分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-01 23:42:16

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 41 周辺住民さん

    パブリックコメントの参考に。政治的意図はありません。
    大阪府狭山市のように通学路から100m離すや、芦屋のように駅、学校(児童施設含む)から200m離すなどして、駅前や子供達に影響がありそうな場所からは離すようにしたいですね!
    http://kosakaeiji.seesaa.net/s/article/252192540.html

  2. 42 契約済みさん

    >>38
    ここでパチンコねたを繰り返すのも、ささやかな反対運動かと。

  3. 43 契約済みさん

    >>39
    以外に若い世代ってやらないよね。
    お金ないからか…。

  4. 44 周辺住民さん

    私はパチンコ店の前を通らない西側住民ですが、
    パチンコ店の建設は仕方ないと思っています。
    流山市は人口流入数全国10位であり、その中でもおおたかの森は1番人気です。
    そのため、生活保護者やアウトローな人たちも増えるでしょう。

    パチンコ店もその1つであり、発展する街にはよくあります。
    集客力がありますから市も容認するわけですし、むしろ確信犯だと思っています。
    そもそもパチンコ業者は法を犯しているわけではありません。

    多様性という意味でも排除するのではなく、共存を模索し、
    今と同じく素敵な街づくりを目指したいです。
    また、パチンコ店のせいで人気が落ちることは、一部のマンションを除いてないです。

    ちなみに私はパチンコ店が嫌いです。

  5. 45 ご近所さん

    >>44
    おおたかの森は、県内の中でも割と家賃が高いので、生活保護受給者が流入して来るとは考えにくいと思いますよ。
    私もパチンコ店は嫌いですが、悲観し過ぎるよりも、これからみんなでどうやって良い街にするかを考えていくべきだと思います。

  6. 46 匿名さん

    パチンコ営業は刑法に抵触してませんか?

  7. 47 周辺住民さん

    この掲示板でパチンコ屋を容認しているのは業者のひとだと思います。
    本当に住んでる人は共存なんて考えていない人がほとんどだと思います。
    実際に住民にとっては害以外の何者でもないです。他国で廃止されているのをみても必要悪というのは証明されていると思います。
    おおたかの森にできたとしても、固定資産税がもらえるぐらいです。固定資産税はパチンコ屋以外の店舗でももらえるので、パチンコ屋は入りません。

  8. 48 契約済みさん

    おおたかの森って本当にきれいな街になりそうですね。
    嫌なものを完全排除するは難しいですが、そんなものを忘れさせるほどのスケールの大きい街になるでしょう。
    パチンコ屋の近隣だとそんなことも言ってられませんが…
    商業地域のリスクですね。

  9. 49 周辺住民さん

    パチンコ反対の立場なら、立場に差があってもその哲学がどこかに現れるもの。反対という文言以外、パチンコ容認の立場の人は、反対の文言がフェイクである可能性は高い。

  10. 50 周辺住民さん


    パチンコ屋が日本で実質的に禁止されていない以上、建設反対だけど止められないなら環境への影響は最小限にしたいという意見の反対派もいるんでない?

    住民運動なんてのは反対派が分裂して上手くいく試しなんてないんだからさ、最終的には容認やむなしって人もまずは反対を行政に訴えて欲しいし、絶対反対派も容認やむなし派をそういう方向に導いたらいいんじゃないかな。

  11. 51 周辺住民

    市へのパブリックコメントについて考えています。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/77/9030/

    そもそもパチンコ屋を建てられなくするのが1番だと思いますが、それが難しい場合は条例で無害化するのも1つの手だと思います。


    ■音に対する厳しい制限
    ・街頭スピーカーの禁止
    ・入店時の音漏れ禁止

    ■外観についての制限
    ・外観はCG等で市と近隣住人に許可を得ること
    完成後、市と地位住民の許可がでないと営業開始できない(営業開始後の変更も同様)
    ・ネオン等派手な装飾を禁止
    ・外観を許可なく変更した場合は営業停止
    ・パチンコ屋はパチンコしているところを外からは見えなくすること
    青少年の育成に悪影響があるため

    ■利用者のマナー向上
    ・周りにたむろするのを禁止。守れなかったら店側に罰則(1日営業停止等)
    ・利用者のタバコのぽいすてによる罰則。守れなかったら店側に罰則(1日営業停止等)

    ■営業時間について
    営業時間は10時〜21時に制限

    ■ギャンブル性を廃止
    たとえ第三者であっても景品の買取施設は1Km以内にあってはいけない
    見つかった場合は直ちに営業停止、店を更地にしたあと市に受け渡すこと

    上記を守れなかった場合営業停止等厳しい罰則を設ける

    他にアイデアありますか??

  12. 52 ご近所さん

    西口住民だけどむしろパチンコ屋でよかったよ。
    最悪なのは、託児所、24時間営業のスーパー、カラオケ、ファミレス、居酒屋。
    すぐに慣れるよみんな。
    いつの間にかパチンコやが当たり前になってるさ。

  13. 53 契約済みさん

    景観よりも治安が…

  14. 55 契約済みさん

    市長側近「市長、ブログの更新はパチンコの話題が落ち着いてから…。掲示板でガス抜きさせてですね…。」

    ガーデン幹部「社長、そろそろ沈静化しますから大丈夫だと思います。いつものアレですよ。ちょろいちょろい。」

    おおたか住民の皆さん。この問題を風化させないように頑張りましょう。
    日本の未来のためにも。

  15. 56 匿名さん

    >>55
    無反応期間が長くなれば長くなるほど、何もしない市長と思われるのにね。
    ガス抜きどころかマグマが溜まってることに早く気がつくべきだと思います。

  16. 57 周辺住民さん [男性 30代]

    新しい看板が立ちましたね。
    8階建て、かなりの大型施設になるようです。
    新しい地域が故の団結力の弱さを嘲笑うかのようにどんどん計画を進めているようですね。
    市は結局認可してしまったんでしょうか?

  17. 58 契約済みさん

    >>57
    駐車場の数を考えると遠方客を相手にする気まんまんですね。
    これは近隣住民は無視ですね。

  18. 59 流山市民

    市長がツイッターでも、だんまりなのが気になります。。

    定期的に、良いニュースには反応して、リツイートしたりしているのに。。

    選挙後にパチンコ店の件が出てきているのを見ても、
    まさか出来レースなのかと疑ってしまいます。

  19. 60 契約済みさん

    >>59
    そうだと思いますよ。
    タイミングが良すぎですよね。

  20. 61 匿名さん

    もう止めるのはよほどの神風がない限り無理。

    法の支配による資本主義を採用している国
    なのだから、法規に則って商売をするのは自由。
    違反に対しては行政の公権力や最終的には司法の
    場で裁くことになる。

    責任があるのは、そのルールを作った人と、
    そのルールを調べずに転入した人。
    私もこれ。無念。

    市がもし反省しているのなら、パチンコなどが
    営業を継続しにくいような条例などを整備
    してゆくべきであろう。

  21. 62 周辺住民さん

    いいとこばっかりアピールしてますからね。森のプロムナードなどの計画も素敵に見えますからね。ただし計画倒れでやりぬく力がない。

  22. 63 周辺住民さん

    市にメール送ったら、市長名義で返信がきました。
    概要は「法に則って進めます」とのことです。要は「計画通り建設します」ということです。
    というか、もう「市長」と明示しなくていいですよ。
    本人が書いていないことは明らかであり、市民をバカにしています。

    情報発信力が弱く、計画性や将来性を考えない人が
    市長になってしまいましたね。本当に残念です。
    市長派ではない市議会議員の人たちには
    リコールも含めて頑張ってもらいたいです。

  23. 64 周辺住民さん [男性 30代]

    >63
    真相はわかりませんから、まだ批判することは尚早です。
    例えば、SCの集客力や小型店の出店数が、計画よりも低いことから、
    購買人口の増加を優先しているかもしれません。

    パチンコ店がオープンした場合、一時的な心理的なストレスが
    市民にかかりますが、実際には隣接するマンション程度しか
    家賃や地価が下がるといった実数での影響は計測されません。

    おおたかの森全体を見たときに、パチンコ店の集客力は
    街の発展という意味では貢献してしまうわけです。
    仮に「SCが潰れる可能性を排除する」ということであれば、
    パチンコ店の1つくらい認可せざるを得ないかもしれません。

    結局は予想の範囲を脱しませんが、まだ責任を追求するのではなく、
    まずは本当に景観法に準拠するかなどをウォッチしたいです。

  24. 65 周辺住民さん

    TXの乗客人数(2014年速報値)で流山おおたかの森が南流山を抜きましたね。
    ついに逆転。南流山も開発に力を入れているため、お互いが競い合っている感じです。

    ここまで伸びている駅や路線はなかなかないです。

  25. 66 匿名さん

    1)パチンコ店がない場合。

    その地域での一定水準の賃料(店舗。住宅)や地価が
    期待できる。
    →その地域の地権者全員が一定の利益を得る。

    2)パチンコ店ができる場合。
    パチンコ店に土地を売る、または
    貸した地権者は周辺の地権者より
    大きな利益を得る。
    一方、近隣の賃料や地価の相場が下がるので、
    周辺の地権者は不利益となる。

    これは、ゲーム理論(スマホゲームの理論などではなく、
    学問的な意味で)ですね。
    これでいくと、他の周辺地権者もパチンコまたは
    それ以外の「利益の大きな」方向に動くのが
    得策となって、街全体としては最悪の結果を迎える。

  26. 67 周辺住民さん

    パチンコの遊戯人口は増えず、毎年5~10%も遊技人口が減少しています。
    特に若い世代は見向きもしません。
    射幸性の減少、景気の低迷、興味の多様化があり、
    シンプル「パチンコする人=バカな人」というイメージの定着したおかげです。

    そのため、新しい店舗ができても新しい需要は生まずに、
    遊技人口の奪い合いとなります。

    流山おおたかの森ではパチンコ店が稼げないという前例を作りたいです。
    業界に「ガーデンが撤退した」となれば、他の業者も来ないでしょう。

    まずは建設自体に大反対することです。「建設が大変だった」という実績作りが大切です。
    次に景観法を厳しくチェックします。違反をしたら市民が即時通報を入れるようにしたいです。
    そのためにはパチンコ店専用窓口を市役所に設置されるくらい、市へ要望をどんどん入れましょう。
    広告設置を反対します。先手を打って駅中に広告の禁止、路上への看板設置禁止、ビラ配りや投函の禁止。

    さらにパチンコ店への風当たりを悪くします。
    常時、パチンコ店の反対集会を開きたいです。
    道路が混んだらクレーム、音が少しでもうるさかったらクレーム、
    あとは内容は書きませんが、過激派もほしいです。

  27. 68 匿名さん

    現在のパチンコの売り上げ(貸し玉)は20兆円ほどで、
    おそらく9割ほどが換金や消費税で、残り2兆円ぐらいが
    一般企業でいう売上に相当することになります。

    消費税が10%になって2%上がると、これは20兆円の貸し
    玉料に対する増税となるので、かなり影響が大きいはず。

    これからどうなるんでしょう。
    どの程度捕捉できているのかわかりませんが。

  28. 69 周辺住民さん

    この一件で、市長が言っていた『市民が自分の市にプライドを持って住んでいられる街を目指す』ということが全くできなくなりました。
    当然、これまでアピールしてきた、『住み続けたいと人の割合』などの数値にも影響すると思います。
    悪くなったこともきちんと情報開示してら、もう二度とパチンコ屋ができないように、危機感を持って欲しいです。

  29. 70 契約済みさん

    >>67
    わたくしの言いたいことを全て言ってくれた感じです。
    パチンコ屋って時代にそぐわないね。
    おっさん連中からすれば「まぁいいじゃないか」なんでしょうけど。

  30. 71 入居済み住民さん

    パチンコ屋に詳しくない方はこちら。
    http://blog.goo.ne.jp/mar7sa/e/395583b151c7338bad5012a0ec52cded

  31. 72 周辺住民さん

    >>71
    よくまとまっていますね。最悪な産業ですよね。まさに時代にそぐわない。

  32. 73 匿名さん

    >>67
    初めから中盤までは仰る通り。
    だが、途中から最後にかけて文面ちょっと怖いわ。
    おいおい近所に監視所でも作るの??

    かつての成田空港反対派を感じさせる

  33. 74 匿名さん

    反対運動は理性的に行うべき。

    脱原発運動の最大の敵は、実は感情的、非理性的な
    脱原発派。

  34. 75 入居済み住民さん

    冷静に熱くなる必要がありますね。
    ところで、市長はこの件についてコメントできない何らかの理由があるのでしょうか?

  35. 76 匿名さん

    釣りはスルーで。

  36. 77 入居済み住民さん

    脱原発だとか成田空港とか話を持ち出し、パチンコ反対派と被らせたいようですね。先の二つは地域住民にも多くの恩恵をもたらしてはいますよね。
    パチンコ屋は何かあるのでしょうか?

  37. 78 周辺住民さん [男性 20代]

    井の中で勝手に大騒ぎして、すればするほど気分が悪くなって、また腹いせに投稿して大騒ぎ。この悪循環。
    内容が感情的すぎて笑える。
    パチンコ屋の思うツボ。

  38. 79 入居済み住民さん

    掲示板ってこんなもんでしょ。
    でも本音ですけどね〜。

  39. 80 ご近所さん

    ここの掲示板に在日◯◯人の方の猛反発があるようですが…。

  40. 81 周辺住民さん

    私を含めてパチンコ店で働く人は、何も考えずにお金が稼げそうだから就職やバイトをしている人がほとんど。
    一方、パチンコ業界は住民、地域、社会からものすごく嫌われていて、社会貢献度はマイナスであることもわかっている。

    ただ、その事実は認めたくない。存在自体が無意味どころか、
    犯罪誘発、治安悪化、脱税、景観悪化など、多種の社会悪であると受け入れられない。
    今の自分の立ち位置を否定することは、直接ストレスになってしまうから。

    でも、しっかり気付いている。将来性は皆無であり、
    すでに客足と売上が業界全体で急降下していることにも。

    ついに幸せな家族が集まり、自然豊かな街である「流山おおたかの森」にパチンコ店ができる。
    人口増加率全国10位。多くの市区町村からも注目が集まる素敵な街。
    私もここに住んでいる。パチンコ店で働きながら、自分の街にはパチンコ店はいらないと思っている。

    私の会社でも広告は「楽しさを提供する」や「地域貢献のエンターテイメント」など
    銘打っている。もちろん、実態は流山おおたかの森に住む幸せな家族からお金を引っ張りだし、
    浪費させることが目的。経営者は金儲け、従業員は給料のことしか考えていない。
    個人的には将来はパチンコ業界から離れて、カジノディーラーになることを目指している。

  41. 82 入居済み住民さん

    >78
    イライラしないで!感情的にならずに具体的に反論して!頑張って!

  42. 83 周辺住民さん

    パチンコ店の話題が出る前は「何ができる?」や「何ができたらいい?」みたいな
    ワクワクするスレッドだったんですが、ずいぶん内容が変わってしまいました。
    それだけ流山おおたかの森の住民はパチンコ店にアレルギーがあるようです。

    ただ、私はある企業でマーケティングなどをしていますが…
    建設予定のパチンコ店はたぶん儲からないです。

    流山おおたかの森は30代や40代がボリュームゾーンですが、
    彼らも含めて若い人って本当にパチンコやらないです。
    無駄もそうですが、情弱や恥ずかしいというイメージ定着してしまっているため、
    嫌悪感というより、もはや無です。最も興味が無い状態になります。

    そのため、駐車スペースが多く設けたみたいですが、
    周辺の駅のほうがパチンコ店が豊富です。特に柏はパチンコ店だらけです。
    高設定などをアピールした広告を配信できなくなったため、店舗ごとの差別化が難しいですから、
    一層客は近いほうに行きますよ。流山おおたかの森に来ても家族連れが眩しいだけです。

    結構、早く潰れると思いますよ。

  43. 84 ご近所さん

    >>83
    このようなコメントに住民は救われます。例え嘘でも。
    おおたかの森ってけっこう熱い方が多くて面白そうですね。

  44. 85 ご近所さん [男性]

    >82
    感情的・・

  45. 86 周辺住民さん

    >82
    煽ってるだけなんだから、放っておけばいいんだよ。
    そうやって乗せられるからまた言われんだって。

  46. 87 周辺住民さん

    流山おおたかの森は本当にいいところだよ。特に緑が豊かであることが大きい。
    だから、もう少し森や緑、公園を整備するペースが早まってほしい。それが1番の街づくりになるよ!

  47. 88 ご近所の奥さま

    市野谷の森にキツネっているのですか?
    キツネを見たという方がいたのですが。
    誰か見た方いますか?
    キツネは山の上の方にいるものだと思ってましたが。

  48. 89 匿名さん

    googlemapでパチンコ店を検索すると、
    おおたか駅周辺が空白地帯になっているのが
    よくわかります。

    年代が若いとはいえ、一定の需要はありそう
    な気がします。

  49. 90 周辺住民さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸