住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part7

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-10-05 20:57:31

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-09-19 18:26:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part7

  1. 351 匿名さん

    どちらが金食い虫かなんて議論は成立しない。
    庶民が住居に掛けることが出来る予算は有限かつ極端な上ぶれ下ぶれがない。

  2. 352 匿名さん

    確実にマンションが金食い虫でしょ。
    あんた朝日新聞(笑)

  3. 353 匿名さん

    >>352
    理解力無いね。
    マンションでも戸建でも庶民が住居に掛ける費用はほぼ同一。

  4. 354 匿名さん

    掛ける費用が同一でも、掛かる費用は同一ではない。
    マンションの方が固定費用は多く払ってますよ。

  5. 355 匿名さん

    まーこのスレ見たらマンション買うやつはいないだろ

  6. 356 匿名さん

    毎月固定費用の支払いお疲れ様です。
    デベにしたらマンションを売って儲けて、管理でも儲かる。
    まさにマン損!

  7. 357 匿名さん

    だから、所得差だって言ってるじゃん。同程度の価格ならマンションの方が金かかるのは歴然。ただ、所得差があるから同じ感覚で語れないんだよ。

  8. 358 匿名さん

    所得差なんて考慮しても意味ないって。マンション住民だって同じ価格のマンションでも所得はバラバラでしょ。
    毎月に掛かる固定費を見れば明らかであり

    >同程度の価格ならマンションの方が金かかるのは歴然

    あなたが自分で言ってる通り、そのままだと思うよ?

  9. 359 匿名さん

    税金や保険に加えて、毎月強制的に徴収される「管理費」を負うなんて・・・
    払わないと追いだされる訳でしょ。考えて買ったのかなー???

  10. 360 匿名さん

    マンションならではの欠点を穴埋めする為に必要なお金が維持管理費だという事実を、 もう買ってしまって後戻りは出来ないから 利便性の享受を受けるため、資産を保持する為に維持管理費を支払っていると思いこむようにしているという事でしょう。 マンションはあらゆる面で金食い虫ですね。

  11. 361 購入経験者さん

    マン損民は、モデルルームで、営業マンに「現在の家賃並みの支払いで購入できますよ〜」と言われ、後先考えず35年ローンで買ってしまったイメージです

  12. 362 匿名さん

    戸建てにもマンションにもネガがあるのにマンションだけのネガを突っ込むとか・・・
    比較というより煽りですね

  13. 363 匿名さん

    戸建て民の民度を見せつけるような書き込みが続いてますね。

  14. 364 匿名さん

    マンションの需要が増え続け、戸建てが減り続けてる理由って分かる方います?ちゃんとした根拠が知りたい。

  15. 365 匿名さん

    スレとしては答えが出てしまっているから
    マンションから「そうじゃない」という意見が出てくると袋叩きにあう状況だよね。

  16. 366 匿名さん

    前も書いたけど、金がかかると知った上で便利さその他のメリットを選んだんだから、金がかかることを否定する気もその必要もないよ。
    戸建でセコムして防犯カメラつけてetcetcって始めたらもっと金がかかるけど、かけないって選択肢が戸建にあるのは間違いない。

  17. 367 匿名さん

    >366
    >セコムして防犯カメラつけてetcetc

    って君が選んだわけではないですよね。
    マンションの欠点を穴埋めするための経費を
    ホイホイ喜びありがたく一生搾取され続けるなんて
    おめでたいですね(笑)

  18. 368 匿名さん

    自分で選べないサービスを「押しつけ」と感じないのなら共産国のマンションでもいいのでは?

  19. 369 匿名さん

    >366
    まともにレスしても意味無いよ。煽るのが目的なんだから。これが所得差だよ。これ以上でもこれ以下でもない。
    選べないサービスってそもそもお金が発生する次点でこの方も選択肢がないんだから同じ。

  20. 370 匿名さん

    >369
    マンションの優位性が語れないとこうなるよね。マンション民いつも(笑)

  21. 371 匿名さん

    強制的に徴収されているのに「負け惜しみ」だと思うけど「満足じゃ」って「本気」だったらマンションデベに宗教っぽく洗脳されているの?マンションさん

  22. 372 匿名さん

    ネガはマンションにも戸建てにもあるというのに
    マンションのネガだけ突っ込んで貶しまくるというのは
    煽り以外の何物でもないでしょう

  23. 373 匿名さん

    お金有り余った方が豊かに暮らしてるのが、そんなに羨ましい?

    戸建ての意見はほとんどそう聞こえますね(笑)

  24. 374 匿名さん

    煽りながら醜態を晒しておるわけですな

  25. 375 匿名さん

    あほだなあ(笑)
    マンションが金持ちとか言ってるんじゃなく、今レスしてる戸建て民が低所得って言ってるの(笑)住居形態と所得は別だよ。
    行間読めないレベルか・・。

  26. 376 匿名さん

    お金余ってればマンションもいいよなあ

  27. 377 匿名さん

    お金は数千万円一戸建ての方が多く残ってますが(笑)

  28. 378 匿名さん

    30年住むとするとマンション民は一戸建て民より数千万円お金を浪費し、戸建ての解体代をー150万円と計算しても土地代は新品のまま、足すと恐ろしくマンションは金食い虫だねー

  29. 379 匿名さん

    このスレで所得が関係してくるのは、高い低いの話じゃなくて
    所得が極端に下がったり無くなったりした時に、住居は対応出来るかが重要

    誰にでも来る老後、例えば長期療養が必要になった時
    嫌でも生活費を下げて行かなければならないその時に、貴方の住まいは対応出来るか?

    夢の世界でも笑い事でもない現実が、そこにはあるだが
    誰でも認めたくないものだな。愚かさ故の過ちと言うものを。

  30. 380 匿名さん

    一戸建てならテントを建てて住むことも出来るからね。
    住宅ローンが終わったのにたったの数十万円管理費を滞納し
    競売で追いだされるなんてマンション住民が多くいるからね。

  31. 381 匿名さん

    転勤もなく永住確定なら郊外に戸建てが一番じゃない?
    流動性がないから売ったりできないから住み続ける覚悟さえあれば。
    マンションは都内の駅近に住みたいとか利便性を金で買ってるんでしょ。
    都内の駅近のペンシルよりは居住性に優れてるって理由で。

  32. 382 匿名さん

    郊外の戸建てだけは絶対に手を出さないほうがいい。
    出したら人生の半分詰んだようなもの。

  33. 383 匿名さん

    >381
    >マンションは都内の駅近に住みたいとか利便性を金で買ってるんでしょ。

    あまりにも勘違い。首都圏の分譲マンションのほとんどは駅遠かバス便。
    高円寺とか吉祥寺とか駅近にあるのはほぼ賃貸マンション。
    一戸建てのほうがが利便性はあるのですよ。
    ※阿佐ヶ谷ではマンション住民の駅近戸建て地域への自転車放置が社会問題に

  34. 384 匿名さん

    >382
    郊外のマンションは1000倍悲惨、手を出してはいけない

  35. 385 匿名さん

    >首都圏の分譲マンションのほとんどは駅遠かバス便。

    ああ。
    そういや前もみたよこのキ○ガイ。

  36. 386 匿名さん

    >>384
    郊外のマンションに手を出すのは郊外の戸建ても買えない貧民層。
    それを蔑むのって底辺の争い惨めじゃないですか?。
    基本的にはマンションは利便性の良い場所にあるから。
    吉祥寺のような郊外の利便性の悪いマンションは情弱しか買わないから。

  37. 387 匿名さん
  38. 388 匿名さん

    >386
    >郊外のマンションに手を出すのは郊外の戸建ても買えない貧民層。

    立派に働いて税金を払って、家族の教育費を支払い、地域の祭りも手伝い
    マイホームを手に入れた立派な方たちですよ。
    あなたのような人種差別主義者が日本にいることが怖くなってきた。

  39. 389 匿名さん

    タワマンには階数カーストがあるって聞いたけど
    マンション民は人種差別するのだね。
    金と人格は別物だよ。

  40. 390 匿名さん

    吉祥寺は生まれがとか勤め先がってなら理解できるけど
    都内勤めなのにわざわざ住んでる層は致命的に痛いよね。
    不便で高い土地にうわべだけのミーハーが集まる街。

  41. 391 匿名さん

    >390
    吉祥寺に憧れたマンション民が駅遠に沢山住んでるよ。

  42. 392 入居済み住民さん

    エレベータに低層階の奴が乗ってきたら舌打ちしてやるよ!

  43. 393 匿名さん

    マンション民は「人と自分と比べたい」人が多いよね

  44. 394 匿名さん

    >>391
    だから郊外マンション民は郊外戸建てより情弱なので許してあげてください。

  45. 395 匿名さん

    現在販売中の東京都のマンションの駅距離分布

    1分以内 22棟 4.2%
    3分以内 118棟 22.3%
    5分以内 212棟 40.0%
    7分以内 315棟 59.4%
    10分以内 433棟 81.7%
    15分以内 511棟 96.4%
    20分以内 527棟 99.4%
    全体 530棟 100.0%

    同じく現在販売中の東京都の戸建の駅距離分布

    1分以内 45戸 0.4%
    3分以内 459戸 3.8%
    5分以内 1588戸 13.0%
    7分以内 2999戸 24.6%
    10分以内 5685戸 46.6%
    15分以内 8929戸 73.2%
    20分以内 10524戸 86.2%
    全体 12206戸 100.0%

    分かったらみんな383はスルーしとけ。
    こいつ前からたまにでてくるけど、まともな会話が成立したためしがない。

  46. 396 匿名さん

    マンションが駅遠であることが証明されたね

  47. 397 匿名さん

    2014年に販売された全国の新築マンションの駅距離分布

    05分以内  15.5%
    10分以内  22.4%
    20分以内  52.0%
    20分以上  10.1%


    10〜20分がもっとも多い。

  48. 398 匿名さん

    千葉のローカル駅からバス40分なんてところにマンションがバンバン建っている。
    周辺には40坪の土地の100平米の2階建て建売り2000万円ちょっとなんていうのが沢山あるのに
    もっと狭いマンションも買ってる人がいる・・・不思議

  49. 399 匿名さん

    車社会の地方を含めた統計の、マンションの数字だけを持ち出してくるとか、
    馬鹿も休み休みにしてほしい。

  50. 400 匿名さん

    >399

    そりゃ地方にマンションがないならそうするけどさ、
    ここのスレタイのどこかに「都内限定」とか入ってるか?
    明らかに間違ってるのはおまえの考え方。
    都内限定は都内限定スレでやれ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸