注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:43:02

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4751 3階建て絶賛迷い中

    装備、自由度(間取り部屋高さ等)なかなか良いと思うけどskye3の欠点は何かあるかな

  2. 4752 購入経験者さん

    エアコンといえばダイワの家はエアコンにスリーブ配管しないから気をつけてな
    壁に穴開けてそのまま配管通してるだけ、パテ埋めすらしてなかった
    1箇所忘れただけじゃない、全部。まじでびびる、震えるわ

    先日エアコンから水が大量に溢れ出てきてな
    壁ビッショビショ、床はバケツひっくり返したみたい
    ラグが全部吸って助かった
    これまでも何度か同じようなことあったけど
    流石に酷すぎて慌てて原因探ってみた
    ドレンホースを見て、バキュームもして、全然ok、問題なし
    よく調べるとエアコンの壁際の角がカバーになってて外れる
    外してみた、そしたら壁に穴空いてて配管が素通しw

    お客様センタ即電凸、猛抗議、
    手抜き工事いい加減にしろ!お前ら何度目だ!!

    後日某大手エアコンメーカーを名乗るおっさん登場
    スリーブ???なんですかそれ??? だってw
    「きちんと工事やり直します」というから任せて眺めていたら
    真空引き等、配管外す気配は全くなく、
    なんかトイレットペーパーの芯みたいなもんポッケから取り出して
    ハサミで切り目いれて、それをすすっと壁に差し込んだのよw
    全然きちんとやってねーw スリーブ配管の意味まるでなしw
    もういいです、帰ってくださいとお断りして
    ホムセンでパテ買ってきて自分で埋めたわ

    結局塗り壁の外壁のコーキング無理矢理剥がして傷つけただけ
    ほんとクソの役にも立たねーってか酷すぎるにもほどがある

    いや逆に適当に10年内にエアコン壊れてくれたら
    火災保険で新調してもらおうかね
    ほんとクソ

  3. 4753 新築中

    人の話にまどわされず、自分の目で見て聞いて納得して建てるべき。
    契約したあとは自己責任!確認不足、勉強不足、資金不足な自分が悪い!人のせいにするな!
    どのハウスメーカーも自分にあっていれば良いハウスメーカーだし、気に入らなければ最悪なハウスメーカー。

  4. 4754 3階建て絶賛迷い中

    ダイワハウス飯田橋のトライラボは構造が分かりやすく、地震体感を味わえる施設でした。
    隣のショールームは玄関広さ、屋根高さ&勾配が体験できる。

  5. 4755 匿名さん

    4753さんの言われることもたしかにそうだなと思います。まずは勉強と見学と計画と準備?高額な買い物だからこそ自分たちがしっかりしないとと思いました。現場へ通うのも大事だし楽しみながら見学出来たらいい家づくりができるだろうなとも思います。
    体験施設とかモデルハウスとかもできる限り利用すると良いのだろうなと思います。

  6. 4756 匿名さん

    実際にダイワハウスで購入された方に聞きましたがダイワハウスで建てた方が悪い口コミを書かない理由は、ダイワハウスで購入された方にダイワハウスがSNSなどに悪い口を書かないという契約書を書かせるからだそうです。そして、友人などをダイワハウスに紹介をすると紹介した側が良い報酬があり、見学に行った側は3000円ぐらいのカタログギフトが貰えます。実際に私は見学に行き、検討もしました。ですが辞めました。辞めたのには理由があります。まず高すぎるところです。初めての見学の時には3500万で建てられるとの話でしたが間取りを出してもらい仮見積もりの段階で何もオプションをつけてないのに5500万越えの家になっていました。さすがに私たちには無理な家だったので払えないと伝えると、50年ローンで月10万円、ボーナス払いありで建てられるますよ!と営業さん。50年後って80越えてます。年金生活で払えないと伝えると、退職金で繰り上げ返済できますから!って言われました。客の暮らしなんて自分には関係ないない、売れればいい、そんな営業主任でした。次に他社での打ち合わせがあると伝えると後1時間いただきたいので今日キャンセルできませんか?と言われ、予定がない日は幼稚園の子供を連れているのにもかかわらず11時半頃にそろそろ昼なのでと私たちが伝えても12時半を過ぎまで、あとひとつ良いですか?を言われ子供がグズグズになりました。売る事しか考えていない営業さんには疲れました。5500万が普通だなんて金持ち相手なんだろう。相手の気持ちも考えてない営業さんから買う気なんてありません。他社で契約をさせていただきました。

  7. 4757 匿名さん

    5500万に見合う内容なのでしょうか。
    親の代からお金持ちでそれなりの教育受けてきた者は価格に見合わない物は買いません。
    普通はお金持ちほどお金にシビアです。だからお金が貯まります。

    代金に内容が伴ってないなら成金や情報弱者を相手にしてるのでしょう。

  8. 4758 戸建て検討中さん

    >>4756 匿名さん

    ダイワハウスで購入された方にダイワハウスがSNSなどに悪い口を書かないという契約書を書かせるからだそうです

    最近契約しましたがそんな内容の契約はないですよ。強いて言うなら住宅モニター委託契約がそれに近いですが(見学のために自宅を公開するかどうかの契約)この契約は拒否することもできました。

    ただ、5500万超の見積もりはすごいですね。何坪だったのか気になります。お金持ちに見られたんでしょうね。売ることしか考えないそんな営業は断って正解だと思います。

  9. 4759 名無しさん

    ダイワハウスの建売を購入した者ですが、営業の対応に不満があり、また設備のトラブルで揉めています。
    担当営業はちゃんと上司に報告相談しているのか?
    ダイワハウスとしての対応なら残念でなりません。

  10. 4760 匿名さん

    >>4759 名無しさん
    営業のどんな対応に不満で、設備のトラブル内容はどんな内容ですか?

  11. 4761 匿名さん

    ダイワハウスでたてましたが、
    そのような契約書は書いてないですよ(笑)

  12. 4762 匿名さん

    >>4761 匿名さん

    同じくありません。

  13. 4763 匿名さん

    積水ハウスと大和ハウス工業ではどちらが良いでしょうか?。

  14. 4764 匿名さん

    ダイワハウスって高くないですか?

  15. 4765 匿名さん

    SNSにマイナス要素を書き込まない契約はただの噂でしたか。
    実際に家を建てた方から聞いたという方がいらっしゃいますが、
    その方の発言自体が捏造なのかもしれませんね。
    捏造を書き込む理由は全く測りかねますが…

  16. 4766 名無しさん

    軽量鉄骨3階建て「xevo03」9月で販売終了だそうです。

  17. 4767 匿名さん

    ダイワハウスは間取りの作成や見積もりの時点で10万円取られるって聞いたけど本当かな?。

  18. 4768 戸建て検討中さん

    >>4767 匿名さん
    とられるんじゃなくて、申込金であって、契約に至らなかったら返ってきますよ。

  19. 4769 匿名さん

    >>4767
    10万円はキャンペーンの時でそれ以外は必要無いってダイワハウスが言ってました。

  20. 4770 匿名さん

    >>4765
    私も契約内容にSNSへの書き込みについての内容は入ってなかったです。

    営業マンのとにかく早く売りたい感はとっても感じました。
    契約を急かされましたが、ゆっくり検討しました。

    不安な事があるなら遠慮納得いくまで焦らず自分のペースで考えた方が良いですね。

  21. 4771 通りがかりさん

    ここ最近、一連の噛み合わない話題の答えが考えられるのは会社としての方針や決まりではなく
    支店単位で独自に物事が進められてるんでは?
    どこかの支店の行動をもって会社全体を評価するから辻褄が合わなくなる
    それは数字に追われる営業スタイルにとどまらず設計やアフターにまで及んでいるんでしょう
    例えば上に出てた例、エアコン?のくだりからも伺える
    ダイワさんって半世紀も住宅を供給してるのに
    今更それ?と言う対応内容じゃないですかね
    施主のその辺りの認識の違いが不満を発生させる原因となってるんでしょう

  22. 4772 匿名さん

    群馬で建売(xevo)を買いました。
    性能としては、防音機能が著しく低いです。1階の生活音が2階の部屋に聞こえ、外(結構距離が離れているが)の虫が無く声がうるさく夜中々寝付けない。営業は嘘をつき、さらに約束を守らず、売ったらオシマイという人。大和ハウスで買って後悔しかない。

  23. 4773 匿名さん

    建売住宅と注文住宅では性能が違うのでしょうか?。

  24. 4774 戸建て検討中さん

    >>4772 匿名さん

    うちは、xevo グランウッドの建売を購入しましたが、窓を閉めていたら隣の高校の野球部の声、雨の音さえほぼ聞こえません。
    営業がどのような嘘をついて、どのような約束を守らなかったのですか?
    内容を書いてくれないと、アンチの虚偽の発言としか受けとれません。

  25. 4775 匿名さん

    うちも建て売りだけど雨の音はほとんど聞こえないな。
    秋の虫の声は少し聞こえる。
    虫の声って最大で70dBくらいの大きな音だし、寝るときは周りが静かで窓のそばだろうから相当防音にこだわらないと聞こえると思う。
    音の透過率の測定結果と照らし合わせれば分かるはず。

    個人的には田舎育ちなので秋の虫の声を聞くとむしろ落ち着く。

  26. 4776 通りがかりさん

    虫の声、階間音の不満なのに球児や雨音にすり替わってる気がする
    発生源や周波数、音量、大気のダスト密度、その他が違うのに何かおかしいぞ
    そもそも法で換気が必須になった現状では標準仕様、それ以下では音が伝わる事を完全に防ぐのは難しいでしょ
    良くあるトラブルとしては高層住宅住みから戸建に移った時に出る不満の一つと思える
    ただ不満を書いただけでアンチ認定し解決策すら提示しないのは会議室とは言えないよ

  27. 4777 戸建て検討中さん

    >>4776 通りがかりさん
    だからね、営業がどのような嘘をついて、どのような約束を守らなかったのかを書かないと何も分からないのでは?
    音については主観だし、他の方が書いてることをすんなり意見として聞けばいいのでは?

  28. 4778 通りすがり

    >>4772 匿名さん
    ウチはxevoΣですが音は気にならないです。
    吹き抜けorリビング階段で音が通りやすいとか?

  29. 4779 匿名さん

    >>4766 名無しさん

    重量鉄骨のskye3に変わりますね。自分も6月からそれで話を進めてました。
    他メーカーも軽量鉄骨は撤退のようです。

  30. 4780 匿名さん

    >>4763 匿名さん
    木造、軽量、重量、賃貸もありますし、どこの何がでしょうか?

  31. 4781 匿名さん

    大和ハウス工業の最大のライバルが積水ハウスかな?。

    両社とも高いのでもっと安くして欲しいです。

  32. 4782 戸建て検討中さん

    >>4779 匿名さん

    どこが軽量鉄骨撤退するんですか?

  33. 4783 匿名さん

    >>4782 戸建て検討中さん

    xevo03販売中止で3階は重量鉄骨になり、2階までは木造主流になると言ってましたが撤退とは言ってませんでした。衰退です。失礼しました。
    ヘーベルハウスも重量鉄骨2階も出てます。

    どこかの記事に断熱性基準で止めるメーカーも増えると見かけたので盛ってしまいました。
    木造に対し軽量鉄骨は断熱、耐火に劣り、更に重量鉄骨に耐震で劣るので
    減っていくようではあります。

  34. 4784 匿名さん

    >>4783 匿名さん
    プレハブ鉄骨がプレハブ木造や一般木造に耐火性で劣ることは無いでしょ
    それと断熱性もダイワのジーボΣプレミアムより良い商品は木造も含めて大手8社の中では今のところ無いと思う
    撤退メーカーが増える?
    他のメーカーでも鉄骨撤退は元々鉄骨が売れてないミサワくらいじゃないのかな
    ポジショントーク的な記事を真に受けすぎでは

  35. 4785 通りがかりさん

    >>4784 匿名さん
    一般論の部分は前述の人があってるわ
    耐火性を担保するのは石膏ボードだし
    鉄の性質上、高温で急激に強度がなくなる

  36. 4786 匿名さん

    >>4784 匿名さん
    鉄骨撤退ではなくて軽量鉄骨が減るのと思っています。
    ヘーベルは2階建てに重量ラインナップ、ダイワは3階建て軽量鉄骨を終了で重量に移行ですし。

    軽量鉄骨が木造より耐火性が劣るとメーカーもネットでも書いてありますが
    嘘なんですかね?
    自分で実験はしてませんので確証はありませんが。

  37. 4787 匿名さん

    軽量鉄骨と重量鉄骨は違いは鉄骨は厚さが6ミリ以上有るか無いかって聞いた様な。

    それで合ってますかね?。

  38. 4788 戸建て検討中さん

    >>4786 匿名さん
    積水ハウス、セキスイハイム、パナソニックホームズ、ダイワハウス等いろいろ軽量鉄骨を主力にしてるところは多いですし、ダイワハウスも主力商品は、軽量鉄骨のxevoΣですよ。ちなみに私はダイワハウスのグランウッドです。

  39. 4789 匿名さん

    軽量鉄骨と重量鉄骨ではどちらが良いのか?分かりません。
    ネットで検索してたら重量鉄骨は高層ビルなど大きなビル。
    戸建て住宅など小さな建物は軽量鉄骨で十分と書いて有りました。
    ちなみにそれは大和ハウス工業のホームページでは有りません。
    私は本当の所はよく分かりません。

  40. 4790 匿名さん

    そもそも鉄骨を軽量だの重量だのと分ける必要が有るのでしょうか?。

  41. 4791 戸建て検討中さん

    >>4790 匿名さん
    え…?

  42. 4792 通りがかりさん

    >>4788 戸建て検討中さん
    xevoΣは梁や筋交いのディーネクストは重量鉄骨とききました

  43. 4793 匿名さん

    軽量、重量を分けているのは6ミリあるかないかですが耐用年数設定によって固定資産税が分かれています。
    ダイワでは 鉄骨造 重量鉄骨造 とわけてますね。

    xevo03は今年終了なので、skye 3で提案を頂きました。
    3階 skye 3(従来のskyeとは接合部が変わっている)

    4766 さんも
    軽量鉄骨3階建て「xevo03」9月で販売終了だそうです。
    と書いてますね。

    ヘーベルハウスFREX2
    https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/frex2/index.html/

    ダイワ  軽量3階終了
    ヘーベル 重量2階誕生  って事です。

    ダイワ、ヘーベルに軽量3階、積水ハウスが軽量3階を新しく出すとも思えないんですよ。

    1~2階    軽量鉄骨
    1~3階    木造
    (2)3~   重量鉄骨  になっていくのかと予想してます。

  44. 4794 匿名さん

    住友林業は4階でもBFで建ちますね。

  45. 4795 匿名さん

    大和ハウス工業のskyeは5階建ても可能です。

  46. 4796 通りがかりさん

    >>4790 匿名さん
    鉄骨には鉄骨ラーメン工法、鉄骨軸組工法、鉄骨パネル工法があり
    必然的に重量になる工法
    軽量でも可能な工法、設計と言う事
    一般的なダイワハウスの外壁パネルが工場で作られて現場に待ちこまれる家は鉄骨パネル工法でしょう

  47. 4797 戸建て検討中さん

    >>4792 通りがかりさん
    重量鉄骨も一部には使われていますが、構造はあくまで軽量鉄骨造となります。

  48. 4798 匿名さん

    >>4797 戸建て検討中さん
    一部と言うか柱以外が重量鉄骨なのでは

  49. 4799 通りがかりさん

    ダイワハウスは高級品に注力するとか言ってた気がする
    主力の軽量鉄骨パネル工法では設計の自由度がないから方針を変えるのかも
    例えば外壁パネルが強度メンバーで有る限り大開口は不可能
    お金持ちはそう言うのは好きそうでしょう

  50. 4800 戸建て検討中さん

    >>4798 匿名さん
    いやいや、構造が軽量鉄骨なのでほぼ全て軽量鉄骨ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

 

ダイワハウスの実例