分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-05 18:57:31

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 351 周辺住民

    >>350
    レンタカー会社って書いてありましたよ。ガッカリ

  2. 352 入居予定さん

    あー、確かにおおたかの森にレンタカーなかったですね。
    駅前にない機能が保管されるのはありだと思います。ここで需要が高いTSUTAYAしかり、一通り揃って欲しいですねー。

    北口すぐに建築中のビルは、飲食可でテナント募集してるようですよ。

  3. 353 周辺住民さん

    ネカフェも欲しい

  4. 354 ご近所さん

    なるほど。レンタカーですか。確かに駅近マンション住んで車無しという場合は助かりますね。
    でも、場所的にもったいないような気がする。

  5. 355 周辺住民さん

    一棟はレンタカー、もう一棟は何でしょうか?

  6. 356 周辺住民さん

    一棟はレンタカー、もう一棟は何でしょうか?

  7. 357 周辺住民さん

    久しぶりに夕方のカスミに行ったけど、すごい混雑ぶり。
    2年前にこっちに引っ越してきたときはいつでもガラガラだったのに。
    三井のマンションの入居が始まるとさらに混雑するんだろうな。

  8. 358 匿名さん

    >355
    施主さんの会社の事務所?じゃなかったかな。
    看板に小さい字ですけど書いてあったように思います。
    この施主さんは、前回計画のところと同じ?

  9. 359 入居済み住民さん [男性 30代]

    おおたかの森でオススメの美容院はどこがいいですか?
    たくさんあって悩みます。
    ちなみに30代のサラリーマンです。
    予約無しでパッと入れるところ希望です。

  10. 360 周辺住民さん

    >>358
    セブンイレブンのような絵でしたが

  11. 361 周辺住民さん [女性 30代]

    道路や歩道脇の雑草をなんとかしてほしい。
    空き地は仕方ないとしても…
    西口の高架下、駐輪場脇とか霊園前の緑地とかひどい。
    伸び放題で美観的にも悪い。皆さんは気にならないんですかね?
    高架下とか、あの雑草エリアは何のために…あえてあそこだけアスファルト舗装してないですよね。
    私はイネ科全般の花粉症で、イネ科の雑草とかにもアレルギーあって結構キツいっていうのもあるから、人より気になってるんだとは思うけど、それにしてもちょっと伸びすぎじゃないですか?
    たまに刈ってるけど、すぐ元に戻ってるし、舗装できるとこはしてほしいなぁ。それかグラウンドカバーになるような植物を植えるとか。
    豊かな自然を残すつもりなのかもしれないけど、こうも延び放題は微妙だと思う。

  12. 362 周辺住民さん [女性 30代]

    >>357
    先日カスミで無花果買ったらカビはえてた。
    すぐ持って行ったら、店員さんが新しいの持ってきてくれたので、交換してもらったけど、帰ってみたらそれもちょっとカビはえてて、パックの底側が腐ってた。
    どれも同じだと思ったし、二回も行くのは気が引けたし面倒だったので捨てた。
    「お早めにお召し上がりください」って安くなってるのと、普通の価格のやつがあって、買ったの値引きしてない、通常価格の方だったのにこれ。
    半玉キャベツもびしょびしょだったし、カスミでナマモノは買うときは気をつけたほうが良いかも。

  13. 363 周辺住民さん

    確かにカスミは時期的に一部果物が腐っている時があります。でも美味しいものが多いのも事実。scのヨーカドーは品質美味しさ全てにおいてレベルが高いと思います。高島屋フードメゾンがライバルですし。ヨーカドーのパートさんのレベルはフードメゾンよりはるかに親切で良いですね。

  14. 364 周辺住民 [男性 30代]

    昨日SCのヨーカドーで急に方向転換したパートさんにぶつかられましたが、謝罪無し。
    (まあ、お互い様かもしれませんが)
    というかブツブツなんか文句言ってました。
    人によりますね。

  15. 365 周辺住民さん

    ついに井崎市長も動きましたね。
    http://mihokondoh.net/?p=1216
    今後風俗店は駅前に出店できなくなるそうです。
    ガーデン以外ですが。

  16. 366 周辺住民さん

    あとは集客が伸びずに撤退してくれれば万々歳ですね!
    西口がどのようになっていくのか気になりますね。

  17. 367 周辺住民さん

    >>366
    それはいいですねぇ。
    私はとにかく、応援しないところには全く行かず、応援するSCなどでは出来るだけ買い物します。

  18. 368 周辺住民さん

    以前応募があった、開発に関わるパブリックコメントへの回答が以下に記載されているようです。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
    パチンコ屋ができてしまうのは本当に残念ですね…

  19. 369 周辺住民さん

    出店断念に向けて…期待したいものです。
    http://www.nagareyama-jcp.jp/html/menu6/2015/20150826112141_10.pdf

  20. 370 賃貸住まいさん [女性 40代]

    出店断念になるには、何をどうすればいいのでしょうか。
    八潮で、6千人の署名集めて反対運動して、市長もお願いに行っても、建ったんですよね。
    アンケートも答えましたが、西口のパチンコ店よりも、第二第三の風俗店阻止が目的のようでしたし。

  21. 371 周辺住民さん [男性 30代]

    パチンコ店の出店については否定的な意見が多く聞かれますが、当然パチンコ店経営者はマーケティングの結果この地に需要があると判断して事業を始めるわけです。
    もちろんマーケティングが外れて客が来なければ閉店せざるを得ない訳ですし、パチンコ店を待ち望んでいる人達が多ければ店は継続して営業していくものかと。
    誰も望んでいないのに何故ここに!という感情はまだ早計で、現状はビジネスとして見込みがあると判断されたから建設されていく訳です。
    実際に営業がはじまってから本当の民意がどちらなのかわかるのかと。パチンコをしない人とする人どちらが多いのか。これは極端に言えば民主主義的な多数決です。
    反対派が多ければ(打つ人が全然いない)当然撤退するでしょう。賛成派が多ければ(打つ人が多くて店が繁盛する)当然永続的に営業するでしょう。
    啓蒙活動も選挙も署名活動もビジネスという観点においては何の意味もないです。シンプルな多数決で答えは出ます。
    治安がー子供がー景観がーと拒絶する理由は多々あるかと思いますが、真の民意が果たしてどちらなのか、おのずと答えは出ます。
    合法的なビジネスであり、しかも継続営業は周辺住民による多数決で決まるという、別になんら騒ぐ事でもないのになぁと思います。

  22. 372 周辺住民さん

    北は行政、東はマンション、西は小規模店舗、南はSCなんて感じでさかえて行きそうですね?
    パチンコできて西口にも色々店舗ができて欲しいですね。美味しいラーメン屋とかいいですよね!

  23. 373 賃貸住まいさん

    >>371
    車や電車でくるのは、周辺住民とは言えないと思いますが、依存症の方はきっとどこにあろうと行かれるのだろうから、わざわざここじゃなくても、と思うのも自然な反応だと思います。
    例えば、近隣1キロ以内の住民で、住民投票やってほしいです。

  24. 374 入居済み住民さん

    地区計画の変更を行うのだから、市も「この場所にパチンコ店が出来る事は相応しくない」と認めたという事で、それは民意でもあります。
    ただ非常に残念なのは、今回、パチンコ店に営業を停止させる法的根拠が無いという事です。
    例え、ごく一部のパチンコ愛好者の存在により、今回の店舗が残念ながら継続営業される事になっても、それは民意でも何でもないです。そこを勘違いするのは、正直違うと私は思います。

  25. 375 入居済み住民さん

    374に引き続き投稿します。
    今回パチンコ店が出来てしまう事は仕方がないと開き直り、前向きに考えるとして、パチンコ店の集客力が、周囲の商業地域の店舗誘致にどう影響するかは、興味は有ります。
    ただ、治安の問題がとてもとても心配ですが…

    治安の問題や、依存症の問題は、業界として是非本気で取り組んで欲しいものです。それが出来ないならば、業界ごと無くすぐらいの事を、国会で議論すべきだと思います。

  26. 376 周辺住民さん

    西口は大人向けの店舗が増えていく可能性はありますよね。でもそれは近隣住民も実は望んでいる事でもあるわけですし。街にいろいろな店舗ができるのは魅力になりますから。
    東京出身で駅前にパチンコ店がありましたが、パチンコ店1店で治安が悪くなる事はないと思いますよ。

  27. 377 賃貸住まいさん

    住民が望んでいる店舗誘致ができると、集客力があるわけですから、繁盛するわけで。ぜひ、住民がどんな店舗を望んでいるのか、ニーズ調査してほしいですね。そこは、行政の仕事になるのかしら?

  28. 378 賃貸住まいさん

    大人向けの店舗を「実は」望んでいるなど、根拠を示さず、まるで周りもそうだというような書き方は誤解をまねくように思います。周辺住民さん個人が、パチンコ店賛成派なのはわかりましたが。

  29. 379 入居済み住民さん

    もはやどうでも良いけど、パチンコ店が儲かるという事は、客がそれだけ損をしているという訳で、客は何を求めてパチンコ店に行くの⁇タバコの煙と騒音の中に身を置くことに快感を覚えているのか⁇

    ニーズ調査は是非‼️

  30. 380 周辺住民さん

    >>378
    すみませんが、あなただって憶測で物事を判断してるだけですよね。
    私はパチンコなど一切やりませんよ!
    掲示板での意見で、いちいち根拠を示す必要があるとも思いませんが。
    大人向けの店というのも、いかがわしい店ではなく、夜遅くまで開いている店の事を言っているまでです。第一、風俗店はもう駅前に出来ない事になったでしょ。
    駅前の深夜営業は確実にニーズがありますから。
    私のまわりではそう言ってる人は多いです。

  31. 381 周辺住民さん

    確かに22時におおたかの森に降り立つと何もないですからね…
    パチンコ屋ができる西口でいいので、飲食店ができて欲しいですね!

  32. 382 匿名さん

    パチンコ屋ができると周辺に飲食店はできそうですよね!
    市が西口をどのように開発しようと考えているかわかりませんが、北、南、東が大人しいので、西は繁華街みたいになってもいいのかもしれませんね!

  33. 383 サラリーマンさん

    「相棒」の右京さん御用達の、綺麗な女将さんが切り盛りする、「大人」の小料理屋が欲しい‼︎
    ていうか、行ってみたい。
    まぁパチンコ帰りに立ち寄る客は居ないでしょうが(笑)
    後はシッポリ呑めるBARかな。

  34. 384 匿名

    パチンコで買ったお客さんは高級なお店に行く傾向があるので、立ち寄る可能性はありますね。
    パチンコをやる人は、負ける時は1万以下で辞めるけど勝つ時は10万20万以上とか儲かるからかな。宝くじと同じですね。

  35. 385 入居済み住民さん [男性 30代]

    建設予定地の近く(MOISSONの向かい)のビル1Fに何をやっているか分からない事務所(確かBeginとかいう名前)があったのですが、そこが居なくなったと思った途端、次の入居業者と思われる人達が最近出入りしてます。
    あくまでも憶測ですが、換金所ができるのではと思っています。
    あんな所に柄の悪い人達が終始たむろしてたら嫌だなあ・・・。

  36. 386 周辺住民さん

    すみません。開発関係ないのですが、質問させて頂きたく。

    東葛エリアは管理教育で厳しいというのをウィキペディアで見たのですが、これって本当に現在でもそうなのでしょうか?
    新設のおおたかの森小・中学校とか、新しい小山小学校とかもジャージで授業を受けさせたり、髪型など校則で厳しく指定していたりするのでしょうか?
    流石に今のご時世体罰はそんなにないのではとは思うのですが、校則など厳しいのでしょうか?

    私の地元(中国地方の田舎です)では、荒れている学校程厳しい校則で縛ることで管理(→反発を招いてさらに悪化)をしていたので、校則が厳しい=荒れている学校、というイメージがあります。
    逆に進学校やお嬢様校などは、そもそもおかしなことをする子自体が少ないので、校則は緩かったです。(「学生に相応しい格好をすること。」の一文でまとめてたりとか)

    このあたりではどうなのでしょうか?
    校則が厳しいからと言って、荒れているというわけではないのでしょうか?
    急に心配になってしまいました。

    以下wikiより
    ----------------------------------------------
    現在はかつてほどの管理教育は見られないが、「学力より体力重視」という教育風土は濃厚に残っている(学業を重視する東葛地区在住の高所得階層の生徒が私立中学に流れる原因)。
    松戸市・鎌ケ谷市以北の6市の公立中学校では、現在も登校するとジャージに着替え、体育以外の授業でもジャージを着用しなければならない。(中略)
    このほか、早朝・休日も部活動があって生徒が拘束されるなどといった点は以前と変わらない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%91%9B%E5%9C%B0%E5%9F%9F

  37. 387 周辺住民

    >>386
    流山市の中学は近隣の市と比較して、比較的落ち着いていると思います。登校したらジャージ、はそうですが。
    SCができた頃、ロフトで万引きが相次いでいましたが捕まえてみると流山の子ではなく、柏や松戸から出張してきてたようです。
    むしろ移住してきている貴方方の意識でこれから変わる可能性はありますよね。
    東葛駅伝など、運動系に力を入れているのはそのとおりだと思いますが、何かに目を向けさせて目標を作ることで、学校を荒れさせる原因を作らないことに繋げるということかなと思います。

    私立学校に行かせるのは、その学校に魅力を感じて通わせたいとか、そういう意識で自分なら通わせるかなー。

  38. 388 周辺住民さん

    パチンコ店が不要な理由は、治安悪化と景観悪化。
    市場の需要に関係なく、地元住民の多数が不要と判断して、
    実際に行政も不要との理由で対応済みなのだから、

    結果、他にもたくさんエンターテイメントがあるにも関わらず、
    わざわざパチンコ店を流山おおたかの森に誘致する必要はないということ。

    あと、パチンコ店は合法的なビジネスではない。
    換金所は法律上は違法、事実上は黙認。
    斜陽産業だが、なるべく早く潰れるように、
    今後はパチンコ店がなくなるように働きかければいい。

  39. 389 周辺住民さん

    北口の住人だがパチンコ屋など正直どうでもよいと思っている

  40. 390 サラリーマンさん

    北口の住民がパチンコ店についてどうでもいいと思っているなんて、正直どうでもよいと思っている。
    なんちゃって、反応して書き込んでいる段階でどうでもよいと思っていない…
    いろんな価値観があって良いと、正直思っている。

    湯島のBARが欲しいと正直思っている。
    ヨルタモリが終わってしまうことを、正直残念に思っている。

  41. 391 周辺住民さん [男性]

    湯島のバーはできねーだろ。文化ガチガウヨ。でも流山の文化って?

  42. 392 周辺住民さん [女性 30代]

    >>387
    ご教授ありがとうございます。
    登校したらジャージってちょっと変ですね。
    (ならジャージで登下校すれば良いんじゃ…)
    荒れている訳ではないようで、ちょっと安心しました。
    中学以降は本人の希望によりますが、小学校は公立と考えていたので。
    体力も大事ですが、学力にも力を入れてほしいですね。

  43. 394 周辺住民さん

    カスミの近くにゆにろーずと言う会社の飲食店ができるようです。
    茨城の取手にもお店がありますが、センスのない作りのお店で、田舎のドライブインのようでパチンコ台なんかが置いてそうなお店です。
    ラーメンの味はわかりませんがあまり入りたくないお店の作りです(取手店は)。
    おおたかの森はどうなるのか…。
    ちなみにゆにろーずの経営者は韓国人です。

  44. 395 周辺住民さん

    警察署の近くのにんたまラーメンの店じゃんね。何故こんなに近くに出店するのか…。味はまあ、普通。超不味くも無いですが、お洒落な店づくりでは無いです。警察署の近くのは24時間だったかな?トラックの運ちゃんなんかが良く利用してるみたいですよ。

  45. 396 サラリーマンさん

    ◯ん◯まラーメンずいぶん前に行きました。
    きっと移転でしょう。今の店舗の辺りを、現在高架下の工事中のカスミからベルクの前を通る道が延長されそうな位置だし。
    ラーメンの味も店舗のつくりも確かにドライブイン的な…何より、水がぬるくて不味かった。
    その時はゲーム機かなとも思いましたが、確かに店の半分近くを占めて、パチンコだかスロットだかのような台が有りました。流石にパチンコだと許可が必要だろうから違うんじゃないですかね⁇

    いい開発ネタが聞きたいですね…

  46. 397 周辺住民さん

    たまにパチンコ店の計画地(駅側のパチンコの看板の裏)に黒っぽい軽のワゴンが止まってるんですけど、誰のでしょう?
    いつも同じ車です。
    ロープもしてあるのに…

  47. 398 周辺住民さん

    >>392
    ちょっと早とちりされてますが、勉強に力を入れてないとか、学力が他と比較して低いというわけではないと思いますよ。
    私もあなたと同じ田舎出身ですが、もっと柔軟な思考を持たれては?
    なんかwikiの影響なのか頭から批判的な感じがして、ちょっと心配です。

  48. 399 周辺住民さん

    >>397
    業者かもしれないですが、見かけたら警察に通報しましょう。

  49. 400 ご近所さん

    >>385
    その場所は、接骨院がオープンするようです。
    近日オープン予定とありました!換金所でなくて一安心です。

  50. 401 周辺住民さん [男性]

    道路脇、中央分離帯の雑草何とかしてほしい。
    車にあたると傷がつくし、普通に邪魔だし危ない。

  51. 402 周辺住民さん [女性 30代]

    >>398
    はやとちりはしていませんよ。
    学力低いとは言ってません。特に新設校は高いか低いかは現時点ではよくわからないでしょうし、これからに掛かっているでしょうから。
    だからこそ、学力にも力を入れてほしいと申した訳です。

    やっぱりジャージはよく理解できませんけど…。

  52. 403 ビギナーさん [女性 30代]

    松戸市の公立中学に通ってました。登校したら特に違和感もなくジャージに着替えてました(笑)全然普通じゃなかったんですね。制服と違ってシワやテカリを気にする必要もなく、動きやすいので悪くないと思いますよ(^_^)

  53. 404 ご近所さん

    千葉は組織率が高いですし。

  54. 405 周辺住民さん

    ジャージってそんなに異常ですか?
    3分の1東大進学な学校でしたが、登校したらジャージが普通だったんですけど。

  55. 406 周辺住民さん

    学力に力入れてないような言い方をされてますが、果たしてそうなのでしょうか。
    なにか根拠があるのかな?
    ジャージおかしいも個人の価値観だし、気になさらないでくださいね。

  56. 407 ご近所さん

    地方は公立中から上位県立校を目指すのが良いと
    されていますが、都市部では中高一貫が
    人気がある。

    なので、自然と公立中からは上位の生徒が抜けやすい、
    ということで、流山特有の事情ではなく、
    都市部一般の傾向なのではないかと思います。

    まあ東葛地区の管理教育の傾向はあるかもしれませんが。

    来年開校の東葛飾の県立中高一貫はどうなる
    でしょうね。

  57. 408 周辺住民さん

    SCに「New Yorker blue」という店舗が11月オープンだそうです。どこか閉店するのでしょうか?
    http://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=347972fc03536fa7&from=serp

  58. 409 ご近所さん [女性]

    西口の、初石郵便局に向かう道路と、流山警察署に向かう道路の交差点、セブンイレブンの向かいの広い空き地に、大規模建物?の看板が建ちました。教習場と商業施設みたいです。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
    かなり大きそうなので、気になります。

  59. 410 ご近所さん

    >>409
    近所に在住している者です。
    商業施設について詳細は分かりませんが、教習所は近くにある流山自動車学校の移転先と思われます。
    現在の自動車学校の位置に都市軸道路(3・2・25号三輪野山駒木線) が通る計画となっている為、市が動いたものでしょう。

    商業施設について何か情報があれば私も教えて頂きたいです。

  60. 411 匿名さん

    図面を見ると、一階が商業施設で、二階(屋上)が教習所、三階扱いで事務棟のようです。かなり広いので、スーパーかホームセンター? 金町みたいになるのでしょうね。

  61. 412 周辺住民さん

    セブンの交差点週末すごい渋滞するけど更なる渋滞を招くのだろうか…

  62. 413 周辺住民さん

    野田線のアンダーパスが開通して、車の流れがどう変わるかですね。

  63. 414 ご近所さん

    都市軸道路が完成すればベルクとHONDAの間の道からゆにろーず(にんたまラーメン)までの道ができるのでセブン交差点については緩和されるかと思います。

    新流山橋の話もありますし、この辺りの交通事情はどんどん変わっていきそうですね。

  64. 415 入居予定さん

    図面が大規模開発の縦覧に出てますね。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...

    確かに、店舗も結構広そうです。

  65. 416 ご近所さん [女性]

    パチンコ店の縦覧されていた図面とは違って、わかりやすいですね。
    事業者の姿勢があらわれていますね。

  66. 417 周辺住民さん

    あそこは何ができるのが一番よいか…。
    スーパーはベルクがあるからできるとは思えない。
    ファミレスか…

  67. 418 ご近所さん [女性]

    TSUTAYAを希望します‼️
    若しくは、赤ちゃん本舗‼️
    ベビザラスでも良いですよ‼️

  68. 419 周辺住民さん

    何年か前に、新しいカタチのホームセンターが出店するって噂がありましたが、この事では?

  69. 420 ご近所さん [女性]

    新しいカタチ⁉︎
    期待しちゃいますね。

  70. 421 周辺住民さん [男性]

    東口駅前のポコペンの前の駐車場だったところ、工事してますが、何ができるかご存知ですか?

  71. 422 周辺住民さん

    今日昼間、駅前広場で、ドラマのエンジェルハートの上川隆也が撮影していたそう。

  72. 423 周辺住民さん

    >>421
    確かスターツのマンションでしたよね。

  73. 424 周辺住民さん [男性]

    というごとは賃貸マンション?

  74. 425 周辺住民さん

    大京じゃなかったっけ?<ポコペン前
    それにしても、布基礎でスパンが随分大きいようです。

  75. 426 サラリーマン

    >>425
    大京で布基礎ってことは、分譲マンションのギャラリー⁇
    大京ってことは、ライオンズマンション⁇

    マンションギャラリー巡りも楽しいですよね。
    もう買うことは無いだろうが…

  76. 427 西口住民

    西口のルフォンのモデルルーム斜め前に住友不動産のマンションが建設予定という看板が出ていますね。
    西口は開発が遅れたせいでまばらにマンションが乱立してしまうようで残念です。どのような街にしようとしているのかが見えてきませんね。。

  77. 428 購入検討中さん

    どのような街って、二子玉川を目指しているって聞きましたよ?

  78. 429 周辺住民さん

    >>427
    個人的な考えですが、駅前などに大規模分譲マンションなどは多く建たない方が良いと思います。賃貸マンションか商業施設がベストです。
    何故かと言えば、寿命と言われる50年後、古くなった分譲マンションは建て替えもできず、入居者も埋まらない廃墟のようになる可能性が高いと思うからです。
    まあ、もう私たちは生きてないかもしれませんが。。
    ただ、もしそうなってしまったら、次の世代がその街からは離れていってしまうでしょう。
    駅前だと資産価値が落ちにくいかとは思いますが、年金暮らしか次の世代がお金を出してまで、建て替えができるかは微妙です。大多数の賛成も必要ですし。
    大規模分譲マンションは将来的には危険かと思います。
    私は賃貸が多くできれば良いと思ってます。
    あくまで個人的な考えです。

  79. 430 周辺住民さん [男性]

    >>426
    野村のマンションギャラリーという噂があります。ということはプラウド?どこにできるのか?

  80. 431 周辺住民さん [男性]

    >>430
    どこの噂でしょうか?
    現場の看板は大京になってましたけど。

  81. 432 周辺住民さん [男性]

    大京は建築では?

  82. 433 周辺住民さん

    ニュースで三井のマンションが話題になってるが駅前のマンション大丈夫け?

  83. 434 周辺住民さん

    おおたかの森駅前にもあるけど、お隣の柏の葉なんか三井の本拠地だよね。
    大丈夫なのかね。

  84. 435 周辺住民さん

    しばらく三井のマンションは売れないでしょうね。
    柏の葉は二番街建設の時に震災の影響で販売が伸びず、三番街建設中の今がこれですから。
    今回は自業自得だから仕方ない。

  85. 436 周辺住民さん

    前に横浜で違う不動産会社でも似たようなニュースを聞いた事があります。
    横浜は地形が複雑だから、強固な地盤面の高さも複雑らしいです。
    流山や柏は大丈夫だと信じたいですね。

  86. 437 申込予定さん [男性]

    新市街地センター地区の地区計画変更を見ました。変更内容を読み解いていくとパチンコ屋は建てられないように読めるのですが、解釈はあってますか?
    そうなると西口のガーデンはどうなる?

  87. 438 申込予定さん [男性]

    >>437
    なくなると期待して良い?

  88. 439 周辺住民さん

    ガーデンは変更前のものが適用され建ってしまうようです。
    ガーデンの一人舞台ですね。
    ガーデンのための変更にも思えます。

  89. 440 南口住民さん

    傾いてる三井のマンション群は、ららぽーと横浜に隣接している、ららシティなんですね。
    もし全棟建て替えとなると、ららぽーと横浜の売上にまで影響が出るのでは?

    柏の葉やおおたかの森にも三井のマンションはありますが、この辺りは縄文時代から陸地で、地盤も固いと言われてますから心配はないとは思います。
    それにしても、大手とは思えない失態ですね。

  90. 441 周辺住民さん

    全国の三井のマンションの資産価値にまで影響するよ。
    国もきちんと法整備を考えた方がよい。

  91. 442 匿名さん

    ららシティみたいなことになったら固定資産税とかどうなるんだろう?
    土地の評価額は変わらないとしても建物の評価って下がるのかな?
    それとも違法建築とかだと想定外で勘案されなかったりするのかな?
    もし評価下がるなら、過去に遡っも評価下がるはずだけど、還付なんかはしてくれなそうだなぁ…

  92. 443 周辺住民さん [男性]

    西口駅前に15階建て88戸の住友不動産マンションができるようです。

  93. 444 周辺住民

    住友不動産では店舗併設話ですかねぇ。。駅前なので1-2階にカフェや飲食店などが入ると有り難いですが。。

  94. 445 周辺住民さん [男性]

    市のホームページに大規模開発の計画が出ていましたが、全て住戸のようです。

  95. 446 周辺住民さん

    アリオ柏、でか過ぎて驚いた。
    この辺からだとちょっと遠いから、レイクタウンみたいな感じかな。
    http://www.7andi.com/dbps_data/_material_/_files/000/000/001/941/20151...

  96. 447 周辺住民さん

    西口は殆ど賃貸やマンション等になってしまって当初の二子玉みたいな雰囲気にするというのとは全然違うものになっていきそうで残念です。パチンコ屋がなくてもつまらない街という感じです。あとは都市軸道路の沿道がどう開発されるか次第でしょうか。

  97. 448 周辺住民さん

    >>447
    TX線路沿いにSC別棟が二棟との噂はありますし、西口はまだこれからだと思いますけどね。
    それに初めから全て整った開発になる事自体、賛否両論あると思いますよ。二子玉もそうですけど、裏通りは今でも古い民家がたくさんあります。そのおかげで街に新陳代謝がおこり、長い間変化のある街になるわけで。
    初めから全て大型施設で埋まってしまったら、変化がなく、そのまま半世紀ほど古くなるだけです。
    どちらが良いか結論が出ない問題だと思います。
    長い期間、人口を増やし続ける事ができれば、商業施設も自然と増えますし、それでいいのではないかと私は思います。

  98. 449 南口住民さん

    先日、SC内で子供限定のハロウィーンのスタンプラリーに子供と参加しましたが、景品のお菓子がカラオケで有名なシダックス製の有機小麦を使用したお菓子でした。
    こどもの景品にしては、おいしく、贅沢に感じました。

    現在シダックスとSCは何か関係があるのか、それともこれからSC別棟内で出店計画でもあるのか。
    勘ぐってしまいました。

  99. 450 ママさん [女性 30代]

    私も子供と一緒にスタンプラリーやってみました。SCで買い物していてたまたま通りかかって参加しましたが、美味しいマドレーヌとクッキーが入っていて無料のイベントでしたが親子共に大満足でした。これからも色々なイベントを期待したいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸