分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-01 23:42:16

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 13801 匿名さん

    学童クラブ少なすぎ。

  2. 13802 匿名さん

    >>13801

    ほらほら。
    あなたの出番ですよ。
    おおたか連合自治会?を
    通じて、市に働きかけましょう!

  3. 13803 匿名さん

    いちいちそうやってチャチャ入れられるとボヤけるものもボヤけなくなる

  4. 13804 周辺住民さん

    >13799 周辺住民3さん

    写真が撮影されたと思われる場所は一般の人立ち入り禁止エリアだと思いますが?

    あなた本当に「街の歴史や開発に興味のあるただの周辺住民」さん?


  5. 13805 周辺住民3

    >>13804 周辺住民さん

    撮影した所は行き止まり手前で車両通行止めになってますが
    徒歩なら一般でもまだ入れる所ですよ
    画像の左隅に電線が渡されてますが、この電線の下にゴールデンウイーク明けまで
    道が通ってました・・・その旧道の行き止まりになった所から撮影してます

  6. 13808 匿名さん

    >>13799
    ありがとうございます。

    曳家でも割と大きくてしかも古い建物は補強なども含めてそれなりに
    時間がかかるでしょうね。
    移築+修復とか建替えならもっとかかりますし。

    切り通しが開通したら、南流山方面への移動が便利になりますね。
    バースディのところの流鉄の橋より早くできそうなので期待。

  7. 13810 e戸建てファンさん

    流山市運動公園の大型遊具設営に向けた寄付金募集の看板が公園内にたってますね。1口3万円以上~とのこと。

  8. 13811 匿名さん

    一口3万万円は結構高いですね

  9. 13812 購入経験者さん

    >>13811 匿名さん
    遊具施設のどこかに寄付者の名前が刻印されるみたいです。

  10. 13813 匿名さん

    >>13810 e戸建てファンさん
    寄付金控除の対象になりますよね?毎年25万円ふるさと納税してるうちの1割弱と思えば考えてもいいかも。

  11. 13814 匿名さん

    流山市民でも流山市にふるさと納税できる。県民税、市民税、所得税が減って、その分寄付金が市に入る。所得税や県民税の分、市に入る総額は増えるが、遊具目的として寄附すると用途の制約ができる。なので、市が自由に使えるお金は減る。

  12. 13815 通りがかりさん

    https://www.baitoru.com/kanto/jlist/chiba/chibashiigai/nagareyamashi/j...
    台湾発ティーカフェ11月初旬オープンだそうです。
    高架下?

  13. 13816 匿名さん

    こちらにも11月初旬で、おおたかの森駅スグ。おおたかの森駅近隣。とあるので、高架下の可能性が高いかと。
    https://townwork.net/detail/clc_3681470011/?opf=A

  14. 13817 周辺住民さん

    >13805

    確かに「立ち入り禁止エリア」ではないですが、明らかに断崖絶壁の危ない場所から撮影していますね。

    危険な行為には変わりないと思います。

  15. 13818 ご近所さん

    >13817
    >確かに「立ち入り禁止エリア」ではないですが、明らかに断崖絶壁の危ない場所から撮影していますね。
    >危険な行為には変わりないと思います。

    貴方の言っていることは「ルール違反ではないが、私が気に入らないからダメ」と取れますが・・・。
    実際に断崖絶壁なのか危険なのかご存じなのですか?
    安全な場所からズームで撮っていたら?

    色々情報提供をしてくださっている周辺住民3さんへの単なるいちゃもん付けのように思えてしまいます。

  16. 13819 匿名さん

    自分の書き込みが削除されてる理由も考えてみられてはどうですか。
    常に自分が正しい!は危険な思考だなと思いますよ。

    台湾発のお店、楽しみですね。
    小山小横のカフェも楽しみです。いつオープンかな。

  17. 13820 口コミ知りたいさん

    あと大阪王将と富士そばだっけ?

  18. 13821 周辺住民3

    >>13817 周辺住民さん 

    道路の行き止まりには転落防止の柵が設置してありますよ
    画像の切通し反対側にある緑のフェンスみたいな物がその柵です
    (単管パイプで組んだ車止めに、隙間を塞ぐネットがしてあります)
    TXのホームドアくらいの高さなので、故意に乗り越えない限り転落の危険はありません



    TX高架下の南口新設エレベータの隣に設置されるエスカレータを下りた右側奥に
    西口ロータリー側への出口と思われるドア(おそらく自動ドア)と
    その上に明かり取りの天窓が見えます
    ギリギリB45街区に掛かる位置に、高架下商業施設の入り口が出来るみたいです

    あと2本目のエスカレータの筐体?が取り付けられていました
    高架下の秋葉原側は小さな出口2つと、中サイズの入り口が一つ開けられていました
    階段が残ってたり、TXの支柱がパネルなどで隠されていないので
    こちら側は納品口と従業員出入り口って感じですね

    1. 道路の行き止まりには転落防止の柵が設置し...
  19. 13822 周辺住民3

    >>13819 匿名さん

    小山小隣の飲食店は9月7日から工事開始予定で
    竣工は3ヶ月後だったと思います(開店は年末年始辺り?)

  20. 13823 周辺住民さん

    >13818

    自演ではない事を前提にお返事します。

    >ルール違反ではないが、私が気に入らないからダメ

    そのような事は断じてありません。

    >実際に断崖絶壁なのか危険なのかご存じなのですか?

    はい、地元ですから。
    常に工事の人達がたくさん働いていて立ち入ったりしたら注意される事も。
    だから不自然に感じたのです。

    >色々情報提供をしてくださっている周辺住民3さんへの単なるいちゃもん付けのように思えてしまいます。

    いちゃもんではありません。
    危険なものは危険だと言いたいのです。
    間違ってますか?

  21. 13824 匿名さん

    周辺住民3さんの書き込みからは、純粋に街の発展を楽しんでおられるのが伝わってくるので読んでいて好感がもてますよ。
    同じことを伝えるにしても、言葉の使い方とかで随分違うのではないでしょうか。
    私たちも見習いたいものです。

  22. 13825 周辺住民さん

    >13821

     この脇を「歩行者は通っていいんだ」とすり抜けるのが果たして良いのかどうかというのはちょっと人それぞれの判断によるのかもしれません。
    「歩行者の通行もできなくなります」と明記してあります。

    あなた個人の問題というより、これは工事責任者がもう少し危険予測を考えて手前に柵を設置するなり、立ち入り禁止を明記するなりすべき事でしょう。


    何やら横レスで「いちゃもん」呼ばわりされてしまいましたが、こちらは全くそのようなつもりはありません。

    1.  この脇を「歩行者は通っていいんだ」とす...
  23. 13826 周辺住民さん

    >13824

    お名前が赤い字になるのは何故でしょうかね・・・
    それはともかく、

    >周辺住民3さんの書き込みからは、純粋に街の発展を楽しんでおられるのが伝わってくるので読んでいて好感がもてますよ。


    その通りです。

    でもここまで人気で影響力があるのでしたら、真似して写真撮る為に立ち入る人が出てくるんじゃないかとか、そこまで考えないといけません。
    納期遅れているみたいですから、まだまだ工事は続きます。

    繰り返しますがいちゃもんではなく、「危険では?」という話です。

  24. 13827 匿名さん

    >>13825
    その写真、周辺住民3さんが撮った写真と逆側(西側)ですよね。

  25. 13828 匿名さん

    >>13825 周辺住民さん
    看板の設置箇所=立ち入りできない限界点ではありませんよ。
    そういう場所には「この先」とは付かず、単に立入禁止や通行止の表示をします。

    「この先○○」の看板は車両が迂回可能な位置に設置します。
    迷い込んだ車両がバックやUターンをせずに通行止めを回避できる位置に表示をしなければなりません。
    何度か道路使用許可を取りに行ったことがありますが、警察から必ずそういう指導を受けます。

  26. 13829 匿名さん

    小山小隣のカフェって何ですか?過去に投稿ありましたっけ?

  27. 13830 通りがかりさん

    >>13829 匿名さん
    bills

  28. 13831 評判気になるさん

    ムキになりすぎVS自演しすぎw

  29. 13832 マンション検討中さん

    >>13830 通りがかりさん
    え、そんな有名店が来るんですか!?

  30. 13833 匿名さん

    billsはマロニエコートにあるから、東神の商業施設に入るならわかるけど、普通の場所では無理かと思う。

  31. 13834 匿名さん

    立ち入り禁止だなんだと最近は何でもかんでも制約を唱える人ばかりですな〜

    ここのスレの住民は特にその傾向が強い人ばかり

    立ち入り禁止と書いてあって事故にあったら自己責任
    でもそんなん見ることのない経路から侵入すれば意味もなし

    要はいくら看板とか立てようがあまり意味がない
    こんな片田舎の端っこに対して危険だなんだと
    なんとまぁ息苦しい世の中になったもんですね

    ひと昔の方がよっぽど居心地のいい世の中だった

    モンペとか規制、制約ばかり訴える人に耳を傾けすぎ

  32. 13835 匿名さん

    >>13825 周辺住民さん
    これは、歩行者の通行もできなくなる箇所がこの先にありますよ、通り抜けしたい人は別の道から行ってくださいよ、という予告標識です。
    この場所自体は歩行も立入も可能です。

  33. 13836 匿名さん

    >>13834 匿名さん
    以前にもパークホームズ前の道路を横断する人を気に食わないと非難する投稿があって荒れていましたね。
    事故れば道路管理者が刑事的、社会的、道義的責任を問われるので自己責任では済まないわけですが、今回の件は予告標識と立入禁止標識を勘違いしていただけのようなので、そんなややこしい話でもないですね。
    パークホームズ前の道路横断の話題のときも、そこの道路が横断禁止と勘違いした投稿で火が付いた感じでした。
    世直し掲示板ではないので、ここで裁判染みたやり取りをしてもロクなことはないですね。

  34. 13837 匿名さん

    結局小山小脇の飲食店はまだ決まってないんですかね?場所的にもサイズ的にもファミレスかなと思うのですが、どこが来るか。ロイホが来たら嬉しいですが、ココスとかでもいいかな。

  35. 13838 名無しさん

    ココスいいですね。
    子供の多い場所柄、ファミレスが増えるのは大変ありがたい。

  36. 13839 周辺住民3

    流山市も上位15%に含まれてるそうで、ありがたいと言うか
    ちょっと不安もありますね
    人気があるのは商業発展するから嬉しいけど、地価上昇や不動産価格の上昇は怖い

    東京五輪後も「不動産バブル」は弾けない
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw3797086

    国立社会保障・人口問題研究所が今年3月に発表したデータを見ると
    千葉県内の自治体で2015年と比較して、30年後に人口が減っていないのは
    流山市印西市木更津市浦安市の4市だけだそうです
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/12

    流山市だけの将来人口推計を見ると、年少人口も生産年齢人口も
    2020年の推計と2045年の推計に大きな差がない様です
    https://ecitizen.jp/Population/City/12220
    (流石に老人人口は2万人弱増えてるので、高齢化率は5%ほど上がってますね)

    流山市の今年3月の人口数の時点で、この推計データの2020年値を超えていますが
    総人口が21万人を超えそうな現在の勢いと、ピークの前倒しの可能性以外は
    当てはまりそうなデータだと思います

    不動産の価値や土地価格が安定し、今後30年は人口が大きく減らなければ
    更なる商業発展(商業施設の進出や小売店舗の出店計画)が期待出来そうです
    あとはTX沿線区画から、市全体へ土地の需要が広がっていくと良いですね

  37. 13840 匿名さん

    自分の家の近くの公道を通られるのがいやな人が看板を利用して騒いでみたけど、読み方が間違っていた、ということか。

  38. 13841 匿名さん
  39. 13842 匿名さん

    >>13841 匿名さん
    TSUTAYAの噂は本当だった。
    ケンタッキーとか出戻り感ある店が意外。

  40. 13843 匿名さん

    こかげテラス外観のイメージ図だといい雰囲気。
    営業時間が店舗により異なるとあるけど、深夜営業もあると思って良いのかな?

  41. 13844 周辺住民3

    >>13841 匿名さん

    コモレビの次はコカゲと来ましたか・・・

    コンビニはファミマが抜け目無く攻め入るかと思っていましたが、ローソンとは以外です
    ケンタッキーの新業種「カフェ&バルスタイル」ってのはちょっと面白い
    ランドリーとATMは良いアイディアだと思います

    計画の約3,400㎡が店舗面積2,634㎡になってるので、高架下中央の「通り」が
    やや広く設計されてるのかも知れませんね(確か休憩スペースもあった様な)
    ローソンとTSUTAYAがロータリー側、ガストとケンタッキーは南側かな?
    密閉式の喫煙所造ってくれるかなぁ?

  42. 13845 匿名さん

    ケンタッキーの新業態、こんな感じですね。
    http://japan.kfc.co.jp/news_release/news160317kfc02.html

  43. 13846 匿名さん

    居酒屋なくてワロタ

  44. 13847 マンション掲示板さん

    コカゲテラスネーミングも店舗も微妙だけど、贅沢は言わない東神ありがとう。ケンタッキーの新業態は楽しみ。クリスピーは飽きられてるけど若い子惹き付けるから明るくなっていい

  45. 13848 マンション掲示板さん

    >>13845 匿名さん
    ケンタッキー高田馬場店の写真ググったらかっこいいよ!!めちゃくちゃクール

  46. 13849 匿名さん

    >>13841 匿名さん
    素晴らしい情報ありがとう!

  47. 13850 検討者さん

    ラーメン屋なくてワロタ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸