ白なコンクリートでした。

    1.  もうすぐ引渡し、楽しみですね。何だかん...
  171. 3172 だんご

    >>3170 名無しさん
    ドア、ニッチ、良い雰囲気ですね!
    壁紙の種類や糊までこだわられているんですね。効果も実感出来るレベルで良かったですね。

  172. 3173 だんご

    >>3171 完成が楽しみさん
    早いですよね。楽しみな気持ちも大きくなってきてますが、内装など実際に目に見える形になってくると思ってたのとは何か違うなぁ…という部分もチラホラ出てきます。やはり家は3回は建てないと満足できるものにはならないと言うのは納得ですね。
    まぁ、建物の構造的や基本性能の部分での不満はないですし、内装的な部分はDIYでもしながら少しずつ理想に近付けて行こうかなと思ってますw

    完成が楽しみさんの所もいよいよ形が見え始めましたね!というか、広いですね!羨ましい!基礎も丁寧な施工との事で、まずは一安心ですね。

  173. 3174 名無しさん

    >>3172 だんごさん
    夏場のシックハウス化学物質の排出を考えて、やれることは全てやりました。
    (頭痛や目のチカチカ感が起こると、家の中に居られません。困った体質です。)

    うちも、失敗したと思う所が何カ所かあります。
    写真は、その一つで、親子から両袖ガラスに変更したら、開閉側と側面壁が近すぎて、大きく開けないと出入りしずらくなってしまいました。
    DIYやリフォームでカバーしていきましょう。
    やるときは、楽しみながらですね。

    1. 夏場のシックハウス化学物質の排出を考えて...
  174. 3175 名無しさん

    洗濯機のコンセントが横向きに取り付けられていました。
    皆さんも同様ですか。
    あと、何の意味があるのか知ってますか。

    1. 洗濯機のコンセントが横向きに取り付けられ...
  175. 3176 名無しさん

    ちょっと考えたほうが良かったかもパート2です。

    子供部屋のドアですが、2個並べて配置したら丸い子窓が多すぎてデザイン的に煩すぎ。目もチカチカします。

    1. ちょっと考えたほうが良かったかもパート2...
  176. 3177 完成が楽しみさん

    >>3175 名無しさん
    うちはまだ建って居ないのでどうなるか不明ですが、参考になれば以前聞いた話です。
    洗濯機などで高さがあるものや、設置空間に余裕がない場合、縦に設置すると下のコンセントが洗濯機の陰に隠れ使えなくなる恐れがある。また万一コードを下方向(重力方向)に引っ張ると、縦配置の場合には簡単に抜けてしまう。横に付けると引っ張っても簡単に抜けないので、設置場所や用途によって向きを変えているとの事でした。

  177. 3178 戸建て検討中さん

    >>3174 名無しさん
    はじめまして。
    同じくヤマダウッドハウスで契約し、今は電気配置などで悩んでいるものです。

    名無しさんの軒天、木目ですよね?
    とても素敵です!
    私も住林の家などを見て憧れていて、木目にしたいと営業さんに伝えたけれど標準にないと断られてしまいました。
    オプションとは思いますが、参考までにメーカーや価格など教えて頂ければありがたいです。もしまだ変更間に合うなら、監督にお願いしてみようと思います。

  178. 3179 だんご

    >>3175 名無しさん
    うちの洗濯機用のコンセントは確か縦に付いてましたね。完成が楽しみさんの言うような理由があるのかもしれませんが、一度確認してみた方が良いですね。
    縦に直すことは出来る気はしますが、コンセントって壁紙を貼ったあとに付くので、これをもし直したら周りの壁紙が継ぎ接ぎになってしまうでしょうね。我慢できるならそのままの方が壁紙的には綺麗かもしれませんね。
    理由なく横付けにはならない気がしますが、まぁ理由があっても一言事前に伝えて欲しい所ですがw

    うちもこれまで何回か、こちらの意思確認無しで施工されたものがいくつかありました。建築業界的には「普通、こんなもんです」という事ばかりなのかもしれませんが、あくまで「施主の家」「私の家」なんです。細かすぎる、面倒くさい施主、なんて思われるかもしれないですが、やっぱり私の考えてとしては、「建物を建てている」という事だけではなくて、「人様の家を任されている」という認識をもう少し持って欲しかったです。細かな所までしっかり説明して、こちらに確認を取るという事をして欲しいなと思いますね。

    とは言え、うちの担当の方々は、世の新築トラブルブログや他のスレなどで見て抱いていた先入観に比べると、概ね良い方なんではないかとは思っていますけどw

  179. 3180 だんご

    >>3176 名無しさん
    個人的には可愛いデザインで、2個ならんでいても良いなと思いますよ。
    家具やカーテンなど入れば、今の何もない状態の壁紙による光の反射も減るでしょうし、子供部屋との事ですのでお子様たちが思春期にもなってくれば、中の様子を見られないように何かしら小窓部分を中から塞いだりするんじゃないかとも思いますし、チカチカすると言うのもかなり印象が変わってくるんじゃないかなー?と思います。

  180. 3181 だんご

    >>3178 戸建て検討中さん
    何の情報にもならないレスですみませんが、木目の軒天良いですよね!私も住林のモデルハウスで一目惚れして、ヤマダウッドハウスでも同じように聞いてみて標準にはないと言われて諦めた口ですw
    家が形になってきた今思えば、軒天の面積なんてしれたものだったので、オプションになったとしても取り入れておけば良かったなとプチ後悔です。ぜひ導入して素敵な軒天にしてほしいと思います!

  181. 3182 名無しさん

    >>3177 完成が楽しみさん
    なるほど。そういう理由もあるのですね。
    横向きのほうが抜けにくいというメリットもあるのですね。

    だんごさんのところは、縦でしたか。
    うちは、普通の縦型洗濯機を置く予定なので、縦でも大丈夫だったかなと思います。
    そうですね。壁紙施工されているのでやり直しはやめたほうが良さそうです。
    やり直しと言えば、壁紙の貼り間違いがありました。
    せっかくきれいに貼っていただいたので、やり直しせずそのままにしました。
    家も表面に見えない大工仕事ならやり直しを要求してましたが、見えるところのやり直しは極力避けたいと思います。

    子窓が多いドアを選んだ理由は、うちは玄関ホールが家の内壁に囲まれており昼間暗い。そこで、玄関ホールにある子供部屋のドアに明り取りの窓を設けました。
    なるべく多くの光を入れようと、このデザインを選びました。すりガラスも何種類かあって、このドアのすりガラス(実際はプラスチック)は、透け具合が一番少ないタイプです。
    玄関ドアを両袖ガラスに変更したのも同じ理由からです。玄関ドア自体もスリットが多いデザインを選びました。
    出来上がってみると、まあまあ光が入ることが確認できましたので良かったです。

    軒天は、皆さんと同じ理由です。
    大手メーカの軒の出が長いデザインが好きで、軒天も杢目調と最初から決めてました。
    うちは、32坪平屋で寄棟屋根、全周900mmの軒の出です。(軒板は多い方だと思います)
    差額は、特に値引きを要求していないので言っても差支えないかとは思いますが数値は控えます。前に申したニッチ増設と同程度です。(安いです)
    物は、標準のニチハと同シリーズで色(デザイン)違い。3色あり、うちは薄い色です。
    夕日が当たったときが、気に入ってます。

    1. なるほど。そういう理由もあるのですね。横...
  182. 3183 だんご

    >>3182 名無しさん
    軒天の差額が安いとの事で、ますます見積もりだけでも出してもらって判断したら良かったなとちょっぴり後悔ですねw

  183. 3184 レタス

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  184. 3185 名無しさん

    >>3183 だんごさん
    でも、大工さんが言うには、施工ムラや釘跡が目立たないのは単色だそうです。
    釘の頭は軒天の色に合わせて塗装しますが、杢目調は色合わせが難しく、釘跡が単色のようにはいきません。
    特に良いのは白系だそうです。

    キッチンの養生ダンボールをめくって確認しました。選んだ色で間違いありませんでした。
    カップボード代わりのフロアコンテナも引き出しの奥行きを確認しました。
    思ってた通りの奥行きでした。
    この引き出しが4段あり、コンテナは2つあるので合計8段です。
    うちの食器、鍋類を入れるには十分な容量です。

    今日、壁紙施工が終わりました。
    残りは設備設置と電気工事、玄関タイルなど。
    うちも完成が近づいてきました。

    1. でも、大工さんが言うには、施工ムラや釘跡...
  185. 3186 だんご

    >>3185 名無しさん
    なるほどー。釘の色合わせなんて部分もあるのですね。うちは結局標準の白のものですが、まぁ出来てるのを見ると今の外壁や屋根の色合いでは軒天は白の方があってるなーと思ってます。

    もうすぐ完成って感じですねー。そう言えばキッチンの色など、うちはまだ確認して無かったです。今度してみます。
    名無しさんの所は食洗機つけなかったんですね?

    うちの現場はこれまで日曜日は作業が休みだったのですが毎回見には行ってます。今日も現場の前を通ると、玄関土間とポーチ部分のタイルを施工されてました。今日は天候が悪く、雪もチラつく中の作業をされてました。前を通っただけなので、明日辺り、綺麗に施工されているか確認しに行ってみます。

  186. 3187 名無しさん

    >>3186 だんごさん
    杢目だと和の雰囲気が強くなるので、白い軒天が合っていると思います。

    食洗機は使わないと思い付けませんでした。
    私が洗えば5分で終わるので。w

    こっそり鍵の番号教えてもらったので、職人さんが来てないときは自分で開けて入っちゃってます。w

  187. 3188 だんご

    >>3187 名無しさん
    食洗機は私個人は自分で洗えば良い派なんですが、嫁さんが肌荒れしやすい体質なので導入してます。ちなみに食洗機無しだと減額されたりしましたか?

    好きな時に現場に入れるのはいいですね!やはり仕事をしながらだと確認できる時間が少ないですし、大工さんが終わってからは、他の設備業者さんは1日ずっといる事が少ないですからねぇ。

  188. 3189 名無しさん

    うちは、キッチン選びをカップボード側から決めました。
    カップボード側でも料理の作業をしたいということで、高さや奥行きがシンク側と同じもの(高さ85cm、奥行き65cm)を探したところ、クリナップのクリンレディかS・Sシリーズのフロアコンテナが該当しました。
    フロアコンテナのトップは人工大理石も選択可能で、シンク側と同じように包丁を使うことができます。
    なので、キッチンは標準のラクエラではなくクリンレディを選びました。
    食洗機を加えると10万円プラス。どうしようかと思いましたが、予算を抑えるため選択リストから外しました。

    当初、ハウステックも検討してました。
    こちらもフロアコンテナタイプがありますが、高さが90cmと高く、奥行きは45cmとちょっと少なかったので外しました。
    ハウステックのほうがコスパが高くて、最後まで悩みました。

    鍵を開けて、1人で家の中にいると、「あ~自分の家なんだな~」って実感が湧きますよ。w

  189. 3190 名無しさん

    因みに、フロアコンテナを選ぶときは、奥行きが通常のカップボードよりも20~30cmあるので、シンク側の位置をずらさないと、シンク側とコンテナの間が狭くなってしまうので気を付けなければなりません。
    このとき間隔だけでなく、勝手口の位置もずらさないと、後でコンテナと被ってしまいます。
    WHの図面だと勝手口の位置の寸法が記載されてないので、大工さんの判断で通常の位置に施工される可能性がありますので、施工も指示しておかなければなりません。

  190. 3191 名無しさん

    アフターフォローの件、今日聞いてみました。
    専用スタッフがいるそうです。
    3か月点検は営業さんがフォローしますが、その後は専用スタッフが行うそうです。
    不具合が発生した時の対応も、専用スタッフが対応するということで安心しました。(もちろん営業も対応するそうです)
    うちがお世話になっている展示場には、専用スタッフがいるそうです。
    他の展示場全てにいるのかどうかは分かりません。

    この辺は、引き渡し時に説明があるそうです。

  191. 3192 検討者さん

    アフターってどうですか?

  192. 3193 口コミ知りたいさん

    室内干し部屋の床ですが、普通の床かハピアフロアどちらの方が良いですかね?湿気があるので、ハピアフロアが無難でしょうか?

  193. 3194 だんご

    >>3193 口コミ知りたいさん
    ハピアフロアは別に調湿効果はないと思います。耐水性が高いだけと思いますので、水が滴るほど濡れた洗濯物を干すのでなければ普通の床でもいいかと。
    湿気が気になるのなら床よりも天井をクリアトーンにした方が効果はあるかと思いますよ。

  194. 3195 名無しさん

    今月末に引渡しというのに、今頃カーテンの打ち合わせ。
    和室にプリーツスクリーンが付くということを知りました。
    何で、今頃?ですよね。
    ま、それは置いといて、プリーツスクリーンって良いですね。

    うちは、南側が道路で、人や車の通りが気になります。
    前の家の北窓からの視線も、レースカーテン越しでも気になります。
    そこで、このプリーツスクリーンをリビングにも使えば、それらが見えなくなる。
    元々障子が好きなので、オフホワイトあたりを選べば、障子代わりになります。
    全部閉めても良し、下だけを空けて庭の緑だけを見えるようにしても良し。
    太陽の光も適度にやわらげてくれるし。

    そして、このプリーツスクリーンにカーテンを併用。
    何それ?って思うでしょうが、ネットで検索すると、意外に皆さんやってます。
    うまく組み合わせると、すごく良い雰囲気になります。
    和はもちろんですが、ヨーロッパ調の雰囲気も出せます。

    冬の夜には、プリーツスクリーンとカーテンで断熱性も上がります。

    色合いとか、どう組み合わせようか、カーテン屋さんのアドバイスを参考に思案してます。

  195. 3196 名無しさん

    カーテン屋さんが言ってました。

    長年お客さんを見てきたけど、皆さん、家を契約する前は営業が客に気を使って圧倒的に優位に立っているのに、契約すると優位が薄れていき、工事が始まると逆に客側が気を使うようになりHM側が優位に立っていると。

    引渡し前の施主確認でも、壁の汚れや建具の建て付けの悪さを見つけても、施主自ら「このくらい大丈夫だよね」とか譲歩してしまうそうです。
    高い金を出しているんだから、施主はもっと煩く言ったほうがいいよと。

    確かに、そんな感じだなあと思いました。

    まあ、ここに書き込んでる方々は該当しないでしょうけど。w

    私も毎日、営業か工務に連絡入れてます。
    煩い客と思われているでしょうね。

  196. 3197 だんご

    >>3196 名無しさん
    うちもカーテンは以外にギリギリになってます。プリーツスクリーンは検討しましたが、掃除が大変そうなのと予算的な部分でやめました。

    うちはいよいよ明日は午前に金消契約、午後から施主検査と現場での外構最終打ち合わせの予定です。

  197. 3198 完成が楽しみさん

    先行していている皆さんの経過を読んで勉強させていただいています。
    立ち上がりの打設が10日に終わってから棟上げ迄の2週間変化がなく経過しそうです。ちょっと寂しい。
    来年同居が増え7人になる予定なので各自の意見を入れすぎた結果1階は37坪とちょっと大きすぎたって感じです。ヤマダでないと価格的に建ちませんでした。
    ルンバは高価なので、評判の良いAnker(2万台)のロボット掃除機あたりを模索中。
    プリーツスクリーンも調べましたが高価ですね。多分諦めて普通のカーテンになりそうです。

  198. 3199 だんご

    >>3198 完成が楽しみさん
    私もロボット掃除機を導入にあたり、ネットで色々みていると、最近は1〜2万円台のものでも性能が割と良いものがたくさんあるんだなーというのを知りました。
    うちは18畳のLDKで主に使う予定ですが、猫を2匹飼っているので毎日けっこうな量の毛が落ちるのでそれなりの性能をと思い、東芝のトルネオロボで自動でゴミをゴミステーションに移す機能のあるものにしました。

  199. 3200 完成が楽しみにさん

    >>3199 だんごさん
    トルネオロボって優れものですね。
    絶対に掃除がおろそかになるからロボット掃除機は必須ですよね。ちょっとトルネオロボを調べてみます。

  200. 3201 匿名さん

    >>3199 だんごさん

    うちも猫2匹飼ってます。
    抜け毛は尋常ではないですね!
    ロボット掃除機も考えたんですけど、
    ラグを敷いたのでダイソンにしました。
    掃除は面倒ですが抜け毛には最強です!

  201. 3202 だんご

    >>3200 完成が楽しみにさん
    ロボット掃除機本体はだいたいの物はあまり多くのゴミは溜められないので、こまめに本体のゴミを処理する必要があるようです。
    トルネオロボは充電ステーションにゴミタンクが付いていて、充電に戻った時に本体からタンクにゴミを自動で移すので、約1ヶ月に1回程、ステーションのタンクのゴミを捨てるくらいで良いようです。
    また、充電ステーション自体にも吸込口が付いており、人が箒やダスターなどで集めてきたゴミを、その吸込口まで持っていけば吸ってくれるという機能があり、塵取りいらずのようなんです。
    電気屋さんやネットの評判を見ると、人工知能的にはやはりルンバ最上位機種が一番のようで効率の良い動きをするみたいですが、上記のゴミタンク付きの充電ステーション機能が気に入ったので我が家はトルネオロボにしました!
    ロボット掃除機自体に完璧な掃除を求めてはなく、最終的には人の手での掃除をするつもりではあります。でもやっぱり猫の毛って毎日すごいので、ロボット掃除機は新築を気に導入するのは家造り開始当初からの決定事項でしたねw

    完成が楽しみさんのお宅は、一時工事がない状態との事ですが、進展がないとほんとに寂しく感じますよねw
    うちも建物が完成に近付くにつれて目に見える変化が減り、同じような感覚がありました。ある意味、骨組みの前後の工程が一番上ワクワクしてましたw

  202. 3203 完成が楽しみにさん

    >>3199 だんごさん
    連投ですみません。
    トルネオロボって高級機種ですね。捨てられるタイプは5〜7万くらいですか。
    うちは飼い犬2匹は庭で、屋内はフクロモモンガくらい。そこまでゴミは出ないかと思います。利便性を選ぶか価格を選ぶか。時間があるのでもう少しトルネオロボの機能を調べます。情報ありがとうございました。

  203. 3204 だんご

    >>3201 匿名さん
    ですよね!特に季節の変わり目なんて、毛の生え変わりが激しくて、ブラッシングをしてもしても追いつかないです!
    ダイソンは私も考えたのですが、どうしてもデザインがゴツく可愛くなくて…w
    うちもラグは敷くかもしれないので、そこがちょっと心配ですが、最悪その部分はテレビを見ながらコロコロでもしようかとw

  204. 3205 だんご

    >>3203 完成が楽しみにさん
    そうですね、ロボット掃除機の中では高級機種になるかと思います。安価な物でもそれなりの性能があるとは思ったんですが、せっかくの機会だし、猫毛対策に少し期待を込めて奮発しました。
    参考までにヤマダ電機でのオーナーカードリベンジの際の値段ですが、価格.comの最低価格が59800円に対して、59706円でした。ポイントもいくらか付いたようなので、ネットよりもお安く購入できました。

  205. 3206 これから参戦します。

    >>3196 名無しさん
    甘いっす。
    この前ヤマダウッドハウスカスタマーセンター準備室の係員と面談しました。詳細は今後に影響及ぼす可能性あるので話しませんが。
    私の対応に相当苦慮しているようです。
    私、妥協しないので。

  206. 3207 検討者さん

    現在、仕様を決めているものです。
    すでに建てられた方で、
    トイレでネオレストを採用した方はいらっしゃいますか?
    総額どれくらいのオプション費用でしたか?
    定価よりも高い額を提示されてます。
    パンフレットで80万が、100万円です…
    割がけ70パーとかに普通はなりますよね?

  207. 3208 名無しさん

    ネオレスト、フル仕様ですか。凄いですね。

    うちは、LIXILサティスGですが、部屋暖房や音楽といったフルオート機能は外しました。
    便器と機能部だけで定価33万円が差額20万円ちょいです。
    手洗い部分は、ほぼ定価です。

  208. 3209 検討者さん

    この仕様です。70パーの56万くらいで施工してくれないかなーと思ってます…

    1. この仕様です。70パーの56万くらいで施...
  209. 3210 名無しさん

    ハイグレード品は、メーカ側の割引が渋いのです。
    それにWHの賭け率(儲け)を加えるわけです。
    特に、各メーカーのトップグレードを選ぶと、ほぼ定価です。
    なので、WHの賭け率を加えると定価より高くなります。

    キッチンの選定は未だですか?
    トップグレードを選ぶと、差額200万オーバー覚悟です。
    うちは、最後に一つ下のグレードに落としました。

  210. 3211 名無しさん

    ネオレストとサティスGで悩みました。
    どちらかというとTOTO派ですが、ショールームでサティスGに座って、「お、これいい」と決めました。
    便座の幅が太く、座り心地が良かったです。

    うちの、もう1つのトイレは標準からの選択ですが、こちらはTOTOにしました。

  211. 3212 名無しさん

    ネオレストでしたが、30万円程度でしたよ!
    上の方がおっしゃる通り、手洗い等はほぼ定価でしたね…
    キッチンは、リシェルにしても150万程度でしたよ!キッチンによるかもしれませんが、担当の方と粘り強く交渉するのがいいかもしれませんね!

  212. 3213 口コミ知りたいさん

    どなたか、ソフトバンク光を契約して、ヤマダポイント7万円をもらった方いらっしゃいますか?

    お伺いしたいのですが、7万ポイントもらうには、1年以上使用しなくてはならない‥とか、約束はあるのですか?
    ソフトバンク光かNURO光で迷っています‥

  213. 3214 名無しさん

    キッチン うちはクリナップ S・Sでしたが、当初見積もってもらったものがあれこれ付けたもので定価300万オーバーだったので見積もり200万オーバーという金額でした。
    同じS.Sでもシンプルにした場合、確か150万でした。

    定価以上の見積もりだったのは床材。
    あるメーカーのトップグレードは定価以上でした。
    この商品は、メーカー側も多売するものではないからと強気でした。
    最終的には粘って、多少は下げてもらいましたが。

    メーカーにもよりますが、普及品に比べてトップグレードの値引き率は渋い傾向です。
    値引きが渋いと、WHの儲け分を掛けると定価以上の金額になることもあります。

    よくチラシや店頭(ヤマダ電機など)にある値引き金額と、住宅メーカーが出す金額は乖離があります。
    この辺は、なかなか理解できないのですが、知りたければ営業に聞いてみると教えてもらえると思います。

  214. 3215 だんご

    >>3213 口コミ知りたいさん
    ソフトバンクでお願いしてます。7万ポイントはいつ貰えるのかうちもちょうど先日確認してみました。7万ポイントをもらうには、入居後に実際にネット回線が開通してからになるそうです。開通した事が分かる内容のはがきや書類などを用意して、ヤマダウッドハウスの担当の営業さんに連絡してもらえるそうですよー。

  215. 3216 だんご

    >>3213 口コミ知りたいさん
    連投すみません。1年使用などの条件は特に説明はありませんでした。ソフトバンクの電話案内の方も「ポイントについてはHMさん独自のものですので詳細は分かりかねます。」との事でしたので、早期解約したりしても相互に情報をやり取りしてバレるという事はなさそうに思います。ただ、ソフトバンク自体の契約で解約金がかかるかと思うので、それとポイントの差し引きでお得になるかどうかは分かりませんねw

  216. 3217 だんご

    >>3209 検討者さん
    ネオレストの最新版をショールームで見ましたがカッコいいですよね。形が独特で良いなと思いましたが、あの形を活かすには、便器を横から見られるような広いトイレを作れないとダメで、便器を正面からしか見られない広さだと、少しグレードを下げたタンクレストイレでも良さそうかなと個人的には思いました。
    どうしてもHMの取り分と施工費用などを上乗せしていくとTOTOのパンフレットにある材料費だけの金額よりも上がってしまうのでしょうね。

  217. 3218 完成が楽しみさん

    皆さんトイレにはこだわりがあるんですね。「キッチンよりも頻繁にお世話になる場所なので、もっとこだわっても良かったね」と妻と話していました。
    うちは今でもTOTO派なのですが、妻や娘がLIXILのダブルノズルが衛生的で良いということで今回はLIXILです。
    LIXILでタンクレス(+7.5万)と手洗いカウンター(+12.2万)を入れました。
    洗面化粧台(w900)を1階と2階に入れましたが、ハウステックならばラウンドボールも選べますよ。ごつい作りのスクエアボールより足元が濡れませんし丸いデザインがなかなかいいです。

  218. 3219 だんご

    今日は以前言っていたように、住宅ローンの金消契約、家の施主検査、外構の現地打ち合わせをしてきました。

    まず金消契約。これは大トラブル?がありました。10時の約束で、少し早めに銀行の近くに付いたのでお茶しながら時間を潰してました。10分前位になり向かおうと思った時に電話が鳴り、出ると銀行の方でした。たまたま営業さんが渋滞で遅れる事を銀行に電話して発覚したのですが、契約を行う場所が違う事が発覚しました。居住している市の支店と私達は聞いていましたが、銀行側かヤマダウッドハウス側、どちらのミスか分かりませんが、本当はそこから車で1時間以上もかかる支店での契約でした。仕方ないので急いで車を走らせて向かいましたが、結局1時間半遅れの11時半に到着。そこからさらに契約のあれこれをして約3時間半かかりました。

    次に現地に戻っての施主検査と外構打ち合わせですが、これが14時と15時で約束していましたが、銀行を終わった時点で15時前…。そこから昼飯も運転しながら摂りつつ高速も使い急いで帰り、16時に何とか到着。ある意味ヤマダウッドハウスの営業さんの連絡ミスで遅れていたので、ヤマダウッドハウスの工務さんにはさらに待ってもらい、先に外構業者さんとの打ち合わせを開始。うちは外構は玄関ポーチから道路までのアプローチ部分と駐車場部分だけで、他は真土を入れて均す程度と事前の打ち合わせで代替決まってたので、大きな変更もなく約30分で終了。

    最後に工務さんとの施主検査です。前もって工務さんも念入りに自主検査をして、補修部分をチェックしておられました。こちらも一通り見て気になる部分を指摘し、工務さんは全て写真に撮って記録してました。
    目立って大きな施工のミスや雑な所は少なく、良くブログなどでも目にするものが多かったです。簡単に挙げると、壁紙の浮きや隅のコーキングの裂け、建具や外壁などの細かな傷、瓦の割れ、スイッチニッチの背面部分の壁紙間違い、2階FIX窓の外側の汚れ(自分たちでは拭けないw)、室内開き戸の戸当り部材の接着不足、造作の可動棚のレールの高さのズレ…こんなものだったかと思います。あと、床下も潜りましたよ。買い替えていらなくなった雨合羽をこの日の為にとっておきました。うちの工務さんが担当した施主さんで、床下まで自分で見る人はうちが初めてですって言われました…w
    建築中から割りと細かくチェックや指摘はして、その時々で修正してきた方かと思いますし、大工さんや各業者さんが当たりな方が多かったのも幸いして、施主検査での指摘事項が少なかったのかなと思います。あと、私は構造的な取り返しのつかない所についてはかなり気にしますが、内装的な所は行く行く傷や汚れが付くだろうし、DIYでどうにでもできると思ってるので、あまり気にしてないのもあるかもしれません。施主検査はだいたい2時間半ほどかかりました。

    朝から時間に追われる事になりバタバタしていたので、建物内の写真など撮るのを忘れてたのを終わり間際に気付き、とりあえず前にもアップしましたが、建物内で一番上こだわったアイカ工業の洗面台、スタイリッシュカウンターだけ写真撮ってきました。アイカの面材は値段の割になかなかリアルで良い感じです。本当は給排水管は隠蔽したかったのですが、外壁に面した壁なので埋め込めず、それだけが残念ですが、でも満足です。

    長々と書いてすみません。以上、今日の報告でした。

    1. 今日は以前言っていたように、住宅ローンの...
  219. 3220 だんご

    連投すみません。
    施主検査の際、事前に工務さんがリビングの18畳用のエアコンだけ付けてくれてました。1階のドアなど全て開けっ放し状態でしたが、広さ約15坪ちょっとの建坪なんですが1階はどこにいても全く寒くなかったです。断熱性能とても良さそうです。

  220. 3221 戸建て検討中さん

    仮契約急かされてますがそもそも値引きやサービスはどの位のものなんでしょうか?断熱性能は気になります。

  221. 3222 だんご

    >>3221 戸建て検討中さん
    値引き、サービスなどは地域差や営業さんなどの個人差もあるので、どのくらいと言うのは難しいですが、参考までにうちの建物基本価格だけでの坪単価は43万ちょっとでした。
    去年の7月契約です。今年になってからフェリディアの仕様が新しくなったとの事ですが、窓がオール樹脂サッシになったのと、2階建てまでの建物はカップボードが標準で付くようになったくらいの違いしかないと昨日営業さんと工務さんそれぞれに聞きました。ですが、坪単価は昨年までに比べると1〜2万上がってしまってますと言われてました。ですので、うち基準で言うと45万円前後になるのかなと思います。
    今の時期だと、3月の決算時期までねばった方が良い気もしますね。やはり決算期は値引きやサービスを頑張ってくれやすい傾向にはあるようです。他社との相見積もりを出して競わせるのも手ですね。

    断熱性能に関してはそちらの地域も分からないですし、うちもまだ住んではいないので正確にはお伝えできませんが、うちは大阪で昨日の夕方に施主検査してきましたが、その時に玄関ホールや洗面所、風呂場などドアを全て開けていたトータル約30畳ほどの広さの1階で、18畳用のエアコン1台付いているだけで、どの部屋も寒いとは感じない程度の断熱性能はありました。家具などの入るともう少し暖かく感じるのではと思ってますので、うちの地域では十二分の性能かと思っています。営業さんも、今のオール樹脂サッシは大阪では完全に過剰装備なんですけどねと話されてました。

  222. 3223 名無しさん

    昨日は大変でしたね。
    うちは明日住宅ローンの金消契約です。
    ヤマダファイナンスのFLAT35Sなので展示場で行います。

    今日、1週間ぶりに現場に行きましたが、あまり変わってませんでした。
    設備もこの通りです。
    引渡しは一週間後。
    だんごさん、床下まで確認したんですね。
    では私は天井裏に上ろうかな。
    なんて、足踏み外して天井抜けたら大変なのでやりませんが。w

    1. 昨日は大変でしたね。うちは明日住宅ローン...
  223. 3224 名無しさん

    そういえば、今日、電気が通ってました。
    照明も灯るので、会社帰り暗くても現場の中が見られますね。
    電力計も動いていましたが、引渡し前の電気代って後から請求されるんですかね。
    まあ、微々たるもので、どっちでもいいんですが。

    1. そういえば、今日、電気が通ってました。照...
  224. 3225 だんご

    >>3224 名無しさん
    あと1週間で引き渡しですか。うちより少し早いですね。うちは来週月曜から外構が着工し、外構工事完了後の今月28日に引き渡しになります。
    床下は、基礎が終わったあとから土台組みや床下断熱材の施工などの工程が全く確認できない内に済んでいたので、やはり自分の目で確認して安心しておきたいと言うのと、単純に好奇心もあって見にいきましたw
    断熱材、床束、通気パッキン、配管などもきちんと施工されてましたし、目立ったゴミなんかも無かったので良かったです。床下って寒いイメージでしたが、外よりも寒さはマシで、カラッと乾燥した感じでした。

    うちも昨日の施主検査時にエアコンや照明がついてましたが、工務さん曰く、引き渡しまでの現場での電気や水道などの費用はヤマダウッドハウス持ちだそうです。まぁそうは言っても恐らくこちらの出してる費用に全て含まれているんでしょうけどねw

  225. 3226 名無しさん

    だんごさんのところは、外構工事まで完了して引渡しですか。
    全て終わってから引っ越しが一番いいですよね。

    うちは、外構工事を自分で手配したので、建物だけの完成で引渡しです。
    でも、設備は未だ設置されていないし、大工仕事や電気工事も終わってません。
    給湯器設置用の土間コン打ちも未だだし、突貫工事になるんじゃないか少し心配です。
    私としては1週間遅らせても良いんですが、WH側が2月に引き渡したいようで。
    まあ、施主チェックは手を抜かないでやりますが。

    外構工事は1か月掛かります。
    学校の切りが良い3月下旬に引っ越し予定です。
    引渡しから引っ越しまで1か月あるので、その間、照明器具やカーテンの取り付け、家具搬入などをボチボチやりたいと思います。

  226. 3227 通りがかりさん

    特別価格のキャンペーン当たったって方いませんか?
    当たるコツ、総建築費用はどれくらいかかったか等教えて頂きたいです。
    他のメーカーより当たりそうだと思うんですが、6回ハズレてます・・・

  227. 3228 完成済み

    >>3224 名無しさん

    引き渡し前の電気代はヤマダが払うので請求来ないですよ。

  228. 3229 これから参戦します。

    >>3219 だんごさん

    >>3219 だんごさん
    完成おめでとうございます。
    お洒落な洗面ですね!
    自分のこだわりですか?
    私は標準のノーマルしか知識なかったので羨ましいです。
    さて、だんごさんは確か私より三週間遅れぐらいのスタートでしたっけ?私の方はヤマダの施工ミスの修正案で話し合いがまとまらず施工も外壁も貼らずにむき出しの状態で野ざらし状態が1ヶ月以上続いています。
    今月上旬に引き渡しだったのですが、引き渡し完了していないので遅延損害金いくら貰えるのかという事になりそうです。
    問題山積でいつ完成かわかりません。世間体も非常によくないんです。
    自治会長から心配されて電話も来ました。平昌五輪新築で観戦してる、イメージ描いていたのですが…
    東京五輪間に合うか心配です。(~_~;)
    先日、ヤマダウッドハウスのカスタマー準備室の方と話をしましたが進展あるかないから店舗サイドの持ちようですかね?今後訴訟に発展するかもなので私の家はいい事望めないですね。夢も希望もありません。
    かといってヤマダウッドハウスに迎合しません。
    行くとこまで行く覚悟です。

    1. 完成おめでとうございます。お洒落な洗面で...
  229. 3230 完成が楽しみさん

    >>3229 これから参戦します。さん
    訴訟にまで発展なんですね。

    うちも既に色々有りますができるだけ妥協?決着していきたいと判断しています。
    職人さんも一生懸命作ってくれますが人間のすることなのでミスはつきもの。
    今住んでいる家(離れ)や母屋も細かく見ると間違いのノコギリの後もあるし金槌の傷や基礎のジャンカ、壁や床の隙間など。
    大きな修正部分の決着の条件として保証書に「****のミスを確認しましたが、****の修正を加えましたので、今後この部分に関わる修正や補修が発生する場合、一切の費用を弊社が無償負担する」の一文を加えてもらう予定です。
    自信を持って保証するなら当たり前の文なので、この文章を入れられないならやり直しですよね。

  230. 3231 これから参戦します。

    >>3230 完成が楽しみさん
    双方の着地点が見出せないのでヤマダからの、提案に到底受任できないので公平中立な第三者に判断を委ねるしかないんです。
    どちらも、折れないので

  231. 3232 完成が楽しみさん

    >>3231 これから参戦します。さん

    第三者を入れてがいいですね。双方円満解決?和解するといいですね。
    工事が止まるということは相当重大な欠陥なんですね。地盤検査せず基礎が傾いたとか、一部屋足りないなんて。。これは図面見てるので無いでしょうし。
    僕なら一部屋分の単価を半額にしてくれて雨漏り等の保証をしてくれれば増築でいいよ!って言っちゃいそうです(^^)
    木造2階の離れは基礎のジャンカ等も有りましたが、千葉東方沖+東日本大震災でも瓦1枚落ちませんでした。
    20年で増改築+本体は40年持てば良いがスタンスです。

  232. 3233 これから参戦します。

    補習案も施主のことよりも企業の支出を第一に考えてるものですかね。
    まあ営利企業なのでそうなるんでしょうけどね。

  233. 3234 だんご

    >>3229 これから参戦します。さん
    ありがとうございます。
    これから参戦します。さんの方は大変そうですね。詳細が分からないので何もできませんが、頑張って下さい。

    うちは大きなミスやトラブルはほぼなかったです。唯一、庭に通された雨水、汚水の配管がネックでしたが、工務さんに掛け合ったところ、費用もかからずやり直して貰えましたのでそれも解決です。まぁこちらの了承なく施工されたものなので費用を払う気も妥協する気も毛頭なかったですけどw

    結果的にうちは担当工務さんが当たりだったのだと思います。色んなブログやスレを見ていても、やはり営業さんにしても工務さんにしても大工さん業者さんにしても、人の当たり外れが家の出来や顧客満足度に一番上影響するのだろうなと思いますね。難しいですね。

  234. 3235 名無しさん

    うちは3週間、合板野ざらしの状態でした。
    (この間、家自体も雨ざらしで嫌な気分だし、周辺住民への世間体も良くないなあと思いましたね。)
    話し合いの結果、基礎も全部壊して更地からやり直しという案がWH側からでました。

    結局は入居時期の都合から、全てやり直し案は回避し代替え案で事を収めました。
    やり直し案が出たときは、ちょっと驚きましたね。
    と同時にWH側の誠意を感じました。
    代替え案で、家自体が頑丈になったのと、その後の色々な対応には満足しています。

    写真は、代替え案の一部です。
    垂木を標準より太い物に入れ替え、垂木と桁の接合はWH標準の長釘に加えてハリケーンタイを全ての垂木に追加しました。

    1. うちは3週間、合板野ざらしの状態でした。...
  235. 3236 名無しさん

    ありがとうございます。
    電気代、請求されないんですね。

    昨日は玄関タイルを貼る施工業者が、家の中のコンセントから電気を取っていたので、ちょっと気になりました。


    数日前から、何故かレスしてもぶら下がりません。

  236. 3237 これから参戦します。

    >>3235 名無しさん
    更地案ですか…
    あなたも不具合あったんですね。
    ハウスメーカーも勝負に出ましたね
    腹の探り合いグッドです(笑)

    誠意は何が誠意か具体的にはシークレットですね。
    私なら更地にしてもらって慰謝料、損害金を含めウッドハウスで2件分建つくらいの補償ありなら検討の余地ありですね。
    施主の希望を無視して利益を優先させたことをはいそれ許すつもり無いので。

  237. 3238 匿名さん

    >>3237 これから参戦します。さん
    裁判になるかもですね、かなりの費用と労力がかかりますね。何度か提訴されたことが有りますか?既に仕事をリタイヤされていますか?

    私はある裁判に「被害者」として臨んだ事が有りますが、大変苦労したのでもうやりたくありません。
    打合せに大変時間が取られ、現場検証や地方裁判所まで何度も足を運び議事録作成、証拠資料の収集や弁護士費用の立替と打合せなど、会社にも迷惑をかけ仕事に大変支障が出ました。
    どの程度の裁判かわかりませんが裁判所から和解案を受け入れない場合、多分数年掛かると思いますし、相手は大きな企業なので弁護士を数人立てて来ます。
    仮に判決が出てもどちらかが不服の場合には上訴となりますし、完全勝訴でない限り弁護士費用や仕事に支障が出た費用などは自腹の可能性があります。
    また完全勝訴で別のHMで建てる場合でもそのHMには名前が知れてしまうため、HMが「これから参戦します。」さんからの更なる訴訟のリスクを背負って契約してくれるか?という事も考えられます。「損害金を含めウッドハウスで2件分建つくらいの補償」はありえないですよ。実損×責任比率程度なので数十万~頑張って2百万位じゃないですか?私は司法関係者でないので分かりませんが。精神的苦痛は配慮の範囲か、20万程度だと言われたような?逆に民事で名誉毀損で逆提訴も考えられます。私の場合は100%被害者なのでそれはありませんでしたが。

    早期に納得のいく形で解決するといいですね。

  238. 3239 名無しさん

    引き渡しまで、あと1週間。
    先日追加した棚や付け長押の取り付けは未だです。
    取り付け場所の変更したくて、さっき現場に行って、暗闇の中、家の中に張り紙してきました。
    (大工さんは朝早いので、工務さんからの伝達が間に合わないかも知れないので)

    この時間、冷たい風が吹いて外気は寒いですが、家の中はほんのり暖かかったです。
    昼間に窓から入る日差しで暖められた室温が保たれていたんですね。(昼間も入り確認してます)

  239. 3240 だんご

    >>3239 名無しさん
    いよいよという感じですね。楽しみですね。
    そう言えば、引き渡しまで1週間で作業もまだ残っているとなると、施主検査はどうなるんでしょう?また、検査によって出てきた不具合の補修も時間が必要だと思いますが、時間的に大丈夫そうですか?

  240. 3241 名無しさん

    そうなんですよね。
    トイレ、洗面台、給湯器、水道栓、基礎モルタル仕上げ等々、未だなんです。
    WHは2月に完工したいようで、どうなることやらです。

    検査は引渡し前日の予定です。
    補修は無理ですよね。
    まあ、既にチェックはやっていて、不具合は都度連絡しているんですがね。
    今日も計3回家の中に入ってチェックしました。
    一人でじっくり見てきました。
    さっき夜に入ったときは怖かったです。w
    外の音も聞こえないので、暗闇の中あまり静かだと怖いです。

    今日、フラット35の金消契約してきました。
    ヤマダファイナンスから3人来ました。
    頭金もローン組んだので、2つの契約。
    何枚も書類に住所、名前書くので疲れました。
    何度か、現住所を書いてしまいそうになっちゃいました。w
    時間は2時間強かかりました。
    ローン金額に応じたヤマダポイントが入ったので、照明器具代に充てます。


    青枠に白文字の「投稿する」をクリックしてレスしているのに、何故かレス投稿としてぶら下がりません。
    何故なんでしょうね?

  241. 3242 名無しさん

    やり直しになるような大きなことや、間取りやドア、サッシの位置をもう少しこうしておけば良かったとか色々とありますが、気に入っているところはそれ以上にあります。

    特に気に入っているのは、LDKと8畳和室を繋ぐ3連ドア廻り。あと最初から拘った軒です。
    この3連ドア廻りの壁は厚みを持たせていて、玄関ホールから見ると手前の壁を少しずらしているので更に厚みが増して見えます。白一色の壁に造形が生まれて気に入ってます。

    やっぱり自分の家だから、良いところを見つけて好きでいたいですね。

    1. やり直しになるような大きなことや、間取り...
  242. 3243 これから参戦します。

    >>3242 名無しさん

    軒メッサ広いですね。
    私は軒を広くする事お願いしたら
    法令?で90センチ以上出せないと門前払いされました。
    その大きさで作れるんですね!

  243. 3244 これから参戦します。

    >>3238 匿名さん
    時間かかるのはわかります。
    簡裁レベルですが訴状から差し押さえまでば全て自分でやり、完全勝訴した経験あります。
    出頭日額旅費まで稼いでトータル40取り返しました。
    今度は数千万レベルの訴状になるので地裁対応ですね。
    裁判と建築紛争審議会の二刀流を考えています。
    負け戦ではないのでやるべき事やって弁護士に丸投げします。

    とりあえず

    1. 時間かかるのはわかります。簡裁レベルです...
  244. 3245 匿名さん

    >>3244 これから参戦します。さん

    そうなんですね。訴訟慣れ?されているんですね。頑張ってください。

    私はヤマダウッドハウスで契約しこれから建てていきます。
    そこで、お願いがあります。
    このスレは「3242:名無しさん」や「だんごさん」のレスのように、「こんな工夫をしました。」「これをやったら良かったですよ。」のスレで有って欲しいので、
    訴訟の経過や状況などは、別のスレを立ち上げてお願いします。これから楽しみながら+勉強しながらヤマダで建てたいので、楽しく前向きなスレになるようにご協力ください。

  245. 3246 これから参戦します。

    >>3245 匿名さん
    私もヤマダを信じてお願いしてますのでアンチヤマダではないんですよ。
    ヤマダの発展のために大騒ぎしてるんですよ。

  246. 3247 名無しさん

    3243: これから参戦します。さん

    この軒は900です。
    最近の樋は底が平らなので900でも大きく見えます。

    よく大手が1200とか1500出してますが、鉄骨だから出せるそうです。
    木造で出そうとすると、梁を外壁の外側にもう1本儲けます。
    仕上がりでは、この梁は見えないので、とても深い軒が出せます。
    ただ、お金もかかります。

    本当は、1200出したかったのですが、敷地が足りませんでした。
    900出しただけでも、図面上は隣家と10cm。実際見てみると越境してるのでは?という感じです。w

    因みに、WHの標準は700までです。
    WHは垂木の間隔が300と狭いので、標準の細い垂木でも900までOKかと思いますが(屋根の重みもあるので、やるときは計算してください)、太いものにした方が良いと思います。
    あと、風の煽りによる負荷も大きくなるので、ハリケーンタイを追加したほうが、より安心です。

    法律というのは、900を超えると、その超えた分が建坪に含まれるということですよね。
    作ることはできます。

  247. 3248 だんご

    >>3241 名無しさん
    引き渡し前日に検査ですか。なかなかタイトなスケジュールですね。引っ越しまでに時間があれば補修もできそうですが。

    レス昨日に関しては謎ですね。私はスマホのアプリでこちらを見たり書き込んだりしてますが、特に異常はないですね。管理者に問い合わせてみても良いかもですね。

  248. 3249 名無しさん

    初めまして。
    つい先日ヤマダウッドハウスを見に行き、気にいりました。
    しかし予算の都合上エルフェデリアの方が良いのでは、と提案されました。
    私はフェデリアの方がよかったのですが、エルフェデリアに吹付け断熱やアルゴンガス入りlow-eガラス、アルミ樹脂複合サッシ、制震ダンパー、瓦屋根、光セラ、構造材が集成材の檜など、フェデリアの標準仕様をオプションとして加えてくれるとのことでした。
    価格もフェデリアより150万くらい安くなるそうです。

    そうするとフェデリアとエルフェデリアの違いってなんなんでしょうか?
    壁が薄いとかそういうのじゃないですよね?

  249. 3250 だんご

    >>3249 名無しさん
    細かい仕様はパンフレットを見ても分からないんで、あくまで予想ですが。
    恐らく、キッチンや洗面所などの住宅設備系のグレードや選べる種類が少なかったり決まっていたり、あとは外壁の中の防水透湿シート、屋根のルーフィングなどの建材なども低いグレードの物を使ってるとかではないでしょうか?他に考えられるのは間取りもある程度決まった型があるとかかなと。
    窓のアルミ樹脂複合サッシは、今のフェリディアはオール樹脂サッシになっているので、それもグレードダウンされてますね。瓦なんかもフェリディア標準のものではなくグレードの低いものを入れたりするのかもしれません。
    担当の方に違う部分を全て教えてと言えば教えてくれると思います。

  250. 3251 名無しさん

    だんごさん
    ありがとうございます。
    担当の方に聞いてみます。
    私もヤマダウッドハウスで建てそうなので、
    ここはすごく勉強になります。

  251. 3252 だんご

    >>3251 名無しさん
    自分が建てた贔屓目もあるとは思いますが、ウッドハウス、いいですよw
    150万の差、決して安くはないですが、エルフェリディアからのオプションよりも、フェリディアの仕様から自分たちにいらない設備を省いて行くような減額調整でも何とかなりそうな気もしちゃうので、そう言う調整もお願いしてみても良いかもですね。あとは、その気はなくても他のメーカーと競合させるのも、手間暇かかってしまいますがかなり効果あると思います。

  252. 3253 名無しさん

    >>3252 だんごさん
    そうですね! 担当の方に聞いてみます。
    今のところ、他のメーカーと比べてもかなり安いですが、フェデリア仕様にしてみて交渉してみます。
    ありがとうございます。

  253. 3254 戸建て検討中さん

    >>227 通りがかりさん

    はじめまして☆当たりました_(^^;)ゞ

    外壁総タイル、全館浄水器、電動物干し、バブルバス、ペニンシュラキッチン265、カップボード265、トリプルガラス、スマート玄関ドア、エアコン5台、照明&カーテン、大型テレビボード、ハイグレード床材、浴室テレビ、吹き付け断熱、制震ダンパー4ヶ所、など980万相当のオプションが付き、更にヤマダポイント100万ついて建物1,980万円なんですが、水道引き込みや、各種保険など合わせると、借り入れは2600万円って感じですかね。あ、あとソーラー7、2キロ&ヘムスもついてます。手洗い付きタンクレスが上下階につきます。ベランダの延長や、小屋裏収納など、延べ床は4坪程度増えまして、43坪の建坪になり、借り入れは2700程度になる見込みです。

    土地もあり、事前審査が通っていたので、それまでを伝えて応募したら当選いたしました!

  254. 3255 名無しさん

    おめでとうございます。
    980万円相当+ヤマダポイント100万円とは凄い内容ですね。
    私はキャンペーンは応募しませんでしたが、契約後に神戸牛が当たり美味しく頂きました。w


    以前お伝えした、ドアクローザーが今日付きました。
    これ感動ものです。
    思いっきり閉めてゆっくり閉るのはもちろんですが、軽く閉めたときでも引き付けられるように閉ります。
    いつも軽くドアを閉めていて閉らないことが多いのですが、これだと確実に閉めてくれるそうです。
    どんな閉め方でも、ゆっくり閉り最後はカチっと小さな音がするだけ。一気に高級感が増しました。
    皆さんにも一度試してもらいたいくらいです。

  255. 3256 名無しさん

    以前頂いた仕様表です。
    既にフェリディアの方向で検討されるようですが、一応参考にどうぞ。

    エルフェリディアだと、天井が低くなる。ピン工法でなく在来工法になる。耐震等級が下がり長期優良住宅非対応になる。といったところが大きな違いでしょうか。

    1. 以前頂いた仕様表です。既にフェリディアの...
  256. 3257 名無しさん

    この仕様比較表は、昨年の5月に頂いたものです。
    現在は、サッシやカップボードなど少し変更されていると思います。
    WHで現在の仕様比較表を頂くと良いかと。

    あと、フェリディアでも、平屋、2階建て、3階建て以上でも仕様が異なります。
    大きなところだと、平屋だとティンバーメタル工法ではなく在来工法になります。
    ただ、こういった仕様も変更されているかも知れません。

    設備は、標準ではない物を入れると割高になります。
    標準品よりダウングレードであっても、差額が発生することがあります。
    価格を抑えるには、全て標準品から選ぶのがコツです。

  257. 3258 だんご

    これを見るとやはり住設は選べないようですね。あと、細かな建材についてはこれでは分からないので、担当に確認は必要そうですね。

    耐震等級や長期優良住宅については、上を目指すと初期投資は嵩みますが、後々の保険料や税金の控除、住宅ローンにフラットを選んだ場合の金利優遇などまで計算してみて、トータルで安くなる事もあるので要検討ですね。個人的には火災保険が安くなる省令準耐火仕様はおすすめです。ウッドハウスでは坪単価8000円で追加できます。
    建物費用を大幅に減額するには、やはり広さを小さくする事が1番かと思います。不必要に長い廊下やホール部分(住むということに関してはデッドスペースになる)が出来ないように間取りを工夫したり、各部屋を0.5畳ずつ減らしてみたりするとかなり下がります。

    あと減額する為の方法ではないですが、ファイナンシャルプランナーさんにライフプランを立ててみてもらうのも良いかもしれません。うちもやってもらって、当初自分達が思っていたよりも少し高い住宅ローンを組んでも大丈夫そうな見通しがつきました。ライフプランを組んでもらう際、ハウスメーカーとは関係ない所でやってもらいましょう。メーカーが紹介してきたりもしますが、そういう所は建物を買わせるのが目的になりやすいので、無関係の所が良いかと思います。

  258. 3259 戸建て検討中さん

    坪単価50万台なんですね。

  259. 3260 だんご

    >>3259 戸建て検討中さん
    この比較表はいわゆる希望小売価格みたいなもんかと。昨年7月契約のうちの最終的な坪単価で約43万でした。今年に入ってからのフェリディア新仕様(オール樹脂サッシ、カップボード標準)でだいたい1〜2万上がったと営業さんが話されてましたので、今だと45万辺りかと思いますよ。

  260. 3261 戸建て検討中さん

    >>3260 だんごさん

    なるほど、値引きがあるんですね。そんなに!

  261. 3262 だんご

    >>3261 戸建て検討中さん
    そうですね、パンフレットや資料2書かれている値段よりは値引きはあると思います。坪単価の出し方にもよりますし、この資料の50万というのが諸費用など込みの値段なら50万も有り得るかもですね。
    あとは担当営業さんやその上役のサービスや、自分達の交渉の頑張り次第ですよねw

  262. 3263 だんご

    >>3262 だんごさん
    ちなみに43万というのは、建物基本価格のみの坪単価です。
    うちの場合で、建物基本価格に、地盤調査費、屋外給排水工事、雨水排水工事、下水道接続工事、仮設工事(工事中の電気、水道、柵、トイレなど)、図面作成費、工事監理費、諸検査費、長期優良住宅やフラットの申請代行費…などなどを全て含めた住める建物にする為の金額全てを合わせた額(見積書では建物工事費用総合計の項目)では、坪単価60万ほぼ丁度になりました。

  263. 3264 名無しさん

    取り付けたドアクローザーです。(ノダです)
    玄関や勝手口に付いてるような大きなものではありません。
    開けた時に離れて、閉めると途中からくっついて、引っ張られるようにゆっくりと閉ります。

    1. 取り付けたドアクローザーです。(ノダです...
  264. 3265 だんご

    >>3264 名無しさん
    思っていたよりスマートで良いですね。

    うちは昨日から外構が始まってます。
    昨日は地均しのみ、今日はカーポートの柱を立てただけでしたので、目に見える変化が少なくてちょっと物足りないですが、ジワジワ進んではいるようなので完成が楽しみです。

    引越しも約2週間後と迫ってきましたが、エアコンの移設で悩んでます。1台だけなんですが今の1階から、新居では2階へ設置予定で、引越し業者に頼むと繁忙期との事で割増料金も相まって、約5万ちょっとになりそうです。高いですね、移設費用って…。
    近所にある電気屋も4件ほど回ってみましたがどこもほとんど5〜6万との回答でした。ネットで移設専門業者を当たるのも考えてますが、施工がいい加減だと不安ですし悩ましいですね。

    建物などの費用ばかりに目が行ってましたが、こういう所も事前にもう少し検討しておけば良かったですね。

    1. 思っていたよりスマートで良いですね。うち...
  265. 3266 名無しさん

    付け長押も付きました。
    壁紙と同色なので、思ったより目立たず良かったです。

    子供部屋は、この長押にコルクボードを掛けて使おうと考えてます。

    1. 付け長押も付きました。壁紙と同色なので、...
  266. 3267 名無しさん

    だんごさん

    クローザー、思っていたよりスッキリしているんですよ。
    何処かで付いているドアを見つけたら、是非試してみてくださいね。
    動作もスマートなんです。

    家が輝いて眩しいですね。w
    外構工事、大分深く掘り下げるんですね。
    道路から玄関まで高低差があるようにみえますが、やはりアプローチの階段とか設けるのですか。

    うちも道路から玄関まで、ちょっと高低差がありまして、当初予定してなかった階段を付けなければなりません。
    というのも、玄関脇の狭いスペースが駐車場なのですが、階段を付けると車の出入りに干渉してしまいます。
    なので、段数を1段に抑えて、幅も小さくして、土間コンも斜めにして、なんとか納めました。
    でも、家の大きさに対して玄関廻りが小じんまりしてバランス悪いんです。

  267. 3268 だんご

    >>3267 名無しさん
    うちは前面道路との高低差が約1mあります。その影響で道路側の基礎は深基礎にする必要があり、追加費用28万円が発生しました。また、深基礎をできるだけ浅くするために、基礎から80cmの幅で前面道路側に向けて土留めを施工する必要も出てしまったので、駐車スペースが狭まってしまいました。なんとか土留めなしで基礎ギリギリまでスペース確保しようとしたのですが、深基礎を深くする方が費用がかなり上がるとの事で諦めました…w
    その変わり、と言っては何ですが、無駄に出来てしまった土留め部分にカーポートの柱を埋設してもらい、駐車の際に邪魔にならないような施工にしてもらいました。
    階段も約7段必要になりますね。うちの辺りは山岳地帯に近い丘陵地帯なので、どこの土地もほとんど高低差があり、運良くフラットな土地になると土地代が上がる地域なんです。半分くらいのお宅で掘り込み車庫になるような所です。土地探しも苦労しましたが、これでも比較的高低差が少なく安い土地を見つけられたので良かったです。
    参考にはならないかと思いますが、外構のパースもアップしときますね。サイディングが今の貼り分けと違います。懐かしいですw

    1. うちは前面道路との高低差が約1mあります...
  268. 3269 名無しさん

    高低差をうまく利用して良い感じですね。
    土留めとカーポートが一体感あって素敵ですよ。
    パースの色も、和モダンな雰囲気で悪くないですね。

    うちは、間取り優先で玄関を中央に配置したため、駐車スペースが狭くなり、玄関アプローチも大きく取れなくなってしまいました。
    本当は、玄関アプローチを大きく取りたかったのですが、写真のように申し訳なさそうな段がちょこっと付いただけになってしまいました。
    この絵は外構屋が作成したもので外壁の色が違います。

    1. 高低差をうまく利用して良い感じですね。土...
  269. 3270 匿名さん

    >>3265 だんごさん

    エアコン移設の件ですが、便利屋さんはどうですか?うちも建て替え前にエアコンが壊れてしまい、泣く泣く旧家のエアコンを交換したんですが、古い家のため専用コンセントがなく、家電店では取付断られました。エアコン取付する便利屋さんに相談したら自己責任で普通のコンセントに差し込んで使用しました。で数ヶ月使用して取り外しと新築への移設で3万位でした。取り外しと取付の費用なのでだんごさんと同じ状況でしょうか?試しに探して聞いてみてはどうですか?

  270. 3271 匿名さん

    3270です。
    余談ですがエアコン本体のみ買いました。
    取り外して再取り付けの際はホース類?はすべて新品にしてくれました。

  271. 3272 通りがかりさん

    ヤマダウッドハウスの設計を行うやつの中には資格を持たない無級建築士がいて、業務を行っているらしい。だとすると一級建築士なんていないんじゃないか?全国各地の事務所は二級建築士事務所ばかりのようだし、今時、ローコストメーカーでも一級建築士事務所だろうが。あまり信頼できるメーカーじゃないと思う。

  272. 3273 だんご

    >>3269 名無しさん
    なるほど、この玄関の配置だと確かにアプローチの作り方難しいかもですね。でも玄関が正面に向いているのって良いなと思います。
    うちも玄関は正面に向けたかったんですが、構造的な問題で設計のかなり終盤で無理と言われ、見えない向きに変わりました。やはり玄関ドアが見えていないと家の表情が味気ないなと今もふと思います。
    家造りって、ほんとに色んな事を考えておかないとですね。3回建てないと満足するものが出来ないというのも納得ですね。きっと引っ越して新生活が始まってからも後悔ポイント出てくるんだろうなぁw

  273. 3274 だんご

    >>3270 匿名さん
    なるほど、便利屋さんですか。調べてみますね。ありがとうございます。

  274. 3275 だんご

    >>3272 通りがかりさん
    詳しくはありませんが、戸建てレベルから一級建築士はビルや競技場などの大規模なものまで設計できる資格、二級建築士は戸建てレベルのものを設計できる資格と理解しています。一級、二級と、世間一般で「質」を表すような名前が付いているので、二級は質が悪いというイメージを持たれやすいですよね。

    さて、ヤマダウッドハウスは戸建て建築を請け負って建てるメーカーだと思いますが、それが二級建築士で何の不足があるんでしょうか?教えてください。
    無級建築士が業務を行っている「らしい」との事ですが、その情報の出処や根拠など詳しく話して下さい。ヤマダグループという大きな組織がリスクを追って無資格の建築士を雇っていると言うのはにわかに信じがたいですが、もし万が一そのような実態があれば恐いので、信頼性のある情報ならヤマダウッドハウスに確認を取るので教えてくださいね。

    ここの掲示板には頭の回らない無能な人間が嘘の書き込みをして掲示板を荒らして楽しむらしいです。だとしたら抽象的な内容だけでは信用できる書き込みにはならないと思います。

  275. 3276 完成が楽しみさん

    >>3275 だんごさん

    私も建築に詳しくないですが、旧職は機械関係の設計部署の責任者でしたのでその感覚で一言。
    学校を出てろくな図面が引けない者でも、先輩の設計図から部品図を起こしています。その図面は必ず直属の係長や主任が寸法や強度計算をチェックしサイン、更に直属課長がチェックしサインした上で制作となります。もちろん全責任は課長や部長が負います。
    ヤマダで仮に無資格の設計者が図面を引いた場合でも、必ず有資格者がチェックをし耐震基準等の構造計算をし計算書を添え建築申請して、建築の許可・長期優良の認可がおりていますので、なんら心配はいらないと考えています。

    我が家も上棟に向けトラック4台分資材が運び込まれました。パッキンを敷いて土台と床下断熱材と構造用合板の設置かな?と思います。我が家は特殊な構造のようでホールダウンのボルトが13本有りました。1階と2階の面積の差が13~14坪有るため耐震対策がしにくいんだと思います。つまりこの本数無いと壊れる?ということですね。そう考えると、ホールダウン金物が少ない家の方が建物本体の耐震性が高いということですね。

  276. 3277 だんご

    >>3276 完成が楽しみさん
    資材も搬入されいよいよ上棟ですか。おめでとうございます。
    うちもホールダウン金物、11ヶ所くらいだったかな?あります。まぁ設計上必要な数が正しく施工されてる事に1番意味があると思いますので、施工中のチェックが大切ですね。
    また経過報告、楽しみにしています。

  277. 3278 検討者さん

    ヤマダヴットハウスで建てる予定です。2月の決算に伴い、万が一契約を辞めても全額返ってくるみたいです。そんなに決算特約は魅力的なのですか?

  278. 3279 だんご

    >>3278 検討者さん
    詳細が分からないので何とも言えませんが内容によると思います。
    仮契約の形で、本契約にならなければ全額返還というやつですかね?全額返還される条件や期限などをしっかり確認して書面など残しておく方が良いかと思います。ヤマダウッドハウスのスレでは見かけませんが、他のメーカーではよくトラブルになる話ですので、念には念を入れたほうが良いかと思います。

  279. 3280 名無しさん

    トイレ、洗面台の設置が、少し前に始まったようです。
    工務の方から夕方から始まると聞いていましたが、始まったのは18時半過ぎ。
    6人がかりで作業してます。

    声を掛けたけど、「なんだよ」といった、ちょっと殺気だった雰囲気。
    そりゃそうだよね。昼間は他の現場で作業してて疲れているし腹も減ってるし。
    急いでやりたいよね。

    でも、こちらとしては雑にやられないか、壁に傷付けられないかとか心配。

    今まで、大工さん、クロス屋さん、電気工事屋さん、左官屋さんと、良い人ばかりで丁寧に施工して頂いていたから余計に差を感じる。

    どうなることやら。

  280. 3281 だんご

    >>3280 名無しさん
    その時間から6がかりですか。なかなかの突貫工事ですね…w
    確かにそんな雰囲気だと施主からすれば心配ですね。色んな事情でそのような突貫工事になってしまってるのでしょうが、もう少し余裕を持った現場管理してもらいたい所ですね。
    結果的にちゃんと施工されてると良いですね。

  281. 3282 名無しさん

    だんごさん

    9時過ぎに見に行ったら7人いました。
    皆さん、疲れた表情で最後のトイレを設置中。
    とりあえず、コーヒーとパンを差し入れ、お疲れ様と声を掛けました。

    これで、残りは給湯器と照明器具など電気工事が少々。

    1. だんごさん9時過ぎに見に行ったら7人いま...
  282. 3283 だんご

    >>3282 名無しさん
    業者さんも名無しさんも遅くまで大変でしたね。トイレ、間取りを広く取られているようですね。施工も見た感じ良さそうに見えます。作業もあと少しで引き渡しには間に合いそうですね。

  283. 3284 名無しさん

    だんごさん

    手洗いと壁の間、下の方に向かって隙間が有りますね。
    現場では気づきませんでした。
    後で、画像を見て気づくことが結構あります。

    今まで撮った現場の写真が合計1600枚。
    撮りまくりました。

  284. 3285 完成が楽しみさん

    >>3282 名無しさん

    トイレが広く感じますね。尺モジュールですか?幅が1365なのかな?うちは1階が1365幅でタンクレス+カウンターと手洗いを付けましたのでこんな感じになるんですかね?2階は910幅でLIXILですが同じようなタンク式。どちらもLIXILの縦すべり窓を入れました。

  285. 3286 名無しさん

    完成が楽しみさん

    そうです1365です。
    将来、車椅子でも入れるように。
    玄関ホールとリビングのドアと、リビングとトイレに通じるドアも幅広にしました。

    最初、なんで端に寄っているの?と思いましたが、真ん中にすると、トイレットペーパーや手すりが遠くなるからだそうです。
    窓もトイレに合わせてずらしていたんですね。

    うちも窓はLIXILです。
    私が窓選定している時期にカムラッチ式の縦滑り窓が発売されました。
    WH側は、カムラッチ式発売を把握していなくて、私から伝えて選べるようにしてもらいました。
    あと、うちは平屋なので、防犯のため縦滑り窓の幅を全て23cmと狭いものを選びました。
    なので、ちょっと暗くなってしまいました。

    1. 完成が楽しみさんそうです1365です。将...
  286. 3287 完成が楽しみさん

    >>3286 名無しさん

    玄関ドアもサッシもLIXILと決めていましたが、縦すべりのくるくる(オペレータ)をカムクラッチに変更する考えは全くありませんでした。
    オペレータの方が少し開けたりが便利かな?防犯にも良いかな?開けた時に虫も入ってこないし、でも網戸の取り外しは面倒だな!位の考えで。。
    今更ですが、カムクラッチの利点ってなんですか?

  287. 3288 完成が楽しみさん

    間違ってました。
    「カムラッチ」なんですね。カムクラッチだと思ってました。

  288. 3289 名無しさん

    あくまで私の場合ですが、一気に開け閉めできるところです。
    特に出かけるときに、サッと閉めたいから。
    あとは、完成が楽しみさんもおっしゃるように、網戸ですね。

    あと、窓枠内にプリーツスクリーンなどを付ける場合、操作レバーと干渉しないところですかね。

  289. 3290 名無しさん

    LIXILのHPみたら、オペレータでも可動式網戸が選べるようになったんですね。

    でも、小開口アームと網戸って有償って書いてありますが
    あれ?もしかして付かないのでしょうか?

    1. LIXILのHPみたら、オペレータでも可...
  290. 3291 だんご

    外構工事の様子を見に行くついでに、家の外周なんかもジックリ見ていると、いくつか不具合見つけました。
    ガス給湯器の配管コーキングの不足や、ラピットシューズの傷、トイレなどの排水管が基礎を通してる部分のパッキン?がしっかり収まってないなど。建物の中身や、外はサイディングや窓サッシなどの傷は良く見たつもりでしたが、こう言う所も要注意ですね。特に排水管の部分などは外構で地面に埋まるので、その前に確認しておかないとですね。

    1. 外構工事の様子を見に行くついでに、家の外...
  291. 3292 だんご

    そう言えば、昨日営業さんから連絡があり、商談中のお客さんにうちの完成見学をさせて欲しいと言われました。特に不都合もないので、汚れなどに気をつけて見てもらっても良いですよとお返事しました。今日の午後から見に来られているかと思います。
    やらしい話ですが、謝礼など少しあると嬉しいんですけど、特に今の所はそんな話もなかったですw

  292. 3293 完成が楽しみさん

    >>3289 名無しさん

    そうなんですよね。クルクルは開け閉めが面倒そうなんですよね。価格はどうでしたか?
    うちは防犯+断熱+プライバシーも考えて、縦すべり窓を多用(18ヶ所)しているのですが、半数くらいはカムラッチでも良かったかもしれません。
    我が家は急いで建てる必要があったのですが、検討不足は否めないですね。

  293. 3294 だんご

    名無しさん、完成が楽しみさん

    うちはYKKで、滑り出しのハンドルは特にこちらからは何も指定しませんでしたし、向こうからも聞かれず、全てカムラッチになっていました。オプションで変更する気はなかったですが、YKKでは特に選択はなくカムラッチだけなんですかね?

    カムラッチとオペレータのデメリットなどをネットで調べてみると、カムラッチはほぼ開閉時の虫の侵入のリスクが書かれている事が多いですね。オペレータに関しては窓枠内にシェードやスクリーン、ブラインドを設置する場合に干渉する事がデメリットのようですね。
    私個人としては、カムラッチ開閉時の虫の侵入はあまり気にしてないです。今の家でも洗濯物取り込みなどで掃出し窓を開けていたりしますが、そんなに気にする程大量に入り込む事もないです。住む場所によっては虫の数なんかも変わるかと思うので、もしかしたら後悔するかもですが、オペレータのクルクルは私の性格的には何となく面倒くさい気がします…w

    小開口アームと網戸は、これも何も指定してませんが、YKKは全て普通に付いてました。

  294. 3295 完成が楽しみさん

    >>3294 だんごさん

    オペレーターのハンドルは邪魔な感じがしますよね。ブラインドやロールスクリーンの事は頭に無かったので、クルクルの方がちょっと開けたりが便利かなと、LIXILはオペレータが標準です。
    営業の説明で網戸の取り外しが面倒なのは分かっていましたが、1階の掃き出し窓を電動に、玄関の親子ドアをスマートキーにメーカー協賛してもらうためにLIXIL一択になりました。
    そうそうこれから検討される方に、少し大きめの家ですと「増床割引」というのが有って、規定の坪数からの超えた分だけでなく、施工坪数(延床ではなく)全てがお安くなります。計算は施工坪数×値引き額となります。

  295. 3296 口コミ知りたいさん

    建てられたみなさん、コンクリートで出来ている、基礎の部分は、コンクリートむき出しのままですか?
    それとも、色を塗ったりして、綺麗に見えるようにしてあるのですか?
    うちはもうすぐ引き渡しですが、コンクリートむき出しのままなんですが、こういうものなのでしょうか?

  296. 3297 だんご

    >>3296 口コミ知りたいさん
    フェリディアなら、標準ではラピットシューズという基礎コンクリートを覆うカラーモルタルを塗ってるはずです。色はグレーなので遠くから見るとコンクリートのように見えるかも。触るとコンクリートのように滑らかではなく、ザラザラとした感じです。セレクトブック(標準仕様書)にも載ってましたよ。
    一日で施工できるので、これからやるのかもですね。工務さんに確認してみて下さい。

    1. フェリディアなら、標準ではラピットシュー...
  297. 3298 口コミ知りたいさん

    >>3297 だんごさん
    ありがとうございます。
    セレクトブックにありました!
    しかし、引き渡しが数日後なのに大丈夫なのか‥。
    工務さんに確認してみます。
    ありがとうございました!

  298. 3299 名無しさん

    3293: 完成が楽しみさん

    価格はオペレータと変わらなかったと思います。

    だんごさん
    YKKは、小開口アームが付いているのですね。
    LIXILは今工務さんが確認していますが付かないかも知れません。
    うちは全て23cmと小さいので、風の煽りの影響は受けにくいと思いますが、やはり小開口アームが付いていた方が安心です。
    だんごさんの家はガス給湯なんですね。
    うちもガス給湯です。
    キッチンはIHですが、風呂はガスの方が良くて変更しました。


    今日、クリーニングが入りました。
    午後4時頃に見に行ったら、既に終わっていました。
    きれいになってましたが、クリーニング溶剤の臭いが充満していてきつかったです。
    その後、7時頃に営業さんから連絡あり現場に行ったら、臭いが消えてました。
    空気を洗う壁紙の効果に驚いています。


    1. 3293: 完成が楽しみさん価格はオペレ...
  299. 3300 名無しさん

    トイレの収納キャビネットですが、オプションの手洗い付だと配管が邪魔で収納がほとんどないです。
    収納に関しては標準のキャビネットのほうが上です。

    1. トイレの収納キャビネットですが、オプショ...
  300. 3301 だんご

    >>3300 名無しさん
    標準のキャビネットの方が確かに収納力は上ですよね。オシャレさを取るか、収納力を取るかといった感じですね。あと、手洗い付きキャビネットは広さも必要になりますね。
    余談ですが、標準のキャビネットは半埋め込み式のため、外壁に面した壁には設置出来ないと説明を受けましたので、そういうとこも注意がいりますね。
    うちは標準のキャビネットは付けず、ペーパーホルダーを施主支給で取り付けしてもらいました。きちんと写ってないですが、画像の右下のやつですw

    1. 標準のキャビネットの方が確かに収納力は上...
  301. 3302 名無しさん

    今、水道工事が始まりましたが、基礎モルタル仕上げが終わってから行うものなのでしょうか。
    土を掘り返したりして、せっかくきれいにした基礎が汚れてしまいます。
    ユンボも使っているので、下手をすれば外壁に傷を付けられそうです。
    工事の順番がおかしくないですか。

  302. 3303 完成が楽しみさん

    大引と床の断熱材、更に構造用合板が施工されました。どのHMもそうだと思いますが、床下の断熱材って厚いんですね。不要の端切れを持ちましたがそれだけで暖かい。まるで発熱しているようです。今の家は性能が良いですね。
    うちの大工さんはヤマダの展示場のモデルハウスを建てた方だそうで手際が良く安心感が有ります。

    1. 大引と床の断熱材、更に構造用合板が施工さ...
  303. 3304 完成が楽しみさん

    断熱材の厚さは12cmで、こんな感じで床は作られています。

    1. 断熱材の厚さは12cmで、こんな感じで床...
  304. 3305 だんご

    >>3302 名無しさん
    色んな方の報告を見ていると。工事の順番は正直各現場で全然違うというのが現実のようですね。工務さんの考え方や、各職人さんたちの予定によって前後するのではないかなと思います。
    心配のお気持ちは十分理解できます。
    個人的には基礎の汚れはその内付きますし、余程でない限り別に気になりません。汚れの程度があまりに酷ければ引き渡し前にしっかりキレイに洗ってもらいましょう。それで済むと思います。
    外壁に関しては、小傷なら補修レベルで大丈夫でしょうが、でかい穴でも開いてやり直しなんてのは非常に手間がかかると思いますし大きな傷が付いたら嫌ですね。前もって工務さんに「外壁傷付かないように注意して工事お願いしておいてくださいね。もし傷が付いちゃったら、外壁を1からやり直してね^_^」と笑顔で明るく釘をさしておけば良いんじゃないでしょうか?私ならそうしときますw


  305. 3306 だんご

    >>3303 完成が楽しみさん
    土台施工始まりましたね。
    私はなるべく全工程を少しでも確認したいと思ってましたが、土台は気付いたら終わってましたね。断熱材が丁寧に施工されてるか心配でしたが、施主検査で床下に潜った時に確認して、ちゃんと施工されていてやっと安心しましたw
    間もなく上棟ですね。楽しみですね!

  306. 3307 完成が楽しみさん

    >>3306 だんごさん

    我が家は会社とはなれと同じ敷地内に建てているので一日中見物をできる環境で、どんな感じか気になる時にちょっと見に行くができちゃいます。
    住んでいるはなれなどは床下は直ぐ基礎なので寒い寒い、今の家は良いですね。
    完成間近のだんごさんや名無しさんは家に入ると暖かいでしょ?我が家も変化が出てきて楽しみになってきました。引き渡しはあと3ヶ月先ですが。。。
    棟梁が「ヤマダなら地元の大工さんや工務店さんよりも安いよね。」と話していました。確かに地元で見積を取りましたが、耐震2の性能で500万高かったです。

  307. 3308 e戸建てファンさん

    >>3307 完成が楽しみさん
    羨ましい環境ですねw

    今の古い賃貸マンションよりはよっぽど寒さはマシですねw
    でも建物が完成してから、24時間換気のスイッチも常にオンになってるんですが、オンになってからの方が家に入った時に床がヒンヤリしてるなぁと思いました。換気が入る前の方がそこはマシに感じました。やはり熱交換式のものでも、暖房がない状態で付け続けると少しずつ冷えるんでしょうね。

  308. 3309 完成が楽しみさん

    うちも一階のトイレは1365にして手洗いを付けましたが、将来の介助(介護)を考えてそうしました。車椅子で連れて行く場合910だと介助が難しく、またシモの世話で手洗いが必要になった場合、タンクの上の手洗いは届かず実質無理、そこでどうしても手前に手洗いが必要になると考えました。

  309. 3310 名無しさん

    3305: だんごさん

    ありがとうございます。

    施工順もなければ図面もないんですよね。

    現場見に行ったら、駐車場にする土間コンエリアに水道メータやら点検口の蓋やらが沢山。
    しかも、高い位置に設置されています。
    外構ブロックが設置される位置に点検蓋があったり、エアコン室外機設置位置にも蓋や水道栓があったりと散々です。

    事前にエアコン設置位置を伝えたり、外構工事業者と工務で打ち合わせしていたのに、全然反映されていません。
    (そもそも、室内側のエアコンコンセントの設置場所は工務が決めたのに、何故、室外機の設置場所を確保しないのか)

    工事中止させました。
    工務変えてやり直ししてもらいます。


    あと、今日網戸が付きましたが、LIXILの縦滑り窓には小開口アームは付かないそうです。
    後から付けるとなると、窓枠から交換だそうです。
    この小開口アームは、どちらかというと防犯目的。
    うちの窓サイズだと人が入れないので、付けなくても良いそうです。
    人が入れそうなサイズは付けた方が良いそうです。
    こういう物も、工務が気を利かせてくれれば手配時に付けてくれるのでしょうね。
    だんごさんのところはYKKですが、もしかすると工務さんが気を利かせてくれたのかも知れませんね。
    工務さんにも恵まれましたね。

    1. 3305: だんごさんありがとうございま...
  310. 3311 完成が楽しみさん

    >>3310 名無しさん

    最後に来てちょっとしたトラブルですね。心境をお察しします。
    うちは外壁にエアコンと室外機の配管をできるだけ見せたくなくて、営業+コーディネーターとの打合せ段階からエアコンの位置と室外機の位置を図面におとしながら打合せしていました。2階の室外機は全てバルコニーに設置予定です。室外機の位置って盲点ですが重要ですよね。泥跳ねも困りますし排風が花壇にかかったり、音が気になる場所だったり。

  311. 3312 名無しさん

    3311: 完成が楽しみさん

    そうなんです。
    最後に来て、予定されている工期内に引き渡そうと急いでいるから、こういうことが起こるんですよね。


    ところで、皆さん、24換気システムのコントローラって1台毎に付いてますか?
    うちは、1台はコントローラが付いていますが、2台目はスイッチだけです。
    うちは平屋なので2台とも1階ですが、2階建ての家だと1階にコントローラがあって、2階はスイッチだけなのでしょうか。

    1. 3311: 完成が楽しみさんそうなんです...
  312. 3313 完成済み

    >>3312 名無しさん

    家は二階建てで一階にコントロールパネルがあり、二階はON/OFFスイッチしかないですよ。

  313. 3314 名無しさん

    3313: 完成済みさん

    そうですか。
    ありがとうござました。

    今日、現場に行ったついでに、施主確認前の事前確認しました。
    床や壁に傷がありましたが、まあ、これは目立たないように補修すれば良いかと思ってます。
    しかし、サッシの傷ってどうなのでしょう。
    補修なんてできるのでしょうか。
    それとも交換でしょうか。

    1. 3313: 完成済みさんそうですか。あり...
  314. 3315 e戸建てファンさん

    >>3310 名無しさん
    配管など、図面はあると思いますよ、ほんとは。通常ヤマダウッドハウスでは、施主からの希望がなければ、打ち合わせ段階で一緒に作る間取り図と立面図、イメージパース程度しか渡さないそうです。基礎伏図などなどの建築確認や長期優良申請に必要な図面は当然ありますし、24時間換気のダクト配管図(Max社が作成)や、給排水や雨水管の配管図なども工務さんが持ってらっしゃるのを見ました。しかし、それらは言わないともらえないです。存在もわざわざ向こうからは教えてくれませんし、打ち合わせもないですね。
    私も建築確認や長期優良の書類系は下さいと伝えて、貰ってましたが、汚水雨水系は知識がなく、気付いたら施工されていて若干のトラブルありました。

    結果的に一番通して欲しくない所はなんとか回避出来ましたが、玄関アプローチや門柱前などの、ある意味家の顔的な所に、色んな蓋が勢揃いしちゃう事になりましたね。外構始まるまではその辺りは配管が煙突のように乱立していて、大丈夫か?と心配してましたが、一応外構で地面の高さには揃えられてましたね。まぁ当然ですが。
    しかし、門柱やアプローチ上に蓋だらけと言うのは、悲しいですね…w

    1. 配管など、図面はあると思いますよ、ほんと...
  315. 3316 だんご

    >>3315 ←だんごですw

  316. 3317 だんご

    >>3314 名無しさん
    うちは掃出し窓のサッシレール部分が何かぶつけて傷と歪みがありましたが、交換ではなく補修だそうです。枠部分なので交換が大掛かりだからなのかもですけど。まだ補修後の様子は見れてないので、どのようになってるか分かりません。

  317. 3318 名無しさん

    3316: だんご さん

    ほんとですね。
    見事に煙突ですね。
    だんごさんも夜間撮影ですか。
    私も昨日は夜間撮影して、工事中止メールを送りました。

    今日、畳も入りました。
    畳は2部屋で色を変えました。

    1. 3316: だんご さんほんとですね。見...
  318. 3319 名無しさん

    ヤマダウッドハウスって家具付きにもできるんですか??

  319. 3320 だんご

    >>3319 名無しさん
    家具付きは無理じゃないですかね?
    ヤマダ電機が家具なども販売する店舗を構えだしたりしてますので、ヤマダグループで家、家電、家具など揃いますよというのは目指してるようですけれど。

  320. 3321 だんご

    >>3319 名無しさん
    連投すみません。
    そう言えばウッドハウスのホームページにはオーダー家具の案内はあるので、そういった形ならいけそうですね。オーダー家具は恐らく非常に高額になりそうですね。

  321. 3322 名無しさん

    >>3320 だんごさん
    そーなんですね!
    そこで揃いますって感じなのですかね??

  322. 3323 名無しさん

    3309: 完成が楽しみさん

    トイレって確かLIXILでしたよね。
    手洗いは、コフレルスリムですか?

    うちはコフレススリムですが、カウンター長さが短いタイプで工事されてしまい、便器とトイレットペーパーが近すぎという状況になっています。
    もし、タンクレスとコスレフの組み合わせのときは、事前にサイズを工務に確認されると良いかと思います。

    うちは、このままでは使用感が非常に悪いので、工事のやり直しを依頼します。

    1. 3309: 完成が楽しみさんトイレって確...
  323. 3324 だんご

    >>3322 名無しさん
    ヤマダ電機の「家電住まいる館」という名前の店舗で家具を取り扱うようになってるようです。検索してみて下さい。
    そこへ行ったことも買ったこともないので詳しくは分かりませんが、勝手なイメージで言うと、餅は餅屋というように、家具屋をまわった方がいい気もしてしまいます。
    まぁ、まだそんなに店舗も多くないようですし、もし近くにあるようであれば覗いてみても良いかもですね。ヤマダが家具を本格的に取り扱い始めたのも去年の9月辺りからのようですので情報もほぼないですね。もしヤマダウッドハウスのオーナーカードを持って行けば、家電のように割引が効いて家具屋より安くなるならいいんですけどね。割り引かれるかどうかはヤマダウッドハウスの営業さんにでも聞いてみないと分からないですね。

  324. 3325 だんご

    >>3322 名無しさん
    オーダー家具については、ホームページのオーダー家具のページで施工例は見れますので、そこにあるものならまず作れるという事でしょうね。欲しい家具の種類が全て載ってるなら、揃うんじゃないでしょうか。値段は書いてないので不明です。

    他には家を建ててくれる大工さんの造作による備え付け家具としては、ニッチや棚などはオプションとして作ってもらえます。うちもウォークインクローゼットの可動棚とスイッチニッチ、頼みました。
    うちの場合、可動棚は27,000円、ニッチは5,000円でした。ニッチについては、ここの過去レスによると同程度のサイズの物でも数万〜数千円と、かなりオプション金額に差があります。

    1. オーダー家具については、ホームページのオ...
  325. 3326 戸建て検討中さん

    太陽光付けようと思ってるんですけど、売電とか発電量のモニターってついてきますか?

  326. 3327 戸建て検討中さん

    >>3326 戸建て検討中さん

    付いてきません。
    たしか去年だと7万くらいかかるとの事でしたので、私は辞めました。

  327. 3328 完成が楽しみさん

    >>3323 名無しさん
    大変参考になりました。
    名無しさんの写真が展示場で見たものと同じなので、うちもそれだと思います。図面の感じでは使い勝手が分からないですよね。トイレはタンクレスに変更してます。

    1. 大変参考になりました。名無しさんの写真が...
  328. 3329 名無しさん

    3328: 完成が楽しみさん 

    実情が分かりつつあります。

    LIXILからのプラン資料を見直したところ、1500サイズでした。
    ところが現場では1200mm。
    施工をよくみると、カウンターに切断した形跡があります。
    つまり、手配品は正しかったのに、施工で誤ったのです。
    埋め込みタイプなので、大工仕事の早い段階で。
    頂いた平面図を見直したところ、どうやら、この段階で間違っているようです。

    WHの図面は、構造といったところには寸法が入ってますが、トイレの設置位置とか設備の取り付け寸法が入ってないんですよね。窓の取り付け位置も入ってません。
    だから、こういう間違いが起こるんですよ。

    設計事務所に頼んだ場合や大手HMだと、こういう所にもきちんと寸法が入っています。
    だから、職人さんの判断で仕事をされないから、間違いも少ないんです。

    WHは、こういうところは職人任せ。
    職人の良し悪しで(センス)で決まるところもあります。

    完成が楽しみさんの図面でも、窓位置の寸法が記載されてませんよね。
    大工は、この絵を見て、大工の判断で窓を取り付けます。
    例えば、トイレの縦滑り窓とトイレの位置がずれてますが、気の利く大工だと位置を合わせたほうが見栄えがよいのではと提案してきます。または勝手に判断して施工するかも知れません。
    逆に完成が楽しみさんのほうで、わざとずらしているなら、先にその旨を伝えておいたほうが良いかと思います。

    このように、寸法がきちんと入ってないと、後で仕上がってから言った言わないの水掛け論になりかねないのです。

    私も、窓の取り付け位置が、想像していた位置と少し違うところがあります。
    でも、まあ、これは良しとしました。
    しかし、今回のトイレカウンターの件は引けません。
    施工し直しは、もちろんやってもらいますが、床合板や断熱材にも穴が空いたわけで、心情的には新品状態に全てやり直してもらいたいです。

    ちょっと前に、このスレでも施工ミスで裁判まで起こそうという投稿みましたが、今はその方の心情に近いです。
    当事者になってみると、その気持ちが分かります。

    WHでは、今人が不足しているらしく、現場監督が10件も抱える状況だそうです。
    本来なら、目が届く範囲は3件までとWHでは謳っていますが、それを遥かに超えるキャパオーバー。
    当然、現場監督の目も届かなくなります。
    HMとして体制が整ってないという側面もありますね。

  329. 3330 だんご

    >>3329 名無しさん
    ウッドハウスを擁護する訳でもなく、名無しさんを批判するつもりもない事をご理解頂ければと思いますが、うちの大工さんと話していた時に聞いた話を書きますね。

    窓などの位置については私もどうやって決めるのかな?と思ったので聞いたのですが、図面では1mmが10cmの寸法となっているので、横方向の位置についてはそれに合わせて施工されるそうです。窓の取付高さは、高窓や施主からの指定があった窓については図面にも「+400」「−700」などと、窓の大きさや種類の記載のある枠の1番下に記載されますので、それに合わせて施工されます。(添付画像がうちの窓の高さ指定のある所です。)
    図面での1mm以下(実寸10cm以下)の寸法の指定の場合というのは、うちではそこまでこだわった配置の窓はなかったのでどのような記載になるかというのは分かりません。すみません。

    で、図面と違う施工をされている、もしくは図面自体が違うという場合は、営業さんの打ち込みミス、設計さんの打ち込みミス、大工さんの確認ミス、現場で実際に施工する時に何らかの理由で図面通りに施工できず大工さんもしくは工務の人たちの独断による変更などが主な原因になるようです。
    ですので、余程いい加減な大工さんでなければ勝手な判断で決めてはないと思いますし、うちの大工さんは定規で図面を測ったりしてました。なのでセンスによって悪くなるという事は基本的になく、逆にセンスの良い大工さんが図面よりも良い場所を提案してくれるっていう事はあるかもしれません。
    その他、窓以外の物についても同様で、図面上の長さ通りに基本は施工されるはずです。(うちのクローゼットについては、打ち合わせで指定していた仕切り位置や奥行きなどが、最終図面に反映されておらず、さらに工務さんが正しい寸法を伝え忘れて、図面通りに間違えた施工をされたというミスが実際にありました。)

    名無しさんの所の施工ミスは、図面への落とし込みミスという事のようですね。構造的な段階からのやり直しになるとかなり大掛かりなものになってしまいそうですね。その点についてはお気持ちお察しします…。きちんと納得の行く修正がされると良いですね。

    1. ウッドハウスを擁護する訳でもなく、名無し...
  330. 3331 名無しさん

    3330: だんご さん

    そのやり方です。
    大工が図面に定規を当てて図って施工寸法を割り出しています。
    それが、大手だと図面に実際の寸法がミリ単位で記載されているのです。
    なので、大工は図面に記載されている寸法を見て施工するだけ。

    図面に寸法が数値で記載されている場合のミスは、大工さんの見間違い。
    WHのように図面に寸法が数値で記載されていない場合は、大工が寸法を採取し間違い。
    の違いです。
    どちらが手間が掛かるかは後者ですよね。

    現場で図面に定規当てて1mm単位で測定するのって、どうなんでしょう。
    ちょっとした定規の当て方次第で1mmとかずれてしまうこともあるのでは。
    また、納期が迫っていたり、寸法採取が多いなどだと、測定ミスもあるのかと思います。
    まあ、通常は尺ならば、910、455、227.5mmといった単位の寸法になるので、大きく食い違うことはないと思いますが。(こういった半端な数値が定規当てても採取できないと思います。ここは大工の経験と判断に委ねることになります)

    学生時代、建築科だったので、どういう図面が必要かは少しは知っています。
    棟上げの時点で、全ての図面を要求して頂いていますが、WHの図面はやはり少ないです。

  331. 3332 だんご

    >>3331 名無しさん
    そうですねぇ。やはり全て記載されてる方が良いのは当然ですね。
    まぁ窓についてはプレカットの時点でも届いた木材を組めば済むように、溝などが掘られたものが搬入されてますんで、元々の図面や発注が違わなければ基本的には間違わなさそうですよね。
    図面の多い、少ないは、私はあまり詳しくないので何とも言えませんが、最小限の図面にする事でコストカットをしているとすれば、ヤマダウッドハウスを選んだ時点である程度のズレを覚悟しておくか、施主自身で細かく指示を出して図面にも記載させるなどの手間をかけておくしかないかもですね。そうでないと、カウンターや今回のキャビネットなど、図らないと分からないようなものについては間違いも起きやすい気はしますね。

  332. 3333 名無しさん

    LIXILのトイレ設置位置やカウンターとの位置関係など、推奨寸法が謳ってあります。
    この寸法はcm単位です。

    WHの平面図から、cm単位の設置位置が読み取れるとは思えません。

    本来であれば、壁中心から便器中心までのX,Y方向の数値が入った図面がないと、正確に施工できません。
    LIXILの注意書きには、カウンターの端は壁から5mm離すように記されています。
    うちの施工をみると、壁にピッタリ付いてます。

    こういったことを設備屋が知るはずもなく、詳細な図面がなければ施工者の判断で施工されてしまいます。

  333. 3334 名無しさん

    まず、だんごさんのレスのあら捜しをしているのではないのをご了承ください。

    私も気になったので、施工中の写真を見直しました。

    窓の取り付け位置は、上下方向は柱にプレカットされてますね。
    横方向は、サッシ枠の取り付け用の木材が自由寸法で取り付けられているようです。
    なので、どちらかというと上下方向は心配なさそうですね。

    そうそう思い出しました。
    横方向は自由に動かせるので、尺に拘らず窓を設置できるって大工さんが言ってました。
    だから、エアコンが付く横の窓は、少しずらすことによって、カーテンレールとの干渉を避けることができるよって。
    こういうことって、本当なら間取り打ち合わせのときに伝えて欲しいところですね。

    1. まず、だんごさんのレスのあら捜しをしてい...
  334. 3335 名無しさん

    mm単位で図面に記されるというのは、記す時点で、机や家具、エアコンとの干渉などを考慮する考えが働きます。
    大手HMは、そういった物の寸法を客から聞いて、それを考慮した窓や戸の位置を決めるそうです。

    HMを検討するときって、そこまでのことを知っている人って希ですよね。
    私も知りませんでした。
    図面やそういったプラン作成に差があるなんて微塵も分からなかったです。
    そういったことを承知した上で、HMを選んだ人って少ないと思います。

  335. 3336 だんご

    >>3334 名無しさん
    横は調節できる、悪く言えばいい加減ですねw
    まぁだいたいはこの枠内の中心に置く事が多いのでしょうね。

    確かに間取り打ち合わせの時にもう少し詳細に話をしてもらえると良いですね。しかし細かすぎても打ち合わせが多く長くなりますし、その分値段にも反映されてくるでしょうし、値段が上がるようならそもそもがヤマダウッドハウスを選ばず他の大手メーカーを選んでおけばいい話ですし…悩ましい問題ですねぇ。
    あまりトラブルの事だけ、あーだこーだ言ってるのも何なんで、またどのように解決していかれるのかの報告を伝えてもらえれば、今後の検討する人たちの参考にもなると思うので、よろしくお願いします。

  336. 3337 名無しさん

    今日、本社から工務長に来ていただきトイレのキャビネットの対応を打ち合わせしました。
    本来のあるべき姿に施工をやり直します。
    こういったトラブルは、たまにあるらしく、WH側も図面の不備が一因という認識を持っていました。
    これから改善されるものと思われます。


    あと、便器とキャビネットの位置関係についても聞きました。
    通常、WHではトイレとキャビネットの距離は、トイレットペーパーが取りやすい位置に設置する。
    これは、トイレ室内の幅が広い場合であっても同じ。
    なので、室内の幅が広い場合は、便器を室内の中心からずらす。
    ただ、施主の希望があれば中心に設置する。この場合、トイレットペーパーとの距離が出てしまうので、人によっては距離感を感じてしまいトイレットペーパーが取りづらくなる。例えば小柄な人や子供など。
    それから、中心からずらすことで、介護する人が横に付き添えるスペースができる。
    だそうです。

    うちの室内幅が広いトイレは中心からずれていますが、使い勝手からするとこの位置関係で良いようです。

    1. 今日、本社から工務長に来ていただきトイレ...
  337. 3338 名無しさん

    便器のずらし方も、最初に営業が作成した図面から、設計が作成した図面では方向が逆になっています。
    車椅子で入った場合の動線や、介護する人が立つ位置を考慮されたものになっています。
    設計した人、良く考えてくれています。

    1. 便器のずらし方も、最初に営業が作成した図...
  338. 3339 名無しさん

    3330: だんごさん

    そういえば、だんごさんのところはガス給湯を選んだ理由ってあるのでしょうか。

    うちは、古い既存住宅地の土地を購入したので、近所への配慮からガス給湯にしました。
    エコキュートだと少なからず夜間に低周波音が発生するので、ご近所トラブルを避けるためです。
    自分の家の間取りも給湯器の近くに寝室があるので、自分の家族に対しても騒音を避けたいというのもあります。

  339. 3340 だんご

    >>3339 名無しさん
    トイレキャビネット、あるべき姿に修正されるとの事で良かったですね!

    エコキュートについては、うちは名無しさんの仰るように騒音問題も心配でしたね。古い住宅街ですし、ご近所とも比較的近いですし。
    住んでる人には、ヤマダウッドハウスの家は防音に関してもそれなりに良いですのであまり気にならないのではないかなと思いました。うちはダンプやバスなども比較的多く通る幹線道路から一本内側に入った筋にあります。約30mほどしか離れていません。現場をチェックに行ってる時など、道路が近いのに割と静かだなと思ったので、試しに窓を開けてみるとやはり車の音はうるさく、窓を締めると24時間換気の音しか聞こえなくなりました。ですので、エコキュートの音が家の中で気になるレベルで聞こえる事は少ない気がしますね。

    あとは、お湯切れについても懸念してました。生活スタイルにもよりますが、頻繁にお湯切れが生じるようだとその都度お湯を沸かし直し、電気代アップにつながる可能性もあると言うのも見ましたので。夕食後に食器洗いとお風呂の時間がかぶっている様な場合など、使用量オーバーになる可能性があるとか。
    うちの工務さんの話によると、やはりヤマダウッドハウスの施主さんの中でも、事前の生活スタイルとお湯の使用量のシミュレーション不足でお湯切れが頻発して後悔する方が少なくないそうです。エコキュートという名前やテレビCMなどの影響で、先入観でお得なイメージがパッと思いつき、考えずに選択する人が多いようですね。なので工務さんはガスの方が個人的にはおすすめですと言われてました。
    そういった理由から、細かなシミュレーションをするのも面倒でしたしうちはガスにしました。

  340. 3341 だんご

    昨日も朝から外構の進捗具合を見に行きましたが、9時頃から業者さんが来られました。これまでうちでは日曜の作業は無かったですが、やはり明日引き渡しと言う所まで来ているので頑張ってくれてるのかもしれません。突貫工事でミスが無ければ良いのですがw
    外構で手を加える部分は少ないので見た目にあまり変わりない画像ですが、アップしときますw

    1. 昨日も朝から外構の進捗具合を見に行きまし...
  341. 3342 名無しさん

    3340: だんご さん

    ガス給湯を選んだ理由、ありがとうございました。

    湯切れは、私もどうなのかなと思いました。
    震災で妻の実家にお世話になったときに、湯切れの経験しました。
    あと、追い炊きしてもなかなか熱くならなかった覚えがあります。

    ガス料金って借家だと高いんですよね。
    今後は戸建契約なので安くなります。
    あと、エコジョーズなので、燃費も少しは期待できます。

    今日、引渡しだったんですね。

    うちは、2週間くらい延びそうです。

  342. 3343 だんご

    >>3342 名無しさん
    引き渡し明日ですw

    やはり湯切れでイライラするのは嫌なので、ガス給湯器の方が私には合ってそうです。

    名無しさんの所の引き渡しはやはり延びそうですか。ガッカリかもですが、しっかりした物を収めてもらう方が大事ですしね。

  343. 3344 名無しさん

    絶対オススメしません!対応最悪です!
    明日ヤマダウッドハウスの引き渡しですが、
    玄関の手すりは、ついていない、壁紙もちがうし、外壁もちがうし、水道メーターが、飛び出たまま、庭もガタガタ、明日この状態で引き渡されるのでしょうか?
    怒りとびっくりです!そして、呼んでもバックレ、折り返すといった電話もかかってきません!この会社は一体どーなってるんですかね?家電ポイントに吊られたのがまちがいでした!
    他の所も揉めている聞きました‼️
    業者選びは、本当に慎重に、選んでください❗愚痴もはいっていてスミマセンでした❗

  344. 3345 だんご

    >>3344 名無しさん
    3342の名無しさんとは別の名無しさんですか?手すりや外壁や壁紙についてはダメダメな感じですね。連絡がないのもダメですね。
    明日、引き渡しとの事ですが、施主検査で判明したんですか?気持ちは察しますが、感情にまかせて騒いでも得はしないので、冷静に指摘してしっかり修正してもらいましょう。
    水道メーターや庭がガタガタというのは、だいたい外構で整えるものなので、外構がまだなら仕方ない部分かもですよ。外構なしでしばらく過ごすのなら、その旨伝えて最低限見栄えが悪くない程度に整えてもらいましょう。
    落ち着いて対処しましょう。頑張って下さい。

  345. 3346 完成が楽しみさん

    >>3344 名無しさん
    色々有るようですが、明日の引き渡しまで一度も経過を見に行かれなかったのですか?ここのスレを見ればわかると思いますが大事な買い物ですから、皆さん週1なり数日に1回は様子を見に行っています。外壁から壁紙までのようなので、上棟から2ヶ月弱確認に行っていないご様子ですね。間違いに関しては、コーディネーターとの打合せ記録も有ると思いますし名無しさんのサインも有ると思いますので修正箇所を突き合わせて、間違いの部分はヤマダでもちろん直します。水道メーターも大まかな位置は打合せでされたと思いますし、位置確認に現場に行かれませんでしたか?
    外構はだんごさんのおっしゃるように最後に作るのが一般的ですので、現在庭が荒れていても整地されます。早く解決するといいですね。

  346. 3347 完成が楽しみさん

    足場は出来ていますが日取りと天候とにらめっこで上棟が延びています。当日12人前後来るそうですが、1日では屋根までやれないので上棟日を含め最低3日は晴れる事が条件だそうです。
    棟梁曰く、多少の雨なら上棟しちゃう業者が一般的だそうですが、ヤマダは絶対にやらないとのことで、好感を持ちました。という事で焦らないで待ちましょう。

    名無しさん+だんごさんと同様に我が家もガス給湯器にしています。朝昼晩食事を作っていますし風呂も毎日入っていますので、エコキュートでは湯量が全く足らないそうです。
    名無しさんはIHにされたようですが、うちはガスレンジにしました。妻と娘が1番に火力・2番にあおり調理ができるが選択理由です。安全を考えるとIHですが、ガスがとにかく安い地域なのでご近所さんも全てガスコンロです。

    >>3337名無しさん
    トイレと窓の中心が合っているのは使い勝手はどうですか?カムラッチだと良いと思いますが、LIXILのオペレーターだと窓枠の下部にハンドルが付いていますので便器の裏側になり回しづらいのかな?と思っています。
    それも考慮されて?か1階のトイレの中心と窓は図面上オフセットされています。2階は窓とトイレ中心になっていますが 笑)

  347. 3348 名無しさん

    3347: 完成が楽しみさん

    まず、私でない方は荒らしだと思いますよ。

    お、完成が楽しみさんもガス給湯ですか!
    標準がエコキュートだし、新築される方のほとんどがエコキュートでガスはいないと思っていたので、なんか嬉しいですね。
    うちは嫁の調理時間がやたらと長くて、毎月のガス代がかなり高額なんです。w
    それもあって、IHにすれば、少しは調理時間が短くなるかと思っています。
    ガス料金が安いなんて良いですね。

    縦滑り窓の使用感は良好です。
    確かにオペレーターだと便器がじゃまでやりにくいかも知れませんよね。
    まだ上棟前なので、もしかすると変更できるかも知れませんよ。
    窓の仕様決めの際に、LIXILはオペレータだけという説明ではありませんでしたか。
    もし、そうだとしたら、営業の知識(認識)不足ということで、ちょっと突いて変更してもらうという手もあります。

    そういえば、LIXILの小開口アームの件、HPのカタログに載ってました。
    基本オプションですが、窓のサイズによって強制的に付きます。(大きいサイズには黙っていても付きます)
    うちは、小さいサイズなので、黙っていては付きませんでした。

  348. 3349 名無しさん

    私の家は、色々と仕様を変えていますが、一番の驚きは壁紙です。
    担当の営業や工務さんはもちろんですが、現場に出入りする職人さん達も口を揃えて臭いがしないと言います。
    昨日は、本社から工務長さんも来ましたが、「普通は、接着剤や建具などの臭いがするのに、全くしない」と驚いてました。
    ハウスクリーニング後は強烈な溶剤臭で家中が充満していましたが、3時間後には消えていたのには、かなり驚きました。しかも、このとき窓は閉め切ったままで24換気も停止状態。

    私の中では、一押しオプションです。

    ダイニングやリビングには特にお勧めです。
    焼肉やたばこ臭も一晩で消えるそうです。(来客がたばこを吸っても大丈夫です)

    壁紙の手配は、ずっと後なので変更もできます。
    私も上棟後に変更しました。

  349. 3350 匿名さん

    >>3344 名無しさん

    それが実話なら1度も確認に行かれてないのですか?外壁が違うとか…

  350. 3351 完成が楽しみさん

    >>3350 匿名さん
    「3348:名無しさん」の言われるように荒らしですね。
    ヤマダウッドハウスは、昨年受注増加率が全HMでダントツの1位だったようです。それを好ましく思わない方もいると思います。

  351. 3352 評判気になるさん

    ヤマダウッドハウスさんの火災保険と地震保険の金額と年数を教えてください。

  352. 3353 完成が楽しみさん

    >>3349 名無しさん

    壁紙良さそうですね。平米+?円ですか?うちは基本白壁なのですが、床の間にオプションの壁紙を入れたら平米+500円でした。
    その程度ならLDKだけでも検討しますか。全室やっちゃうとすごい金額になってしまうので無理ですね。

  353. 3354 匿名さん

    >>3342 名無しさん

    オプションで370リットルから460だったかな?アップグレード出来ますよ。

  354. 3355 だんご

    以前の投稿は荒らしかもですが、実際にヤマダウッドハウスでトラブルに合っている方もいるのも事実ですよね。

    施主が見ているからやる、施主がチェックしないといけない、と言うのは本来あってはならない事だとは思います。仕事の都合や、遠方に建てる方など、それぞれ事情もありますし、HMとして言われずともきちんと建てるというのが常識であって然るべきだと思います。ましてや、施主側のほとんどの人は建築に関してど素人な訳なので、HM側がきちんと導いて欲しいなと思います。そうでなければ、セルフビルドや分離発注などの手段を取れば良いので。ですので、トラブルに合った施主が確認してないのが悪いという風潮になっていってしまうと嫌だなーとは思います。

    が、しかし、やはり建築業界というのは残念な事にいい加減な部分があるのが現実ですし、多くの人が関わる事でミスも出やすい業界なんだと思います。なので施主としてはやはりこまめなチェックをしたほうが良いとは思います。かじった程度の知識であっても勉強もしておくべきです。自分のために。

    あと施主側も、一般的な商品を買う時のような「これは、こういうのが当たり前だ」という様な偏見は捨てて臨むべきだなと思います。私もそう言う部分はありました。ヤマダウッドハウス以外でも、色んなトラブルが生じている報告を見ると、施主側の勝手な思い込みで、出来てみたら思ってたのとは違う!というのが少なくないです。
    全くの企画商品ならばその考えがあっても良いと思いますが、注文住宅ではその思い込みがミスの元になります。他人に自分達がイメージしてるものなんて、やっぱり分かりようがないんです。なので施主は「こうして欲しい」「こうなると思ってるんだけど、合ってる?」という事を事細かに伝えて確認していかないと、理想に近い家は建たないんだと思います。
    そうやって伝えているつもりでもミスは起こってしまう事はありますんで、やはり知識をつけて確認を取る事は必要です。それでも不安な時や分からない時に相談できる場所にこのスレがなると良いなーと思います。

    個人的な感想を長文で失礼しました。

  355. 3356 検討者さん

    こちらの投稿者の皆さんは良心的な方が多く参考になります。皆さんよく勉強されていますね。現在ヤマダを含め検討中です。
    現在営業担当はタマなど複数社を20年以上経験した方です。なのでメーカーに顔が利くから設備のサービスもしますとのこと。一般的にそのような個人的なつながりから値引きなどができるものなのでしょうか?

    また今は何かキャンペーンはやっていますでしょうか。営業からは奇数月は何かしらキャンペーンがあると聞いたのですが。やっぱりポイント?
    もちろん契約を急がされても、乗らないつもりではいます。

  356. 3357 だんご

    >>3356 検討者さん
    個人的な繋がりでの値引きというのは、正直分からないです。
    ただ、例えばうちの工務さんだと、自分の担当する建物をどこの業者に割り振るかなどは自分が決めておられるようです。その中で、この大工さんならこう言う事は安くやってくれますよ、なんて話は出たりしてたので、やはり営業さんなり工務さんなり、個人個人のコネというのはあるのかもしれませんね。長くやっておられる方で、業者とも顔見知りになっていると、業者さん側も知らない人から頼まれるよりも、知っている人に頼まれる方が頑張れるというのはありそうですね。
    営業さんの役職などによって値引きできる権限の限界があるなどもブログなんかで目にしたりします。
    あとは実際に出てきた見積もりを他のメーカーと比較してみたり、スレで聞いたり、ブログなどの情報と照らし合わせてみたり、ですかね。

    キャンペーンについては、ホームページを見る限りでは、2月はヤマダウッドハウス全体の特別なキャンペーンはないようです。各展示場独自のキャンペーンなどは、ホームページには細かく載らないことが多いので、直接確認するしかないですね。

  357. 3358 名無しさん

    3353: 完成が楽しみさん

    うちは全ての壁をこの壁紙にして(家自体は32坪)、差額22万円です。 天井は使ってません。
    ただ、価格が高い珪藻土タイプを2部屋に使ったのと、糊も標準と異なるものを使っているので高くなっています。

    うちも壁紙は全て白で、6種類使いました。
    カタログの小さなサンプルでは分かりにくいので、A4サイズのサンプルを取り寄せてから選びました。

    多用したのが、写真の新作です。
    少しラメが入っていて高級感があります。

    あと、ハイクリンボードの性能も引き出すために透過性があるタイプにしました。
    トイレとキッチンは透過性でない撥水タイプにしましたが、トイレの匂いと他の部屋の匂いが違います。
    使用感としては、通気性でないタイプ<通気性タイプ≦珪藻土タイプといった感じです。

    1. 3353: 完成が楽しみさんうちは全ての...
  358. 3359 検討者さん

    >>3357 だんごさん

    やはり人間ですから、昔からの顔馴染みと転職したばかりの新人では取引先も対応が違っても不思議ではないですよね。

    キャンペーンは年度末に何かしらあるかな?と訪問前からHPを見てましたが展示場ごとに更新頻度に温度差があるようで…営業に聞いてみます。
    今週末プランが出てくるので楽しみです。

  359. 3360 名無しさん

    ダウンライト全て入りました。
    写真は、和室の板間とニッチ。
    板間には電子ピアノを置きます。
    ちょっとしたステージ気分。

    あとは、各部屋のシーリングライトを、電気店でゆっくり選びます。

    1. ダウンライト全て入りました。写真は、和室...
  360. 3361 だんご

    今日18時半から、ついに引き渡しでした。また後で、詳細をまとめて報告しますが、結果だけ簡単に言うとあまりよろしくはありませんでした…w

  361. 3362 だんご

    >>3360 名無しさん
    いい感じの照明の配置ですね!おしゃれです。
    個人的にはニッチがとてもツボです!うちはスイッチニッチのみなので、こういう飾りニッチは羨ましいです。

  362. 3363 だんご

    >>3359 検討者さん
    展示場ごとのキャンペーンページは、ほんとに適当ですよねw
    3月のキャンペーンは、キャンペーンページのURLをいじって調べると告知の準備がされてるページがあったので、何かしらのキャンペーンは始まりそうですね。

  363. 3364 だんご

    先程言った通り、本日は引き渡しでした。
    16日に施主検査をして指摘した補修箇所ですが、補修されきっていない部分がそこそこ残っていました。各室内ドアの戸当りが手で引くとパカパカと簡単に動く部分が複数箇所、キッチン腰壁の笠木コーナー部材のズレなど直ってませんでした。壁紙は下地パテ処理が甘くて凸凹が出ている所がありましたが、直った所と直せない所もあるようで、直せない所はだいたい目立つ所ではなかったので妥協しました。巾木のコーナーの合わせが多少ズレていた所もあったのですが、これもマシになった程度の補修で完璧ではなかったですが妥協する事としました。

    あとは、今日見ていて新たに発見したミス、汚れも多数ありました。滑り出し窓系の枠固定のネジ止め忘れが合計で5箇所ほど、ドアノブがきちんと止まっていないのが1箇所(これはネジを締めても何故か止まらず、後日ノダにも確認して交換も含めて補修)、洗面所のドアがピボット調整できてなくて傾いている、洗面台のコーキングの割れ、壁紙の隅のコーキングの裂け、サイディングのコーキングに木屑が大量に付いてひどく汚れている、などなど。本来なら引き渡しを受けずにきっちりやり直しをしてもらってからと言う所でしょうが、残念ながらローン実行と同時にヤマダウッドハウスへ送金もされてしまっていたので、ひとまず引き渡しは完了という形にして、再補修箇所については打ち合わせシートに全て記入して記録してもらい、引っ越し予定の3月5日までに可能な限り直してもらうと言う形にしました。玄関の鍵については、本キーに変えてしまうと補修に来られるたびに私達が立ち会って鍵を開ける必要が出てきますし、実際そんな時間もなかなかとれません。でもうちも引っ越しまでの間に少しずつ物を運び込んだり物が入る前に掃除をしたりしておきたいので、今回は工事用キーのままにしておき、こちらにも工事用キーをもらって、双方が自由に入れる形を取りました。
    そんな感じで、個人的には直せるものばかりではあるし、きっちり補修さえしていってくれれば良いので、特に怒りはなかったですが、なんだか家をスッキリ受け取りきれず残念だなーっていう気分でした。

    あと、外構もかなり進んではいたのですが、こちらも打ち合わせと違う部分を2箇所見つけてしまいました。
    1つは玄関横に設置した目隠し用の格子フェンスの取り付け高さが違う事。もう1つは、門柱足元に「おすい」と書かれた枡が位置しており、さすがに門柱の足元にそれはつらいので、そこだけ少し下げて化粧蓋を施工してもらう事になってたのですが、見事にそのまま周りのタイルが施工されてました。格子フェンスについては、サイディングにネジ止めしていると思いますので外すと穴が空いてしまいます。どうしたものか…。すぐに外構業者さんへLINEで連絡しましたが、夜のため未読のままです。
    そんなこんなで、まだまだリラックスして新居を堪能はできそうにありません…w

  364. 3365 完成が楽しみさん

    >>3364 だんごさん
    ご苦労さまでした。車のような規格品ではなくオーダーメイドですし、物が大きいのでチェック箇所も多いですよね。
    これから修正が入ると思いますがこの期間をすぎれば40年?住めますので我慢が必要ですね。

  365. 3366 完成が楽しみさん

    >>3358 名無しさん

    22万なんですね。娘も僕も若干アレルギーがあるので前向きでは有りますが単純に全室やると40万強かかる計算。
    タバコは吸わないし屋内では焼肉もあまりやらないので。お財布と相談ですね。
    我が家は地面は有ったのですが解体からやっているので既に鼻血が出そうです。そろそろ打ち止めにしないといけません。

  366. 3367 だんご

    >>3365 完成が楽しみさん
    ありがとうございます。
    恐らくですが、住み始めてからも細かな部分のミスがまだ見つかったりしそうですね。まぁ構造的な取り返しの付かない部分での大きなミスがなかっただけでも良しですかね。
    しかし通常はやはり、約束した補修くらいはしっかり直して、工務でチェックもした上で引き渡しに臨むのがHMの責任と誠意かなとは思いますね。引き渡しって、施主にとっては人生の一大イベントですから。ヤマダウッドハウスには今後もう少し頑張って頂きたいものです。

    ついでに外構ミスの画像アップしときます。外構業者さんからお返事もきました。明日確認の上、連絡をくれる事になりました。門柱の汚水枡については、現場での最終打ち合わせで業者さんのサービスで無料で施工して下さる事になった部分ですので最悪の場合はこのままになっても仕方ないのですが、格子フェンス取り付けのサイディングの無駄なネジ穴がどうなるのか気掛かりです…。

    1. ありがとうございます。恐らくですが、住み...
  367. 3368 名無しさん

    3364: だんご さん
    引渡し大変でしたね。
    補修していなかったり、甘かったりだと気分が優れないですよね。

    >ローン実行と同時にヤマダウッドハウスへ送金もされてしまっていたので、ひとまず引き渡しは完了という形に
    とありますが、私もローン実行とWHへの送金は実施済みです。
    引き渡しがずれ込むと何かまずいことでもあるのでしょうか。

    今日フェンス外れました。
    まだまだ引渡しも引っ越しも先だから、夜間の防犯面が不安です。


    3366: 完成が楽しみさん
    うちも、私と娘が、ちょっと敏感です。
    化学物質の排出は真夏の暑いときに発生するので、今の季節は感じません。
    私が仕様選びをしていたときは夏場だったので、是が非でもという気持ちでした。
    今の季節だったら、何もせず標準仕様だったと思います。w


    ハンギングラック、ふきんラック、ペーパーラックをレールに付けてみました。

    1. 3364: だんご さん引渡し大変でした...
  368. 3369 だんご

    >>3368 名無しさん
    引き渡しがずれ込んでまずい理由と言うのは特には無いですw
    引っ越しや家具、家電の搬入など、すでに日時が決定していて今週末から続々と動き出しますので、それらの予定の変更が面倒過ぎると言う事や、あとはお金を払っているのに家に自由に出入り出来ない状態が延長するのは、損してる気分というか…w

    ただ、担当の工務さん、営業さんの受け答えがあまりにいい加減だったりしてたら、引き渡しは受けず支払ったお金も一旦返させ、補修が完璧に完了してから再度施主検査、残金支払い、引き渡し、という流れをやり直させたでしょうけどね。
    世の中には支払いを受けて引き渡しが済むと、補修やアフターもまともに対応しないというトラブルもあるようですが、営業さん工務さんともにこれまでのお付き合いで見ていて信用はおける方たちで、今後の補修もしっかりして下さるであろう事が予想できたので、形式上の引き渡しを受けたという感じですね。

  369. 3370 名無しさん

    3369: だんご 

    なるほど。
    確かに、引渡しから色々と始まりますよね。

    門柱の写真、ヨーロッパ風な感じがして良い雰囲気ですね。
    蓋も絵柄が入っているせいか、写真を見ている限りでは違和感ないですよ。
    少し蓋の色を変えれば、逆にワンポイントアクセントのように見えて良い感じになりそうな気がします。

  370. 3371 だんご

    >>3370 名無しさん
    ありがとうございます。そうですね、蓋は最悪隠れない事になれば、色を周りと合わせるように塗るつもりですw
    今朝もう一度確認しに行ってきましたが、照明を付けるといい雰囲気になり気に入ってます。が、インターホンを押したら繋がらなかったので、これもミスかもしれませんw

    1. ありがとうございます。そうですね、蓋は最...
  371. 3372 だんご

    昨日の窓枠ネジ止め忘れですが、なかなか気付きにくい部分かと思うので画像アップしときます。YKKの滑り出し窓の標準では、網戸用のレールを後付で施工するのですが、そのレールに隠れる部分のネジが何箇所も抜けてました。画像のは下の方なのでまだ見えやすいんですが、上の方の物はさらに見えにくくなってるので、皆さんも注意して確認してみて下さい。

    1. 昨日の窓枠ネジ止め忘れですが、なかなか気...
  372. 3373 だんご

    室内ドアの戸当りが外れるのも画像を上げておきます。これはプラスチック系の素材で、ドア施工の最後に接着剤で取り付けます。そう言う施工方法なので強引に強く押したり引いたりすれば取れる物ではあるんですが、手で軽くつまむだけで取れるのはやはり施工不良なんではと思います。これも何箇所もあります。皆さんのお宅ではどうでしょう?

    1. 室内ドアの戸当りが外れるのも画像を上げて...
  373. 3374 完成済み

    >>3373 だんごさん
    家はそういうのは大丈夫でしたが、ちょっとクロスの膨らみがあったのと傷が数ヶ所とクリーニングがダメで3回やり直ししてもらいました。

    あとドアや窓枠とかにクロスの糊がかなり付いていたのでとるのに大変でしたよ。

    光の当たり具合で見えたり見えなかったりするのでよく確認しておいたほうがいいですよ。

  374. 3375 だんご

    >>3374 完成済みさん
    クリーニング、雑ですよね。ドラマに出てくる姑のように、指で窓枠などなぞるとかなり木屑が付きます。床も歩いているとザラザラした感触があり、こちらも木屑などたくさん残ってるようです。部屋の隅っこなんかは目で見て分かる程度にはだいたいゴミがありますね。まぁその辺りは本来きっちりやってもらうのが筋でしょうが、うちの場合は特殊な作業でもないし自分たちで仕上げればいいやと、あえて指摘しませんでした。
    ドアやノブ、窓枠などの糊の付着も実はかなり見つけていますw
    これも拭けば良いかと簡単に考えてますが、結構苦労しそうなんですね。まぁ自分の家なので、丹精込めて掃除するのも愛着が湧いて良いかなとポジティブに考えますw

  375. 3376 仮ヤマボーイ

    ウチもガス入れます。二世帯住宅なので、冬の風呂で湯切れしたらあまりに悲しいな〜、と。仮に、将来、孫と同居することになってもお湯は大丈夫。

  376. 3377 完成が楽しみさん

    >>3368 名無しさん
    ステンレスシンク+ラックって実用的ですね。
    うちはペニンシュラのワイドカウンターですが、図面を見る限り付けられそうな場所がないです。布巾をどこに置く気なのか?食洗機があるから不要なのか?僕の担当じゃないので妻に責任転嫁ですね。

    ところで、ダイニングテーブル+椅子の傷防止は皆さんどうしていますか?どうしますか?
    旧家では床を傷だらけにしまして、新居ではそれを避けたいです。

    1. ステンレスシンク+ラックって実用的ですね...
  377. 3378 購入経験者さん

    >>3377: 完成が楽しみさん 
    こんにちは。新居のフローリングは本当に気になりますね。ダイニングテーブル+椅子は、ずれないゴムのカバーを付け、それ以外にベッドや机、マッサージ器、本棚などはゴム製のクッション材をホームセンターで買ってきて引越しに備えました。経験的にはダイニングラグやカーペットを引いて予防するのが一番だと感じました。

  378. 3379 だんご

    >>3378 購入経験者さん
    テーブルや椅子によるフローリングの傷はけっこう付くものですか?これまで長らく床生活だったものでイメージがつきにくいのですが、対策しといた方が良いですかね?

  379. 3380 匿名さん

    >>3376 仮ヤマボーイさん

    エコキュート、標準は370リットルですがタンク容量ふやすか直圧式にすれば風呂に使うぶんしかタンクの湯を使わないので良いですよ。

  380. 3381 完成が楽しみさん

    >>3378 購入経験者さん
    大変参考になりました。今の住まいは傷だらけで、椅子の足のカバーを付けても取れたを気付かず傷つけて。。。
    勉強が必要ですね。ダイニングラグを検討します。

  381. 3382 名無しさん

    気になって壁の隅を見てみましたが、全てこんな感じです。
    他の家と比べていないので程度が分かりませんが、どうなんでしょう?

    1. 気になって壁の隅を見てみましたが、全てこ...
  382. 3383 だんご

    >>3382 名無しさん
    うちと同じ感じですよー。画像見る限り奇麗にみえます。

  383. 3384 名無しさん

    3377: 完成が楽しみさん

    ペニンシュラとのことですが、図面をみるとアイランドのようにみえますね。
    いずれにしても、この手のキッチンは狭いスペースだと存在感が強すぎてバランスが悪くなるので、広いスペースがないと採用しにくいものです。
    完成が楽しみさんの家は大きいので、このキッチンがぴったりですね。

    うちは、そんなに広くないので入れられませんでした。
    狭いと料理や洗い物といったキッチンの音が煩くて。
    実は、対面の壁を持ち上げたのは、そういう理由からなんです。
    ただ、妻に面と向かって、そんな理由だとは言えないので、各ラックを引っ掛けるためという理由にしています。w
    本当は、壁で仕切りたいんですが、さすがにそれは出来なくて、こんな形になりました。
    まあ、出来てみれば、良い感じに仕上がったかなと思っています。

  384. 3385 名無しさん

    3383: だんご さん

    こんな感じなんですね。
    今日は夕方に見に行ったので、この程度しか分かりませんでしたが、晴れた昼間に糊のはみ出しのチェックしてみます。

  385. 3386 だんご

    >>3385 名無しさん
    壁紙の隅っこは最近は手間が少ない事や、内部木材や糊の収縮による合わせ目の裂けが出にくいなどの理由で、こういうコーキング施工が多いようですね。壁紙業者さんの腕によってコーキングのムラは出るかもですが、見る限り均一にコーキングされてるように見えますね。

  386. 3387 名無しさん

    3386: だんご さん

    うちの壁紙は、貼りにくくシワになり易いそうで、施工できるクロス職人が限られるそうです。
    そのため、腕が良い職人さんを手配したそうです。
    私も貼るところを見てましたが、珪藻土クロスは他のクロスの数倍時間が掛かっていました。
    職人魂に火が付いたようで、おかげで隅々まで丁寧に仕上げてくれたみたいです。

    大工さんも同様で、構造材を無垢にしたので、木のことを熟知している方ということで選ばれたそうです。
    宮大工もできる方で、仕事は終始丁寧でした。

    大工さんが言うには、職人にもランクがあるそうで、手間賃も異なるそうです。
    そういった手間賃もオプションを選択したときに含まれているのでしょうね。

    手間が掛かる面倒な物を選んだおかげで、良い職人さんに来て頂けたようです。

  387. 3388 名無しさん

    あと、これはあってはならないことですが、あまり強引な値引きとか無理を強いると、相手も人間ですから、職人選びにも心情が入ってしまうかも知れないと・・・
    と口には出して言いませんが、そういうニュアンスは伝わってきました。
    まあ、こういうことは、家に限らずですけど。

  388. 3389 完成が楽しみさん

    >>3384 名無しさん

    アイランドの様に見えますが、レンジの脇は天井まで繋がった壁なんです。三角マークは制振ダンパーが入るってマークでこの両脇に入ってます。
    アイランドだと油はねを防げない、ペニンシュラだと回遊出来ないとなり、アイランドの回遊とペニンシュラの壁を合わせた作りになってます。

  389. 3390 検討者さん

    吹き付けのウレタンかグラスウールどちらがいいですか?

  390. 3391 完成が楽しみさん

    値引き交渉は難しいですね。
    僕のやり方は「他社の見積を引き合いに御社の値引きをしないし、御社の見積を他社にも見せて値引きをさせません。同じ仕様で一発勝負で業者を決めるから、悔いのない様にしてね。」と話し条件の良かったヤマダに決めました。ズルズル引きずると業者も嫌がりますし熱も冷めますし、面倒で浮気っぽい客は良い条件をもらえないので結局は損ですよね。他社を断るときも、同じ条件でのヤマダの見積を見せれば納得するので、僕の人間性も信用も維持したまま綺麗にお断りできました。

  391. 3392 名無しさん

    3389: 完成が楽しみさん

    回遊できるのって良いですよね。
    コンロ脇の壁も役目もあるけど、見た目もお洒落ですよね。

    キッチン両脇の回遊は、私もやりたかったです。
    敷地が許してくれませんでした。

  392. 3393 名無しさん

    3391: 完成が楽しみさん

    私も同じこと言いました。
    だからWHに何処を検討されていますか?と聞かれても言いませんでした。
    値引きは私から一切持ち出していません。
    そのかわり、しっかりと施工して欲しいと最初から伝えていました。
    まあ、値引きは営業さんのご配慮でありましたけど。

  393. 3394 名無しさん

    3390: 検討者さん

    私はグラスウールにしました。

    どちらが良いかは好みだと思います。
    何で、わざわざGWを選ぶの?という風潮はありますけど。

    うちの営業さんに聞いたら、半々と言ってました。
    私がGWを選んだから、大げさに言っているとは思いますが。

    ここにレスしている方々も圧倒的に吹付ですから、吹き付けのほうがかなり多いと思います。

  394. 3395 完成が楽しみさん

    契約の時もガタガタ言わなかったので、今のところ良好な関係が築けて居ます。
    ヤマダもモデルハウスを建てた大工さんを付けてくれていますし、工務も優秀な方が担当してくれて居ます。値引額は控えますが良い条件だと思います。このままトラブルなく建つ事をねがってます。

  395. 3396 匿名さん

    吹付だと30~40年後、解体してきちっと分別リサイクルできるのかな?発泡スチロールと同じで環境に悪い感じがしてしまう。

  396. 3397 検討者さん

    長期優良住宅どうでしょう?メンテナンスとか維持が大変ですか?

  397. 3398 検討者さん

    太陽光6キロっで十分ですか?

  398. 3399 完成が楽しみさん

    >>3396 匿名さん

    今回は発泡にしています。現在の住まいがグラスウールなので流行りの断熱をしてみたかった事、グラウウールと同額対応だったこと、密封性が高く経年の性能低下が少ない事です。
    数十年後の解体時の事はなんともいえませんが、現在築55年の家を壊して新築中ですが、解体屋さんは上手に仕分けしますよ。アルミ・鉄・ガラス・産廃等全く問題なく、浴槽の発泡断熱材、瓦の下の粘土や増築した部分の断熱材も綺麗に分別していました。
    ヤマダはアクアフォームというブランドの発泡ですが、「硬質ウレタンフォームの廃材はサーマルリサイクルや固形燃料化が可能です。これらのリサイクルで廃棄物の減容と資源の有効利用ができます。」(HPより)とリサイクルも考えられた素材のようです。

  399. 3400 完成が楽しみさん

    >>3390 検討者さん
    うちは発泡にしましたが、営業曰く「高性能グラスウールでも性能は変わらない」そうです。また経年による断熱材下がりも対策が取られているとのこと。
    増改築しなくて良いように6LDKにしていますので発泡の選択肢ですが、今後増改築の予定がある場合壁内への配線のしやすさを考えるとグラスウールの方が有利ですね。
    そもそも1階の床下断熱は「アクリアUボードピンレス」という高性能グラスウールです。

  400. 3401 名無しさん

    3月キャンペーンでスーパーフル装備住宅が出ましたね。もう契約した身ですが今後の情報に期待しております。

  401. 3402 だんご

    >>3390 検討者さん
    発泡断熱とGWは一長一短ですね。
    うちは発泡断熱を選びました。選んだ理由としては、人の当たりハズレによる施工のムラが少ない、GWに比べて気密性が高くなりやすい、などが主な理由です。
    断熱性能はカタログ値で見ると発泡断熱もGWもそう変わりはないようですが、いわゆるハズレを引いてしまった場合のGWはやはり悲惨だなと思います。

    発泡断熱の思わぬメリット?は、ヤマダウッドハウスのカタログ上の吹付け厚さよりも、ほぼ全ての場所で+1cm以上の吹付けがされた事です。カタログ値きっちりに施工する事は難しいものがゆえに多めに吹き付けて施工されるようです。GWは基本的に工場で作られた規格通りのものをはめ込むだけなので厚さはカタログ値通りです。これによって結果的にはGWよりも断熱性能が上となっていると考えてます。まぁわずかかもしれませんがw

    逆にデメリットだったと思う所は、完成が楽しみさんも言われているように、増改築時の施工のしにくさですね。将来的にもそうなんですが、建築途中でも発泡断熱のこのデメリットは感じました。かなり早い段階で電気配線や断熱材を施工しますが、発泡断熱では途中で電気を追加したいと思ったり微妙に位置を変更したいと思っても、発泡断熱に埋まってしまう為に施工が難しいです。GWはその点では融通が効きやすいと思います。

    >>3398 検討者さん
    太陽光6キロとの事ですが、発電量なのか、導入資金を売電で元を取るためなのかなど、何に対して十分なのかは人それぞれですので返答は難しいですね。
    生活の電力を太陽光でまかなうのに十分かという意味にしても、オフグリッドレベルを求めるなら蓄電池も含めて検討しないとでしょうし。
    売電による電気代の相殺を考えるにしても、売電金額は買電の料金とトントンになるとも言われてますし将来的なところはわかりませんし。
    非常にザックリした考え方であれば、ネットを見ていると一般的な家庭であれば4キロ前後あれば十分といった情報が多かったですよ。

  402. 3403 だんご

    >>3401 名無しさん
    出てましたね。家電や家具までつけてきましたね。
    しかし当たり前でしょうが、付帯設備などはヤマダ指定品のみという事で、家電なんかも具体的に機種が指定されてるようですね。個人的には自分でそれぞれ選びたいので、あんまりメリットに感じないですかな。家電や家具が揃えられるくらいのヤマダポイントが付くほうがありがたいです。

  403. 3404 名無しさん

    今日、電気店に行く用事があり、ついでにシーリング照明を買いました。
    その足で、家に向かい取り付けようとしましたが、踏み台が無いことに気づき今日は取り付けせずに物だけ置いてきました。
    そういえば、ブレーカーの位置も高いので、背伸びしてもレバーに手が届きません。

    今までより天井が高いから、ちょっとした脚立が必要ですね。

    ヤマダ電機で、今日は店頭価格から30%引きでした。
    前にエアコン、洗濯機、冷蔵庫を買っており、WHのお客さんのリピーターということで、店長が思い切って引いてくれたとは言ってましたが、どうなんでしょうね。(顔と名前は覚えてもらってます)

  404. 3405 完成が楽しみさん

    >>3404 名無しさん
    シーリング照明=建物完成ですね。うちも早く住みたいです。
    名無しさんのように照明は室内が出来上がって来てからが良いですね。フライングで購入してしまうとで「あれ?イメージが合わない」なんてことになりますね。

    本日ヤマダでエアコンの仮予約をしてきました。
    色々アドバイスを貰ってほぼ決定したのですが、これからの方の参考に選考過程を書きます。ヤマダでもKSでもほぼ同じアドバイスでした。
    1)ダイキンは穴を2個開ける(吸排気+加湿)特殊構造のため、今後メーカーを変える可能性があれば穴埋めが必要
    2)パナソニックはお掃除機能をつけると他社よりパイプが太くなるので互換性の問題有り
    3)おすすめは日立(白くまくん)・三菱(霧ヶ峰)・富士通(ノクリア)ですが、昔からの実績と信頼性なら日立と三菱の2択、暖房+価格重視なら富士通
    4)LDKはハイスペック(200V)で帖数に有った物。小さなタイプでももちろん暖冷房できるが、軽自動車で高速100km走るような物で逆に燃費も悪く騒音+電気代+耐久性+風量+適温までの時間を考えると帖数に有ったもので余力を残した方がいい。
    5)お掃除機能が有るタイプを選べば性能低下も防げてごみ処理も楽
    6)日立・三菱は日本製で日立は構造材にステンレス多用
    7)この時期だと2018年モデルの切り替え時期なので、型落ちの2017年モデルで性能の良い物を安く購入できる。

  405. 3406 名無しさん

    3405: 完成が楽しみさん

     
    2)パナソニックはお掃除機能をつけると他社よりパイプが太くなるので互換性の問題有り

    え、そうなんですか。
    日立とパナで迷ってパナにしましたが、やっぱり日立が良いのかな。
    まだ、交換可能か聞いてみます。

  406. 3407 完成が楽しみさん

    >>3406 名無しさん
    ヤマダもK'sも同じ事言ってたので間違い無いと思いますよ。
    パナはお掃除のゴミを室外に出すためにパイプが太くなるので、他社に変えると穴埋めが必要になる。それ以外は室内機のカバーを開けて集めたゴミを捨てる仕組み。
    ここが決め手でパナを却下しました。
    念の為に確認をしてみてください。

  407. 3408 匿名さん

    うちはパナにしました。日立より値段が安く、上位グレードだとパナ専用アプリで携帯遠隔出来ますよ。
    自動清掃後のゴミも取らなくてイイので楽ですよ。

  408. 3409 完成が楽しみさん

    >>3408 匿名さん
    なかなかいい機能ですね。ヤマダのアドバイザーもパナを付けていてごみ捨てが面倒でなくていいよとの事でした。
    僕も悩んだのですが我が家は外壁タイルで簡単に穴の加工や変更ができないので互換性重視、日立三菱はモーターの強い会社で今でも人気の老舗メーカーとアドバイスをもらったので、日立にする予定です。

  409. 3410 匿名さん

    エアコン取付しに来た人に聞いてみました。
    価格重視でかつ性能なら富士通
    品質なら三菱だそうです。
    ちなみに!と付け加えられた言葉が
    エアコンはたまに初期不良があるけど
    パナソニックだけは初期不良でも絶対に
    交換しないメーカーだと言ってました。
    修理対応しかしないそうです。
    初期不良がなければ問題なさそうですが…
    その対応についてパナソニックを検討してる
    方は家電店に確認した方がいいですね。

  410. 3411 だんご

    エアコンひとつとっても考える事が多いですね。家造りはほんとに大変です…w

  411. 3412 だんご

    今日、引き渡し時に残った不具合を是正工事完了したと工務さんから連絡がありました。工事用キーも回収したとの事です。また仕事終わりに確認に行ってきます。
    外構のミスも直して頂けたし、残すは引っ越し準備のみです。

  412. 3413 完成が楽しみさん

    タイムリーなことに本日のメルマガに「自動おそうじ機能」について載っていたので興味があれば読んでみたらいかがでしょうか?
     http://the360.life/U1301.doit?id=2656
    僕も勘違いしていましたが自動クリーニングは万能ではなくて、肝心な部分はクリーニング業者にお願いしなくてはいけないみたいです。

  413. 3414 名無しさん

    エアコンの配管サイズ、気になったのでヤマダ電機で聞いてきました。
    パナが70mm、日立や三菱などが65mmだそうです。
    5mmの差なので、パナを買って仮に後で他メーカに替えても、隙間はほとんど問題にならない。
    逆に、後からパナにするときの方が、穴を大きくしなければならず面倒。
    穴が開いてない壁に施工するときと、穴が開いるときとではやり方が異なり綺麗に開かない可能性がある。
    ゴミ室外排出機能の特許が切れたときは他社もやるかも知れない。そのときに配管のサイズが太くなるかも知れない。
    だそうです。


    昨日買った照明器具、ネットの安値と開きがあったので、それを伝えたら同額にしてくれました。
    WH効果がでました。
    最終的に表示価格より約40%値引き。
    値引き交渉の成果は、Ksより凄いです。
    Ksでネット価格を伝えても、「なんとかここまでがんばりました」と言ってきますが、そんなに下がりません。
    数回粘ってもちょっと拡大するだけ。
    ヤマダは、値引き交渉すると、一発で思い切った価格を提示してくるんですね。
    今までKsで買っていましたが、今後はヤマダで買うようになるかも知れませんね。

  414. 3415 完成が楽しみさん

    >>3414 名無しさん
    その差なんですね。ならパナも選択肢に入りますね。エアコンの値引交渉を明日やりたいと思います。日立で仮押さえしてありますが、同じモデルでヤマダ80万、K's70万と差がありすぎ。ヤマダを信用して頑張ってくれたと思ったらK'sの方が断然安い。相見積もりは大事ですね。

  415. 3416 名無しさん

    3415: 完成が楽しみさん

    その値段でヤマダに投げてみてくださいね。
    下げてくれるようなら良いですね。

    ヤマダの良い所は、既に金を支払って売買が成立しているのに、値引き交渉に対応してくれるところ。
    私が購入している店舗は、9月にオ-プンした住まいる館で平日はガラガラです。(WHの店舗も入ってます)
    特に夕方以降は酷くて、客が2,3人しかいません。
    そういう所だからでしょうか、客を大事にしてくれるようです。
    店員が1人の客に数時間付いているのが普通で、私も行くと2時間くらい付きます。
    今日も、昨日買った伝票からクレジット返金処理して、再び伝票を作成。
    ヤマダにとって利益も出ない(逆に損)面倒な客です。
    それなのに伝票処理中にジュースまでサービスしてくれました。
    11月に買ったエアコンも返品可能だそうです。(未だヤマダの倉庫にあります)

    買った後に、値引き交渉ができると、高額商品でも気楽に買えます。(価格が折り合わなければ、返品できるので)
    もしかすると、こういう対応してくれるのはWHの客だからなのかも知れません。

    そういえば、11月の頃より少しですが客が増えてました。
    少しずつ、ヤマダの良さが広がっているのかも知れませんね。

  416. 3417 通りがかりさん

    エアコンの話題なので業者の立場から、気に触る表現もあるかと思いますが読み流しご容赦ください。
    最終的にはお客様判断になりますが、基本性能や信頼性から言いますと、ダイキン、日立、三菱です。特にリビング等の大きな機種はその差が顕著に現れます。価格コムの口コミを見れば分かりますが、8キロクラスのハイスペックエアコンは、上記三社は4〜4.5、パナは3〜3.5となっています。電気屋さんは売りやすさやメーカーの販売報酬や在庫状況で勧めますが、我々は案件毎に仕入れますのでその縛りはなく基本性能や耐久性などで選定します。上記三社は性能と機能で勝負、パナや富士通やシャープは一般受けする機能や値引で勝負してます。霧ヶ峰や白くまくんは数十年名前を変えずに販売し続けられます。裏を返すと売れているので名前を変える必要がなく、長期にわたり支持され、またダイキンはエアコン専業なので良いですが性能に自信があるので高価です。
    会社のエアコンで富士通やパナや東芝をあまり見ないのは、故障率や性能面で安定性が悪く冷えない温まらないうるさいなどのクレームになりやすく、全館や全棟となるので台数も多くサポートしきれなくなります。。
    ダイソンやルンバを後続のメーカーが色々な飾りを付けて売りますが、なかなか追いつけないのと似ています。

  417. 3418 名無しさん

    3417: 通りがかりさん 

    今まで実家やアパートで使ってたエアコンで故障しなかったのが日立です。
    今借家で使用しているのが2002年製と2009年製の日立です。
    良く冷えるし丈夫です。
    実家で使っているのがパナですが、冷えが今一つ。まあ最廉価品なので仕方ないかと思っていましたが。

    今回も日立を買おうと電気店に行ったのですが、パナを一押ししてきました。
    そこで、パナにしましたが、未だに日立のほうが良いんじゃないかと心残りでした。
    そこに、完成が楽しみさんの配管情報を得て、また心が動いていました。
    これに最後の後押しで通りがかりさんの情報で、明日返品交換に行くことにしました。

    ありがとうございました。

  418. 3419 完成が楽しみさん

    僕の前職は生産機械の設計をしてましたが「エアコンは重電の強い会社が多いよね」と社内で話していました。
    当時産業用モーターは日立製作所・三菱電機・富士電機・東芝の4社。富士電機の子会社が富士通でその子会社が富士通ゼネラル。今のエアコン業界の構図になりますね。モーターを作っていないSONYはエアコン作っていないですしね。三菱などは三菱電機が霧ヶ峰、三菱重工がビーバーエアコンと社内競合までしてます。しかし、電機屋さんが今の東芝はおすすめできないそうです。

  419. 3420 名無しさん

    今日早速、ヤマダ電機の担当に電話したところ、快く機種変更を承諾してくれました。
    伝票の日付を見たら昨年の10月。
    4か月以上経過しているにもかかわらず、対応していただき有難く思います。
    冷蔵庫、洗濯機、エアコンすべて日立。ついでの照明器具もです。
    元はモーターの日立なので、これで良かったのかも。

    WHの広告も今日入ってました。
    色々と付くようですが、価格に転嫁されているようにも見えます。

  420. 3421 完成が楽しみさん

    >>3420 名無しさん
    変更されたんですね。日立はモーターで創業した会社ですし。僕もその業界に居ましたがモーターとコンプレッサーの強い会社がエアコンも強いです。
    昔と家電も勢力図が変わりましたね。ヤマダもK'sも言っていましたが、名無しさんが購入されたように、洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ等は日立とパナの2強だそうです。

  421. 3422 匿名さん

    ヤマダはダイキンを扱わないんだよね。

  422. 3423 完成が楽しみさん

    >>3416 名無しさん
    連絡が遅くなりました。交渉成立で展示場内のヤマダでお願いすることになりました。
    日立エアコンの場合KSオリジナルと書いてあっても通常型番の頭にKを付けただけで同じ商品。担当が「エアコンの型番がKSの型番になっていたため見積を間違っていました。」との事(疑わしいが)で、最終的にKSと同じモデルで1台は上級変更(全てお掃除付き)にしてくれて更に5千円安くなりました。当初見積(80万)より10万5千円も値引き^^;ありえない。
    参考までに、2017年型落ち・標準工事込み・オプション別・ハイスペックRAS-X2台(26帖+12帖)+お掃除付きRAS-W4台(8帖3台+6帖1台)となりました。

    ヤマダの社長とダイキンが喧嘩してヤマダでダイキンを扱えなくなったそうです。

  423. 3424 名無しさん

    3423: 完成が楽しみさん

    大分がんばってくれましたね。


    私も、さっき変更してきました。
    リビング用がRAS-X80H2
    子供部屋 RAS-W28G
    和室 RAS-W22G

    4か月前に買った物の変更なので、変えてくれるだけで有難いという思いがあり、言い値で買いました。
    リビング用は、前モデルが在庫なしということで現行モデルになりました。
    完成が楽しみさんは在庫あったんですね。
    家に帰ってネットで確認したら、一応最安値と同等価格にしてくれたようです。(型番XでななくてXJの価格)
    まあ、トータルでは、パナより3万円高くなってしまいましたが、一部現行モデルになったことを考えると、良い線いったんじゃないかと思います。

    でも、これで気持ちのモヤモヤがすっきりしました。

    WHの営業さんに、ヤマダでの値引き額や購入後の値引き対応のことを伝えたら、普通はありえない。WHで建てたお客様だから特別な計らいだろうと言ってました。

  424. 3425 名無しさん

    今日は現場でカーテンの採寸を行いました。

    近所のカーテン専門業者にお願いし、専業者の意見を交えながら3時間。色々とアドバイスも受けました。
    その中から二つ。

    一つは、WICに窓がある場合。例え北側の窓であっても掛けてある衣類がやけて色褪せするので遮光タイプのロールスクリーンを付けた方が良い。
    もう一つは勝手口。夜に外から透けて見えるのが嫌だという人はロールスクリーンを付けると良い。ただし、カップボードの引き出しの開閉のときに干渉する場合もあるので注意が必要。


    家電家具付きキャンペーンは、間取りが決まっている企画型なんですね。
    ティンバーメタルは通し柱の四隅だけ?

  425. 3426 だんご

    2日の金曜に、前回補修しきれていなかった部分と引き渡し時に新たに発見した不具合の追加補修に入ってもらいました。今回の補修には大工さんだけでなく工務さんも同行して補修されたそうです。室内ドアの戸当りの接着不足や各所のコーキングの不足、窓枠のネジ忘れなどは直っていました。
    が、ピボット丁番の調整不足で歪んでいたドアを補修した後に、ピボットのカバーをはめ込む際に荒かったのか割れてしまっていたり、床に新たに傷が付けられてしまってました。これもすぐに工務さんに報告して、当然さらなる補修を頼みました。
    うちは本来、家は人の手で作るものなので多少のミスはあって仕方ないと思ってますし、きっちり直してもらえればそれで良いというスタンスではありますが、せっかく補修に来て新たな不具合を作るような仕事をされると、うるさい施主だなとか面倒くさがって適当に直しに来てるんじゃないかと邪推もしてしまいます。一つ一つは直せば済むような些細な不具合かもしれませんが、こう重なるととても残念な気持ちになっちゃいますね。ヤマダウッドハウスさん、もう少し詰めをしっかり頑張ってください…w

    1. 2日の金曜に、前回補修しきれていなかった...
  426. 3427 名無しさん

    3426: だんご さん

    補修したはずが、また傷が付いてしまうなんてガッカリですね。
    人がやることだから気を付けていても傷を付けてしまう事があります。
    (実は、私もセルフチェック中に傷付けてしまいました。もちろん自己申告しましたけど。)
    分かっていても、引っ越しも間近に迫っていて他にやることが沢山あって気持ちに余裕がないので、そういう気持ちになりますよね。

    私も、引渡しの時期が半月から二十日遅れそうで、外構工事の日程は遅れるし、引っ越しも自分たちで行うので休日に少しずつ搬入しようと考えていたのに予定が狂るうしで。

    多分、というか間違いなく、これから自分たちで傷を付けてしまうものですが(引っ越し当日から傷つけそう)、それでも最初くらいは綺麗な状態であって欲しいです。


  427. 3428 だんご

    >>3427 名無しさん
    うちも大物家具や家電など以外は自分たちで運んで行ってます。素人のやる事なので傷もついていってしまうかもしれませんが、やはり新築と言うことで最大限に注意して運んでます。素人がそれだけ気を使って動いているのに、プロが傷を増やすというのはやはりモヤモヤしちゃいますね。
    念の為言っておきますが、ヤマダウッドハウスで建てたこと自体は後悔してませんし、大きな枠としての建物には非常に満足しています!
    だからこそ、最後の細かい詰めの部分が甘い事が余計に残念に感じてしまうなーと思います。

  428. 3429 名無しさん

    今日、午後2時頃の暖かい時間帯に家の中に入ったら、空気が冷えていました。
    うちの南面は、朝から夕方まで太陽光がずっと当たるので、締め切った状態だと家の中は暖まるはず。(ただ、シャッターは閉めた状態)
    24換気システムは2台共稼働中のまま。
    これが熱交換換気システムの効果というものなのか。(冷えた室内と暖かい外気を熱交換して、室温は冷えた状態に維持される)

    あと、買ってきた照明を取り付けました。
    椅子を踏み台代わりにしましたが、椅子の脚の跡が畳にくっきり残りました。
    いぐさの畳ならそういう事は起こらないのに、和紙畳だと圧力が加わった箇所に折り目が付いた感じになります。

  429. 3430 だんご

    >>3429 名無しさん
    おなじく、今日は旧宅と行ったり来たりしてましたが、特に一階の床はひんやりしてましたね。2階はほんのり暖かい感じでした。良くも悪くも断熱効果が高いのか、 中から暖めないといけませんね。

    和紙畳、そんなデメリットもあるんですね。うちは洋室だけですが、和室がある人は注意がいりますね。

  430. 3431 検討者さん

    ヤマダが本命検討中です。営業はいい人ですが、初めて出してきた間取りが希望がほとんど入っていない残念な間取り…。二番手のHMが希望を反映しながらまとまりのよい間取りを提案をしてきました。ヤマダの仕様が魅力的なだけに頑張れヤマダ!と言う心境です。もっとヤマダに頑張ってもらうにはどうしたらいいでしょうか?

    3月の家電家具付キャンペーンは、規格型と自由設計があり、とりあえず自由設計のキャンペーン申し込みと、従来仕様とフル装備両方の見積依頼しました。家電家具は決まってますが、同等クラス変更、ハイグレードへ変更は差額対応もできるかもしれないとのことでした。

  431. 3432 仮ヤマボーイ

    >>3431 検討者さん
    ウチと逆パターンですね。ウチはヤマダだけが私の希望を全て入れたプランを作ってくれましたので、他は全て却下しました。コレとコレとコレをプランに入れてくれとハッキリ言えば作ってくれましたよ。素人の無茶なプランでしたので、今の間取り図はすっかり変わってしまってますが…。笑

  432. 3433 名無しさん

    3431: 検討者さん 

    私も仮ヤマボーイさんと同じでした。
    他のHM数社で検討中でしたが、どこも今一つ。
    メーカとして気に入っていても、営業がダメ。要望だしても全く無視のプラン。
    そんな中、ヤマダ電機で配っていたチラシを見て、WHを初めて知り、その足で展示場に行き、今の営業に出会いました。(それまではヤマダといえばエスバイエルと思ってました)

    要望を伝えたら、素晴らしい間取りを即出してきて、家づくりの波長も合って、WHに決めました。

    WHの場合、担当営業がプラン造りから、場合によっては工務的な仕事もこなし、最初から最後まで一番長く接する人です。

    最初に接客した営業が担当になってしまうので、チェンジするのは難しいかと思いますが、一生に何度もない家作りなので、この人に任せられると思う営業でないと後々苦労するかと思います。

    近くに他の展示場があれば、そこに行ってみるのも手かと思います。
    ただ、情報は繋がっているので、最初の営業が基本担当になってしまいます。
    事情を話して相談してみるとかですかね。

  433. 3434 口コミ知りたいさん

    >>3426 だんごさん

    写真の部材はなんですか?
    欠けてるみたいですが放置されてたんですか?
    私は邪推しっぱしですよ。
    揉めに揉めてますが、ヤマダは同じステージに上がろうとしないので、同じステージに引っ張り上げる算段とらないとです。

  434. 3435 検討者さん

    >>3432 仮ヤマボーイさん

    希望が反映されているのはやはりうれしいですよね。客は素人ですからプランの変更はやむ無しですが、実際住む人の希望を汲み取って欲しいものです。

    >3433 名無しさん
    営業との出会いは重要ですね。
    うちはSUUMO経由で紹介されたので、リクルートの圧力(笑)により営業の変更は容易にできるそうです。
    ただ現時点で営業を替えるのも抵抗があるのでめげずに要望を伝えようと思います。

  435. 3436 だんご

    >>3434 口コミ知りたいさん
    うちの建具はノダなんですが、写真の部材は室内ドアのピボットという、いわゆる蝶番部分の金具カバーになります。放置されていた訳ではありません。傾きの補修をお願いしていたドアがあったんですが、カバー自体ははめられていましたが、その真下の床に破片が落ちていて部材の破損に気付きました。
    うちは細々としたトラブルがいくつか続いてますが担当の方は言い訳などもなく、お詫びを言って基本的にすぐに対応しますと言ってくれますし、今の所は取り返しの付かない不具合はないので、まだ良い方だと思ってます。
    やっぱりどこのHMだからと言うよりも、担当者の当たり外れ次第ですね。
    口コミ知りたいさんの所も何かトラブルあるようですが、解決方向に向かうと良いですね。

  436. 3437 だんご

    >>3431 検討者さん
    間取りについては、営業さんから素敵な提案があると嬉しいですね。
    でも私の考えとしては、相手に間取りを期待し過ぎるのはあまり意味がないかなと思ってます。希望があると言う事は自分たちで思う間取りがそもそもある程度あるはずなので、うちはネットの無料間取り作成ソフトなどで自分でざっくり作成したものを提示して、それを叩き台にして進めました。
    建築の構造的、法的な知識はあまりないので、叩き台に作った間取りからそう言った部分を指摘修正してもらいながら、新たな提案をもらいながら作っていきました。
    うちはヤマダウッドハウスに決めるまでに6社ほどで商談してましたが、どこの出す間取りにも良し悪しある部分が混在してるものだったし、100%気に入るものを出してくる所はないと思ってます。
    間取りが良いだけで、仕様が物足りないメーカーを選ぶよりは、仕様が気に入ったメーカーで自分主導で間取り決めていくほうが満足感や達成感、家への愛着も湧くと思ってます。

  437. 3438 完成が楽しみさん

    >>3431 検討者さん
    注文住宅の図面ってどうにでもなってしまうので、間取りはHM選定の為の優先度は低いですよ。うちは新築しようと思い立って1ヶ月半でヤマダに決めましたが下記の順番で決めました。極端な事を言いますと、他社の気に入った間取りやアイディアをそのままヤマダでお願いする事も出来ますし。

    1)興味のあるHMに見積依頼うちは6社(大手3社+ヤマダ+中堅HM+地元工務店)でした。その際「1回しか見積を取らないので悔いの残らないようベストプライスで出してください。」と忠告
    2)大手3社のうち1社はやる気なし、他5社の見積と間取り図が出来上がりました。
    3)大手(坪100万)で小さく建てるか、それ以外で大きく建てるかを考え、使い勝手を考え大きく建てるを選んだため大手HMはお断り。
     残り3社で同じ条件(同坪数+同容量ソーラー+外壁総タイル等)で価格を修正し、耐震等級3、長期優良、制振装置、標準設備を比較しヤマダに決定
    4)5社出揃った間取りを検討し良い部分を寄せ集め、「ヤマダにこんなアイディア+こんな間取りで考えてきて」と依頼すると、ほぼ希望の間取りになります。
    5)それから先は「仮契約」し、更に動線や家族構成などを考え予算とにらめっこしながら間取りを詰めていけばいいと思います。
    まずは、予算+坪数+設備+機能を考えてメーカーを選定しなくてはいけないと思います。
    正直大手HMはアイディアも間取り動線も良く出来ていますがとにかく高すぎる。設備もヤマダに毛が生えた程度ですし、ネームバリューに坪100万は払えない。
    ちなみに建築中の我が家を大手HMで試算した所、家電など入れた総額8000万オーバーになっていました。とても手が出ませんでした。


  438. 3439 仮ヤマボーイ

    私は方眼紙に希望間取りを描いてヤマダさんへ提出し、採用となりました。笑

  439. 3440 完成が楽しみさん

    >>3424:名無しさん[2018-03-03 21:41:30]
    ヤマダは値引きを頑張ってくれました。完成間近になったら、冷蔵庫・洗濯機・オーブンレンジ・TVも買わなくてはいけませんし、少しでも安い方がありがたいです。。
    >リビング用がRAS-X80H2
    2018年モデルですね。2017年より少し性能も上がってGoo。このハイスペックモデルはリビングには最適な機種ですよね。
    「名無しさん」「だんごさん」の感想のように、家の断熱性能は上がっているんですね。本当に楽しみになってきました。何処かで読んだのですが、冬に25度で夜エアコンを切って朝18度までしか下がらないとか。これもあり得る数字なんですね。今のエアコンは24時間入れっぱなしの方が電気を食わないそうですし、万一壊れてもヤマダWHは10年保証だと思うので、新築したらフル稼働しちゃおうと思っています。

  440. 3441 検討者さん

    >>3437 だんごさん

    おっしゃる通り細かい要望がたくさんあります(笑)だからこそ自由設計の会社を選択しようとしているのです。建て売りや規格型では満足できないことが目に見えているので。子ども小さいことと仕事が年度末の繁忙期で時間が取れず、3社に絞りこみプランつめています。
    ちなみにフリーの間取りソフトはどちらをつかいましたか?

    >>3438 完成が楽しみさん

    考え方参考になります!
    ネットで拾った理想の間取りイメージを営業に渡してるのですけどね。土地の条件が少々厳しいので生かされずでした。
    もう他のプランをいじって、ヤマダに見せようかと思ってます。ただ見せてしまうとそれ以上ヤマダからアイディアを引き出すのが難しくなりそうで、様子をみています。

    >>3439 仮ヤマボーイさん

    手書きが一番手っ取り早いですね。
    それが採用とはすごいです!

  441. 3442 名無しさん

    3440: 完成が楽しみさん 

    そうですね。
    今年の夏は暑いそうなので、私も楽しみにしてます。

    うちはグラスウール。関東ですが、寒冷地と同じ仕様。
    小屋裏換気は、グラスウールの場合だと軒換気だけ。これに棟換気を追加。
    真夏の小屋裏の熱の籠りをより低減させます。
    吹付断熱の感想は皆さんに任せて、グラスウール仕様の感想を伝えますね。

    今日もカーテンの打ち合わせしました。
    WH経由ではなく近所の専門店。予約なしでいつでも対応してくれて、もう5回以上打合せしています。
    カーテンが必要なのは昼間?それとも夜?
    晴れた日に合わせる?それとも曇りに合わせる?
    等々、親身に相談に乗ってくれます。
    お店は、夫婦でやられていて、冒険心が強い旦那さんと保守的な奥さんで、両極端な提案も聞けます。
    それぞれの提案を参考にしながら、通常のカーテン、プリーツスクリーン、ロールカーテンなどを適材適所に選んでいきます。
    今日は縦滑り窓。当初、昼間の採光を優先させてやわらかい光を演出する物にしました。
    しかし、光を遮断したいケースを考え、寝室やTVの近くでは、朝日を遮る目的を優先させ遮光タイプのロールスクリーンを選び直しました。
    こういった変更を繰り返しながら、良い組み合わせ、色合いを徐々に詰めていっています。




    1. 3440: 完成が楽しみさん そうですね...
  442. 3443 だんご

    >>3441 検討者さん
    パソコン用としては、ちょっと機能は低めですが「せっけい倶楽部」というものを使いました。3Dでも表示できるので、イメージしやすかったです。
    外出先などでも時間の空いたときにケータイでも良く作っていて、それは「間取りー図」というものを使いました。シンプルな機能で使いやすかったです。
    他にも探せばたくさんあるので、自分の使いやすいものを探してみて下さいね。

  443. 3444 完成が楽しみさん

    >>3441 検討者さん
    経験的に価格交渉はあまり引きずらない方が、結果もその後の関係も良好。一発勝負でHMを決めて細かな値引きはその後にするがベスト。
    「一発だよ!後悔しないでね。」と各社に話した際に営業の裏話で、「A社の価格をB社に教えて値引きそれを更にC社に・・これをやられると時間を取られて・・こっちも引いてしまいます。」だそうです。受注後も施主は良心がモヤモヤ、HMも「工期短く早く片付けたい案件」みたいな雰囲気に。負けた他社も良好な関係のままお断り出来ました。

  444. 3445 完成が楽しみさん

    >>3442 名無しさん

    参考になります。我が家は田舎なのでカーテン屋さんもなくて。これからヤマダも含め良い所を見つけてみます。ヤマダのコーディーネーター(フリーランス)は元々カーテンや壁紙の会社にいた方で「他社に負けていないですよ!」と話していました。流石にヤマダと契約のフリーランスなので、知識も経験も豊富で安心感が有るので、ヤマダ?直接?で家が出来始めたら見積をもらう予定です。

  445. 3446 だんご

    昨日引越しをして住み始めました。業者には大物家具などのみ頼んだので、まだ旧宅にも細かな荷物を残していて、今月いっぱいかけて少しずつ残りの物も運ぶ予定です。
    1日過ごしてみた感想を少し。
    うちは吹付け断熱ですが、昨日は引越しの荷物や人の行き来も多かったので一階は全て開けっ放しにしてました。18畳のLDKと1.5畳の洗面脱衣室、4畳ほどの玄関ホールの広さを、LDKに設置した18畳用のエアコン1台を26℃設定で稼働させていて寒さは感じず、ゆっくり座っていても少し暑いくらいでした。二階は1日エアコンつけずでしたが、夜はエアコンなしでも毛布一枚で十分寝られるくらいでした。ちなみに夜の外気温は約2度程度だったようです。室内の温度などは温度計がなかったので詳細は分かりません。恐らく一階を開けっ放しにしていたので暖気が階段を通って二階にも上がった事もあるでしょうが、新居の断熱性能に感動しました。
    旧宅は築40年ちょっとの鉄筋コンクリートのマンション一階で隙間風も多く寒かったので、一晩エアコン付けっぱなしで寝てましたが、それよりも暖かかったです。

  446. 3447 完成が楽しみさん

    >>3446 だんごさん
    我が家も楽しみになってきました。
    上棟は大勢(11人)で済みましたが、これからは2~3人に減り屋根+防水シートや耐力壁等を施工するのに実働一週間掛かる見込みです。雨の予定も有るのでブルーシートで養生しながらですから2週間後でないと室内に取り掛かれないみたい。まだ先が長いですね。完成は5月一杯ですからじっくり構えてましょう。

  447. 3448 名無しさん

    3446: だんご さん
    引っ越しお疲れさまでした。

    夜、毛布1枚とは凄いですね。
    夜は1階のエアコンをOFFしてたんですよね。

    うちも引っ越しまで、あと20日です。
    楽しみです。

  448. 3449 だんご

    >>3447 完成が楽しみさん
    完成が楽しみさんの所はやはり大掛かりですね!他人事ながら、他の皆さんの経過もとても楽しみです!

  449. 3450 だんご

    >>3448 名無しさん
    もちろんOFFでした!
    敷布団も、子供の寝相が悪くベッドだと落ちてしまうので、5cm弱のマットレス一枚を床に直敷きでしたが下からの冷気も感じませんでした。この所、気候も少し暖かくなってきたので真冬だともう少し寒いのでしょうが、十分に性能の良さは実感できますね。

  450. 3451 検討者さん

    >>3444 完成が楽しみさん

    おっしゃる通りですね。家作りは長丁場ですので気持ちよく営業ともやり取りしたいものですね。
    各社競わせての価格交渉はあまりしたくはありません。現場見学やプランを詰めて納得して契約へ運びたいと考えております。という訳で比較各社実際の見積まで至っておりません(^^;
    でもここ数日皆さんに質問させていただき、心は既にヤマダです(笑)

  451. 3452 名無しさん

    3445: 完成が楽しみさん

    うちは更に北の方なので、もっと田舎かも。
    たまたま今住んでる近くにカーテン屋がありました。

    屋根下地や耐力壁を施工しているんですね。
    うちもブルーシートで覆われているときに雨風が強かったのを思い出しました。
    防水ルーフィングまでいくと少し安心感がでて、更に屋根材とサッシ、遮熱シートまでいけば結構な安心感がありました。

  452. 3453 仮ヤマボーイ

    >>3446 だんごさん
    住み始め、おめでとうございます。ヤマダ、暖かいですか、良かった。

    それにしても、スーパーフル装備住宅って、、、ヤマダらしいネーミングですね。

  453. 3454 完成が楽しみさん

    8時前から5時まで頑張ってくれたのですが、まだ屋根は垂木が一本も乗っていません^^;これから垂木+屋根板を載せて。。一番弱い部分がさらされているのでこの状態での雨が心配

    上棟で気づいた事が有りました。写真にも有りますが、仮の筋交いが主要な所に20~30ヶ所ネジ止めされています。せっかくのきれいな柱に長いネジを沢山つけて傷も付きますし、柱の内側にネジ止め?と思ったのですが、これって重要な作業なんです。棟梁は組み立てに全く参加せずこの仮の筋交いをネジ止めしているのですが、水準器で検査して基準内に収まった柱や空間を固定。組まれた部屋を固定しながら大工さんは2階の柱やはりを組み上げていました。外側に耐力壁を取り付けたら箱が確定するので筋交いを外すんですね。

    1. 8時前から5時まで頑張ってくれたのですが...
  454. 3455 だんご

    >>3453 仮ヤマボーイさん
    ありがとうございます。
    今朝は外気温1℃で起きたときに二階の部屋は少し肌寒かったですが、寝具は相変わらず毛布一枚でぐっすり眠れましたw

    >>3454 完成が楽しみさん
    仮の筋交いで柱の直角を取って固定してましたね。非常に大事な工程ですね。私も建てている所を見ていて、なるほどなーと思いました。

  455. 3456 名無しさん

    3454: 完成が楽しみさん 

    大きな家ですね。
    それに、土地も広いし環境が良いですね。
    基礎の周りのグレー部分は捨てコンですか。何か大きく見えますが。

    うちは、昨日は傷などのリペア作業が入りました。
    サッシや床、壁の傷もほんと分からない。
    工事中に傷が付いても、大きな凹みがなければ後で何とかなりますね。

    建具の調整も行いました。
    重かった3連引き戸が、軽くなっていました。

    昨日来て頂いた工務の方は、引渡し後のトラブル対応担当の方でした。
    引渡し後は、この方が対応してくれるそうです。


    1. 3454: 完成が楽しみさん 大きな家で...
  456. 3457 完成が楽しみさん

    >>3456 名無しさん
    だんごさんより少し遅れて今月には引っ越し、断熱等では快適な住み心地のようですし楽しみですね。
    修理痕も全くわからない!餅屋は餅屋。引き戸なども気になるところは調整してくれるんですね。嫁入り前の化粧直し。

    >大きな家ですね。
    ありがとうございます。これから同居が増える予定で、2軒だと台所や風呂が無駄なので1軒にまとめた感じです。総2階ではなく1階の方が10坪弱大きい「田舎に馴染む」形状です。
    >基礎の周りのグレー部分
    廃材?を2階から捨てたり物を落としたりしても良いようにブルーシートとビニールシートを外周に敷いてあり剥がせば地面(土)です。
    ここは「田舎」で八重洲まで高速使って1時間(ディズニー50分)と不便ですが、引き換えに環境と土地の広さ(340)をもらった感じです。土地代は坪2~4万とタダみたいな地域ですよ。

  457. 3458 口コミ知りたいさん

    >>3453 仮ヤマボーイさん
    完全フル装備の富士住建のパラリでしかないでしょ

  458. 3459 だんご

    >>3456 名無しさん
    傷はほんとに分からなくなりますよね。補修さえしてくれれば問題ないです。

    アフターの方がすでに来てくれるんですね。うちは今月20日にもう一度補修に来られますが、建ててるときの担当さんのままですね。地域によってもやり方が少し違うのかもですね。

  459. 3460 戸建て検討中さん

    玄関だけ一緒の二世帯検討中の者です。
    フェリディアとエルフェリディアの違いを教えてください。

  460. 3461 名無しさん

    3459: だんご さん

    トイレの手洗い直りました。
    が、床に新たな傷が・・・
    結構大きい。しかも、玄関ホールからリビングに入るところ。
    また、補修です。がっかりですね。

    アフターサービスの工務さんが来たのは、人手が足らないからのようです。
    こっちの地域は、工務が足らず、1人が10件くらい抱え込んでいる状況。
    うちは引渡しが遅れている上に、細かな修正の指示をしなければならず(トイレ以外にも込み入った修正あり)、昨日は工務さんが現場に付きっきりでした。
    アフターサービスの工務さんは3時頃からのバトンタッチです。
    乗ってきたWHの車には、修理道具がぎっしり。補修内容によっては工務さん自ら作業します。
    引戸の調整は手慣れたもので、とてもスムーズな動きに調整してくれました。
    戸の調整方法を聞いたら、ずれ方によって調整方法が異なるから、自分ではやらずに連絡して欲しいとのこと。
    とても誠実そうな方で腰も低い。
    何かトラブルがあれば、直ぐに来てくれそうな感じです。

    1. 3459: だんご さんトイレの手洗い直...
  461. 3462 仮ヤマボーイ

    >>3458 口コミ知りたいさん
    次はウルトラフル…だと思います。笑

  462. 3463 だんご

    >>3461 名無しさん
    トイレキャビネット、設計通りに直ったようで良かったですね。
    しかし、新たな傷が増えたとの事、ほんとそういうのは残念ですね…。しっかり直してもらいましょう。

    うちも本日さらなる不具合が判明しました。うちはインターネットのモデムをWICの枕棚に設置して使うつもりで、そこにLAN配線とコンセントを付けました。本日、モデムが届いたので早速つけてみたんですが一向に電源が入らず。モデムの初期不良かと思って試しに他の家電を挿しても付きませんでした。WIC内の別のコンセントは正常に機能してました。もしかしたらブレーカー?とも思って、全てのブレーカーをオンにしてみても付かず。これはどうやらどこかで配線がきちんと繋がっていないよううな感じです。もし調べたり直したりするにしても、壁や天井を剥がしたり、外壁に面している壁のコンセントなので断熱材を削らなければならないのではと心配です…。
    まだまだ使った事のないコンセントもたくさんあるので全ての確認も念の為してみて、とにかく明日、工務さんに連絡するしかないのですが。
    さすがにコンセントが機能しないとかいうお粗末な不具合は予想もしてなかったので何とも言えない気分です。

  463. 3464 名無しさん

    3457: 完成が楽しみさん

    340坪ですか。憧れます。
    本当は私も、そういう所に住みたいのですが、子供の学校の都合で断念しました。
    もう一度建てる機会があれば、次はそういう所に住みたいですね。

  464. 3465 名無しさん

    3463: だんごさん

    いざコンセントを使おうと思ったら使えないって、外壁に面していることを考えると穏やかな気持ちでいられないですよね。
    人がやることだからミスも仕方ないとは思いますが、もう少しチェックをしっかりやってもらいたいですね。

  465. 3466 完成が楽しみさん

    >>3463 だんごさん

    最新の家屋の電気配線は分かりませんが、コンセントがあるって事は配線はされているし、配管のスリーブが来ているので通電だけがされていないと思われますね。コンセントのプレートを取ると水道管みたいな管が見えるのがスリーブです。スリーブが通っているので再配線は壁を剥がさず天井も剥がさず出来ます。通電チェックはコンセントの電線と供給元のブレーカーにテスターをあてればすぐに分かりますし、配線が断線等でだめな場合でも天井裏点検口に入れば配線の抜き取りも簡単にできます。やり直しだとしても点検口から天井裏に入り新しい電線の一方をブレーカーにつながるスリーブに、もう一方を天井裏に再配線し壁内に埋設されたスリーブに電線を挿入すればコンセント口に電線が顔を出します。皮膜を剥がしコンセントに接続すれば通電完了!壁も天井もいじらず電気工事業者なら元からやっても1時間はかからないはずです。僕は電気工事の免許も持っていませんが、今の離れはこんな感じでコンセントを増設しちゃっています。(内緒です)

  466. 3467 だんご

    >>3466 完成が楽しみさん さん
    なるほど、それなら大丈夫そうですね。ありがとうございます!

  467. 3468 完成が楽しみさん

    >>3467 だんごさん
    簡単に直るはずですが、通電チェックをしていないこと自体が一番問題ですよね。有ってはならないことでしょ!「一事が万事」なので、「全てのコンセント+配線経路」を見直しさせた方が良いですよ!
    特に個々のブレーカーの容量と想定する電気機器の容量が有っていないと、すぐにブレーカーダウンです。子供部屋のエアコンを使用中にドライヤーを使ったり掃除機やホットカーペットを使うとブレーカーが落ちるなんてこともありますよね。ドライヤーは部屋でも使う場合ありとか、エアコンと布団乾燥機と掃除機も掛けるなんて事も想定しないと。

  468. 3469 だんご

    >>3468 完成が楽しみさん
    そうなんですよね。これまでの補修箇所をみても、ちょっとチェックが甘いんじゃないかなと言うものが多いですしね。これまではどちらかと言うと、角が立たないように「直してくれたら大丈夫ですよー」と軽い返事にしていましたが、コンセントの件を含めて今回は少し強めに伝えるつもりですw

  469. 3470 口コミ知りたいさん

    LDKに多数のダウンライトを埋める予定で、ライトだけでどれぐらいするか。
    経験者を教えてください。

  470. 3471 だんご

    >>3470 口コミ知りたいさん
    人によって差があるようです。過去にも同じような質問や報告がありますのでスレッド内検索で探してみて下さい。

  471. 3472 匿名さん

    >>3471 だんごさん

    なるほど…うちは、ほぼノーミスで施工されてました。唯一キッチンをカナリエにしたのでカナリエ標準の差し込みが付いて無かったくらいです。(電気屋さんがカナリエ初で分からなかった見たいです。)
    付属品も有り後日付けてもらいました。私の依頼ミスでコンセント追加して欲しいと依頼したら、ついでにコンセント2ヶ所付けて貰いました。人件費無し、コンセント代だけでした。ラッキー。

    1. なるほど…うちは、ほぼノーミスで施工され...
  472. 3473 完成が楽しみさん

    >>3472 匿名さん

    素敵ですね。窓はFIXの標準2重サッシですか?水色がかっていますよね。
    僕の失敗したところは「自分のエリアを作る」なんて全く頭になくて、これを見ちゃうと今からカウンタ作ってもらおうかな?って気になっています。寝室に作るか、2階の廊下の突き当り?寒いか!
    棟梁とも工務とも良好な関係なので、嫌な顔はされないと思っていますが、ちなみにこのカウンター?のサイズはどんなですか?上下でいくら位しますか?バックリで良いです。

  473. 3474 匿名さん

    >>3473 完成が楽しみさん

    南海プライウッドのブックシェル&カウンターです。幅が2m70、値段が20万位でした。棚1つからでも出来ますよ。(ここの場所は6畳のファミリールームです)
    窓はLIXIL標準でよく分かりません…

  474. 3475 完成が楽しみさん

    >>3474 匿名さん

    そうなんですね。憧れますがお値段がお値段なので却下になりそうです。エアコンがオプション別70万で想定外。
    契約の際ヤマダでいろいろ見ましたが、今の家電って結構なお値段ですね。世間知らずな僕も悪いのですが、この位かな?の予定のほぼ2倍でした。
    家が形になってからの購入ですが、10kの縦型洗濯機も12~15万前後ドラムだと10万後半~20万前半、冷蔵庫も600Lクラスだと20~30万もするんですね。ビックリでした。

  475. 3476 名無しさん

    3466: 完成が楽しみさん  

    WHの場合、スリーブは電話線とLANだけです。
    電気配線はU字釘で固定されます。

    もし、電気配線もスリーブの中に通したい場合は、あらかじめお願いしておいたほうが良いと思います。

    1. 3466: 完成が楽しみさん  WHの場...
  476. 3477 名無しさん

    工務の方と屋根断熱について話しましたが、屋根下換気は断熱材と屋根材の間を軒から棟に向かって空気を逃がします。
    しかし、断熱材より室内側は空気の逃げ場がありません。
    ですので、屋根に沿った勾配天井か屋根裏収納にして、室内の空気を循環されると良いです。
    普通に天井を貼ってしまうと、小屋裏の空気が閉じ込められてしまうため、冬場は良いのですが、真夏は暑くなった空気が籠ってしまいます。

  477. 3478 匿名さん

    >>3475 完成が楽しみさん

    なるほど…うちの場合は大手ハウスメーカーの間取りをそのままウッドさんにお願いしました。(仮契約までしてました。)
    オプション500入れても1000安く出来たお陰で家電も家具も妥協無しです。冷蔵庫は日立730Lを最初から入れるつもりで調整、ヤマダ電機に営業さんと一緒に見に行来ました。さらに家電値引きもヤマダ電機にかなり頑張ってもらいましたよ。

  478. 3479 名無しさん

    今日は、アフターフォロー担当の工務さんが雑巾で床を拭いていました。
    床のチェックも兼ねており、小さな傷まで見つけて頂き、夕方にリペア業者の方が直してくれました。
    設備のチェックと水回りの漏れが無いか床下に入りチェックしたり。
    明日は、鍵の引渡しだけで済みそうです。

    1. 今日は、アフターフォロー担当の工務さんが...
  479. 3480 完成が楽しみ

    >>3476 名無しさん
    屋内配線はスリーブ無しなんですね。だんごさんに間違った情報を入れてしまいました。
    コンセントの位置が内壁ならば配線は簡単ですが、外壁だと厳しいですね。

  480. 3481 これから参戦します。

    だんごさん、入居おめでとうございます。
    私はまだまだ先が見えません。
    悲しいです。

  481. 3482 完成が楽しみ

    >>3478 匿名さん
    ヤマダなら大手HMに負けていないですし、妥協なしで良いものを付けてしかも予定予算よりも1000お安く建てられて素晴らしいですね。だいたいの家の大きさを決定してメーカー選定されたんですね。
    うちは概算予算から大手で小さく建てるかヤマダで大きく建てるかになって後者です。現在冷蔵庫は400L+500Lの2台運用のため、600L台の物を購入し400を処分します。現段階で予定予算を500以上超えそうです。

  482. 3483 名無しさん

    3480: 完成が楽しみさん

    電気配線が無いということは、コンセント取り付けのときに気付くのであり得ないと思います。
    また、線材の共ガシメは壁の中ではやらないので、仮にどこかで配線の接続間違いがあるとしても、壁の中
    の修正はないと考えます。線材の共ガシメは、写真のように梁の部分で行います。
    ですので、1階天井裏での修正になると考えます。(2階なら小屋裏)
    もっとも、配線後は導通チェックを行っているので、コンセントもしくはブレーカー配電盤の接続ミスという簡単なものではないかと思います。

    1. 3480: 完成が楽しみさん電気配線が無...
  483. 3484 だんご

    >>3483 名無しさん
    >>3480 完成が楽しみさん

    なるほど、スリーブはないんですね。朧気な記憶で言われてみれば配線の際は柱などに直接付けてたなーと思います。
    ただ確かに接続不良だけなら手の届くどこかしらで修正できそうですね。壁内断線だとしたら面倒な事になりそうですが…w
    次の月曜日にさっそく電気屋さんを手配してもらいました。床などの傷の補修屋も同時に来るようです。

  484. 3485 だんご

    >>3481 これから参戦します。さん
    ありがとうございます。そちらはまだまだかかりそうですが、頑張って下さい。最終的に良い家の完成となると良いですね。

  485. 3486 名無しさん

    3484: だんごさん

    電線の共ガシメは、建物外周の梁には設置せず、全て内側の梁にあります。
    修正があったときへの配慮ですね。

    うちは、ほぼ完成してからダウンライトの追加を行いましたが、天井裏での作業だけでしたよ。


    工事で撮った写真は1970枚になりました。
    後で役に立ったなあと思うのは、壁を貼る前、断熱材を施工する前の写真です。
    今、カーテンの打ち合わせをしていますが、レ-ルの設置位置を決めるのにサッシ上部の下地材の大きさの確認に役立ってます。
    今後DIYやるときも、下地材、間柱、筋交の位置を確認できるので、これから建てる方は、多くの写真を残して置くことをお勧めします。

    さて、今から引渡しです。

    1. 3484: だんごさん電線の共ガシメは、...
  486. 3487 だんご

    >>3486 名無しさん
    いよいよ引き渡しなんですね。おめでとうございます!

    壁を貼る前の写真、残しとくと良いですよね。うちも後々いろんな所に棚など設置したりするつもりなので役に立つと思います。そうでなくても、うちのように配線などどうだったかな?とあとで気になる所が出た時などに見直すのにも役立ちますね。うち、撮っているようで意外と少なかったので、もっと取っておけばよかったなーと思いましたw

  487. 3488 名無しさん

    3487: だんご さん

    ありがとうございます。
    無事、引渡し終わりました。

    一通り説明を終え、正式な鍵を受け取り、最後の書類にサインし印鑑を押す。
    その後、営業さんと感慨深い話をし、最後に謝辞の言葉を頂き引渡し終了。

    今日から自分の家になったんですね。
    早速、荷物を運び始めました。
    まだ少しだけですが、今まで何もなかった家の中に見慣れた物が置かれたのを見ると実感が湧いてきますね。

    ちょっと重い電子ピアノを搬入したときに、傷が付いたかも。
    小さい子供もいるので毎日のように傷が増えていくでしょう。
    傷も含めて自分の家です。

  488. 3489 だんご

    >>3488 名無しさん
    自分たちの持ち物、家具、家電なんかが増えてくると生活感も出てきて実感湧きますね。うちは傷や汚れなんかはまだ敏感になっちゃいますが、そのうちあまり気にしなくなっていくんでしょうねw

  489. 3490 検討者さん

    はじめまして。
    ヤマダウッドハウスで契約を進めている者です。
    質問させていただきたいのですが、
    先日、見積りをしてもらったのですが、施工面積35坪で建物本体価格が1680万だったのですが、これは適切なのでしょうか?
    以前、来店したとき(3ヵ月前)にもらっていたチラシの参考プランだと37坪で1500万となっていました。
    大幅な値上げなどあったのでしょうか?

  490. 3491 名無しさん

    建材費の高騰により、建物価格も上げざるをえなくなっているようです。
    建材や設備品のランクを下げて、建物価格をキープもしくは下げることも可能ですが、建材のランクは下げず、設備のランクアップや充実を図ったようです。(樹脂サッシ採用、カップボード標準など)

    WHを始めた頃は、確か坪単価20万円台という商品があったかと記憶しています。
    徐々に家の仕様と価格が上がっているようです。

    家を建てて分かりましたが、安い高いには理由があります。
    例えば、職人(大工)の人件費。工期が短ければ安くできます。職人自体にもランクがあり安い人を使えば更に下がります。(安い人=仕事の出来が悪いが一般的かと)
    工期を短く、安い職人を使えば、家の品質がどちらに行くかは分かりますよね。
    WHでは(少なくてもうちでは)、良い職人さんでした。
    工期も無理せず、夕方6時には仕事を終わりにしていました。その分丁寧に作ってくれました。

    早く安く丁寧に作ってくれる職人もいるかと思いますが、一般的には希だと思います。

  491. 3492 だんご

    >>3490 検討者さん
    3ヶ月前と言うことは2017年末ですかね?だとしたら、フェリディアの仕様変更に伴う値上がりかもですね。
    今年に入ってフェリディアの仕様が新しくなっています。といっても、窓がオール樹脂サッシ、カップボードが標準で付く、くらいの変更らしいですが。その分、やはりお値段も上がってしまっています。
    あと、チラシはあくまで客引きの要素が強いので、あえてお値打ちなプランを載せているのかもしれません。
    今年に入ってからの見積もりの値上がりであれば、上がった理由を営業さんに率直に聞いてみると良いと思いますよ。どんな事もしっかり担当さんと話して回答を得ていた方が後々のわだかまりもなく、良好な関係で家造りを進められますしね。

  492. 3493 名無しさん

    3490です。
    回答ありがとうございます。
    しっかり営業さんと話して理由を聞いてみます。
    できればWHで建てたいので納得するまで話してみたいと思います。

  493. 3494 完成が楽しみ

    >>3493 名無しさん
    よくHMを検討していい家を建ててください。
    うちは上棟も終わり5月末に完成予定ですが、ヒノキの構造材+制振装置+設備+価格を考えるとバランスの取れたHMだと思います。6地域に住んでいますので、トリプルサッシや床暖房などいらない物を標準で付けられ坪単価85万はとても買う気にはなりません。建物本体価格(坪単価)はうちが契約した時の方が安かったですが、現在カップボードは標準ですしもしもオール樹脂サッシにオプション変更したら同額程度になったと思います。

  494. 3495 。。。

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  495. 3496 通りがかりさん

    御社を検討していますが
    テインバーメタル工法は、SE工法と違い基礎と土台の結合が不十分と思いますが耐震は大丈夫ですか!


    SE工法の工務店と御社で検討中なので
    教えてください。

  496. 3497 完成が楽しみ

    >>3496 通りがかりさん
    参考の為にSE工法を少し勉強させていただきました。
     http://www.ncn-se.co.jp/    https://akatukidesign.com/housetec/se#i-10
    従来の構造用金物(ヤマダのティンバーメタル、ミサワのMJメタル)よりも良い面も多いと思います。「通りがかりさん」が「基礎と土台の結合が不十分」と不安であるならば、後悔しないよう検討中の工務店さんで建てられることを強くおすすめいたします。
    僕を含めヤマダの施主は構造計算された耐震等級3(最高等級)で十分と考えており、他社でも検討した上でコスパを含めた全てを比較しヤマダにしていると思います。
    納得した良い家を建ててください。

  497. 3498 だんご

    >>3496 通りがかりさん
    大丈夫かどうかは地震が起きた時の結果論ですよね。結果も地震の規模、建てる地域や地盤の状態なんかで変わってきますよね。
    熊本地震では耐震等級2、3でも全半壊の建物もあったと聞きます。今後、もっと大きな地震が起きるかどうかも誰にも分かりません。どんな工法であっても、それを上回る地震が起きれば「想定外だった」と言われておしまい。備えあれば憂いなしの考えで建てるなら、免震装置を組み込んだりする事も考えられます。でも出せる費用も人それぞれです。
    あなたの、住む地域、地盤、今後予想される地震の規模、出せる費用、色々考えて自分が大丈夫だろうと納得出来るものを建てるしかないです。

  498. 3499 通りがかりさん

    やめておいた方がいい…
    がっかり…

  499. 3500 完成が楽しみ

    上棟後雨続きで進まなかった工事もやっと垂木+野地板がのり、一部を除きルーフィングが施工されました。残念だったのはブールーシートでは全く覆いきれず、風雨も強く土砂降りだったために床材(構造用合板)が3~4日全面水浸し。棟梁も頑張ってくれていますが外壁などあと2~3週間はかかります。監督も風雨がしのげるようになり乾燥後床や壁を検査しヤマダとして心配な箇所は張替えするそうです。「濡れない」がベストですが他のHMでも防げないですし、まあ数日濡れた程度でどうにかなるわけでもないですし、そう考えると建築途中の見えない建売は怖いな。
    友人も建替え検討中で住林・積水・ユニバーサル等々の見積が5000万+でとても無理だと相談を受けました。やっぱり大手は坪100万なんですね。

    >>3498 だんごさん
    引越し後どうですか?快適ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸