住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【24】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【24】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-07 22:27:10
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる? の24です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547608/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:19:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【24】

  1. 941 契約済みさん [女性 30代]

    937さん、
    私も勘違いされてると思います。

  2. 942 匿名さん

    >>938
    つまり、フラット35Sの金利Aプランをりそなで借入20年以下のタイプBで借りると、当初10年は0.75%、残り10年は1.35%(今月の場合)で借りられるということですかね。
    その際の手数料が、タイプAと比較すると割高ということですかね?

  3. 943 申込予定さん [ 30代]

    9月の実行金利でましたか?

  4. 944 匿名さん

    変動は大変だろうけどね

  5. 945 匿名さん

    別に大変でないよ。

  6. 946 匿名さん

    変動なのにフラットスレまでチェックしないといけない毎日。
    確かに大変かも。

  7. 947 匿名さん

    フラットにしたら金融情勢を全く気にしないわけではないでしょう?金利が低くなったら借り換えを検討するでしょうし。

  8. 948 不動産業者

    毎度
    不動産業者です
    来月は0.04%下げの1.54%
    ただ、昨今の国債乱高下で機構からの訂正が入るかも知れません
    訂正が入ればまた書き込みます

  9. 949 名無しさん

    >>948
    いつも毎度です!
    不動産屋さん♬

  10. 950 名無し

    >>948
    1.54ですか。国債の金利が下がった割にあまり下がってないイメージですね
    ただ株も底打ちしたみたいだし、金利も安定してきそうなので数ヶ月単位では底になりそうですね

  11. 951 匿名さん

    起債条件さんも不動産業者さんも1.54ということは、ほぼこれで決まりですね。

  12. 952 匿名さん

    弁護士に頼む金があるならシタディーン新宿にでも泊まれば?

  13. 953 匿名さん
  14. 954 匿名さん

    まだ−0.6も継続中ですか?

  15. 955 匿名さん

    >>954
    まだだよ。
    終了3週間前にはフラット公式ページで案内が入る。
    申込~融資承認で権利発生するから早めに…少し多めに申込が吉。

  16. 956 匿名さん

    数年前、成約のかたどうしてます?

    フラット金利 機構債 スプレッド 長期金利 +α 日経平均株価終値

    2011.07 2.** 1.67 0.55 1.110?0.720?
    2011.06 2.49 1.76 0.64 1.135 0.725
    2011.05 2.63 1.89 0.67 1.235 0.725 9,693.73
    2011.04 2.63 1.92 0.68 1.229 0.721 9,849.74
    2011.03 2.54 1.85 0.56 1.253 0.727 9,755.10
    2011.02 2.55 1.79 0.57 1.258 0.722 10,624.09
    2011.01 2.41 1.77 0.53 1.169 0.711 10,237.92
    2010.12 2.40 1.60 0.53 1.165 0.705 10,228.92
    2010.11 2.15 1.43 0.53 0.905 0.715 9,937.04
    2010.10 2.16 1.51 0.44 1.005 0.715 9,202.45
    2010.09 2.06 1.36 0.43 0.915 0.715 9,369.35
    2010.08 2.23 1.52 0.44 1.075 0.715 8,824.06
    2010.07 2.32 1.61 0.45 1.149 0.721 9,537.30
    2010.06 2.41 1.71 0.47 1.224 0.716 9,382.64
    2010.05 2.51 1.81 0.48 1.320 0.710 9,768.70
    2010.04 2.59 1.86 0.53 1.370 0.690 11,057.40
    2010.03 2.55 1.87 0.51 1.305 0.735 11,089.94
    2010.02 2.60 1.88 0.55 1.345 0.705 10,126.03
    2010.01 2.57 1.82 0.57 1.280 0.720 10,198.04
    2009.12 2.60 1.89 0.59 1.305 0.705 10,546.44
    2009.11 2.69 1.97 0.61 1.370 0.710 9,345.55
    2009.10 2.64 1.95 0.61 1.315 0.715 10,034.74
    2009.09 2.69 1.98 0.65 1.335 0.705 10,133.23
    2009.08 2.76 2.05 0.66 1.385 0.715 10,492.53
    2009.07 2.82 2.14 0.71 1.390 0.720 10,356.83
    2009.06 2.99 2.28 0.82 1.455 0.715 9,958.44
    2009.05 3.07 2.34 0.92 1.434 0.716 9,522.50
    2009.04 2.95 2.25 0.93 1.295 0.725 8,828.26
    2009.03 2.98 2.24 0.95 1.310 0.720 8,109.53

  17. 957 名無し

    >>956
    息して無いでしょうね
    金利固定で繰越せずに株に投資していればトータルOKでしょうが。

  18. 958 入居済み住民さん [男性 30代]

    あれ、このスレまだ生きてるかな

    ちなみに当方、9月初に入居しました
    最近まだちょっと下がり気味だけどまぁしゃーないね
    1.54%で35年がんばります

  19. 959 匿名さん

    最近の株価乱高下はフラット金利にどう影響しますか?素人なもので教えて下さい。

  20. 960 匿名

    アメリカの利上げなるか?!

  21. 961 匿名さん

    チャイナショックでしばらくは無いのでは?
    チャイナから逃げた資金がどこに行くかで面白い結果が

  22. 962 匿名さん

    消費税を10%にしたのに、消費が更に冷えて税収が伸びないとなった時、本当に今の低金利を支えられるのかだよね。その頃には国債買入も限界に来ているだろうし、3年後、5年後、世の中がどうなっているか、本当に怖い。

  23. 963 匿名さん

    あんまり詳しくないですけど、住宅ローン金利の上昇とともに上昇する資産を持ってリスクヘッジしておけば、全てを吸収しきれなかったとしても、家計が破産する程の事態にはならないと思うんですが。

    そもそも今後住宅ローン金利がグングン上昇する局面って、景気が良くなってるってことだと思いますし。

  24. 964 匿名さん

    >>962-963
    というかそういう事態になった時は住宅ローンだけに留まらず
    日本という国の破綻まで想定しなければならない

  25. 965 匿名さん

    このスレに現れる変動さんって、やっぱずーっと不安なんだな。
    他スレで相手にされないからってw

  26. 966 匿名さん

    中国よりも韓国の方がヤバい状態。
    1997年のアジア通貨危機再来になるかも。
    確か変動金利は30%になって、街にホームレスが溢れたとか。。
    http://biz-journal.jp/i/2015/09/post_11560_entry.html

  27. 967 匿名さん

    米国が利上げすれば、金利の低い日本債券は売られて米債を買う動きが起こりますよね。
    日本債券の売りが多くなるって事は、つまり金利上昇。
    日銀の追加金融緩和が無ければ、ローン金利も上昇ではないでしょうか。

    …あくまでも、米国の利上げがあった場合ですが。

  28. 968 匿名さん

    政策金利はインフレ抑制が必要になったら上げるのかもしれんけど、インフレターゲット2%を実現させるのに四苦八苦してる状況で政策金利上がるの?日本債権の金利が上昇した場合の波及効果について詳しい人教えて。

  29. 969 匿名さん

    来月急に3パーセントとかにならないので安心だよ

  30. 970 入居済みさん

    って言うかさ、日本が破綻とかないから。
    何がどうしたら、たったの5年くらいで破綻なんかするわけ?
    しようがないじゃん。
    ビビり過ぎておかしくなってるんじゃねーの?

  31. 971 匿名さん

    まぁ普通に考えたら5年で破綻なんてないです。

    でも国債が2%, 3%程度は普通に有り得るとは思いますよ。
    2003年には0.5%付近だったのがその後2%近くまで一気に上がった事例がありますからね。


    日本国債の金利上昇がダイレクトに政策金利には影響しなくても、政策金利が上がるシナリオとしては、例えば円安がどんどん進んでしまって歯止めが効かなくなるというケースが考えられます。

    たとえ景気は悪いままでも、円の価値が下がると、不動産、株、物価は相対的に上昇するので、その結果、値上がりを見込んで皆がお金を借りてモノ、土地、株、を買うというサイクルに入ると初めて政策金利が上がることになると思います。
    (最近まで似たような状態でしたが、例えば、もっと円安が急激に進んだとしたら)

    もちろん、これも起こる可能性は非常に低いですが、シナリオとしては可能性ゼロではないと思います。

  32. 972 匿名さん

    未来の事より実行月の金利だけ考えれば良いんですよ。

  33. 973 匿名さん

    >>971

    ご説明ありがとうございます。政治経済にあまり強くないので間違ってるかも、と心配でしたが、大筋では間違えてなかったようでホッとしました。

    変動で借りてますが、仮に4%に上がっても今貯蓄に月10万以上回せてるので、問題ないですが、国債も持ってるし、インフレ、政策金利上昇シナリオでは不動産の価値も上がってるとのことで、やはり変動で問題ないのかなぁ、と感じました。

  34. 974 匿名さん

    年内にいきなりグーンとフラット金利が上がる可能性があるの??

  35. 975 匿名

    >>974
    アメリカの利上げ次第ですかね。
    多分10月ですね。

  36. 976 匿名さん

    >>973 そのくらいの余裕がある場合は何かあってからでも対処しやすいと思うので、変動の方がやっぱり断然お得ですよね。私はフラットにしましたが、余裕があったらそうしたかったです。

  37. 977 匿名さん

    >>976
    自分もそうですね。やっぱり一生住む家なので可能な限り自分の理想に近い物件にしました。今の金利でだいぶ助かりました。特に-0.6はでかい。

  38. 978 匿名さん

    変動さんなのにフラットスレが気になって書き込む時点で、不安って言ってるのと同じ。
    ちなみに、>976は変動さんがフラットのフリして書き込んだだけだよ。

  39. 979 匿名さん

    >>975
    アメリカの利上げよりも、異次元緩和がいつまで続くかの方が問題。
    日銀の国債保有率は既に3割に達していて、2018年末には5割を超える。
    当然、その前に更なる追加緩和をすれば、それは早まるワケで、
    黒田も追加緩和なんてそうそう簡単には言えないだろうな。
    安保法案成立の影響で、安倍ちゃんも次の選挙前に消費税増税延期と言う可能性が高いし。

    日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF24H20_U5A820C1EE8000/

  40. 980 匿名さん

    >>977
    みんなわかっていながら、可哀想な人だとずっとスルーしてたのに優しいですね。

  41. 981 匿名さん

    今の流れだと10月はまた更に下がる感じですかね。

  42. 982 申込予定さん [男性 20代]

    一昨日発表された機構債の条件みると、ほぼ間違いなく10月はあがりそうだよ。

  43. 983 匿名さん

    >>982 うわーそうなんですか、10月実行予定なので残念。

  44. 984 契約済みさん

    10月は残念ながら9月より上がりそうですね。

    7月まではいかないだろうけど・・・。

  45. 985 匿名さん

    米国利上げ見送りですねー。

  46. 986 匿名

    >>985
    長期金利爆下げ。10月の人はラッキー。

  47. 987 入居済み住民さん [男性 30代]

    9月実行組だけど10月はガンガンさがりそうで裏山

    年末に向けて米国の利上げ議論また再発するだろうから
    10月が底かもね

  48. 988 起債条件決定

    10月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    利率0.89%(スプレッド0.50%)だからおそらく10月の金利は1.59%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)

    フラット金利の算式。①+②+③
    2015年10月:0.70?+0.39+0.50=1.59?
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  49. 989 匿名さん

    今年は2月が最低金利で2%未満でメデタシめでたしですね

  50. 990 入居済み住民さん [男性 30代]

    987だけどよくみたら起債条件は9/18に爆下げする前の9/16に発表になってたのか

    残念なが10月はあがっちゃいそうだねー、残念

  51. 991 匿名さん

    じゃぁ11月は下がると考えてよいのですか?

  52. 992 申込予定さん [男性 20代]

    10月よりは下がる可能性高そうだけど、まだ10月の金利も発表されていないし、期間もまだまだあるから何とも言えないと思いますよ。

  53. 993 匿名さん

    ついかかんわ、どうするんだろうね

  54. 994 匿名さん

    今月末はあまり盛り上がりませんね。

  55. 995 不動産業者

    こんばんは
    来月は1.59%で決定です
    計算式さんは良く当たりますね

  56. 996 10月実行

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  57. 997 匿名さん

    ソースは不動産業者さんだからです。

  58. 998 匿名さん

    国債の金利は3月4月並みに下がっているのに、ローンチスプレッドがちょっと広がってるから、フラットの金利が思うように下がらないね。

  59. 999 匿名さん

    今回はローンチスプレッドが高かったのと、運悪く10年国債の利回り爆下げの2日前の値が採用されたということでしょうか。

    しかしそれでも金利安くていいですね。私は10月実行ですが、昨年からマンション購入で動いていたせいか、これでも十分に満足です。

  60. 1000 11月実行 [男性 30代]

    7月以降、ローンチスプレッドが広がっているのは何故でしょうか?

  61. 1001 起債条件決定
  62. 1002 匿名さん

    このまま行くと11月は下がりますかねえ
    12月実行なんで気になる日々です

  63. 1003 契約済みさん

    来年6月実行です。

    米金利もあるから、結構上がるかなぁ

    悩んでも仕方ないけど心配です

  64. 1004 匿名さん

    2年後の春どうなるかなあ、、、
    マンション竣工がその時期なんで、、、
    今考えても仕方がないけど

  65. 1005 10月or11月??? [ 40代]

    先生方の11月の金利予想はどうでしょう?
    引き渡しは10月・11月どちらでもokと工務店さんから言われてまして。
    ただし、10月執行なら17日までに返事欲しいと。
    さあーどっち!!!

  66. 1006 匿名さん
  67. 1007 10月or11月??? [ 40代]

    >>1006

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2