注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-18 21:15:21

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2151 匿名さん

    >>2143 匿名さん

    関係者が必死に消火活動かいw?

  2. 2152 匿名さん

    営業に社長を呼んで来いって言ったら「それは出来ません。」って言われた。
    よほど無能か、独裁者なんだろうな。いや、どちらもなのだろう。

  3. 2153 匿名さん

    ここで境界の事をもう言っても、ある程度よい案はでても解決にはならないので、そろそろ本腰をいれて
    弁護士にお願いしたらどうでしょうか?
    社長が誤りにきたら、解決なのか、基礎自体からやり直せたいのか、ご近所の人と相談するのがよいでしょう
    ただ、基礎からやり直しを裁判で争っても、なかなか通らないらしので
    ある程度の落としどころを弁護士と相談したらよいかと思います。

  4. 2155 通りがかりさん

    ~境界ミス大問題の件~を観ている沢山の方々、賛同してくれる方、アドバイスしてくれる方、ありがとうございます。境界ミス大問題の件の①は、2138のレスから始まっています。この問題につきまして会社上層部(代表者)との話合いを何度も主張しましたが、担当営業各位に揉み消されてしまう為、ネット上に公表致しました。そして、この問題の真相を訴え、問題解決の実現に向け、書き込んでおります。

  5. 2156 匿名さん

    日栄もここを見てるだろうけど、だからと言って対応を変えるというのは考えにくいと思います。
    ですから、他の方が言ってるように自分で解決出来ないのであれば、代理で解決してくれる人を探すしかないんですよ。

    結局のところ代表と話す機会があったとして、あなたはどうしてほしいんですか?

    境界を本来の位置にして境界にかかる家は建て直せとか、家は返すから金返せと言いたいだけなら無駄に終わるだけでしょうよ。

  6. 2157 匿名さん

    横から失礼します。

    売買契約と違う場合って、契約無効に出来ないのでしょうか?消費者は売主より弱い立場なのですか?

    契約通りにやり直す。若しくは、返金して消費者は違うものを購入し、日栄は建てた建物を他の客に売る。
    などの選択肢はないのでしょうか?

    今回の流れは「契約」というものが蔑ろにされ、消費者があまりにも不利になりかねない案件だと思うのですが?こんなデタラメな商売が成り立つのはおかしいですよね。

  7. 2158 匿名さん

    >>2156 匿名さん
    家が境界に掛かる程ズレてるの?

  8. 2159 名無しさん

    6件境界ミスって、残りの4件の中の1件が境界に掛かってしまう、しかもその最後の1件は残りの境界ミスが解決していないにも関わらず、「引渡しも伸び、迷惑かけたので土地増えて代金同じでいいです」と営業に話を丸められ、代金をすべて決済回収。入居したら境界ミスがまだ解決していない事をそこで初めて知る。
    そんな営業マンと信頼できますかね...
    営業マンのやっている事、法に触れないんでしょうか?
    この話、誰が聞いても、大問題だと思いますよ。


  9. 2160 名無しさん

    >>2156 匿名さん
    それは、おかしいよ。
    寿司屋入って、ラーメン出てきたら、お金払えるかね?
    これだけの大問題をお越し、各営業担当だけで話を終わらせるのはNGでしょ。最後の方はほぼ騙されてるもんじゃないかな。

  10. 2161 匿名さん

    そうですね。1丁目の土地を買ったつもりが、5丁目の土地を渡されたといったことなら、寿司とラーメンの例えも分かります。
    境界杭の打ち間違いは、わさび入りのマグロを頼んだらわさびが入ってなかった。
    人によっては、米から炊きなおせという人もいるでしょうし、わさびを入れなおしてくださいと言う人もいるだろうし、黙って食べる人もいるでしょうね。

  11. 2162 匿名さん

    家の位置もズレてるの?

  12. 2163 匿名さん

    もう、どう足掻いたって負けてるんだから
    嘘を書かないでくれる。
    削除依頼出すのも大変なんだから。

  13. 2164 通りがかりさん

    間違えた境界に合わせて建てたので、家も位置もズレてます。どのみち、日栄、やり方が汚ない。

  14. 2166 匿名さん

    >>2164 通りがかりさん
    境界も問題だけど、杭打っているなら
    乗ってない可能性あるんじゃあないかな?
    それだったら数年したら家が傾くね。
    ホームセンターで水平かどうか測るやつ売ってるから、少しでも傾いていたらヤバイよ。
    人間の感覚では分からない傾斜に長く住んでいると精神異常や病気になるみたいですよ。

  15. 2167 匿名さん

    家なんて、少し位傾いているのが普通なんだよ。
    みんな知らないだけ。
    詳しくは営業に聞けばいいよ。
    専門家だからね。

  16. 2168 匿名さん

    >>338 匿名さん
    過去の書き込みに、建物の位置がズレていて
    杭もズレているような書き込みがあるね。

  17. 2169 名無しさん

    境界工事する時に逃げ杭を打って、境界工事したら再度測量してまた杭を打ち直すみたいだね、
    ローコストでも当たり前みたいだから、確信犯なのかな?

  18. 2170 匿名さん

    杭ずれがあったとは本人は言っとらんね。
    もし杭を打っててずれてたらまずいよという書き込みはあったけど。

  19. 2171 匿名さん

    何回か書き込みがあって、杭に建物がのっていなようで、保証される事を確認されて、それとは別途
    日栄の偉い人に紳士的な対応をして貰ったそうだよ。
    このスレは削除されてる部分が多いが、残された書き込みだけでも人の良い人だと、やはり買ってしまうね。

  20. 2172 匿名さん

    はい、嘘つき境界はもう姿を見せませんよ。
    我々の正しさが証明されました。
    最後に正義は勝ちました。

  21. 2173 匿名さん

    >>2172 匿名さん
    使い古された言葉ですが正義は立場で変わりますから。ただ真実はひとつ。

    また新たな真実が起こりますよ。

    日栄は良い所もあるでしょう。ただそうではない所が多過ぎる。社風の問題なのでしょう。

  22. 2174 名無しさん

    >>2172 匿名さん
    勝手に幕を閉じないでくたさい。
    境界ミスの問題。まだ、書きたい事、その他、多数の問題点、決して許しませんよ。


  23. 2177 匿名さん

    日栄の対応には問題があるけど、ここでグチグチ書いてたって解決にはならないんだがなぁ。
    さすがに、見苦しいなぁ・・・、現実的な行動したほうがいいですよ・・・

  24. 2178 匿名さん

    >>2177 匿名さん
    日栄がダラダラと解決させないからここでグチグチになってしまうのではないですか?これ以上に被害者を増やしたくない思いもあるのかも。問題が起きた後の対応が不誠実なのはNGですよ。

  25. 2179 名無しさん

    境界ミスにより、いろんな問題が浮上して大炎上。どちらが正しいのかを決めるのは、観ている方々。
    最後に引き渡しを受けた方、その担当営業者、境界ミスにより、初めの3件がこじれてるにも関わらず、その事実を隠し、お客様に引渡し、決済した...。更に、図面とは全く違う外構。
    つまり、事実と異なる事実を作り、代金を頂いた...
    確か、宅建の教科書に載ってましたが、民法上、不味いと思いますよ。
    「事実と異なる事実」このワード頭から離れません。よく詐欺罪で捕まる人、テレビでやってますが、この担当営業大丈夫なんですかね...

  26. 2180 匿名さん

    優秀な常勝軍団ですから、買わせた時点で営業ってのは勝ち。
    なにかあれば、資格持ちの責任だから
    営業は関係ありません。
    早く忘れた方が利己だよ。
    次の客取らなきゃあ、上から吊るし上げられるんだからさ、

  27. 2181 匿名さん

    家に住めてる時点で詐欺やないなぁ。本当に詐欺だとしたら家に住めてないのが本来の結果やなぁ。

    事実と異なる事実なるものが民法の何条の要件にあたり、効果としてどのような関係になるのかぐらいは言ってもらわんと分からんなぁ。

    素人なのは文章を見りゃ分かるから、さっさと弁護士なりに相談した方がええぞ。

  28. 2182 匿名さん

    >>2181 匿名さん
    法律のプロを名乗る人物が今まで登場したか?

  29. 2183 匿名さん

    冗談抜きでここで騒いでも解決しないので、当事者は弁護士やとって訴えでもしないかぎり、ずっとこのまま
    日栄もそろそろ痛い目にあわないとわからんのだろう

  30. 2184 通りがかりさん

    >>2180 匿名さん

    いえ、勝ち負けの問題ではないでしょう。大前提に法律があります。有りもしない事実を言い、お客に売るのは、詐欺行為にあたるんじゃないでしょうか?誰が聞いても大問題だと思いますし、これは大変ですよ。

  31. 2185 通りがかりさん

    >>2181 匿名さん
    第3者に相談しなくても、白か黒かハッキリしてるだろ。第1に、境界ミスでゴタゴタ揉めてる事最後の入居者に伝えず、完済させるっておかしな話だろ。基礎は破壊され、やり直し納期送れ、引渡し間際に境界ミスが発覚。営業に上手く話を丸めこまれたらしい・・・もう一回、境界ミスのレス、始めっから読んでみな。

  32. 2186 通りがかりさん

    >>2181 匿名さん
    相談する前に、境界ミスでゴタゴタしているにも関わらず、その事実を隠され、増え間違ったけど、特に問題ないよな事言われたから施主は安心して決済し引渡しも済ませたとの事。だから営業が嘘っぱちなんだよ。もう一回境界ミスの件、始めから読んでみな。

  33. 2187 匿名さん

    以前の書き込みでは、どうも無断で入れるような書き込みがあり、火消しに必死なってたな。
    マスターキー渡される時に袋が外から見えないようになってるのが普通ですが、袋が切れてたりしませんでしたか?
    なんか書類差し替えらた話しも聞きます。注意は必要ということかのかな?

    あくまでも書き込みからの個人的感想です。

  34. 2188 通りがかりさん

    いえ、正しくは・・・

    優秀な常勝軍団 → 適当なポンコツ軍団

  35. 2189 匿名さん

    私が建てた時のニチ○○不具合
    1:トイレの扉閉まらない。(修理までに3ヵ月かかる)
    2:家の基礎2ミリ以上クラック(もう1年ほったらかし)契約書には保証範囲
    3:和室周りの床フローリングの隙間
    (建てて1年以内で隙間でてきた。リペアの職人さんが修理にきたが酷すぎるので修理できないとの事、ニチ○○に連絡したが3ヵ月ほったらかし)
    4:階段に隙間(修理するのに1年かかった)
    細かな事を言えばもっとあるのだが、あまりにも酷すぎるので書きました。
    [プライバシーを侵害するテキストの一部を削除しました。管理担当]

  36. 2190 匿名さん

    >>2189 匿名さん
    ほったらかしは多いですよね。うちもそうです。早く対応してくれたのは入居2〜3ヶ月まででした。しばらくすれば、ほとぼりが冷めると思っているのでしょうか?
    メンテは大工出身ではないのですね。ほとんど素人作業だったので納得です。外注のリペア職人は腕が確かでした。あの様な人が来てくれると安心です。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  37. 2191 通りがかりさん

    おっしゃる事、良く分かります、契約する前は、調子のいい事いう会社ですが、完済すると、もう音信不通。お金の話する時だけ、営業はシャシャリ出てきます。我が家もそうでした。

  38. 2192 匿名さん

    素人補修で、担当はごく少数なら
    最初から治す気などないのでしょうね。

  39. 2193 名無しさん

    基礎を壊して水道メーター付ける?
    どういう状況か詳しく分かりませが、家が平気なのかと
    その時点で境界がズレているから本来通す水道に基礎の位置があったのではないですか?
    だとしたら最初から知っててやった?

    あと仮に売る場合でも、この事を黙って売る訳にはいけません。あとで売り主の責任になりますから現状回復に相当するお金を払う事になります。
    もし、現状引き渡しにするなら、こういう明示出来ない物件は相場の半額以下でも売れないかと思います。
    まさに、やられたかなと思われますね。

  40. 2194 通りがかりさん

    >>2193 名無しさん

    アドバイスありがとうございます。6件境界ミスにより、2件は解決済。4件は未だ抗議中であります。4件中な最後の1件が入居寸前(昨年末)に境界ミスが発覚し、建物に触れてしまう大惨事が起きました。そんな中、ネット上、疑問の声、なぜ最後の方が入居できて完済できたか...と言う声が多数ありました。境界ミスで揉めている事知らされなかったそうです。幸いにも最後の入居者の土地は増え間違い担当営業に増え間違ったけど迷惑(9月に引渡しだか、基礎を重機で破壊され、やり直し4ヶ月引渡しが送れた)掛けてしまったので代金は同じ、施主は納得され代金を支払ったと言う事です。土地が増えた分、周りの方が減ったり、増えたりしている状況です。境界ミスの充分な説明、今後どうするか、日栄側との結論がでない中、最後の方が入居しました。周りの人すべてが最後の方の家は取壊しやり直すしかないだろうと思ってた渦中、引渡しされた訳です。私は4件中の1人ですが、最後の施主さんと直接話し、その事実を知らされてない事に驚いています。また、最後の入居者の土地が隣に出てるのに、隣の方に説明もなく入居させたのです。普通に考えると、境界ミスの事案をそれぞれに説明して引渡すのが筋だと思うんですが、逆なんですよね、引渡ししてから、4件に説明しているんですよ。これって大問題ですし、謝って済みますかね?

  41. 2195 匿名さん

    10数年前には、悪質な手口が多かったと聞きますが、今はやっている会社はありません。
    納得されている人がいるので、厳しいく難しくしているのではないでしょうか?
    まあ、計算ずくでやったと見受けられますがね。
    まず、4件でまとまって、どこかしら相談した方がいいかと思います。

  42. 2196 匿名さん

    納得しているのは最初と最後に入った増えた人だけ?
    トラブルあると境界いじって坪数増やして納得させる話は聞いた事あるけど、増えるのだから儲かって黙っておくなのかな??
    それで手を打っている客にも責任がありそうな気がしますけどね。

  43. 2197 匿名さん

    >>2196

    あるわけないだろ。

  44. 2198 匿名さん

    >>2189
    あの担当者、正直バカだよね
    物の数もちゃんと数えてこれなくて、部品がたりなかったりと
    1回でできるような仕事でも、間違いとか数回きてやるしまつだし
    雑な仕事で数回怒鳴ってやった
    作業時間もかなりかかっていたので、終わらないので手伝ってやったが
    あれじゃ、1時間に行う作業の生産効率が悪い
    あの担当者をいくらで雇っているかわからんが、着工件数増やして、メンテがあれじゃ
    クレームさばけないぞ

    指摘しても1年以上放置とかってざらで、知っていてあえて放置するから
    この板でクレームを書かれるのは、自業自得
    そもそも不具合であんなよこしたら、さらにこじれるので
    日栄も他の人に変更するか増員しないと、どんどん評判悪くなるのに
    利益の事で放置しっぱなし

  45. 2199 匿名さん

    仕事の質はどうあれ、それに怒鳴ってるあんたは**だと思われてるだろうね
    生産性を落とした原因が自分にある可能性にも気づかないの?

  46. 2200 戸建て検討中さん

    弁護士に相談してると思うが、その結果が知りたい。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸