住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-09 11:26:42

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その3です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/557162/

[スレ作成日時]2015-04-21 12:11:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3

  1. 81 匿名さん

    いい加減、無意味に高コストのガス併用を安いと連呼するのはやめて欲しいね。
    オール電化が一番安い。(ただし1、2地域は除く)

  2. 82 匿名さん

    電気でお湯を作るなんてこんな効率の悪い事をしてるのは世界広しといえど、日本位だよ。

  3. 83 匿名さん

    >>82
    日本のガスがそれだけ高いってことかな?世界と比べてる時点で論点がズレてるよね。

  4. 84 匿名さん

    我が家の場合ですが、以前はプロパンと電気を利用していました。
    現在はオール電化になりました。
    以前は、光熱費が高い時期で、2.5万円前後かかってました。
    今は高い時期でも2万円いきません。
    電気のプランを利用して、安い時間帯にできる家事を済ませるのがポイント高いかな?

  5. 85 匿名さん

    プロパン地域はオール電化が良いみたいですね。
    うちは、都心ガスなので、高い時期でも電気ガス合わせて18000円程度、さほど変わらない感じです。

  6. 86 匿名さん

    >85
    他の人の光熱費と比べても、家族構成など違いますし、
    比較しても意味無いですよ?

    うちも都心でガス併用→オール電化になりましたが
    ガス代:8800円/月(年平均より)
    電気代:10500円/月(年平均より)
    合計:19300円/月
    年間:231600円/年

    オール電化後
    電気代:12800円/月(年平均より)
    年間:153600円/年

    オール電化の方が8万円程、年間で安くなってますね。

  7. 87 匿名さん

    都心ガスは都市ガスの間違いです、恥ずかしい

    >>86
    マンションですか?
    古い家と比べると新しい家は、お風呂も給湯器も新しいから省エネですよね
    以前住んでた賃貸マンションの光熱費、高かったです。
    うちも、広くなったのに安くなりました。

  8. 88 匿名さん

    旧式の給湯器から最新式に交換するだけで2割近く消費量が減ります。
    ユニットバスも断熱・保温・節水浴槽になるので、これによる消費量削減もあります。
    また、料金割引も6%程度あるので、トータル3~4割安くなります。

  9. 89 akira

    太陽光搭載したらもうエコジョーズの方がランニングコスト安いみたいですね。

    1. 太陽光搭載したらもうエコジョーズの方がラ...
  10. 90 akira

    >>89
    条件はこちら

    1. 条件はこちら
  11. 91 匿名さん

    >akira
    まず、使用電力量を見てみよう。
    11293kwh/年
    941kwh/月も使用してるね。
    まず一般家庭の2倍程度の使用量。

    そして暖房機器の内訳は無いけど、ガス床暖房vs電気式床暖房の結果だね。
    オール電化が不利な条件で勝負してるデータを提示されても現実とはかけ離れてるね。
    これだけの使用量ならヒートポンプ式に変えるだけで、オール電化がガス併用の
    半分のランニングコストになっちゃうね。
    計算が得意なakiraなら解説してくれるんじゃないの?

    ウィズガスは以前からも出てる通り、オール電化の使用機器がありえない使用方法されてるので
    まったく参考にならないね。
    前々から指摘受けてるのにakiraはなんでこのHPを参考にしてるの?

  12. 92 akira

    >>91
    不利な条件って床暖房だけでしょ?

    ヒートポンプの床暖房に変えてもリビングタイムならガスの床暖房とランニングコストはそんに変わらないね。

    エコキュートとヒートポンプ式の床暖房のイニシャルコスト分は回収出来ないね。

  13. 93 匿名さん

    >都市ガスの年間ガス使用量 785m3 
    となっていますが

    寒冷地含めた全国平均の給湯年間16GJ未満なので、
    都市ガス350㎥程度(水温が高い温暖地はもっと少ない)

    その2倍以上の消費量は多すぎです。

    1. となっていますが寒冷地含めた全国平均の給...
  14. 94 匿名さん

    それから、暖房消費もおそらく旧基準のQ値3、C値5cm2程度と低いものと思われます。
    最近では一般的な高気密高断熱住宅の場合、暖房消費より、夏の冷房消費が多くなります。
    ↓ 給湯の5分1以下、3GJ程度。全て床暖利用でも67㎥程度ですね

    1. それから、暖房消費もおそらく旧基準のQ値...
  15. 95 akira

    >>93
    じゃあガスも電気も条件上では2倍程度の消費量になってるのね?

    両方の消費量を少なくしても基本料金が高いオール電化の方が不利だよね。

  16. 96 akira

    太陽光搭載して余剰ならエコキュート+ヒートポンプ式の床暖房はイニシャルコスト高いしシンプルにエコジョーズの方が良いって事か?

  17. 97 匿名さん

    太陽光搭載でエコワンとエコジョーズだとどっちがお得?

  18. 98 匿名さん

    >>97
    地域と料金によるかも?

    エコワンはガス暖房給湯器と同じ快適さで、効率は確実にエコジョーズより良いから将来性はあるけれど

    都市ガスの一般的な家庭の給湯費用は10年間で50万円にも満たない程度
    今現時点では、まだ、初期費用が高すぎると思います。

    将来、量産、低価格化して、
    エコジョーズ+20万円程度まで下がれば
    見込みあるかもと思います。

    10年後太陽光固定買い取り終了後、
    パワコン経由しない太陽光発電からのDC電源で、昼間効率良く蓄熱できたら、省エネでよさそうな気がします。

  19. 99 匿名さん

    訂正
    ×50万円にも満たない
    ○60万円程度

  20. 100 匿名さん

    >95
    1人暮らしならエコジョーズ。
    夫婦以上ならオール電化。(設備費用含めて5年以内で回収)
    大家族ならオール電化一択。
    だいたいこれに収まりますな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸