マンションなんでも質問「女一人マンションを買う!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 女一人マンションを買う!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-04-12 08:05:00
【一般スレ】女一人のマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

単身でマンションを買おうと思っています。
女一人(あるいは単身)で済むための間取りや環境、注意点など、どんなマンションが理想的か教えてください。

今、検討中の物件は、
 1.ターミナル駅 徒歩7分(新築)
  ・東向き7F 60平米 3500万円
  ・南向き4F 70平米 4200万円
    ※ただし南側に10F建てマンション建築予定
 2.ターミナル駅から1駅 徒歩1分(中古・築2年)
  ・南向き8F 70平米 3700万円
    ※南側に建築予定なし
     ただし、部屋北側の玄関は、マンション東棟のため暗いと思われる
…です。




口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】女一人のマンション購入

[スレ作成日時]2006-03-12 12:13:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女一人マンションを買う!

  1. 142 匿名さん 2006/03/31 07:11:00

    私も自分で払ってるけど
    結婚しない・・・って決めてるわけじゃないし
    借金を押しつけるためにパートナーを探してるわけでもない。

    好きな人が現れて、結婚したいとお互いが思ったら
    現実的なことをどうしたらいいか、ふたりで考えればいいと思ってる。

    別に軽蔑することないんじゃない?

  2. 143 匿名さん 2006/03/31 07:26:00

    現実的に考えると、やっぱり押し付けちゃうんだろうな・・・

  3. 144 匿名さん 2006/03/31 07:37:00

    なんか わかりあえそうにない・・・

  4. 145 匿名さん 2006/03/31 08:24:00

    結婚しても自分で払うならいいけど
    子供を産むってことは、その期間は払えないのでは?
    だんなは自分で選んだマンションでもないのに
    金を払うハメになる。

  5. 146 匿名さん 2006/03/31 08:27:00

    >>139>>143
    押し付ける人は少ないと思いますよ。
    何故なら、万が一離婚てなった場合、「俺が今まで払った分返せよ」
    とか財産分与の話まで至ったり、ややこしい事になると思うから。
    そういったリスクを回避するためにも>>142さんのような
    >好きな人が現れて、結婚したいとお互いが思ったら
    >現実的なことをどうしたらいいか、ふたりで考えればいいと思ってる。
    といった考えをする人の方が多いと思いますよ。

  6. 147 匿名さん 2006/03/31 08:31:00

    夫婦ならそんなに金銭的な面を分けて考える必要なないと思いますが。
    実際好きな人と結婚したらそういう分別はなくなると思います。

  7. 148 匿名さん 2006/03/31 08:49:00

    >>145
    今は結婚前にマンションを買う男性も増えています。
    私の友人(女性)はまさに、
    >自分で選んだマンションでもないのに
    >金を払うハメになる。
    でした。
    彼女は間取りも駅遠の立地も気に入っていなかったようですが、
    彼女が結婚前に貯めたお金や、子供が産まれるまで働いたお金を
    彼が選んだマンションの繰り上げ返済等に充てていましたよ。
    そう考えれば、男も女もあまり関係ないんじゃないでしょうかね?

  8. 149 匿名さん 2006/03/31 08:57:00

    >>147
    147さんの言い分も分かりますが、そう言った話し合いは必要だと思いますよ。
    ローン名義人の問題や仮に死亡した時団信でチャラ等の問題もありますから。
    通常、夫名義でマンションを購入し、夫が死亡すれば団信で保証されますが、
    結婚前に妻が購入したマンションとなると、問題は複雑になると思いますから。

  9. 150 匿名さん 2006/03/31 12:47:00

    気に入らないなら、売って二人で気に入ったのを買えばいいのでは?

  10. 151 匿名さん 2006/03/31 12:58:00

    私は自分で選んで買ったマンションに
    結婚したがらないカレを居候させ家賃を巻き上げてました
    ところが、カレが所有権を主張し始めて…
    名義変更やら面倒なので籍をいれることで手をうちました。
    できちゃった婚ならぬ買っちゃった婚ですな

  11. 152 匿名さん 2006/03/31 13:40:00

    いいんじゃない?

  12. 153 匿名さん 2006/04/01 04:48:00

    マンション購入じたい、年齢も性別も関係ないし難しく考える事も無いでしょ。
    要するに精神的、経済的、社会的、そして人としても、きちんと自立して
    いるのかが問題。
    法的な問題がからむ以上、そういったものもある程度知識を得なきゃ
    いけないし、損しないように賢くならなきゃいけない。
    そういった意味で、マンションを購入した後で、もし結婚する事になったら、
    その相手と“大人の話し合い”が出来ないとねぇ。
    夫婦は所詮、他人になり得る関係ですから。
    それがお互いの信頼関係を築く、第一歩だと思いますよ。


  13. 154 匿名さん 2006/04/01 05:59:00

    >>145
    育休後に、職場に復帰するつもりなら、
    産休期間は健保から月収の6〜7割の給付があります。
    育休期間は雇用保険から月収の3割の給付があります。

    これだけの給付があれば、ローンは十分払っていけると思うのですが。
    この給付を生活費に充てずに、ローン返済に充てるので、だんなの生活費の
    負担がかさんで、結果、押し付けているということになるのでしょうか?

  14. 155 匿名さん 2006/04/01 07:16:00

    こういう(押し付ける、押し付けられた)考え方をする人は、
    尚更、結婚する時も、子供を作るときも、細か〜くお互いの金計算を
    してからにしないと。
    奥さんの買ったマンションに結婚後そのまま住んで、子供が出来て、
    奥さん育休で収入減ったから、ローン押し付けられて…。って思うの?
    子供は夫婦二人の責任でしょ。
    マンションのローン支払い云々より、子供への責任の意識がない気がするけど。

  15. 156 匿名さん 2006/04/01 07:42:00

    ローンを押しつけるって発想する女は、
    子育て押しつけられたって発想するんだろうな

  16. 157 匿名さん 2006/04/01 07:56:00

    間違いなく離婚でしょうw
    だから誰がいくらローンを払ったかこだわるんだ
    納得

  17. 158 匿名さん 2006/04/01 10:13:00

    >154さん

    育休中に給付があっても社会保険や健保や税金など様々なものが免除にはなりません
    ローン分まで出ないかもしれませんよ。
    市町村民税などは前年度分にかかってくるのですからそれほど残りません

    育休制度が3年とか伸びた企業などもあるようですが
    給付は1年までのところがほとんどで
    2年目からの分はその社会保険や税金などを納めていかなければならないようです。
    確かではありませんがその記述された給付割合は会社によって違うと聞いてます
    うちの場合、産休中は全額です

  18. 159 匿名さん 2006/04/01 14:32:00

    >>158さん
    154です。
    給付の割合は、会社が出しくれなくても、社会保険から最低これだけは・・・
    というつもりで書いたのですが、説明が不足してました。

    女性一人でマンションを買うくらいなら、それなりに収入も良いので、
    3割もらえれば、いろいろ引かれた後でもローン分くらいはでるかなぁ
    と思った次第です。

  19. 160 匿名さん 2006/04/02 01:17:00

    >154&159さんへ

    いえいえ知らない方もいるので、そういうことを知るのは良いことです。
    でも、きちんと知らないと後で大変なことになりますから補足させていただきました。
    あげ足を取ったようですみません。

    正直ローン全額分まででません。
    残業他手当なし基本給のみで20万×3割=6万そして社会保険税金3万程度引かれて
    3万と言うところでしょうか。
    そして、2。3年目には給付なしで社会保険など払い、復帰後2万×24=48万を
    給料から一括で引かれ、3年育休の友人の場合、復帰後3ヶ月無給という予定だそうです。
    育休中の徴収はありませんが、会社立替なので、つまるとこ−〇万円です。
    額は確実ではありませんがせっかく育休取れても、ローンの問題で1年で切り上げるかも
    と言ってます。

  20. 161 匿名さん 2006/04/02 11:59:00

    >>160さん
    154=159です。
    補足ありがとうございます。
    なるほど。勉強になります。
    残業代、ボーナスありの会社だと、基本給20万で、年収は結構な額になるんですね。
    ずっと、年俸制で12分割支給(基本給に残業代、ボーナスを含む)という会社ばかりを
    みてきたので、基本給40万で計算していました。

    育児休業中の社会保険料(健康保険・厚生年金保険)については2005年4月の改正で、
    届け出れば最大3年まで本人分・事業主負担分共に免除されるようになっていますが、
    ご友人のケースは改正前だったのでしょうね。

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
(仮称)レ・ジェイド海老名
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸