注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:43:02

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1551 モデルルーム見学にいきました

    箕面のモデルルームに行きました。
    ダイワハウスの方だけじゃなく、キッチンのメーカーさんなど皆さんが感じ良くて、時間ない中見に行きましたがついついじっくり話しを聞いてしまいました。
    やっぱり営業マンは大事です。
    家の作りも良く、そのまんま建てたいと思うほどやはりその辺の工務店と比べ物にならないほど良かったです。高いだけあるし、保証面やいずれ売る事を考えると結局そこまで高くはないのかも?

  2. 1552 同感!

    >>1532 匿名さん
    おっしゃる通り。同感。
    元営業マン←これも信じ難いですがこんなところで前の会社の不満を言いふらすなんて信じられません。20代前半なのか学生が知らないですが本当ここで言うなら会社に直接連絡したらと思いますね。

  3. 1553 匿名さん

    大手でも入社して営業やらされ合わなくて三年で3割は辞めるんでしょ。

  4. 1554 匿名さん

    生き残っている営業さんのあこぎなこと!
    当然、店長なんて最たるものですよね。

  5. 1555 匿名さん

    信頼ある人気のダイワハウス????

    家の作りがいい????

    本気で言ってます?

  6. 1556 通りがかりさん

    ダイワハウスの売り方本当に許せません。
    うちの場合、分譲を見に行ったことで付き合いが始まりすぐに「背中を押すタイミングが来てる」「他にも希望者がいるので優先順位を1番にするためまずは10万振り込んでそのあと8日間ゆっくり考えて下さい」アポなしの夜間自宅訪問に電話の嵐。毎月の締めや決算期の都合でグイグイきます。言葉巧みに操ってお客様を第1に考えてというが金金金、契約契約契約が丸見えでこっちの予算や状況、心境をなにも考えてない。
    おかげで家選びどころか焦りしか生まれず家族全員一致の意見で別で検討していたところで話を進めて行くことに。そのことを伝えると急に態度を変えて店長と、その予算で注文住宅ですかと見下してきて、いろんなHM、工務店を回りましたがダイワだけは気分が悪い。許せません。せっかくの楽しい気持ちを台無しにされました。いろんな人のブログをみても似たような経験された方が多く本当に共感同情します。Dハウス

  7. 1557 名無しさん

    >>1556 通りがかりさん

    全く意味がわからない。また以前のクレーマーですか?

  8. 1558 匿名さん

    >>1556 通りがかりさん


    うんうん、分かります。ここは、本当にグイグイと進める傾向が強くて、こちらの都合なんてお構いなしで先の計画プランを押し付けてきますよね。
    こちら側としては、人生最大の高い買い物をするわけですから、よく考えて進めていきたいと思うのに、一回展示場に行ったら、次の打合せの日にちを決めるまで追いかけてきて帰してくれないし、まだ具体的な考えがまとまっていないと言っているのに、話を聞くだけのつもりで行った打ち合わせには、もう設計士さんが同席していて、次の時には そのプランをどう修正していこうかとか、どんどん先に進められてしまって、向こうのペースで振り回されてしまいました。

    もっと考えさせて欲しいと言うと、ダイワハウスで考えてくれているなら、その気持ちを見せて欲しいと10万円の話を持ち出され、そうしないともう待てずにここで話は終わりのようなことを言われ…
    結局は、その10万円は、今月の割引キャンペーンに申し込みするというかたちで、もう数日以内にダイワハウスで決めるかどうかの返事をするという追い込みでした。

    ダイワハウスのペースに合わせるように、候補にしていた他のメーカーさんもプランの作成を急がせる羽目になり、短い期間で それぞれの打ち合わせをするために休む間もなく、クラクラになりました。
    結果としては、追い詰められて家を建てたくないし、きっとここでダイワハウスを選んだとしても、この先も向こうのペースでグイグイと進められ、悔いの残る家作りになりそうだと判断して、お断りさせていただきました。

    ダイワハウスの家の作りは良いと認めていたし、インテリアのセンスも、とても気に入っていたんです。
    あの強引さがなければ、きっとダイワハウスにお願いしていたでしょうに…
    そういう意味では、残念なメーカーさんですね。

  9. 1559 匿名さん

    >>1558 匿名さん

    素人が自分のペースでやって良い家作れるの?自分に都合の良いこと言ってるけど建てる気が無いならメーカー側も迷惑だからね!面倒な客ってことよ。他へサヨウナラ

  10. 1560 匿名さん

    1559
    こういうのがいるから大和ってダメなんだなぁ
    ただ値引きすりゃいいってもんじゃないんだよ

  11. 1561 口コミ知りたいさん

    >>1560 匿名さん

    じゃあどうゆうものですか?知ったかぶり

  12. 1562 匿名さん

    ざっと過去から読んで見ましたが冷たい人が多いですね。
    貴重な経験談を話されてるかたがいるのに
    意味がわからないとか...
    私は言いたいことわかりましたけどね...
    それぞれの経験や感じたこと思ったことはちがうはずです。聞き流すなりすればいいのに。参考になる人もいるでしょう。
    貴重な書き込みの場です。
    書き込んだ人への文句はやめて具体的な大和ハウスに対する印象や質を教えてください。

    私は建売物件検討中で今日も行ってきました。
    立地に惹かれますが2つある子供部屋が4、5畳で狭くないかと思っています。最近は多いようですが子供が高校生になったときのことを考えるとやはり狭いですかね。

    みなさんの様な大きな額の値引きはなかったため読んでて驚いています。
    予算を超えているので悩ましいです。

  13. 1563 匿名さん

    土俵が違うから話が噛み合わないのですよ。何処のメーカーでも対応は同じでしょう。

  14. 1564 匿名さん

    1562さん、4.5畳は確かに狭すぎだと思います。
    ベッド、勉強机、本棚を置いたら結構圧迫感が出るのでは?

    また、その部屋にどの位の大きさのクローゼットが付いているでしょうか。
    他にも収納があるかもしれませんが、やはり洋服や本などは各人の部屋に
    収納した方が良いと思います。

    更に気をつけたいのは、本当に4.5畳分あるかです。
    HMによっては江戸間で計算していたりして、実際はもっと狭い可能性も。

    建売で実際に完成している場合でも、実物を見て納得したようでも
    家具を入れてみるとかなり狭く感じるものです。

    リビングなども何もないとかなり広く感じますが、色々と置くと更に
    狭くなります。実際にご覧になってから、冷静に図面で大きさを確認して、
    ベッドや家具の大きさなども書き入れてみたりしても良いと思います。

  15. 1565 戸建て検討中さん

    大和ハウスの営業は本当に自分本位
    勝手に話すすめて、数回話しただけで契約するわけない
    こちらの要望は全く耳に入っておらず、ただ大和の家の自慢ばかり
    最初は良いかなと思っていたけど、話が通じず、契約への進め方があまりにも強引なので契約するのは止めました

  16. 1566 匿名さん

    掲示板上で度々10万円という金額が出てきますが、仮申し込み金?ですか?
    どこのモデルルームも同じですが、
    ・じっくりと考える時間を与えてくれる
    ・無理に次回のアポイントを取らせない
    ・他社の悪口を言わない
    ・キャンペーンの〆切を煽りに利用しない
    上記を心がけていただければ、高感度も高く契約につながりやすいように思います。

  17. 1567 e戸建てファンさん

    >>1566 匿名さん

    10万の手付金て聞いたこと無いですね。家は他社と競合していたこともあり、間取りを確定させるまで半年以上かかりましたし、営業と設計が忙しいこともあり、時間をかけることが出来ましたよ。また他社の悪口は殆ど無く競合しているメーカーの方が悪口は酷かったです。なので大和にしました。施工も丁寧で確りしているため安心できますね。

  18. 1568 検討者さん

    10万円は他社の話ではないですか?

  19. 1569 匿名さん

    建売の申込金(予約)は10万だったよ。
    買わなければそっくり返ってくる。

  20. 1570 通りがかりさん

    わが家も去年ダイワで家を建て、ミスだらけでクレーム入れまくっていたらすっかりクレーマー扱いです。壁掛けテレビの位置はおかしいのに直してもらえないし、お風呂の床の色は違うのに「この色と書いてある」と言われまるでこちらの記憶ミスのような言われ方をしたし(ここもテレビもこのままでイイとしちゃったけれど、今思えばきちんと直させればよかった)、住み出してすぐに2階トイレの詰まり、こちらがおしりふきを流すせいにされた挙句に蓋を開けてみれば配管の欠片が詰まっていたし(どうやら工事中もミスして配管を切ってくっつけたかなんかしたらしくその際に入ったらしい)、色決めのときもゆっくり決めていいと言っていたのに向こうの都合で散々急かされて外壁の色変更がまだ効きそうだったのに「もう工場のラインにのってしまった」の一点張り(ラインにのっただけで作ってないのなら変更可能なはず)で気に入らないままだし、分譲地はボッタクリの如く高いし、コーディネーターはセンス悪いし、こっちと意見が合わなかった部分は勝手に向こうの趣味で作ってくるし(お陰で変な位置にダウンライトが入っている)、もうほんっっっとに最悪!!!!!南西角地のせいもあるかもですが、外壁は屁の役にもたってません。暑すぎてエアコンの効かない時間帯があります。そして外からの音は丸聞こえだし中の音もダダ漏れです。なので常にコソコソヒソヒソとしてなきゃならなくてストレスです。一生に一度の買い物を失敗したと思うほど気分の悪いものはないことを、ダイワだけでなく家を売る人間たちはしっかり考えろと思う。自分の住む家だったらほんとどうなんだろう。。。人としておかしい。
    思い出すとムカムカが蘇ってしまい。。長文すぎる長文失礼しました。

  21. 1571 匿名さん

    1570さん
    同じです!!一番大きな買い物が一番大きな失敗で泣くに泣けません。
    内装は2年で保証切れなのできちんと直させて下さいね。
    窓を閉めて音が駄々漏れだとするとおかしいですよ!!
    遮音性はそこそこなので施工に問題があるかもです。

  22. 1572 匿名さん

    家は最後の最後迄、窓の変更や棚の追加等やって貰えましたけどね。色決め等全てに於いて間違えの無いように何度も自分でも確認し少しでも疑問等有れば営業に確認して自分の思い通りのお家を建てて頂けました。

  23. 1573 通りがかりさん

    シグマで日中常に陽の光を浴びる立地だけど、エアコンつけりゃ普通に涼しいですよ。
    怒鳴り声や叫び声ならいざ知らず、普通の会話レベルなら聞こえません。
    時間はかかるけど、指摘したところは直してくれます。
    本来は、指摘せずとも気づくべきなんでしょうけど。

  24. 1574 戸建て検討中さん

    私も注文住宅で競合検討しましたが、値段を出す段階で仮申し込みの10万は払いましたよ。
    最大限の値引きを出すために、お客様が本当に検討してる意思表示となるため支店長が取り合ってくれるとかなんとか

    営業マンからの報告だけじゃ本気で検討してるのか冷やかしレベルなのか判断しようがないからってことみたいです。
    最終的には断って返金されましたよ、ただ返金のための書類に「申込みキャンセルのため」って理由を書かせられたのはちょっとよくわかりません

  25. 1575 戸建て検討中さん

    私の場合営業マンが大変良い方で最後の最後まで悩み、結局辞めましたがここの評判を見る限り辞めてよかったのかなーって思えてきましたな・・
    今回建て替えすることになった祖父が建てた元の実家も大和ハウスで昔建てた家でってことで検討したのですが、祖父が不満たらたらだったこと(当然営業マンは昔とは体制が違うから大丈夫と言ってましたが)と後々リフォームするときに困るからってのが大きかったです。

    大和ハウスの場合(積水にも当てはまりますが)全ての規格が一般向けとは違い独自の規格で作られているので将来リフォームしたいってなった時に大和ハウスでしか手を掛けることが出来ない(当然割高)もしくは一般企画への変更が必要になってくるので大変コストが掛かってしまうことになります、検討していてこのスレを見てる方おりましたらそのことも頭に入れておいた方がいいと思います。

  26. 1576 匿名さん

    鉄骨ならどのメーカーもリフォームは木造と異なり限度あるし、Aメーカーのものは他鉄骨メーカーは基本的に手を出さない。

  27. 1577 戸建て検討中さん

    Amebaブログのランキング上位にあったから何となく見たけど
    「そうだ!ジーヴォリアンになろう」ってタイトルのやつひどすぎるな

    あんな実情見たら絶対全国どこと限らず絶対大和ハウスでは建てたくなくなる

  28. 1578 匿名さん

    建築中見るポイントを教えてくれててほんと参考になった
    もともとは普通に夢いっぱいの施主ブログだったのにお気の毒すぎる
    早く解決して欲しい

  29. 1579 通りがかりさん

    かれこれ一年以上修繕したり新しく欠陥発見したりで大変そう。修繕が多過ぎて落ち着いて生活出来ないって旧居に親世帯戻っちゃったし。
    建て直した方が早いんじゃないのと素人目には思うんだけど。勿論ダイワ負担で。

  30. 1580 匿名さん

    建築中から気になって見ていましたが、手抜き工事だけでなく基礎も屋根も欠陥が見つかってきりがないですね。
    ほんとにひどすぎる。
    自分なら絶対建て直して欲しい。

  31. 1581 匿名さん

    Σで建て、引渡し前から何度か内装状況を見させてもらいました。
    各所で詳細設計図面が酷いらしく、戸を開けると別の何かに当たる考えられない家造りをしていました。
    最悪は浴室で物干しポール(2本にしました)を置く金具場所間違いで、余計に4ヶ所金具ついたままです。浴室からの出口に手摺注文していましたが、ありませんでした。浴槽には注文していない長いパイプがありましたが、私は浴槽内に両方向の短いグリップつけています。
    他にも納戸の引き戸色間違いなど、散々でした。
    修正可能な所は引渡し前に早急に直してもらいました。
    しかし、大和ハウスに浴室は間違った金具を外す事ができないので我慢して下さいと言われました。
    新築でミスばかり何故おきますか?新築で何故我慢が必要ですか?
    引渡しから暫く勝手口の鍵も渡されず、理由をきてもはっきり答えない。気持ち悪かったです。
    外の人感センサーも作動しません。
    エコキュート本体は何かを押し込んだようで、膨らみ変形し傷がついています。
    駐車場は最初から縦列で2台置く予定で設計したのに、1台分に変更されていました。契約違反ですか?

    営業担当に話しても、全額入金済だから?引渡し後だから?対応してくれません。
    引渡し前が酷かった為、最終入金はやり直し完成してからと言っても強制的に入金させられました。部長に苦言しても無視で大和ハウス自体から無視状態です。

    どなたか法テラス以外で相談先などをご存じの方がいらしたら、是非アドバイスお願いします。

  32. 1582 戸建て検討中さん

    大和は本当にひどいよね
    建て直しでしょ普通

  33. 1583 1581です

    1582さんへ
    私は建て直しよりはお粗末大和ハウスと縁切り希望の為、解体撤去し全額返金と次メーカーで新築できるまでの仮住まい負担要求をしていますが、それも無視無回答。
    やり直しもしないと言われています。
    第一、ウチは23坪程の平屋です。最初は東玄関で、西側は全て真っ直ぐにし縦列駐車2台予定でした。何度かセミナー参加したら担当外設計に東→西玄関に勝手に強制変更されました。そこまでの担当者との私の希望・体の不調で納得できないと言い東玄関と説明しましたが、私の地区だけかもしれませんが大和ハウスは担当外設計が注文住宅を勝手に建売仕様みたいに変更するようです。
    他にもその問題の設計に勝手にオプション入れられ、普通で何も支障がないので断ってもつけられる始末で、内装工事中に営業に言って外させました。
    結局MH入った時から営業が酷い家造りの最初の担当者で、出来上がれば無視。失敗も直さない。
    現在、手摺・強制オプション取り止め注文分の返金もないようです。詐欺?
    外構も自分でする気でしたが、業者に下見してもらうと「玄関前に駐車する?来客者に大変迷惑だがどこの素人設計がした?」と聞かれ、大和ハウスの一級建築士と言うと皆さん呆れます。
    思い描いていた外構もできず、今は住宅がポツンと建ち、これから地獄物件に引越しです。
    社内点検合格って何を確認したのか質問しても教えません。最悪です。

  34. 1584 通りがかりさん

    闇に葬られたぽい欠陥建売ブログや2世帯の注文住宅でも欠陥ブログ(欠陥発見&修正の繰り返し)、東日本大震災でもダイワ以外の周辺の住宅は無事でダイワの家だだけ甚大な被害てブログもあったなあ
    大丈夫かダイワ

  35. 1585 匿名さん

    ダイジョブ!ダイジョブ!

  36. 1586 匿名さん

    1583さん、法テラス以外ですと

    住まいるダイアル  https://www.chord.or.jp/

    住まいの水先案内人 http://www.ads-network.co.jp/

    とかでしょうか。

    施工中とか引き渡し前ですとインスペクターをお願いする手もあったかと
    思いますが。

    アネストの
    新築住宅の引渡し後の不具合への対応方法と流れ、注意点
    もご参考まで。

    https://www.anest.net/study/hikiwatashi02.html


    色々と打ち合わせと違っている点が多々あるようですが、営業さんとの打ち合わせの
    記録やメモは残っていないですか?

    契約前に設計図をご覧になっていると思います。施工が設計図通りであると交渉は難しい
    とは思いますが、納得いかなければきちんと説明を求めた方が良いと思います。

    ダイワハウスはやり直しなどは到底認めないと思いますが、
    このままでは納得できないですよね。
    まずは行動を起こして、やるだけやってみるしかないと思います。

    ダイワハウスは、素人の施主だからと見くびっているのかもしれません。
    第三者のプロの方にご相談してみた方が良いと思います。


  37. 1587 1583です

    1586さんへ
    色々と情報ありがとうございます。
    私は最初MHでの希望間取メモから、最終図面まで全て残しています。
    当然、東玄関で西側縦列駐車の設計図もあります。しかし大和ハウスの設計図↔仕様書はずさんで、いつも間違いばかりで訂正を求めていましたがきちんと会社側が仕事しないのでこのような結果になったと思っています。
    途中で突然駐車1台に減らされた図面もありますし、自分で勝手に西玄関に強制変更させ、その本人に『西玄関が邪魔なので縦列駐車の奥は諦めて下さい』と承認寸前に言われ反論しましたが逃げられました。自分で言った事も覚えていないようです。
    参考にして検討します。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  38. 1599 匿名さん

    ダイワの欠陥ブログの話題を流すためにダイワの関係者が自演してるようにしか見えない流れだったな
    こんな暇あるならもっと欠陥減らす努力しなさいよ

  39. 1604 匿名さん

    もし本当の話であれば、施主さんはお気の毒で目も当てられないですが、
    ダイワハウスの営業さん、女性客に対していくらなんでもそんなひどいことしますか?

    間取りにしても勝手に作ってしまったような話ですが、
    契約時に確認して金額を含め、施主が全て承認したから着工した訳ですよね?

    会社も、上司も、警察も対応してくれない、のは当然だと思うし、
    人生経験も豊富な年齢の女性の対応や考え方としては、未熟で不自然かとも思う。

    だからつけ込まれたのか、或いは一方的な被害者意識からの作り話なのか、
    はたまたネットでの小説なのか、全く判断できかねます。

  40. 1607 匿名さん

    そんなに、皆様のご意見が気に入らなかったのでしょうか?
    色々なご意見があって当然だと思うけど。

  41. 1608 通りがかりさん

    嘘はまずいでしょう。

  42. 1609 戸建て検討中さん

    何かすごいですね・・。
    打ち合わせの内容は念の為ボイスレコーダーに記録しておこうと思います。

  43. 1610 名無しさん

    >>1609 戸建て検討中さん

    ボイスレコーダー置いて打合せするの?違うメーカー行けば!

  44. 1611 匿名さん

    また削除されてる
    このサイトが業者よりなのがわかります
    個人の削除依頼は無視なのに

  45. 1612 匿名さん

    削除されたのは女性の施主さんの話で、
    隠れ温泉宿に営業さんとチェックインした部分ですね。
    作り話だと思っていたけど、削除されたって事はむしろ本当だったのかも。
    尻軽女と呼ばれたので、ご自分で削除依頼出したのでは?

  46. 1613 匿名さん

    ここの掲示板って明らかに嘘な中傷や暴言は基本管理人さんがすぐに消すよね
    だから「削除しましたby管理人」てな感じでレス番は残りつつ文章全てもしくは一部削除だよね
    ところがレス番まるごと消えて歯抜けになってるのは、掲示板を閲覧してる誰かが削除依頼してるってことなんだよね
    この「誰か」は例の話を書いた本人が後になってヤバイと思って削除依頼なのか、それか図星な営業マンか、その他関係者か…
    ダイワのスレって基本何書かれてもレス番ごとレスが消えることって殆んどないから、今回はじゃあ何で消したんだろう?と違和感ありあり
    被害にあった話には足臭坊主とか絡んでいたので、キチガイ達の釣りにしか見えなかったんだけど、逆に削除依頼があったことで真実味を帯びたなあ、と思いました

  47. 1614 足長坊主

    消える前に読んでて良かったずら。

  48. 1615 匿名さん

    あっしもです!(笑)

  49. 1616 通りがかりさん

    営業主体の会社だから、決算内の入金が最優先なんだろな
    施主が不利な法整備は改正が必要だけど難しいよね

  50. 1617 匿名さん

    大手、中小零細何れも不具合な家はあるって事。小さいか会社ほど施主がカキコしても、他人の目に止まら無いだけでしょ。

  51. 1618 匿名さん

    そういう意味では、ネットへの書き込み数と不具合の数を見比べれば分かりやすい。
    と思ってインスタ調べてみたが、ダイワハウスの書き込みって決して多くないぞ。

    インスタ投稿数
    ・一条工務店 68,429件
    積水ハウス 22,726件
    ・へーベルハウス 17,049件
    ・住友林業 14,058件
    ・セキスイハイム 11,786件
    ダイワハウス 4,118件

  52. 1619 匿名さん

    こまめに削除依頼されているのではないですかね。
    着工件数からすると良くても悪くても、もっとあっても良い気がします。
    もしかして専門の方がいてチェックしているのかも?

  53. 1620 匿名さん

    こう見ると一条すげえな
    決してオサレな家じゃないのに何でインスタ投稿が多いんだ?

  54. 1621 匿名さん

    少し前ですけど、一条と積水と比較した投稿がたくさんありました。
    最近になったら、富士住建と積水でしょうか。

    それにしてもダイワは削除されてしまうのでしょうかね、ひっそりしてますね。
    あまり情報がないのも、施主にとっては不安になる要素かもです。

    他社大手HMのスレですと、実際の施主さんか関係者か、立場は分からないけど
    張り付いている方がいらして、質問にもすぐに答えてもらえるので参考になります。

  55. 1622 通りがかりさん

    SNSは満足度が高い人は公開するんじゃ
    高額な買い物だから
    そうじゃない人は笑い話で終わる失敗じゃないから公開したくないだろ

  56. 1623 匿名さん

    大和の家ってどんな家なのかとホームページを見ていたら、注文住宅と分譲住宅とならんで森林住宅なるものを発見しました。そんなこともやっていたんですね。田舎暮らしや別荘を求めている人向けで、全国14ヵ所で展開していてインフラも都会並みで共用施設も整備されているそうなので、仕事や学校の都合に左右されない人にはひとつの選択肢になるかもしれませんね。定住している人もいるようですし。自分にはまだ憧れですが。

  57. 1625 匿名さん

    ダイワハウスは木造もいいね

    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  58. 1626 匿名さん

    ダイワの営業マンは、他の方が書かれているように、金を持っているホット客には非常に熱心ですね。
    しかし、私のように資金が限られている者には、塩対応でした。
    建て売りでも買えばいいんじゃないですか?と平気で言ってくるクソみたいな営業マンでした。
    資金があってもダイワハウスでだけは家は建てませんね。そういう横柄な営業マンのいる会社はロクな会社ではないでしょう。
    まぁ貧乏人のやっかみかもしれませんが…(笑)

  59. 1627 足長坊主

    >>1626
    営業マンは本当の事を言っている。適当な事を言って、期待だけ持たせるよりは、はるかに良いずら。

  60. 1628 通りがかりさん

    >>1625 匿名さん
    何が良いのか不明じゃん
    一番良いのは無垢の総檜だし
    無垢でも柱は杉、檜
    梁は檜が駄目なら粘りのある松って適材適所が有るよ
    集成材に粘り有るとは思えないなあ
    そんなことよりカーテンの話をしよう

  61. 1629 匿名さん

    何が一番いいのかは、その人による・・というところじゃないかなぁと思います。
    やすければいい!という人もいるし、
    高くても材質が良いもの!ということだし、
    そういうふうに考えていくとお客さんのニーズに合わせてくれるのが一番いいんじゃないですか。
    選択肢を多く用意しているのがいいんじゃないか、と。

  62. 1630 検討板ユーザーさん

    >>1629 匿名さん
    質問ですが、Σで平屋40坪で建てようと思います。zeh仕様で太陽光5k、蓄電池、エネファーム、あとは標準で3500万の見積もりですが妥当でしょうか?相場わからず不安です。よろしくお願いいたします。

  63. 1631 名無しさん

    >>1630 検討板ユーザーさん
    少し高いですね。

  64. 1632 検討板ユーザーさん

    >>1631 名無しさん
    ありがとうございます。ちなみにオプション書き忘れてました。上記にプラスして、18坪がライブナチュラルプレミアム、吊るし天井プラス間接照明プラス化粧天井が3坪、水周りはパナソニックでキッチンフードとコンロがオプションです。玄関とリビングに14平米のエコカラットつけます。やはり高いでしょうか?相場はいくらでしょうか?お手数ですが、ご回答お願いしたいです。

  65. 1633 名無しさん

    相場なんて有って無いようなもので。3000万前後で行けるのでは無いでしょうか。

  66. 1634 検討板ユーザーさん

    >>1633 名無しさん
    ありがとうございます。相見積もりとって比較して決めます。

  67. 1635 通りがかりさん

    同じ述べ延べ床、太陽光のエネファームなし2階建てですが、3000万ちょいでした。
    平屋ならそんなものじゃないでしょうか

  68. 1636 検討板ユーザーさん

    >>1635 通りがかりさん
    ご回答ありがとうございます。
    ちなみに総二階と平屋だとどれくらい金額変わるんですかね?屋根代と基礎工事が二倍で120万円くらいかなと考えていますが、

  69. 1637 建設中

    平屋だと坪10万高くなると聞いたことはありますよ。それでも、階段や2階のトイレが不要な分面積の有効活用ができたり、老後のことも考えるとメリットも大きいですが。

  70. 1638 通りがかりさん

    平屋でも、詰まったりノロとかの感染症かかったときのリスクさがるから、トイレはふたつあった方がいいよ

  71. 1639 名無しさん

    大和ハウスで家を買いました。
    家が建ってから一年ぐらいです。
    ちなみに、京葉支店です。

    家を買うまでは愛想いいですね。
    あたりまえですけど。

    注文住宅だったのですが、内装をアドバイスしてくれる女性の方の主張が激しく、いまでも壁紙に納得いってないところがあります。
    だって、プロの意見ですから参考にしますよね。

    ソラーパネルをつけても、基準に満たないので助成金はでませんでした。買うとき出るって言ってたんですけどね。

    家が建っても、あれが付いてない、付いていてもサイズが違う。適当につけたんですかね?

    別件で、オペレーションセンターに相談したのですが、京葉支店からの折り返しは関係ない人に。どうやって話を進める気なんですかね?

    排水口から異臭がするのに。

    まだありますよ。

    そもそも京葉支店の対応よくないですし。

    嘘だと思うなら買ってみてください。

    担当に当たり外れがあったら、今回はハズレなんですかね?

    ベテランの役職者でしたけど笑

  72. 1640 通りがかりさん

    大和ハウスの京葉支店で家を買いました。
    建ててから一年ぐらいです。

    買うまで愛想いいですね。
    あたりまえですけど。

    建てる前から不満がありましたけど、
    建てた後も不満ばかりです。

    あれが付いてない、付いているけどサイズが小さい。基本的に謝罪はないですよ。

    購入後にアフターフォローの相談に乗ってくれる
    窓口も使ってみてください。

    引きますよ。

    35年ローンですよ。

  73. 1641 匿名さん

    ナメられてるねぇ可愛そうに!家は真逆だから全く不満無いね!

  74. 1642 通りがかりさん

    最悪。営業マンは自分の営業成績あげることしか考えてない。客はただのカモとしか思ってない。口が上手いから騙されないように。知り合いが無理やり契約させられ、それまでまめに営業に来ていたのが契約したとたん打ち合わせが延び延びでなかなか話が進まずしかも予算よりすごく金額が膨らんでしまったのでキャンセルを申し出たが結局違約金100万以上取られたらしい...打ち合わせを延ばされたのは時間稼ぎだったのかも...怖。

  75. 1643 匿名さん

    100万円で済んだのは良かったのかも。
    他社だともっと膨らむみたいです。

  76. 1644 匿名さん

    >>1640
    基礎は大丈夫ですか?

  77. 1645 通りがかりさん

    大和ハウスさんは 営業教育してないのでしょうね。不動産屋さんは ***っぽいって聞いたけど、酷いですよね。
    客に向かって 平気で暴言を吐きます。購入しないと思ったからでしょうね。見積もりも 概算ばかりで 知らない人は
    契約して 予算オーバーで トラブルになるんですね。 もう少し お客を お客様と思って
    接客したほうが良いですね。私、同業者です。呆れました。

  78. 1646 匿名さん

    >>1645 通りがかりさん

    ネットで他社批判かよ。アホだな!

  79. 1647 匿名さん

    営業マンも人によるでしょうし、タイミングというか、立場によっても違うみたい。
    親身になって相談にのってくれたから、恩義を感じて探してアポをとってわざわざ
    遠くの異動先の展示場まで出かけて行った。

    支店長になっていて、良かったなあと嬉しく思ったのに打ち合わせ始まって
    口を開けば最初の提示の見積もりよりも坪単価30万円以上値上げしてきた。
    理由は、最近は値上がりしたのですよと。(1000万円以上もですかね?)

    支店長の立場になれば稼がなくてはならないのかもしれないけど、他にも明らかな
    嘘ばかりで呆れてしまって帰宅後に速攻でお断りしました。
    何だかすごくがっかりして、ダイワハウス自体も検討外にしました。

  80. 1648 匿名さん

    いずれにしても、予算内でやっていくしかないので、
    その中でどう融通していくのか、というのが大切になってくるのかなと思いました。
    基本的には規格住宅ということになっているのでしょうか。
    見ていると
    価格帯の幅は結構ありそうな感じなんで、その中で選んでいく…ということなのかなぁ。
    コスパ重視だとどれが一番いいのだろう?

  81. 1649 通りがかりさん

    大和ハウスは欠陥住宅多いし、強引に契約まで持って行こうとするからやめた方がいいよ
    よく調べた方がいい
    一生後悔したくなければ

  82. 1650 匿名

    それ、ただの店長で支店長じゃないです。
    店長なんてただの営業マンなので自分のノルマでアップアップです。
    だけど逆に良かったじゃないですか、外して大正解だと思いますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

 

ダイワハウスの実例