分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-01 23:42:16

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 44201 マンション検討中さん

    流山市民が娘を毒殺して逮捕されてるね
    社長の息子

    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240214/1000102038.html

  2. 44202 ☆周辺住民3

    >>44196 名無しさん

    来年度の予算が減るのは、学校建設費などが小さくなるからではないでしょうか?

    今年度は市野谷小学校新築工事や、南流山の第二小学校開校準備(改装工事)
    中学校の移転(改装工事)と、大学跡の取得
    これらの費用でR5年度は、教育費が大きくなりました

    それ以前だと、おおぐろの森小学校&中学校建設で
    ここ数年は学校建設費が、市債発行の大きな要因でしたが
    R6年度は学校建設費が小さくなった感じです

    R5年度市債発行額 約96億 R6年度 約74億   差額 22億
    R5年度当初予算額 約856億 R6年度 約830億  差額 26億


    来年度以降も小中学校の校舎増築や、リノベーションも予定していますし
    初石駅橋上化と駅前の整備、江戸川台東口の改修事業など
    市債を振り出しての事業も続きますが・・・

    学校新築(一校で50~70億事業)の予定は、しばらく無さそうなので
    市債発行額も小さくなって、区画整理事業が終われば
    市債残高を減らしたり、将来の積み立て金などに切り替わって行くと思います


    H19年度の一般会計当初予算額は354億
    H29年度は529億、R3年度で711億

    まだ人口は増えると推計が出てるので、将来の財政規模は大きくなると予想されますが
    今のところは当初予算で750~800億前後が、適当な規模ではないでしょうか?



    初石駅の様子を見てきました

    1枚目・・・初石駅西側の柏寄り

    東武ストア「マイン」の駐車場が閉鎖されて、橋上化駅舎工事の準備が始まりました
    パチンコ店の駐車場の一部を仕切って、マインが代替の駐車場として借りています

    ホームが規制されて、少し狭くなっている様です


    2枚目・・・東側の防災公園整備予定地

    流山市が土地を取得した東側は、今のところ工事の資材が置かれています


    3枚目・・・跨線橋の柏寄り

    こちらもホームが規制されて、駅舎工事の準備が始まっています


    4枚目・・・駅前市有地の隅っこに

    携帯基地局用と思われる、電柱が立っています
    今年3月までの予定で、5Gのsub6(28GHz)エリア拡大を
    松戸・柏・我孫子・流山で予定している、楽天mobileの5G用基地局かも知れません


    1. 来年度の予算が減るのは、学校建設費などが...
  3. 44203 ☆周辺住民3

    間違えました・・・sub6は、3.7~4.5Ghzです
    ミリ波が28Ghzです

    楽天mobileは5Gのsub6通信エリアを、流山市などで拡大予定です

  4. 44204 匿名さん

    >>44200
    柏には行くんだな笑

  5. 44205 匿名さん

    いつまでたってもコトエのテナントは埋まらんわ
    おおたかの森大丈夫ですか?

  6. 44206 マンション掲示板さん

    >>44205 匿名さん
    商業施設が多すぎたんだろう。さすがに密集し過ぎ。人口が増える余地ないし、周辺が増えてもコトエにわざわざいかないだろう。行ってもSCだろうね。

  7. 44207 匿名さん

    フツーの郊外になりつつある。

  8. 44208 eマンションさん

    キャパに余裕があるだけ。ビビんなよ

  9. 44209 ☆周辺住民3

    昨日の夕方に東口の駅前ビル屋上にて、携帯基地局のアンテナを
    交換する作業を行っているのを確認しました

    ここはauの基地局(SC本館屋上基地局の分離局?)で
    以前は2mぐらいの長さの大型アンテナが、1本設置されていましたが
    30~50㎝ぐらいの小型アンテナ6本に、付け変わりました


    おおたかの森駅周辺では、西口ANNEX2の向かいにあるマンション屋上に
    大型アンテナの基地局が設置され、こちらが夏以降の予定で
    5G(sub6)通信を開始する様です

    東口の基地局は28GHzのミリ波局として、SC本館のauショップ内と共に
    夏以降の開局予定になっていますので、これまでの4G通信回線基地局は
    西口へ移転したのかも知れません

    1枚目・・・駅自由通路から東口ロータリー方向

    2枚目・・・東口駅前広場から(4本)

    3枚目・・・トヨタレンタカー側(2本)


    想像していたのアンテナより、やや大きかったので
    これがミリ波用のアンテナであれば、TXグランドアベニューや
    駅自由通路や野田線ホームまで、28GHzで送受信可能かも知れません
    (小さな箱型のアンテナを想像していました)

    TXのホームだと秋葉原寄りは、西口の5G基地局の方が電波出力強いので
    ミリ波局とは繋がりにくいかも知れません

    まだ工事中で開局前だと思われますが、5G通信が開始された際は
    auユーザーさんからの、ご報告お願いいたします

    1. 昨日の夕方に東口の駅前ビル屋上にて、携帯...
  10. 44210 移住検討さん

    こんにちは。都内住みですが子育て目的でおおたかの森への移住を検討しています。最近こちらの板も見始めたばかりなのでいろいろ参考にさせていただきます。
    早速で板違いだったら申し訳ないですが、流山おおたかの森の教育の質はいかがでしょうか(小中高)。ポジティブでもネガティブでも情報いただければ助かります。
    よろしくお願いします。

  11. 44211 検討板ユーザーさん

    >>44210 移住検討さん
    建物は立派でも中身は他の公立と差がないので、高い質を求められるならば、選べる私立をお勧めいたします。

  12. 44212 匿名

    >>44210 移住検討さん
    新しい学校が多く校舎等の設備は最新で郊外の公立としては取り組みも含めて良いと思います。
    デメリットは子供の数が多く、どこもマンモス校になっている事ですね

    ラグビー校等、私立のハイレベル校も通える距離に多々あります。
    印象としては都心よりは緩やかで郊外の中では良環境だと思います。



  13. 44213 マンション検討中さん

    >>44210 移住検討さん
    悪くないんじゃないかと思います。ただ都内も幅があると思うので、どこらの基準を求めているのかになるかになりそうです。都内より厳しいのは、小中の私学の選択肢が少ないことではないでしょうか。
    また東京都は高校進学などの子育て支援金があるので、そういう負担が違いそうです。一方で都内はそれ以外のコストがかかるので、計算してみてほしいです。
    東京都は必要以上のものがある、郊外は必要あるものがあるが基本です(最低限も厳しいとこもありますが)。教育もそのラインと捉えてください。

  14. 44214 口コミ知りたいさん

    >>44210 移住検討さん

    高に関して言うと徒歩圏内あるいはチャリ圏内は絶望的です。逆に電車通学をいとわないのであれば公立でもそこそこ有名大学に行けるレベルの学校もあるし、都内通学もある程度余裕かと思います。

    ちなうちの子供はドアドア30分圏内の公立から早慶には合格取れました。

  15. 44215 マンション検討中さん

    資産と学歴の話は荒れるからやめろと何十回言えばいいの?

  16. 44216 マンコミュファンさん

    >>44215 マンション検討中さん
    ちょっと黙ってて

  17. 44217 東大院卒

    最近はますます学校名とか関係ないですからね。

  18. 44218 検討板ユーザーさん

    流山おおたかの森周辺の公立小中学校は、新設校等が多く、基本的に綺麗で私立とあまり設備等は変わらないかと思います。

    確かにおおたかの森周辺の小学校はマンモス校ですが、友達が多くできる可能性があり、グループ化しにくい環境です。

    教育の質については、流山市の小中学校の学力テストは、全国平均や千葉県平均を毎年どの科目も3点程度上回っており、おおたかの森周辺の中学受験も千葉県平均の2倍程度と高く、子どもの学力は平均して高めです。

    流山おおたかの森周辺は大手塾の多くが集積しているだけでなく、習い事もバス等が近くまで来る上、多彩です。比較的大きな公園も複数あり、子育てには最適な環境かと思います。

    高校も公立で東葛、小金、県柏等があり、私立中高校は通学1時間程度に、武蔵を除く都内男女御三家、千葉御三家、埼玉難関校、早稲田、海城、豊島岡、筑附等は通学可能かと思います。

  19. 44219 マンコミュファンさん

    >>44218 検討板ユーザーさん
    私立は私立のカリキュラムがあるから、設備が新しいとかはあまり意味ないと思う。最近は中高一貫だから、その選択肢が少ないのはつらい。

  20. 44220 名無しさん

    >>44124 匿名さん

    入るほどじゃないからでしょ
    実際おしゃれな店もないし商業施設が多いだけ

  21. 44221 匿名さん

    >>44212
    取り組みも含めて良いと思います。
    ←取り組みの具体的内容を教えてください。

    印象としては都心よりは緩やかで
    ←どのような点から緩やかと感じたか教えてください。

  22. 44222 匿名さん

    >>44214
    ちょっと足りない。

  23. 44223 匿名さん

    >>44217
    大学はどちらで?
    (/ω・\)

  24. 44224 マンション掲示板さん

    >>44223 匿名さん
    そもそも44223に対するレスじゃないし
    問合せに答える意義を先に答えてもらわないとね

  25. 44225 匿名さん

    >>44224
    なんでおまえが反応してんの?
    (/ω・\)

  26. 44226 匿名さん

    クオン(9階、88.32㎡)9980万円がSUUMOで掲載終了になってますね。売れたのかな。もうちょっとで億ション!

  27. 44227 マンコミュファンさん

    >>44221 匿名さん

    嫌です。何故教わる方が上から目線なんだよ。
    ケチつけたくてしょうがないって感じだな。

  28. 44228 匿名さん

    >>44227
    どのあたりから上から目線と感じたか説明願います。

  29. 44229 匿名さん

    >>44227
    それに、そもそも、なぜあなたが嫌とか言うのですか?
    私は匿名氏に尋ねてるのです。

  30. 44230 通りがかりさん

    >>44225 匿名さん

    なんで他人の邪魔しかできないの?

  31. 44231 マンション検討中さん

    >>44228 匿名さん

    嫌です。
    ケチつけたくてしょうがないって感じだな

  32. 44232 匿名さん

    >>44230
    私がいつ他人の邪魔をしたか、説明願います。

  33. 44233 匿名さん

    >>44231
    スゴいね。

    匿名→マンコミュファン→マンション検討中

    って、なんで名前変える必要あるんだろ?

  34. 44234 マンション検討中さん

    やはり荒れるな
    資産と教育の話は他でやってくれ

  35. 44235 通りがかりさん

    ここの荒らしはただひとりだけ

  36. 44236 名無しさん

    荒らしている人、本当に気持ち悪い

  37. 44237 匿名さん

    マウントかまそうとするハンパもんが鋭く追及されてブチキレてるだけ。高学歴の人は自らの出身校なんて書かない。

  38. 44238 匿名さん

    >>44232 匿名さん
    ごめん、ちょっと黙ってて

  39. 44239 通りがかりさん

    >>44237 匿名さん
    オフラインでは自分から言わないけど匿名掲示板なら別に言いますけど。

  40. 44240 通りがかりさん

    企業においても社会においても出身校の閥による区分けは世間の常識。

    自ら言うのか言わないのかは自由だが、閥は歴然としてある。

    荒れる理由は劣等感しか無い。
    つまりこの界隈では自らに劣等感を持つ人が多い、ってだけの事。だから承認欲求だけが強くなる。わかりやすいね。

  41. 44241 移住検討さん

    皆さんコメントありがとうございます。
    高校は電車通学になりそうですね。とても参考になりました。

  42. 44242 検討板ユーザーさん

    おおたかの森周辺の公立中学校も、中学受験で私立等に行った子どもたちと、それほどレベルが変わらない子どもも多く、高校や大学で同じ学校になったりすることも珍しくないかと思います。

    高校からなら慶應志木も1時間程度で通学圏内ですし、開成、渋幕、市川、秀英、東葛等も中学受験組と同様、通学可能かと思います。公立高校も東葛、小金、県柏だけでなく、県船等も通学可能かと思います。

    いずれにしても、おおたかの森は中学、高校を含め、通学圏内の学校が多く、選択肢が多いのが特徴です。ただ、通学時間は1時間程度とかかるところが多いです。

  43. 44243 マンション検討中さん

    学校ネタは他でやってね
    迷惑だよ

  44. 44244 マンコミュファンさん

    >>44242 検討板ユーザーさん
    確証ももてないのに、そういう言い切りはすべきじゃない

  45. 44245 マンション掲示板さん

    >>44243 マンション検討中さん
    迷惑はお前だよwww

  46. 44246 匿名さん

    中高一貫校の価値を全く理解できていない零点↓

    おおたかの森周辺の公立中学校も、中学受験で私立等に行った子どもたちと、それほどレベルが変わらない子どもも多く、高校や大学で同じ学校になったりすることも珍しくないかと思います。

  47. 44247 口コミ知りたいさん

    >>44242 検討板ユーザーさん

    公立のトップ組を基準に見てはいけない。
    まあこれ書いた人は子供を公立に通わせてんだろうね。

    当たり前だけど私立の一貫校に通ってる子の方が学力平均値は高いですよ。まず授業の総時間が違う

  48. 44248 匿名さん

    不動産購入がゴールで私立行かせられないなら本末転倒だよね。

  49. 44249 匿名さん

    >>44247 口コミ知りたいさん
    けど親が最終学歴まで全て国公立だと私立の必要性をあまり感じられないんですよね。

  50. 44250 ☆周辺住民3

    質問者さんが返信されているので、次の話題・・・

    わらびもちドリンクやスイーツなどを販売する
    「甘味処鎌倉」さんが、FLAPSの1Fに3月下旬のOP予定で
    「甘味処 流山おおたかの森ショッピングセンター店」
    のカフェスタッフを募集しています 

    求人に使われている画像の、ロゴマークから見て
    こちらのお店の出店の様です

    https://www.warabimochi-kamakura.com/

    近くの既存店だと、柴又・浅草雷門・松坂屋上野店
    成田山・香取・鹿島神宮などに出店されているので
    ご存知の方も多いかも知れません


    今のところはレモネドーの販売店跡が、空きのままなので
    そちらへの出店かも知れません

    以前2月に期間限定で、わらび餅スイーツの求人が出ていましたが
    こちらの出店へ切り替わったのかも知れません


    おおたかの森SCでは3月にリニューアルOPの店舗や、それに向けて?の
    閉店した店舗も幾つかあるので、ステーションモールほどではないですが
    リニューアルやセールを予定しているのかも知れません

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸