注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-16 15:17:17

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9001 匿名さん

    >>9000匿名さん
    吸い過ぎじゃんw

  2. 9002 匿名さん

    >>9001 匿名さん

    マックスの24時間換気と浴室の24時間換気は標準では常時稼働ですよね?
    吸い過ぎとは?

  3. 9003 匿名さん

    >>8998 通りがかりさん

    マックス24時間換気の換気量は標準です。

  4. 9004 e戸建てファンさん

    タマホーム姶良店オープン!

  5. 9005 匿名さん

    キッチンの換気扇の換気不良はどうしたらいいのでしょうか?
    何処かの窓開けるしかないのかな?

  6. 9006 匿名さん

    >>8996: 匿名さん

    コンセントの気密カバーって、タマだと標準じゃないの?

    それに、そこの問題だけで、換気能力が変わるとも思えませんが。

  7. 9007 匿名さん

    >>9006 匿名さん

    キッチンの換気扇回すと間仕切り壁に設置のコンセントやスイッチから結構風が入ってきてたんですよ。
    で、そこに気密カバー付けて風入ってこなくなったのは良かったんだけどキッチンの換気扇の吸引力が落ちた次第で。

    あと、以前はキッチンの換気扇回してない状態では玄関ドア開けた時にはならなかったんだけど、気密カバー付けてからは玄関ドア開けると特に2階ベランダの掃き出し窓がミシッっというようになりました。

    タマホームは間仕切り壁の上下の気流止めはしてないのかな?

  8. 9008 名無しさん

    >>9007 匿名さん
    それって間仕切り壁の気流止め関係ある?

  9. 9009 通りがかりさん

    間仕切り壁の気流止めしてなかったらコンセントから床下や天井裏の空気吸い込むやん。
    誰かが、2階天井裏の断熱材の隙間から間仕切り壁の中が見えたって言ってたような気が。

  10. 9010 名無し

    >>9009 通りがかりさん

    深夜2時に天井裏入って確認しました!!
    天井断熱の14k155mmと同じ袋の色で同じサイズのような袋入りグラスウールが、
    間仕切り壁の中に差し込まれていました。タッカーでちゃんと止めてありました。
    18年式、大安心の家です。

  11. 9011 名無しさん

    気流止めしてあるとまったく空気吸わないもんなの?

  12. 9012 名無し

    >>9011 名無しさん

    見た感じはしっかり封鎖されていました。手を突っ込んだら、間仕切り壁の中の温度は外より暖かく感じました。
    コンセントやスイッチから風が吹き込むという事はどこからか空気が入ってくるんでしょうね。
    防気カバー付けていなければ室内の温かい空気が、間仕切り壁を通って気流止めの隙間を通過して結露することも考えられるなと直感時感じましたが、コンセントの隙間から逃げる空気はさほどでもないので大丈夫かなとも感じました。

  13. 9013 口コミ知りたいさん

    妹が予算の関係でタマホームで建てるかも知れないのですが、実際に住まわれてる方の印象など色々教えてもらえますでしょうか?
    宜しくお願いします。

  14. 9014 通りがかりさん

    >>9013 口コミ知りたいさん

    言われてるほど悪くない。
    ミスは有る。でも手直し対応はきちんとしてる。
    暑さ寒さもそんなに悪くないのでエアコンの効きも非常に良い。
    大安心シリーズならサイディングにコーキングの少ないフュージェも選べるのでそれにしたらデザインも悪くない。
    予算が有れば断熱材やサッシのグレードアップするとなお良い。
    施主支給の対応も自由度が高い。
    担当によって室内デザインの提案に差がある。
    俺の担当はホームシアターの対応が出来なかった。
    まぁスピーカー揃えたり等の予算の都合でしなかったけど。

  15. 9015 通りがかりさん

    タマは、ローコスト有名な、ヤマダ、レオ、アキュラの中からだったら、総合的に一番だと思うよ。

    長期優良も申請費だけだし、価格も一番安い。

    大安心だと、建材や設備もOPなしで良い物つけれるし、金額のサービスはあまりないが、設備のサービスが結構良い。

    2つだけ気になるのは、営業の質と施工かな・・・


    営業の知識は少ないし、スピードも遅い。


    施工自体が雑だったり、気密とかそういうことろの施工自体に対応してないから、隙間のコーキング埋めとか、その辺をお願いしても、営業も設計士も???状態なので、そういう細かいところが残念だと思う。

  16. 9016 匿名さん

    >>9013口コミ知りたいさん
    まあどこで建ててもミスや気に入らない事はありますよ。
    プロが必ずしも素人である施主よりも豊富な知識持ってたり、
    センスが良い人ばかりじゃないから。
    タマはコスパがいいのは確実なので施主があぐらをかかなければ良い家が出来ますよ。

  17. 9017 通りがかりさん

    家の妹達は知識もないし無頓着だからチェックとかしなさそうだし、ちょっと不安がありますね。
    自分は一条工務店のアイキューブに住んでいるのですが、タマホームはエアコン効かせてる部屋以外は今の季節かなり寒いですか?
    ってのも25年前築の実家か自分の家しか上がる機会がないのでさっぱり分からないです。
    そこそこ断熱も良さそうだし勝手に気になっています。

  18. 9018 通りがかりさん

    >>9017 通りがかりさん

    私は築30年前の家からの移住です。

    一階リビングのエアコン稼働、各部屋のドアを解放状態(吹き抜け、リビング階段ではない)で
    リビング20℃の時に2階18℃前後、廊下を隔てた玄関ホール16℃前後位です。
    ドアを閉めきると2階の部屋や玄関ホールは15℃前半位まで下がります。
    間取りによっては洗面脱衣所や玄関は補助暖房が必用です。
    逆にリビング階段やキッチンと間続きの洗面脱衣所等では室温差は少なくなると思います。
    我が家は寒い日は玄関に300wのパネルヒーター付けてます。
    ドア解放状態で一晩中リビング、パネルヒーター付けた状態で玄関ホールは朝方は17℃前後です。
    勿論リビングの室温上げれば他の部屋の温度も上がります。
    一条の様に全館床暖房には及ばないでしょうがそれでも25年前の住宅と比べると快適だと思います。

  19. 9019 通りがかりさん

    >>9018 通りがかりさん

    詳細ありがとうございます。参考になります。大きさはどのくらいで冬の光熱費とかはどのくらいになりますか?

  20. 9020 通りがかりさん

    >>9019 通りがかりさん

    建坪は35、2階建で、昨年の一番高い月(1月分)で電気代16,000円でした。
    エアコン暖房24時間つけっぱなし。パネルヒーター間欠運転
    関西電力はぴぃタイム オール電化 ソーラー5.2kw有り
    共働き二人暮らし 犬有り

    夏場は日中はリビングのエアコン冷房つけっぱなし、
    就寝時は消して代わりに寝室のエアコン稼働で高い月で8,000円程
    オフシーズンは5,000円前後です。

    今年の1月分はまだ出てませんが、昨年12月は11,000円です。

  21. 9021 通りがかりさん

    >>9020 通りがかりさん

    それ家の一条より安いかも知れないです。
    断熱もそこそこ良さそうだし妹達に勧めてみようと思います。
    色々ありがとうございます?

  22. 9022 匿名さん

    日本は広いよ。関西電力管内でも条件は様々

  23. 9023 口コミ知りたいさん

    >>9020 通りがかりさん

    昼の電気はソーラーの電気ですか

  24. 9024 通りがかりさん

    >>9023 口コミ知りたいさん

    そうです

  25. 9025 名無し

    ソーラーパネル家にも付いてますが、発電した電気を売るしかできないのは安物のパワコンのせいだと思っているんですが(4キロ価格70~80万くらいと記憶)。
    みなさんのは昼間発電した電気使用できますか??

  26. 9026 通りがかりさん

    >>9025 名無しさん

    私は契約の時に余剰買取と全量買取か選べましたよ。
    余剰買取にしてます。
    余剰と全量はパワコンではなく電気配線の違いみたいですね

  27. 9027 匿名さん

    10kw未満はすべて余剰です。
    全量買い取りは選べません。

  28. 9028 通りがかりさん

    >>9027 匿名さん

    そうなんですね。
    なら私の記憶違いですね。

  29. 9029 名無しさん

    >>9019 通りがかりさん
    大安心、延べ床38坪、冬は1F20畳エアコン24時間運転、サッシは全部エルスターペアサッシ、太陽光5kw、家族4人(小学生含む)で冬の光熱費は1.3万前後、夏は1万前後。
    地域は関東のハズレで東電スマートライフSになります。
    あ、断熱は標準よりオプションにて多少増してます

  30. 9030 通りがかりさん

    >>9029 名無しさん

    廊下や洗面所、トイレはどんな温度ですか?
    二階の寝室は無暖房状態ですか?
    宜しくお願いします。

  31. 9031 名無し

    昨年1月電気代12000円。風呂は浴槽に毎日お湯をためます。夜は子供のためにエアコン使用。昼間は晴れて暖かっかたらエアコン停止で昨年1月12000円。
    今年は二重窓をリビング9割装着、寝室二重窓を5割装着。
    おそらく本年1月電気代8000~9000円以内で収まりそうです。
    24時間換気オフで試すと、深夜11時ころ外気温8度、リビングに大人2人とTVは起動、1時間で室温が0.1度上昇。
    二重窓恐ろしく断熱性が高いです。昨日は朝2時間半のみエアコン起動で終わり。深夜12時リビング温度19.6度でした。

  32. 9032 通りがかりさん

    >>9031 名無しさん

    電気代は安そうですね。
    ところで二重窓装着って古い家でリフォームしてるって意味ですか?
    タマホームってイメージよりも大分良さそうな気がします。

  33. 9033 名無し

    >>9032

    築一年半の新しい家に断熱気密向上の目的で取り付けてます。
    確かに内窓・二重窓古い家のイメージありますね。
    私は北海道民ではないですが北海道なら二重窓当たり前みたいです。

    内窓は断熱だけではなく気密も上がります。換気扇を回して内窓を少し開けると既存の窓のから隙間風が入ってきます。内窓閉めても多少は入ってくるんだと思いますが何割かブロックできているはずです。
    内窓誰もつけないでしょうが、本当にお勧めです。自分取り付けで購入価格10個で30万弱。

  34. 9034 通りがかりさん

    >>9033 名無しさん

    元々二重窓に更に内側に二重窓を取り付けてるという意味ですか?
    かなり凄そうですね?
    うちは少し古い一条なのですが、窓際は冷気を感じるのですが、どのように自分で施工されているのですか?
    因みに北側トイレ、全館床暖房で窓直近で16℃、一段下側の窓際で20℃だけど効果ありますかね?
    と言うか、トイレより寝室の窓の結露を抑えられればと思っているのですが

  35. 9035 名無しさん

    >>9030 通りがかりさん
    廊下や洗面所はエアコンのあるリビングと比べると1-2度低いかなってとこです。
    設定は22度風量自動で、一番遠い玄関は18度ぐらいでした。
    二階は無暖房で17?19度
    になります

  36. 9036 通りがかりさん

    >>9035 名無しさん

    無暖房状態でその室温なら十分なスペックですね!
    想像より良くてビックリです。
    妹達に勧めてみます。ありがとうございます。

  37. 9037 戸建て検討中さん

    窓について教えてください。

    寒冷地なので大安心の家「暖」で検討中です。
    居室の窓はトリプルガラスなのですが、トイレやお風呂はペアガラスで、YKKAPの最新のAPW430シリーズのをつけてくれるそうです。
    そこで質問なのですが、トイレやお風呂は型ガラスになると思いますが、ペアガラスの場合2枚とも型ガラスなのでしょうか?
    また、夜間など明かりがついている時は外から透けて見えるものなのでしょうか?
    年頃の娘がいるもので、もし透けるようならば何か対策を考えようかと思います。

  38. 9038 名無しさん

    >>9037 戸建て検討中さん
    ペアガラスの場合2枚とも?の部分の趣旨がイマイチ読み取れませんが、
    基本的にトリプルだろうがペアサッチだろうが脱衣所、トイレ、浴室は不透明タイプのガラスになりますよ。
    まぁまったく見えないわけではないとおもうので、それでも嫌ならロールスクリーン等で隠すしかないですね。

  39. 9039 通りがかりさん

    タマホームで建てようと思って来店予約して「予約完了メール」きたのに次の日電話で「その時間予約で埋まってしまいまして」と。
    予約完了メールきてるのに……
    まぁその後の営業との電話がありえなかった。
    ありえないタメ口、言葉遣い、最後にそれだったら来るなと。
    後で店長と話したが当たり前だけど営業の味方だよね。
    客が言ってることまったく信用してなかった。
    俺がウソ言って何か得するんだろうか。
    一生に一度の買い物するのにスタートがそんな営業って……当たりが悪かったな。
    買う基準って物もそうだけど、営業マンの頑張りも影響すると思うんだけどね。
    営業マンが言ってたけど、営業マンと客って同等!!なのかな?だから客にキレるのかな?

    とりあえずタマホームの営業マン態度悪いのでタマホームでは買うのやめます。
    ちなみに札幌の某支店でした。

  40. 9040 匿名さん

    >9039: 通りがかりさん
    至る所のスレでネガティブ話を書いてる方ですね。
    お疲れ様です。

  41. 9041 名無し

    >>9037 戸建て検討中さん

    片方が型ガラスで、片方が透明です。
    型ガラスの場合ガラスに近寄ると人がいるシルエットはわかります。
    型ガラスよりもっと見えにくいのは、すりガラスになります。すりガラスは型ガラスより値段が倍弱くらい高いです。430シリーズにすりガラスが選べるかはわかりません。

  42. 9042 口コミ知りたいさん

    >>9034 通りがかりさん

    古い一条って築何年ですか
    結露するって気になります

  43. 9043 匿名

    タマホームCMの今田美桜、かわいいなぁ

  44. 9044 通りがかりさん

    >>9042 口コミ知りたいさん

    東日本大震災の翌年引き渡しです。最初の頃のアイキューブですね。
    結露は寝室ですね。
    8畳の部屋に大人二人子供ふたりです。
    垂れる直前まで結露しててティッシュペーパーで拭いてますよ(笑)

  45. 9045 名無しさん

    >>9044 通りがかりさん
    その頃の一条って換気システムはロスガードなのかな?C値とか測りました?

  46. 9046 通りがかりさん

    >>9045 名無しさん

    ロスガード90ってやつですね。
    C値測定もしてまずまずの結果だったのを覚えてますけど数値は忘れました。
    多分C値もQ値も今のタマホームより良いと思うんだけど、電気代とか快適性とか変わらないこと考えると差額分以上のメリット有りそうに思えてきます。

  47. 9047 名無しさん

    >>9046 通りがかりさん
    我が家も当初i-smart狙ってましたが思った以上に値段が高く諦めました 笑
    C値等未測定ですがトリプル樹脂サッシや断熱材等変更でオプションつけても一条に届かなかったのでタマにしました。
    3年目になりますがそれなりに快適に暮らせているので無理して一条買わなくて良かったかな?とも思ってます。妥協ですけど。
    でもやはり全館床暖と高気密には憧れますね?

  48. 9048 匿名さん

    大安心の家には同時給排気レンジフードか差圧式給気口は設置されますか?

  49. 9049 通りがかりさん

    >>9047 名無しさん

    当時の展示場で入った中で一条だけ凄く暖かく感じて一条にしたいとおもって建てました。
    他のメーカーは似たり寄ったりって感じな印象でしたね。
    多分、高気密高断熱なんだろうけどどうなんですかね?
    十分満足はしてますけど当時と今の値段が違いすぎて、今なら建てられなかったと思います。

  50. 9050 名無しさん

    >>9048 匿名さん
    標準は普通の排気レンジフードです。
    同時給排気はオプションになるかと思われます。そこまで高気密意識してませんからね

  51. 9051 検討者さん

    引き違い窓、上下に動く勝手口の窓など、上下左右に動く窓がある場合、換気扇回すと気づいてないだけでかなりの外気が侵入しています。また勝手口の窓の鍵部分外気スースーです。
    コンセントやスイッチ類、24時間換気ダクトも。

    同時給排気にする必要はないかと思います。

  52. 9052 検討者さん

    構造体も気密検査していないし、機密処理もこれとして行ってないのでそのレンジフードは完全に不要です。

  53. 9053 匿名さん

    >>9051 検討者さん

    逆にそれを軽減するためにも必用とかは無いですか?
    同時給排気型か差圧式給気口が付いていれば引き違い窓からの流入も軽減されますよね?
    結果、レンジフード稼働させた時の居室の室温低下も押さえられそうだけど。

  54. 9054 匿名さん

    >>9050 名無しさん

    差圧式等別の方式も付かないのですか?
    居室への調理の臭い漏れはどうですか?

  55. 9055 匿名さん

    >>9054匿名さん
    我が家は居室では気になったことはありませんが、あったとしても貴家のような「臭い」ではなく
    「匂い」ですから全く問題ありません。

  56. 9056 匿名さん

    >>9055 匿名さん

    肉料理やニンニク使った料理は時間がたつと匂いより臭いにならない?
    居室に漏れるのが食欲そそる良い匂いだけならまだ良いけど、油が混じった匂いは時間とともに臭いに変化して臭いになるので、
    少しでも軽減すればと思ってます。
    今はそういう匂いのきつい料理は勝手口のドアを少し開けて対応してますが、それだと外気が足元にも来るので今の季節は寒くて。
    タマホームさんではどう対応しているのかと思い聞いてみた次第です。

  57. 9057 匿名さん

    しかし、見てたら回答してる風にタマを蔑んでたり、質問者の揚げ足取ったりだとかまともな回答が殆んど無いね。
    これがタマオーナーからの回答なら、タマホームを視野に入れてる俺には笑えない。

  58. 9058 匿名さん

    >>9055 匿名さん

    それは隙間が多いんでしょうね。

    我が家はレンジフード「中」で回しててもステーキなんか焼くと必ずキッチン以外のリビングや廊下階段まで「におい」漏れするわ。玄関ドアも重たくなるし。

    >>9051:検討者さん

    勝手口って部屋内にも鍵穴って有るの?サムターンじゃなくて?
    確かにレンジフード稼働させると引き違い窓の下レールや仕切り壁の所のスイッチとかから微かに冷気は感じるね。

    でもそれじゃキッチンと離れた部屋の室温まで下がるし、玄関ドアも重たくなるしで無いよりあった方が良いと思うなぁ。

    >>9048:匿名さん

    我が家も大安心の家ですがどちらも付いてないですね。


    俺も調理時後の「におい」は気になってたんで後付けで何か対策ないか今度の点検時に聞いてみようかな。

  59. 9059 名無しさん

    ウチも魚焼いたりするとけっこう臭いが広まります。その時だけLDKの仕切り扉は閉めて換気は強。24時間換気が効いてるせいかそのうち臭いは消えますよ。
    時間経っても臭い!ってことは一度もありません

  60. 9060 匿名さん

    >>9058匿名さん
    逆だろ。気密が高く尚且つレンジフードはオートで調理のにおいは全て室外へ排気されてる。
    少なくとも2階の寝室で調理のにおいを感じたことは一度もない。
    しょぼい家と一緒にすんなよ。

  61. 9061 口コミ知りたいさん

    >>9060 匿名さん

    間取りにもよると思う

    レンジフード強にしようがキッチンの横の窓開けようが20畳のLDKでリビング階段10畳ほどの吹き抜け2階に匂ってくる。

  62. 9062 匿名さん

    >>9061口コミ知りたいさん
    窓開けたら換気効率下がるわな

  63. 9063 口コミ知りたいさん

    >>9062 匿名さん

    一応高高住宅メーカーに住んでるが匂いが出る調理の時はキッチンの窓を少し開けると効率がよくなるっていわれだが違うのか

  64. 9064 匿名さん

    >>9062 匿名さん

    レンジフードの話しなんだけど、24時間換気と間違ってない?

  65. 9065 匿名さん

    >>9060 匿名さん

    レンジフードは結構な換気排出量有るけど、その空気は何処から補ってるの?
    高気密だと逆に出す分の空気を補えないから負圧になるよね?
    その筈なのに問題なくレンジフードから排気されるっておかしくない?
    同時給排気型がついてるか差圧式給気口がついてるか、はたまたどっかの隙間から吸い込んでるか。
    多分9060さんのレンジフードは同時給排気型なんでしょう。

  66. 9066 匿名さん

    >>9061 口コミ知りたいさん

    ですよね。うちもそう!
    味噌汁の良い匂いなら良いんだけど、トースターのタイマー設定が大雑把で妻がよく朝食のパン焦がすんですよ。
    やっぱそれは匂いではなく臭いなんでにおい漏れは嫌ですねー。

  67. 9067 匿名さん

    >>9065 匿名さん

    本人知らないのかな?

  68. 9068 匿名さん

    >>9065匿名さん
    いくら気密が高いといってもタマだぞ

  69. 9069 匿名さん

    リビング横の部屋のエアコンスリーブに空きがあったから、段ボールで大雑把な奴作ってみた。
    レンジフード回したらしっかりそこから外気吸って、玄関ドアも重たくならないし、間仕切り壁のコンセントとかからの隙間風も無くなったから、
    やっぱり差圧式給気口はあった方が良さそう。

    1. リビング横の部屋のエアコンスリーブに空き...
  70. 9070 匿名さん

    >>9069 匿名さん

    追記

    一種24時間換気、浴室24時間換気は稼働させたままの状態です。

  71. 9071 通りがかりさん

    カッコいい

  72. 9072 匿名さん

    見っともない。
    タマのセンス?

  73. 9073 匿名さん

    >>9063 口コミ知りたいさん
    吸気窓は臭いが入ってこない側にする必要がありますね。
    後、臭気は暖かいのでどうしても上にいきますから、キッチン上の部屋なんて料理時に窓を開けていると最悪です。
    自分では開けないようにしていても換気とかいって窓を開けたがる家族がいるとどうしようもない。

  74. 9074 匿名さん

    >>9071 通りがかりさん

    ありがとう(笑)


    >>9071:通りがかりさん

    テスト用にぱぱっと作ったからねー
    ごめんねー


    後はキッチンの何処かに後付け出来ないかタマに相談してみます。

  75. 9075 名無し

    エアコン設置してない場所にスリーブが通してあり蓋してあると思いますが、あそこから熱が逃げてます。常に3度近く低いです。
    あなたならどう対処しますか?
    1週間いろいろ考えましたがいい方法がなく相談です。
    考えた案、カネライトフォームを丸型7cmに切る。綿を買ってきて詰める。円柱の形をした発泡スチロールやウレタンを差し込む(ピッタリ合うサイズの販売なし)。断熱材をビニール袋に入れて詰める(これが一番かなと)。タオルを丸めて詰める。

  76. 9076 名無し

    誰も興味ないみたいですがこれで無断熱のエアコンの穴封鎖完了w

    1. 誰も興味ないみたいですがこれで無断熱のエ...
  77. 9077 匿名さん

    エアコン穴の加工をするくらいなら取付ればいいのに。

  78. 9078 名無し

    驚愕映像。
    1箇所、エアコン穴スリーブが短く、外壁側キャップ大結露。
    建築途中でエアコン穴所定の箇所に空いていなかったため穴を開けかえてもらった箇所。足場が外れていたが外壁も張り替えた箇所。

    ずさんすぎる。
    壁内結露だろこれは。断熱材も水吸ってる。最低な会社だ!!
    最低工事の写真はまだまだあるが控えておこう。

    1. 驚愕映像。1箇所、エアコン穴スリーブが短...
  79. 9079 匿名さん

    >>9075 名無しさん

    スリーブの室内側のキャップ外してビニール袋を筒状に入れて、そこにスプレー式の発泡ウレタン入れる

  80. 9080 匿名さん

    >>9078 名無しさん

    酷いね

  81. 9081 匿名さん

    >>9078 名無しさん

    どうりで冷気を感じるわけだ。
    家はスリーブの所触っても冷たくない。

  82. 9082 名無し

    2階ですが窓近くにあるため外キャップネジ外して確認してみました。外キャップにはパッキンがしてあり長年(冬は2回目の家)水が溜まっていたためカビが生えていました。
    スリーブまで水は溜まっていませんでした。
    処置としてはスリーブを抜いて適正の長さの物に取り替え、外蓋のパッキンを新品と取り替えれば一件落着かなとは思いますが、施主を落胆させる会社です。
    早く気づいてよかった感じです。

  83. 9083 匿名さん

    うちは当面エアコン取り付ける予定がない予備的な2個所は下地と
    専用コンセント設置だけに止め、スリーブ穴は空けないようにしてもらった。

  84. 9084 検討者さん

    タマホームの、バルコニーって、FRPじゃなくて、標準で、30年保証の、スカイプロムナードですか?
    あと、屋根吹き付け厚みオプションて、いくら増額か、わかる人いますか?

  85. 9085 匿名さん

    >>9082 名無しさん

    保証で手直ししてもらったら?

  86. 9086 匿名さん

    >>9085匿名さん
    長年といっても冬2回目ですからねw
    話半分でいいんじゃないかな。 

  87. 9087 匿名さん

    >>9078 名無しさん

    >>建築途中でエアコン穴所定の箇所に空いていなかったため穴を開けかえてもらった箇所。足場が外れていたが外壁も張り替えた箇所。?


    そこまでして開け直してもらったのに二年間使ってないなら
    そのままの方が良かったんじゃ?
    足場組み直して外壁も張り替えてまで開け直さないといけないほどあり得ない場所にスリーブ通してたん?

    妥協出来る所は妥協した方がましという例かも。

  88. 9088 名無しさん

    >>9084 検討者さん
    標準でスカイプロムナードですよ。安物のFRPではないです。でも寒冷地だと仕様変更になるみたい。
    屋根吹き付けオプションはおそらく店舗によって変わるかと。
    たしかタマで建てた方のブログで厚みアップの値段が書いてあったような

  89. 9089 名無し

    >>9087
    >>そこまでして開けて直してもっら
    そういうわけではないです。

    最終決定の図面ではない2回前の図面で家を建て始めたので、私の思っていいない状態になりつづけたという経緯があります。(間取りではなく、細かな部分変更。例コンセント位置、扉の位置、窓の位置また透明型ガラスの種類、等数十か所)
    たまに連絡済みで本日手直し予定、きっと今日中には直らない。

    全ては工務担当のミスで、修理に来る人も自分のせいではないクレーム対応はかわいそうです。

  90. 9090 匿名さん

    >>9089
    一番の被害者、可哀想なのはあなたの方です。図面を間違えるなんてあり得ない。家は安くないですからね。

  91. 9091 匿名さん

    >>9089 名無しさん

    いやいや、扉や窓の位置も決めずにってそれはないでしょう
    一部変更合意書の契約も無しに建て始めたの?
    それに扉や窓は構造体に関わってくるから確認申請通した後ってそうそう変更なんて出来ないはずなんだけど。


  92. 9092 匿名さん

    >>9089 名無しさん
    嫌がらせにしても低レベル過ぎるな。
    可哀想に相当病んでるんだろう。
    色々と不満があるだろうから話くらい聞いてあげるよ??

  93. 9093 名無し

    >>9091 匿名さん

    書き方が悪かったのかあなたの理解が足りないのかw
    家を建て始めたときには全て選択等終了しています。何もかも終了して最終図面も決まり何も変更できない状況での上棟でした(火災保険等はまだだったかも)。ですが大工の持っている図面は昔の打ち合わせ図面ww
    扉等は出来るだけ左に寄せてほしい、ほんの少しの変更です。3cm寄せれるかどうかなどです。
    タマホームはこんなレベルですよ。ガラスの種類を間違えて取り付けしており、ガラスの交換になりました。私がガラス外すとアルゴンガス抜けますがどうするつもりと聞くと、YKKに確認しますとのことでした。後日電話でアルゴンガスはガラス面に貼り付けてありガスは抜けませんとのことww。LOW-E膜と勘違いしているのかこっちが素人と思って誤魔化したのたわかりませんが、未だにアルゴンガス抜けたままです。その方は他にも嘘ついてバレて私に謝罪しており信頼できる人間はタマホームにいませんでした。

  94. 9094 名無し

    タマホーム施主がタマホームのあり得ないことを書くと批判してくる人間がいるのには驚きですww
    どこまでタマホームが好きなのかww

  95. 9095 名無しさん

    さすがに釣り針でかすぎて見てられない

  96. 9096 名無し

    >>釣り針でかすぎて見てられない
    のならじっくりとタマレベルを見るがいい。

    我が家タマのおもろい写真展ww
    切る場所失敗してガムテープ止めwww

    1. のならじっくりとタマレベルを見るがいい。...
  97. 9097 名無し

    あれあれこれはいったいなんだ??
    床下らか電気の線が通ってる
    3か所も穴開けちゃってww

    1. あれあれこれはいったいなんだ??床下らか...
  98. 9098 匿名さん

    えーっと、硝子に関して
    ペア硝子はそれ自体が密閉型になってるので、硝子交換はあっせん交換です。
    新しく持ってきた硝子はアルゴンガス注入済みです。
    つまり窓枠外しても四方密閉されたペア硝子が残る状態

    筋交いの真ん中の柱は仮の柱なので全く関係ないです。

    電気配線の写真はよくわかりません。

  99. 9099 名無し

    正解はこんな状況でしたw
    説明しましょう。
    私が何度となく営業に電気配線の分岐がされていなと連絡したが、全く対応せず。
    引き渡し前夜たまたま新居の前を通過すると夜10時に電気がついていたので確認すると、電気屋が工事中。電気屋も夜にいきなり連絡が入り急遽工事するはめに。
    本来なら壁内を通す配線を、床からドリルで穴をあけ通すことに。ドリルで穴を開けるが何か固いものにあたったり、筋交いに穴をあけたかもしれないと大騒動。3回目にようやく貫通。
    筋交いに穴をあけたかもしれないので壁を?がし確認した写真(後日)。
    もちろん床下の穴はそのままww
    さらに別の個所はリビングフローリングに穴を貫通させ、電気屋青ざめる、施主の私がなぜか仕方ないですよとフォロー。

    翌日引き渡しに行くと昨日のフローリングの穴はパテで埋められ色まで塗られてごまかされている(写真撮ってない)
    工務担当が埋めたようだが何も説明なし。気づかなかったら何も言わないつもりだった様子。

    まだまだ面白写真ありますが今日はこの辺で止めておきましょう。

    1. 正解はこんな状況でしたw説明しましょう。...
  100. 9100 匿名さん

    床下電気配線は小動物に噛み切られる危険などがあり危険です。小動物が入ってこなくても基礎内に水が溜るリスクがあり危険です。このような工事が大手でされているのには驚きました。
    工事内容がずさん過ぎてお口ぱっかんです。

  101. 9101 検討者さん

    やばすぎでしょ。
    こんな状態で、きちんと現場の証拠あるなら、受け取りなんかしないで、断固拒否するけどなー。

    さすがは、ローコストならでは。

  102. 9102 名無し

    >>9101 検討者さん
    もち引き渡し拒否です。いろいろありリビング床の8割張替などまだまだ問題があって引き渡し1ヶ月半遅れになりました。

    色々ありましたが、全て直してくれたので今は不満ないです。エアコン穴のスリーブ事件で久々に腹立ちました。 その問題も直してくれるので、まあローコストだから仕方ないと諦めています。

  103. 9103 匿名さん

    なんか上手く誘導されてるよねー

  104. 9104 匿名さん

    >>9103匿名さん
    主語がないから何を言っているのかさっぱり分からん。
    こう言われたりすると面倒でしょ?
    ミスや手抜きの手直しが何倍かの労力を要するのと同じで最初から丁寧に言ったほうが良いんじゃないかな。

  105. 9105 匿名さん

    >>9104 匿名さん

    これに反応するのは貴方もあちら側の人って事でしょう。

  106. 9106 匿名さん

    >>9102 名無しさん

    流石に一ヶ月半も引き渡し延びたら違約金発生したり、それなりの書類にサインもしたと思うのですが、違約金ちゃんと貰えました?

  107. 9107 匿名さん

    >>9105匿名さん
    「あちら側」の「あちら」とは?
    自分が分かる事が他の人にも全て分かると思ってるのかな。
    聞き返されるのが嫌なら最初からはっきり分かるように書く。
    先に述べた通り。

  108. 9108 名無しさん

    なんか些細な手直しで済んだ我が家がほんと幸せに思う。
    ここ一連の書き込み見てそれを噛みしめながら呑む酒の旨さよ。

  109. 9109 匿名さん

    >>9107 匿名さん

    だからそうやってこの発言内容に食ってかかつてるのがあちら側って事ですよ。
    無関係なら「はぁ?何言ってんだこいつ?ほっとけ」
    かこちら側なら「うんうん」って事
    これ以上絡めば絡むほど自らあちら側を露呈する事になるよ。

  110. 9110 匿名さん

    >>9109匿名さん 
    「あちら側」「こちら側」の区分を教えてください。
    書かれた内容をそのまま捉えれば自分に同意する者が「こちら側」、
    自分に対して疑問を呈したり反意を表す者があちら側とも読めます。

    ただそれだと自分にとって都合が良いだけの区分になってしまい、
    一般的な定義にはなりませんので、まさか違うだろうなとも思い
    ますが、実際はいかがでしょうか?

  111. 9111 匿名さん

    タマホームって完成見学会はやってると思うんですが築数年のお宅の見学会とかも開催してますか

  112. 9112 匿名さん

    >>9111 匿名さん

    聞いたことないですねー

  113. 9113 名無し

    >>9111 匿名さん

    築数年だとまだまだキレイで見に行く意味がなさそうですけど。子供がおとなしいか暴れん坊かでもかわってきそうです。
    十数年経つとHMで差が出るかもしれないですね。

  114. 9114 匿名さん

    >>9113 名無しさん

    2年3年でHMの仕様も変わってくるから5年以上前の家を見ても何処まで参考になるかってのもあるかな。

    数年前の今の仕様に劣る家を見せてもマイナスの方が多いかもね

  115. 9115 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  116. 9116 匿名さん


    田舎から出て来た迷子。

  117. 9117 匿名さん

    >>9093 名無しさん
    書き方が悪かったのではないでしょうか

  118. 9118 匿名

    ここにコメントする奴らって
    みんな子供いるの?
    子供なんて人生の負債でしかないよ

  119. 9119 匿名さん

    >>9109匿名さん 
    「あちら側」「こちら側」の区分を教えてください。

  120. 9120 匿名さん

    >>9118匿名
    こいつは子供を産む、産ませる機能がない、もしくは結婚さえもできないから僻んでるのかな

  121. 9121 匿名さん

    >>9118 匿名さん

    俺の地の繋がった子供はいない
    妻の連れ子はいるけど。

  122. 9122 匿名

    >>9120 匿名さん
    EDでしかも彼女いません。なにげに子供がどうのこうのほざく輩をみると
    憎悪の感情がわきます、がなにか、

  123. 9123 匿名さん

    >>9122匿名
    まずは文章を丁寧に最後まで書くことから始めよう。

  124. 9124 匿名

    >>9123 匿名さん
    まずは童貞を捨てたいですが
    インポなんです。

  125. 9125 匿名さん

    >>9124 匿名さん

    病院へどうぞ

  126. 9126 匿名さん

    >>9122 匿名さん

    貴方みたいな感情持ちの人が子育てし難い世の中に加担しています。
    貴方自信辛い思いをされているでしょうが、可能な限りおおらかな心を持って今後の少子化加速を憂いでみてはいかがでしょうか?
    心に余裕を保つ事によって優しさが生まれ、それが周囲に伝わり貴方の魅力になるでしょう
    さらにはそれが自分に自信を持つことにつながりEDも改善されるかもしれません。
    人を憎み妬む事はマイナスにしかなりません。
    まずは身近な方の嬉しい楽しいという気持ちに共感する事から始めてみてはいかがですか?

  127. 9127 匿名

    >>9126 匿名さん
    日本の少子化は止められません、少子化、非婚化、おひとりさま、
    の時代にガキ作って学費や餌代貢がされて、ガキはニート
    そんなもんよ、今はガキがガキだから、幸せしか感じないんだよ、

  128. 9128 匿名

    子供なんて親からの収奪しか考えてないよ

  129. 9129 匿名さん

    >>9128匿名
    親から与えて貰える恵まれた人はどんどん甘えたらいい。
    水も金も高いところから低いところに流れる。
    ただその水流に恵まれていない人は永遠に貧乏百姓のまま。
    これは昔も今も同じ。


    極僅かの人との繋がりしかないくせに「しか考えてない」という決めつけはいかんね。

  130. 9130 名無しさん

    親が金持っててよかったよ。今まで良い暮らしさせてもらって、家建てるから10本贈与してもらい、自分の貯金(実家暮らしで1円も家に入れてない)1500万、妻の貯金500万で2700ほど頭金。土地建物で4000数百万。ローンも10年で返せるし。人生楽!!

  131. 9131 匿名さん

    >>9130名無しさん
    ローンかよ

  132. 9132 匿名さん

    >>9130 名無しさん

    実家暮らしと言えど、それだけ貯金できる貴方が偉いんですよ。

  133. 9133 匿名さん

    >>9131 匿名さん

    出た!あちら側の人

  134. 9134 名無しさん

    >>9124 匿名さん

    ミッションインポテンツ

  135. 9135 匿名さん

    >>9133 匿名さん
    自己満で言葉使っていても意味がない。
    「あちら側」「こちら側」の区分を教えてください。

  136. 9136 匿名さん

    >>9135 匿名さん

    そういうところ

  137. 9137 匿名さん

    >>9136匿名さん 
    「あちら側」「こちら側」の区分を教えてください。
    更に自己満が加わりました。
    「そういうところ」とはどんな事なのか、内容がある説明を併せてお願いします。

  138. 9138 匿名

    >>9134 名無しさん
    インポはつらいよ

  139. 9139 匿名さん

    >>9137 匿名さん

    ひとパターンではない。色々あるが
    理解力がない、しつこい、それに自覚がない所もあちら側のうち

  140. 9140 匿名さん

    >>9139匿名さん
    それは主に自分本位の思いを言い表しているだけで、あちら側、こちら側という
    区分そのものの色分け方法とは違いますね。
    定義としての「あちら側」「こちら側」の区分を教えてください。

  141. 9141 匿名さん

    >>9140 匿名さん

    なるほど、つまり貴方はあちら側を演じたこちら側ですね。
    問答を楽しんでるだけなのね

  142. 9142 匿名さん

    エアコンの設定温度は変えてないのに、夜より日中の方が寒く感じるのは何故?

    エアコン暖房は22℃でつけっぱなしなのに日中、特に夕方が寒く感じる。
    逆に夜はエアコン20℃設定でも寒く感じない。

    何故なんだろう。

    何方かわかりますか?

  143. 9143 匿名さん

    純粋に「あちら側」「こちら側」という区分をする意味あるいは意図が分かりません。
    ただ単に自分の意に沿う人が「こちら側」で意に沿わない人を「あちら側」と
    呼んでいるだけなのでしょうか?
    それならば逆から見れば同じことが言えるのでそうではないだろうとは思いますが、
    そのような色分けをする人が私の周りには一人もいないため、ぜひともその定義を
    教えてください。

  144. 9144 匿名さん

    >>9143 匿名さん

    >>9139

  145. 9145 匿名さん

    >>9144匿名さん

    >>9140

  146. 9146 匿名さん

    >>9118 匿名さん
    自分自身の事ですね。
    確かに貴方は負債であり不良品ですもんね。

  147. 9147 匿名さん

    >>9146匿名さん
    私は9118ではありませんが、なぜあなたが会ったこともない9118匿名さんが
    負債であり不良品だと断言できるのか、その根拠を合理的かつ明確に示してください。

  148. 9148 匿名さん

    >>9147 匿名さん

    私は9146ではありませんが、なぜあなたが会ったこともないと断言できるのか、その根拠を合理的かつ明確に示してください。

  149. 9149 匿名さん

    子供なんて負債でしかないと言っている9118は、間違いなく誰かの子。
    その人物が子供なんて負債でしかないと言う以上、9118は負債である。
    その事を理解出来ずに、子供なんて負債でしかないと言っている時点で理解力のない人物。理解力がない以上、高性能とは言えず故に不良品。

  150. 9150 匿名さん

    >>9142
    >エアコンの設定温度は変えてないのに、夜より日中の方が寒く感じるのは何故?
    深部体温の影響。
    https://www.terumo-taion.jp/health/sleep/images/sleep_img03.gif
    深部体温は昼間と夜間では1℃程度差が有る。
    暑い寒いは体からの放熱量で感じる。
    昼間は体温が約1℃上がり室温の差が大きくなる。
    昼間は体温が高いから放熱量が増えて寒いと感じる。
    昼間の設定温度を1℃上げれば良い、または着衣量を昼間に増やす。

  151. 9151 匿名さん

    >>9150 匿名さん

    ありがとうございます

  152. 9154 匿名さん

    >>9149匿名さん
    高性能じゃない普及品は不良品ではないですよ

  153. 9158 名無しさん

    妻は他人だが、子供は血のつながりがある。これ重要。

  154. 9159 匿名さん

    >>9148匿名さん
    それは私が9118匿名さんだからです
    だから断言できる
    文句なかろう

  155. 9160 匿名さん

    >>9143 匿名さん

    馬と鹿や基地の外みたいな直接書けない輩や、煽り屋、アンチやクレーマーやなんかをただひとくくりにそう呼んでるだけ。
    なんならあちら側じゃなくて他の呼び方でもいい。
    何故わからない?だからあちら側って言いたくなるんですよ。

  156. 9161 匿名さん

    >>9160 匿名さん
    粘着ややたらしつこい人も追記で。

  157. 9162 名無しさん

    ハニカムシェードの効果、特に断熱性の低い勝手口にハニカムシェードを施工
    amazonで購入一応リンク 1万2千円でこの効果!!
    https://amzn.to/2RhkfLD
    タマの家ですがこれはお勧めです。
    ハニカムシェードをつけても冷たい空気は重いので下が冷えてしまいますが効果はかなりあると思います。内窓ならもっと効果ありますが勝手口にもう一枚扉をつけると邪魔なのでハニカムシェードにしてみました。
    ハニカムシェードなしの写真は、ハニカムシェードを外したばかりなので下が特に冷えています。

    1. ハニカムシェードの効果、特に断熱性の低い...
  158. 9163 匿名さん

    >>9160匿名さん
    言葉そのものに特に意味は無いのですね。
    意味のない言葉を赤の他人に投げかけて分かれという方が無理というもの。
    なぜ分からないとかまさにエゴ、独りよがりな方でした。

  159. 9164 匿名さん

    >>9159 匿名さん
    私は9148ではありませんが、貴方が9118だと証明出来ていませんね。貴方の断言など何の意味もありません。
    貴方が9118であるその根拠を合理的かつ明確に示してください。

  160. 9165 匿名さん

    >>9164匿名さん
    なぜ証明しないといけないかその根拠を合理的かつ明確に示してください。

  161. 9166 口コミ知りたいさん

    タマホームの口コミを見ようと思ったら全く家についての書き込みがなく、購入者層がなんとなく見えました。残念です。

  162. 9167 匿名さん

    >>9166 口コミ知りたいさん

    家の事以外でやり取りしてる人達は購入者じゃないと想われ。
    購入者が家の事について書き込むと必ず変なのが現れるんですよ。

  163. 9168 匿名さん

    >>9165 匿名さん
    貴方が断言し文句なかろうと言われた事に対し、文句があるからですよ。
    ブーメランが飛んできては必死に鸚鵡返しを繰り返す様は、滑稽です。

  164. 9169 匿名さん

    >>9168 匿名さん
    それは証明しなければいけない理由ではありませんね。
    なぜ証明しないといけないかその根拠を合理的かつ明確に示してください。

  165. 9170 通りがかりさん

    とりあえずタマホームに決めた方は他のハウスメーカー等、見ない方がいいと思う。

    後悔しないためにも…。
    満足できそうなら決めちゃえ。

  166. 9171 匿名さん

    >>9169 匿名さん
    なぜ貴方の様なあすぺに説明しないといけないかその根拠を合理的かつ明確に示してください。

  167. 9172 匿名さん

    >>9166 口コミ知りたいさん
    タマホームは建築棟数の割にネットに書いてる人は少ないです。
    ここは住宅に強い拘りが無く、家電製品や自動車を購入する感覚で星取り表で比較して選ぶ人が多いと言われてます。
    そのため建ててしまえばこのような場所に書き込む人も少ないのでしょう。

    去年ぐらいから偽タマホーム施主の書き込みが多々あります。
    数年前の書き込みと最近の書き込みを比べれば明らかにおかしい事がわかります。
    年一万棟近いハウスメーカの客層が僅か数年で変わる訳ありません。

  168. 9173 通りがかりさん

    >>9171 匿名さん

    何故そんなにしつこいんですか?
    詳しく知りたいので是非とも教えてください。宜しくお願い致します。

  169. 9174 匿名さん

    >>9172 匿名さん
    去年ぐらいから偽タマホーム施主の書き込みが多々あります。」

    出来ればどのような書き込みがそう思われるのか教えていただけますか?

    私もタマオーナーですが去年辺りから自分の家の事について書き込みしているので、もしかしたら自分の書き込みもそう思われているのでは?
    と気になったもので。

  170. 9175 匿名さん

    >>9171匿名さん
    なぜ貴方の様なあすぺに説明しないといけないかその根拠を合理的かつ明確に示してください。

  171. 9176 匿名さん

    >>9163 匿名さん

    >>1971 や >>1973 みたいなのをあちら側と言うんですよ。
    流れをよんでいただければなにも私の独りよがりではないとわかってもらえると思うのですが。

  172. 9177 匿名さん

    上記は間違いです

  173. 9178 匿名さん

    >>9163 匿名さん

    >>9171>>9173 みたいなのをあちら側と言うんですよ。
    流れをよんでいただければなにも私の独りよがりではないとわかってもらえると思うのですが。

  174. 9179 匿名さん

    >>9178匿名さん
    自分を中心に見て良い方をこちら側、悪い方をあちら側と呼んでいる時点で自己中心的な独りよがりだと思います。

  175. 9180 匿名さん

    >>9179 匿名さん

    まだそんな事を言う貴方にはこれ以上かまってられません。
    楽しい方だとは思うのですが、これ板に関係ない話しはこれで遠慮しておきます。

  176. 9181 匿名さん

    >>9180匿名さん 
    そんなこと言わずとことん自己中を貫いてください。

  177. 9182 e戸建てファンさん

    バカばっかり

  178. 9183 通りがかりさん

    >>7445 匿名さん
    地盤改良の業者に直接金額聞いたことありますが、普通の広さの面積だったら、高くても50万と聞いてます。おそらく、かなり中間マージン乗っけてると思われます。

  179. 9184 e戸建てファンさん

    普通の広さってなんだよ(笑)

  180. 9185 匿名さん

    >>9183通りがかりさん
    高くても50万とは随分世間知らずな業者さんですね。
    専門業者なのに地盤改良にはピンからキリまであることも知らないのか。

  181. 9186 匿名さん

    >>9184 e戸建てファンさん

    普通の広さの面積って、
    都市部なら基礎面積10坪位?
    田舎なら20坪以上かな。
    9183が聞いた業者は坪数関係なくしかも表層改良も鋼管杭工法も上限50万でやってるのかねー
    ほんと笑っちゃうよね

  182. 9187 匿名さん

    タマオーナーさん方、築数年経ってからの設備の故障、建具の調整や不具合発覚等あると思いますが、
    タマホームへの連絡は誰にしてます?
    最初の営業担当か公務さん?それとも間近の点検時の担当さん?
    もうすぐ2年点検なんだけど、今までの点検時担当がばらばらなんで誰に連絡取ればいいのかわからなくなってきてる

  183. 9188 匿名さん

    >>9183 通りがかりさん

    建坪42の二階建てで柱状改良が50万円以下で真っ当に出来るんですか?
    是非ともその業者紹介してください。

  184. 9189 匿名さん

    >>9179 匿名さん

    なるほど、見方を変えれば苛めっ子も悪くない、苛めでは無い
    苛められてると思っている子の自己中心的な独りよがりな思い込みと言う事ですか。

  185. 9190 匿名さん

    >>9188匿名さん
    格安な業者ならなんとか出来るかもしれないけど、タマの場合は地盤調査・改良業者が
    タマ子会社の在住ビジネス一択なんだから要改良の判定が出れば世間相場から相当高い
    地盤改良費用を吹っかけてくるから柱状改良でも50万は到底無理。
    建築費で多少値引きやサービスされても、地盤改良でぼったくられることは必至。

  186. 9191 匿名さん

    >>9189匿名さん
    善悪が確定している場合の例えに置き換えられてもな。
    ここでは見方を変える以前に両者の善悪は確定していない。
    自分が正しいと思って自分寄りをこちら側と呼んでいる自己中がいることのみが確定済み。

  187. 9192 匿名さん

    >>9190 匿名さん

    柱状改良の相場は坪5万から。
    基礎面積10坪ならなんとか50万で出来るかもね(笑)

  188. 9193 匿名さん

    >>9192匿名さん
    業者にもいろいろあるんだよw

  189. 9194 匿名さん

    単純な面積だけで決まるはずないだろ。柱状改良なら上物の種類によって本数、太さ、深さが違うわ。

  190. 9195 匿名さん

    >>9166 口コミ知りたいさん

    ね?
    9167の通りでしょ?

    9187:匿名さん
    の書き込みには誰も返信しない。ここにタマオーナーは稀なんでしょうね。

  191. 9196 名無しさん

    >>9195 匿名さん

    自分の家の調子が悪くなって、ここで誰にきいたらいいですかなんて、自分でどうにかしろって感じ。

  192. 9197 匿名さん

    >>9196 名無しさん

    家建てた事無いだろ?

  193. 9198 名無しさん

    >>9197 匿名さん

    はい、自分で建てたことはないです。

    お金を払って注文して建ててもらったことはあります。

  194. 9199 匿名さん

    不具合ないからな~

  195. 9200 匿名さん

    9187です。

    9195さん以降の書き込みにタマオーナーさんはいるのですか?


    >>9196:名無しさん

    他のHMでもそうだと思うのですが、IHコンロやウォシュレット、エコキュート等の設備の異常や故障等でも直接メーカーに言わずタマホームを通して下さいと言われました。
    実際、直接言わずHMを通した方が対応が早かったり、修理業者の対応も良かったり、ちょっとした額の有償修理ならHMが持つことも有ると思います。

    タマホームで建てられた方で2年、5年と点検の節目を越えている方は何かあった時はどの様にされているかとお聞きしたかったのですが、居られない様ですね。

  196. 9201 匿名さん

    >>9200 匿名さん
    聞かないといけないかな

  197. 9202 匿名さん

    >>9201 匿名さん

    聞いては駄目何ですか?

  198. 9203 名無しさん

    >>9200 匿名さん

    それだけ知っててわざわざ聞くのは…。まあ人それぞれ考え方があるのでいいですけど。
    それよりも疑い深い人がいますね、複数人いるのかはわかりませんが。
    タマホームの施主になりきって書き込んでいる人が最近いるとか、タマホームで建てたと言っても信じてもらえず証拠の写真出せとか、建築中のミスの話をしたら嘘つくなみたいなコメント返し、何か人生で心に深い傷をおって人間不信になっているのか不思議でならない。
    この人も同じ。

  199. 9204 通りがかりさん

    >>9200 匿名さん

    私はタマオーナーではありませんが、、、


    そうですね。HM通しての修理依頼が良いと思いますね。
    私はメーカーの下請けのメンテナンス業者ですが、
    言われる通りHMからの依頼は個人からの依頼より対応早いし気を遣いますね。
    基本的に保証期間過ぎると施主へ直接請求なんだけど、保証期間過ぎてても10年未満(とはいえ8年前後が限界かな?)で軽微な修理だったら請求はこちらへ回して下さいと言われる事は多々有るので。

    契約した時の営業担当さんにでも今後の窓口聞いてみてはいかがですか?

  200. 9205 匿名さん

    >>9203 名無しさん

    この人もってか自分もっしょ

  201. 9206 匿名さん

    >>9204 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    契約時の営業担当さんや工務さんは異動しまして。
    今までは1ヶ月、3ヶ月、半年、1年と各点検間隔が短かったため、直前の点検担当さんに連絡取っていたのですが
    2年点検を越えると次は5年点検
    3年も間隔が空くので、営業さんや工務さんの異動の前列から2年点検時の担当さんもいざ連絡が必要になった時には異動しているのでは?
    と不安になったので。勿論2年点検の担当さんにも相談するつもりですが他の方はどうされているかと質問させていただいた次第です。

    他の方々もありがとうございました。

  202. 9207 匿名さん

    >>9198 名無しさん

    出た!

    「安土城建てたのは誰?」

    ガキ「大工さん!」的なやつ(笑)

  203. 9208 匿名さん

    >>9207 匿名さん

    これは大人して恥ずかしい奴

  204. 9209 名無しさん

    >>9205 匿名さん

    何を言ってるのか意味がわからない。
    私は1720万の土地を購入して約2050万でたまを建てた。諸経費数百万や外溝300万。たまの家に住んでます。
    家を建てるときはミスばかり公務担当はクズだった。そんな家に住んでます。

  205. 9210 匿名さん

    >>9209 名無しさん

    タマのオーナーなら答えてあげれば良かったのに。

  206. 9211 匿名さん

    >>9206匿名さん 
    タマで1か月点検あるんかよ~
    俺がタマに騙されてる?w

  207. 9212 匿名さん

    >>9211 匿名さん

    すみません
    1ヶ月点検は無かったですね。

  208. 9213 名無しさん

    >>9212

    点検なかったとか馬鹿にされてますね。

    人間の心理から考えて、もし客がややこしい人間だと確実に点検はするでしょう。

  209. 9214 匿名さん

    >>9213 名無しさん

    1ヶ月点検は私の思い違いでした。すみません。

  210. 9215 匿名さん

    >>9214匿名さん
    契約、保証に基づく点検はどんな顧客であってもやって当たり前。
    まったく馬鹿にされてもいないのに>>9213は話をややこしくして楽しみたいだけの輩かもしれません。

  211. 9216 匿名さん

    >>9215 匿名さん

    ただ読解力の無い人に一票

  212. 9217 名無しさん

    急に静かになったねー

    読解力無いのばれて恥ずかしいのかな?(笑)

    て事は普段の冷やかしの書き込みはこの人だけ?

  213. 9218 匿名さん

    >>9217名無しさん
    静かで問題ないのに悪質な煽りは慎みましょう

  214. 9219 名無しさん

    >>9218 匿名さん

    ごめんなさい

  215. 9220 名無しさん

    我が新築タマホームにタマホームのチラシを入れられていたwww
    シフクノイエの広告でした。

    そろそろ建て替え時かと思われたかな。

  216. 9221 名無しさん

    >>9220 名無しさん

    ビラ配りの業者はどれがタマの家かなんて知らないからねー
    あれタマホーム新築した地域に一定期間業者に頼んで配ってるんたよ

  217. 9222 匿名さん

    >>9221 名無しさん

    ビラ配りの業者もハウスメーカーのチラシを新築の家にポストインって

  218. 9223 名無しさん

    >>9222 匿名さん

    あいつら何枚配ってなんぼやから新築だろうが関係ないで
    流れ作業でポストに入れるだけや。
    俺の家も引き渡し翌日からタマのチラシ以外にも新築や中古販売の不動産会社のチラシ入ってたわ。

  219. 9224 戸建て検討中さん

    タマホームで検討しています。
    皆さんのつけてよかったオプション、つけなきゃよかったオプションを教えてください。
    人によって感じ方は違うと思いますが、参考までにお願いします。

  220. 9225 名無しさん

    無難だけど電動シャッターとか食品庫(パントリー )とか収納系はマスト
    キャンペーンで付いてきた玄関タッチキー、樹脂サッシかねぇ

  221. 9226 名無しさん

    樹脂ペアサッシでもガラスの四隅にビミョーに結露するなぁ

  222. 9227 匿名さん

    自動開閉のトイレ。

    安全面で言えば1階小窓に全部格子を付けて、引き違い窓にはシャッターを全部つける。長期旅行でも安心。

  223. 9228 名無しさん

    タッチレス水栓も衛生的にも良いよ。

  224. 9229 匿名さん

    タマホームって設備とか選ぶときオリジナル商品ってありますか
    洗面台とか室内ドアとか

    大手メーカーではオリジナル商品ありますが所詮は他のメーカーで作ってるんですが

  225. 9230 名無しさん

    >>9229 匿名さん

    たぶんオリジナルはないと思う。
    大概、リクシル ykk ダイケン クリナップとかそれぞれの場所で選択できるメーカーが3つほどある

  226. 9231 匿名さん

    >>9229 匿名さん
    住設については一部だけオリジナルと称する物がありますが、住設メーカと引当て数の約束をしなくて良い範囲までで、基本は一般市販品です。
    これは住設メーカとの交渉を優位に進め、よりグレードが高い物をより安く仕入れる為に意図的にしてるようです。

    逆に柱や梁などの構造材については、オリジナルと言えるかと思います。
    一般に構造材はプレカット済を買うハウスメーカが多いですが、タマは子会社を使って原木を自社で仕入れ、自社仕様で乾燥、製材、集成、プレカットを委託しています。
    要求仕様も死節のサイズや数、反りなど細かく指定しており非常に厳しい物です。

    柾目集成材、大きな梁などハウスメーカでは珍しく良い材料です。
    それをローコストの枠組みで実現してます。

    どちらも良い物をより安くの考え方が根底にあると思います。

    ただローコストゆえに粗雑な内装施工などでトラブルもそれなりにあるようです。
    材料が良いだけにこの部分が是正されればイチ押しメーカなのですが。

    ちなみに私は元この業界ですが、タマ関係者ではありません。
    原木自社仕入れの話は、タマストラクチャーで検索すると出てくると思います。

  227. 9232 購入経験者さん

    断熱材がグラスウールだから時間経つと早くに隙間風くるよ?

  228. 9233 匿名さん

    >>9232購入経験者さん
    「?」ですか?
    それなら「断熱材がグラスウールだから時間経つと早くに隙間風きますか?」
    と書くべき。

  229. 9234 通りがかりさん

    >>9233匿名さん
    自分で書いた内容に自信が無いから賛同を求めてるんじゃないかな。
    自信が無いなら書かなきゃいいのにね。

  230. 9235 とおりすがり

    >>9226 名無しさん
    加湿器付けてない?

  231. 9236 とおりすがり

    >>9233 匿名さん

    グラスウールは古いね、今やネオマファームが最強だね、劣化しないしさ

  232. 9237 e戸建てファンさん

    >>9236 とおりすがりさん
    低スペックだけどその分安いってのがタマの売りなのでネオマはタマのコンセプトと反するので、その議論は不要ですよ

  233. 9238 名無しさん

    >>9235 とおりすがりさん

    9226ではないけど、

    先月インフルで6畳の部屋に隔離されてたんだけど、
    そんとき、無暖房で寝てたら朝方俺の寝汗で湿度が80%まで上がって樹脂ペアの下の方が薄っすら結露してた。
    室温が13度位まで下がってたのも原因?と思って
    翌日はパネルヒーターつけて室温20度位にしたら寝汗かいても湿度上がっても60%位までで結露もしてなかった。
    湿度と室温の関係は大事だね

  234. 9239 検討者さん

    資金計画書を出してもらい契約は向けて進めています。
    ここから地盤改良、外構の金額は変わってくるとは思いますが、他のどのようなことで金額が大きく変わったりしますか?
    コンセント、ダウンライトはある程度決めてあります。
    他何かあれば教えてください。
    オプションをつければつけるほど当然変わりますので、この辺は押さえといたほうがいいよ等
    よろしくお願いします!

  235. 9240 通りがかりさん

    >>9239検討者さん

    少し前にも書いたけどタマの地盤調査・改良はタマ子会社の「在住ビジネス」一択だから気を付けたほうが良いよ。
    通常地盤改良の必要性の有無や改良方法は本契約締結後にしか分からないから、タマは子会社の地盤調査・改良で最終的な利益の調整は何とでも出来るからw
    もちろん本契約締結後でも無条件解約できるとか附則のような約束も可能だけど、そこまでいってご破算は面倒で今までの苦労が水の泡になるから余程じゃないとやれないですからね。
    少なくとも要・地盤改良となった場合はその費用を黙って受け入れちゃだめですよ~
    ある程度根拠ある数字で交渉すれば少しは世間相場に近付くでしょう。

  236. 9241 名無しさん

    >>9240 通りがかりさん

    一度でもいいから相場とどれ位違うか金額書いてみてよ

  237. 9242 匿名さん

    >>9238
    >室温が13度位まで下がってたのも原因?
    住宅の性能が悪過ぎる。

  238. 9243 通りがかりさん

    >>9241名無しさん
    そんなめんどくさいこといやだ。
    また一例を書いたところでその人の参考にはならんよ。
    感覚的な数字でならタマの価格は世間相場の1.5~2倍程度。
    実際には地盤セカンドオピニオンとかに相談してみればいい。

  239. 9244 匿名さん

    >>9242匿名さん
    その家の地域など基本情報が無い中での住宅性能否定に笑止。
    「無暖房」も読めないぼうず、この世は何でも断言すれば通じるってものじゃないぞ。

  240. 9245 匿名さん

    >>9244
    誰でも寒冷地で無い事は分かるよ。
    無暖房は当然、暖房して13℃だったらインフルも直らない。

  241. 9246 匿名さん

    >>9245匿名さん 
    で、住宅性能が悪すぎるという根拠は?

  242. 9247 匿名さん

    住宅性能が優れていれば13℃まで下がらない。
    https://www.to-ichi.online/entry/2018/03/17/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A...
    格が上過ぎるかな。
    >7時間で2.6℃下がった。
    >しかし21.9℃でも暖房器具無しで十分温かい。

  243. 9248 匿名さん

    >>9247匿名さん
    何言ってんのかな?w
    >>9238名無しさんは「>>9226ではなく」この話題では初のレスのような書き込みで
    その9238名無しさんの住まいをお前さんは知っていて、その時の気候などが分かるのかな?
    さあ、負け惜しみをどうぞw

  244. 9249 名無しさん

    参考までに、DIY改造してあるタマホームです。
    私1人で寝てる寝室、6.5畳+1畳のクローゼットの部屋でほぼ16℃です(2階西南西・エアコン装着しておらず)。

    壁断熱タマ標準の14k105mm。
    天井断熱タマ標準14k155mm+24k100mm+14k155mmで計400mmくらい。
    コンセント、スイッチには防気カバー装着。
    窓引き違い窓(タマ標準アルミ樹脂Low-eペア)+内窓プラマードU樹脂ペアが2か所。
    夜9時~朝8時パナソニック製24時間換気弱で起動、ほかの時間は2階に誰もいないのでオフ。

    寝るまえに空気の入れ替えで窓開けるので正確な気温は知りませんが朝起きたら16℃です。寝る前もたぶん16度くらいです。外気温3度くらいで。
    計測器で測ると朝方、二酸化炭素濃度もほぼ外と同じ、ホルムアルデヒドは0です。妻と子供が寝てる部屋は、妻が酒飲んで寝るので二酸化炭素を多く出すようで朝方危険なレベルになっていますww24時間換気弱では追い付かないみたいですw8畳のへやです

  245. 9250 匿名さん

    >>9248
    >>9238を代表するタマホームの断熱性能に対してレスしたよ、>>9226等知らない。

  246. 9251 匿名さん

    >>9250匿名さん
    いくら初心者マーク付きでも「室温下がった=住宅の性能が低すぎ」とか
    下がる前の室温やその時の気象条件も知らないくせに適当な事書くなよ。
    この時間子供はこんなとこ覗いてないで学校か予備校にでも行け。

  247. 9252 匿名さん

    >>9248 匿名さん
    子供か?

  248. 9253 通りがかりさん

    >>9249名無しさん
    おいおい、タマで独り寝とはいえ寝室が6.5畳+1畳のクローゼットの部屋はないでしょ?
    極小地?

  249. 9254 匿名さん

    >>9249名無しさん
    DIY改造自慢か知らないけど興味もないし何の参考にもならない。
    しかし、24時間換気は例え人がいなくても常時ONにしといたほうがいいな

  250. 9255 匿名さん

    >>9251
    >>9238のレスでおおよそは分かりますよ、タマホームですからね。

  251. 9256 名無しさん

    >>9253

    子供部屋にする予定の部屋6.5畳で寝てるだけです。我が家は延床36坪、総面積41坪です。吹き抜けとバルコニーで5坪くらいです。

  252. 9257 名無しさん

    >>9254
    自慢というか、建てた後からいろいろつついてるので誰でも同じようにできます。

  253. 9258 匿名さん

    >>9255匿名さん
    たったあれだけの情報で分かるはずがない。
    分かったと思っているだけ。
    おおよそ=ほぼ妄想だ。
    昼寝しろ。

  254. 9259 匿名

    >>9238 名無しさん
    加湿器なしで湿度60パーセントいきますか?!、寝汗かいても60パーセント?
    信じられません、うちは加湿器なしです、
    冬場加湿器は20パーセント以下のlow表示です、

  255. 9260 通りがかりさん

    知らんがな

  256. 9261 名無しさん

    >9249:名無しさん

    9238です。

    え~と、隔離当日寝る前の室温は16℃位だったかな?翌朝の気温は1℃位でした。
    北西、玄関と洗面脱衣所上の部屋で30cm×100cm位の縦滑り樹脂ペア窓が四枚、合板フローリング、普段空き部屋なんでカーテンもラグも無しです。
    断熱は全てタマ標準です。
    やはり終日無暖房でも13℃まで下がるのはどこか断熱欠損してますか?

    ちなみに南東のリビング上10畳の寝室、引き違い掃き出し窓と縦滑り窓一枚、カーテンベッド2つ有りの部屋は終日無暖房で寝る前17℃位でも朝室温下がる処か上がる位です。



  257. 9262 匿名さん

    >>9261 名無しさん

    夜激しければそうなりますよ。

  258. 9263 名無しさん

    >>9262 匿名さん

    相手にしてくれないのて寝るだけです。

  259. 9264 匿名

    >>9261 名無しさん
    全然普通よ、高気密高断熱は魔法瓶
    なんてのは言い過ぎのコピーだよ

  260. 9265 通りがかりさん

    ヤマト住建や一条工務店で打ち合わせした事がある人は変わると思うけど
    UA値がある程度物語ってます。
    そのUA値からするとタマホームは大した機密、断熱性能は保証していません。



    温度変化は色々な条件変化によって評価しにくいので
    ご存知かもですが
    断熱機密の性能が知りたければUA値を調べるといいです。

  261. 9266 名無しさん

    タマホームで打ち合わせした事がある人は変わると思うけど
    UA値なんて単語出てきませんよ

  262. 9267 名無しさん

    >>9265

    DIYしまくってるタマホームに住んでます。
    UA値の出し方教えてください。

    先月1月は電気代9800円くらいでした。
    床下潜って室内につながっている配管の隙間全て塞いだり、サーモグラフィーカメラで熱が逃げてないか徹底的に調べまくってる変態なので自分の家のUA値知りたいです。教えてください。

  263. 9268 匿名さん

    >>9267 名無しさん
    サーモグラフィーカメラまで買ってすごいな
    費用対効果で一覧作るとかして、ブログ立ち上げたら人気ブログになりそう

  264. 9269 通りがかりさん

    断熱材はもうかえれないし、変えるとしたら大きなリフォームになるでしょうから、UA値なんか出したところで、ただ熱が逃げるのを書面の数値で計算しただけだからそんなに意味ないと思いますよ。

    重要なのは、あくまで気流止めと、気密と、断熱の厚み。


    だから、サーモグラフィカメラがあるなら、熱が逃げてる所を徹底的に埋めれるなら、埋めるしかないでしょうね。

    あと、サッシを二重サッシにするとか、カーテンとかを遮熱なんかにしたり、そういうのしかもう方法はない。

    タマだと気流止めなんかコンセントのパッキンくらいしかしてないから、サッシ回りとかは隙間空きまくってるので、そういうのはもうフローリング貼ってあって埋めれないのでしかたないですね。

  265. 9270 名無しさん

    >>9269

    すでに10か所二重窓にして、5か所ハニカムシェードを付けてます。リビングに接してる窓は100パーセント何か断熱効果のあるものを付けてます。

  266. 9271 匿名さん

    >>9270名無しさん
    所詮自己満の範疇。費用対効果を考えれば無駄だな。

  267. 9272 名無しさん

    寒い寒いって聞いてたけどたいして寒くないはないよ。というか人それぞれで感じ方が違うからわからないけど。
    吹き付け断熱屋根200以上、サッシは樹脂トリプルのエルスターX、床ポリスチレン100mm +一部基礎断熱、その他気密施工(暖仕様)にしてもらってエアコン1台で全館けっこう暖かくなります。

  268. 9273 通りがかりさん

    >>9272名無しさん
    追加仕様で金掛けた分くらいの効果は無いとね

  269. 9274 匿名さん

    >>9271 匿名さん

    二重窓安いですよ。たぶん電気代でもと取れます。
    10箇所付けて28万くらいです。
    オプションでトリプル樹脂付けるより性能上がって安いとなるとかなりオススメです。
    今日温かいのもあったてかリビング無暖房20,5度です。
    暑ければ二重窓だけ開けておけば部屋の温度下げれます。
    ハニカムシェードは5個で5万くらいです4個オーダーで1個はニトリで3000円くらい。

  270. 9275 通りがかりさん

    >>9274匿名さん 
    たぶんじゃだめでしょ。きちんと計算しないと。計算できればねw
    それに付ける前提でトリプル樹脂サッシとの比較をされてもね。
    日本は広いんだから一概に皆がそこまでの性能必要ないことが第一前提。
    自分はハニカムシェードは価格相応見た目安っぽくて嫌だな。

  271. 9276 名無しさん

    >>9275 通りがかりさん
    9274です。ハニカムシェードは結露が起きるのであまりオススメはしませんが、あるのとないのとではかなり違います。
    二重窓おすすめなんだけどなー。今さっき20,5度と言いましたが、テレビ冷蔵庫大人2人の体温で部屋の温度上昇してます。外気温10度くらいで室温上昇、春になったら暑すぎて困るかも。

  272. 9277 匿名さん

    参考に。サーモスカメラにて二重窓・ハニカムシェードありとなしを撮影。

    勝手口にはハニカムシェード。

    引き違い窓には二重窓。

    1. 参考に。サーモスカメラにて二重窓・ハニカ...
  273. 9278 匿名さん

    パソコンでは匿名さん、携帯では名無しさんになっていました。9274、9276、9277同一人物です。

  274. 9279 口コミ知りたいさん

    はじめまして!タマホームで家を建…

    うわぁ…

  275. 9280 とおりすがり

    近所で新築が始まった。地獄の日々が半年続くわ
    騒音、振動、ほこり

  276. 9281 匿名さん

    9280とおりすがり
    自分自身がちゃんとした家に住んでいれば気にならないと思うよ

  277. 9282 名無しさん

    >>9281

    隣で釘打たれたらどんな家でも音が聞こえる。

  278. 9283 匿名さん

    >>9282名無しさん
    それはその通り。
    しかし自分の家も同じだった。
    家を造るには釘打ちは必須。
    いつまでも続く訳じゃない、捉え方の問題。
    わがままは心の内にしまっておくべき。

  279. 9284 名無しさん

    >>9277 匿名さん
    ペアガラス冷たすぎて可哀想
    ペアじゃ無意味ですね
    やはりトリプル入れなきゃ

  280. 9285 検討板ユーザーさん

    >>9279 口コミ知りたいさん
    タ、タマホームは庶民に良心的だし、ここに書いてある事は話半分で考えましょう笑
    タマホームでさえ建てれない人もいrゲフンゲフン

  281. 9286 匿名さん

    >>9284名無しさん
    「冷たすぎて」の「すぎる」のは何を基準に過ぎているのでしょうか?

  282. 9287 通りがかりさん

    >>9284名無しさん
    ペアじゃ無意味っていうことは無いわな
    何事にも意味はあるだろ

  283. 9288 名無しさん

    >>9284

    理想はトリプルですが、6地域の中でも暖かい地域なので標準のペアにしました。
    寒かったわけではないですが・・・、ペアの内窓つけたらどうなるか試してたらほぼ全部の窓につけてしまった感じです。
    今は完全にオーバースペックになってます。

  284. 9289 名無しさん

    >>9280 とおりすがりさん

    自分もそうやって周りに影響あたえた後に住んでるんだから、新しいご近所さんの新築工事は逆に微笑ましく思っとこうよ。

  285. 9290 通りがかりさん

    >>9277
    この写真だと窓の温度は16度以下じゃないか。
    窓の下のほうなんて12度
    これでは冷やされた空気が流れ込むのは間違いない。
    ペアガラスでもアルミスペーサーなのか?
    ちょっと問題ありだと思うわ。

  286. 9291 通りがかりさん

    しょせん小手先の自己満だって

  287. 9292 名無しさん

    >>9290 通りがかりさん

    説明しましょう。
    勝手口のハニカムシェードについて。ハニカムシェードは機密取ってない商品なので、冷気は下から逃げているがしてないよりはマシといった感じです。
    二重窓に関して。
    既存の窓はアルミ樹脂ペアがついています(大手HMで良くついてるタイプの窓)。性能は良くなく特に樹脂部分から温度が逃げています。その冷気をブロックするために二重窓を付けています。スペーサーはアルミしか選択できません。問題はアルミスペーサーやガラスではなく、二重窓も樹脂部分が弱いようで冷気が溜まった下部分は冷えていますが、冷気が降ってくるような冷たさはありません。
    二重窓をリビング全部に施工すると、窓や壁天井から冷える温度より、人間冷蔵庫等家電の発熱の方が勝り室温上昇します。
    本日も無暖房でリビング20,5度でした。エアコンほとんど使わないので電気代も1万切ります。
    標準のアルミ樹脂ペアガラスの方は内窓付けたらタマでもかなりの高断熱になります。誰もつけないでしょうけどね。

  288. 9293 名無しさん

    >>9291 通りがかりさん

    小手先の自慢かもしれませんが、電気代はこれくらいです。
    2000万のタマの家でもこれくらい性能は上げられます。窓以外にも気密断熱上げる工夫はしてますけどね。

    1. 小手先の自慢かもしれませんが、電気代はこ...
  289. 9294 匿名さん

    >>9293名無しさん
    そんな細かい事に神経使ったり手間暇かけるより他の楽しみに時間使ったほうが良い

  290. 9295 名無しさん

    興味があればですが私の実験では、
    コンセントやスイッチに防気カバー付けてない場合、24時間換気強で回してもホルムアルデヒドは全く減らず。
    二酸化炭素濃度は下がりました。
    防気カバー付けると24時間換気付けた瞬間からホルムアルデヒド数値は下がり10分もかからず0に。
    子供のアトピー、アレルギー健康被害が心配な方はアマゾンで1万くらいで数値測定出来るやつ売ってるので試したほうがいいかもしれません。私の家だけの問題だったのかもしれませんが子供のために試したほうがいいですよ。

  291. 9296 名無しさん

    連投ですみません。
    防気カバー付けてないと、天井のダクトからの新鮮な空気以外に壁内の汚れた空気が室内に入ってきます。
    壁内の空気は、接着剤を使っている柱断熱材耐震ボード石膏ボードを通過した空気になります。その空気はホルムアルデヒドを含んでおり24時間換気をしても永遠ホルムアルデヒドを室内に入れている無意味な行為になっていたんだと勝手に解釈しています。防気カバー付けたら即ホルムアルデヒドが減りだしたので原因はそこだと勝手に思っています。

  292. 9297 とおりすがり

    >>9293 名無しさん
    冬の電気代は住んでる場所の外気温が一番大きな要素
    あなたのとこは最低気温は5℃くらいだろう

  293. 9298 名無しさん

    >>9297 とおりすがりさん

    今年の最低は1度か2度です。雪は年1回ふるくらいです。

  294. 9299 とおりすがり

    >>9298 名無しさん
    1月は13000円はいったでしょ

  295. 9300 通りがかりさん

    タマホームでもLow-E樹脂ペアガラスアルミスペーサー+内窓を組み合わせればそこそこ快適な空間が実現できるということですかね。
    新築ならはじめからトリプル入れておいたほうが良さそうですが。内窓メンドクサイ。

  296. 9301 名無しさん

    >>9299 とおりすがりさん

    1月分が9800円で2月分はまだです。
    1月分はエアコンを18度以下になったら使用20度超えたら切るという節約ででた金額です。
    2月分は妻に好きなだけ使ってもらっています。
    2月は家に帰るとエアコンが常時ついていていつからつけていたのかも聞いてないのでわかりませんが13000円越しているかもしれないしそうでないかもしれません。家帰るとリビングは20度を超えてる日がほとんどでした。
    断熱気密を良くしてどれくらい電気代の効果があるのか実験しています。

  297. 9302 名無しさん

    我が家はひどいとマイナス10度付近まで下がる地域。
    エアコン1台24時間連続、日によって2台目を間接的に使って電気代は16000円前後です。
    住む地域によってどんくらい電気代が変わるのか知りたい

  298. 9303 匿名さん

    >>9302名無しさん
    全然違うから聞いても参考にならない

  299. 9304 匿名さん

    経験上、断熱材の施工レベルは酷いよね

  300. 9305 名無しさん

    >>9304 匿名さん
    酷い!!
    建てたあとからでも、天井と床は自ら確認すべき。
    断熱材は素人でも簡単に直せる。日曜日暇してテレビ見てるなら確認すべき。
    キッチンは配管がたくさん通っておりカネライトフォームを加工するのがめんどくさく我が家はキッチン下に断熱材が施工されていなかったww目を疑ったわww
    ホームセンターでカネライトフォーム買って自分で施工した。

  301. 9306 匿名さん

    >>9305名無しさん
    これは異なことを。
    元々断熱材施工がされていなくて何で自分で買ってまで施工するのかな。
    ありえない話をされたら信じてもらえないよ。

  302. 9307 匿名さん

    >>9305 名無しさん

    それは流石に嘘だろう。
    それにキッチンだからって配管が多い?

    配水管、給湯菅、給水菅以外にそんなに配管ある?
    キッチン、洗面台、風呂、同じだよ。

  303. 9308 e戸建てファンさん

    他ハウスメーカーですが正直タマでは高断熱高気密は望めない
    ってか何でそんなもん望むの?
    寒冷地以外はコスト掛けても金掛けただけの恩恵はない
    普通にゼッチ基準くらい満たせば昔の家に比べ快適だよ
    一条だろうがタマだろうが結局はエアコンなどの空調が必要だし一条並に気密断熱性能上げてもエアコンの光熱費が半額にすらならない
    せいぜい月数百円の違い
    エアコンを使えばどんな家でも快適温度になる
    そもそもオール電化の冬の場合、一般家庭で1番消費電力が多いのはエコキュート
    幾ら家を高高住宅にしても一条にしてもエコキュートは野外設置だから関係なく条件も同じ
    だから一条でもそんなに光熱費は安くならない
    断熱材やらサッシやら色々とお金掛けまくるよりエコキュートのタンクを家内設置する方が1番光熱費を抑えられるしエコキュート自体も熱源になり一石二鳥

  304. 9309 匿名さん

    >>9308e戸建てファンさん 
    ほぼ自己満の世界です。
    都市ガス通ってて使い勝手の悪いオール電化選ぶ人の気が知れない。
    やれ災害時の復旧が早いとか太陽光発電乗せてるからとか、政府の旗振りに翻弄されて可哀想。

  305. 9310 通りがかりさん

    >>9308: e戸建てファンさん 

    関西とかでも、田舎にある昭和初期に建てられたような昔の日本家屋なんか恐ろしいくらい寒いから、そら、昔より断熱性能上がってるに決まってるけどタマの標準だと、気密と断熱材に金をかけないと、きりゅ止めしないから、隙間風が入ってくるし、
    気密と断熱性能を上げる恩恵はかなりある。

  306. 9311 匿名さん

    >>9310通りがかりさん
    恩恵があっても要は費用対効果。
    隙間風が入ってくる?
    そう書けばもっともらしく何とかしないと!とも取れるが
    今の建築方法でそんなにピューピュー風は入ってこないから。
    日本には四季もあるし北から南まで地域の気象条件は様々。
    温暖な地域なら素人のDIYは「体感」という自己満レベルの話。
    もちろんその人が納得してれば否定はしないけどね。

  307. 9312 匿名さん

    コールドドラフトを知らないな。
    例えば窓で冷やされた僅かな空気が床を這うと快適性が凄く損なわれる。

  308. 9313 通りがかりさん

    >>9311: 匿名さん

    さすがにぴゅーぴゅーとは入ってこないかもしれないが、何も言わなかったら、タマのようなローコストメーカーがきっちり気流止めするような施工をしないんだから、基礎換気、屋根断熱の時点で隙間から冷気なりいくらでも入ってくる。

    風じゃなくても、入ってくる冷気は断熱材を抜けてくるんだから、いくら断熱をしても意味がない・・・


    その重要性がわかってるなら、金をかけてでも断熱効果を上げるのは当たり前だし、ローコストで断熱性能あげることをしても、一条中の単価には及ばないんだから、費用対効果はあるだろう。

  309. 9314 e戸建てファンさん

    >>9310 通りがかりさん
    気密断熱性と気流止めは全く別物
    幾ら断熱材を高性能にしたりして断熱性を上げても気流止めが無いと断熱性能は4割程低下すると言われてます
    ってか今時気流止め無いの?
    外壁に面した壁は有るけど室内間仕切り壁だけ気流止めが無いって事?

  310. 9315 名無しさん

    キッチン下の断熱材未施工が嘘だと言うので証拠になるかわからないが余ったカネライトフォームの写真。
    床下に金具がなかったのでコーキングで止めてる。
    信じないのであれば写真撮ってもいいけど。
    さらに言えば床下点検口のカネライトフォームが宙ぶらりんに施工されていたので連絡して大工が直しに来たが、サイズがピッタリはまらないのでそのままにしたらしい。気密テープ貼ってどうにか誤魔化して帰った後も写真撮って見せてあげることも可能

    1. キッチン下の断熱材未施工が嘘だと言うので...
  311. 9316 e戸建てファンさん

    >>9309 匿名さん

    別にオール電化推す訳じゃ無いけど
    都市ガス選ぶのもオール電化選ぶのも自己満でしょ
    貴方では使い勝手悪くてもそれが全員に当てはまる訳じゃないしね
    災害の復旧に関して言えば圧倒的に電気の方が復旧は早いよ
    地下埋設してる都市ガスは道路を大規模に掘ってガス管を交換して漏れ検査などが必要で地震災害での復旧は電気、水道、下水、ガスと生活インフラの中で1番復旧が遅い

  312. 9317 名無しさん

    >>9310 通りがかりさん

    タマ天井気流止め標準設備です。

  313. 9318 通りがかりさん

    >>9317: 名無しさん

    タマが標準でやってる気流止めって何ですか?

    コンセントのパッキン?しかしらん。

  314. 9319 名無しさん

    >>9318 通りがかりさん

    コンセントのパッキンとは?防気カバーのコトですか?コンセントボックス?

    気流どめはこの目で確認しましたので何も心配することはないですが、24時間換気をするとコンセントやスイッチから風が吹き込みますw気流どめが完全には機能してないのかもしれません。
    それを止めるにはコンセントに防気カバーすれば止めれます。
    防気カバーは標準ではないと思いますが、少し前に標準で施工してもらった方がいたようです。
    防気カバーは1個50円くらいです。50個買っても大した金額ではないです。

  315. 9320 e戸建てファンさん

    >>9318 通りがかりさん

    気流止めってのは床下や天井裏の空気が壁内を通り行き来する事を防ぐ施工方法の事です。
    コンセント裏に施工しても壁内では気流が発生してる事になる
    断熱材が有る壁内で気流が発生してると断熱性能は4割程低下する
    簡単に説明すれば床下基礎内部と天井裏が壁内の空間で繋がっていれば気流が発生して24時間換気やレンジフードファンを使用すると室内が負圧になりコンセントなどの隙間から基礎内と天井裏から冷たい空気などを部屋内部に吸い込み続ける
    だから部屋は永遠と冷気が侵入してくる為、断熱性が低下して極めて寒い家になる
    コンセント部だけ気流防いでも壁内で気流が発生していたら室内壁が冷やされ同じ事になり温度差で壁内結露が発生する
    気流止め施工は色々なやり方があるけど天井と床下を繋がない様にすれば良いだけ

  316. 9321 通りがかりさん

    >>9319: 名無しさん

    防気カバーですが、タマホームでしょね?これは標準ですよ。

    そして、
    >気流どめはこの目で確認しましたので何も心配することはないですが、24時間換気をするとコンセントやスイッチから風が吹き込みますw気流どめが完全には機能してないのかもしれません。

    ということは、機能してないんですから、ちゃんと出来てないって事で意味がないですよ。
    そして、標準でサッシまわりにできる隙間なんか埋めないと思います。

    床は、フェノール材つかってますが、その上の剛床の取り合い部分にテープなんか貼らないですよね?
    そういうことろを何もしてないから機能してないんですよ。

  317. 9322 名無しさん

    >>9321 通りがかりさん

    床下にテープやらシートで機密取れてないのが問題だと私も気づいていますが、建てたあとから何か細工しようと思っていますがいい案が出ずでそのままになってます。

  318. 9323 通りがかりさん

    >>9322: 名無しさん 

    建ってしまったら基礎に潜って吹付断熱で埋めるしかないでしょうね。

  319. 9324 匿名さん

    >>9316e戸建てファンさん
    自己満同士で言い合ってもね。
    しかしIHがガスより純粋に「使い易い」ってあるの?
    安全性とか汚れにくいといった本筋以外のメリットしか思い浮かばない。

  320. 9325 通りがかりさん

    安全性とか汚れにくいってキッチンでは重要なことじゃん。

  321. 9326 評判気になるさん

    原発は夜間も発電量減らせないから深夜電力売るために政府はオール電化推進したけど
    原発事故で頓挫したからな~
    乗せられちゃった人は将来が見えてるから可愛そう。
    電気料金の体系も変わってきてると思うけど、まあせいぜい太陽光で僅かな期間だけ
    得したと思ってて下さい。
    ガスと違って日々お湯の使い方にも気を付けて暮らして下さいね。

  322. 9327 匿名さん

    >>9325通りがかりさん
    生活で一番大切なのは「使い易さ」、これは不変だから

  323. 9328 検討者さん

    >>9327 匿名さん

    タマホーム選んでる時点で説得力ない…

  324. 9329 匿名さん

    タマの床下断熱材の施工レベル

    断熱材の意味なくね?

    1. タマの床下断熱材の施工レベル断熱材の意味...
  325. 9330 匿名さん

    >>9324 匿名さん

    調理方法次第かな。

    時間かける煮込み料理は煮込み中に外出出来るし、揚げ物調理は温度を安定出来るし油跳ねによる火災の心配もほぼ無い。
    ステーキ焼くのもいいね。

    炒め物でフライパン振り回したい人には向いてない。

  326. 9331 通りがかりさん

    >>9326: 評判気になるさん

    情報がしょぼすぎる・・・

    どのみちガスだけじゃ無理だから電気代は絶対に必要で、電気代は払い続けることになるのは必至。

    そして、売電の料金をその電気代から出してる事実を知らんのかな?

    だとしたら、今の金額で売電が出来て、アホナ国産メーカー乗せなくて、安いの乗せときゃ、太陽光の設置代金なんか5年くらいで消滅出来るし上に、オール電化で料金も安くなって、火災の危険性も、汚れも気にならない・・・

    そして、売電が終わったころには、これからかなり安くなるであろう蓄電器が続々と登場する未来が待ってるのに、将来を読めないとは可哀想な事だな・・・

  327. 9332 通りがかりさん

    >>9327
    そうですね。IHは使いやすいですよ。汚れないし安全ですし火力も強い。
    調理の仕方によると思います。

  328. 9333 匿名さん

    >>9331通りがかりさん
    理論が局所過ぎる。もっと全体を見る目を養うべき。

  329. 9334 戸建て検討中さん

    そういえば大手ハウスメーカーほどオール電化を勧めてこないような気がします。
    導入コストの関係でしょうか。

  330. 9335 通りがかりさん

    >>9333: 匿名さん

    これが局所てきにみえるなら、論ずるに値せずですね。

    どう見たら、この先の展開まで説明してるのに、局所になるんだろうか?

    意味不明・・・

    そう言うこと言うなら、対局を見て説明できてから言おうね。

  331. 9336 匿名さん

    >>9334戸建て検討中さん
    そりゃあ金持ちは電気代とかせこい事考えんだろw
    自分から見たら以前と違って今時のオール電化は貧乏人向け仕様で結構なことだ。
    ろくな料理も作れんし、毎日湯の使い方なんか気にしてられるかって。
    電気もガスも使い放題の併用が一番だ。

  332. 9337 通りがかりさん

    >>9334
    エコキュートとIHにくらべて
    ガスだとコスト下がるから。

    ガスだとガス屋がコンロや床暖房、給湯器を格安で提供してくれるから
    オール電化に比べると初期導入コストは低いので売りやすい。

  333. 9338 匿名さん

    >>9334 戸建て検討中さん

    責任逃れをしてるだけとか?

    客が「オール電化勧められたからそれにしたけど、めっちゃ不便やんけ!勧めた側の責任でガスつけろや!」
    みたいな。

  334. 9339 通りがかりさん

    >>9336
    ロクな料理が作れないのは腕ではないかと。
    それとも本格的な中華を作る場合はたしかにIHでは難しいかもしれません。
    湯の使い方は最近は気にしなくても大丈夫ですよ。

  335. 9340 匿名さん

    >>9336 匿名さん

    >>ろくな料理も作れんし

    IHでもパラパラチャーハン作れるし、ちょっと前に流行った低温調理には向いてる。

    火力強いので沸騰した所に食材入れても湯温下がりにくいから、パスタ等の麺料理にも向いてる。

    保温や極低温も出来るからカレーなんかも調理中に放置してても焦げ付きしにくい。

    一定温度で時間かけて作る煮込みや圧量鍋使った調理にも向いてるね。

    欠点は遠火で直感的に炒めたり、炙り調理が出来ない。
    スルメ炙ったりサザエのつぼ焼きしようと思ったらカセットコンロがいる

  336. 9341 通りがかりさん

    >>9338匿名さん
    そこまではっきりとは言いませんが、今までガスを使っていたら出来ればガス併用がいいですよと言われました。
    大手は3社ほどしか回っていませんが相談すると全部そう言われました。
    それがただ単に慣れの事を言っているのかは分かりませんが、オール電化は足を踏み入れにくいのかなと感じました。
    私は便利なのが一番なので多分併用にすると思います。

  337. 9342 通りがかりさん

    これからは、材料入れたら出来ます!って便利な調理器具も出てきてるし、湯なんか電気ポットおいときゃいつでもできるでしょ?

    そもそも大火力が必要な本格的な料理を家庭でする必要はないし、そんなのが食べたいときはどのみち外食するんだから、そんな本格的な料理を奥さんに要求してやるなよ。

    そして、お湯が沸く速度は、IHの方が早い。

    ガスなんか停電時しかメリットない。

  338. 9343 匿名さん

    >>9342 通りがかりさん

    停電時のガスのメリットは調理が出来るだけだもんね。

    風呂やキッチン、洗面所のお湯等の給湯器や、ガスファンヒーターも結局電気無いと動かないし。
    それなら停電時だけならカセットコンロで間に合うだろ?てね。

    オール電化かガス併用かって、メリット、デメリットではなく好みの問題だよね。
    ただそれぞれの派が主張しあってるだけ。

    でもなんとなく、オール電化派はガス派がやたらオール電化を批判する書き込みに意見してるだけの様に思う。

  339. 9344 検討者さん

    >>9334 戸建て検討中さん

    高額な大手は金よりオーナーの意向に沿う方が多い
    設備導入費用はハイスペックガス給湯器を入れない限りオール電化の方が高い
    コンロはIHと同じくピンキリ
    高額大手ハウスメーカーを購入してる層は高所得の年配者が30代と並んで多く年配者程に使い慣れたガスコンロを選ぶ
    高額大手では太陽光パネルも勧めて来ないよ
    理由は屋根の見た目が悪くなるからってだけ
    高所得者は僅か月数万円の光熱費なんて余り気にしてない
    ガス給湯器とコンロ使うとオール電化契約出来ないから電気代は安くならないしガスも契約すると二重に基本料を払う事になるから割高になる
    プロパンだと更に悲惨
    プロパンの場合はガス配管やら給湯器やらタダみたいな金額で付けてくれるけどね
    自分の場合はコンロは後始末優先だから掃除が楽で綺麗になるIHを選ぶ
    特に焼魚が好きなのだがガスコンロの魚グリルなんて絶対に綺麗にならない
    高グレードタイプのIHだと魚グリル内部はただの四角の箱状で何も無く軽く拭いて綺麗になる
    住宅火災原因トップもガスコンロだしリスク取ってまで選ぶ理由はない
    給湯器も昔は水圧が弱かったけど最近はそこそこ良くなりメーカーによってはガスと変わらず直圧式もあるから不満は無い

  340. 9345 匿名さん

    >>9341 通りがかりさん

    ガスが必要な明確な理由があって選んでる人は別として、それ以外の人は今までガス使ってきた日常から未知への変化を恐れてるのはあるよね。

    今までと同じなら間違いないと。

    それはそれで良い。

    ガス併用からオール電化への移行は簡単だけど、
    オール電化からガス併用へは敷居が高い。



  341. 9346 匿名さん

    >>9344 検討者さん

    >>給湯器も昔は水圧が弱かったけど最近はそこそこ良くなりメーカーによってはガスと変わらず直圧式もあるから不満は無い?

    それ!
    エコキュートだけど、冬場風呂の湯ためるのにガス給湯器より早い!
    水洗のお湯も全開にしたら強いから元栓でしぼってるくらい。

  342. 9347 匿名さん

    なんでオール電化否定派って
    >>9309:匿名さん
    みたいにオール電化の人を小馬鹿にするような事を言う人ばかりなんだろう。

    何か余程の事でもされたのか?

  343. 9348 匿名さん

    なんでオール電化肯定派って使いやすさ優先で物事を考えられないんだろう。
    きっと心も懐も余裕が無いんだろうね。
    それとも何か余程の事でもされたのか?

  344. 9349 検討者さん

    教えてください。今のエコキュートはお湯不足の心配がいらないと書いてありますが本当でしょうか?
    5人家族ですけどお風呂など結構使うほうだと思います。
    一度に多くのお湯を使ってタンクの容量では足りなくなった場合はどのようにお湯を作って出てくるのでしょうか?
    想像ですがその場合は即湯のような機能でお湯を沸かすのでしょうか。
    その場合の電気代はどれくらいを想像したらいいでしょうか?

  345. 9350 匿名さん

    >>9349 検討者さん


    460L以上がいいですね。

    お湯が足りなくなりそうになったら自動で湯増しが始まります。
    即湯とかではなく通常の湯沸かしですね。
    学習モードもあるので、そうそうお湯が無くなって冷たい水しか出ないと言う状況にはならないと思いますが。

    電気代はその時の時間帯の単価が適用され、湯増し時間やその時の外気温によっても消費電力が変わってきます。

  346. 9351 通りがかりさん

    >>9348 匿名さん

    使いやすさ優先とは?
    IHコンロの利点は上の方でも少しかかれてるので
    ガスの利点も具体的に教えて貰えますか?

  347. 9352 検討者さん

    >>9350匿名さん
    そうですか。そうすると夕方に湯が足りないような状況になると結構電気代は高いですね。
    それに学習能力はあっても深夜に沸かして貯めておけれる量は決まってるでしょうし・・・
    あとうちは昼間の在宅が多いのでオール電化の契約だと昼間使う電気代単価がかなり高いと聞きました。
    太陽光発電4キロ程度で例えば晴れた夏の昼間に居間のエアコン代などは賄えるでしょうか?
    太陽光発電は買取単価がこの先もどんどん下がっていくと思いますので買取分は考慮していいかどうかも分かりません。

  348. 9353 名無しさん

    私、最新のビルトインガスコンロは使った事が無いので、10年位前の型の据え置きガスコンロと、2018年型のIHコンロとの比較です。
    お湯は室外設置給湯器

    オール電化の良いとこ

    IH編
    掃除しやすい
    レンジフードや壁等のキッチン全体が汚れにくい
    ヤカンや鍋の水が沸騰するのが早い
    火力が強いので炒め物もサッと出来る
    煮物や揚げ物等の一定温度調理がやり易い
    低温調理がやり易い
    極弱火や保温機能がある
    揚げ物中、油への引火が起きにくい
    調理中の衣服への引火の心配がない
    長時間かかる調理中でも外出できる
    真夏の素麺が汗かかなくても作れる

    エコキュート編
    冬場でも関係なく風呂の湯貯めが早い。
    風呂のシャワーとキッチンでお湯同時に使っても温度が安定してる。
    日々の使い方を学習するモードもあるし、自動で湯増しもするのでお湯が切れて水が出るということは今の所はない。

    悪い所

    IH
    フライパン振り回しながら遠火の強火みたいな調理が出来ない。
    チャーハンや野菜炒めにコツがいる。
    スルメ等の炙り物やサザエのつぼ焼きが出来ない
    (カセットコンロで代用)

    エコキュート
    湯沸かし中の音がエアコンの室外気の稼働音より少し大きいので設置場所の検討が必要
    お湯のタンクに限りがあるので一気に使いすぎると待たないといけない
    (今のところはなった事が無いけど)

    暖房編
    使用器具が限定される。

    当然停電になったら両方使えない。


    ガスの良いとこ

    ガスコンロ編
    火を目で見て直感的な調整が出来る
    中華鍋振り回せる
    スルメやサザエ等が調理出来る
    冬場は調理中暖かい

    風呂等のお湯編
    特に無し

    暖房編
    ガスファンヒーターが使える

    悪い所
    ガスコンロ編
    油汚れしやすい
    吹きこぼすとゴトクの掃除が大変
    揚げ物や煮物の火力調整が難しい。
    極弱火にしていても油断すると焦げ付く
    長袖に引火する危険性がある。
    時間がかかる煮込み調理中でも外出できない
    揚げ物中の油への引火の危険性がある
    夏場はなるべく火を使いたくない

    お湯編
    冬場はお風呂の湯貯めに時間がかかる。
    複数ヵ所でお湯を同時に使うと湯温変化がある


    ガス器具も停電時には基本使えない。


    私的にはガスの良い所の方が思い浮かぶのが少ないかな。

  349. 9354 匿名さん

    >>9352 検討者さん

    昼間の在宅が多いなら、
    予算が許すなら太陽光載せたほうが良いですよ。
    気軽に電気使えますから。

  350. 9355 匿名さん

    今の最新式ガスコンロやエコジョーズの機能も知らないようだから話にならない。
    ガスコンロの電子化や安全性はIHと変わらんよ。
    浴室暖房や洗濯乾燥機もガスは電気とは比較にならないくらい能力が高い。
    床暖房も電気に比べたら天と地の違い。
    屋外の電気温水器はでかくて場所を取り外から見えるところ置くとみっともない。
    太陽光はあんな重いパネルを屋根に乗せて家にも悪いしみっともない。
    金銭的に余裕がある我が家はオール電化の必要なし。

  351. 9356 匿名さん

    >>9355 匿名さん

    「屋外の電気温水器はでかくて場所を取り外から見えるところ置くとみっともない。」

    ならエコウィルもダメじゃん(笑)

  352. 9357 匿名さん

    なんか見てて思うのは、
    オール電化の人はガスも経験してオール電化住宅の生活も経験した上で、
    オール電化も言われるほど悪くないよと言ってるだけで、別にガス併用の人を否定してないのに対し、
    上の人はなんでここまで否定するんだろう?

  353. 9358 匿名さん

    >>9355 匿名さん

    >>ガスコンロの電子化や安全性はIHと変わらんよ。?

    と言うことは、うっかり袖口やお腹辺りの衣服に着火!とか
    不注意で油こぼしたりして火が!
    なんて事は無いんですね!
    安心して子供に調理の練習させられそうです。

  354. 9359 9355

    >>9356匿名さん
    オール電化必須の電気温水器とエコウィルを比較するところがエレキレベルで面白いですね。
    >>9357匿名さん
    なんか勘違いしてるかも。
    自分はオール電化を全否定してる訳じゃなく、自分の環境ではオール電化にする必要が無いと
    言ってるだけだから。実際オール電化という観点ではないけど、うちは奥さんの希望で
    コンロはガス3口とは別にIHも2口あって、自分には分からないけど何か使い分けしてるみたい。

  355. 9360 9355

    >>9358匿名さん
    言う事が単純でみみっちくて面白いですね。
    そもそもうっかりが無いし、油こぼして発火とか本当に調理したことあるのかな。
    子供さんにはぜひ生の火の使い方を教えてあげてください。

  356. 9361 匿名さん

    >>9360 9355さん

    嘘つき

  357. 9362 匿名さん

    >>9360 9355さん

    調理中の着衣着火、
    結構起きてるみたいですよ。

    https://www.google.com/amp/s/www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/chak...

  358. 9363 通りがかりさん

    ガス派の人(1名)がやけに熱くなっているのは分かる。火が付いたのかな。

  359. 9364 検討者さん

    皆さん契約後に様々なオプションやコンセント等あるとは思いますが、いくらくらい契約後に金額が変わりましたか?
    参考までに教えてください。

  360. 9365 匿名さん

    タマはオール電化でもガスでも値段変わらないし好きな方選んだら良いのでは?
    ガスのメリットはガスファンヒータに尽きるかな。

    長時間留守にして部屋の温度が下がってる場合でもすぐに暖まる。
    部屋の大きさにもよるが5~10分程度。
    これは電気では難しい。
    あとはコスパの良いエアコンに切り替え。

  361. 9366 名無しさん

    >>9364 検討者さん

    コンセントとか初めから想定されるオプションはざっくりな金額で見積もりとして計算されていましたので値段UPしたなと言う感じはないです。
    追加オプションで一番高かったのはバルコニーの手すりの壁をガラスタイプに変更して50万弱でした。そこそこ広い範囲だったのでまあ納得でした。足元にコケが生えないのと、見栄えはいいかと思います。

  362. 9367 匿名さん

    >>9365匿名さん
    >>ガスのメリットはガスファンヒータに尽きるかな。
    1個知ってて全て分かってるという勘違いに注意

  363. 9368 匿名さん

    >>9360 9355さん

    >>本当に調理したことあるのかな。

    「自分には分からないけど何か使い分けしてるみたい。」

    (笑)

  364. 9369 匿名さん

    >>9368匿名さん
    単純だね。内容の切り分け学ぼうよ。

  365. 9370 匿名さん

    >>9360 9355さん

    危険性の話してるのにわからないのか。

  366. 9371 匿名さん

    >>9364 検討者さん

    私は50万円ほどアップしましたね。
    9366さんが云われるように、契約段階である程度のオプション費用も盛り込んで契約しましたが、
    いざ、設備のメーカー巡りしてるとあれもこれもと欲張ってしまって。

  367. 9372 通りがかりさん

    >>9364 検討者さん

    契約後は照明とクロスとコンセントの追加になると思います。

    照明は、照明だけじゃなくて、スイッチや、配線、手間賃とかかるので、30万位のアップにすぐなります。

    そして、オプションクロスも高くなるので、9371さんと同じく50万くらい上がりました。

    あと、ネットのランをさせるところを増やすと、また1万とか増えたりで、結構な額になりますね。

  368. 9373 匿名さん

    >>9372 通りがかりさん
    Wi-Fiが一般的とはいえ、やはり有線LANの方が速度も出ますし安定もしてますからね。
    AV機器やPC設置場所が決まっていれば出来るなら有線LAN設置した方が良いですよね。

  369. 9374 匿名さん

    >>9349 検討者さん
    私の家の2人家族の場合、冬場のエコキュートの消費電力(設定した湯量になるまでにかかる消費電力)
    1日平均2kw前後位ですね。
    お湯が少なくなって夜間に湯増しした場合、0.9kw/h位です。
    オール電化契約で23時までの電気料金が27円とかなら、一時間辺り25円位です。
    夏場ならそれよりは安いです。

  370. 9375 通りがかりさん

    >>9373: 匿名さん 

    Wi-Fiはつけてみないと、二階まできちんと飛ぶか?もしくは二階から一階に飛ぶか?わからないので、後でとなると壁に通すわけにもいかないから、その場合かなり後悔することになる。


    まぁ、無線ランのかなり良い物を付けたら良いじゃんって話になるかもだけど、そもそもそれも高額になるから、1万くらいなら絶対に、一階と二階には有線ランはつけた方が良いですね。


    1万で一生後悔・・・したくないですよね。

  371. 9376 戸建て検討中さん

    9364です。
    ありがとうございます。
    LANは考えてもなかったです。
    50ー70くらいのアップで契約結んできます。

  372. 9377 匿名さん

    タマはこっちから言わなくても30万くらいの予備費計上してるだろ。
    だいたいそれが打ち合わせ段階で出てくる追加費用。
    上を見たらきりがないのは言うまでもない。

    あと、無線LANが高額になるから有線LANとか言ってるけど、今の無線
    ルーターはよほどしょぼい物は別として、数千円程度の物でもタマの
    構造なら延床50坪でも1階から2階まで楽に網羅できるから心配いらないよ。

  373. 9378 経験者

    照明って、タマで建てる人って標準で付いてる箇所以外をタマでオプションとして頼む人いるの?
    照明器具は施主支給で追加費用として取り付け場所の追加や、あってもダウンライトなどタマにやらせた方が良い場合の取り付け費だけですよね?
    タマで建てるなら照明だけでなく水回りとかも標準以外は手に入るもの全部施主支給の嵐が普通と思うけど。
    タマは施主支給断らないから多少手間暇かけれる人はとことんやっていいと思うよ。

  374. 9379 名無しさん

    タマリビングに関して、照明はダウンライトだけでした、カーテンレールと。

    シーリングライトは家電量販店で買って自分で取り付け。

    吹き抜け天井の羽が付いてるシーリングファンは天井にオプションで補強だけ頼んで、自分で取り付け。
    壁紙張るときに足場組んでありその時に設置。
    住みはじめて1年はファンが降ってくるんじゃないかと不安で真下にはいられなかったww

  375. 9380 経験者

    >>9379名無しさん
    施主支給の照明も標準取付時までに手渡せば一緒にサービスで付けてもらえなかったですか?
    これからの人はカーテンレールも施主支給にして取り付けはタマにサービスしてもらってw

    営業通すと費用の話が出たり現場への連絡が上手くいかないかもしれないから工務担当に
    直接頼んだほうがいいですよ。

  376. 9381 名無しさん

    >>9380

    公務も営業も大工も信用してなかったので自分で取り付けました。

  377. 9382 経験者

    >>9381名無しさん
    その3者が全て信用できないなんて!お気の毒様でした

    自分の場合はいくらサービスといえ引き受けた以上当然きっちりやる
    という前提で、実際想定以上にやってくれました。
    もっともそれ以前に私が多岐にわたって注文が多いうるさい施主だった
    からかもしれませんが。

  378. 9383 名無しさん

    写真電気代、本年左、昨年右。
    内窓ハニカムシェード装着ありと、標準のままの窓による電気代の違い。
    本年1月はリビング窓装着率70%、2月は100%。昨年は0%。
    DIY取り付けによる内窓ハニカムシェード商品代金は30万前後。

    1. 写真電気代、本年左、昨年右。内窓ハニカム...
  379. 9384 匿名さん

    >>9383名無しさん
    今年は稀にみる暖冬ですからね

  380. 9385 名無しさん

    >>9384 匿名さん

    それはありますね。無暖房の日もありましたので。来年はもうちょい高いでしょう。

    高気密高断熱の家なみの電気代をタマで出せるなんて信じられません。

  381. 9386 通りがかりさん

    >あと、無線LANが高額になるから有線LANとか言ってるけど、今の無線
    ルーターはよほどしょぼい物は別として、数千円程度の物でもタマの
    構造なら延床50坪でも1階から2階まで楽に網羅できるから心配いらないよ。


    昔の家でも1階の無線ランのWi-Fiが二階だと途切れまくることあるのに、何の根拠があって言ってんだろうか?

    それに数千円出すなら、そもそも有線を一階と二階に最初からつけとけば後悔せんだろうに。


    それと、照明をこだわらずに全部シーリングで施主支給するならそら追加はいらんだろうけど、一階を調光や調色ダウンライトにしたり、玄関や色々人感にしたりしたらかなり上がる。

    タマ施主でもダウンライトにする人は多いだろうに。

  382. 9387 経験者

    >>9386通りがかりさん
    タマじゃない昔の家だろ。しかもどんなルーター使ってるか知らんし。
    根拠や保証なんかあるはずない、それぞれ条件が違う事は当たり前で一般論。
    有線付けたらダメとは言ってないけど血の気が多いぼうやには刺激的だったのかな。
    しかし有線設置して無線LAN余裕だったら後悔するw
    調光ダウンライトだろうが埋め込みシーリングだろうが物は施主支給、施工はタマで問題ない。
    よって全否定。

  383. 9388 名無しさん

    無線機5000円も出したらハイパワータイプ売ってますよ。2000円台とかなら2階まで届くか怪しいですけどね。
    量販店で働いてたときハイパワーが使えなくて返品きたことは稀。軽量鉄骨でも木造でもハイパワーで十分。
    無線機2台あれば無線機を中継器にも出来ます。
    またPLCアダプター使えばコンセントがあるばしょならどこでも有線につなげれます。

    そもそも光回線高くないですか?光電話の人はお得かな。

    据置型の無線ルーター機能付きWiMAX使ってますけどエロ動画もどの部屋でもサクサク見れます。

  384. 9389 匿名さん

    >>9385名無しさん
    そこまでいってない、自画自賛が過ぎますぞw

  385. 9390 通りがかりさん

    >>9387: 経験者

    一般論?いつから?

    断熱材が何も入ってない骨組みだけの昔の家でも繋がりにくいことはなんぼでもあるのに一般論?
    勝手に一般論で語るとか意味不明だな。

    保証も根拠もないのはわかってるが、根拠も保証も何も無いのなら、そんな薄い情報で他の意見を全否定とか寒い事言えるな・・・


    どうやったらダウンライト施主支給できるんだ?何も知らないぼうやは君だろう?


    家も建てたことないんだろう?あるんだったらタマでダウンライトを施主支給なんかやってくれるわけないの知ってるだろうに。

    >しかし有線設置して無線LAN余裕だったら後悔するw

    それこそ、それぞれ条件が違うんだったら、後悔するかしないかわからんやろうにねw

    勝手な一般論押し付けて、全否定とか訳の分からんこと言ってるの恥ずかしいから辞めとけ。

  386. 9391 名無しさん

    追記。
    最近の携帯とかパソコンの無線受信性能はかなり良いので無線が拾えないとかほぼありえない。
    稀に送信機との相性で全く拾わないこともあります。
    9389
    暇だったらウェルネストホーム電気代で検索してみてください。年間電気代8万の家とか出てきます。我が家は年間電気代8万切るか切らないかペースです、快適差はかなり違いがあると思いますけどね。

  387. 9392 検討者さん

    ダウンライトは施主支給無理だと言われましたよ。
    万が一出来たとして配線はメーカーがするんだから配線施工料金は取られますよね?なのに、ダウンライト施工支給出来るとか言って否定してる人はなにか意味あるんですか?ダウンライト増やしたら追加料金かかるだけの話なのですから意味がない(笑)

  388. 9393 匿名さん

    >>9390通りがかりさん
    現代の家での一般的なネット環境の構築については色々なサイトに出てる
    「だろうから(=調べたこともないw)」自分で調べれば分かる。

    >>どうやったらダウンライト施主支給できるんだ?
    えーっとね、まず初めにタマの営業に自分は経費抑えるために可能な物は施主支給したいと伝えます。
    設計段階で照明位置をおおよそ決めます。
    次に工務担当が決まったら同じように伝え、工務担当、コーディネーター同席で照明の設置場所
    コンセントの位置などを決めます。
    その際に標準以外の照明器具の支給について、今後器具を自分で選定するのでよろしく~と伝えます。
    その際、例えそれがダウンライトであろうが埋め込み照明であろうが関係ありません。
    出来る限り取り付け施工費はサービスをねだりましょう。
    もちろん標準品のアップグレードも可能ですが、それより施主支給して標準品は現品を貰い
    ネットオークションで売った方が得です。
    タマで拝借したカタログ(パナとコイズミくらいしかありませんw)やネットで好みの照明器具を選びます。
    タマに一定の責任を負わせるため工務に選んだ器具の型番などを伝え問題ない事を確認します。
    工務から工期を確認し、ネットで注文した商品を注文します。
    当然ですが実店舗で買ってはいけません。概ね楽天よりもyahooショッピングの方が安くポイントも高いです。
    またyahooショッピングは5の日はポイントアップしますが付与ポイントに上限がありますので、むしろ
    ゾロ目の日の方がお得です。
    納品はタイミングによって現在の自宅、タマの支店、建築現場へ送るよう手配します。
    工務が電気工事業者へ施主支給の照明器具を標準品と合わせて取り付けるよう指示します。
    後は施主は依頼通りきちんと取り付けられたことを確認し、問題なければ工務へ「ありがとさん」と礼を述べます。

    以上で問題なくダウンライトもシャンデリアも動作連動照明も可能な限り施主支給して経費を浮かせることが出来ます。
    いかがですか、簡単でしょ。

  389. 9394 経験者

    >>9392検討者さん
    それは担当が外れだったね。タマは照明だけでなく水回りも施主支給可能だから。
    実際自分の担当の営業や工務はタマのオプションは割高だから施主支給したほうが良いと勧めてくれた。
    言われなくてもしたけどねw
    自分はトイレ便器、手洗い器、2階洗面台、OP照明器具、カーテンレールなど全て施主支給で
    取り付け費もサービス多数。そういえば壁の下地補強も5,6カ所あったけど全部サービス。

    配線はメーカー?メーカーってパナやコイズミですかw電気工事店ですよね。
    ダウンライトを増やせば通常費用が増えるのは当たり前の話だけどそれは施主の希望や必要性からだから仕方ない。
    その中で器具だけでも施主支給して経費を抑えるというだけの話。意味は大ありでしょ。

  390. 9395 通りがかりさん

    長々と説明ありがとうございます・・・


    9393: 匿名さんは出来たんですか?普通は出来ないと思いますよ?いつ建てたのですか?

    この先暇があったら、どこかの展示場なりに電話して聞いたらいいですよ。

    コーディネーターとの照明の打ち合わせの時に、リビング、ダイニング、キッチンの標準シーリングを辞めて、そこの照明をダウンライトに変更したいので、ダウンライトを施主支給できますか?って聞いたら、それは無理ですって言われましたからね。

    無理って言われたら、それで終わりですよ普通の施主は。

  391. 9396 検討者さん

    >>9394 経験者さん

    水回りをすべて施主支給なら逆に高くなるでしょう。
    料金下げるために設備のランク下げてまで施主支給する意味ありますか?(笑)
    配線はメーカーでわかりませんか?いちいちそんなとこメーカーじゃなくて電気屋とか言わないとわからないのですかね。
    上がるのは当たり前なんですから、先にダウンライト増やしたら金額が増えると当たり前に言われてる方をいちいち否定される意味がわからないなと思いました(笑)

  392. 9397 経験者

    >>9396検討者さん
    あ~ごめんね
    自分はタマの地域限定キャンペーンで水回りメーカー統一の内容がトイレ便器のダウングレード
    含んでたから気に入らなくて施主支給にして1,2階ともグレード上げたから。
    そして余った便器など一式は現物貰ってあるヤフオクで売った。
    もちろんグレード上げたら余分にお金かかるけど本人希望だからそこは仕方ないよね。
    論点は施主支給の可否だから。

    >>9395通りがかりさん
    >>無理って言われたら、それで終わりですよ普通の施主は。

    そう?この世の中で「無理」ってそうそうあるものじゃないと思うけど。
    たいていのことは何とかなるから、自分のためにその考えを改めたほうが良いね。
    為せば成る為さねばならぬ何事もだっけ。
    タマは施主支給を断らない、もしかしたら断れないHMなんですよ。
    建てたのはごく最近、昨年末引き渡しだよ~ん。

  393. 9398 経験者

    書き忘れ。
    ダウンライトは標準からセンサー付きのに変えて連動配線にしたの。
    標準の玄関灯との等価交換的なこともしてもらって、足りない分は施主支給。
    工事代金は単純に取り付け箇所が増えた分だけ、連動配線分とかは取られてないよ。
    余ったダウンライトはトイレ部材同様に現物もらった。
    特にごり押ししたわけでもなく、スムーズに引き受けてもらったよ~ん。
    お互い相手次第かも知らんけど。

  394. 9399 匿名さん

    Wi-Fiの設置部屋と2階の変化
    現在家に私1人、回線使ってるのはこのスマホのみの状態
    2階は部屋によってスピード半分位になるね。
    この程度をどう取るか。
    家族がそれぞれ使いだし、光テレビも視出したら2階洋室Aもう少し落ちるかも。

    1. Wi-Fiの設置部屋と2階の変化現在家に...
  395. 9400 匿名さん

    >>9399匿名さん
    スピード落ちるのは当たり前だから、それだけ貼られても参考になんないよ。
    それより今使ってるルーターを教えて欲しいな。

    ちなみに使ってもいない光テレビの事を持ち出すのはよくある印象操作だよね。

  396. 9401 通りがかりさん

    >>9399匿名さん
    スマホでその程度なら実用的には全く問題ない。
    スマホはアンテナしょぼいからね。
    PCにしてもルーターだけの問題じゃなくPC側のスペックで受信感度は全然違うから。
    自分のノートPC持ってるならそれにアンテナ何本入ってるか知ってるかな?
    いくらルーターの性能上げても受信側のスペックが低ければ・・・

  397. 9402 匿名さん

    いや、俺は遅いとも不満とも言ってないでしょう。
    この程度の変化をどう取るかって、要は回線速度そのものでは無く、部屋によっては速度が半分になる可能性があるよという実例を出しただけ。
    後は個人の考え方次第ですね。って言ってるだけなのに。
    なんでそんな喧嘩腰に言われるのか。

    ちなみに我が家は言われる通り正確には光テレビ(フレッツ光)では有りません。
    eo光の光回線でみてますから。

    あと、フアィアーテレビでネットフリックスの4Kを2部屋同時に観たりしてます。

    ルーターは今はeoのレンタルです(笑)
    まぁ、上の数値が出てるので実用的には不満は無いですよ。

  398. 9403 通りがかりさん

    >>9402匿名さん
    全て承知、お互い書いた通り。
    じゃあいいね。

  399. 9404 通りがかりさん

    >>9402: 匿名さん

    9402さんが出した事実に対して情報操作とか訳の分からない事を言い出すし建設的な話が出来ない人なんでしょう。

    不安なら一階、二階にLAN配線お願いしたら良いだけだし、実際一階だけ、二階だけの根拠のある情報は無意味で、この世の中のすべてが自分中心で動いてて、根拠も何もない情報みたいですが、それでも人の意見を否定出来るみたいですね。

    無理と言われたものをメーカーにごり押したりして、節約出来たらいい話みたいで、それが出来たらイイネ!ってアドバイスみたいですが、無理と言われたことを、為せば成るという精神でメーカーが困ってもその精神を貫けたらいいのでしょう。

    だが、世の中そこまでしてケチらないで良いと思う人間が多いという事を知らないようですからそっとしておいてあげましょう。


    メーカーも、この人のが言う事を鵜呑みにして、無理な要求ができるんでしょ?と言われたら大変だろうな。

  400. 9405 匿名さん

    eo光多機能ルーターならまあいいんじゃないかな。
    有線だって損失はあるしね。

  401. 9406 経験者

    >>9404通りがかりさん
    情報操作という新しい言葉が出てきましたね、まさに情報操作だ!
    印象操作も読めないのか・・・

    施主支給はケチだからじゃなく、グレードアップはしたいけどタマのOPは割高だから、
    多少の努力と知恵で同じ商品なら安く、あるいは同じ費用を掛けるならワンランク上を
    という施主からしたら当然の考えだと思うけど。
    実際自分が必要と思う箇所への費用は結構潤沢にかけたしね。

    ごり押しなんか一切してないし、むしろ向こうもある意味感謝してる。
    要望は施主支給だけじゃなく設計や工法面もしたから、工務からの言葉として
    自分のような施主から色々な要望があり、それを受けとめたことで今までは自社のルールや
    慣習で出来ないと思っていたことが実は出来たと知り勉強になったと言う言葉もあった。
    仕様部材や施工方法についても新しい発見があったと思うよ。
    こちらは施主としての希望を相手が受け入れられるリミットを考慮した上で求め要望しただけ。
    タマも馬鹿じゃない、出来ないことは出来ないと言うけどほとんどの事は聞いてくれた。
    為せば成るの「為せば」はごり押しじゃなく要望する側の知識や判断力。
    何も考えず相手の提案通り受け入れたほうが楽、あるいはそうするしか出来ない方はどうぞそうしてください。
    決してごり押しはいたしません。

  402. 9407 通りがかりさん

    >>9406: 経験者 

    本当にタマで建てたんかな?

    設計は法の範囲内ならいくらでもかえれるだろうが、採用してる工法になってきたら、パンフまで記載してるのに、地場の工務店みたいに、施主ごとにやってない方針変えれないって。
    そもそも、営業所単位でタマ自体が規格でやってる建築工法と違うマニュアルに無い事やって保証なんかおろせんだろうに。

    それを知ってタマが何の感謝するのか?言ってたとしたらただの工務レベルの営業トークだろう。


    あなたの場合は知らないが、普通に営業さんが、「それは無理です」という物を、知恵かなんか知らんが、無理にやってくれっていうのはごり押し。

    だから、あなたも出来ないものは出来ないって言われて、空気読んで諦めるんだよね?

    最初から無理だと言われたから諦めたって話してるのに、無理だと言われても考え改めて要求するんじゃないの?なせば成るんでしょ?あなたが言ってる事は支離滅裂で、それらしい固い言葉使って賢く見えるのかね?

    そもそも言ってることが破綻してるんだよ。

  403. 9408 経験者

    >>9407通りがかりさん
    前述の通り。
    自分のようには出来ない、あるいはしたくない人はそれでいい。
    工法は大きな部分ではないが、施主から問題提起がされ、社として再検討した結果
    変更、対応可というケースもあるのは普通の話。
    ごり押しと施主として当然の要求を一緒にしたらいかんよ。
    事実タマが受け入れた以上、それはまっとうな要望だったからという結論に変わりはない。
    前に書いた通りタマも馬鹿じゃない、東証一部上場企業だからね。

    初心者マークが出来ないやっかみのように聞こえて情けない。

  404. 9409 通りがかりさん

    >>9408: 経験者

    家作りなんか、ほとんど人は人生で一回だから、ほとんど初心者だろうに。

    やっかみでもなんでもないが?だれもあんたを羨ましいなんか思ってないと思うけどね。


    >ごり押しと施主として当然の要求を一緒にしたらいかんよ。

    だから、要求して無理と言われてる物は、当然の要求じゃないのがわからんのかな?
    客だからって、無理だと言われてる物を当然の要求で通せるなら、客だと何でもありだな日本は。

    それに、最初に根拠も何もない言ってるんだから、あなたが言ってる事は何の確証もないんでしょ?

    小さな工法って具体的に何のこと?
    そんな小さいところに時間と労力かけて変えてもらって何の得になるのかね?しょーもない。

    やってもないこと無理にやらせて、良い気になって、優越感に浸ってなるの?
    良い気になってやらせてると思ってて、結局いままでやってもない技量の無い事やらせて、やってるほにしたら、なにがあっても施主責任で、今までやったことないんで仕方ないですね通せるのに、そんなことわからんと踊らされてるのに気づかんのかな・・・

    会社で決まってて、ずっとやってきてる工法で、きちんとやってもらう方がこちらとしては安心だわ。


    バカじゃないから普通の会社はやってもしない無理なんか普通は聞かないんだよ。
    今までやってもないこと、はいはい聞いてる会社はバカだろう。


    ダイワですら、あんな事件起こしてるのに、東証一部上場企業だったらなんでも無理聞いてくれて完璧だなんて話、何の関係があるのか・・・馬鹿らしい。

  405. 9410 検討者さん

    >>9409 通りがかりさん
    仰る通り今までやってないことを無理にさせるのが何も得にならないですね。
    今までしっかりやってきた経験なりをしっかり出してもらう方が得だし知識で得意げに得した気持ちになってるだけの優越感に浸りたい状態。
    タマホームで建てるんだからタマホームで採用してるものを信用しないとお互い損しそう。
    しかも標準品をオークションに出して施主支給とか常軌を逸してる。

  406. 9411 匿名さん

    俺は照明も設備も壊れた時窓口がタマ一本ですんで楽だから、ほとんどタマかタマリビングで済ました。
    エアコンもタマで購入。
    照明や設備を施主支給したら、取り付けしてもらったにしても故障した時に責任の所在が不明確になる場合があるから。そうなると面倒だしね。
    家電量販店で買ったほうがそりゃ安いだろうけど、打ち合わせやらも面倒臭かった。
    施主支給は2階の洗面台だけ。
    だってタマの洗面台って建て売りにあるような安っぽいのでも30万円と流石に高過ぎたから。
    楽天で4万円で妥協レベルのを工程確認して現場に直接配送してタマに付けてもらった。
    まぁ洗面台なんかまず壊れないだろうし、もし配水管接続部から水漏れしてもそれは責任の所在は明らかだしね。

  407. 9412 経験者

    うちはもう済んだから他の方はどうぞご自由に。
    既存の枠が全て正しいわけじゃないと思う人もいて、結果的に今回はタマが
    それを受け入れてくれただけだからいいじゃないですか。
    タマは決してバカではありません。時間はかかったけど慎重に検討した結果の結論です。
    俗にいうタマルールも少しは変える必要があるのは現場の人は分かってますしね。

    ちなみに自宅は2回目の新築、他に事業用の不動産建築は2回経験があります。

    家電は量販店で買っちゃだめですよ、高いから。

  408. 9413 検討者さん

    施主支給だと安いものつけたりできますがローコストだと、その分を値下げしてくれないし、差額はあくまでメーカーで依頼した場合だから損得考えるなら、標準有りきでかんがえないと料金払ってるぶんなむだになる。
    そうならないようにしたいから標準品をオークションで売ったんだろうけど普通はそんなとこしないし大きなものは施主支給は損する仕組みになってると思いますよ。

  409. 9414 通りがかりさん

    >>9412: 経験者

    それでいいなら、他の人の意見をあからさまにバカにしたように否定したりしなけりゃ良い。

    貴方が得したと思ってるならならそれでいいことだし、あんたも事実があって、それに基づいて話してるのを横から否定されて良い気しないんでしょ?

    全てのタマで、こんな対応してくれるかわからないのに、貴方は散々、自分がやった方法が最良で、それをしない施主は損とすると決めつけて話してきたんだから、いまさら好きにしたらいいとか言ってることに一貫性が無いし都合が良すぎる。

  410. 9415 e戸建てファンさん

    >>9399 匿名さん
    二階で使うのがスマホやタブレットなら、ルータ2台になると管理面倒だから一階のルータに接続。
    二階で使うのがデスクトップや殆ど移動しないノートパソコンならイーサネットケーブル引くのが現実的だと思うよ。

    いくらWi-Fi速くなったと言っても、有線のギカビットイーサには速度、安定性ともに勝てないからね。

    将来を考えて配管だけ通しておいてもらうのも有りかな。

  411. 9416 匿名さん

    >>9415 e戸建てファンさん

    ですね。
    光回線が5Gbps以上が普及するような将来を見据えてカテゴリー6以上、なんなら7を入れておいても良いかもですね。

  412. 9417 経験者

    >>9414通りがかりさん
    細かい事は言わないが、自分が最良と思ってないし言ってもいない。
    ただ自分の経験を基にお勧めをしてるだけ。
    そのように思われているのならそれは受け手側の感覚。
    他者に事実を述べられてバカにされてると思うのもその人が勝手にそう感じているだけ。
    卑屈とはそういうものだよ。
    元々好きにすればいいというのは当たり前の話なんだから単なる念押しなんだけどね。
    それをもって一貫性が無いと言われたら開いた口が塞がらないわよぉ~ん♪

  413. 9418 通りがかりさん

    >>9417: 経験者 

    一貫性が無いのは見てる人間が判断するだろう。

    あんたの言ってるのこに筋なんか通ってないから。

    >それをもって一貫性が無いと言われたら開いた口が塞がらないわよぉ~ん♪

    まぁ、これをみたら、たかがしれてるな。

    卑屈とか、もうすこし言葉をべんきょうしてきたら?

    事実って、そもそも何も根拠ないって言ってたのじぶんなんだろ?

    事実を元に勧めてるなら、いちいち他の人を否定したりしないで、自分の事だけ記載したらいい。

    詭弁ばっかりで言い訳にもならん。

  414. 9419 検討者さん

    >>9417 経験者さん
    今から家を建てたいと思ってるので9417さん、9418さんが記載してるのは参考になりますが、はたから見てたら9417さんの情報は押し付けがましいですよ?
    念押しの意味もわかりませんが、知識があったり無理を通せたので自慢したいのですか?虚栄心の強い人なんでしょうけど人をバカにした口調はしてる側がバカにしか見えないので賢いならやめた方がよいのでは?

  415. 9420 匿名さん

    >>9418通りがかりさん
    自分がからかわれてるのがわからないの?

  416. 9421 匿名さん

    >>9420 匿名さん

    タマの板は、しょーもないのがわくな(笑)

  417. 9422 名無しさん

    >>9421 匿名さん

    マジそれ!有線がどうのだとか、施主支給がどうのだとか、クソくだらない情報いらんから。
    自分はベストだと思って教えてるんだろうと思うけどあまりに少数派意見すぎて役に立たない。

  418. 9423 匿名さん

    >>9422 名無しさん

    わいてるね

  419. 9424 匿名さん

    >>9422 名無しさん
    有線LANは少数かもしれないけど、
    施主支給は注文住宅には必ず付いて回る話だろうから少数派ってことは無いと思う。
    そういう事言い出したら9422さんはただの批判したいだけな人になっちゃうよ。

  420. 9425 匿名さん

    >>9424 匿名さん
    施主支給も、LANも有益な情報だと思うよ。

    LANにかんしては、部屋によって状況変わって繋がりにくいことになるかもしれないし、ならないかもしれないし、どちらになるかは確証がないなら、何千円けちるより何かのために着けておいたら安心だろうし、施主支給もなんでも出来たら安いんだろうけど、そのために色々動いたりする手間賃考えたらそんなに安くなってるのか?て話だと思うな。
    高くても良いものつけたいなら別だけど、保証や打ち合わせの追加や施主の段取りの手間なんか面倒すぎる。しかもネットとかリサイクルショップで標準品を売りに行くとか、そんな暇ない。

  421. 9426 匿名さん

    世間には注文住宅で引き渡し後にソーラー別会社で後付けする強者もいるからねー
    目先の金額だけで通しで考えられない人も入るのよ。

  422. 9427 通りがかりさん

    >>9426: 匿名さん

    それは外構もだけど普通の話じゃないのでは?

    何か問題あるんですか?

    メーカーによっては太陽光は高いので家で頼まない方が良いですよってところも結構ありますよ。

  423. 9428 匿名さん

    >>9427 通りがかりさん

    外壁に取り付けるタイプのカーポートやテラスは別として外溝とは考え方が違うでしょう。

    雨漏りリスク考えたら、瓦設置するときに同時に太陽光設置した方が良いのは確実。
    外壁に取り付けタイプのカーポートなんかも。
    もし雨漏りあったら責任HMに押し付けられるけど、
    自分で業者に頼んでたら、HMと施工業者が責任押し付けあって話しが進まない可能性もある。

  424. 9429 匿名さん

    関係ない話ですみません。
    和室の寒さに悩んでます。
    リビングと和室の境い目の床、
    隙間風があります。
    床下にはいってコーキングやら、
    断熱材はいってるかの確認など
    どこに頼んだらいいでしょう?

    あと、新築4か月で
    脱衣所の洗面の下の収納が
    とてもカビ臭いんですが、
    どこに頼んだら…

    欠陥住宅とは言えないくらいの
    不具合が多発してて、
    入居後すぐと、
    3カ月点検で不具合伝えても修理に来ません。
    そもそも来ないですが、もしタマホームに頼んでも大丈夫しか言われなさそうで
    電話したくないんです。

  425. 9430 匿名さん

    >>9429匿名さん
    作り話が幼稚すぎるから適切なアドバイスができません

  426. 9431 匿名さん

    >>9429 匿名さん

    「床下にはいってコーキングやら、?
    断熱材はいってるかの確認など?
    どこに頼んだらいいでしょう??」

    点検口から入って自分で確認できるじゃん。

  427. 9432 匿名さん

    床とサッシの少しの隙間ですがわりと風が
    はいってくるのと、
    和室だけ暖房きったらすぐ温度下がります。
    寝てたらなんとなく冷たい風くるんですが
    どこからくるのか不明。
    壁?
    コンセントの隙間?
    わからないですが、
    床は明らかに冷たいの入ってくるので
    床下潜って調べてくれる業者さん
    知ってる方、教えてほしいです。

    1. 床とサッシの少しの隙間ですがわりと風がは...
  428. 9433 匿名さん

    点検口開けましたが
    リビングから和室まで離れてるので
    潜って行くの怖すぎてやめました。
    閉所恐怖症ではないけど、
    一般人がホフク前進で行ける気がせず、
    DIYも経験ないため
    できればちゃんとした業者に頼みたかったんですが
    無知すぎてどんな業者に頼めばいいかも知らず。
    やはりタマホームに言うしかないですかね、

  429. 9434 通りがかりさん

    タマで建てて4か月で問題あるとわかってタマに言いたくないなら、
    タマを選んだ自分が悪いと思ってもう諦めたらどうかな

  430. 9435 匿名さん

    >>9432匿名さん 
    契約書BOX同じ画像がネットに落ちてたよ

    1. 契約書BOX同じ画像がネットに落ちてたよ
  431. 9437 通りがかりさん

    >>9428: 匿名さん 

    雨漏りのリスクですか。そら一緒にやってもらうのが良いのは間違いない。
    メーカーによっては太陽光業者が入ったら時点で屋根の保証が無くなるところもあるみたいですが、そうなると新築以外で乗せたいとなったら同じことだから、メーカー通したときの金額の差をどうみるか。
    そして、保証に関しては、雨漏りの原因がどちかにあるというのは明確にどちらかの責任というのはわかるみたいです。

  432. 9438 匿名さん

    >>9435 匿名さん
    さっき写真とったのに
    そんな訳ない
    けど証明できんし名前さらすわけいかんから
    もういいや

  433. 9439 名無しさん

    >>9438

    画像検索しましたが見つからなかったです。どうでもいいですけど。

    手っ取り早くタマホームを家に来させるのはタマホームのホームページにお客様の声みたいなクレームでもなんでもどうぞ的なとこがあるので、氏名を記入の上今までのいきさつを書いたら半日も経たないうちに電話がかかってきて工事や確認の日にちが決めれると思います。

    確認にきて納得できない回答のまま帰れば、もう一発ホームページからメールを送れば即お客様の言う通りにしますみたいな回答を貰えます。

    ホームページのはかなり効き目があります。

  434. 9440 匿名さん

    >>9438 匿名さん
    こういう時は、時間、掲示板の名称、ハンドル名などを書いた紙をいっしょに撮影するのよ
    たしかにどうでも良いけど

  435. 9441 匿名さん

    >>9437 通りがかりさん


    太陽光設置場所真下以外の場所で瓦やスレートが割れてた場合、
    屋根施工時のミスや見落としなのか太陽光設置業者の移動時の破損なのかの判断は難しいだろうね。

  436. 9442 名無しさん

    >>9441匿名さん
    その程度の事で細かい事言わずタマが直すさ。
    そうでなくても保険もあるから施主負担はそれほど考慮する必要なし。
    家電、住設も同じ、タマ経由じゃないといざという時不安、面倒というやつ、笑っちゃう。

  437. 9443 通りがかりさん

    >>9441: 匿名さん 

    まず、メーカーが設置した時点で瓦が正常に施工されてるかのチェックは当然しますよね?

    その時点で何もないならメーカーの問題はないという状態で太陽光の別業者が入ります。

    もちろん、業者が施工する前に施主なり、監督なりが写真撮ってると思います。

    そして、太陽光業者が施工した後にも、もちろんチェックするわけですから、その時に他の瓦が割れてたとしたら太陽光業者の責任になると思いますよ。

    そんな状態で、ごねるような悪徳業者ってのも、なかなかいないでしょうし、業者も年間相当数やってるところなら、そういう問題は多々あるのは当たり前だし、きちんとそういう時の対応はするんだと思います。

    そこをごねて、施主が料金払わない!ってなるのも業者的にも困るでしょうから、瓦の差し替えくらい業者がすると思います。


    太陽光を後で乗せたら瓦の保証が無くなるというなら仕方ないですが、そうじゃない場合には、万が一、その後、引き渡されて1年後に瓦が割れたら、太陽光を乗せた時の事が原因で、1年後に割れたって訳はないでしょうから、その場合はメーカーの保証が下りるでしょう。


    そして、太陽光の業者が施工したら雨漏りする可能性が高いとしたら、あちこちで後で太陽光載せた家は雨漏りしまくって問題になってると思うので、さすがにそれだと業者も施工保証対応しきれないから、そこまで心配は無いかと思います。

  438. 9444 匿名さん

    「可能性が高い」が「あちこちで雨漏りしまくる」という強引、不合理、幼稚な導きに笑止

  439. 9445 匿名さん

    あまいあまい

  440. 9446 匿名さん

    >>9442 名無しさん

    特に太陽光に関しては先付け(瓦設置時に先付け様金具を用いての同時施工)の方が、
    後付け(瓦敷き後に施工)より確実に雨漏りリスク少ないし、耐風も強い。
    金額ケチってリスクを取るか、リスクを抑えてちょっと多く金払うか。

    >>その程度の事で細かい事言わずタマが直すさ

    いやいや、屋根の雨漏りはその程度ってレベルでは無いし自社に責任無いと判断したのに無償で直ような所、タマ以外でも無いだろう。

  441. 9447 検討者さん

    9444、9445、なんでこういうやつ湧くの?
    こんなしょーもない書き込みして喜んでんだろうな。
    本当に情報を共有したい人間からしたら糞つまらんし邪魔でしかない。。。。
    情報サイトで、こんなアホな言い回しで書き込みして何か得られるのかね?
    そんな楽しいか?幼稚なのはお前だよ笑

  442. 9448 通りがかりさん

    >>9446: 匿名さん

    もちろん、おっしゃる様にその方がリスクが低いのは同時進行に尽きますよね。

    キャンペーンで安くなってるなら自分も絶対メーカーで頼んでました。

    だけど、メーカーを通すのと、通さないとでは、ケチるケチらないの金額じゃないですね。

    メーカー施工だとパネルメーカーも決まってたりするので30万~くらい変わってきます。

    それに、支持瓦だったらそのまま軒天に固定するので丈夫だし、防水加工も当然しますから、後付けのリスクの上下はあるかもだけど、後でつけたからと言って、何も問題はないと思います。

    雨漏りするしないは、最初にしようが後にしようが、施工業者の質によるのが大きいのでは?

  443. 9449 通りがかりさん

    >>9435 匿名さん
    ここスレからコピれば貼れるよね笑
    本当にネットにあったの?笑

  444. 9450 匿名

    >>9439 名無しさん
    9432です
    ありがとう
    とても参考になりました。

  445. 9451 匿名さん

    愉快な憂さ晴らし

  446. 9452 匿名さん

    >>9448 通りがかりさん

    今は後付けでも屋根材に穴を空けない取り付け金具で施工出来るみたいですね。
    でも、もし特許取ってると出来る業者は限られるのかな?

    同時施工は基本屋根材に穴を空けないからその分は安心感あるよね。

    カラーベストに後付けだけはしたくないな。

  447. 9453 通りがかりさん

    コロニアル

  448. 9454 匿名さん

    そうだね。コロニアルにもだね。

    平形スレート屋根には後付けしたくないな。

    金属屋根は踏み割れる事は無いからまだましかな。

  449. 9455 検討者さん

    キッチンのオプションでこれはつけたほうがいいよってのはありますか?
    使ってみてよかった、これはいらなかったというのを教えてください。
    メーカーは問わずで!

  450. 9456 e戸建てファンさん

    浄水器で蛇口2つはいらない、というより邪魔。
    独立タイプの浄水器は性能的には上かも知れないけどメンテが面倒だから一体型にしたほうがいい。
    そもそも浄水器通さないといけないような電気温水器使う方がおかしいけどね。
    それとも今のオール電化は真水飲めるのかな。
    飲めないなら今時時流に反するオール電化選ばないほうがいいね。

  451. 9457 戸建て検討中さん

    先日契約を結びました。
    現在間取りの打ち合わせ中です。
    外壁グレードアップでニチハのフュージェ?があるんですがオススメでしょうか?
    普通に選べる外壁よりは性能が高いのでしょうか?

  452. 9458 匿名さん

    私は逆に浄水は独立にしました。
    独立型はカートリッジ寿命が一年なので交換は年一回ですむけど、一体型の方は確かカートリッジ寿命が3ヶ月か4ヶ月と短かったので。
    蛇口も一体型の方は洗い物の水はねが浄水の出口に飛ぶ心配が有りますが、
    独立型だとくるっと避けとけば良いので蛇口の汚れも少ないです。

    キッチンのワークトップは予算が許す限り良いものにしといた方が良いかと。
    傷が付く付かないが全然違います。

  453. 9459 匿名さん

    >>9457 戸建て検討中さん

    コーキングが少なくてすむので将来のメンテナンスが安くすむ。
    コーキングをプラチナシールにすれば30年もつらしい。

    あと目地が少ないので見た目も良いですよ。

    表面の塗装は他のシリーズと共通です。
    もしプレミアシリーズが選べるならその方がより塗装が良いです。

  454. 9460 通りすがりさん

    >>9456 e戸建てファンさん
    普通なら浄水器のフィルターにお湯は通水してはいけない
    一体型はフィルターサイズが制限されるから浄水も気持ち程度のレベルでしか無いよ
    そして電気温水器もエコキュートもそのまま飲めるよ
    法律的に飲用可と記載した場合は貯水タンクとしての法定点検をしないといけなくなるから暗黙の了解で飲用不可としてるだけ。
    どっちにしろ浄水器フィルターにはお湯を通せないので温水器は関係ないね
    独立型の浄水器も水しか給水接続ないしね

  455. 9461 匿名さん

    >>9456 e戸建てファンさん

    (それとも今のオール電化は真水飲めるのかな)

    え?オール電化じゃなかったら水道から真水飲めるんですか?
    塩素も何も入ってない?

    今時、浄水器はオール電化関係無く付いてるでしょう。

  456. 9462 e戸建てファンさん

    >>9461匿名さん
    浄水器は付いてるけど使う必要がから使っていない。
    真水も飲めない地域なんだね、可哀そうに。

  457. 9463 通りがかりさん

    福島の原発事故以降オール電化選んだやつ、アフォだわ

  458. 9464 匿名

    私も浄水独立にしました。
    一体型のメーカー調べたら、
    浄水機能が怪しかったのと、美味しくないとの
    口コミが多かったので。
    独立型の水おいしいですよ。

    あと食洗機は深型のほうがいいです。

  459. 9465 匿名さん

    >>9462 e戸建てファンさん

    どうしても真水と言いたいなら、どちらがと言うと浄水器通した水の方が真水という言い方に合ってると思うけど。

    今時水道水をそのまま飲めない所は日本には無いでしょう。
    私は水道水と浄水通した水は使い分け。
    野菜洗ったり、水筒に入れて持ち歩いたり、麦茶2リットル程作って冷蔵庫に入れて数日かけて飲むとかは水道水そのままで。

    1回で飲み切るとか料理には浄水を。

    台拭き洗うのも水道水かな。浄水で洗うと雑菌が繁殖しやすくて直ぐ臭くなる。

  460. 9466 通りがかりさん

    >>9465匿名さん
    どうしても真水という言い方に抵抗があるなら、では直水で。
    直水の方が美味しいし、雑菌貯めまくったフィルター通さないから衛生的。

  461. 9467 通りがかりさん

    >>9457: 戸建て検討中さん 
    物理上は、先に既出してるように、コーキングが少なく住むという利点と見た目がいいというのがあるのですが、外壁の業者の施工レベルによっては残念なことになってるようです。

    タマが雇ってる外壁屋のレベルには疑問符が付くかと思います。

    実際、あいじゃくりの隙間がそこまで小さくないので色によっては筋が目立つのと、施工されて数年たってからずれたりしたりと問題上がってるらしいという事で、自分はやめておきました。

  462. 9468 匿名さん

    Fu-geは尺モジュールしか対応していないんじゃないかな

  463. 9469 名無しさん

    タマのサイディングは金具止め工法とはいっても端や狭い面積は釘打ちが標準だからね。
    金具だけで済まないのは分かるけど、せめてビス止めで頭にコーキングしてほしかった。

  464. 9470 名無しさん

    大安心ですがフュージェ無料で追加のお金払った記憶はないですけど。地域によって違うのかな。尺モジュールです

    あいじゃくりの隙間なくきれいに施工されてます。

  465. 9471 匿名さん

    よく高気密住宅って石油ファンヒーター使えないけどタマホームはどうですか

  466. 9472 匿名さん

    タマホームの無料で選べるフュージェは、出隅入隅部やサッシ周りはコーキングになります。グギ打ちする箇所も有りますね。
    私は無料で選べるフュージェにオプションでプラチナシールにしました。
    10万円弱のUPでした。
    ドライジョイント工法の見積りは出してませんけど、相場は通常のフュージェの1.5倍程らしいですね。

    私の家もあいじゃくりの隙間は近くで探せばわかるけど少し離れるとわからない位です。
    プラチナシール部も通りから見る分には全然わからない位に色味が合ってます。
    また2年半ですがズレてきてはなさそうですね。

  467. 9473 匿名さん

    >>9471 匿名さん

    キッチンの換気扇回すとコンセントから風入ってくるから、
    換気扇回しながらなら使えるんじゃない?
    やった事無いけど。

  468. 9474 名無しさん

    一つ疑問ですがサイディングの塗替え時期になって、コーキングもやりかえするとき、フュージェのコーキングが少ないので安くやってくれると思いますか?
    壁に色を塗るのに足場は必要。

    量販店などの広告にセットで100万とか150万とかで工事しますとかあります。

    我が家はコーキング少ないんですけどって言ってもあれやこれや言われて安くなりそうにない気がします。

  469. 9475 匿名さん

    >>9474 名無しさん

    フュージェのプラチナコートとプラチナシールなら保証15年
    プラチナコート30とプラチナシールなら30年。
    メーカーHPでは20年以上メンテ不要となってますので、メンテ回数が少ない分安くなると予想されます。

  470. 9476 匿名さん

    タマホームに高気密住宅にあるんだ

  471. 9477 匿名さん

    >>9476 匿名さん

    誰があるって言った?

  472. 9478 匿名さん

    誰かな?

  473. 9479 名無しさん

    >>9478 匿名さん

    我がタマは高気密高断熱ですけどw

  474. 9480 匿名さん

    高気密高断熱の基準は?
    そう思ってるだけかもしれないぞ。
    w使ってる時点で家もなー

  475. 9481 名無しさん

    >>9480 匿名さん

    基準は電気代ですかねww

    C値がどうであろうと、断熱材が天井に500mmあっても結局は電気代ですかね。
    c値や断熱材に関係なく夏にひさしがなければ熱くなるしトータル判断は電気代ですかね。やっぱり。

  476. 9482 通りがかりさん

    >>9479
    その根拠は?数値がある?

  477. 9483 名無しさん

    >>9482 通りがかりさん

    測定してないですよタマホームですからwww測定する金がもったいない。
    ですけど、高気密高断熱ですよww
    朝6:30から9時まで暖房、以降無暖房で今19,5度。最近暖かいのでこのパターンです。
    タマホームにしては高気密高断熱ですよwww

  478. 9484 通りがかりさん

    世の中には高気密高断熱住宅を手に入れたい人が多いようですが、
    本当は快適な住宅を手に入れるのが目的なんですよね。
    タマホームでも良い住宅になるようなので良いですね。

  479. 9485 通りがかりさん

    >>9483: 名無しさん

    タマホームにしては・・・っていうのを最初に書かないと、そりゃ突っ込まれる。

    在来は面材使おうとも、どうやっても隙間だらけになるから、タマの標準じゃ高気密はむり。

  480. 9486 匿名さん

    >>9483 名無しさん
    そう言うのを根拠のないって言うんだよ
    体感だけの高高住宅なんてのは無い
    C値もUA値も知らないんでしょ?
    君の旧宅がかなりの低性能住宅だったらタマでも高高住宅に感じるだろうけどそれが全ての人に当てはまる訳では無い

  481. 9487 匿名さん

    >>9483 名無しさん

    タマの性能では無くエアコンが高性能になっただけでは?
    その可能性の方が高いよね?

  482. 9488 名無しさん

    >>9487 匿名さん

    タマの性能が良いわけではなく、私が建てたあとに考えて考え抜いていろいろつついたから高気密高断熱の家になってるんですよwww
    エアコンの性能はもちろん良いですよ。

    電気代1月9800円2月10200円くらいです。タマにしては十分です。

  483. 9489 名無しさん

    >>9486 匿名さん
    c値UA値も全く知りません。

    もしその数値だけ知っていても、リビングから他の部屋に温度が逃げないような工夫がされてないと無駄な電気代が掛かりますよ。

  484. 9490 匿名さん

    ド素人の自己満だ、みんな相手するなよ

  485. 9491 e戸建てファンさん

    前からいるやってます自慢野郎ですね

  486. 9492 匿名さん

    >>9489 名無しさん

    よく高気密、高気密住宅って全熱交換型の第一種換気で年中エアコン一台で快適って言ってるがタマホームとは考えが違うんだね

  487. 9493 匿名さん

    タマホームってc値は測定しないけどQ値やU値とかは計算してくれるんですか

  488. 9494 匿名さん

    >>9493 匿名さん

    ZEH仕様じゃないならしないはず

  489. 9495 通りがかりさん

    UA値なんか本当に意味がない。

    ただ、高断熱のトリプルサッシを付けたり、窓を少なくしたり断熱の厚みを取ったら良いだけの数値。

    実測値のC値しか参考にならないから、C値があってのUA値。

    いくら高断熱で、高性能のサッシでも隙間空いてたら何の意味もない。

    例えるなら、周りを高性能の物でくるんでも、基礎換気で床の気密が取れてなかったら冷気も暖気も入ってくるんだし、断熱の意味がない。

    UA値がいくら計算上高かっても、C値が1以上きれてないならほとんど意味もない数値。

  490. 9496 e戸建てファンさん

    自己満やっほー!
    他人は君に興味ないよ。
    自己満解説は身内だけにしてね。

  491. 9497 匿名さん

    >>9495 通りがかりさん


    計算するかしないかを聞いています。
    聞いてもいない事は押し付けがましく書いてくれるけど、質問には答えてはくれないのですね。

    どこぞの知恵袋みたい

  492. 9498 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  493. 9499 名無しさん

    >>9498通りがかりさん
    結局ただの自己満DIY

  494. 9500 名無しさん

    >>9499 名無しさん

    人違いですよ。自己満DIYは私で、通りがかりさんとは別人。

    誰が自己満DIYじゃ!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸