注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 06:03:30

パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。

■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/

[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1351 匿名さん

    >>1349
    床が水平じゃないって事は、基礎に問題有るんじゃないですか?
    壁が垂直じゃないって事も柱なんでしょうし
    地盤と関係有るかもしれませんよ
    調べて貰ったんですか?

  2. 1352 名無しさん

    >>1350
    下請け業者への発注は地元の業者より安いから、仕上げのクオリティはそんなもんですよ。

  3. 1353 匿名さん

    神鋼 川重 パナホーム神戸支社 神戸にはまとも会社がないことがよくわかる

  4. 1354 通りがかりさん

    長文失礼します。
    15〜6年前にパナホームで自宅を立てました。
    値段は高かったですが、基本良い家だと思ってます。

    どこの会社も(自分が働いている会社も含め)カスな人はいると思います。
    月並みですが、最初の接触の時から後々のトラブルに備えて、録音や記録をしっかりとり、担当とのやり取り等は文書で行うといいと思います。

    皆さんの参考になればいいのですが…
    近年の自分の体験で嫌な思いをしたのは、①外壁の目地の打ち直しと、②ベランダの雨漏り③給湯器の交換です。
    補修も高いだろうとある程度覚悟はありましたが、あまりにも高いので見積を精査しました。
    色々ありますが一番酷いのは、①目地のシール剤の単価です。1本1500円を200本の見積です。
    ホームセンターで一流メーカーの同等のものが、600円程度で販売されています。
    パナホームに確認したら、その1500円の物は社外品にパナホームの印刷をしてもらっているとの事でした。つまり品質が良いから高いのではない!のです。
    ②ベランダの雨漏りの方は、雨樋がベランダの床の中に隠蔽配管されており、その中で漏れています。
    言葉で言うのは難しいですが、ベランダから真っ直ぐ突き抜けて外で曲げれば問題無かったのになぁ〜(>_<)などと素人ながら思っています。隠蔽配管はデザイン的には良いのでしょうが、接合が良くないと雨漏りします。反対側は現に漏れていません。年数が経っているので、漏れて当然かもしれませんが、しっかり接合しておいてくれたらなぁ〜と思います。
    ③給湯器の交換ですが、見積の単価が高かったです。他の工務店で同型の物の見積を取りましたが、相当安かったです。

    で結局どうしたか。パナホームの担当者と気長に交渉していたのですが、最後に他社でやったらどうだと言い放たれました。なのでそうしました。当然給湯器も他社製です。
    この件以降、パナホーム、パナソニックグループが嫌いになりました。可能な限り他社製品を購入しています。この件や日々の生活、仕事上の取引も含め、ザックリこの半年で1000万円程度は他社にしました。
    まぁパナホームは痛くも痒くも無いでしょうが。逆にうるさい客がいなくなって喜んでるかもしれません。

  5. 1355 匿名さん

    1354さん、ハウスメーカーにメンテを依頼するとかなりの割増を感じます。
    全部が定価での見積もりです。でも、それは新築時も同じだったはずです。
    パナ製品が安く揃えられる、パナ製品で家が一軒建てられる等の説明だったと
    思います。

    アフターが高いのはどこのハウスメーカーも同じです。依頼するしないも
    入居者の勝手。ただ、保証がなくなりますと脅されて、仕方なく、何となく
    不安で、値段が高くてもハウスメーカーに依頼してしまいます。

    でも、きちんと建ててあれば躯体の不具合はそう出ない物と思いたいですね。
    15年でのご英断、羨ましいです。

  6. 1356 匿名さん

    >>1349 匿名さん

    告発ブログやったらどうですか?
    泣き寝入りしないで下さい

  7. 1357 匿名さん

    パナホームでのガス給湯器の設置や交換は危険です。
    違法で無許可の危険な闇工事が行われています。

  8. 1358 通りがかりさん

    1354です。
    1355さん、ありがとうございます(^^)
    保証ですが15年以上経って大きな問題が無ければ、結局今後は保証外として高いメンテ代金を請求され続けるので意味がないと判断しました(あと、担当が失礼なのもありますが)。
    前回も書込みましたが、基本良い家だと思います。他の書込みを読むと大ハズレがあるように感じますが、幸い我が家はまあ良かったなと。

    目地のシール剤でわかった事で強調したいのは『高いだけの理由は無い!』『ただ高いだけだ!』です(>_<)

  9. 1359 匿名さん

    1358さん、そうですよね!

    実家は他社大手HM施工ですが30年間放ったらかしで(笑)
    去年やっとメンテの見積もりをお願いして、しぶしぶ出してもらったら
    数百万円ととんでもない金額でした。

    で、結局は地元工務店に依頼して、ほぼ半額でやってもらったそうです。
    他にも水道の配管とか気がついた所を気持ち良くやってもらったみたいで、
    ご近所だから何かと安心だと親は申しておりました。

    HMは新築を建て、更にその建物のメンテで飯のタネにして儲けるから安泰なんて
    虫が良すぎます。築15年問題がなければ、この先もきっと大丈夫ですよ!

    我が家は私に発言権がないのでどうするのか分かりませんが、
    メンテを全部やらないと保証がなくなると入居者を脅して不安にさせるような
    言葉は良くないです。しかも全部HMの言い値で一切の値引きなしですから。

    入居者を大切にしないHMに、貢ぐことはないと思いますね。

  10. 1360 匿名さん

    >>1350
    雨漏りしていると、外壁と内壁の間を雨水が流れ落ちる関係で、内壁の石膏ボードが水分を含んで、そのせいで壁紙が浮いてきます。
    天井などから雨水が漏ってこなくても、雨漏りしていることがあり、むしろ天井などから漏ってきたときは、もう末期的で、初期の雨漏りは、外壁と内壁の間を雨水が流れて、気づかないうちに進行していくことが多いです。
    一度詳しく調べられた方がいいと思います。
    パナホームの家は、至る所から雨漏りしますので、要注意です。

  11. 1361 匿名さん

    >>1360 匿名さん

    外壁→内壁(石膏ボード)→壁紙なんですか?
    そんな家ローコストでもありませんよ

  12. 1362 名無しさん

    構造なんてどうでもいいんですよ!
    パナホーム→雨漏れ→違法建築 としたいだけなので!

  13. 1363 匿名さん

    1361
    確かに、一年程度で壁紙がぶくぶく浮いてくるようなひどい施工は、ローコストでもないですね。

  14. 1364 匿名さん

    雨漏りして窓枠や天井から雨水がぽつぽつと落ちてくるのは、もう末期の段階で、しかも量としては、ほんの氷山の一角で、雨漏りの水の大部分は、内壁と外壁のあいだを流れ落ちていて、それ故、長期間気付かないことが多く、気が付いた時には、内壁の石膏ボードをはがすと、中は腐ってしまっています。
    天井も雨漏りした雨水は、天井裏の断熱材の上で水たまりのようになっていて、それが溢れて天井の石膏ボードが腐るまで、下の部屋には漏れてこないのでなかなか気づきません、天井にしろ内壁にしろ石膏ボードは雨漏りしていると湿気を吸ってしまうので、それで壁紙の糊がはがれて、ブクブクと膨らんでそのうちはがれてきます。
    壁紙の施工が粗悪で膨らんでくる場合は、施工後、数日で糊は乾くので、その段階で膨らみが出ます、半年以上も経ってから脹らんでくる場合は、雨漏りとか、壁内結露などで石膏ボードが、日常的に湿っていることが原因なので、詳しく調査しないと、家の寿命に大きく影響してきます。

  15. 1365 匿名さん

    内壁と外壁の間を雨水が流れる?
    何で指摘しているのか分かってないよね
    作り話して印象操作したいんでしょうが、知識が浅いからバレバレですよ

  16. 1366 名無しさん

    バレそうになると変な理論と良く分からない裁判の話しになるのが最近の流れです。
    同調するふりをして気持ち良く語らせておくのが見ていて楽しいのですよ。

  17. 1367 e戸建てファンさん

    違法なステマや、↓に出ているような犯罪やってるのって、
    1365,1366さんたちですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262789/res/351/
    本社の方ですか?それともパナソニックの直轄?

  18. 1368 名無しさん

    そのうちアクセルとブレーキの踏み間違いもパナホームのせいにされそうです、怖い怖い。

  19. 1369 匿名さん

    >>1367 e戸建てファンさん
    はい?一般人です。
    外壁と内壁の話が、おかしすぎるので、聞いてるんですよ。
    俺のレスを意識して、コメントしたのかなって思いましたが、その次もおかしなコメントしてたので、釣りだと思いました(笑)何がおかしいのかは自分で考えるなり、専門家に聞くなり、パナホームに聞いてみたら如何?

  20. 1370 匿名さん

    雨漏りして石膏ボードが湿っていると、写真のように膨れてはがれてきます。
    うちでは石膏ボードは取り換えられて、屋根も葺き替えられましたか、結局、雨漏りが止まることはありませんでした。
    石膏ボードを剥がした時は、壁紙はところどころ浮いてる程度でしたが、中はもうボロボロに腐っていました。
    壁紙がぶくぶく浮いてきてるなら、すぐに調べないと家全体に湿気が回ってぼろぼろになり、寿命が短くなります。
    内壁は石膏ボードを貼り替えても、雨漏りで壁の中を雨水が流れる関係で、すぐに腐って同じことの繰り返しになるので、耐水コンパネに張替えられました。
    内壁が腐る以外にも、壁の中を流れ落ちる雨水のせいで、コンセントの接続部が濡れてしまい、大雨の翌日に漏電してブレーカーが落ちて、家中停電して大騒ぎしたこともありました。
    パナホームの連中は、いい加減な嘘を繰り返すばかりで、補修は行わリても、欠陥が直って、問題が解決したことはありません。

  21. 1371 1370

    写真を選択する前にクリックしてしまいました、写真入れときます。

    1. 写真を選択する前にクリックしてしまいまし...
  22. 1372 名無しさん

    雨漏れの原因となっている場所と壁の中の写真もお願い。

  23. 1373 通りがかりさん

    震災から7年、今日はテレビなどでも特集が多いですが、震災の時には、こんな卑劣な消費者騙しの犯罪も起きていました。
    悪質な犯罪レベルのステマに騙されないようにしましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316289/res/158/

  24. 1374 匿名さん

    >1370さん

    質問ですが石膏ボードの中の断熱材もビショビショってことですか?
    それにしても、ひどいですね。
    一体どこから雨漏りしているのですか?

  25. 1375 匿名さん

    >>1373
    この悪質な消費者騙しの詐欺商法のステマやってたのって、
    1365、1366、1368、1369さんたちですか?

  26. 1376 名無しさん

    証拠を出さずに話をそらし始めた。

  27. 1377 匿名さん

    >>1374
    >石膏ボードの中の断熱材もビショビショってことですか?
    当然ぴしょびしょです、実は内壁をはかした時に分かったのですが、断熱材が最初から入っていない箇所が大半でした、張替える時に入れられたものの、結局、雨漏り止まらなかったので、断熱材は水を吸って役にたたなくて、却って湿気を含んで事態を悪化させる原因になってしまっています。
    壁紙に膨らみが出てきたら、早い段階で雨漏りしていないか詳しく調査しないと、手遅れになってからでは取り返しがつきません。
    雨漏りの原因は、個々には屋根やサッシ回りなどですが、屋根の葺き替えやサッシの取替をしても、雨漏りが止まることはなかったので、根本的な原因は、家が建築基準法に違反した手抜き工事で違法住宅になっていて、耐震性などが劣っていることなど、家の基本構造に致命的な欠陥があることが、そもそもの原因だと理解しています。

  28. 1378 名無しさん

    その雨漏れは建築基準法のどの部分に違反してるのが原因なのでしょうか?
    他の建築会社に頼むにしても参考にしたいので詳しく教えてくださいませ。

  29. 1379 匿名さん

    >雨漏りの原因は、個々には屋根やサッシ回りなどです

    1377さん、施工不良もあるのではないですか?
    実家の場合、何度やってもHMのアフター部門では直せなくて、
    地元の工務店で施工し直してもらいました。

    それにしても断熱材も入っていないって、昭和の家以下ですね。
    1377さんのお家を施工されたのはフランチャイズの工務店ですか?
    今は子会社になったのではと思いますが。

  30. 1380 匿名さん

    すいません
    話が掴めないのですが、築何年のパナホームの住宅で雨漏れがするのですか?

  31. 1381 匿名さん

    >>1380
    築何年からではなく、入居直後から雨漏りしていて補修はされましたが、雨漏りは幾ら補修しても一切止まることなく、ずっと続いています。

  32. 1382 匿名さん

    1381さん、HMの職人さんは要するに腕も技能も知識もないから
    雨漏りがどこから来ているのか、どうして雨漏りしているのかも
    分からないのではないかと私は思いました。

    プロの方であれば一回で直せる物が、何度やっても全く駄目でした。
    一度、地元の工務店に見て頂いたら如何でしょうか?

    保証期間内とか、持ち出しになる、とか色々躊躇してしまいますが、
    我が家ではたった一回でピタッと雨漏りが止まりました。
    本当にそれがHMのメンテ部門かと腹が立ちましたけどね。
    雨漏りは家が傷むそうですので、放置しないほうが良いです。

  33. 1383 e戸建てファンさん

    >>1376
    悪質な犯罪を専門的に行ってる、ネット工作員て呼ばれてる人ですか?
    日々犯罪を繰り返す仕事に疑問を感じないんですか?それとも人を騙したり犯罪を犯すことで快感を得ている、キチガイ変質者の集団ですか?

  34. 1384 名無しさん

    話しをそらすと指摘されてるなら証拠を出したら良いのに

    証拠も出さずに騒いでるだけじゃ結局指摘されてる事を認めてるようなもんだぜ。

  35. 1385 匿名さん

    1384
    写真が出てるの、分からないの?
    頭腐ってるの?

  36. 1386 名無しさん

    原因の分からない写真見せられても・・・

  37. 1387 匿名さん

    >>1385
    どの写真でしょうか?
    番号教えて下さい

  38. 1388 匿名さん

    パナホームは現場でタバコ吸ってOKなんだってさ(笑)

    タバコを吸うのは火事にもなるしゴミも散らかるよってクレーム入れたら、パナホームはタバコ吸ってOKなんだってさ

    現場監督自ら歩きタバコだもんな(笑)

    呆れちゃいましたよ

  39. 1389 検討中さん

    >>1388 匿名さん

    今時そんな事すら出来ないなんてビックリです

    現場監督が、施主の大事な家で吸ってるなんて信じられません

    話にならないね

  40. 1390 匿名さん

    うちの家では大工がタバコ吸いながら仕事してましたよ。
    コ―ヒ―の空き缶も外に置きっぱなしです。
    誰かが書いていたけれど神戸支社の最低ですの意味よくわかりました。

  41. 1391 匿名さん

    ゴミとかタバコとか、こういうしょうもない事で指摘したくないよね
    レベルが低過ぎる

  42. 1392 匿名さん


    上に書いてる奴らはパナホームの社員がモラルが無いと言いたいだけやろ
    神戸支社の施主説明会に参加したことあるけど、客が来てるのに一階の喫煙所で携帯弄りながらタバコ吸ってる奴ばっかりやったわ
    パナホームに就業時間無いんか?
    ホンマエエ身分やの〜
    バックにパナがついてるからって調子乗りすぎ、1人で
    は何も出来ないパナホーム社員
    パナソニックホ―ムズダッサイ名前やの〜4月からパナの社員にペコペコしながら頑張れや

  43. 1393 匿名さん

    パナホームは違法住宅建てて施工代金だまし取ってます。
    ローコストでも最低限、建築基準法は守って家建ててます。
    下請けにしても、まともなとこなら指示されても違法なことはしない、そういう非常識なことするのは、まともな連中じゃない。
    家は欠陥だらけだけど、一番の欠陥は企業体質、これは間違いない。

  44. 1394 匿名さん

    今の時代に従業員に毎日社歌を歌わせるような会社だ

    さっして知るべし

  45. 1395 匿名さん

    下請けがタバコ吸ってるのと、パナホームの社員がタバコ吸ってるのでは、全く違う話なんじゃないのかね

  46. 1396 現在建築中

    パナホームと言っても、直営かグループ会社かによって違うのでは?
    自分の担当者(営業、設計、現場)には、そんな人はいない。

  47. 1397 匿名さん

    タバコなんてモラルの問題なんでしょうけど、まあ取るに足りない問題です。
    パナホームは欠陥住宅悪用して、実際には行われていない偽の補修工事をでっちあげて経費として計上する手口で、脱税や裏金作りに悪用しています。
    この事実を裁判で知った時には、あまりの悪質さに言葉をなくしました、こんなことが行われている関係で補修工事は常識では考えられない遅さでしか進捗せず、補修工事が新たな欠陥を生じさせ、補修工事の補修が必要になるありさまで、雪だるま式に補修の必要な個所が増えていき、無限ループのようになって、いつまでも補修工事は終わりません。
    それを隠れ蓑にして、大量に偽の補修工事がでっちあげられて、実際には行われていない補修工事に、億単位の金が使われたことになっていて、この金はどこか闇に消えていて、一体どこに消えて、誰の懐に入ったのか、一切わからず謎のままです。
    欠陥住宅で苦しめられた上に、脱税や裏金つくりの犯罪にまで悪用されたのでは、たまりません、被害にあわないようにご注意ください。

  48. 1398 現在建築中

    裁判?匿名さんが訴えたの?

  49. 1399 匿名さん

    タバコを吸うんなら、建築中の建物内で吸えばいいんじゃないのか?

  50. 1400 匿名さん

    >>1396 現在建築中さん

    福島県郡山市はどちらになるんですか?

  51. 1401 e戸建てファンさん

    >>1400
    >>1396 「現在建築中さん」の書き込みには、福島県郡山市は、どこにも出てきてませんが、なぜ福島県郡山市なんですか???

  52. 1402 大家やってます。

    私は新築アパート4回リピしてます。商品もさる事ながらとても信頼できる素晴らしい担当さんに巡り合えたから。(彼は去年トップになったと聞いています。)
    自宅もパナホームの中古買って11年ほど住んでますが不満な所はありません。

  53. 1403 匿名さん

    >1402さんのおかげで彼はトップになったのでしょうね。
    他社HMで検討していたときに、やはり表彰された営業さんに会いましたが
    鼻持ちならない傲慢な方で、我が家では信頼できずに止めました。

    アパートと注文住宅とは施工も造りも違うと思いますが、信頼出来る
    営業さんに担当していただけると幸せですね。

  54. 1404 匿名さん

    >>1398
    勿論、私自身が訴えて、その裁判の過程で出てきた事実です。
    施工がひどいのは分かってましたが、裁判すると役所の指導も無視して違法工事が行われている事や、偽の補修工事をでっちあげての裏金つくりや、裁判での証拠の改竄捏造による偽の証拠のでっちあげなど、調べれば調べるほど裁判では不正や違法の事実が、次々と出てきて、あまりのひどさにびっくり仰天して言葉をなくしました。

  55. 1405 大家してます。

    1043さん
    12年間で4回のリピです。
    私の担当さん、リピが多いようです。アパート契約より戸建契約が多いそうです。
    ・・年4つの契約ではトップにはなれませんし。

    でも、鼻持ちならない担当さんも沢山いますよね。失礼な方も多いし。たまたま良かったんだと思います。値引にも精一杯応じてくれましたし。

    12年前に建てたアパートは18世帯いまだに満室です。空いても2週間でうまります。
    利回りは最初から12%です。

    と言うか建てたアパートは今現在全て満室です。
    入居者からはただの一度もクレームも苦情もありません。ですから信頼してまたリピするのです。

  56. 1406 匿名さん

    アパートの話をしたいなら他に行きなよ
    クレームの話を遮りたいだけでしょ

  57. 1407 469

    >>1401 e戸建てファンさん
    福島県郡山市のパナホームが直営かグループ企業かって質問だろ。。。
    この掲示板、時々日本語が理解できない人がたくさんの「?」付きで質問に質問返ししてるのを見るが、同一人物かねぇ?

  58. 1408 匿名さん

    1407
    どこにも福島県郡山市とは書かれていないのに、どうして福島県郡山市のことだとわかるんですか。

  59. 1409 匿名さん

    その人なんでしょ
    それか、福島県郡山市ではタバコ吸ってるんでしょう

    何にこだわっているのか意味が分からない
    ってか、パナホームは禁煙じゃないでしょ

  60. 1410 匿名さん

    都合の悪い情報が出ると、変なやり取りで話そらして目をそらそうとするカキコ増えるよね。

  61. 1411 現在建築中

    自分は宮城県気仙沼。津波で築3年の家が流され、やっと再建。
    担当は東北・北海道支社。

  62. 1412 匿名さん

    現在、直営の所も元を正せば協業だった所が、吸収合併で直営になっているので、協業と直営に差は無いと思うよ。

  63. 1413 匿名さん

    >>1412 匿名さん

    俺もそう思う
    どうせ下請けが施工するからね

  64. 1414 匿名さん

    1365
    1366
    1368
    1369
    日々嘘をつき続け犯罪に明け暮れる、パナすれ名物、ネット工作員たち!!

  65. 1415 通りがかりさん

    アパートと戸建てでは、それぞれ別の事業部になるから、営業もそれぞれ別のはずなんだけどね。
    因みに、アパート経営の利回りは、最高でも5%程度で、それだけの利回りがあるのは、ほんとごく一部で一握りにもみたない、しかもそういうのは、ほとんどが好立地の中古物件を安く買って、うまくリノベーションするのに成功した人たちで、かなりのレアケース。
    低金利政策で、一括借り上げに家賃保証につられてアパート建てちゃった人たちは、家賃保証のはずが、どんどん家賃が下がって利益どころか赤字になって、建築費のローンの支払いもままならず、破産してる人も少なくないのが現状で、事前の説明と話が違うと、全国的に訴訟になるケースが増えている。
    金融庁も最近では、事態を重く受け止めていて、アパート向けのローンを抑制する方向で、目を光らせている。
    いい加減な嘘をいう連中の口車に乗せられると、大変な目に合うので、注意しよう。

  66. 1416 匿名さん

    >>1402
    >>1405
    ばればれだよ。

  67. 1418 匿名さん

    >>1411
    私は関西ですが、神戸の地震では、昔父と離婚した母が当時神戸に住んでいて被災しました。
    たまたま仕事の関係で当日は地方に出張していて、難を逃れましたが、住んでいたアパートはぐちゃぐちゃにつぶれ避難所暮らしで辛い思いをしたようです。
    一日も早い復興と、良い再建が出来る事ををお祈りします。
    東北の地震の時は、こんな悪質な犯行も行われていましたが、こういう他人の不幸に付け込もうとする外道の輩を見ると、吐き気がする思いがします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539788/res/251/
    騙されないよう、気を付けましょう。
    余談ですが、北海道からは撤退したようです、東北もどうなることやら。
    ttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539788/res/376/

  68. 1419 匿名さん

    ttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539788/res/376/
    hが抜けてますね、付けときます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539788/res/376/

  69. 1420 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  70. 1421 通りがかりさん

    1354です。
    日経に『パナホーム』が『パナソニックホームズ』に変わるとの記事がありました。
    その記事によると、松下幸之助氏が色々成功した後で、たった一つだけ自分でやりたいのが住宅事業という事で、始められたそうです。
    驚きです。あの神様がそこまで言ってた事業で、あの対応(1354をお読み下さい)。
    草葉の陰で泣いてますよ。いや、怒っているかな?
    パナソニックの名前を更に前面に押し出して商売するのですから、グループ企業に迷惑をかけないようにしないとね。

  71. 1422 匿名さん

    フランチャイズの体質が抜けない限り、施工も顧客対応も問題を
    抱えているのではないかなと思った。
    名前だけはスマートでも、人間はそうそう変わらないもの。

  72. 1423 匿名さん

    京都と奈良の県境にある学術研究都市には、松下幸之助記念館があり、そこから車で20分程度の所に、我が家はありますが、違法住宅を建てられて施工代金をだまし取られました。
    しかも役所は施工中に違法だから改めるように指導しているのに、パナソニックホームズ(パナホーム)は平気で違法工事を行っていました。
    悪質にもほどがあります。
    因みに、松下幸之助が晩年、居を構えていた奈良市学園前からも、車で20分ほどです。(邸宅には、エスカレーターがあることで、有名でした。)
    松下幸之助は、神様のように言われていますが、実際には、中小の工場などに、仕事を回すからと高額な設備投資をさせて、借り入れを目いっぱい膨らませたところで、生産計画が変わったからと仕事を一切打ち切って倒産させて、乗っ取ることを繰り返していて、数多くのケースで裁判にもなっています、そういう乗っ取り商法が、パナソニックホームズの違法体質にもつながっていると思います。
    我が家も結局裁判になりましたが、裁判では、元裁判官が偽の証拠をでっちあげる犯罪を平然と行っていましたが、この元裁判官の弁護士も、大阪弁護士会所属ながら、自宅は学園前から、車で10分程度の所です。
    昔、雪印が腐った牛の原乳を牛乳に混ぜるなど、悪質な事件が次々と明るみに出で、製品名をメグミルクに変えて、パッケージも全然違う色合いにして、世間の目を欺こうとしたのと、似たような構図を感じます。
    嘆かわしい世の中です。

  73. 1424 戸建て検討中さん

    句読点に特徴があるので、どの書き込みが同じ人か分かりやすいですね(笑)
    うちは建築中です。現場に通ってアラを見つけては口うるさく修復してもらってますよ

  74. 1425 匿名さん

    >>1421
    パナホームは、やたらめったらコーキングを塗りたくりますが、コーキングしてはいけないところ、例えばサッシ廻りなどの水抜きにあたる部分などまでコーキングされていて、却って内部に雨水や結露に伴う水がたまり、あちこち腐ってきます。
    他で補修をすることにされたようですが、却ってそれでよかったのでは、問題を解決するはずが、新たな欠陥を抱え込むことになるより、正解だったかもしれませんよ。

  75. 1426 匿名さん

    >>1424 戸建て検討中さん

    アラとは?具体的に教えて下さい

  76. 1427 戸建て検討中さん

    >>1424
    色々と参考にしたいので、アラの写真と修復後の写真お願いします。

  77. 1428 口コミ知りたいさん

    >>1424 戸建て検討中さん

    アラって、どんな不具合で、どういう風に直してもらったんですか。

  78. 1429 戸建て検討中さん

    パナは断熱材ロックウールからアイシネンにグレードアップできますか?
    パナで建てられた方ロックウールで断熱どうですか?

  79. 1430 匿名さん

    >>1349
    >床フローリングが途中から模様が変わる。よそで余った材料を使用したようだ。
    うちでは建物側の窓枠のサイズとサッシのサイズが、全然合っていないことが発覚していて、どこかで余ったものを持ってきたとしか考えられません、他にも給湯器は、最初から機器内から水漏れしてていて正常に動いておらず、明らかに初期不良なのに交換されず、ずっとまともに動かない給湯機に苦しめ続けられましたが、最初から故障してるのに交換されないなんて、やはりどこかから返品されたか何かの不良品が持ち込まれたとしか考えられません。

  80. 1432 匿名さん

    >>1430 匿名さん
    パナってサッシとか外壁の工場出荷時に付いてないの?現場で付けるの?

  81. 1433 匿名さん

    >>1432
    サイズが合っていないのは、元々サッシ廻りから激しく雨漏りしていて、パナホームの側からサッシを取り替えないといけないと言い出してきて、取り替えられたサッシです、もちろん現場施工です。
    雨漏りしているから取り替えたのに、サイズが合ってなくて雨漏りの原因になるようでは、何のための取替えなのかわかりませんし、まったく話になりません。
    つまりはきちんと補修する意思がなく、とりあえず取り替えたとする既成事実を作りたかっただけのようです。

  82. 1434 匿名さん

    こちらも色々とと参考になりますね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/201162/

  83. 1435 匿名さん

    >>1429
    鉄骨のヒートブリッジで鉄骨の周辺は断熱が聞いていないので、特に2階は、夏暑く冬寒いのを実感します。

  84. 1436 匿名さん

    聞いていないので  誤
    効いていないので  正
    訂正しときます。

  85. 1437 匿名さん

    >>1432
    最初、工場で取り付けられたサッシは、取り付けに問題があったので取り換えられたので、他の家でも同じ問題が大量に起きていると思われます。
    現場施工で取り換えられたサッシは、サイズが合っておらず、ずさんな手抜き工事で取り付けられているので雨漏りしてるけど、これでは処置なしで、底なし沼のような欠陥地獄が続くのがパナホームの対応の実態です。

  86. 1438 匿名さん

    >>1424
    本社の方ですか?それともパナソニック直属ですか。

  87. 1439 戸建て検討中さん

    サッシは追加費用でオール樹脂に変更可能ですか?

  88. 1440 匿名さん

    そもそも大工じゃない大工に現場を任せていること自体間違ってる。

  89. 1444 名無しさん

    パナソニックホ―ムズで建築中です。現場監督は何も資格持っていないです。これって良いのでしょうか?
    詳しい方教えてください

  90. 1445 通りがかりさん

    HMの現場監督なんかキャパオーバーで期待なんかしても無駄だよ。
    仕事行く前に毎日見にいった方がいいさ。

  91. 1446 匿名さん

    毎日そんな事出来るかよ

  92. 1447 通りがかりさん

    >>1446 匿名さん

    なら、行ける時に行こう。

    HMなんて監督不在の下請け丸投げ工法。

    見れば見るほど出るよ。

  93. 1448 匿名さん

    その通りだね
    バレなきゃいいぐらいの感覚でやってると思わせるからね
    困ったもんだよ

  94. 1449 匿名さん

    網戸が歪んでるから隙間だらけ
    意味なし

  95. 1450 匿名さん

    実はパナホーム、北海道で再挑戦するんですよ。ただ、戸建てではなく、分譲マンションで再挑戦することになっていますが…。
    社名をパナソニックホームズに変えて心機一転ということになりますが、分譲マンションは何とか成功してもらいたいですねえ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

 

パナソニックホームズ株式会社の実例