分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 15:14:45

前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 301 周辺住民さん

    >>296
    プラウド新古物件なら(ようは中古ですが)比較的安いかと思います。初盆た1周期(あまり宗教的な話は何ですが・・・)を迎えて
    相続際に手放す方や(不動産屋には出ない) 色々な問題(家庭その他)でせっかく苦労し手に入れた物件を手放す方もいます。

    買うのはチョットだけど、住んでみたい方には、転勤や異動で数年間家を空き家にする方も見えると思います。
    そういう方に2年とか3年の短期ですが、賃貸契約を結ぶ方法もあります。(今貸す方がいるか不明ですが)

    融資の金利は生き物で、世界経済・ベノミクス終了の方法によっては上昇したりします。千葉銀辺りに相談に行ったら・・・

    小室の土地所有者(主に田畑・山林・雑種地)おおよそ7割以上は昔から方で。新住民から見たら比率は5%前後かと、
    活気や人気が出てきて路線価格が上がったら、いくら農地の固定資産税・不動産取得税(農地)・相続税が安いといっても
    税金が上がったら大問題です。他のNTと違い、生活保護基準がずば抜けて高い基準の船橋市です。(市民税も高い)

    資源の豊かな国が、資源を少しずつ出して行き、数百年間に渡り国を持たせるように(某国なんぞ石炭を輸出しまくってたった
    半世紀で貧しい国になった)・・・そんな感じで小室自体の能力を、わざと出し惜しみしている感があります。

    駅前の魅力は、鉄道通勤比率が減り、特急がちばNT中央に止まるようになってイマイチかと思う。むしろこれからTPP問題で
    駅前農地等を手放し、乱開発する恐れも出ている。

    ちばNT中央や牧の原へは、観光と買い物以外と一部の付き合い以外行かないが。小室と比較すると元から住んでいた方の比率が、小室は少ないが、白井や西白井だと3割~半数近く(以上)いて、かつサラダボール状態で独特の文化だと思う。

    ちばNT中央の住民は初期の頃入居した方は微妙だが、最近は勤務地希望が佐倉市印西市八千代市等地元志向の方も多い。
    牧の原だと更に、東京都心で働きたい方の比率が少なくなり、成田市や成田空港等も含まれる。
    更に印旛日医大になると、都心への通勤が遠方なためか、地元の工業団地や周辺での勤務希望が多い。

    小室の良い所は、まぁかってはそれなりの会社や公務員の方で西白井とかと比べると、落ち着いた感じがするけど、
    悪く言えば、皆それなりに身なりを気をつけなければいけない勤務地・社風・公僕だから、安物のワイシャツ(当時500円位)着ていると、次の日には噂話になったね。私なんかも当時3,000円位の安物ワイシャツだったけど。

    今はデメリットもあると思う(どうしても地方出身者が多くて、若い頃はちばNTに馴染むように生活してきたが、70歳前後位から、生まれ育った地域の特性が強く出てきている。方言も強くて、時々意味を取り違える)

  2. 302 匿名さん

    >>277
    小室の話じゃなく、集団ストーカーってわけでもないけど
    船橋スレで元気にしてるよ
    http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1435908484/768-

  3. 303 匿名さん

    ここじゃなく船橋スレに行ってくれて良かった

  4. 304 匿名さん

    連日、雨凄いですね。プラウド内、通勤、通学路など雨の影響はありますか?

  5. 305 匿名さん

    >>304
    経路的には問題ないです。
    インターロッキング内も、多分問題ないんでは。6m道路だし、水掃けいいですからね。
    駅前のロータリーは水たまりがある位で、浸水とかないです(朝の時点)

    エリアメールが夜中に鳴ったり、
    夜に、市内放送(夕方のチャイムなどと同じ)で、警報発令のお知らせが放送されたりはしました。

  6. 306 匿名さん

    一番きをつけたいのは464の小室交差点から谷田のトンネルすぎたあたり。あそこは水がたまる

  7. 307 匿名さん

    たまるたまる。

  8. 308 匿名さん

    >>304
    元は畑だったこと、土地区画整理地なので雨水処理をはじめ計画的に整地されていること、神崎川の河岸台地上にあり地盤が良いことなどの理由で、水つかりの心配はまったくありません。
    大地震での液状化の心配も皆無です。
    これは小室駅までの徒歩区間も同じです。
    小室一帯の最大の強みは、自然災害に強い土地だということです。
    船橋市のホームページで、市内全域のハザードマップを公開しています。小室駅前の住宅地は、見事に何の懸念もありません。確かめてみてはいかがですか。

  9. 309 匿名さん

    つまり、大災害時の行政の対応も一番最後で大丈夫ということ。

  10. 310 匿名さん

    >>309
    被害の甚大な所から対策するのは、人道上も当たり前ですよね。小室の自然災害に対する強さは数字に現れない安心感です。
    近い将来、大地震が起こる可能性が高いとされているなかで、これは心強いです。
    千葉ニュータウン中央の台地には、大手金融機関や生保のコンピューターセンターがたくさん建っています。
    大阪の吹田市とこことでコンピューターをリンクさせ、日本の東西で危機に備えています。
    北総台地のこのあたりは、それくらい地盤がよく、災害に強い土地です。

  11. 311 匿名さん

    そう。関東とくに首都で大震災があったときバックアップオフィスが設置される。

  12. 312 匿名さん

    「NHKオンライン巨大災害への備え 企業の備え」で検索

  13. 313 匿名さん

    凄い!

  14. 314 匿名さん

    これからは、大地震や水害など自然災害に対して、その土地、地盤、地形などの状況を自分で調べることがさらに重要になりますね。家を買った、ローンを組んだ、返済中に壊れたでは、再建するにも二重ローンになり、大変です。
    そういう悲劇は何度も大災害で起きてきました。
    液状化は、その土地が昔はどんな様子だったかを調べれば大丈夫です。
    国土地理院が明治や昭和の土地状況をホームページで公開しています。河川や海岸はもちろん、池や沼、水田などの埋め立て地は、目に見える光景は宅地化、市街化されていても液状化が心配されます。阪神淡路大震災や東日本大震災がそうてした。
    東京湾などの湾岸部は、過密な土地利用が進んでいる現状では、今さら地盤を改良しようにも莫大な工費と年月がかかって工事ができず、抜本的対策のしようが無いのが現実です。
    東日本大震災以前に建てられたタワーマンションでは、長周期振動に対する制震構造に不安があり、大手建設会社と防災科学研究所の共同研究、シミュレーション実験で、真ん中から折れました。
    斜面を盛り土で造成した土地は、工事内容にもよりますが、地盤の不等沈下や崩落の潜在的リスクを抱えています。逆に斜面を削って造成したた土地は、安定性が高まります。
    小室台地は、液状化や地盤沈下の心配がない、恵まれた土地です。
    地元自治体のハザードマップは、大変参考になります。今では、多くの自治体が災害に対する危機管理部署を設けているので、具体的に問い合わせることもできます。
    昔から住んでいる地元の人の話を聞くことも大いに参考になります。とくに、大雨で水につかりやすい土地や場所はすぐ分かります。

    自分の生活基盤にする土地選びは、戸建てやマンションなどの共有財産にかかわらず、自分で確かめることがますます重要になっています。
    それが近年相次いでいる大災害から自分の生活基盤を守るための大きな教訓です。
    そういう時代です。
    今も東京・多摩東部、調布市で震度5弱の地震が起きました。けして他人事ではありませんね。

  15. 315 匿名さん

    それも、東京湾羽田空港沖マグニチュード5・4という嫌なものです。
    千葉ニューの人のブログで主さんが先日、住所入力するとそこの地盤の強さがわかるというサイトを紹介。例として小室がでていましたがガチガチでしたよ。災害に強いんだなと思いました。また、大震災のとき、千葉ニュータウンは物質、ガソリンとぎれることなく、周辺や遠隔地からの買い物客であふれました

  16. 316 匿名さん

    あと震災につきものの大火災にも強いと。
    同じ船橋でも密集地は延焼してしまいますが、小室の深い緑が外からの大火災からも守ってくれます

  17. 317 匿名さん

    >>316
    315さん、316さん、ありがとうございます。心強いです。314より。

  18. 318 周辺住民さん

    高台大地の中でも、地盤の柔らかい所、中間くらい、硬い所がありますよ。本当はプラウド造成前に木々が茂っていた時に、
    自然は嘘をつかないので、地盤の硬い場所には適した雑草や木々、柔らかい場所にはそれなりの木々がありました。
    地権者の許可をもらって、自然薯(じねんじょ)とかキノコとか、プラウドの辺りでも採れました。


    地盤沈下も高台でも避けられません、今も規制はされているが周辺工業団地にはまだ多数地下水を利用しています。
    以前と比べればかなり1年間沈下率は減少してます。

    今は雨水排水が良いのですが、数年建つとどうしても雨水マスや地下雨水管・調整池等に土砂が溜まり流れが低下します。
    雨水マスは町内会自治会(住民)で行っている所ありますが、地下雨水管とかは、子供が間違って大きめのゴムボール等を
    雨水管に詰まららせて、完全に詰まった時以外は行政は動きません。
    ※大きなゴミが流れ込まない対策が必要かと。※

    火災に関しては、既存の建物が集合住宅・戸建共に多くは旧耐震制度で建設されているので、地震で倒壊した際は火災が
    生じる可能性があります。一番怖いのは、昭和53年に起きた「仙台。・宮城県沖地震」前後に入居者が今も、4割~7割程度
    いるので、その当時の鉄筋基準で、DIYで施工された、ブロック塀や、プロが行ったが古い耐震基準で行ったブロック塀や石垣
    等があります。

    液状化に関しては、低い土地の小室では今もあります。液状化は震災時だけではなく、数年経った人間が忘れた頃、前触れ無く地震がないのに、田や水路周辺等で突然来ます。 以前河川だった(神崎川は今のように真っ直ぐになったのは約30年前)
    以前水田だった。以前谷津田(やつだ)・沢だった。あたりは気をつけなければいけません。
    小室公園の野球場手前位でしょうかね。(NTは低い土地はそのままの形でうまく利用している)

  19. 319 匿名さん

    >>318
    まあまあ。それくらいで。
    小室の最大の売りなんですから。

  20. 320 匿名さん

    >>318

    お宅はどちらさんで?以前マンコミで37年前入居の千葉ニュータウン住民と言われていませんでしたか?
    そして、37年前には西白井しか街びらきしていなかったので西白井住民と認定されていませんでしたか?

  21. 321 匿名さん

    今スーモ新築マンションを見ている。千葉ニュータウン中央のマンションレーベン千葉ニュータウンの
    広告のページ「現場周辺の街並み」のところに
    タイムリーに「政府や企業のバックアップ拠点にもなっている」と書かれている

  22. 322 匿名さん

    >>318
    あれこれ不安をあおりたいなら、まず国や自治体、調査機関が公開している最新データや情報を調べて、うそやでっち上げがすぐばれないようにしないと(笑)。

  23. 323 匿名さん

    >>322
    完全勝利!






    アホラシ。

  24. 324 匿名さん

    ステージ256のウィルスペースってどうですか?
    友人の家にもこういうようなスペースが2階にあるのですが、
    基本、雨の日の洗濯物干場って言ってました。
    どんな使い方が良いのでしょうか?

  25. 325 匿名さん

    >>324
    洗濯物干場です。
    うちにはウィルスペースがないので羨ましいです。

  26. 326 入居済み住民さん [男性 30代]

    わが家は物置になりそう。
    今は鏡台&箪笥置いてるけど。

  27. 327 入居済み住民さん

    >>324
    コンセントがあるので、小さい冷蔵庫を引っ越しの際に持ってきました。
    2F用、costcoで買ったものを一時的に入れて置く用。

    あとは、家具の組み立てスペースにしたり、将来的に書棚件、勉強机を置こうと思います。
    ちょっとした調べ物や、子供と一緒に勉強するときとかに使えたらいいなぁ~。
    一時は、ベビーサークルをおいて、子供の遊び場も考えましたが、
    けっこう暑かったり寒かったりなのでやめました。

    いろいろと使えると思いますが、生活空間ではないでしょうね。

  28. 328 匿名さん

    >>327
    そうですね。+α空間ですね。3面の壁の使い方を工夫すると、おもしろいかも。

  29. 329 入居済み住民さん

    >>328
    >3面の壁の使い方を工夫する

    ほんとコレです。
    なんかうまくやれば、オサレで機能的に空間になるんでしょうけど、
    センスないから未だそれに至ってませんw

  30. 330 ご近所の奥さま

    小室は名の通りに小さな町。
    些細なことでも、数百倍にワルく云われたりする。
    特に、ヤキモチの酷い女らはコワイ。
    悪口と正義の区別がつかないらしい。
    無いことでも、あるように云われる。
    一度ターゲットになると、トコトン、いたぶる。
    年寄りも案外、イジワルだったりする。
    表向きは親切そうでも、距離は置いた方が賢明かも?


  31. 331 匿名さん

    >>330
    個人と個人、あるいは近隣との人間関係の微妙さは、田舎でも都会でも、自宅周辺でも職場でも、趣味のグループでも仕事仲間でも同じです。
    地域性だけでは語り尽くせませんね。
    人間は社会性のある数少ない哺乳類ですが、それも「無条件に」ではありません。個人と個人の人生経験や価値観が異なるのに、すべて一心同体などあり得ないからです。
    すでに感じられているように、どこで合っても「ほどよい距離感」が大切ですね。
    共感できる部分は共有し、そうでない部分は、デッドボールをかわすようにさらっと流す。
    そうでもしないと、それがどこであっても、くたびれますよ。

  32. 332 匿名さん

    同感、そのとおり。小室にかぎったことではない

  33. 334 周辺住民さん

    >>318
    ここに住んでいると(付き合い方によると思うけど) 広い土地とかじゃないけど使わせてくれたり、例えば両親や身内が亡くなった時に、新盆ニイボン(地域や家や宗派とかによって意味合いが違うけど)の時に、そっと5千円とか1万円とか包んでくれる家もある。付き合いはどうしても時間とお金がかかるから最近は敬遠しがちなのと、最近はプラウドに限らず、少しずつ外国的な考え方や外国人が徐々に増えてきて、時代の流れかなと。

    広域避難所・避難所掲示板や町内案内板もローマ字標記が必要かと思う。小室小中学校も今後は外国人や海外で生活した子供とか割合も増えていくんだろうな。(かっても帰国子女は比較的多くその位なのかな) 

    中国からの研修生の研修業種・期間が拡大予定で(介護職・その他)成田・都心部にも近く、NTの中では小室は家賃が安く、農業や他の業種も人手不足が続き小室に限らず色々な意味で外国人は増える。

    >>331
    新住民でも、元元の古くからいる方でも、家が繁栄する方を見ているとどんな人とも上手く付き合っているし、家に招きいれる。私にはこういった芸当が出来ないけど、人が集まる所にはお金も集まるし、情報も集まる。ほっとおいても才能がある人の所には賑やかになるけど。プラウド住民の中にも社交的な方もいますよ。                            

  34. 335 匿名さん

    脱力する

  35. 336 主婦さん

    >>334
    脱帽です。

  36. 337 匿名さん

    >>330
    ありがとう
    一応、全部 把握できてると思いますし
    女性らの思惑通りにいくことは絶対ないので大丈夫かと思います

    表面的でも話して楽しければ、楽しく話しますが
    あくまで他人として楽しいだけなので。
    一時的にでも、家族になってしまったら慰謝料とられてしまいますから

    (これは個人の問題で)
    小室は凄く良いところですね

  37. 338 周辺住民さん

    ナカムラヤダイニング開店から約6ヶ月経っての小室の影響
    小室ソシアルビル賃料を野村不動産が支払(肩代わり)オープンにこぎつけたが、契約期間等
    変更や大変と思う。野村不動産支援無しで、ナカムラヤ独立採算が取れる事を期待する。

    全日食テェーン(元スキップマート・ファミリーショップいいじま) 品揃え・価格・いまい
    ち。(全国売れ筋を入れるせいか?) 良い面は定休日が無くなった。

    小室に来ていた、豆腐屋さん・八千代市白井市等の農家が売りに来ていた野菜類
    (一度購入するといつも来てくれ便利) いずれもぱったりと来なくなった。
    新鮮野菜なら、ちばNTイオン「野菜ひろば」かな、全国農家の野菜が手に入るけどね。

    小室に2軒のコンビも、ナカムラヤ開業前は、肉や野菜・惣菜・飲み物とか豊富だったが
    開業してから品目が多少減った。

    小室住民はたくましい方が多いから、店の1軒無くなっても生きていけるが、免許返上高
    齢者や、障害を持った方や、働き育児に忙しい、シングルマザー(ファザー)は大変と思う。
    FAXやネットのイオン宅配や、生協、おかずだけ数日おき配達のタイヘイ食品や、
    冷凍食品も試したけどいまいち。(物の匂いや見えないで買うのはちょっと)

    ナカムラか、全日食テェーンのどちらかが閉店又は、コンビニ化したら、毎週1回位魚や
    野菜・果物・生鮮食品だけでいいから、30年位前まで来ていた(駅前マルエツ開業位迄)
    移動販売車が来て欲しい、保存利くものはまとめてネットとかで購入出来るだろうから。
    高齢者や障害者のヘルパーが店に行き買い物する時間でダイブ取られる。

    異動販売来ると近所との交流にもなる。店が1軒になったら、きっと誰かが住宅地軒先と
    か、以前もURと組んで集会所とかで電気器具販売したように工夫するのかな。
    小室周辺に数件稼働中・建設中お年寄り施設送迎車は昼間空いているから、小室町内から
    全日食テェーンや、駅前ナカムラヤダイニングまで乗せて買い物出来れば店の売り上げに
    もなるし、買い物難民も減ると思う。コンビニ経営者が、品目増やすのも有りだろうけど。

  38. 339 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>338
    さすが小室マスター!

  39. 340 匿名さん

    いかんいかん、メイクラブしてたらこんな時間になってしまった。

  40. 341 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>338
    賃料を野村が肩替わり?
    マジならすごいけど、普通そういう契約結ぶなら守秘義務とかあるよね?
    事実なら、そういう事情は野村側としては開示したくないはずだけど…

  41. 342 匿名さん

    真偽不明の脳内

  42. 343 匿名さん

    >>330
    >年寄りも案外、イジワルだったりする。
    >表向きは親切そうでも、距離は置いた方が賢明かも?

    330さんの忠告を聞いておくべきでした
    してやられました↓
    http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1442970693/8

    これ、ちょっとマジでヤバイわ
    どうしよう、どなたか助けていただけないでしょうか

  43. 344 周辺住民さん

    この時季、朝方の小室公園は気持ちがいいですね。
    空気が澄んで、ちょっと肌寒い感じが秋の気配を感じます。。

  44. 345 入居済み住民さん [男性 30代]

    秋だし、そろそろ木の剪定しようかな…。
    この物件、元から植栽が充実してるから手入れが楽しいけど、そうでない人は維持管理どうしてるのかな?
    剪定しないとかなり大きくなる樹種がいくつかあるけど。

  45. 346 匿名さん

    してあげたら?

  46. 347 ご近所さん

    >>345
    業者にまとめて剪定してもらうよう、自治会に諮ったら?うちはそうしてるけど。

  47. 348 周辺住民さん

    >>341
    子供のように小室育ち(途中から)では無く、隅から隅まで知っている子供達程詳しくないが、
    以前は海外・地方・東京本社から離れたこともあり継続し小室に住んでいたわけじゃない。
    付き合いがあれば(時にケンカ、酒は嫌いだけど嫌な奴と飲んだり、怒鳴り込んで来たり他)
    最近は世代交代や距離が近すぎトラブルも多いから、白井(しろい)住民の付き合いが多いかな。

    駅前ビルは以前から色々な経緯がある。(野村様が敷地から買い取り新築マンションを建て
    1階又は2階等を店舗又は駐車場案や、組合員が銀行から資金を借り立て直す案等)
    ※ 相続(相続税引き下げ)・公務員住宅廃止・家族構成変化・東日本大震災やアベノミクス
    等よる工賃資材最低賃金等値上がりが無ければ今と違う形(大規模店の影響は大きい)

    >>343
    学校教室が50~65人位でモマレ授業が午前午後夕方とかで、昼ごはんに使うウサギ取ってこ
    い的な時代で、地方から出てきて苦労し住宅を手に入れた(又は高倍率で賃貸入居)世代だか
    ら、ゆとり世代(17~26歳位かな)と違い、
    人を試してから、それに耐えられたら仲間に入れる傾向はありますね。

    >>344
    隣国の経済的発展が凄まじかった某国(最近低迷かな)、12連休で(日本でいう中秋名月) 
    小室(ちばNT)を訪れるご家族・親族友人学生の方か小室公園を散策する方も目立ちますね。

    >>345
    白井市(しろい)にあるシルバー人材センターも活用できますよ。定年後小室の方も登録され
    ている方もいますので、小室の方の雇用をお願いいたします。・・・

  48. 349 匿名さん

    あまりにおかしな噂レベルのことを書き込まれるのは誰にとっても良いことではない。

  49. 350 入居済み住民さん

    近くに良い温泉とか、スーパー銭湯ありますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸