住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part7

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-10-05 20:57:31

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-09-19 18:26:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part7

  1. 301 匿名さん

    どうやら「語感」のズレが生じているみたいね。

    本来の「金食い虫」は=費用ばかりかかって利益を上げないことをののしっていう語。
    で、この通りに捉えるなら、確かにマンションさんの言ってることに理はある。

    ただ、このスレッドが
    「金食い虫はマンションor一戸建て」 
    どっちが金食い虫?なんだよね。

    そうなると、メリット云々抜きにした金食う、という議論をすることにも理はあるんだよ。

  2. 302 匿名さん

    その中で
    戸建ての出した結論が
    「管理費に支払いの義務があり、税金の償却期間が長いマンションの方が金食い虫」
    ってことになったわけ。

  3. 303 匿名さん

    つまりあれだな。自分らはいつも回転ずしだから選ぶのも自由、席料も無駄。寿司屋やレストランは無駄無駄ムダ。と言いたいわけだな。ようやくわかってきた。

  4. 304 匿名さん

    表現が難しいけど

    ・カーシェアしていて、自分が乗っても乗らなくても毎月ガソリン代が定期費用としてかかる
    ・自分しか乗らないが、乗った分だけガソリン代が実費費用としてかかる

    この場合、金食い虫はどっち?
    って感じかな。

  5. 305 匿名さん

    >304

    その例えはよく分かる。

    戸建ての人だと、毎月支払いの有るカーシェアを金食い虫っていうんだろうね。

    でも、マンションの人は、保険も駐車場代もかかるうえに、洗車とかメンテの手間までかかる自家用車のほうが金食い虫だって思うんだろう。

    戸建ての人は時間に対する金銭評価がゼロに近くて、
    マンションの人は時間に対する金銭評価が高いんじゃないかな。

  6. 306 匿名さん

    >305

    >戸建ての人だと、毎月支払いの有るカーシェアを金食い虫っていうんだろうね。

    ここに委託料が入ってるってのもあるから。

    まあ、おおむね同意。

  7. 307 匿名さん

    戸建てだけじゃなくてマンションも、金食い虫はマンションと認めてますよ。要はお金持ちじゃないとマンションは買えないということ。

  8. 308 匿名さん

    そもそも、マンション派、戸建て派ってわけれるのがおかしいな。戸建て派って賃貸でも戸建てを選択するってことでしょ。賃貸ならマイノリティなのにね。

    予算内で全ての自分の条件に見合う物件が出てくるんならどっちか選べるが、最終的に妥協するしかないんだし。

    金食い虫って定義でどっちにするかって聞かれたら自分の予算でマンションも戸建ても選べるんなら戸建てにするだろうね。ただ、区内はべつだね。金食いでもマンションの方がいいって人もいるよ。自分も戸建てに妥協できなかったし。

  9. 309 匿名さん

    無駄な物に金掛けてたら、そりゃあ金食い虫だって言われるよ。
    でも無駄かどうかなんて個人の主観によるところが大きいから
    どっちが金食う? は、どっちが金掛かる? になるだろうね。

  10. 310 匿名さん

    「マンションor戸建て どっちが金掛かる?」

    の方がわかりやすいか。

  11. 311 匿名さん

    前に普通のチャリと電動チャリの例えがあったけど、まったくその通りだと思うよ。便利でらくなマンションは金食い虫。自力でがんばれる人は戸建てでしょう。
    どっち選んでも、お互いそれぞれの満足感はある。

    資産価値は立地や広さで、マンションより上の戸建ても、戸建てより上のマンションもあるだろ。

    マンションの維持費を強制的に取られると表現してるやついるが、マンションさんからしたら強制的じゃなく携帯や光熱費と同じ必要経費であって初めから納得の上なんだよね?マンション買うと決めた地点で予算内。それが負担になる人はただの無計画な奴であって、戸建て持っても急な修繕に対処する金が作れないと思うな。それでも戸建てだったら住み続けられるという主張は情けない意見であって戸建て自慢にはならないと思うよ。

    自分は戸建て住まいだがマンションを擁護すると、なりすましと言われるのかな?まあ擁護するつもりはないんだけどね。ここにいる人のほとんどが、自分で物件を所有してないと感じた。ネット情報や思い込み、妬み僻みの裏返しみたいな表現は今の生活に満足できてないからなんだろうと推測した。昼夜関係なく盛り上った書き込みを見ても普通の生活している人は少ないと思う。

    中立でまともな意見はたまにあるみたいだけど、無視されたり話すり替えられたりしてる。それも又戸建ての仕業。戸建て派が満足したいが為にたてたスレッドのようだが、違うのかな?

  12. 312 匿名さん

    答えなんてスレの頭に出ちゃってるから
    延々と暇潰しが続いてるだけでしょ。

  13. 313 匿名さん

    >>286
    >>288
    >>293
    >>298
    >>300
    >>305

    **w

    特に>>305
    >戸建ての人だと、毎月支払いの有るカーシェアを金食い虫っていうんだろうね。
    >でも、マンションの人は、保険も駐車場代もかかるうえに、洗車とかメンテの手間までかかる自家用車のほうが金食い虫だって思うんだろう。

    駐車場代の不要な戸建て民にとってはどっちも金食い虫。

    あと、この車を例に出すところが、根本的に理解できてない感じがする。
    マンションも戸建ても車はヤメられるってこと。
    不要だと思ってもヤメられない出費とは違う。

    戸建て民の方もマンション民に対して「損してるなぁ」とは思ってても、払うこと自体に何か言ってる訳でもないと思う。
    それを便利とか何かにおきかえて主張しても無駄だと思うし、実際に無駄。
    出費は出費。同額のマンションと戸建てを買ったとしても、マンションの方が出費が多い。
    居住空間が同規模のマンションと戸建てを買ったとしても、マンションの方が出費が多い。

    私はマンション民だけど、お金かかると思うよ。
    でも、納得の上で住んでる。
    立地では得をしてると思ってるけど、それはこの土地(の上に建っているマンション)に対する得であって、管理費・修繕費は別の話だと思う。

  14. 314 匿名さん

    >313

    例えを理解できないなら書かないほうがいいよ。
    あなたは戸建て、マンション関係なく恥ずかしい。

    >マンションも戸建ても車はヤメられるってこと。
    >不要だと思ってもヤメられない出費とは違う。
    管理費・修繕費を払うのを辞めたかったら引っ越せばいいだけじゃない。
    あなたの家は売れないほど不人気なところに建ってるの?

  15. 315 匿名さん

    どっちが金喰い虫なんて議論は成立しない。
    住居に掛けられる費用は、富裕層でない限りは上限があり、マンション、戸建てどちらでもほぼ同一。

  16. 316 匿名さん

    ごめん。戸建てには共有区分なんてないんだわ。
    費用がほぼ同一と言われてもピンとこないよね。

  17. 317 匿名さん

    >>314

    引越だってw 売却だってw
    住むという前提から外れてどうすんだ?

    どんだけ頭弱いんだよ。のーみそつるつるだよね〜。

  18. 318 匿名さん

    >316
    だったら書くな。
    お引き取りください。(息を)

  19. 319 匿名さん



    ごめん。
    >315 の間違い。

  20. 320 匿名さん

    >>315

    こういうコメが一番不要。

  21. 321 契約済みさん

    >>315
    は? 
    自分の意見を述べないあんたの方がよっぽど不要。

  22. 322 契約済みさん


    >>320の間違いでした

  23. 323 匿名さん

    予算には限りがあるわけで、同じ支払額で済ませようと考えると、マンションなら管理費駐車場代の分だけ物件価格が安いものが購入対象となる。
    たとえばうちは5000万で購入したマンションを売って7000万の戸建てを購入したが、月々の支払額は同じ。
    これを
    同じ支払額なのに7000万の物件が買えるなんて戸建てのほうがお得
    と考えるか
    同じ支払額なのに共有スペースが充実してセキュリティもばっちり、マンションのほうがお得
    と考えるか
    あとは好みの問題となる。

    うちは子供も小さいし車2台ほしいし郊外のほうが通勤に便利だし人ごみの生活に疲れてきたので
    街中のマンションから郊外の広めの戸建てに買い替えました。
    単に好みの問題。

  24. 324 匿名さん

    >>323
    その通り。
    どちらが金食い虫という議論は成立しない。
    予算には限りがあるからだ。
    嗜好の問題。

    スレ閉鎖だな。

  25. 325 匿名さん

    ようやく結論が出ましたな

    お疲れ様でした

  26. 326 管理担当ではありません

    こちらのスレッドは意味がない馬鹿スレだという結論がでました。
    下のスレへ移動してください。

    購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525937/

  27. 327 匿名さん

    >>323
    戸建てとマンションは同立地で比べないと何の意味もないと思うけど
    あんたの場合、車一台増えて確実に月々の出費は増えてるかと
    それにローンはいろんな手数料や保険、金利などの無駄金がプラスされるから、
    管理修繕駐車場と単純比較はできないな

  28. 328 匿名さん

    どっちが金食い虫なのかっってことも
    マンションと戸建てを購入するにあたって参考になりますね。

  29. 329 匿名さん

    >327
    立地を同じ条件にするかどうかもそれも嗜好の問題でしょ。
    都会生活にしか価値を感じられない人は郊外の戸建てなんか眼中にないだろうし、逆もまたしかり。
    あとマンションで車2台持とうと思ったらもっと出費は増えるよ。
    マンションだったら車2台は必要ない、郊外の戸建てだから必要なんだ、なんて意見はなしね。

  30. 330 匿名さん

    車通勤が必要な人は戸建てのほうがいいかもね

  31. 331 匿名さん

    自分はマンション民だけど、車は必要だけど、車通勤できるってすごいな。車通勤できるなら少々都心から離れて戸建てでもいいな。

  32. 332 匿名さん

    勤務先が都心とは限らない。
    特に高額所得者の医者なんか郊外の病院勤務の人も多いだろうし、夜間の呼び出しも毎回タクシーというわけにもいかないから車必須でしょ。

  33. 333 匿名さん

    自分の物でもない共有スペースの管理費なんて払いたくないな。
    マンションは自分の家なのに駐車場代払うとかも意味不明。
    そんな土地も車も所有欲もなく合理主義なら賃貸でいいんじゃない?

  34. 334 匿名さん

    ずっと賃貸でもいいけど家賃を払い続けるのはもったいない

    だったら買ってしまおう

    でも戸建ては高くて買えない

    仕方ないからマンションでも買おう

    物件は安く手に入ったけどローンの支払い以外にもいろいろ金かかるね

    これだったら戸建買うのと大して変わらないんじゃない?

    でもマンションなんだから戸建てにはない付加価値がたくさんあるよ

    庭の手入れもしなくていいし、家の中に階段もないし、マンションって楽でお得だね

  35. 335 匿名さん

    高くて買えない戸建てっていくら?

  36. 336 匿名さん

    管理費、修繕費、駐車場を強制的に支払うのは馬鹿らしいと思っている人はかなり多いと思います。固定資産税も戸建てに比べて高い。管理費等とは別に専有部分のメンテナンス費用もかかる。こんなにかかるんだから金食い虫はマンションでしょう?違いますか?

  37. 337 匿名さん

    管理費等も含めてマンションの価格と考える。
    すなわち購入価格+2000万程度が実質支払う金額だ。
    そうすると>>>323のように5000万マンションと7000万戸建てが同じ支払額となる。
    それをふまえてどちらを買うか検討しないとマンションは余分な出費が多くて馬鹿らしいという感覚になってしまう。

  38. 338 契約済みさん

    >>336
    あのね、>>323読みな。
    あんたの言ってることは比較になってないんだよ。
    大抵の家には予算という大前提がある。
    理解しな。

  39. 339 匿名さん

    予算が7000万ならマンションは5000万以内で検討する、ということでよろしいか

  40. 340 匿名さん

    >>339
    でもローンには限界あるよね。自営業とか収入ごまかしてたり、夫婦共働きだけど旦那の名義だけで買いたいとか。
    そうなると買える住宅の金額は同じじゃん。それに2000万の金利って相当だよ。
    5000万のマンションと7000万の戸建てじゃ7000万の戸建ての方が確実に金食い虫になっちゃう。
    後、同じ立地で戸建てよりマンションの方が税金も購入費も高くなるのは郊外だけね。地価の高い場所は戸建ての方が高いよ。狭小ペンシルとかならマンションより安くなるかもだけど、ペンシルだったらマンション選ぶ人の方が多いでしょうね。

  41. 341 匿名さん

    前提を崩すからおかしなことになる。
    価格が同じであれば、マンションの方が金が掛かるってのを
    みんな認めていることになりますよね。

  42. 342 匿名さん

    当たり前だ、判っていても納得なんてしたくないから
    前提を変えてみたり、立地こそ全てみたいな話にしてるんじゃないか。
    今更何言ってんだ。

  43. 343 匿名さん

    ローン審査の時は銀行はマンションより戸建の方が担保価値評価高いですよね。

  44. 344 匿名さん

    >343
    マンションは消耗品だけど一戸建ての土地はいくら使っても新品の資産価値だからね

  45. 345 匿名さん

    価格が同じであれば、
    戸建ては立地が非常に悪くなるので
    交通費がかかるようになるよね

  46. 346 匿名さん

    勤務地によるんじゃないの?
    みんなが同じ場所で働いているわけでもないから。
    生活に必要なものなんて身近にあるわけだし。

  47. 347 匿名さん

    >345

    なんかもう、往生際が悪いと言うか面倒くさいな。
    本筋とは離れてオプション的なことで勝負してるの?

  48. 348 匿名さん

    首都圏の分譲マンションのほとんどは駅遠でバス便が多く、一戸建てに比べて交通費が余計にかかる

  49. 349 匿名さん

    348さんのいうとおり、交通費でもマンション有利ではありません。金銭面では完敗。有利なのは快適な生活が送れるということだけ。そのためには相応の金銭がかかり、それを払える能力のある一ならマンション選択もありでしょう

  50. 350 匿名さん

    一戸建てのほうが快適な生活が送れるよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸