住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 16:59:18
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5992/

[スレ作成日時]2015-03-19 22:24:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

  1. 1201 マンション掲示板さん

    >>1197 匿名さん
    クルマがショボいな
    千葉あたりですか?

  2. 1202 匿名さん

    あざみ野とたまプラではジモティがでかい顔してるよ。

  3. 1203 マンション掲示板さん

    >>1192 匿名さん
    自己満足の世界に入っててキモいんですが、、
    それに外国人の話題をだすとこがおのぼりさんですね。
    今どき郊外にもネイティブそれなりに居るでしょ。

  4. 1204 匿名さん

    郊外のネイティブって東南アジアやブラジルとかだけどね。

  5. 1205 マンション掲示板さん

    >>1204 匿名さん
    どこにお住まいですか?
    葛飾区あたりですね?
    お里が知れますね。
    東急スレなのでご退出願います。

  6. 1206 匿名さん

    まーた都心の変態相手しちゃう。
    何回イチョウ並木の同じ画像を見せられたらいいのw

  7. 1207 匿名さん

    >>1202 匿名さん

    あざみ野のジモティの意味がわからん。
    俺が生まれた頃はあざみ野なんて駅無かったから、もしかして農家?

  8. 1208 匿名さん

    江戸時代に既に世界最大の人口だった現在の都心エリアからすると、当時田畑や雑木林や荒野だった東急私鉄沿線など、それなりの階級の家族の住むべき場所ではないよな。実際、皇族や宮家、旧華族や財閥家などやんごとなき家系は代々ずっと都心エリア住まいだから。サラリーマンとか労働者階級のベッドタウンが私鉄沿線の住宅街。それ以上でも以下でもない庶民の街。

  9. 1209 匿名さん

    皇族は伝統的に京都。東国人即ちアズマエビスはエゾと同じく人間扱いされていなかったよなw
    その後12世紀に鎌倉幕府が開かれ神奈川は鎌倉だけで10万人以上の街が栄えた頃、港区なんぞ未開の原野で日比谷も入江。貝を獲るしか能のない縄文暮らしの野蛮人が住む地だったよなw
    縄文時代でも港区より余程大森の方がはるかに高度な文明が栄えていたようだがw
    だから、今時都心なんて行っている田舎者は関西人や中国人に馬鹿にされる。
    メクソハナクソだw

  10. 1210 匿名さん

    ま、私鉄沿線など下の下、ってことか歴史的にも。

  11. 1211 匿名さん

    都内で地歴や地ぐらいを誇れるのは唯一皇居を中心とした山手線内側都心エリアのみだね。あとは湾岸も北千住も自由が丘も世田谷もメクソハナクソ、ってことだなw

  12. 1212 匿名さん

    >皇居を中心とした山手線内側都心エリアのみだね。

    個人的には浅草や谷根千エリアの雰囲気も好きだけど、所謂江戸時代の昔からの高級住宅地といえば、番町、四谷砂土原町、麻布、広尾、白金、高輪あたりの現在の山手線内&中央線南側エリアですね。その他外側はどこも五十歩百歩その他大勢でしょ。

  13. 1213 匿名さん

    東急沿線がよほど魅力的な街に見えるらしい。分かるよ。

  14. 1214 匿名さん

    魅力的?湾岸も北千住も自由が丘も世田谷もメクソハナクソ、って書いてあるけど理解できない低地脳かね?

  15. 1215 匿名さん

    キミ、気になってスレ覗きに来ちゃってるじゃない。ダサいね。

  16. 1216 匿名さん

    なんだかんだいっても東急沿線住民は羨望と嫉妬の眼差しで見られるんですよ。
    こんなに完璧な場所って他に無いもんね。

  17. 1217 匿名さん

    都心の人が気になって覗きにくるのダサいよね。

  18. 1218 匿名さん

    >>1217 匿名さん

    確かにショボい公園やイルミ、広告写真見せびらかすあたり、かなりダサい。
    東急沿線には、そんなダサい奴が来る場所じゃないね。

  19. 1219 通りがかりさん

    都心にも歴史や公園があることを勉強して、それを自慢したかったんでしょう。
    それとも、家も住宅街も恥ずかしくてとても自慢するにはほど遠いけど、公園なら勝てると思ったのかな(笑)
    東急沿線に実際勝てる場所なんか、何処にもないからね。

  20. 1220 匿名さん

    千代田区とか港区とか品川区って住む場所か??
    子供がかわいそうだろ。
    住むなら文京区目黒区世田谷区だろ。
    江戸時代や公家の話ししてるヤツはアホかね。
    外人とサッカーやって喜んでるおノボリさんには笑えるし。

  21. 1221 匿名さん

    結局、湾岸も北千住も自由が丘も世田谷もメクソハナクソ、って結論みたいね。

    江戸時代からの歴史ある現在の都心エリアからすると、当時畑や荒野だった東急私鉄沿線など、それなりの階級の家族の住むべき場所ではない僻地だからw
    実際、皇族や宮家、旧華族や財閥家などやんごとなき家系は代々ずっと都心エリア住まい。サラリーマンとか労働者階級のベッドタウンが私鉄沿線の住宅街。それ以上でも以下でもない庶民の街。

  22. 1222 匿名さん

    あとこちらも合意事項としていいのかな。

    >山手線しか知らないのは田舎民。

    ですよね。私の生まれ育った最寄りは日比谷線で、主に使うのはメトロで山手線はごくたまにしか使いませんね。
    だいたい山手線外側とか、そもそも地方の田舎からの上京者向けの新興の住宅街ですから、江戸時代からの都心住民はそんな外側には滅多に行かないし、行く必要もない僻地という感覚なので、住むなどそもそも論外というのが本音です。
    その昔に日比谷線が中目黒から先と直通運転になった時は、地元周辺住民は大反対だったそうです。自由が丘やら田園調布だの新興の民度の低い庶民クラスが都心に押し寄せ、悪さでもして来るのではないかと。
    都心には、歴史があり文化度高くセンスのいい表参道や青山、銀座、ヒルズなどの最先端エリアが数多く点在しているのに、野暮ったい自由が丘とか二子玉とかにわざわざ行く理由もないですし。

  23. 1223 匿名さん

    >千代田区とか港区とか品川区って住む場所か?? 子供がかわいそうだろ。

    実際に住める人はかなり限られますね。家族向けの広さのある土地やマンションは5億以上、普通のサラリーマンの生涯年収以上しますから。
    実際、私の周りは年収5000万以上が殆ど、奥さんも専門職のパワーカップルも多いです。逆に年収2、3000万程度では、都心での生活はキツキツでしょうから、家も生活費も安い東急沿線などがいいのでは?人生ムリせずがいいですよ。私鉄沿線で身の丈に合った程々のライフスタイルをお送り下さい、東急沿線レベルで満足なんでしょw

  24. 1224 匿名さん

    まあ都心エリアでも特に港区は別格ですから。Yahoo記事になるぐらいw

    「月12万円フードデリバリーを頼む港区民。配達員が受けたカルチャーショック」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd43829348329b2101d099ecd9da2dca34b...

  25. 1225 匿名さん

    >1223 具体的には都心のどの住宅地がおすすめでしょうか?閑静で地盤の良いとこがいいのですが。

  26. 1226 通りがかりさん

    >>1223 匿名さん

    そんなに沢山富裕層がいるんですか。すごいですね。
    イメージが全然湧きませんので、あなたの豪邸のオリジナル写真を是非拝見したいです。五億円以上するお家がどんなものか、最悪玄関の写真だけでも結構です。門から玄関迄のアプローチや専用ガレージがあると尚いいな。
    できれば今日の日付入りで。
    皆さん期待していますので、是非宜しくお願いします。楽しみにしています。

  27. 1227 匿名さん

    >そんなに沢山富裕層がいるんですか。すごいですね。

    それが都心の住宅街なんで。5億じゃちょっと広いマンションぐらいでは?好立地の静かな土地80坪に上物で10億ぐらいがデフォですよ都心の住宅街は。東急沿線みたいに、普通のサラリーマンの多い安い住宅街と違い、オーナー経営者や大企業創業者一族とか、あとは自営業や士業、音楽文筆画家芸術家などが多いですね10億超の家やマンション住めるのは。

  28. 1228 匿名さん

    岡本太郎とか表参道の広い一軒家だったし、ファッションデザイナーのコシノ3姉妹も、青山骨董通りの自社ビル最上階に住んでるし、そういうレベrだよね、あと麻布永坂町の孫さん邸の1000坪豪邸とか余裕で100億超えでしょ。塀から中hs全然見えない規模だからね麻布高台でw

  29. 1229 匿名さん

    >麻布永坂町の孫さん邸の1000坪豪邸とか余裕で100億超えでしょ。

    孫さんは白金台にも、もっと広い2000坪超の豪邸持ってるよね、数年前に建った迎賓館と呼ばれるぐらいのアメリカ映画に出て来そうな白亜の洋館。

  30. 1230 通りがかりさん

    まあ、都心は全てにおいて別格ですから。レベチなので、こんな私鉄沿線スレ来ても嫉妬と羨望でケチ付くだけですよ。今後の罵詈雑言レスが容易に想像できるよw

  31. 1231 匿名さん

    私は犯罪の少ない目黒区を選びました。
    警視庁 犯罪マップ
    http://www2.wagmap.jp/jouhomap/Map?mid=3&mpx=139.6931623256043&mpy=35....

  32. 1232 通りがかりさん

    私の場合は、23区内で購入するなら、都心周辺の便利でゆとりのある住宅街がいいです。具体的には、松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、元麻布、南麻布、東五反田(池田山、島津山)、 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)などですね。

    タワマンなど高層物件は、過去に数年間住んで今は全く興味がないので、主に低層住居専用地域で、100坪単位の邸宅や重厚な低層マンションが軒を連ねているエリアで、最寄り駅まで5?10分以内で買い物も便利な歴史とゆとりある住宅街が理想的ですね。戸建てもマンションも、ファミリー向け物件だと最低でも5億円以上は掛かるでしょうが、ある程度の足切りラインが無いと街の風紀や雰囲気が乱れますから仕方ないかな。そんな感じです。

  33. 1233 匿名さん

    >1232 全部新ルート直下の騒音住宅地ですね。

  34. 1234 通りがかりさん

    >>1233 匿名さん

    今日は北風のせいか飛んでいません。南風でも一日たった4時間ですし慣れたらそれ程でもないです。それぐらいしかケチ付けられないでしょうねw

  35. 1235 匿名さん

    >>1232 通りがかりさん

    南麻布も微妙で、元麻布寄りの高台はいいけど、低地の麻布十番近くは古川沿いとか大通り沿いでうるさいし、丁目で雰囲気も住んでる層も変わるから注意が必要だよ。

  36. 1236 匿名さん

    能書きはいいから早く自分の豪邸アップしろよ。

  37. 1237 匿名さん

    >>1230 通りがかりさん

    お前、自分がおちょくられていることに本当に気つかないのか。
    本当にオバ○丸出しだなw

  38. 1238 匿名さん

    >>1232 通りがかりさん

    誰も読まないけどあんたがアパート民なのは知っている。

  39. 1239 匿名さん

    通りがかりさんご明察でした。これら酷い言葉遣いの罵詈雑言、東急沿線住民の民度の低さ、醜態を晒して、まさに東急沿線の恥ですねw

  40. 1240 匿名さん

    >1234  幹線道路よりうるさい都心の高級住宅地w
    ルート直下ではない広尾中学校で実測71db~79db
    これは幹線道路(平均60db前後)よりもうるさい基準。
    松濤、代官山、青葉台、神宮前、広尾、南青山、白金台も広尾中学校と同じ距離圏内

    羽田新ルート|「実機飛行確認」による騒音測定結果【随時更新】
    https://1manken.hatenablog.com/entry/2020/02/05/noise-new-haneda-fligh...

    高速1C・幹線道路付近の騒音レベル 
    https://www.zba.jp/hikkoshi/cont/column-20151127/

  41. 1241 匿名さん
  42. 1242 匿名さん

    完全にここは東急沿線VS都心派と化してるな。

    まー都心派といっても東急沿線住民に過去嫌な思いでもして恨みを持っているか、まだ都心が安かった頃に住み、都心に住んでる事だけが自分の自尊心を保っていられるのだろう。
    (都心の一等地に住む財力ある者はこんなスレチ板を覗きに来てわざわざ嫌がらせをする程悪趣味な奴はいない)
    いずれにしても惨めで滑稽だわ。

  43. 1243 通りがかりさん

    >>1242 匿名さん

    お前、自分がおちょくられていることに本当に気つかないのかw 
    都心派が私鉄沿線なんか相手する訳ないだろ。

  44. 1244 通りがかりさん

    そもそも、東急沿線とかにマンション最高峰のパークマンションシリーズとかないだろ?あとフェラーリやロールスロイス、ランボルギーニの正規輸入代理店(中古輸入車店じゃなく、芝のコーンズとかな)もないし。要は最高級エリアとは都心住民のことで、東急とか郊外沿線など、社会的にも下々クラスと見做されているってこと。都心派に相手してしてもらおうなんざ3億年早いわ雑魚がw

  45. 1245 通りがかりさん

    【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!!その全貌に迫りました。

    https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/

  46. 1246 匿名さん

    >1244 スーパーカーでちゅか?子供みたいな価値観だな。新ルート直下の騒音、落下物リスク、燃料投下や大気汚染による早産リスク、軟弱地盤の直下型地震のリスク、スーパーカーに乗るより大事なことでちゅよw

  47. 1247 匿名さん

    >1245 ハイハイ自分で買えもしないのにすごいでちゅねー。早く大人になろうねw

  48. 1248 匿名さん

    >>1243
    あなたはところで、都心に住んでるの?

  49. 1249 匿名さん

    東急沿線に住めない僻みと空想の金持ち自慢の掛け算で都心派気取りがマウントしてますね。
    江戸時代からとか宮家とか痛いし。
    常識あって地頭良くて自力で稼ぐ力が年収5000万以上の人が住むのは自由が丘か田園調布ですね。
    家もクルマも生活スタイルも納得です。
    ベンチャーIPOの成り上がりは港区でどうぞ。
    逮捕されないようにお気をつけて。

  50. 1250 匿名さん

    ほんと痛々しいな自由が丘・田園調布民は。
    しかも書き込みにユーモアやエスプリもないからつまらないんだよな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸