分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-01 23:42:16

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 2351 検討者さん

    守谷駅なんかはものすごく中途半端ですね。
    車と人を考えずに商業施設を無計画に作った失敗例ではないでしょうか…。
    これからこれからと言いながらズルズルと。
    駅前に変なイメージが定着して今後も変わらないと思います。

  2. 2352 通りがかりさん

    >>2346 周辺住民さん

    長いわ。

  3. 2353 マンション検討中さん

    >>2352 通りがかりさん

    >>2352 通りがかりさん
    長いかもしれませんが、私にとっては参考になり有益でした。おおたかの乗降客数は、増えているとは言っても商業的にはまだまだの規模なんですね。
    せっかく書いていただいたのに、内容のない、文句だけの投稿は無益です。

  4. 2354 おおたかの森住人さん

    東京に住んでる人から見たら、おおたかの森も守谷もどんぐりの背比べ。
    駅から徒歩10分以上の所に住む場合は駅前とかあまり関係ないし。
    おおたかの森は、すごく底上げされた弁当と同じ印象。少し奥に行くと駅前からの落差がすごい。もっと街全体が発展しないと。

  5. 2355 通りがかりさん

    田舎こそ駅周辺に力を入れたコンパクトな街づくりが必要と思えますが…。
    守谷は変に広げ過ぎたのでは。
    時代に逆行。
    おおたかの森も駅前平屋とか駅前ガススタとか駅前梨園(これは関係ないか…)なんかやってる場合ではないのかと。
    駅前は駅前しかできないことをやるのがよいかと。
    ちなみに、私も車乗りますが離れたとこにガソリン入れに行くのは苦ではありません。

  6. 2356 通りがかりさん

    魚べいガレージ広いですが、隣何かできるとか看板ありますか?

  7. 2357 通りがかりさん

    駅前だけ発展しても住人には意味無いですよね。
    家の近くにスーパー等があるかどうかの方が大事。
    駅前だけではなく、いろんな所にあった方が住人は助かります。

  8. 2358 匿名さん

    おおたかの森は良くも悪くも商業施設がSCに集約されてしまって、周辺が発展しづらいね。都内から移住してきても駅周辺しか利便性の良さは感じられないと思う。

  9. 2359 匿名さん

    東京都」や「都内」の単語がチラホラ‥‥

    東京都のどこ在住だよ?エリア広すぎだろ
    ②なぜ東京都と比較する?コンセプト違うだろ
    ③何度も言うが「周辺住民専用」っだっつうの

  10. 2360 匿名さん-戸建て全般

    >>2354 おおたかの森住人さん
    「東京の人から見たらおおたかの森と守谷はドングリの背比べ」
    その程度の認識なら黙っててください。別に守谷を馬鹿にして言ってるわけではないので。守谷をよく知ってるから言ってるわけであり。
    東京の人ならこの辺を語らないでください。

  11. 2361 南口住民さん

    討論中に失礼します。
    SCのナムコの「あそびパーク」がリニューアルして、たくさんの遊具施設が増えるそうです。
    子育て世帯としては、少し期待してます。
    http://www.namco.co.jp/game_center/loc/nagareyama/

  12. 2362 通りがかりさん

    もっと客観的に見る目が必要では。

  13. 2363 匿名さん

    のんびりした田舎だから良いのであって、あれこれ出来たらいいと言っている時点で、それなら都区内や千葉なら柏あたりが便利ということになりませんか。

  14. 2364 匿名さん

    熱く討論しても西口工場は動きません。
    アオキができることは確定。
    パチンコよりはマシですが。

  15. 2365 匿名さん

    移転する気は無いのは
    西口ロータリー引き込みの交差点の
    黄色地の大きな誘導看板が物語ってますね
    あれほど目立つ誘導が必要なほど
    不特定多数の来訪者が訪れる工場だったん
    ですね

  16. 2366 匿名さん

    今の黄色の誘導も行政に物言いして
    つけてもらったんでしょうね
    まさか駅前に工場があるとは誰も
    思えないからのことなんでしょうけど
    きっと都市計画が完了しても
    同じように信号機付近に
    工場を誘導する看板の設置を
    強要するのでしょうね
    もしくは交差点名を〇〇工場前交差点
    にするかですね
    いっそのことおおたか名物にしましょうよ

  17. 2367 周辺住民さん

    まあ、駅から徒歩10分圏外も発展して欲しいっつーのは、あれですな。京王線とか相鉄線の沿線を一度見に行くべきですね。「ニュータウンは黄昏て」そのものですから。
    駅前をコンパクトに開発して利便性を高める。これしかもう生き残れない。
    人口流入?団塊ジュニアのコブがあるいまだけだって笑

  18. 2368 匿名さん

    >>2367 周辺住民さん
    良かった。まともな考えの人がいて。

  19. 2369 周辺住民さん

    人口減少の中、駅前の商業集中は当然の成り行きだと思います。駅から離れたデパート、イオンモールやららぽーとはどんどん無くなっていくでしょう。
    またその近くにあえて住まいを構えるのは将来その利便性がなくなる危険があります。
    地方であれ、東京であれ、人口減少と共に駅近に住みやすくなるのですから、当然大きな駅前に商業施設も集中しますよね。

  20. 2370 匿名さん

    需要のない店舗や施設は駅チカにはいらないですね。少し離れたところで十分。

    紳士服→男、大人限定。めったに買わない。

    ガソリンスタンド→車を持たないスタイルの人が増えている。駅から離れていても歩いて行くわけではないので、せいぜい3分か4分程度でつく。よって近くにある必要はない。

    北口の音楽ホールがどのように生かされるか楽しみです。

  21. 2371 周辺住民さん

    セントラルパーク駅周辺の都市計画道路や、おおたかの森駅周囲の道路
    柏の葉キャンパス駅周囲は自動車で入りやすい様に(渋滞緩和も含めて)
    4車線で整備されてる・・・まだ暫定2車線の所もあるけどね

    SCも含めて自動車集客の出来る商業施設があるのだから、別にそれに付随するGSや
    ディーラーや駐車場付の商業店舗が集まって来ても、賑わって良いと思うけどなぁ
    本当に需要が無ければ紳士服もGSも数年経たずに消えるだろうし

    そのうちSCもマックも喫茶店もファミレスもスーパーも駐車場が無駄だと言われて
    渋滞も許されない車歩分離の街を求める人が増えるのだろうか

    今時の市街地って電車(駅)もバスもタクシーも自動車も流通トラックも
    出入りしやすい都市計画にしないと、集客(商圏)を他に取られてしまう
    柏駅や松戸駅の様な旧街道ベースの街は、周りに客を奪われてパワーダウンしていく
    小型化集中で駅周辺の土地価格が下がらない様にした方が、駅前シャッター街化も避けられる

    江戸川台駅の様に周辺に出来たスーパーに客を取られて
    乗降客やバス乗り換えはそこそこあるのに、個人商店が減って
    駅前ドーナツ化現象&地価下落&空き家増になるのは避けたいですね

  22. 2372 周辺住民さん

    アオキのホームページ見ましたが、SCにあるオリヒカもアオキのグループなんですねー!
    このへんは共働き世帯が多いからスーツ屋とか需要あると思ったのかなぁ。うちも共働き営業職だけどアオキは行かないなぁ…
    コートダジュールっていうカラオケ屋もアオキのグループとのことですが、コートダジュールなら見た目もキレイだし学生や小さい子も多いおおたかだったらかなり需要もあると思います!キッズルーム多めの完備で。
    既存の駅前のカラオケ屋はキッズルームがないので子連れには利用しづらいです。
    キレイなカラオケ屋さんなら小中学校の親同士の懇親会とか赤ちゃん連れでママのストレス発散とか、この辺りなら流行ると思うのですがー!

  23. 2373 匿名さん

    AOKIホールディングスとしてはいろいろやってるんだろうけど
    株式会社AOKIはAOKIかとオリヒカしかやってないでしょ
    オリヒカの路面店は無いだろうからアオキ決定ですね
    共働き世帯を意識して婦人服にも力を入れるんでしょうけども

  24. 2374 匿名さん

    >>2371 周辺住民さん
    商業施設の駐車場は当然必要です。

  25. 2375 匿名さん

    格差社会も後押しし、
    近年若者の車離れは都心部に関わらず
    著しく増加し続けている
    むしろ市営の駐車場を確保するなりして
    歩車分離の街作りの方が
    将来を見据えた都市計画に思う
    カーシェアやレンタカーが主流となり
    基本的に遠方へのお出かけ時に
    車を利用する時代もそう遠くはないはず
    すでに重い買い物を持ち帰るためだけに
    車保有というのも無くなるであろうことを念頭に
    売手側はネット宅配の整備をどこも進めている
    人口減少も加速的に進む昨今
    コンパクトな街づくりに成功した街だけが
    生き残ってくかと

  26. 2376 検討者さん

    守谷の橋の近くのイオンは潰れました。
    あの辺もきれいな住宅街でしたが住民の方は不便になったことでしょう。

  27. 2377 周辺住民さん

    あそこのガソリンスタンド、どうすんだろうね。
    余計なお世話だけどw
    そもそもクルマ買わない、EVでガソリン不要、おまけに自動運転技術ときた。10年後には要らないの確実だけど、土壌汚染で転用出来ないよね、角地なのになぁ。

  28. 2378 買い替え検討中さん

    >>2377 周辺住民さん
    なるほど。
    確かにGS潰れたところはそのままのところが多いな。

  29. 2379 通りがかりさん

    今日もTXで、「気持ち悪いんだよ!寄りかかってくるなよ。自分の体は自分で支えろよ!」って吠えてるオヤジがいたけど、あんたが気持ち悪いって思っている以上に、その様子を見て周りは不快感なんだよな。
    ダイヤ改正されたばかりだけど、混雑は緩和されないし、このまま人口増加していくと、どうなっちゃうんでしょうか。

  30. 2380 周辺住民さん

    >>2377 周辺住民さん
    スタンドにはちゃんとしたガソリンタンクの設置義務があるから、土壌汚染はないでしょ。

  31. 2381 南口住民さん

    SCのソファクッションの新店も期間限定とありますね。
    http://yogibo.jp/?mode=f2

  32. 2382 周辺住民さん

    近年建てられたスタンドなら地下タンの老朽による影響はないけど
    40年くらい経営してた所は油漏れによる土壌汚染で
    3年くらいは空き地のまま土壌改善の経過待ちになるケースもある

    「潰れたけど建物そのまま」は、解体費用も無く借り手が付かない場合ね
    最近はそのまま駐車場になるので、ほぼ居抜きで中古車屋や飲食店になるケースが多い
    場所が良ければすぐ解体されて店に建て替えられるよ

    この近辺だと潰れたスタンドは早々に建て変わってる
    焼肉みっちゃんの所が元スタンドだった(みっちゃんも元ベルクスの並びから引越し)
    ずーっと解体されずに残ってるのは、柏の葉公園近くのシェルとかR16沿いのスタンドくらいかなぁ

    スタンドも自動車の流れの変化に合わせて、引越しすることもあるから
    おおたかの森のシェルも、数年後に都市軸道路沿いに移るかもね

  33. 2383 周辺住民さん

    AOKIですか、素晴らしい。こういうの求めてた。地主さんのセンス

  34. 2384 周辺住民さん

    給油や洗車で並ぶくらい繁盛してるGSの将来を心配してもねえ。角地でしかも裏にも出られる立地だからスタンドや中古車販売にはベストなんだよ。ただ、都市軸道路が開通したら、新しいGSもできるだろうから、それでどうなるか。

  35. 2385 職人さん

    >>2384 周辺住民さん
    あのGSは調整池向こうのスーパーなんかと一緒だったらよかったのかな。
    相乗効果で良い方に行ってたかも。
    将来のためにも、駅前渋滞解消のためにも。

  36. 2386 匿名さん

    柏の葉がT-siteを完成させようとしているのにおおたかの森ときたら…。

    アオキ、西口工場…

  37. 2387 匿名さん

    GSは流山IC近くにあれば他要らない

  38. 2388 匿名さん

    >>2384さん
    本当繁盛してますね。このスレの中に、あのGSをどーしても移転させたい(GSが邪魔)人がいるのにちょっと苦笑。

    おおたか地区に他にあるならともかく現状あそこにしかないんだがら。。
    当方周辺のバイク、車持ちはほとんど利用してる。交通網が発達してる都内と違ってこの辺りは車あるとかなり便利だし。

  39. 2389 匿名さん

    まあ、GSは車で行くわけだから駅チカの一等地になくてもと考えてしまいますね。
    それこそ、車による来店をメインとしている他の商業施設と手を組んでコンパクトに展開した方が。

  40. 2390 名無しさん

    西口工場長「駅前ガススタ?俺には関係ねぇ」

  41. 2391 周辺住民さん

    >>2386 匿名さん
    T-site、キャンパス駅から遠いから結局クルマで行く事になる。おおたかも柏の葉もそれこそ大差ない。

  42. 2392 匿名さん

    自分の望まない施設の悪口ばかりでうんざり。
    もっと有意義な情報交換ができないのかな。

  43. 2393 匿名さん

    そもそもなぜ現状のような
    不平不満が生まれてしまういけてない
    駅前開発となってるのですか?
    新しい街とは無秩序に好き勝手店舗を
    建てても良いものなのですか?
    だれしも憧れるような新しい街とは
    偶然の産物なのですか?
    何が原因で今の現状になってるのですか?
    何が介入すればより良い街づくりが
    できるものなのでしょうか?

  44. 2394 評判気になるさん

    地主様の勉強会などもありまして…

  45. 2395 匿名さん

    そこに既にあるものに対する不平不満は見ていていただけないですね。
    (工場への不満はまだ少々わかる気もしますが)

  46. 2396 匿名さん

    私の知る限り駅前交差点にGSがあるのは
    おおたか以外記憶にありませんね
    なぜにこうも無計画に都市整備が
    進んでいるのか理解にくるしみます
    所詮森だったところなんだから
    なんでもあり的な考えでしょうか
    そう考えると柏の葉は洗練された計画で
    着実に熟成していっていると思います

  47. 2397 e戸建てファンさん

    そういえばAOKIも駅近くにないような気がしてきた。
    だいたい駅から離れた大通り沿いだったような?

  48. 2398 e戸建てファンさん

    >>2392 匿名さん
    悪口ではありません。
    夢と理想を語っているのです。
    それほどおおたかの森を愛しているのです。熱狂的なファンなんです。

  49. 2399 匿名さん

    ガソリンスタンドよく使うし便利だからいいや、というサイレントマジョリティは多いから、繁盛している。
    角地だと色んな方面から入りやすいから需要も高くなるしね。ガソリンスタンド受難の時代、街に一つだけ便利な場所にあるのも悪くない。
    ここはノイジーマイノリティの**ですな。

  50. 2400 匿名さん

    街は私物じゃないんだから。何でも都合の良いようになるとは思わないほうがいいですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸