分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 15:14:45

前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 184 購入経験者さん

    >>183
    いませんよ。
    買えた人がうらやましくて、なんとしても中傷したいんですよ、きっと。
    放っておきましょう。

  2. 185 匿名さん

    >>183

    取るに足りないことでなく、ルールを守らないのが嫌いできちんとさせる。

    プラウドは新しい街だから、周辺のほかの新しい住宅、住民と街としてのルールを決めていけば

    良い。均質の住民の集まりだろうから住みやすいと思う。ここはこことしての街づくりをすればよい。

    東端で街として隔離されているから自由に新しい街づくりをすることができる。

    プラウド効果で周辺開発が進んでいる。高根公団も同じだった。

    プラウドの周辺に他デベが街づくりをしていった。

  3. 186 匿名さん

    180も、小室に住ませてもらってるって思ってるという前提での投稿だよね?
    まさか、オレが住ませてやってるとか思ってたりして(笑)。

  4. 187 匿名さん

    >>182

    同意。ここの人間にはナカムラヤの前の路駐なんて気にならない。
    子供が危険とかの書き込みあったけど、ここのこどもには関係ない範囲。
    ナカムラヤが一生懸命良い店づくりをしているのを応援する気持ちもある。
    あそこや千葉銀に徒歩で行けて、あそこに路駐があるといつも気になるところにすんでいるんじゃないか。
    今まで千葉銀の路駐はこの町の広がりと構成年齢考えると仕方ないかと、あきらめていたけど
    ナカムラヤはあってもなくても自分には関係ないという人種。

  5. 188 入居済み住民さん

    >>182
    ここの住民か否かを最近見分けられるようになってきた感じがします。
    対抗心と言えばよいのか、市の税金は小室のためにあると勘違いしてるかのような投稿はパスですね。

  6. 189 匿名さん

    未だに、イジメで自殺する子供があとを絶たないけれど、
    イヤなことをされたら、死ぬ前に一矢報いた方が良くないかね?
    そうじゃないと、死に損になるしね。

    嫌がらせやイジメは、大人の世界でもある。
    散々、そういうことをしてもやってないって、シラを切る。
    訴訟だとかの騒動になると、厄介だからね。

    人間が相当にずる賢くなったよね。
    なんか、感心しないね。

  7. 190 ご近所さん

    >>189
    そんな奴らだって、年寄りになったらさ、若いモンに
    散々、邪魔者にされてさ、イビラレタリするさ。
    そう、気にしなさんな。

  8. 191 匿名さん

    >188さん、プラウドにはもう自治会はできましたか?

  9. 192 マンコミュファンさん

    小室のオバサンらは、ココだけの話が多くて、ウワサの伝播が
    早いらしい。曰く、「ここだけの話」絶対同盟?
    他人事なら、何でもOKらしい。
    でも、どうもなあ~~、オバサン世界には附いて行けない。

  10. 193 匿名さん [女性 40代]

    今週末は第三期の二次が募集ですね。
    先月のようにまた即日完売ですかね。
    住民の皆様、見学会の様子などご報告頂けるとありがたいです。

  11. 194 入居済み住民さん

    >>191
    ホント、懲りないね。

  12. 195 匿名さん

    >194
    オタクが胡散臭いからでしょ

  13. 196 匿名さん

    7月27日世界的旅行サイトのトリップアドバイザーが、日本の人気テーマパークを発表。
    ふなばしアンデルセン公園がデズニーランド、デズニーシーについで日本3位の人気テーマパークに認定された。
    ちなみに4位はユニバーサル・スタジオジャパン。
    またアンデルセン公園はアジアの人気テーマパークに堂々の10位にも入賞した。

    小室からバスが出ている。ここから
    大変近い

  14. 197 入居済み住民さん

    >>195
    で、匿名非住民はプラウド買えるの?
    うちの自治会は活発で楽しいよ。

  15. 198 匿名さん

    誰かが出てると誰かがでない

  16. 199 入居済み住民さん

    ん?そうかねぇ。

  17. 200 匿名さん

    ん、そう

  18. 201 匿名さん

    >197
    北総線沿線住民ならここ買えないことないww
    ここは駅近なのにこの値段というコスパを評価されている。小室以外は駅近なら2000万は違う

  19. 202 匿名さん

    >>189-190
    証拠さえ掴まれなければ、どんな悪事を働いても
    自分たちの憂さ晴らしができて、楽しければOKって人達だからね

    関わりあわないのが一番ですよ

  20. 203 匿名さん

    >>196
    アンデルセン公園は確かにお薦め。小さいテントなら持ち込みO.K.で、緑がいっぱい、ボートをこげる池もある。散策もウォーキングもマイペースでできる。これが小室から車で10分なので、気が向いたら午後からでも行ける。
    船橋市営の自然公園です。
    ここが第3位に選ばれたのは、それほど利用者が多いということかも。園内はものすごく広い森と芝生、花壇や遊園地なので、駐車場が混んでいても、中に入ればゆったりなのも良い。
    近くには船橋県民の森があり、ここも車で10分。炭火を起こすワイルドなバーベキュー炉が確か30か所くらいあって、気軽に行ける。
    森の中にはセラピーコースという散策路もあり、癒される。
    ここは千葉県営。
    小室は自然の中で癒される場所、子供も大人ものびのび解放される自然公園に恵まれている。ディズニーとUSJという知名度抜群、都市型巨大テーマパークに挟まれた順位だなんて、面白いですね。

  21. 204 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  22. 205 入居済み住民さん

    >>200
    じゃあ、やっぱりプラウド非住民だね。

  23. 206 匿名さん

    そうじゃない。プラウド住民があんな意見あるはずないでしょ。
    ナカムラヤダイニングについても。

    例の有名人?

  24. 207 匿名さん

    >>204

    なにか、変に妬まれた人とかがいて、
    違法な手段で、相当に甚振られたとか、
    悪魔のような輩が、いるらしいよ。

  25. 208 匿名さん

    あッいや
    >>202のレスは、この町の話ってわけでもなく
    職場とか、世の中には、そーいう人達がいるって一般論です

    そーいうのは特定の集団ですよね
    とにかく関わりあわないのが一番ですよ

  26. 209 匿名さん

    >182
    もう1つの商店のまえの路駐は問題にしていないみたいが不思議

  27. 210 入居済み住民さん

    >>191
    今日は自治会も協力するお祭りですね。お互い、楽しみましょう。

  28. 211 匿名さん

    北総花の丘公園ではホタルの夕べがあります。ホームページ参照

  29. 212 匿名さん

    今朝、朝刊折り込みで届いた「広報ふなばし」に、アンデルセン公園が旅行者の口コミサイト(トリップアドバイザー)人気テーマパーク部門、国内第3位、アジアで第10位に選ばれたと紹介されていました。
    面積37ヘクタールというから、東京ドーム球場の9倍以上。
    前にも誰かが書いていましたが、小室の地元のようなものなので、うれしいですね。

  30. 213 周辺住民さん

    度々路駐問題が上がが、過去・現在があって未来がある。路上駐車問題が活発だった頃は、人口も住民登録していない方も含めて(ちばNT中央に引越し予定も多かった。理由・・・住民税は船橋市高いんです)、隣接する大学生(学割をJRの駅からや、住所変えるのめんどくさい) 今より約2500人程度多かったと思う。ガソリンスタンドも4軒あったし(1軒は小野田町) 宇佐美の反対側のスタンドも入れれば5軒もあった。
    深夜・早朝とかも含め小室のメインストリートや住宅内道路・建設中の県道とかビッシリ路中だった。
    国道16号なんかも昔は農作業等で1晩位車を止めておいても、切符を取られる事無かった(※地元の方の車です※)

    ごみ収集も生活が豊かになったり、北部清掃工場が稼動したり、住民の要望等で収集回数も増えて、路駐も問題になった。
    他にも何回かボヤや不審火・火災が起きた際に、消火栓付近の路駐が問題に、あと移動販売(自転車修理・食品販売等)が切符を取られない等もあって、回覧板や話し合い、駐車場の増設・交番(24時間対応)が開設した影響とかもあって、取り締まれるようになった。
    小野田(おのだ)の駐在所(郡部にある寝泊りする)は、梨園の梨や農機具盗難とか、16号や県道の事故処理や小規模事故やその他で忙しく、小室の路駐まで手が回らなかった。

    影響力があったのは、路上駐車で路線バスや当時は通学・通勤バスも頻繁に走っていたから、すれ違いが出来なかったり、軽い接触事故もあった。携帯やスマホが無い時代だったから、路線バスの運転手が運賃箱(当時は現金か回数券)から10円玉取り出してよく、船橋警察署に電話していた。 噂で聞いたのだが、一度子供が小室のメインストリートで路駐の車で見えなくて(子供は背が低い)

    平成の今は、車庫証明が必要になり路上駐車は減ったが、気に入らない人間の車が止まっていると、スグに110番(船橋東警察署にかけて欲しいが・・・) する方がいて少し怖いと思う。一部の管理組合では、3分くらい止めて置くだけでメインストリートや敷地内では張り紙される

  31. 214 周辺住民さん

    >>188
    かっては、旧船橋庁舎やプレハブ庁舎に、教育(新設校は色々あって)や、生活(医療やその他)不便さで、各委員会傍聴や陳情・署名した方も多かったですよ。私は怠け者なんで、テレビの映りが悪いとか、白井町(しろい)のゴミ焼却場が臭いとかしかやってませんが。平成の今は、小室町の失業率(船橋市の平均よりもやや多いと思う) 改善やこれだけ貧富の差が拡大した小室に予算や公共(住民の雇用)事業は必要かと・・・以前は区画整理や遺跡発掘等等で町内にも雇用機会があった。
    小室町の入札(にゅうさつで個人で可能なもの)は、しっかり参加させて頂いております。地域が豊かになってより良い生活が可能になると思います。

    >>189
    地方出身者が多く各地方の良い面で、給食メニューに地域性があった(自分は子供を小室小には通学させていない)
    反面悪い面で、人権問題を口に出す親がいて、小室中運動会で親を殴ってやった。(こういった悪い面だけ蔓延し定着する)
    NTというのは、どこの誰だかわからなくて、再出発出来るよい面もあるのだけど。義務教育では人権教育も必要かと。

    >>191
    NTの場合、千葉県企業庁や行政から、当時は町内会・自治会等の設立斡旋があったが、時代が変わり各町内会の合併統合・民間委託も考えている。(回覧板を隣(階下・上)の家に回すのも困難になり、空き家・参加率低下・町内会費回収・活動が困難になりつつある。集会所の老巧化問題(東邦ガス圧力調整所誘致し、その地代で維持)・・・都市ガスの普及でガスタンク式(白井駅~西白井駅間等にもある)から、直接送付式に変化しつつある。

    >>192
    70歳以上の人口だけで、おおよそ1,500人以上います。暇な方が多い。(若い方で町内同士でお付き会いとかすると、あっと言う間に噂になる) 昔は良い面もあって、国家公務員に無事合格したりすると駅まで近所の方が送ってくれたり、見合いとか、やや個人の生活に介入する「お節介オバサン」とかいた。
    ※現在はNTは自分で、積極的に結婚相手を探さないと独り身になる可能性が高いです※

    >>196 >>203
    アンデルセン公園・・・色々ありましたね。住民の中にも鯉幟とか寄付された方も多かった。バス路線(船橋駅~小室)存続に多いに貢献したと思います。

  32. 215 周辺住民さん

    長文で失礼しましたけど、つけたし
    ※当時は小室町在住であれば、NT内(NT中央より成田側が盛んに開発・・・一部小室や既存NT地区も含め) 旧住民・新住民(コネクションが必要だったが) 開発や材料の受発注に入札(にゅうさつ)で係わる事も可能だった。今はNTが開発されてしまって機会が減っている。

  33. 216 匿名さん

    路駐がうるさいのに、わずかある商業施設に
    駐車場が完備していないのが小室の発展を阻害している。ナカムラヤダイニングが中央から東の駐車場完備のスーパーとして存在したら
    人気を博すると思う。ニュータウン住民は
    安さだけでなく、品質ももとめる。だから
    ヤオコーが好き

  34. 217 ご近所さん

    今例のアンデルセン公園へのアクセスを考えていた。成田空港からの。
    あれは海外トラベラーの人気投票であり、日本第3位であるなら海外客の誘致材料になる。
    これを小室の街おこし、とくに駅前開発の起爆剤にできないかなと思った。
    どう考えても空港からアンデルセン公園にいくには小室からが一番便利。
    アクトクで中央まで来て、小室まで北総線。バスの便を飛躍的に増やす。
    小室ーーーアンデルセン公園への直通バスにする。
    駅前には観光客用のカフェだのなにか。また、車でここに来る客のために駐車場の整備。
    それは周辺住民へも利益供与になる。
    小室の静けさ、環境の良さを壊すものではない。

    中央駅前のホテルマークワンには成田出発のツーリストの前泊によく使われるから
    便利。中央周辺には黒潮市場もあるし。コンテンツとしては良いと思うけど

  35. 218 ご近所さん

    考えるのは楽しいね。旅行客のために大型ロッカーの設置。小室周辺、とくに北環状ぞいには
    これぞ日本!という風景が溢れている。
    小室の外周をいろどる銀杏並木。
    北環状をいった印西市には石尊あぶり神社や
    古神社がたたづむ。新と旧が混在して存在する日本が好きみたいだから。それからトトロの森のような
    風景が点在するからマッピングして、貸し自転車なんかよいかも知れない。

  36. 219 匿名さん

    すごいなぁ。
    海外からアンデルセン。
    プラウドでホームステイ。

  37. 220 匿名さん

    女らのヤキモチは、怖ろしいよ。
    憎らしいと思うと、話をでっち上げるしね。
    無いこともあるように、それらしく作る。
    で、そういう中傷が好きなんだな。
    真相を確かめずに、すぐに同調して話を広める。
    小室に、いま蔓延してる悪しき現象があるらしい。
    小室が船橋で、鼻つまみものになりはしないかね?
    女らがツヨクなったのは確かだが、客観性に欠けて、
    愚かなところも多い。
    格差社会で、ヒステリックになってるのかね?

  38. 224 ご近所さん

    小室がそんな状態ではないけど。高齢の女性が多いから、そんな世俗的なことにあまり興味はない

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  39. 226 匿名さん

    >>224

    高齢一歩手前の、60代から70代始めの人は、
    ウワサ話が大好きらしいよ。

    町のウワサの伝道者が多いらしい。

  40. 228 匿名さん

    それにしたってそのグループとなんの接点がここの
    若いママグループとあるの。
    小室知らないよね。古い戸建て街との間には広大な公団かあってその東にプラウドや新しい戸建ての
    広大な敷地がある。接点もとうとしなければ大丈夫

  41. 229 匿名さん

    >>220
    小室の話ではないですけど
    そーいう人達は真相とかどうでも良いんですよね
    普段、良い人を演じているストレスを抱えていて
    病んでるから発散したいってのが最初にある目的ですから
    嘘でも良いからイジメル対象を作りたいんですよ、誰でも良いんです

    最初から価値観が善悪じゃなくて
    自分たちの思い通りになるとこが正義
    自分たちが楽しいことが正義なわけです

    んでも、率先してイジメに加担する女の人は意外と少数
    ほとんどの病んでない、まともな女の人は
    心の中で「この女達を敵に回したら、わたしもヤバイ、加担はしたくないけど、やむおえない同調するふりはしないと・・・」
    ってのが実際ですよ

    とにかく、まともな話が通用する人達じゃない
    関わり合わないようにするしか対策ないですよ

  42. 230 匿名さん

    観念論的な女性観。
    そんな人間ばかりじゃないし、まともな女性はやばいと思えば離れて加担することもない。
    小室の戸建ては理性的な家庭が多い。
    そんな人として恥ずかしいことには加担しないと思うけど。
    子供のいじめ問題は地域性が大きいというのは、今年立て続けに起きたいじめ殺人で良くわかったと
    思う。ここはいじめがあったとしても
    そういうレベルにまで行かないで済む地区。


    しろいろの街の、その骨の体温の  という賞を受賞した本がある。それは千葉ニュータウン在住だった
    作家が千葉ニュータウンとそこに住む人間、とくに思春期の人間の心模様を表した作品。
    一見の価値はある。

  43. 231 匿名さん

    はいはい。

  44. 232 229

    >>230
    そうですね、そんな人間ばかりでもないですよね
    なんか、ホっとする意見ありがとうございます

  45. 233 匿名さん

    一番良くわかるのはナカムラヤダイニングなどに
    買い物行ってみること。上品そうな高齢の方たちが
    買い物しているよ。
    あのスーパーはほんとに良いスーパーだね。
    あと、たまに住民らしい外国人の人もいる

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸