分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 15:14:45

前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    郵便局とか市役所とか、あんまり個人情報を守らないという噂もある。
    お堅い職場なはずが、規律の乱れがあるんだろうかね?
    知らぬは自分ばかりで、何でも筒抜けだったりしてね。

  2. 152 周辺住民さん

    小室のヒステリーおばさんらは、ヤキモチで人が死ぬまで追い詰めそう、
    なんて話もある。
    真実なんてのは簡単に曲げられるし、作り話なんてどうにでも出来るしね。
    なんでも、見てきたように人はイイ、って感じかね?

  3. 153 ご近所さん

    大昔の、詰まんない小さなことを、昨日のことのように騒ぎ立てて、
    品行方正、正義は自分とか、あんたが大将とか、喝采を浴びたいとか?

  4. 154 買いたいけど買えない人

    >>151
    保険屋さんとかも、そうだと云われてる。
    そんなことが知れたら、処罰される筈なのに、平気らしい。
    女は、口が軽いからね。

  5. 155 サラリーマンさん

    >>155
    縦横のつながりもあるから、個人情報なんてどうにでもなりそう。
    法律なんて、なし崩しかも?

  6. 156 匿名さん

    ちょっとちょっと。
    もうやめませんか。
    即金で1億近くで買った人も、ここ買った人も、みんな小室の人たちです。
    いっそのこと、先住民の方には家を売ってもらって、ここに転居してもらってはいかがでしょうか?5000万円くらいで売れますでしょ?

  7. 157 匿名さん

    >>145
    >>147
    >>148
    >>149
    >>150
    >>151
    >>152
    >>153
    >>154
    >>155
    >>156
    何やってんだこいつ
    まちBBSでやれ

  8. 158 匿名さん

    >>157

    そういう規制はおかしいよ。小室の街が個人情報管理がゆるいなんていうことはありえないよ。
    考えてもみたら。この個人情報のうるさい時代にそんなことしていたら手が回る。
    市役所の職員は公務員。郵便局だって個人情報はうるさい。コンプライアンス教育は徹底している。
    地元の住民ばかりやとっているわけではない。
    住民の特性を考えたら、そんなことがあったら大問題になる。個人情報を大事にする人種だからね。
    だから、そういう心配はしなくて良い。田舎の街ではない。

  9. 159 匿名さん

    小室を住民関係の緊密な、情報の漏れやすい田舎の街というふうに意識づけようとしている人間がいるみたいだね。
    現実は正反対よ。とくに戸建て。
    クールな街だよ。広い敷地にゆったりと暮らして、自分の家のことも噂や、かかわってほしくないし、
    自分たちも隣近所の噂話などにかかわりたくない。
    節度をもっての生活をしていて、必要以上にご近所との密着はしない。
    悪くない。住みやすい。

  10. 160 匿名さん

    >>157

     「なにやってんだ こいつ」という書き込みでわかるように君は>>144で犯した間違いを反省していないね。

     こむろを貶める書き込みをハンネ変えて連荘しているのもいるけど、実際には一人ではない。

  11. 161 匿名さん

    >>144
    ハズレ!
    別の人間だよ。。。

  12. 162 匿名さん

    >>160
    久しぶりに読んでみたら、このごろは建設的とは正反対の方向に突っ走っているんですね。ああ言えばこう言う、こう言えばああいうと、むきになって書いているだけで疲れませんか(笑)。
    小室町民だけで何千人も暮らしていますから、それはいろんな人がいるでしょう。十人十色どころではないですよ。
    ほんの数人のことを小室全体のことのように、懸命にあれこれあげつらってみても、意味はないですね(苦笑)。
    どこの町でも、どんなマンションや団地でも、どこの職場でも同じです。まさか、「小室」は日本の縮図だ、とお考えの人はいないでしょう。
    建設的に行きましょう。

  13. 163 匿名さん

    >>162
    162の続きです。
    ここの書き込みを楽しんでいる誰か特定の人に対してではなく、最近の書き込み全体の印象なので、誤解されませんように。

  14. 164 匿名さん

    >>161
    キレると「デニーズで会おうか。」とか言うコワい人ですな。
    まずここ買って住んでから書き込んだほうがいいよ。

  15. 165 入居済み住民さん

    >>162
    仰られる通りだと思います。…がそれすらも通じないと思います。

    ワタシは少し前の路駐問題で話ししましたが、問題の根本である
    "路駐する人"ではなく、ナカムラヤがどうこうだったり、たいした問題ないと言われたり、
    終いにはよく解かんない「他デベ(キリッ」認定されたり…

    建設的というのは、問題に対して>>40,>>53,>>55の様に具体的な案を提示、提案する事です。

    でも、今まさにそういう事をされている方にとっては邪魔ですから、的はずれな批判というか中傷をするんですよ。

    それこそ全く建設的でない感じだったので、sageて書いているのにそれにすら
    斜め上に噛み付かれる始末。
    もういいよ。そう思いたければそう思えば。と。

    少しでも否定的な事を書けば、ものすごい勢いで批判される。
    検討板なんだから、良いも悪いも教えて上げればいいのに。
    悪い部分も、建設的に話せば解消するかもしれないのに。
    清濁含めて購入を検討すればいいのに。
    でもそんな感じにならないですよね。
    (勿論、きちんとした意見を言われている方もいますけど)

    その上で入居済住人としてここで話すこと(生の一個人の情報提供は)は必要ないと思いました。
    別途、住人限定のスレを建てて、そちらで話した方が良いとすら思えます。
    (まぁ自治会とかもあるからそっちで情報交換でいいけど)

    それではみなさんさようなら。

  16. 166 匿名さん

    それで良いと思います。ここは検討板ですから。
    路駐問題はスレ違いだとおもいます。街BBSででもやられたら良いでしょう。
    小室のスレッドは2つもあります。
    路駐も路駐問題だけに終わらないということを覚えておくべきでしょう。

  17. 167 購入経験者さん

    >>165
    清濁含めて検討とか言って、清ばかり言ってない?濁も混ぜればラクなのにね。悪い部分も建設的にとか言ってる時点で浅い。どんな物件にも一長一短あって、それを承知の上で購入してるはずだから、多少毒を吐かれてもムキにならずに対処できるはず。

  18. 168 匿名さん

    小室の清は環境の良いところ
    濁は商業施設が皆無、旧スキップマートはあったけど、だったところ
    その、良くなかったところを野村が一生懸命ナカムラヤダイニングをひっぱってきてくれた

  19. 169 匿名さん

    さげなきゃならないような意見は書かないほうが良い

  20. 170 匿名さん

    プラウド外から、北環状に繋がる道が作られています。秋ごろ完成するのでは。
    車道のほかです。車が通るというより自転車や人が通れる道が中央により近い北環状に接続するようですから、完成すれば自転車で中央の商業施設にいくのが大変楽になりそうです

  21. 171 住まいに詳しい人

    >>170

    高齢化の著しい地域では、道路で車がとか自転車が便利とか、
    そういうことも、楽しいのは一部の若い層だけのメリットかと・・。
    プラウドは、若い人らが多いからね。

  22. 172 匿名さん

    そうです。プラウドは新しい若い街だし周辺にも新しい戸建てができ始めていますから、
    若い人が増えていきます。今までとても考えられなかった自転車で中央という選択も
    この周辺では普通の状況になります。
    畑の道を抜けて直線で北環状に接続すれば、あとは北環状には広い歩道で自転車の走れる
    歩道ですから短い時間で買い物や塾に行くことも可能になります。
    プラウド効果がでてきているようです。

  23. 173 匿名さん

    老若男女問わず楽しめそうですね。

  24. 174 住まいに詳しい人

    >>173

    足腰や、頭も怪しくなり始めた老人には、頻繁に行き来できる、
    バスとかの便の方か、非常に有難いんですがね。
    そういうの真剣に考えてくれて、ウマイ商売をしようと思う人は
    いないもんですかね?

  25. 175 匿名さん

    そういうのって、規制がきびしいのでは?
    でも高齢化の時代なのでそういう商売できたら
    面白いですね。
    白井の子達はナッシー号?という循環バスで中央イオンに遊びに行きます。桜台が白井市なので
    駅前なのです

  26. 179 周辺住民さん

    お時間あったら朝のラジヲ体操参加を。お子様がいなくても宜しいかと。一番子供が多かった頃各公園で行っていたが。

    個人情報は、入居当初は9割以上は電話を引き、回覧板と緊急時にはリレー式で各戸へ電話で伝言し、その際に世間話もした。個人情報もヘッタクレモない。(今は防災無線が出来た)
    小室は河川・国道・県道・鉄道等で分断され、他市町村や**と接点や、自治体(町内会)同士の結びつきがやや弱い。一方で、付き合い方にみよるが町内情報は瞬時にネットより早く伝わる(暇なジジババが多い)
    公務員が多かった影響か(かって公務員も転勤が多かったが、最近は近場が多い事や、3回転勤したら自宅を選べたり・・・) 本来は個人情報は守られなければならないが、以外と漏らす方が多いというか、なぜだか漏れる。(ビックリ)

    逆に言えば他の新興住宅地より、住民同士の監視の目が厳しい。(変なことすると住むのに厳しいです。)

    色々な住民の寄せ集めで、自治会・町内会・管理組合・**・他で気質が違う。他要因として。出身地・独居・身内が近くにいるか・健康状態・居住年数・居住し始めた年代(NT開設当初・バブル期・高砂開通時・ITバブル・リーマンショック後等) 当時は家族で海外転勤・地方転勤も多く、海外居住年数や、地方居住生活期間も大きい。(今は県民会とか無いだろうな。)

    駐車禁止等問題も、以前の住民なら、日本人的な解決方法(事を荒立てないで円満解決) 回覧板で回す・掲示警告版・どうしてもダメなら最後は警察へ通報(今も警察が取り締まる時は、誰かが通報した時。お気をつけて)
    住民も入れ替わり(場所にもよるが3~5割程度)かって解決方法では、解決出来ない事が多い。我慢強さが無くなった。

    かっての多くの住民仕事場には、法務部(専属の弁護士や司法書士がいて各種のトラブルに対応) があって、こういった
    解決法を見聞しているので、最近は些細な近隣や家族内のトラブルでも警察を呼び解決しようとする傾向が多いと感じる。
    昔は、近所の世話好きなオジサンやオバサン、時には近所の青年??が中に割って入った事もあったが、最近は少ない。

    宗教ははっきり言って住んでいても分らない。神社・仏閣で行事に参加する新住民の方は少ないかなという感想。
    特定の宗教が強い印象は受けない。

  27. 180 周辺住民さん

    「小室の町に住ませてもらっている」 と言う考え方・感覚も必要かも知れません。

    これから小中学校一貫教育モデル校に 小室が選ばれるかも知れませんし、モデル校になれば住民が増える事も。
    ※市内でも校庭はかなり広い(色々あって校庭が広く完成するまで数年かかりましたが)※

    学区制度再編は難しいですが、隣接町に船橋市立小野田(おのだ)分校が、白井には清戸(きよど)分校あった位ですので、
    小中一貫教育は賛否も含めてですが、特に若い世代の住民協力が必要です。
    ※体育館・プール・特別教室・グランド等だけは別にする案もある。

  28. 181 匿名さん

    いや~昨日今日と暑かったですね~。
    小室も35度超えたかな?!
    敷地内/隣接道路は広くて良いですが、照り返しで2Fはもの凄い暑い。
    反対に1階は植裁があるからか結構涼しい・・・

    昨日花火の音?や盆踊りの音が聞こえて来ました。
    464の南側方面からだと思います。

    祭りの時期到来ですね~

  29. 182 匿名さん

    他地区に住んでるので、今日ひさしぶりにナカムラヤダイニングに行きました。
    良いスーパーですね。肉も魚も美味しかった。納豆が茨城以外の鎌倉山とかいうブランドもあって
    良かった。低カリウムレタスもあるし。
    駐車は千葉銀の駐車場が空いていたから止めました。200円ですみました。
    一応千葉銀も利用したし。駐車場代払っても今日の購入内容なら満足です。

    路駐路駐と騒いでいるのは、本当にこのプラウドの住人だろうかとも思う。
    小室の街を車で走って見てください。完璧なくらい路駐はない。メイン道路もナカムラヤダイニング、千葉銀前と
    全日食チェーン前にしかありません。
    あとは公団の中も、戸建ての中の道もどこにも路駐はない。印西市などマンション前を堂々駐車場がわりにしているところもある。
    今日それに気づいて驚きました。どこにも少なからずある路駐がないのです。
    住民が緊張を持って生活しているのではないかと思いました。
    だから、唯一ある千葉銀前と全日食前の路駐を退治したい人間かな。。。。

  30. 183 匿名さん

    小室の有志は、取るに足らない小さなことで散々、
    人を中傷したりと、大袈裟だから誰もが緊張して暮らしてる。
    そう思うね。
    変な思想家集団とか、何か宗教集団とかいるのかね?

  31. 184 購入経験者さん

    >>183
    いませんよ。
    買えた人がうらやましくて、なんとしても中傷したいんですよ、きっと。
    放っておきましょう。

  32. 185 匿名さん

    >>183

    取るに足りないことでなく、ルールを守らないのが嫌いできちんとさせる。

    プラウドは新しい街だから、周辺のほかの新しい住宅、住民と街としてのルールを決めていけば

    良い。均質の住民の集まりだろうから住みやすいと思う。ここはこことしての街づくりをすればよい。

    東端で街として隔離されているから自由に新しい街づくりをすることができる。

    プラウド効果で周辺開発が進んでいる。高根公団も同じだった。

    プラウドの周辺に他デベが街づくりをしていった。

  33. 186 匿名さん

    180も、小室に住ませてもらってるって思ってるという前提での投稿だよね?
    まさか、オレが住ませてやってるとか思ってたりして(笑)。

  34. 187 匿名さん

    >>182

    同意。ここの人間にはナカムラヤの前の路駐なんて気にならない。
    子供が危険とかの書き込みあったけど、ここのこどもには関係ない範囲。
    ナカムラヤが一生懸命良い店づくりをしているのを応援する気持ちもある。
    あそこや千葉銀に徒歩で行けて、あそこに路駐があるといつも気になるところにすんでいるんじゃないか。
    今まで千葉銀の路駐はこの町の広がりと構成年齢考えると仕方ないかと、あきらめていたけど
    ナカムラヤはあってもなくても自分には関係ないという人種。

  35. 188 入居済み住民さん

    >>182
    ここの住民か否かを最近見分けられるようになってきた感じがします。
    対抗心と言えばよいのか、市の税金は小室のためにあると勘違いしてるかのような投稿はパスですね。

  36. 189 匿名さん

    未だに、イジメで自殺する子供があとを絶たないけれど、
    イヤなことをされたら、死ぬ前に一矢報いた方が良くないかね?
    そうじゃないと、死に損になるしね。

    嫌がらせやイジメは、大人の世界でもある。
    散々、そういうことをしてもやってないって、シラを切る。
    訴訟だとかの騒動になると、厄介だからね。

    人間が相当にずる賢くなったよね。
    なんか、感心しないね。

  37. 190 ご近所さん

    >>189
    そんな奴らだって、年寄りになったらさ、若いモンに
    散々、邪魔者にされてさ、イビラレタリするさ。
    そう、気にしなさんな。

  38. 191 匿名さん

    >188さん、プラウドにはもう自治会はできましたか?

  39. 192 マンコミュファンさん

    小室のオバサンらは、ココだけの話が多くて、ウワサの伝播が
    早いらしい。曰く、「ここだけの話」絶対同盟?
    他人事なら、何でもOKらしい。
    でも、どうもなあ~~、オバサン世界には附いて行けない。

  40. 193 匿名さん [女性 40代]

    今週末は第三期の二次が募集ですね。
    先月のようにまた即日完売ですかね。
    住民の皆様、見学会の様子などご報告頂けるとありがたいです。

  41. 194 入居済み住民さん

    >>191
    ホント、懲りないね。

  42. 195 匿名さん

    >194
    オタクが胡散臭いからでしょ

  43. 196 匿名さん

    7月27日世界的旅行サイトのトリップアドバイザーが、日本の人気テーマパークを発表。
    ふなばしアンデルセン公園がデズニーランド、デズニーシーについで日本3位の人気テーマパークに認定された。
    ちなみに4位はユニバーサル・スタジオジャパン。
    またアンデルセン公園はアジアの人気テーマパークに堂々の10位にも入賞した。

    小室からバスが出ている。ここから
    大変近い

  44. 197 入居済み住民さん

    >>195
    で、匿名非住民はプラウド買えるの?
    うちの自治会は活発で楽しいよ。

  45. 198 匿名さん

    誰かが出てると誰かがでない

  46. 199 入居済み住民さん

    ん?そうかねぇ。

  47. 200 匿名さん

    ん、そう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸