一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-09 11:02:40
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その6 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2014-11-26 20:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方 その6

  1. 21 匿名さん

    >>20さん
    すごくよくわかります。
    来週帰省するので、寒い寒いと連呼しないように気をつけます…

  2. 22 購入検討中さん

    全館空調ですが、どなたかトヨタホームのスマートエアーズ(デンソー製)採用されている方教えてください。夏涼しくて冬暖かいですか?家に1台もエアコンがいらないと言われており、(本当かな???)購入しようか迷っています。

  3. 23 匿名さん

    >22
    全館空調では、エアコンは不要です。そもそも、全館空調がエアコンの機能なのですから。
    個別エアコン入れても全く使わず、明らかに無用の長物になるでしょうね。

    ところで、スマートエアーズのHP
    http://www.toyotahome.co.jp/smartairs/about/

    デンソーPARADIAのHP
    http://paradia.jp/chance/
    を比べて見ました。
    良く見ると、冷暖房の空調部分は同じだけど
    換気システムが、スマートエアーズが全熱型、PARADIAは顕熱型で異なるようですね。

    すなわち、スマートエアーズは全熱型で、トイレやお風呂は個別換気になり、顕熱型採用に比べて、
    若干、全熱型の全館空調の快適性は劣ると思われます。

  4. 24 購入経験者さん

    >>19
    確かに高齢者がいる家ではヒートショックが心配ですね。
    でもトイレと脱衣所にセラミックヒーターでも置いておけば十分ですけどね

  5. 25 匿名さん

    実家を建替えたり、高高住宅にリフォームする甲斐性が無いとは寂しいですな・・

  6. 26 匿名さん

    >17
    >風邪は寒いからひくものではない。医学常識を覆すウソは辞めなさい。

    風邪は寒いからひくもので、医学常識。
    ■冬はウイルスの活動が活発に
    風邪のウイルスの多くは気温15~18度以下の環境を好んで、活発に活動を始めるため、冬場、風邪の患者数が急増するのです。

  7. 27 匿名さん

    >26
    違うのでは冬は湿度40%以上にするのが難しくなります。
    ウイルスは乾燥に強いです。
    気温15~18度以下は空気が乾燥します。
    寒いからでなく乾燥すると患者が増える。

  8. 28 匿名さん

    >27
    風邪症候群の原因は80~90パーセントがウイルスの感染です。ウイルスとは生きた細胞の中でだけ増殖する特異な微生物のこと。風邪のウイルスは200種類以上あるといわれますが、多くは冬場の低温乾燥の環境で空気中の飛散量が増加します。
    http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_12/kaze/01.html

  9. 29 匿名さん

    低温乾燥ね。終了!

  10. 30 匿名さん

    風邪のウイルスの多くは気温15~18度以下の環境を好んで、活発に活動を始めるため、冬場、風邪の患者数が急増するのです。
    終了!!

  11. 31 匿名さん

    >17 は、自分の間違いに気が付きました?

  12. 32 匿名さん

    >27です、少し検索しました。
    低温乾燥の出典元は下記のようです。
    http://kansenyobou.net/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E...
    湿度が主ですね。
    32℃でも湿度が低ければウイルスは生き残れますね。
    http://www.mistral.co.jp/kestrel-japan/topics01.html

    最近は相対湿度でなく絶対湿度が低いとインフルエンザウイルスが生き延びると言われてます。
    温度が低い程絶対湿度は下がりますから上のグラフにも表れていますね。
    結論は温度ではなく、絶対湿度にインフルエンザは依存する。
    http://news.ameba.jp/20120228-1344/
    http://www.env.go.jp/air/report/h16-04/mat02d-f.pdf
    http://www.hitachioota-med.or.jp/xoops/modules/bulletin/article.php?st...

  13. 33 購入経験者さん

    >>31
    ?なにを言っているの
    風邪は寒いから引くのではない、ウイルスによるものです。
    寒いから風をを引くのであれば、寒風摩擦を風邪予防でする人は、直ぐ風邪を引くでしょう。
    理解力のない馬鹿?

  14. 34 匿名さん

    寒いからとか言ってるママが保育園にたくさんいるよ。
    馬鹿だから相手にしたくない。

  15. 35 匿名さん

    沖縄に毎年インフルエンザが夏に流行してます。
    http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu/topics/201303/52950...
    ハッキリした原因は不明のようです。
    >エアコンによる閉めきった乾燥寒冷環境が夏の職場に増えていることも後押ししていると思われる。
    絶対湿度説を後押ししてます。
    >2012年夏には、鹿児島などでも夏の流行が確認されている。
    >夏のインフルエンザ流行が日本全体に広がる前兆なのかもしれない。
    流行しますと全館空調は室内空気が循環してますから最悪になりますね。

  16. 36 匿名さん

    インフルエンザの話は別の場所でやってくれないかなぁ。

  17. 37 匿名さん

    >35
    換気効率が悪い家の至るところでウイルスが淀んでいるよりいいんじゃない?

    全館空調は室内の至るところが暖かく、湿度も高い。
    当然、絶対湿度は圧倒的に高い。

    冬も乾燥やら加湿器の面倒臭さ等、何も気にしないで快適に生活できる。

  18. 38 匿名さん

    夏は冷房で除湿されてますから、湿度が下がり快適になる。
    除湿されてるといっても冬の絶対湿度にくらべるとはるかに高いが。。。

    夏に冷房を付けたら乾燥しちゃうと心配しないといけないのね?(笑)

  19. 39 購入経験者さん

    >>37
    いたるところが暖かく湿度が高かったら、カビが繁殖しやすいといことでしょ?

  20. 40 匿名さん

    >39
    そうですね、部屋の空気を循環させてる全館空調の将来は危険ですね、夏のインフルエンザウイルスは怖いですね。
    カビ菌かインフルエンザウイルスの何方かを許容するかの綱渡り状態になりますね。
    除湿し過ぎるとウイルス、足りないとカビ菌ですから大変です。
    ダクトの汚れも気にしないノー天気な全館空調さんはノー天気さでカビも目に入らず、ウイルスも蹴散らすのでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸