住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-09 11:26:42

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その3です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/557162/

[スレ作成日時]2015-04-21 12:11:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その3

  1. 186 匿名さん

    >185
    エコジョーズが付いている前提となっていますが、交換を考えているという事は
    従来給湯機(80%未満)での計算が良いと思います。
    また、床暖房は効率は64%以下となります。
    ガス単価の計算どうされた場合11円なのかわかりませんが、75%で換算すると

    ガス単価:14.7円/kwh程度となります。
    エコキュート単価:(17.46円+1.58円)÷2.8=6.8円/kwh
    差額約7.9円/kwh

    なので、ざっくり、100万円を差額7.9円で割ると、10年間で12.65万kWh以上利用する場合
    コストメリットが出てきます。
    またこの数値は効率2.8で除算する必要があるので4,517kwh/年(376kwh/月)ですね。

    大家族の場合や、全館床暖房の場合は数年ペイできると思われます。

  2. 187 匿名さん

    No.168
    >オール電化向けのスマートライフプランで見た場合、深夜料金が、kwhあたり17.46円に引き上げてます。
    >この料金でも、エコジョーズよりエコキュートの方が安いのですかね?
    ですので、エコジョーズとの比較です

    あと、
    エコキュート単価の計算で、÷2.8
    と効率を考慮済みです

    >またこの数値は効率2.8で除算する必要があるので4,517kwh/年(376kwh/月)ですね。
    さらに2.8で割ると

    二重計上になっているので計算、誤ってます

    旧式の給湯器で、12,658kwh/年(1,055kwh/月)

  3. 188 匿名さん

    実際の使用電気量なのでエコキュートの場合は除算必要ですよ。

  4. 189 匿名さん

    >>188
    消費料金単価と、熱量料金単価を混同しています。

    その場合、
    消費料金単価は2.8で除する前の下記計算になります

    消費料金単価:(17.46円+1.58円)=19.04円/kwh

    10年間合計で電気料金:
    約12.6万kWh÷効率2.8×消費料金単価19.04円=約86万円


    熱量料金単価の場合:上記÷2.8=6.8円/kwh
    約12.6万kWh×熱量料金単価6.8円=約86万円

  5. 190 匿名さん

    370Lの機種でそんなに使えなくて、使っても1日400Lぐらい
    いろいろ計算してるけれど、もっと少ないと思います

  6. 191 匿名さん

    >190
    エコキュート等の給水方歩を知ってますか?
    http://www.kk-morimoto.com/page/ecoqto.html
    上図では819Lになってるが無理ですね。
    90℃で貯めても放熱する、混ざって温度が下がらないように下からゆっくり給水しても混ざってしまいます。
    湯切れ標示でもしばらく使えますよ。

  7. 192 匿名さん

    CM見てると電力自由化で4月からセットにすると安くなるらしいね。

  8. 193 匿名さん

    >>192
    深夜料金に頼ってる場合、多分相殺されて
    実質上、値上げになりそう

    >>189
    冬期高温時に1.5kW×8時間=12kWh

    毎日真冬が365日続かないと、その計算分は
    消費出来ない、机上の空論になってた

    1. 深夜料金に頼ってる場合、多分相殺されて実...
  9. 194 匿名さん

    教えてください。東電・地域Ⅳ
    現在工務店とガス併用にするかオール電化で悩んでおります。
    家の使用は1Fが20坪程度で1Fを30畳程をガス式床暖房にするか
    オール電化でエアコン暖房のみにするかです。

    吹き付け断熱を予定しているのでQ値は2以下になると言われており
    工務店はエアコンのみで十分ですと言われますが、もし30畳分の床暖房を
    入れるのであれば80万円程度見ておいてくださいと言われました。
    エアコン暖房の場合、3台分で60万円程度だそうです。
    現在アパートなのでQ値2以下と言われてもピンときません。
    床暖房は必要でしょうか?

    また床暖房とエアコン暖房、それぞれのランニングコストわかりましたらお願いします。

  10. 195 匿名さん

    >東電・地域Ⅳ
    >Q値は2以下
    >工務店はエアコンのみで十分ですと言われます
    ガス床暖は不要、入れるならヒートポンプ床暖、ただし高い。
    24時間エアコンで基本床暖は不要、床を針葉樹無垢材で十分。
    ガス床暖だとランニングは高く、おまけに下記に入るのが前提になって来てるようです。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/afterservice/maintenance.html
    冷房も有るから床暖使用でもエアコンは必要。
    設備費、メンテ費、ランニング費を考慮すると僅かな快適では合わない?
    ダイキンの床を暖める垂直気流エアコン。
    http://www.daikinaircon.com/roomaircon/products/a_series/vertical/inde...

  11. 196 匿名さん

    >194
    あったほうが心地良いですが、プロパン地域で予算が厳しいなら、
    床暖房は諦めて、エアコンのみが安いでしょう。


    また、高気密高断熱の場合、必ずしも敷設率7割にこだわる必要は無く、
    敷設率5~6割でも十分ですし、エアコンとの併用という手もあります。
    10年保証料2万円程度で、下記ぐらいの機種にする手もあります。

    お好みで良いと思います。

  12. 197 匿名さん

    下記です。

    1. 下記です。
  13. 198 匿名さん

    https://www.smile-oscar.jp/reform/4906
    コロナヒートポンプ床暖(30畳):434,000円 (税込)

    http://www.sunrefre.jp/gas/heat_source_machine.html
    エコジョーズタイプの熱源機:30-33万円

    あんまり値段変わらなくね?

  14. 199 匿名さん

    >>198
    風呂給湯込み、値引き前の価格だからでは?
    交換時は風呂給湯のみ+10万円程度の価格帯
    風呂給湯と合わせて10年保証に含まれる点もメリットと思います。

    新築時なら標準プランに含まれているHMも多いようです

  15. 200 匿名さん

    オール電化から方針転換、
    来年の都市ガス自由化で東京電力も参入するようです。
    深夜料金を値上げするのも、その一環でしょう。

  16. 201 匿名さん

    >199
    【交換費用での差】だからね。
    ヒートポンプの方は大分安くなってきたよ。

    新築時の標準プランって費用見えないだけで、プランに含まれてるね。
    良心的なHMなら取り外しで費用差し引いてくれる。
    最近の新築だとガス式→ヒートポンプを10万円程度でやってくれるのかもしれないね。

  17. 202 匿名さん

    自由化で一番困るの供給が不安定になることですが、料金高騰もあり得ます。そもそもコストが高いと言っても、国内で循環しているのであれば問題ないと思います。
    ソフトバンクのように反日CMを流し、国外に資金流出させる会社と契約するのは大問題です。

  18. 203 匿名さん

    安いですね。お風呂の給湯含めるといくらになりますか?

  19. 204 匿名さん

    エコジョーズは給湯と暖房の両方有していて
    工事費や10年間の保証込みで22万円程度です。


    こちらは
    コロナヒートポンプ床暖(30畳):434,000円 (税込)
    暖房のみの機能で保証は主要機能のみで5年

    給湯器は別に必要です。

    1. エコジョーズは給湯と暖房の両方有していて...
  20. 205 匿名さん

    暖房なしの給湯器なら工事費込みで14万円程度です

    1. 暖房なしの給湯器なら工事費込みで14万円...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸