住宅設備・建材・工法掲示板「【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-09 21:45:53

1000を大きく超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/196066/

元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。

確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。

しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。

枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。

如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。

一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。

[スレ作成日時]2015-02-10 13:35:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2

  1. 201 匿名さん

    バルコニー落下事件
    http://popman.seesaa.net/article/122382941.html
    ネットです真偽は?ですから気にしないで下さい。

  2. 202 匿名さん

    >200
    >削除だらけのスレで残ってるから信憑性が有るかなと思ってしまった、嘘ですか?
    掲示板のカキコミを真に受けてしまうのは個人の自由ですが、オメデタイと思われのがオチではないですか。

    >ここのスレも都合の悪いレスが有るとやたらに擁護する方が現れるのはどうしてですか?
    そのレスが嘘とかデタラメだからじゃないですか?

  3. 203 匿名さん

    >ネットです真偽は?ですから気にしないで下さい。
    ですよねぇ

  4. 204 匿名さん

    両方とも>200さんのカキコミだったとしても誰も驚かないでしょう。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9493/res/524/
    http://popman.seesaa.net/article/122382941.html

  5. 205 匿名さん

    >202
    >レスが嘘とかデタラメだからじゃないですか?
    正義の味方、H.Mの味方?
    なるほどね、削除が多い理由ですね。

  6. 206 匿名さん

    >204
    >誰も驚かないでしょう。
    驚きますよ、1年も前から準備しているなど誰も思わない。

  7. 207 匿名さん

    >204
    >誰も驚かないでしょう。
    驚きますよ、1年も前から準備しているなど誰も思わない。

  8. 208 匿名さん

    そういえば、東○不動産に個人的に恨みを持つ人がこの掲示板をはじめとしていろいろな所で東○不動産に対して書き込んでいるのを知っています。
    こういう人が他にいてもおかしくありませんね。

  9. 209 匿名さん

    >203
    設計者は気にしないと駄目です。
    事故で亡くなる方が出ますと、調べられます、設計にミスが有れば重過失致死罪になります。
    27年前だろうが年数は関係ありません、時効はないです。
    大手なら設計ミスが有れば対応せざる得ません。

  10. 210 匿名さん

    >206-207
    >驚きますよ、1年も前から準備しているなど誰も思わない。
    思わず連投してしまうほど驚きましたか?

  11. 211 匿名さん

    >209
    >設計者は気にしないと駄目です。
    事実ならね。

  12. 212 匿名さん

    >205
    >なるほどね、削除が多い理由ですね。
    嘘やデタラメを書き込むとそのように処理されてしまうんですよ。
    よく「正しいことを書いたのに」と不満を述べている人がいますが、そうではないってことです。

  13. 213 匿名さん

    >210
    バグですよ、同じ内容は受け付けないようになってるはずです。
    >211
    雨漏りのワースト上位にベランダは入っていますからね。
    何かの調査でらしき発言が有った気がします。

  14. 214 匿名さん

    >212
    >嘘やデタラメを書き込むとそのように処理されてしまうんですよ。
    ↑嘘つきの典型ですね。

  15. 215 匿名さん

    >213
    >雨漏りのワースト上位にベランダは入っていますからね。
    ベランダの防水方法が進歩しているのはそのせいですかね。

    >214
    >↑嘘つきの典型ですね。
    この人何回もやられているようですね。
    「正しいことを書いたのに」と不満も述べているんでしょうか。

  16. 216 匿名さん

    >215
    >212は嘘ですから、いずれ削除されますね。
    過去にもここのスレで貴方の嘘、ダタラメがたくさんレスされてますが削除されてないのは何故ですか?
    >215でもデタラメをレスしてます。
    >215も削除されますね。

  17. 217 匿名さん

    >216
    >過去にもここのスレで貴方の嘘、ダタラメがたくさんレスされてますが削除されてないのは何故ですか?
    ここの管理人さんはそのように判断されていないということでしょう。
    つまりこのスレの私のカキコミは嘘でもデタラメでもないということです。

    >215については管理人さんに申し入れてみればいかがですか?

    こういうカキコミ自体が対象になることもあるのでこれで終わります。

  18. 218 匿名さん

    >217
    >私のカキコミは嘘でもデタラメでもないということです。
    最後に懲りずにまた嘘を付いて退散ですか。

  19. 219 匿名さん

    罵り合いは止めてせっかくのスレが台無し。

  20. 220 匿名さん

    >219
    罵り合いでは有りません、嘘つきがいるだけです。
    >217は自分のカキコを管理人さんが見て「自分のカキコミは嘘でもデタラメでもない」と判断してると、知り得ない事なのにデタラメを言ってます。
    >215も同様です、>214もです。
    天性の嘘つきで嘘をついてることも自覚してないかも知れません。
    嘘が横行してもスレが駄目になります。

  21. 221

    話題を変えましょ。
    建設的ではないですし。。。

  22. 222

    ベランダが落ちるなんて、在来では梁を突き出しだから、
    丸々落ちるなんてない。ツーバイの継ぎ足しだからこその事例で、ツーバイでも金物でちゃんと受けて、桁を縫い付けてればあり得ないこと。
    メーカーや工務店関係なしに、建てた人の問題だと思う。

  23. 223

    ツーバイのリフォームが面倒なのはパネルだから。崩して大きく間取りを変えれない。

    配線も外から通すしかないのがほとんど。

    増やしたり、吹き抜け部分に二階を作るのとかは直ぐだけど、配線は外しかない。
    分電盤近くで壁をいじる付帯工事もでるし、
    クロスも貼り替える必要も出てくる。

  24. 224 匿名さん

    >ツーバイでも金物でちゃんと受けて、桁を縫い付けてればあり得ないこと。
    >メーカーや工務店関係なしに、建てた人の問題だと思う。
    http://popman.seesaa.net/article/122382941.html
    >とある展示場の中の大手ハウスメーカーのモデルハウスの2階バルコニーが、まるごとごっそり落下いたしましたが 幸いケガ人もなく、目撃者も少なく(笑)、ほとんど騒ぎにならなかった事件なんですが、
    >事件後すぐに建物のバルコニーがあった側にはブルーシートがかけられ、
    >こんなことが公になったらメーカーの沽券に関わりますからね。

  25. 225 匿名さん

    在来じゃ地震で倒壊した超大手HMのモデルハウスもあるんだが。

  26. 226 匿名さん

    >225
    いつの地震の、どちらのHMモデルハウス?

  27. 227 匿名さん

    >226
    阪神淡路、某財閥系軸組最大手HM。

  28. 228 匿名さん

    こんなことがe-戸建てに書き込まれていた。
    阪神の震災で倒壊したモデルハウスは、SR(西宮、大阪なんば)。他在来系はご存知の通り全壊はなかったものの一部損壊がほとんどでした。ユニット系の鉄骨プレハブとツーバイフォーは全半壊はゼロでしたよ。

  29. 229 匿名さん

    だからと言って軸組はダメなんて普通は言わないんだけど、バルコニーなんだらのブログを見てツーバイはダメなんて信じ込む人がいるんだよね。

  30. 230 匿名さん

    >225
    阪神淡路、中越は破壊力の大きな地震。
    阪神は国の甘い基準の結果が出ただけ、改正されている。
    耐震でも大手は基準を満たせば良しとしてる、中越は豪雪地帯のため耐雪が有る在来が多く倒壊などの被害は少なかった。

  31. 231 匿名さん

    >229
    地震も無いのにベランダ落下を容認するとは驚愕。

  32. 232 匿名さん

    >>231
    ほらいたでしょ、ブログを信じ込んでしまう可笑しな人。

  33. 233 匿名さん

    >>230
    ツーバイは震災前から国の甘い基準をはるかに超えたものであることが立証された格好だね。

  34. 234 匿名さん

    >233
    まだ立証されていない、築年が浅すぎる、築浅ならモノコックの強さが生きる。
    2x4の弱点は劣化の進行。
    耐震の評価は合板の劣化、釘の締結力の劣化、高温多湿の日本でどれだけ耐えられるかで評価は定まる。
    現在の住宅は地震で倒壊しなくても釘の締結が緩み隙間だらけになると通用しない。

  35. 235 匿名さん

    >234
    在来工法が普及したのは1950年以降で伝統工法と比べて築年が浅すぎる。多くの在来が地震で倒壊して耐震性の弱さが指摘され建築基準法が替わった。また、近年は合板体力壁が採用されているがツーバイフォーより築浅で耐久性の実績が無い。

  36. 236 匿名さん

    >232
    何とか話をずらして擁護したい気持ちは分かる。
    ベランダが傷み安く、危険な事はプロは承知の事。
    >ベランダが落ちるなんて、在来では梁を突き出しだから、
    >丸々落ちるなんてない。ツーバイの継ぎ足しだからこその事例で、ツーバイでも金物でちゃんと受けて、桁を縫い付けてればあり得ないこと。
    ベランダは特別、ブログの真偽などどうでも良い、危険性が有る事に変わりわない。
    2x4は施工を誤れば、より危険と理解されれば良い。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554795/res/134-234/
    5年目の点検項目になってる、過去の教訓が生きてる?

  37. 237 匿名さん

    >>236
    >2x4は施工を誤れば、より危険と理解されれば良い。
    軸組も施工を誤れば危険。同じこと。何言ってんだか。

  38. 238 匿名さん

    >236のURL先ミス
    https://www.mitsuihomeclub.com/homecare/plan/pdf/plan_g.pdf
    5年目の点検項目になってる、過去の教訓が生きてる?

  39. 239 匿名さん

    大手はこういうきちっとしたメンテ計画のおかげで50年保証ができるんだね。
    そこがいくらメンテをしても10年保証しかしてもらえない所との違いかな。

  40. 240 匿名さん

    ネギを背負って来れば有り難い事です。

  41. 241 匿名さん

    削除だらけの他の関連スレ、此処のすぐの擁護レス、担当が居るのでしょうか?気味が悪いです。

  42. 242 匿名さん

    >239
    20年目のメンテでは価格が殆ど記載されていない、青天井のメンテ費かな?

  43. 243 匿名さん

    >238
    バルコーニーの点検を行わないHMや工務店は無いだろ?
    施主によったら雨漏りの危険が大きいバルコニーや屋根の谷部を最初から無くす人もいる。

  44. 244 匿名さん

    >>241
    いくらメンテをしても50年保証して貰えない所で建てたユーザーが常駐してますね。気味悪いです。

  45. 245 匿名さん

    >243
    素人の施主さえ知ってるベランダの危険性をプロがミス、無かった事にしたいですね。
    モデルハウスで短期間と甘く見たのですかね?

  46. 246 匿名さん

    >>243
    ろくすっぽ点検してくれない所もあるんじゃないの?
    50年保証なんて夢のまた夢かな。

  47. 247 匿名さん

    >>245
    >モデルハウスで短期間と甘く見たのですかね?
    モデルハウスなんてそんなものなのかな?
    実物件はきちんとメンテして50年保証。
    問題ないな。

  48. 248 匿名さん

    >246
    そもそも、工務店じゃ定期点検の無いところもあるしね。何かあったら呼んで下さい見たいなところも多いし、呼んでも中々来てくれないとか。

  49. 249 匿名さん

    >>248
    そうなんですか。
    大手は今では50年保証など当たり前なのに、そんなことでいいのかね。

  50. 250 匿名さん

    >>249
    それなんの保証?
    どこの会社?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸