注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:46:46

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4851 買い替え検討中さん

    >>4850 匿名さん
    小さい屋内用蓄電池を買ったときは10年後の回収まで契約に含まれていました。
    確かに屋外用の蓄電池はどうなんだろう、デカイし。。。

    何にしろ太陽光パネルや蓄電池の廃棄については社会問題になっていますし、10年後にはもう少しマシな状況になっていると信じたいです。

  2. 4852 デベにお勤めさん

    太陽光発電も蓄電池もいらない。小泉進次郎に騙されているだけ。蓄電池の寿命。廃棄に伴う汚染。太陽光発電、天気に左右される。太陽光の発電のメリットなんて書かれているサイトはデメリットを書かない。太陽光パネルは屋根に負担をかける。すぐに錆びる。台風の時など破損等の不安がある。太陽光発電にすると年間○○○円お得ですよ。それはメリットだけの数字を出している。そんな訳はない。またパネルなど老朽化する。家の寿命より早く付け換えの料金を説明しない。太陽光発電の余剰電気の買取金額も下がり続けている。

  3. 4853 検討者さん

    ダイワハウスに私の土地の擁壁の下面まで許可なく掘削されました
    地元の行政に確認したら、2メートルの擁壁は必要根入れで埋まっているべきなのに、それがすべて掘り起こされてよくないとのことです
    宅地造成の許可は擁壁が埋まっている前提で出しているのに、勝手に掘り起こされて、土が流れてしまうそうです

    2メートルの擁壁が傾いたら、私は近隣に数千万の賠償責任を負うことになるのでしょうか?

    許可なくいきなり掘り進めているダイワハウス工業にびっくりしています

    国でこの手の通報をする方法はありますか?

  4. 4854 マンション掲示板さん

    >>4102 匿名さん
    その通りですダイワハウスの賃貸物件は適当です。クロスの品番間違えようがお構い無し とにかくダイワハウス以下の下請け管理会社がいかにダイワの社員なり役員に接待するかで変わります。飲みの接待から性接待まで アホくさです。

  5. 4855 匿名さん

    >>4853 検討者さん
    器物損壊で警察に相談してみてはどうでしょうか?

  6. 4856 通りがかりさん

    >>4855 匿名さん
    民事ばかり考えていましたが、刑事という選択肢もありますね
    工事も進めてますので、宅地造成許可の安全まで戻さないようなら、警察に相談しようと思います

  7. 4857 通りがかりさん

    大和ハウスは写真のような擁壁を下限が見れる部分まで人の土地を掘削しています
    この写真を見せたところ、行政にも擁壁を土に埋める根入れは必要と言われ、下の公益社団法人のサイトでも必要なことが説明されています
    http://www.takukyou.or.jp/files/lib/2/56/201704281431544682.pdf

    こういうのを勝手に進めるハウスメーカーなので、施主はしっかりと監視しないと、近隣とトラブルになるのではと感じます

    1. 大和ハウスは写真のような擁壁を下限が見れ...
  8. 4858 匿名さん

    >>4857 通りがかりさん

    私ならすぐにダイワハウスに苦情いれて、復旧と謝罪を要求しますね。
    まぁ、勝手にしたなら、その擁壁は本来の目的を達成できる状況ではないということになりますから器物損壊罪の構成要件に該当すると思うので刑事事件と民事での賠償の両方しますね。

  9. 4859 戸建て検討中さん

    >>4857 通りがかりさん
    勝手にというのがよくわからないのですが、ダイワでこれから建てるのですか?

  10. 4860 通りがかりさん

    >>4859 戸建て検討中さん
    ダイワ以外で戸建を持っており、ダイワが隣地で造成工事中です
    ダイワが私の土地まで境界線を超えて掘削している状況です

    実害ないなら、黙っていようと思ってましたが、行政に確認したところ、私の土地において行政が許可を出した造成の形になってない状況です

    造成にとって良くないと行政が見解を出している以上、対策を取らないといけません

  11. 4861 匿名さん

    >>4859 戸建て検討中さん
    文脈的には自宅に擁壁があって、自宅近所の造成をダイワハウスがしていて、近所の造成をするために勝手に自宅の擁壁の端を掘削されたって読めたけどちがうのかな?

  12. 4862 匿名さん

    >>4860 通りがかりさん

    すぐにとることをおすすめします。

  13. 4863 匿名さん

    >>4860 通りがかりさん
    一度掘削されてそのような状況を作られたなら、そのまま造成完了されて、これで元通りと言われかねないから、一度でも掘削して本来の目的を達成することが出来ない状況を了承なしにされたなら、擁壁のやり直しを私なら要求します。
    それに伴い建物や自宅の土地の地盤がだめになるからしないほうがいいとか言われたら、土地、建物もやり直しを要求しますね。
    それくらいのことはされてると思いますよ。

  14. 4864 4857

    皆様、コメントありがとうございます。
    大和ハウスからは3度ほど連絡をもらいましたが、越境して掘削したことは一切謝罪がありませんでした
    あくまで「説明不足」で申し訳ありませんのみです

    流石、この手のトラブル対応はお手の物ということで手ごわい相手と感じています

    大和ハウスは2019年に話題になった一連の不祥事の記事があったので、選ばなかったのですが、まさかこんな感じで大和ハウスから巻き込んでくるとは予想外でした

    あの後、複数の専門家に意見を伺いました
    このような掘削工事を行うには事前に説明するべきという意見が一致していました
    また、あくまで可能性で、実際に起きているかは調査しないと不明とのことですが、擁壁の事前調査がされるべき案件とのことで、そのような調査の話も一切受けていません
    この他、いろいろと工事に対しての確認事項をアドバイスもらったので、その点の要求をする予定です。

  15. 4865 匿名さん

    >>4864 4857さん
    泣き寝入りにならないように頑張ってください。応援してます。


  16. 4866 名無しさん

    https://ameblo.jp/kaongogo2015/entry-12418086969.html

    ダイワハウスの不具合トラブル怖いね。。。
    弁護士と会話とか言われたら、軽微な瑕疵は全部泣き寝入りやん

  17. 4867 戸建て検討中さん

    >>4866 ここは釣り堀ではありません

  18. 4868 マンション検討中さん

    ちょっとーーー!築2年目。
    欠陥住宅かよ!号泣勘弁してよ号泣
    バルコニー下がこんなになってる号泣

    もう嫌だ。本当、ヤダ!!!
    不具合20個くらいあったのに、これは最大の不具合!バルコニーの板もプカプカ。

    ダイワハウスの偉い人に届きますように。



    これすごいですね・・・

  19. 4869 匿名さん

    >>4868マンション検討中さん
    この家、陸屋根ですか?
    酷すぎる。

  20. 4870 マンション検討中さん



    1階のウッドデッキ部分のようですね
    動画見ると、竣工図では土になるべき部分が勝手にコンクリートで囲われてしまって、排水構造なされておらず、蚊が泳ぐような状況になってしまった模様ですね・・・

    竣工図通りでないって、下請けに任せっきりで現地見てないってことじゃないですか・・・

  21. 4871 匿名さん

    >>4869 匿名さん
    大手だから安心、ではないですねー。
    下請けに丸投げって事ね。

  22. 4872 マンション検討中さん

    不具合はどこでもあると思うけど、不具合あった後の対応がどうも気になりますね・・・

    1. 不具合はどこでもあると思うけど、不具合あ...
  23. 4873 匿名さん

    >>4872マンション検討中さん
    うちはへーベルなんだけど、契約書と違うとクレーム出したら顧問弁護士から「今後は電話拒否、要求があるなら弁護士に文書で送るように」と、上から目線の「通知書」が届いた。
    通知書って・・・借金取りかと思ったわ。
    以降、他に不具合があっても支店には電話出来ません、繋いでもらえません。泣
    アフターメンテナンスがまともに受けれないんじゃ、大手で建てた意味がないじゃん。

    このスレは同じ鉄骨だから気になってたまに見るんですけど、ダイワも同じ感じですね。

  24. 4874 戸建て検討中さん

    >>4872 マンション検討中さん
    2年前の話みたいですが、その後どうなったんでしょうね。解決したのかな。

  25. 4875 名無しさん

    ここ、不祥事続きで話題になったけど、何かなあ。。。

    1. ここ、不祥事続きで話題になったけど、何か...
  26. 4876 通りがかりさん

    OPENWORKで社員の書き込み見れるけど、体育会系で営業ノルマに対する圧力がかなり強い社風の模様

  27. 4877 通りがかりさん

    幾ら問い合わせしても、お役所仕事の官僚的な答弁しかなくて、もう泣きそうです

  28. 4878 匿名さん

    >>4877 通りがかりさん

    なんの話?

  29. 4879 名無しさん

    https://ameblo.jp/mimichin-com/theme-10104144580.html


    ここもひどいですね・・・下地が入れてないから、カーテンの留め具窓枠に着けているらしいです

    https://ameblo.jp/mimichin-com/entry-12069584542.html?frm=theme
    https://ameblo.jp/mimichin-com/entry-12292431631.html
    基礎も施工時からかなり汚くて、ローコストでも、もっときれいですよ

    https://ameblo.jp/mimichin-com/entry-12209484633.html?frm=theme
    10月に結露とか、アルミサッシなみですね・・・

    https://ameblo.jp/mimichin-com/entry-12205192706.html?frm=theme

  30. 4880 匿名さん

    >>4879 名無しさん

    いったいどんだけ怨みがあるんですか…

  31. 4881 通りがかりさん

    >>4876: 通りがかりさん

    ダイワに限らずハウスメーカー全般だいたいそんな感じですよね

  32. 4882 通りがかりさん

    二世帯住宅に建てたのに、親が出て行って旧住の二世帯住宅に戻った模様

    https://ameblo.jp/mimichin-com/entry-12274503619.html

    私の危機感はことごとく的中し、人生をかけた夢のマイホームは悪夢のマイホームとなりました。

    ここへ来て基礎の問題。

    外部調査を当たっていますが、なんと社内メールが誤送信されて来て、「見ないと何とも言えませんが取り壊しですかね」って ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

    https://ameblo.jp/mimichin-com/entry-12287616521.html
    ついに家族バラバラになりました。
    2017年06月28日

    テーマ:欠○住宅
    親の引越しが終わりました。

    また引越すはめになるとは夢にも思わなかったけど、今回は梱包だけお任せにしました。

    思えばこの家の計画から3年、打ち合わせも、工事中も、引越し後も散々な思いをして来ました。

    家の補修が終わっても両親は戻って来ないだろうと思います。

    https://ameblo.jp/mimichin-com/entry-12302693989.html?frm=theme

    基礎屋さんにこの枡の事覚えてるか、写真を持って聞きに行ったんです。

    雨水枡の位置が図面と違っている事、型枠が通らない事を報告してくれたそうです。

    なのにそのまま進んだ。。。(o ><)o

    そして、アホな施主もこのブログでご指摘頂くまで気がつきませんでした。(ちいさんありがとうございました)



    ダイワ本社の専門家は、良好な地盤だから問題ないと書面を出して来ました。

    私は納得出来ません。

    是正方法を工事課長と何度も話し合いましたが、雨水枡を移動すると基礎の下まで掘るようなので勧められないとの事。

    豪雨の時この枡を開けて見ると、全屋根からの大量の雨が鉄砲水になって流れ込みます。

    基礎直下にあるわけですから、沈下しないか心配しています。

    こんな問題で悩む事になるなんて。。。夢にも思いませんよね(´;ω;`)



    基礎屋さんがこの異常事態に作業を止め連絡してくれたのになぜ進めた!?

  33. 4883 e戸建てファンさん

    別にダイワハウスというか、こういうのって支社と下請がどうか?次第ですよね。
    自分の建てた所は満足行く結果になりました。

    正直ここで建てるつもりは一切無かったんですが、最初から設計士同席してくれたのがデザイン最優先の自分にとっては大きかった。
    その後のフォローも良くて、さすが地場のハウスメーカーに次ぐ3位の受注数を取るだけの事はあるなと。

    実家を建てたダイワ支社では絶対頼まない。

  34. 4884 通りがかりさん

    ここ、建売見学しただけなのに、休みの日の朝とか夜夕食の時間とかにアポなしに営業に来るんで、昭和の体育会系って感じですね・・・
    それも、私は営業は完全無視するタイプなのですが、妻が気が弱くて、つい話に付き合ってしまうので、妻の連絡先に連絡したり、妻に営業攻勢かけたりと・・・

  35. 4885 匿名さん

    打合せしてTRY家Lab (トライエラボ)にも行ったけど、しつこい営業は無かったけどなー。
    支店によって違うのかね。

  36. 4886 戸建て検討中さん

    >>4885 匿名さん
    支店によっても違うだろうけど、営業個人の差にもよるのかと。
    うちも建売見学後、注文住宅に変えたけど営業は程よい感じでした。
    他社でアポ無し訪問受けたときはビックリだったから、アポ無しはやめてほしい気持ちはよくわかる。

  37. 4887 4884

    支店の風土ですかね?
    妻が押し売りされる雰囲気あったので、営業変えてもらったけど、やはり強引な感じで、他社も徹底的に批判するし、
    更に、メールでのやり取りお願いしたのに、造成関係で工事部の人もアポなし訪問する始末です

  38. 4888 通りがかりさん

    解約してよかったと心から思います

  39. 4889 匿名さん

    >>4887 4884さん
    >強引な感じで、他社も徹底的に批判するし、
    ヘーベルみたいだw

  40. 4890 4864

    ダイワハウスと交渉していますが、酷い対応です
    他の専門家からは、こういう時に安全確保のためのやる調査を教えてもらったので、お願いしましたが、完全無視です
    複数の専門家がやるべきと言ってくれたことすらしようとしません

  41. 4891 通りがかりさん

    以前、ダイワハウスの建売を購入した方が欠陥住宅だったとして裁判までの過程を詳細にブログで
    公開していました。ところが突然ブログの記事を削除したので和解の条件としてブログ削除を提示れたのかな。
    覚えてる方いらっしゃいます?

  42. 4892 4857

    >>4857
    の件ですが、大和ハウスは「擁壁コンクリート部分の底部までには至っておりません」と言ってきました。
    写真を張ったように、どうみても底部です。ちなみに、底部より下に細いものが入るか試しましたが、入ることも確認しています
    事実を変えてきたのは、余りにも酷いのでびっくりしました。
    ちなみに、今は勝手に工事を進められたので、見づらくなってます。

    証拠写真を出しすぎると、証拠があるところだけ不備を認める等変な対策を取られるといやなので、大和には意図的に写真は出してません(行政には出しています)
    写真ないと思ったのかもしれませんね

    これから工事をされる方は、第三者によるインスペクションか、日々の工事現場の写真を撮られることをお勧めします。。。
    異変に気付いて、会社を休んで、すぐ行政や建築関係の人に助けを求めて動いたつもりでもこれです。
    工事が進んで、見えなくなるなど、素人は泣き寝入りになります。。。

  43. 4893 4857

    >>4863
    >そのまま造成完了されて、これで元通り

    まさしく、それに近いことを言ってきています
    無料相談を使って、複数の造成や建築関係の人に、
    「擁壁に変位があるといけないから工事前後に調査してもらいなさい」
    とアドバイスもらいましたが、それすら対応してもらっていません
    また、工事地は大量の水が噴き出していて、素人が見てもわかるぐらいの軟弱地盤です

    業界の方一人ではなく、複数の方が言ってくれたので、業界的にも普通のことだと思っておりますが、それすらしてくれない状況です

  44. 4894 匿名さん

    >>4893 4857さん
    事前調査をするように促したにも関わらず無視してすすみ、かつ、不具合があればそれは証明できないのでとか言われるストーリーができていますね。
    はっきりわかります。重大な損失を受ける前に、掘削することを承認しない旨、現在は承認してないのに勝手に工事をされている旨、ダイワハウスの回答をしっかりまとめて工事が進む前にとめなかったら泣くのはあなたでまちがいないです。
    早く手をうつことをおすすめします。

  45. 4895 匿名さん

    >>4893 4857さん

    先ず、証拠写真を持って警察に行き、不法侵入と器物損壊で捜査してもらってはいかがですか。
    あなたの土地に不法侵入し、あなたの擁壁を本来の目的を達成できないように損壊したことは民事不介入じゃなくて立派な犯罪が成立しています。

  46. 4896 口コミ知りたいさん

    最新の決算見ると、ダイワハウスって、戸建事業の営業利益は海外分差し引くと、マイナスになるね

    国内戸建事業は営業赤字みたいだけど、伸ばしていくのだろうか、縮小させる気なのだろうか

    1. 最新の決算見ると、ダイワハウスって、戸建...
  47. 4897 匿名さん

    ちなみに、同じ資料(画像なくてすみません)

    戸建(建築請負)の平均売上と平均面積

    42.2百万円、141.6㎡(42.9坪)
    売上総利益率20.3%
    営業利益率3.1%

    単純計算で、平均的な家で
    坪約98万4千円
    粗利約857万円
    営業利益約131万円

    これをどう取るかは人次第だけど、
    指標の1つとして。

  48. 4898 匿名さん

    >>4897 匿名さん
    平均坪数42.9って広いですね。中央値とったらだいぶ下がるのかな?

  49. 4899 戸建て検討中さん



    基礎が熱欠損になっていると紹介されてますが、どういうことでしょうか?
    砕石と基礎の間に防湿フィルムがあるのか話題になってますが、こういうのは図面から確認できるものでしょうか?

  50. 4900 匿名さん

    >>4899 戸建て検討中さん

    イラストの考察はあてにならんで


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

 

ダイワハウスの実例