福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 桜坂駅
  8. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン口コミ掲示板・評判

  1. 2204 検討板ユーザーさん

    キャンセルで違約なら売却し方が得策という事ですね。
    売れ残ってる部屋もある様ですが売却できますか?

  2. 2205 匿名さん

    >キャンセルで違約なら売却し方が得策という事ですね。 文中「た」は脱落。

    得か否かについては、誰もコメントしていないと捉えているが。今一度読み返してみてね。
    質問形の確認の投稿のようですが、得策か愚策かは、自分自身にしか判断出来ませんよね。

    そして、判断する与件が、つまりローンの有無や自己資金の多寡とか、売却後に分譲(新築/中古)を
    購入し住み替えるのか、それはリセールバリューがあるのか、永住・住みきるのか等で異なる。

    >売れ残ってる部屋もある様ですが売却できますか?

    市場原理を理解していれば、答えはお解りでしょう。
    手続き上の売却は容易だが、キャンセル住戸の想定需要の見立て次第です。
    人気の間取りの最上階なら、需要もあるでしょう。

    市場で一旦0になった商品が、1戸(完売した人気の間取りでの1戸なら尚更)が再登場・流通する
    という希少性もあるわけです。

    他の未成約戸と同程度の付加価値(差別化可能な訴求点・魅力)を有するだけならば、
    売却実現まで、時間もコストも労力を浪費し、ストレスも溜まりますね。

    それが、自己責任でのキャンセルということ。代償です。
    当初から、違約金というペナルティを負うリスク覚悟があって契約したのでしょう。

  3. 2206 匿名さん

    >>2197 マンション比較中さん
    >ザサンメゾン大濠エルドとかより悪いね。

    物件名と、いつ時点の販売状況を語っているのかは、もっと正確に表記しようね。
    曖昧な抽象表現や根拠不明の憶測・偏見を晒すのは、愚かだと思う。
     
    同一エリア内に、敢えて 紛らわしい 似たような名称の物件を展開するデベがありますからね。

    投稿は、
    サンメゾン大濠一丁目ELDO を指しているようだが、
    サンメゾン大濠公園エルド もある。

    しかも、いずれも完売です。いつの状況を 騙ったのかが 全く不明。

  4. 2207 マンション検討中さん

    公式サイトだと残15戸とのことなので、307戸契約?

    今月はモデルルームを10日以上クローズしてたし、売主側としてはほぼ売り切った感なんですかね。

  5. 2208 マンション比較中さん

    君たちマンション買うの初めての人たち?
    多分目線が全然違うんだろうけど、2期ぐらいで完売しないようなマンションは全然だめというか、不人気の部類に入れてる。
    資産価値が上がらないから、賃貸に出すのも転売も出口がないからな。

    最後は意地でも完売するのが当然なんだよ、どのマンションも最後はばれないように投売りするからね。
    他のマンションもそう。

    キャンセルの話は知らんけど、金が無いからこのマンションなんだろ?
    中央区に住みたいなら割安の部類だし、資産価値が上がらないだけで中層階なら実害少ないから考えたほうが良いよ。

    転勤で売却や賃貸を視野に入れなきゃならんのなら損切でキャンセルしたほうがマシ案件だけど。



  6. 2209 マンション比較中さん

    竣工前完売に拘るのは常に資金繰りの必要のある地場中小デベということを知らない「経験者」なんですね。
    財閥系が建つ地域で地場デベ物件とか無視するんでそういうご経験はご披露頂かなくて結構ですよ。

  7. 2210 名無しさん

    >>2208 マンション比較中さん

    福岡で2期で完売したマンション最近有りますか?

  8. 2211 マンション比較中さん

    メンドクサイから結論から書くけど、
    南公園のカラス問題については南公園の樹を切るかしかない。

    打てる対策なんて精々防鳥ネットなんだよ。
    周りや行政を無能扱いしてるようじゃ解決できないぞ。
    南公園を再開発して樹を全部伐採すれば解決できるから頑張れ!

    行政がゴミ置き場の管理に多少の支援をしているが、ゴミだしマナーは住民の問題だからね。

    前出の通りゴミ問題は戸建てと木造アパートが中心だし、公平性の立場からマンション住民の為だけに税金を投入できない。

    防鳥ネットは見た目でやりたくない人も多いし、被害の出る階層は決まってるから積立金をソコの為だけに使うかという問題は管理組合で話し合う内容。

    周辺のマンション見ても部屋毎にネット張ってたり無かったりするでしょ。
    カラスが嫌で耐えられないからネット張って虫篭のようなベランダで暮らす。
    いやなら受け入れる。

    ちなみに他の自治体の話だが、カラスを追い出したら他の鳥が来たって話もあるからな~
    樹を切る以外に無いんだよ本当に。

    樹を切ったら・・・売り文句が減るような気がするけど。

  9. 2212 マンション比較中さん

    そろそろ結論書いちゃうけど

    ①カラス問題という目に見えて確実に起こる問題点を一生懸命否定する。
    ②周辺住民や地域の取り組み状況に関心が無く、コレだけ投稿しても過去事例等質問してくる人物がいない。
    ③財閥系を鼻に掛けて地場業者を下に見る

    この掲示板に寄生している三菱系販売会社の社員君達が出した醜態がコレ。

    完売してない⇒完売してるようなものと言い出したり
    財閥なら完売しなくてもいい様な事を言い出したり

    他所と比べても広告費の割りに売れていないという事実に蓋をするだけ。
    建物の質は良いけど立地が悪いという特色はいつ解決されるのかな?
    土地の取得にかかわる部署総入れ替えしたほうが良いよ。

  10. 2213 マンション比較中さん

    この掲示板に以前から登場している三菱アレルギーの方、お久し振りですね(^ ^)
    新しい物件もいくつも出てきてるので連投頑張ってね~

  11. 2214 マンション検討中さん

    >>2212 マンション比較中さん
    なんか、荒唐無稽な話並べて、自分に酔っていない?みっともないよ。

  12. 2215 マンション検討中さん

    >>2211 マンション比較中さん
    長文お疲れ様ですー。そんな必死になられて、何か辛いことでもあったんですか?笑

  13. 2216 匿名さん

    >>2197 マンション比較中さん
    地元民だよ

  14. 2217 匿名さん

    >>2200 検討板ユーザーさん
    キャンセルは出来ますよ
    手付金が返って来ないと思いますよ

  15. 2218 匿名さん

    >>2208 マンション比較中さん
    >多分目線が全然違うんだろうけど、2期ぐらいで完売しないようなマンションは全然だめというか、不人気の部類に入れてる。

    事業展開や消費材やサービスの供給ビジネスの利益構造や、事前に想定されるロスの許容枠を
    見積っていることを知らないの? 仕事ではそういう部署とは関わらないのかな?

    マンション竣工事の未成約戸数は、20%程度は許容として織込み済みですよ。

  16. 2219 マンション検討中さん

    なんで皆んなこんなに必死なん?

  17. 2220 匿名さん

    必死? これが? 普通でしょ。

  18. 2221 マンション検討中さん

    >>2220 匿名さん

    なるほど普通か。

  19. 2222 マンション掲示板さん

    必死に残20%切ったら完売扱い!
    だから人気!って必死に言いたいのはわかったけど、早く残りの数十五売る方に必死になれよと

  20. 2223 マンション検討中さん

    >>2222 マンション掲示板さん

    やっぱり必死か。

  21. 2224 匿名さん

    >>2200 検討板ユーザーさん

    購入前に現地は見行かれなかったのですか?
    私はモデルルームで森が一面に見えるバルコニーって素敵だと心躍りましたが、現地を見に行って購入をやめました。
    カラスが上空を旋回し鳴き声が気になったからです。
    個人的には森もイメージと違って美しく感じませんでした。
    営業の方が隠して販売されているわけではなく、購入前に現地を確認されたらわかることだと思います。
    感じ方は個人差がありますから。

  22. 2225 匿名

    >>2224 匿名さん
    この掲示板の認知度は不明ですが、ここででの話題を伏せたまま
    販売を続けることは問題ないのですか?

  23. 2226 検討板ユーザーさん

    >>2225 匿名さん
    別に問題ないだろ
    単に自然豊かな景観と楽観的に捉えるか
    カラスの寝床と捉えるかの話なんだから
    森があれば鳥も虫もでるのが当たり前だよ。
    大濠公園にも護国神社にもカラスがいる。
    そいつらの寝床だから数が異様なだけ

  24. 2227 検討板ユーザーさん

    日暮れに現地に行ってカラスの量をみれば
    対策だの駆除だの可能なレベルか直ぐに解る。
    あの量でメシも食うし、ゴミも荒らすし、糞もするのよね。

  25. 2228 匿名

    >>2226 検討板ユーザーさん
    あんたみたいなのが営業だったら、隠すも当然
    被害が出ようが、わかってた事でしょうと
    取り合ってくれないんだろうね。
    認めた時点で責任問われるからね。

  26. 2229 匿名さん

    マンション購入時に、この掲示板(検討板)は無論、住民板だって参考にする人なんていないよ。

    常識や仕事で経験積んでる方なら、自分自身でで正確な情報収集や現地の確認は可能。
    営業マンがテキトーな説明しているのも、簡単に見抜けるでしょう。

  27. 2230 通りがかりさん

    カスみたいなやりとり

    レベルが低い

    カラスが気になるなら桜坂や赤坂に住んでる人は居なくなるとよね

  28. 2231 名無しさん

    >>2230 通りがかりさん
    同意見です!

  29. 2232 匿名さん

    現地見てる人なら、鳥害はゼロではないことは認識してるはず。
    電気ショックなどの対策はこうじているので、あとは個々が感じる程度の問題かと。

  30. 2233 マンション比較中さん

    説明会でカラスの話も電気ショック?の話も無かったですが、その電気ショックの電気代は管理費から住民が払うんですか?あと漏電リスクとか設備の維持耐久性はどうなんですか?どこに電気通すのか知りませんがカラスは馬鹿じゃないので逆にベランダ柵等にとまって逆効果ではないですか?
    カラスは敵認定すると糞などで攻撃してきますがそれは考慮されていますか?
    カラスは居ないという投稿から一転して電気ショックがあるという投稿まで様々で困惑しています。

  31. 2234 マンコミュファンさん

    >>2233
    契約者の方でしたら重説の時に説明を受けてますし書面にも含まれておりますので確認されれば良いと思います。

  32. 2235 匿名さん

    >>2233 マンション比較中さん

    掲示板を見て困惑するより、ご自身で現地を確認のうえ、疑問があれば販売店に直接確認されたほうがいいのでは?

  33. 2236 匿名さん

    >>2235
    尋ねにくいし、答えにくいでしょ?検討版で散々話題になっても明快にならない。

  34. 2237 通りがかりさん

    >>2233 マンション比較中さん
    電気代はソーラーパネルの電気で、そして余った電気は電力会社に売ります

  35. 2238 マンション検討中さん

    これだけ説明されてるのに、ギャーギャー騒いでたらクレーマー認定されても仕方ないね
    大人なら自分でしかるべきとこに尋ねればいいのに、聞きにくいとか意味が分からない

  36. 2239 匿名さん

    早くルミエールの工事が始まらないかなぁ

    1. 早くルミエールの工事が始まらないかなぁ
  37. 2240 匿名さん

    >>2234 マンコミュファンさん

    ここは、検討スレです。
    当然、契約済者も覗いてるでしょう。
    そういうひと全てに(情報収集として)お尋ねしている人もいると思います。
    それを、お忘れなく。

    仮にMRで訊ねたとしても、重要説明記載事項をどこまで教えてくれるかわかりません。聞かなければ言わないだけで、聞けばきちんとおしえてくれるかもしれません。

    まだ空室がある物件だからこそ、契約済者のご意見、情報が貴重かと。



  38. 2241 匿名さん

    >>2239
    始まるといいですね。それにしても、いつの記事。記念に持っているの?

  39. 2242 匿名さん

    >>2238
    このマンションの鬼門は南西。検討スレの鬼門はこちら。踏まないが吉。

  40. 2243 名無しさん

    こんな大きな買い物するのに自分で現地で聞けないでネット掲示板で情報集めるって本当なら頭悪すぎてやばいですよ。
    本気で言ってるならよっぽどお金持ってないか持ってるかのどっちかでしょうね。そういう人はお金持っててもすぐに無くしそう。
    ネットの情報なんてどこでも参考程度。自分で裏どりするのが基本でしょう

  41. 2244 購入経験者さん

    先週末ランニングの際近くを通りました。南公園側から見ると建物の大きさがよくわかります。提供公園もすでに遊具が設置されていました。
    大分できていたエントランスの写真を上げておきます。
    写真上げるとまたああだこうだ言う方々もおられると思いますが、遠方でなかなか来れない契約者の方々が少しでも楽しんでいただければ幸いです。

    1. 先週末ランニングの際近くを通りました。南...
  42. 2245 匿名さん

    なかなか良いですね。スケールメリットが生かされたエントランスです。
    ここ、カラス問題なければ買っていたかもしれないのでいくらか未練はあります。

  43. 2246 匿名さん

    シーサイドももちの福岡タワーズや赤坂タワーなど三菱地所のパークハウスブランドはカッコいいですね

  44. 2247 名無しさん

    契約者向けの内覧会も近づいてきて楽しみですね。
    実際に見てみるとまたいろんな意見が出るでしょう。
    自分は先週現地で外から見てきましたが、遠目からでも目立ってかなりインパクトはすごいですね。

  45. 2248 匿名さん

    エントランスだけでなく四方から眺めれば、何あれ?的な失望もあるでしょう。ネバーマインド。

  46. 2249 匿名さん

    >>2244 購入経験者さん
    バルコニー境界壁がコンクリート製+避難ボードではなく、全体的にボードなんですね。おまけに、6階相当あたりは、横への剥き出し配管のために、ボードがくりぬかれてる。自分の部屋だといやですね。

  47. 2250 匿名さん

    >>2248 匿名さん
    昔のマンションって感じの見た目だよね。
    外壁はタイルなくない?
    大規模すぎるとこうなるのかな?

  48. 2251 匿名さん

    他所に暮らす者ですが、
    日常生活で重視するのは住空間・棟内設備・自住戸へのアプローチ・上階/隣戸の影響度でしょう。

    物件毎の設計ポリシー等の、与件によって異なる外観の些末な仕様や構造を論じてもほぼ無意味。

    ベランダ(共用部ですが)も含めて居住空間が、継続的に快適な空間・環境となるか否か。

    その機能・役割に、影響を及ぼさないような枝葉末節的な事柄は、一切気にしない事が
    精神衛生上にも良いのではと思います。

    私の暮らすマンションは管理会社と理事会が機能停止状態ですが、組合員の創意工夫で
    適正な管理運営への是正や、共用部の有効活用や改善が行われている。
    住民マナーも総じて良いので騒音の苦情なども殆ど無いです。

  49. 2252 匿名さん

    >>2250 匿名さん
    >外壁はタイルなくない?

    タイルの量(使用面積)は、
    劣化時のダメージ(ヒビからの雨水浸潤)の深刻度や範囲の拡大、
    そして、必然的に大規模修繕のコストに正比例し影響を及ぼします。

    20年前の物件のように、ベランダ内の壁や共用廊下の壁に、タイルを多用するのは激減した。

    賢い購入者は修繕コスト低減だけでは無く、修繕工事時の作業音や振動を回避する為に
    自住戸に接する壁面は吹きつけ仕上げを選択するヒトが増えています。

    高級タイル等を多様した物件で大規模修繕を体験したら、自然とそのような選択をする事になる。

  50. 2253 マンション比較中さん

    少なくとも写真のエントランスは力入ってるじゃん。木がちゃんと成長してくれたらね。

  51. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

DEUX・RESIA 平尾 RESIDENCE

福岡県福岡市中央区大宮2丁目

未定

1R、1LDK、2LDK

32.79平米~60.12平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

3,258万円~4,488万円

1LDK・2LDK

34.30平米・45.82平米

総戸数 78戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア高宮プレイス

福岡県福岡市南区大楠三丁目

4,948万円

2LDK

55.14平米

総戸数 35戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸