住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-23 22:02:59

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-07-13 06:39:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part3

  1. 234 匿名さん

    >都会の狭い区画だと再建築もままならない

    出たー、マンションさんのでっちあげ〜。
    それが本当だってんなら、
    ソース出してみな?

    出せなければマンションはまたもやでっち上げで妄想発言してるってことな

  2. 235 匿名さん

    >231

    欠陥と被害のスケールの問題だろ?
    バカなの?
    戸建ての大型分譲で全戸に欠陥があって全戸建て直しになれば、全国紙の1面飾るよ。
    マンションの欠陥はそれくらいのスケールとデタラメがまかり通ってるということ。

    被害の規模が、あれらの1/10なら、ニュースにならない欠陥マンション工事がどれだけあることか…。

  3. 236 匿名さん

    >>231
    >欠陥マンションなんて一棟でも出たら新聞沙汰で大騒ぎになるが
    本気でそんなこと考えてるの?驚きで声も出ない。
    この前の解決の見込みが全くついていない横浜マンションも大手デべがこれは異常じゃないって何度も何度もごまかし修復してた。あのまま傾きが増えなければ、問題なしで基礎工事の欠陥について調査もされなかったしそれを狙った回収が何度もされていた。
    青山の高級マンションも同じ。奇跡的な内部リークが無かったら全員何事も無く平和に住んでた。
    どう考えても、奇跡的に発覚しただけ。普通はばれない。発覚しても「問題ありませんよ。直しときます。」ですべて誤魔化されてるだけ。

  4. 237 匿名さん

    >>233
    ごめんなさい。男の人だったなんて(笑)
    余計に情けないですよ。。。と皆さん思ってるはず。

  5. 238 匿名さん

    >>237
    うん。こんなことに必死にレスしてる旦那イヤだわ。

    根本的な事なんだけど、ここにいつも出入りしてる人って男女関わらず不動産熟知してる人じゃないよね。色々調べて都合の良い内容だけが本物だと信じてしまう人たちばかり。

    他人のお金の使い道を否定する地点で自分が正しいって思ってるからでしょ。そう思ってんなら、こんなとこで無駄な労力使わず自信持って地道に生活したらいいのに。余りにもムキになるのは、反対に羨ましいのかな?と思ってしまう。自分より上の生活してる人を認めたくないから、その人たちの選択を否定したくなるんでしょ。 冷静に読んでると、本当にひいちゃいます。

    233さん、たった16㎡で「全然違う!」と必死に訴えてますが、確かにマンション同士の比較で84㎡と100㎡ではひと部屋分違いはでてきますが、この例にあげている戸建てって二階建てでしょ。一階あたりのスペースで8㎡。3階建になると一階あたりのスペースは5㎡。なくてはならないスペースですか?例をあげている方はそんな程度は必要ないから「1500万安くつくマンションにする」と仰ってるんでしょ。「安く買える」という条件お忘れではないですかね?同じ価格ならまだしも…。もう止めときましょうね。

  6. 239 匿名さん

    >238

    いやあのさ、「心地いい暮らしの実現、戸建てとマンションどっち?!」とかいうスレなら、
    ま、広さが20%程度(笑)違っても気にしないひとがいても、
    (価値観としてはどっか狂ってるひとだなとは思うけど)
    それ自体を否定はしないよ。

    でもさ、ここはコストを比較検討するスレだろ。
    その中で、20%の条件違いを
    「い、1フロアに分散して換算すれば、そ、そんなにち、違わない!」
    とか、正直、頭湧いてんのか?といいたいわ。
    おまえは、その理論で、車のローンを36ヶ月から60ヶ月ローンにして
    「これはお得!」とか思ってんだろうな。

    それに、おれは1500万円安いマンションを買うとか買わないとかを否定も肯定もしてないよ。
    「大して違わない」という部分に対して、「きっちり違う」と指摘しているだけ。
    違う部分に対して、その1500万円が安く思うか高く思うかは、
    人それぞれだろうし、元値が2億なのか3000万円なのかでも違うだろう。

    しかしね、90㎡そこそこのマンションと、120㎡弱の戸建てが、
    「同じくらい」ではないはずだよ、ってことだよ。
    違うというのなら、具体的に90㎡のマンションと120㎡の戸建てを
    具体的にsuumoでもなんでも出して比較してみなよ。
    広さがまったく違うから。
    そして、マンションはさらにそこから梁や柱や壁芯分狭くなるからね。

    そんなことも「20%くらい違っても、同じようなもんよ!」としか答えないなら、
    それはもう完全にスレチだから、出てけや。

  7. 240 匿名さん

    横だけど

    >>237
    >>余計に情けないですよ。。。と皆さん思ってるはず。

    くっそキモいwwwwww
    顔真っ赤にして必死だなwwww

    とりあえず、おまえが女性蔑視のDV男なのは理解した

  8. 241 匿名さん

    >>239
    何で
    「90㎡越え。詳しい広さは忘れた」というマンションを90㎡と決めつけ
    「118㎡」と確かな広さを示した戸建てを120㎡にするん?
    1坪の広さにもこだわる奴やのに、それはあかんやろ。

  9. 242 匿名さん

    マンションさんは、話を違う方向へもっていこうと必死だけど、どう考えてもマンションの方が金食い虫ですね。
    管理費やら修繕費やらは全て共有部分に対しての費用(←自分の物ではない)。
    そこに住む限り一生払い続けなきゃならない。




  10. 243 匿名さん

    >>240
    戸建てだけど、やめとけよ。みんなお前みたいなのと思われちゃ迷惑だ。
    顔真っ赤にして反論してるのお前じゃねえか?237に釣られたんだ。気付けよ。

  11. 244 匿名さん

    >>243

    戸建てだけど、といいながら発言するやつは必ずマンション民のなりすましなwww
    ちな、おれはマンション民だけど?
    顔真っ赤がおかしければ相手がマンションだろうと戸建てだろうと可笑しいっていうさwww

  12. 245 匿名さん

    >>242
    マンションの修繕費=外壁、外回り、エントランス、ベランダ、エレベーター等の補修
    なので、戸建における屋根、外壁、庭などの修繕と同じ意味ですよ?
    戸建てはエレベーターはないけどさ
    階段の補修みたいな?(笑)

    内装リフォームについては、戸建の半額以下で綺麗になるし
    耐震補修などはまず必要ない

  13. 246 匿名さん

    ↑出た、マンション脳
    マンションさんは、こういう考え方しちゃう人が多いんだろうなぁ。
    もちろん、そうじゃない人も居るんだろうけど。

  14. 247 匿名さん

    >内装リフォームについては、戸建の半額以下で綺麗になるし

    はい??
    戸建てだと壁紙はるのにも倍になるとでもいうの?
    なんでマンションだと半額なの?


    >耐震補修などはまず必要ない

    はい???
    まず、そもそも耐震性能自体、マンションは戸建てに比べて非常に低い上に、
    マンションはその補修工事に建て替えに匹敵するほどカネがかかるのに?
    戸建ては筋交いなどのリフォームレベルでも対応可能なのに??

    え、これ釣りだよね?

  15. 248 匿名さん

    マンションは耐震等級1級が大半で、最近の一戸建ては耐震等級3級が簡単に取れる
    したがって耐震の面では一戸建てのがはるかに有利なはず

  16. 249 匿名さん

    戸建て→地震、津波、台風、すべての災害に弱い

    戸建て→リフォーム代高い

  17. 250 匿名さん

    >249

    ソース

  18. 251 匿名さん

    >247

    >戸建てだと壁紙はるのにも倍になるとでもいうの?
    >なんでマンションだと半額なの?

    面積が狭いから。

    マンションの共益費、修繕積立金に入っていないものの中で、
    尤もお金がかかる水回り(キッチン、風呂、トイレ、洗面)に関しても、
    キッチンや風呂、洗面は、小さいのでお金は戸建ほどかからない。

    そして、トイレも1個しかないので戸建よりもかからない。

  19. 252 匿名さん

    戸建て民の貧乏自慢飽きたわ(笑)

  20. 253 匿名さん

    >>250
    これまで何度も提示されてるのに、あなたが認めないだけ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸