分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-10 20:06:59

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 14201 匿名さん

    >>14192 匿名さん
    ホテルある駅は栄えるし周りにはお店できるし

  2. 14202 マンコミュファンさん

    おおたかの森のすごいところは、まだまだ土地が余ってるとこ。商業地も住宅地も。

    私の不満は街灯が暗いこと。ちょっと暗すぎるよ。
    あと色も白ではなく暖色系LEDにしてほしい。

  3. 14203 匿名さん

    ホテルで地下ないって珍しいですね。駅も商業施設もマンションも、おおたかで地下のある建物を私は知らないのですが、どこかありますか?
    ないなら、それは何か理由があるのですか?
    たとえば、都内では練馬から向こうは戦時中の不発弾がけっこうあるから地下を掘れない、大江戸線が光が丘どまりなのはそのため、という噂を聞いたことがありますが、おおたかが地下を掘らないのも何かそういう理由があるのですか?それともただ単に土地が余ってるから地下を掘るコストが見合わないだけですか?

  4. 14204 匿名さん

    >>14203 匿名さん
    地下1階でよければ、マンションありますよ。正確には建設中。

  5. 14205 匿名さん

    地下鉄あれば直結するのは当たり前だけど最近は地下ありと地上のみ半々くらいだけどホテル
    珍しくもないし

  6. 14206 匿名

    >>14203 匿名さん

    地下を掘ると二度と元に戻せない。そこまでする必要がない為、と理解しています。

  7. 14207 匿名さん

    まぁ杭打ちでは地下まで穴あけてるわけだが。

  8. 14208 周辺住民3

    >>14203 匿名さん

    地下空間を建設して、その上にビルやマンションを建てるのは
    とてもコストがかかるので、マンションの敷地内に駐車場スペースがあるなら
    無理に地下駐車場は造らないのでしょう(造ればそれが価格に反映してしまう)

    都内や地価の高い所では、土地代を小さくする為に地上平面の駐車場が少なく
    建物の1Fか地下を駐車場にする方法で建設しています
    流山くらい地価の安い所なら、地上Pの方が安価で済みます

    クオンは市から譲渡された土地を有効利用する為に
    建物を大きくして、地下(駐車場?)を建設したみたいですね
    駅前ホテルに関しては駐車場の需要が少ないので、SCか周辺のコインパーキングと
    利用契約を結んでいるのだと思います(同じスターツのクオン駐車場も使えるし)

    大畔に新設される小学校は、プールの地下に給食室が出来るみたいです
    西口の商業地にSCが建つとすれば、地下駐車場か駐輪場が出来るかも知れませんね


    東武野田線おおたかの森駅は初期構想段階で
    掘割と駅部分は開削の地下になる計画もありましたが
    建設費がとても高くなるので廃案になりました

    TX南流山駅は土地区画整理終了直後にTXを通す計画が出たので、重層高架駅は早々に断念して
    市道敷地下に地下駅を造る方法に切り替えました(平成3年ごろ)
    建設費が大きくなった分、当初は地下で建設する予定だった研究学園駅を
    地上駅に切り替えて、その建設費を南流山駅に使ったそうです

  9. 14209 匿名さん

    普通に考えて地下の工事は高いし、必要がなければ掘らないでしょう。

  10. 14210 評判気になるさん

    >>14190 匿名さん
    むさしの森の看板出てましたね

  11. 14211 匿名さん

    笑えジェンヌ

  12. 14212 匿名さん

    地下の件を質問したものです。皆さんありがとうございました。単にコストの問題なのですね。地下や地盤に問題があるわけでないとわかり安心しました。

  13. 14213 匿名さん

    >>14210 評判気になるさん
    むさしの森なんですか?
    日付だけしかない看板は見たんですが店名なかったんで気になってました。

  14. 14214 匿名さん

    >>14213 匿名さん
    先ほど前を通ったらむさしの珈琲と書いてありました。なぜ店名の掲示をずらしたのでしょうね。

  15. 14215 匿名さん

    これからどんなお店や建物ができるのが、おおたかの森の価値を一番高めてくれますかね?

  16. 14216 匿名さん

    むさしの珈琲割、他店舗の写真見ましたが雰囲気良さそうですね。サフランと合わせていい感じの選択肢になりそうです。

  17. 14217 匿名さん

    >14215

    子供が小さい、もしくはこれから予定がある世帯を意図的に呼び込んだのですから、
    やたら高級感を売りにした店ばかり建てても敬遠されてしまうのでは?
    子連れを排除しない雰囲気のカフェ、子供がある程度騒いでしまっても
    他の客の迷惑にならないような造りになっている店とか。
    SCからはなくなってしまいましたが、キッズレストラン、
    東京には会員制になっているものもあります。

    もちろん、子供なんだから騒いで当然!という教育はよくありません。
    しかし、母親も一緒に成長していくものですから、最初から排除するのとは大きく違います。
    本当の街の価値とはそういう所にあるのでは?

  18. 14218 匿名さん

    阿保なジェンヌばかりです。
    横文字に変えたところで、野田線です。
    中身は変わりません。

  19. 14219 匿名さん

    カフェはどんどん出来てるね

  20. 14220 匿名さん

    立地最高なおおたか

  21. 14221 通りがかりさん

    市野谷の森公園の開発はいつ進むのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  22. 14222 マンコミュファンさん

    かつやできてくれ

  23. 14223 周辺住民3

    >>14217 匿名さん

    おそらくより価値の高いものを求めてる方も、全てそうなれば良いとは思ってないでしょう
    時間の経過で住民のスタイルも変化してきています
    単身、夫婦のみ、子育て家族、そろそろお子さんが高校生になる世帯も増えるでしょう

    多少騒いでも許されるファミレスも、子供が成長して大人だけで楽しめる飲食店も
    高齢者が長い時間居てもOKな喫茶店も、非日常的な高級志向も、一人でブックカフェ
    全てが揃う様なバラエティーに富んだ街(店)を求めてるのだと思います

    スタート時はTXのファミマとスリーエフしか無かった街なので、ライフガーデン(ミニストップ)
    SC、マック、TXアベニュー、サイゼリアと・・・どんどん便利になって行ってます
    ここ1~2年は飲食店の開業ラッシュを迎えた様で、事業者側の出店に見合う地区人口に達したのかな?

    街全体として供給過剰にならないバランスでの店舗開発なら
    どんな店でも歓迎されると思いますよ
    「ガスト」と「むさしの珈琲」の出店も、すかいらーくグループの
    偏りのないバランスを保つ展開なのでしょう

  24. 14224 名無しさん

    ここの住民は、モノばかり求めてどからか移住されて来る方々ばかりなのですか?
    おおたかの森の名前のように、自然を求める投稿がほとんど無いのが残念。
    おおたかの森は、ほとんど無くなりシンボルのおおたかは、もういません。何が良くてこの街に引っ越してこられるのかわかりません。

  25. 14225 匿名さん

    >>14210 評判気になるさん
    むさしの森なんですか?
    日付だけしかない看板は見たんですが店名なかったんで気になってました。

  26. 14226 匿名さん

    都内に住んでた者からすれば、十分自然が残ってるし、歩道も道路も広いしという感覚でしょう。
    本当に自然が好きならもっと田舎に住めばいいのです。
    森がなくなっていくのは自分も寂しい限りですが、流山市の土地を持ってる方ががそういう道を選んだ以上、仕方のないことでしょう。
    個人的には新川のホタルがもうみれないのが寂しいです。

  27. 14227 匿名さん

    開発してるんだから便利になるに決まってるでしょ

  28. 14228 検討者さん

    南口調整池のあたりにTサイトができてたら、本当に南口は最強だったろうなといつも思う。

  29. 14229 匿名さん

    調整池が単なる水たまりとしてしか活用されていなくてちょっと汚らしい感じなのが勿体無いですね…。
    ボウフラとかわきそうですし、苔っぽいですし。
    もうちょっとキレイに演出することもできそうなんですけどね。
    Tサイト前の池も掃除しないと大変なことになるみたいなので溜池の管理は結構大変なのかも。

  30. 14230 通りがかりさん

    モノや利便性を求めるのでしたら、広尾や、六本木がいいですよ!ここの住民には、縁が無いと思いますが。

  31. 14231 匿名さん

    >>14224 名無しさん
    おおたかいるよ。もうちょっと地元に興味を持って欲しい。

  32. 14232 マンション検討中さん

    ここの住民みていると、かつての多摩ニュータウンや高島平団地の映像の住民とそっくり。

  33. 14233 匿名さん

    むさしの森珈琲とレタンプリュスの話題が出てます。
    https://blog.goo.ne.jp/sidosso/e/652464402c08e60a6d6234379c25354d

    オオタカの営巣はメスだけですが去年確認されてると、おおたかの森小学校から聞いています。

  34. 14234 匿名さん

    多摩ニュータウンは勾配きつくて年寄りにはきつそうだけど、高島平は今でもそこそこ悪くないんじゃないですか?三田線も便利です。おおたかの森はフラットだし年取ってからもそれほど苦労はなさそう。

  35. 14235 名無しさん

    緑があって坂道ないし、スーパー、病院も近くにあるし東神様が駅周辺を支えているから街の衰退もなく老後も安泰。あとはつくばエクスプレスが東京駅、銀座と繋がってくればさらに大満足

  36. 14236 匿名さん

    おおたか、まだいるって聞くたびにほっとするけどいつかいなくなってしまうのかなって心配。
    学校もできるし、あの辺の森がなくなっていくと本当にいなくなってしまうかなぁ。

  37. 14237 匿名さん

    南口の調整池の周りが暗くて少し怖いです。
    街灯をもっと増やして欲しい。

  38. 14238 匿名さん

    >>14230 通りがかりさん

    広尾5丁目から来ました。
    ナショナル麻布マーケットや
    明治屋に代わるようなお店は、
    おおたかの森にはありませんね。

  39. 14239 周辺住民さん

    おおたかの森、もうちょっと商業施設増えないんだろうかー、と思って見ていたら
    駅前のテナント賃料130㎡で76万とかとんでもない値段がついていた。

    https://www.pitat.com/rentDetail/ST385763_0001.html


    柏駅級かそれ以上の強気設定。
    こんな価格のところ入らんよ・・・

  40. 14240 周辺住民3

    >>14221  通りがかりさん

    県立市野谷の森公園は、警察署側で修観池の築堤工事をしてますよ
    工事資金が県のあまり多くない公園造成費用から割り振ってるので
    完成時期などはハッキリしないですね(柏土木事務所HP)
    http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kashiwa-s/ksw-chou/kouen-itinoya.html

    お隣の市野谷の森東近隣公園?は、10月に植樹をするそうですが
    まだ杉林を切り開く作業などは始まっていない様ですね
    こちらはURの事業管轄なので、あと数年で公園は完成かな?

  41. 14241 匿名さん

    >>14232 マンション検討中さん
    日本人の若者ならどこの住民も同じに見えますね。

  42. 14242 検討者さん

    >>14238 匿名さん
    うそつけ。

  43. 14243 マンション検討中さん

    >>14198 住民さん

    なぜ上場からずっと赤字のメルカリと、日本には税金を支払わないアマゾンが来て欲しいんだろう。。。

  44. 14244 匿名さん

    >>14242 検討者さん
    本当ですよ。広尾5丁目から来ました。
    そうじゃなくて、代わりになるお店が無いっていう話の方ですか?ですか↑

  45. 14245 マンション検討中さん

    >>14238 匿名さん

    広尾から、わざわざ訳のわからない流山へ都落ちとか、老後生活か療養なら理解できる。

  46. 14246 評判気になるさん

    いや広尾5丁目って都営アパートとか商店街があって、どっちかってーとフツーな街よ。
    自分、隣の学区出身なんで。
    ウソつくほどのエリアじゃないよw
    14244さんは、「広尾」で切らないで5丁目ってちゃんと付けててむしろ偉いと思うなけどなw


  47. 14247 匿名さん

    私も都内出身ですが、広尾の明治屋って有名人に会う率が超高いよね。木村佳乃やTOKIO城島やジローラモ、多数女性モデルを目撃。
    でも明治屋隣の都営アパートは老人ばかりで、そういう人も来てるけどね。
    別に広尾はそんなに便利ではないけど、ところどころに有名スーパーやハイセンスな店があって、有名人も近くに住んでるしね。

    いつかおおたかの森も有名人に選ばれるような街になれたら、、なれないか。

  48. 14248 匿名さん

    都心の賃貸から越してきた人とか結構多いんじゃない?おおたかのマンションや戸建てに払うローンと都心のワンルームマンションや1LDKってそれほど差はないでしょ。広尾の分譲マンションから越してきましたっていうんだったら嘘くさいけどさ。

  49. 14249 坪単価比較中さん

    >>14236 匿名さん
    お陰でムクドリが住み着かないからオオタカさまさま

  50. 14250 匿名さん

    坪単価2万は高い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸