なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?Ⅱ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供手当てってどうでしょうか?Ⅱ 

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-10-20 00:53:55

続きはこちらでどうぞ




[スレ作成日時]2009-10-12 01:10:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供手当てってどうでしょうか?Ⅱ 

  1. 701 匿名さん

    >>699
    くれくれババアに喧嘩売るのはやめれ。

  2. 702 匿名さん

    「増税より先にやることがある」
    と言っていたのは民主党だろ
    調子に乗ってんじゃねーよ

  3. 703 匿名さん

    そうだ!
    政権交代すればいいんだよ!!

  4. 704 匿名さん

    だから、増税より先に国債を増発してるじゃん。

  5. 705 匿名さん

    >>699
    勝ち組の遺伝子は大事に将来に残さないとね。

  6. 706 匿名さん

    >>703
    もうしたんだってば!

  7. 707 匿名さん

    民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた目玉政策「子ども手当」などの財源をめぐり、全額国庫負担を変更して
    自治体にも負担を求める案が浮上していることについて、鳥取県の平井伸治知事は15日の定例会見で
    「うなぎのかば焼きを国民が注文したら、出てきたらマムシが生でかみついてきた」と述べ、新政権の対応を批判した。

    平井知事は、子ども手当について「(選挙戦では)民主党は国の財源で行うようなニュアンスで訴えてきた。
    ここにきて政府内の都合で地方に負担を求める話が急浮上し、残念な流れ。安易に地方財源に依存しないよう」と訴えた。

    子ども手当の財源確保が課題となっており、財務相との折衝が続いているが、平井知事は手当を所管する
    厚生労働行政の体質について「財務省に何か言われたら、すべて飲み込んで地方につけを回すことを
    繰り返している」と強調。「これでは昔と一向に変わらないし、なお悪くなっている。上意下達の中央集権が続いている」
    と述べ、脱官僚依存を掲げる新政権の矛盾を指摘した。

  8. 708 匿名さん

    >>693
    普段の買い物はバラマキがあろうがなかろうがするよね?
    普段の買い物プラスアルファをしてくれないと経済的には現状と変わらないよね?
    だからプラスアルファをしやすい層に配ったほうが経済効果はあるでしょ、って言ってんの。
    そんな層をごちゃごちゃ論じるくらいなら全世帯にバラまけばいいでしょ、って言ってんの。

  9. 709 匿名さん

    プラスアルファになるのは普段倹約している子育て世帯だと言っています。

  10. 710 匿名さん

    財源に四苦八苦するくらいならやめちゃえばいいんだよ。

  11. 711 匿名さん

    >>707
    マスコミが伝えていることをそのまま書き込んでどうしたいの?
    意味なし。

  12. 712 匿名さん

    貴方達が国債がどうだこうだと騒ぐからでしょ。
    黙って、やりたいようにやらせなよ。

  13. 713 匿名さん

    民主党支持者マジウケルwwwwwwwwww

    コノザマwwwwww

  14. 714 匿名さん

    >>709
    子持ちは余裕ができたら貯金に回す、と言ってるの。
    余裕分をパカパカ使うようなのは馬鹿親だけね。
    子供の将来を考えれば絶対に貯金する。だから経済効果にはならない。

  15. 715 匿名さん

    そうそう、選挙で投票するということは4年間政権を任せたということ。
    マスコミに踊らされてないで少しは黙って見ていれば?
    (元々、民主党に批判的な方は除く。)

  16. 716 匿名さん

    >>714
    何故?子供がいると貯金するの?子供がいないと消費に廻るの?意味不明。

    無駄使いさせるくらいなら手当など不要。同じ使うなら将来を支える子供達の為に使って欲しい。

    民主党は高校教育も無償化する。奨学金制度も拡充する。たから貯金などしなくとも大丈夫。

  17. 717 匿名さん

    >>712
    >貴方達が国債がどうだこうだと騒ぐからでしょ。
    国債をどうだこうだと騒いだのは鳩山ですけど?

  18. 718 匿名さん

    >>716
    >民主党は高校教育も無償化する。奨学金制度も拡充する。たから貯金などしなくとも大丈夫。

    頭にお花咲いちゃった?

    増税も借金もしないでマニフェストを実行すると言った鳩山の言葉を鵜呑みにしちゃってるの?

    増税になれば子供手当てなど吹き飛ぶんだよ。

  19. 719 匿名さん

    子供手当を負担する財源確保するために、中学生以下の子供がいる家庭に
    1人につき月3万円の子供税課せばいいよ

  20. 720 匿名さん

    >>715
    >マスコミに踊らされてないで少しは黙って見ていれば?

    マスコミは概ね、これでもかと民主党を擁護しております。
    概算要求後はさすがに冷めた意見も出てきたけど、小倉、古館etc 全力で民主を擁護中。
    踊らされないようにね。

  21. 721 匿名さん

    神奈川県民です。

    さっき駅を通ったら民主党が選挙活動をしてました。
    ポスターは鳩山のアップで、でかでかと「公約実行」の文字。


    説得力ゼロ

  22. 722 匿名さん

    は?
    公約は実現しようとしているじゃない。
    「国債発行しない」は公約でも何でもない。
    説得力は十分あるよ。

  23. 723 匿名さん

    >>718
    民主党支持ですが、増税がないなんて初めから信じてませんよ。
    信じている人のほうが少ないと思いますよ。
    自民党支持している方々ほどおめでたくないですから。
    まあ、来年の参院選後には自民党は解党だろうけどね。

  24. 724 匿名さん

    >>722
    たった1ヶ月で「政権公約、時間で変化も」と言い出しちゃってるんだけど。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000604-san-pol

    ポスターは、「公約実行するかもね」に変えたほうがいいんじゃない?

  25. 725 匿名さん

    時間経過とともに状況が変化すれば当然のこと。

  26. 726 匿名さん

    時代が変化しても気付かない自民党にはないことだね。

  27. 727 匿名さん

    時間経過とともに状況が変化したので
    子供手当て中止!

  28. 728 匿名さん

    嘘と買収で政権を買った民主党
    左翼は常に国民を欺瞞で騙して政権を握る
    大嘘つきの鳩山と朝鮮人小沢に率いられた
    人間のクズ集団が民主党の連中です

  29. 729 匿名さん

    >>725
    「たった1ヶ月で」が ポイント

  30. 730 匿名さん

    >>725
    「たった1ヶ月で」が ポイント

  31. 731 匿名さん

    状況とともに変わるものもある、変わらないものめある。

    たった1ヶ月、されど1ヶ月。

  32. 732 匿名さん

    >>723
    >信じている人のほうが少ないと思いますよ。
    それはどうかな?

    子供手当ては出すけど増税もするからプラマイゼロだよ。
    配偶者控除は廃止するからその分はマイナスだよ。

    って説明してたらこんな圧勝できたかな?

  33. 733 匿名さん

    >>732

    増税は子供手当と関係なく行われることは折り込み済みだと言っているの。
    (自民党のままでもいずれ増税なのは変わらないし。)

    配偶者控除廃止でマイナスになるのは奥さんがろくに仕事もしていない家庭だけ。

  34. 734 匿名さん

    >>731
    たったの1ヶ月
    しかもまだ国会も開いてない(野党から攻められたわけでもない)段階で
    言い訳ってどんだけ馬鹿なの?
    そんなのマニフェストにすんなよ。

  35. 735 通りがかり

    至急おとな手当を支給せよ

  36. 736 匿名さん

    外国人への子供手当支給はひどい。
    子供を生みに日本へ行けば、日本の民主政権のおかげで
    大金が自由にもらえることが知れ渡るぜ。
    日本人は借金までして金を渡すバカだと思われる。

    さらに、日本で外国人登録すれば帰国しても向こう5年間貰えると言う気前の良さ。
    子沢山外人の日本一次滞在ブーム発生間違え無い。
    2~3ヶ月ただ働きでも魅力的だろ。

  37. 737 匿名さん

    配偶者控除の廃止に大賛成。

    ついでに、
    配偶者は健康保険の扶養者にもなれなくして。
    (自分で保険料を払え。)
    年金の3号被保険者の制度もなくして。
    (同上。)

    当たり前のことじゃないかな。一人前の大人なんたから。今までが甘やかし過ぎたんだよ。

  38. 738 匿名さん

    日本は人口密度が高く人口維持より環境対策と雇用に
    税金を使わねばいけない
    人口なんて人間の本能で自然と増減を繰り返しながら増えていくもの
    で税を使うような深刻な状態ほど人口減ではない
    ごみが増えすぎて埋めるにも場所がなく
    燃やしても有害な煙をたくさん出す状態が今のようでは地球も
    日本も良い環境を保つことができない
    次世代に良い環境を残しながら雇用も作ることのほうが大事で
    税は使われるべきだ

  39. 739 匿名さん

    どうも子供手当に批判的な方々は子供手当と増税を半ば強引に結び付けようとしている。
    政権交代がなかったら増税もないかのようなことばかり。
    まともな判断力のある人間は誰も信じないけどね。

  40. 740 匿名さん

    子供手当ての金は、雇用手当に回せ
    スポ-ツ施設に回すにも有効
    老若関係なしにスポ-ツ指導を受けれる施設と人材を入れ無料化する
    待機児童などもそこに入れて吸収する
    未来の真央ちゃんや北島のような人材もできるし
    将来大人になったときメタボ対策やスポ-ツをすることにより
    犯罪率も減る

  41. 741 匿名さん

    あれ、久しぶりに覗いたらまだ「景気対策」とか言ってるんだ。
    あほくさ。
    子供手当は景気対策なんかじゃないよ。少子化対策。何度も言わせないでよ。
    子供を産んで育てると国からインセンティブが貰える制度なんだよ。
    民主党は景気より環境を重視しているの。
    国際公約もしちゃったしね。

  42. 742 匿名さん

    民間による生産活動が主であって国による富の再分配は従の存在。
    それを無視して重税による民間企業の生産活動を阻害し
    その上、公務員の人件費で財政を圧迫するような政策は即刻止めるべき。

  43. 743 匿名さん

    >>740
    浅田や北島を増やして何になる?
    何の価値がある?
    寝言は寝て言って下さい。

  44. 744 匿名さん

    少子化対策なら安心して子どもを産み育てられる環境作りが先じゃないか?
    少なくともいつ廃止になるかわからない手当をあてにして子どもは生まない

  45. 745 匿名さん

    財源は無かったんだからね。選挙前のは、ただの大風呂敷。冷静に民主党を考えてみよう。

  46. 746 匿名さん

    >>741
    >子供手当は景気対策なんかじゃないよ。少子化対策。何度も言わせないでよ。

    そうでしょ?
    でも、今朝ぐらいかな?ヘンなおばちゃんが「子供手当ては経済対策なのよ」と
    言い出したから、そういう流れになって現在に至ってるんだよ。

  47. 747 匿名さん

    大量生産・大量消費はもう止めて。
    環境の為には生産活動は最低限に抑えて貰わないと。
    それで成り立つ経済システム、社会システムを考えるのが政治の役目。

  48. 748 匿名さん

    >>739
    鳩山自信が「こんな時期に消費税を上げるなんて麻生さんはおかしい」「任期中はあげない」
    と言ったわけだから守る努力はしないとおかしいでしょ。

    あんたが増税を容認してるからなんだっての?
    議員たるもの言ったことには責任を持ってもらわないとね。

    鳩山はどっかの街頭演説で「もし増税が必要になったら選挙でお願いする」とも
    言ってたそうだ。それはそれで筋が通っている。
    上げるときには正々堂々と選挙をやってもらいたいね。

  49. 749 匿名さん

    >>745
    財源はないから何もしないと初めから言っている自民党よりは未だまし。
    冷静にそう思うけどね。

  50. 750 匿名さん

    来年の話(3歳以下)
    児童手当廃止+扶養控除廃止>子供手当て半額

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸