注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 551 匿名さん

    レオハウスで建てた者ですが、私の場合契約前から 言葉の契約書という紙に話した内容など全て記入して担当者と自分の印鑑を押して、その紙のコピーを貰っていましたよ。 言った言わないを防ぐ為の物だそうです。
    仮契約後は間取り装備などの事は監督、設計に、金銭的な事は担当営業にと分けられてました。 仮契約、契約後も打ち合わせ内容はしっかり言葉の契約書に記入してました。
    私の場合は契約後も無理な変更も快く受けて頂き工務、大工にも恵まれてしっかりした家が完成して大満足でした。

    全国チェーンなので悪い店舗もあるかと思いますが、基本的には打ち合わせ内容を記録せず、尚且お客にも記録内容を渡さないのは無いと思います。
    多分最悪な営業に当たってしまったのかと思います。

  2. 552 匿名さん

    言葉の契約書は毎回もらいましたが、細かいところは絶対に書いてくれなかったんです。
    例えばこの見積の中に何が入っているのか(2階のトイレやキッチンの蛇口を変更していくらプラスになったかなど)細かい金額は口頭のみで言葉の契約書には書いてもらえませんでした。
    なので何回も確認しても毎回「○○が入っていませんでした」等と言われ、ドンドンプラスになっていきました。私のメモには残っているし、散々確認もしているのにしらばっくれるんです。
    あれは確信犯ですね。出来るだけ見積を安くみせようとしていたんだと思います。
    私が話が違いすぎるからもうやめたいと言うと「2週間待ってください!必ず納得していただける見積を作りますので期待してください」と言われ待ちましたが、結局見積が出来たのは1ヶ月半後でした。
    遅れたことに関しても、もちろん何の謝罪もなく、むしろ自信満々でした。
    その見積をよく見てみると、銀行の保証金を勝手に半分にしていたり、地盤改良の予算を勝手にゼロにしたりしていただけでした。レオ自体の金額は1円も安くなることはなく、むしろ上がっていました。
    それを見て、もう解約する決心がついたんです。
    これはただの時間のムダでしかないと。
    みなさんの言うとおり、本当に最悪な営業だったんだと思います。知り合いの不動産に相談したときも「信じられない!そんな営業いるの?」と驚かれました。
    私自身も家を買うのってこんなにツライことばかりで騙されることなのかと毎日悩んでいました。
    何度本社に電話しようと思ったか…
    でも最終的に解約出来たので、本当に良かったです。
    レオでこういう体験をした人もいるってことを、1人でも多くの人に知ってもらえたらと思います。

  3. 553 匿名さん

    >552
    支店名は? スルーですか??

  4. 554 匿名さん

    >>553 匿名さん

    自分の住んでいる地域をあえてここで公表するつもりはありません。

  5. 556 匿名さん

    >何回も確認しても毎回「○○が入っていませんでした」等と言われ、ドンドンプラスになっていきました。私のメモには残っているし、散々確認もしているのにしらばっくれるんです。
    何を追加したのでしょう? レオハウスの場合は、入力すると自動で出るそうなのです。
    毎回書かれてる事には疑問しかありません。

    >これはただの時間のムダでしかないと。
    そうです、内容が無い抽象的な事ばかり書かれるので、具体的なことを書かれないんですか?
    一つも本当の書き込みとは思えないものばかりです。

  6. 558 匿名さん

    >>556 匿名さん

    やっぱり営業ですね

  7. 559 通りがかりさん

    良い例と悪い例、どっちもこのレスには必要と思うけど。

  8. 560 匿名さん

    話をお浚いしてみましょう。

    1.具体例がない
    2.写真すらない
    3.ひどい支店があるかもしれないのに書けない
    4.他の施主さんと違い、まるでレオハウスの対応を知らないと思われる内容 数か月やり取りしたらしい?
    5.太陽光のプランがあるのに態々太陽光を別ローンで組む不思議

  9. 561 通りがかりさん

    >560
    解約時レオに関する書類全返却ルールを知らんのね
    素直に返す人が何割かは知らんけど
    賢い人ならこんなとこで写真なんか載せんだろうね
    ちなみにうちの親戚も別ローンの話持ちかけられたけど
    疑問がそんなにあるなら直接問い合わせすれば?
    ここで攻撃しても意味ない

    [No.544~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  10. 563 名無しさん

    レオハウスっていうより営業の問題じゃん。その営業だって今もレオハウスにいるか分からないし。
    被害者が出ないようにみたいな事言ってるけど、支店名も営業の名前も出さないんじゃ防ぎようないね。
    言ってる事に中身が伴ってない。

  11. 564 匿名さん

    >557
    なぜその「いろいろ持ってるもの」を揉めてる時に使わなかったん?
    脅されたって対抗できるだけの証拠はあるんだぜw
    って言ってるようにしか見えないが。

    今更こんなトコで匿名を傘にきた鬱憤晴らしするくらいなら、その時にその証拠を存分に使って慰謝料でもふんだくればよかったのにw

    「いろいろ持ってる」くせに、勝手に白旗揚げてこんなトコで文句ばっか垂れてるコトにイライラするね。

  12. 566 口コミ知りたいさん

    ここってオプションは高いですか?
    吹付断熱希望って言ったらだいたい100万プラスって言われたんですが。
    トイレのタンクレスも20万プラスってことだったので、悩んでいます。
    家自体は気に入ったのですが、オプションが高かったら結局高くなりますよね?

  13. 567 匿名さん

    >>551 ですが、装備、設備の変更の場合レオハウスで扱ってるのはその場で金額が分かりましたし、扱ってないものはメーカーに問い合わせて次回の打ち合わせの時迄にと言葉の契約書に書いて次回にちゃんと教えて頂きました。 当然変更した物と金額も言葉の契約書に記入されてましたよ。
    また、私の場合も初めはソーラー付きを希望して○○の家ソーラー で見積りしてましたが、載せる容量によってはオプションとして付けた方が安上がりになると提案されたので途中から太陽光はオプションにしましたが、太陽光だけ別のローンなんて事はありませんでした。

    気になったのですが、貴方は最初言葉の契約書の事は全然言ってなかったですよね?
    私が言葉の契約書の事を言った後に書いてたと言っていたし、打ち合わせ内容も記録してくれなかった、貰わなかったと最初の時は書いていたような気がしますが気のせいでしょうか?

    とにかく、私を含めてレオハウスで建てて満足してる人は沢山居ると思います。 その人達から言わせると、貴方の書き込みはレオハウス全体を非難しているようで非常に残念に思います。
    確かに貴方は酷い営業に当たり災難だったと思いますが、レオハウス全体が悪いと言うのは訂正して欲しいです。
    何処のメーカーにも悪い営業は居ると思います。

  14. 568 通りがかりさん

    >>566 口コミ知りたいさん
    吹付けはアクアフォームで25万くらいでしたよ
    地域によって価格は変わるかと思いますが100万の内訳を聞いたほうがいいかと思います
    オプションは定価より少し安めな感じでしたね設備の定価はメーカーのウェブカタログで調べられます

  15. 569 匿名さん

    うちの吹き付けはフォームライトSLでしたが、坪単価6000円前後だったと思います。
    トイレのタンクレスも差額なので数万円しか変わらない筈です。
    標準で付いているものを違うものに変える場合は、標準品の価格との差額なので 安くなる場合もありますね。

  16. 570 口コミ知りたいさん

    吹き付け断熱は20~30万で変更できるんですか?
    100万って何なのでしょう。。。
    地域差もあるんでしょうか?
    コンセントは追加ごとに1万と言われたのですが、こんなに高いものなのでしょうか?
    他のメーカーで建てた友人に聞くと他よりもたいぶ高く感じたのですが、実際に建ててみるとオプション込でも他よりは安くなるのでしょうか?

  17. 571 口コミ知りたいさん

    吹き付け断熱にも種類があるんですか?
    それによって値段も違うという感じなのでしょうか?

  18. 572 匿名さん

    >>570 口コミ知りたいさん
    吹き付け断熱も種類があり例えばアイシネンとかだと高くなると思います。レオの基本の吹き付けはアクアフォームです。 あとは施工面積と厚みでも違いは出てきますね。
    コンセントは電気スイッチ、コンセント、テレビ、ネット配線などの価格表を見せてくれる筈です。 私の場合はそれを見て検討しました。しかし、コンセント1個増やして1万は無かったと思います。 でも1つのコンセントプレートに3口コンセント、テレビ配線とかになると1万はしますよ。
    一度確認してみてはどうでしょうか?
    又、何処のメーカーもそうだと思いますが、本契約するまでは数社候補を挙げて競合させないと営業のいい値になる可能性が高いと思います。
    どちらで建てるにしろ納得できる家が出来ると良いですね。

  19. 573 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。
    寒冷地仕様の地域なので高いのかもしれません。
    レオハウスで建てたお家のブログでアイシネンと書いてあったので聞いたらアイシネンはもう使っていないと言われました。どの断熱材が良いか次に行ったときに詳しく聞いてみたいと思います。
    コンセントの価格表もあるんですね。
    それも次に行ったときに見せてもらおうと思います。
    最初に担当の営業さんに「うちは1円も値下げしません」とはっきり言われたのですが、やはり1円も値下げされないものですか?他社の見積を持っていったら少しは変わりますか?

  20. 574 口コミ知りたいさん

    寒冷地仕様で建てた家に住んでいる方、今の季節寒くはないですか?
    標準仕様のグラスウールでエアコンだけで乗り切れますか?

  21. 575 匿名さん

    値下げはありませんが、時期ごとにキャンペーンがあるはずなので、
    営業さんに聞いてみたら良いかもしれないですね。
    うちの時期は太陽光が同価格で2割増しで取付5kw⇒6kwだったり、カップボード半額、
    リクシル統一で割引等です。

    >寒冷地仕様で建てた家に住んでいる方、今の季節寒くはないですか?
    私は寒冷地仕様ですが、吹き付けだったのでちょっと確認されてる内容と違うかもしれません。
    うちは日本海側の雪国ですが、エアコンのみで問題ありません。
    夜寝る時はリビング続きを合わせて1Fの30畳を付けてますが、強風にする必要もなく
    室温維持が出来る感じです。

  22. 576 匿名さん

    確かに私も値下げはありませんでした。 しかし前の方が言ってるようにキャンペーンがあるかもしれません。
    それと上手くすればサービスはしてもらえると思います。
    サービスを引き出す場合は契約前で見積書を提示された後じゃないとダメですよ。
    見積書出る前にサービスすると言ってもサービスされたものがしっかり見積もられています。それと契約後は一切サービスはしてもらえないと思った方がいいですね。

  23. 577 口コミ知りたいさん

    夜寝るときもずっとエアコンつけた状態ですか?
    今は賃貸で灯油ストーブですが、夜寝てるときは電気シーツだけで過ごしているので、エアコンの電気代が気になります。
    あと、ずっとエアコンつけた状態だと乾燥はどうですか?
    エアコンだけで過ごしたことがないので、心配です。

  24. 578 口コミ知りたいさん

    やはり値下げはないんですね。
    交渉は仮契約の前ということですか?
    それとも本契約の前ですか?
    値下げしないと言われたので、どういう方法で交渉すると良いのか全くわからない状態です。
    成功例などありましたら教えてください。

  25. 579 匿名さん

    確かに値引きはないですね。仕様やオプションの足し算引き算しかないです。あとは住設メーカーがオッケーすれば、設備面のグレードアップやオプションサービスがありますね。
    ウチはソーラー3k無料キャンペーンでしたが4kに上げてもらったり、低グレードのシステムキッチンをゆっくり閉まる引き出しにしてもらったり、レオも買う立場の物なら多少の交渉はできるかと。

  26. 580 口コミ知りたいさん

    買う立場の物とは具体的にどんな物がありますか?
    住設メーカーとはレオハウスの下請けで実際に家を建ててくれる会社という事ですか?
    契約前に直接話せるものですか?

  27. 581 匿名さん

    住設メーカーとは住宅設備メーカー。いわゆるキッチン・バス・トイレ・窓などのメーカーです。買う立場とは、レオハウスが部品で買ってポン付けするものですね。
    すべては本契約前までです。本契約後は基本的に変更不可だと思います。(本契約と同時にすべての手配がスタートするので、簡単に変更やキャンセルはできません)

  28. 582 匿名さん

    メーカーサービスはレオとメーカーの営業さん同士の縁故次第という所でしょう。
    そういう意味でレオの担当営業さんは手腕の有りそうなベテランさんが有利かもしれませんね。

  29. 583 匿名さん

    >夜寝るときもずっとエアコンつけた状態ですか?
    そうですね。夜付けっぱなしでも2kwh程度だと思います。
    うちは深夜電力が安いので、あまり気にならないというのもありますが。(1kwh=6円位)
    乾燥はあるので、加湿器を併用と言う感じです。

    最近のエアコンはかなり暖かいので、心配なら大きめのを買うのも手だと思います。

  30. 584 匿名さん

    そうですよね。
    満足されてる人もたくさんいらっしゃると思います。
    ここに書くべきではありませんでした。
    不快に感じた皆様すみませんでした。

  31. 585 匿名さん

    6円くらいというのは一時間あたりの値段ですか?

  32. 586 匿名さん

    そうです。7.73円の20%引きなので6.2円位ですね。
    深夜電力は地域によりまちまちなので、ご自身の地域がどうなのか電力プランを見てみると色々わかるかと思います。
    ガスの安い地域なら床暖と言う手もあるかなと思います。

    1. そうです。7.73円の20%引きなので6...
  33. 587 口コミ知りたいさん

    エアコン代は思っているよりも安いんですね。
    床暖は高そうで聞きもしなかったのですが、いくらくらいかかるものでしょうか?
    床暖していないとやはり床は冷たいですか?

  34. 588 匿名さん

    エアコンは立ち上げる時に多くの電力を使うらしいので、つけっぱなしにしておいた方がお得だと聞いた事があります。
    もし深夜電力のプランが安ければ24時間稼働しておいた方がトータルの光熱費が安くなり、暑さ寒さを我慢する事なくいいかもしれません。

  35. 589 匿名さん

    これはつけて良かったというオプションはありますか?
    お得なオプションはなにかありますか?

  36. 590 匿名さん

    公式HPの「住みかた提案」に工法も性能もセレクト可能と書いてあり、
    断熱も吹き付け断熱とグラスウール断熱から選ぶことができるようです。
    素人なのでいまひとつわかっていないのですが、吹き付けとグラスウールでは
    それぞれどのような特徴があり、価格はどちらが高くなるのでしょう。

  37. 591 匿名さん

    吹き付けの方が価格は高くなります。
    吹き付けの利点としては断熱性が高くなる事と、気密がグラスウールよりも取れるので光熱費が安くなります。
    グラスウールは標準費用として入っているので追加費用が無い事でしょうか。

  38. 592 匿名さん

    吹き付けとグラスウールでは吹き付け(ウレタンフォーム?)の方が
    断熱性能が高いんですねー。
    勉強になりました。
    それぞれにメリット・デメリットがあると思いますが営業さんに
    任せっぱなしではなく、自分でしっかり調べる事が大切ですね…

  39. 593 匿名さん

    壁のグラスウール充填方法は袋から出して行うのでしょうか?それとも袋のまま充填するのでしょうか?

  40. 594 匿名さん

    1年点検を受ける投稿初心者です。ここでお世話になったので、恩返しのつもりで書きたいと思います。ほぼ8ヶ月で完成させました。最初は間取りが納得できず、自分で設計して柱の位置とか直してもらいました。設備は差額でつけられます。月ごとに?キャンペーンがあるらしくグレードアップをしてもらえました。値引きは無く担当者の裁量で、設備の追加やグレードアップでした。絶対失敗できないので、調べて分からないところは納得できるまで聞きました。東海地方で、アルゴンガス入り2重ガラス、床暖、吹き付け断熱です。今日は朝方エアコンだけで、以後暖房なしです。レオに十分満足しています。

  41. 595 建築中(止まってますが)

    どうも、初コメントです、宮城県建設中の者ですが・・・いま施工不良のため中止しております。

    レオで建てるに当たり注意した方がいいポイントを書きますので、契約前に参考にして下さい。

    レオでは案内図、配置図など10ほどの図面を作成しているはずなのですが渡される図面が決まっているようで、肝心な耐力計算書や基礎伏図、矩計図が渡されない事が多い。施主として建築途中にチェックすべきアンカーボルトの位置、数、耐力面材などの配置が記載されている重要なものです。契約前にできれば書面で全ての図面を開示するよう約束しておくことをおススメします。

    建設中の確認は重要です。隠れてしまえば誰にも分かりません。
    でも図面がないと、おかしいと思っても『これで大丈夫です』と言われてしまえば何とも言えません。
    まかせっきりは危険なんです。

    だから「図面を開示できないなら契約しない」ぐらいの心構えをできたら持ってほしい。
    私が今、契約前の自分にもし出会えるならかけてあげたい言葉です。

    みなさんが、辛い目に会わない事を祈ってます。
    ※もし書き込みを見て不快に思った方がいたら申し訳ありません。


  42. 596 匿名さん

    約2年前にレオで新築しました。
    今思えば他にやりようがあったんではないかと後悔しておりますが悔やんでも仕方ないと割りきっております。
    私の家は上棟直後から色々な問題が発覚し皆様が同じような被害に合わぬよう、あった事実を思い出せるだけ記載しようと思います。
    これはレオだけが悪いわけではなく、下請けの大工や壁業者等ほぼ建築に関わるすべての業者の失態の内容です。

    まずレオに決めたポイントなのですが、私の担当した営業がブロックを統括する店舗の店長であったことと対応が非常によく嫁が気に入ったからです。
    結露が起きることが嫌だったためアルゴン入りのオール樹脂サッシを選択しました。キッチンはトクラスの白、換気扇も掃除がしやすいグレードがひとついいものに変えました。
    店長決済を直接行ってくれたので同価格でグレードアップしてもらえたものが多数あります。
    施工の不備がなければどれだけ満足出来たことか。
    そして不備内容を以下に記載します。

    ・柱を繋ぐ金物のビスが斜めに刺さり締付不良
    ・柱を繋ぐ金物のビスが床板の隙間に取付けられ耐力がない
    ・ホールダウン金物の切断(制震ダンパー取付部)
    ・各柱、梁ボルトナットの締付不良
    ・筋交いに節による穴あきした断面欠損品を使用
    ・床下束のビス取付不良
    ・サイディングの柄間違い
    ・サイディングの目地幅多数不足
    ・サイディングの目地幅を拡大するための低レベルな誤魔化し
    ・壁紙の貼り間違い
    ・柱の金物未施工、取付間違い
    ・基礎パッキンの一部未施工(ホールダウン部)
    ・瓦のビス不足
    ・太陽光パネル配線施工不良
    ・石膏ボード釘不足
    ・床板釘不足
    ・フローリング接着不足
    ・階段施工不良
    ・トイレ換気扇穴あけミス
    ・コンセントを金属製でないものを使用
    ・ダウンライト上部断熱材施工なし
    ・庭の汚水枡の高さが低すぎる、高さもバラバラ
    ・全ての建具が縦木目なのに和室を仕切るふすまのリビング側が横木目
    ・他思い出しきれず

    不具合内容が多数あり周りに自慢できる家が建ったとは言えずあぁうちは欠陥品ですよ。って言ってます。
    当然発見した内容は全て是正させました。
    ホールダウン切断部はケミカルアンカーを使用(気にいらないですが仕方ない)
    目地幅誤魔化しは壁業者の責任者に説教して全て是正、コーキングを15年保証品に変更。
    金物未施工やビス不足などは金物検査が無事に終わりましたよーっていうその日にたくさん見つけました。
    春にフローリング張替え予定です。
    良いことと言えばダメなものはダメと認めてしっかり直しますと言う姿勢でいてくれることでしょうか。
    聞いた話ですがタマの人間をここ最近で一掃させたらしく体制が大きく変わったそうです。

    うちだけでなく皆様のところも例外はないと思います。省令準耐火で建てましたが、大工が理解してたとは思えません。うちを担当した大工は素人に色々指摘され終いには挨拶すらしなくなったのでクビにしました。
    レオだけではありません。積水だろうが一条だろうが大工次第です。
    長くなりましたがこの辺で。

  43. 597 匿名さん

    レオハウスは耐力壁がメインだった気が・・・。
    工場でのプレカット品ですけど、穴あき欠損品が届くことってあるの?

  44. 598 匿名さん

    >597
    0.001ミリ違ってたというオチでは?
    ちなみにレオハウスってローコストですよね。
    神経質な人は最初から坪100万からの大手で建てた方がいいですよ。
    ローコストっとことは、サービスや施工もそれなりってことです。まず自分の予算の程度を理解しないといけませんね。
    ファミレスで味にクレーム付けてるようなもん。
    でもレオハウスが対応したのならそこは神対応ですね。

  45. 599 匿名さん

    >>597 匿名さん

    私の家には穴が空いた筋交いが取付けられていたので交換させました。一応自分なりに調べて建築基準法に抵触すると判断して交換の指示を出しました。初めは木パテで埋めますのでと言ってましたが、それは見栄えだけ良くして強度は変わらないからと拒否しました。写真もご希望がございましたら添付できます。
    不具合内容に限らず建築中の写真を1000枚以上撮影しているので私が記載したものはご提示出来ます。

  46. 600 匿名さん

    >>598 匿名さん

    全て是正していただけたので、対応としては素晴らしいと思いますよ。
    唯一悔やまれるのが、現場監督が気づいてくれないので私が確認するしかなかったんです。
    あれこれつけて1950万くらいだったので結果としてはローコストだとは思わないですが、他のメーカーでも大工次第だと思いますし、予算内で正しい施工をしてもらってたら納得出来ました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸